1 無責任な名無しさん New! 04/08/25 09:42 ID:iXCT1iA/
働条件、賃金、解雇トラブル等などに関する法律的な問題の相談のスレッドです。
法律に詳しい方からの答えが得られるかもしれませんが、 その答えが正しいとは限りません。

  ◆◆◆重要な問題は必ず専門家に面談してご相談ください◆◆◆

他、詳細は>>2-10くらいまで……必ず目を通してください

2 無責任な名無しさん sage New! 04/08/25 09:43 ID:iXCT1iA/
▼━質問のしかた ━━━━━━━━━━━ ※該当事項は明記しましょう ━━
・ 2回目以降の書込は、名前欄に最初に質問した際の「発言番号」を入力しましょう。
・ 他の場所から誘導された場合は、その旨書き添えましょう。(マルチポストとの区別)
・ 状況(試したこととその結果)等できるだけ詳しく書きましょう。
・ 問題発生の直前に行った行動を明記しましょう

▼━回答者の心得 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
・回答者は根拠となる法令、制度を示しましょう。また最後には結論をつけましょう。
・煽りは徹底放置、冷静に対応しましょう。出来ない貴様も厨房です
・悪質な荒らし(連続コピペ、AAコピペ厨等)は→まとめて削除依頼板へ

▼━注意事項 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
・マルチポスト(複数の板・スレに同じ内容を質問すること)
・違法行為、またはそれに深く関係する質問
・荒らし、煽り、粘着は逝って良し
・相談者や回答者に対する煽り中傷はご遠慮下さい
前スレ 労働法のスレ(職場、賃金等のトラブル)Part23
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1089725171/

3 無責任な名無しさん sage New! 04/08/25 09:43 ID:iXCT1iA/
◎各自治体労働局
定期的に賃金や男女雇用均等などの労働関係相談会を開催しているところがあります。
詳細は各地の労働局へ
http://www.mhlw.go.jp/general/sosiki/chihou/

◎労務安全情報センター:http://www.campus.ne.jp/~labor/index.html
労働基準監督署の案内、トラブル例など様々な情報がかいてあります。

◎中央労働委員会:http://www2.mhlw.go.jp/churoi/

 「中央労働委員会は、労働組合法、労働関係調整法、国営企業労働関係法等に基
づき、労働組合等と企業等との間の紛争を解決するお手伝いをする国の機関です」
とのことです。

◎労働福祉事業団:http://www.rofuku.go.jp/
 労災についての相談や、被災労働者のための資金の貸し付け相談などもおこなっ
ているようです。労災病院の案内やこころの相談窓口の案内もあります。

◎源泉徴集票が会社からもらえない時 「源泉徴集票 相談」
http://www.google.com/search?num=50&hl=ja&inlang=ja&ie=Shift_JIS&q=%8C%B9%90%F2%92%A5%8E%FB%95%5B%81@%91%8A%92k&lr=lang_ja

4 無責任な名無しさん sage New! 04/08/25 09:44 ID:iXCT1iA/
◎首都圏青年ユニオン :http://www.seinen-u.org/
アルバイト・派遣・パートタイム・契約職・正社員・・・
どんな職業・働き方でも、誰でも一人でも入れる、若者のユニオン

◎ネットワークユニオン東京 :http://homepage3.nifty.com/nu-tokyo/

◎東京管理職ユニオン :http://www.mu-tokyo.ne.jp/

◎全国一般東京一般”お助けねっと” :http://www2s.biglobe.ne.jp/~otasuke/

★セクハラ関連情報(名古屋大学でセクシュアル・ハラスメントを考えるネットワーク)より
http://www2.jimu.nagoya-u.ac.jp/circle/sonota/nsnw/notonnet.html
  各地の相談機関などの案内が載っています。

★Google検索「セクハラ 相談 労働局」
http://www.google.com/search?num=50&hl=ja&ie=Shift_JIS&q=%98J%93%AD%8B%C7%81@%83Z%83N%83n%83%89%81@%91%8A%92k&btnG=Google+%8C%9F%8D%F5&lr=lang_ja

その他、Google:http://www.google.com/intl/ja/ で検索するといろいろでてきます。


5 無責任な名無しさん sage New! 04/08/25 09:44 ID:iXCT1iA/
退職に関すること、有給休暇取得・消化に関することは、
過去スレを、一度見た上で、ご質問下さい。

解雇されそうな方は以下のサイトを参考にして下さい。
◎労働相談個人マニュアル
http://www5.justnet.ne.jp/~tsudax99/tebiki/kaiko/kaiko.htm

◎労働相談Q&A
http://www.pref.yamagata.jp/sr/roudou/qanda/qanda_top.html


6 無責任な名無しさん sage New! 04/08/25 10:34 ID:8SdEQVt7
やさしい法律相談スレから誘導されました。

相談します。

従業員数8名(経営者含む)の小さな会社に勤めています。
夏休み中に、会社の金庫からお金がなくなりました。
金額は29万9000円です。
手口から考えて、内部の人間の可能性が高いです。
そして一番に疑われているのは、
金庫の鍵と番号を知っている私になっています。
私の管理下にあったお金であり、第一発見者も私です。
しかし、やったのは私ではありません。
経営者である社長は、警察には届けず他にも可能性のある人間はいるなかで、
私が解雇されることになりそうです。

管理責任を問われての解雇は仕方がないと考えています。
しかし、実際には犯人ではないのに、
小さい会社ですので、
他の社員からは金を盗って辞めたと思われることになります。

つづく

7 6 sage New! 04/08/25 10:34 ID:8SdEQVt7
今日、自分のほうから私の進退について、
社長にたずねました。
疑いの件はどうなるかわかりませんが、仕事は辞めて欲しいような態度でした。
明日の話し合いで、結論がでます。
解雇の場合は、私が犯人だという証拠がない以上、
懲戒解雇にはあたりませんよね?
なので、解雇の場合30日間の賃料はいただけるのでしょうか?

また、警察に届けなかった場合、結局犯人はわからないままです。
疑いをかけられ、社会的信用を失ったということで、
慰謝料の請求を考えているのですが、
これは、私の方から辞職を申し出た場合には請求できないものですか?

どのみち警察に届けない以上、
どうにもならない問題でしょうか?



8 無責任な名無しさん New! 04/08/25 11:16 ID:d+ijAR+O
あなたが警察に届けなさ〜い

9 無責任な名無しさん New! 04/08/25 11:22 ID:YeEIdfK8

どうしてサッサと届け出ないの?


10 6 sage New! 04/08/25 11:27 ID:jPoawA/C
警察に届けないはっきりとした理由はわかりませんが、
社員全員に疑いがかかることになり、
仕事に支障が生じる可能性がある、みたいなことを言っていました。
また、警察に調べてもらったところで、
私の管理していたお金なので、私の指紋などがついているのは当然のため
とも言われました。

これは、私が警察に届けてもいいのでしょうか?

11 無責任な名無しさん sage New! 04/08/25 12:19 ID:zXcIWtRj
>6
被害者は会社だから、会社の代表者が届けないという以上は警察も受理しないでしょう。

あなたを懲戒解雇する理由が、金銭を管理する立場にありながら、管理不行き届きで会社に損害を負わせたため
というものであれば、あなたが慰謝料の請求等をできる立場ではない。


12 無責任な名無しさん sage New! 04/08/25 12:46 ID:sWskFxDI
>私の管理していたお金なので、私の指紋などがついているのは当然のため

これはつまりあなたを犯人と思ってるってことでは?
他の人が犯人で他の人の指紋が検出されるかもしれないんだから。
その点は突っ込んでみては?

13 81 New! 04/08/25 12:56 ID:kxwy2XEk
>>7
>なので、解雇の場合30日間の賃料はいただけるのでしょうか?

30日分の賃金というのは解雇予告手当の事を指しているのかと
思いますが、退職日が解雇通告後30日以降の場合は、当てはまりません。

就業規則をよく読み、手元に無いのなら今のうちに会社から貰いましょう。
余談ですが、懲戒解雇は非常に重い措置なので、今回のような明らかに
係争案件になるような場合、労基から会社側へ指導が入る時もあります。
また、会社側から労基への相談が無く為された懲戒解雇で、訴訟に至っている
ような場合、大抵が会社側敗訴になってます。


14 81 New! 04/08/25 13:00 ID:Y8hiw8OM
>労基から会社側へ指導が入る場合

言葉足らずでした。
労働者が労基へ相談に行ったり、会社側が相談したりした場合の時です。

15 6 sage New! 04/08/25 13:09 ID:wFK7LySp
お答えありがとうございます。

>あなたを懲戒解雇する理由が、金銭を管理する立場にありながら、
管理不行き届きで会社に損害を負わせたため

>>11の理由は懲戒解雇に相当するのですね?
懲戒解雇が非常に重い措置という事は、
今後、懲戒解雇されたという事が自分の履歴に残りますか?
次の就職の際に、以前の退職理由として必ず会社側に
言わなければならないのでしょうか?

正直、辞める事については納得している部分もあります。
しかし、辞めたからといって疑いは晴れないどころか、
ますます怪しくなります。
これは、会社が警察に届けない限りどうにもならないですよね?





16 6 sage New! 04/08/25 13:15 ID:wFK7LySp
>>12
そのことも社長はわかっていますが、
社長は、他の社員全員を疑い騒ぎたてたくないため、
私を犯人だと思いたいという所だと思います。

17 無責任な名無しさん New! 04/08/25 13:34 ID:rlsH7dGq
今、アルバイトをしているのですが、賃金が極端に安くなっています。
ポスティングですが、交通費は無く(賃金に含んでという形)移動時間も合わせると6〜7時間働いて少なくとも8000以上10000たまにいく位でした。
炎天下の中歩き回るかなりきつい部類だと思うのですが、この位もらえるので頑張っていました。
ところが、うちはお盆シーズンは仕事が少なく一応知ってたし、お盆を過ぎれば元に戻ると言われていました。
この期間は3000〜5000位です。
お盆後に仕事が入ると言われていたので他の仕事も探さず頑張っていたのですが、会社の方針が変わったのか昨日になって突然1日の賃金が6000円位に成ると知らされました。
うちは交通費が出ないので(行き帰り、仕事現場までの移動も)これだとかなりキツイですし、何故前もって言ってくれないんだろう、よりによってお盆で給与が少ない時に何故この様な決定をするんだろう、と思います。
社員の態度も違っていたので形を変えた人員削減なのかも知れませんが。
だとしたらやり方が汚いし、実際生活も苦しいです。
生活が出来ないので止めるつもりですが、この場合だと退職金的なものは請求できないでしょうか。
アルバイトだと無理でしょうか?
苦しいのでせめて今月頑張った分位の給与をいつも通りもらいたいんですが・・。
うちはどの位チラシを配ったかで賃金が決まるので、やはりそのような請求は難しいでしょうか(今は数を持っていける仕事がありません)
いかがでしょうか

18 無責任な名無しさん sage New! 04/08/25 13:34 ID:nzoYbTMi
29万の金銭を盗まれたぐらいでは、その管理責任を問うて
懲戒解雇するのは行き過ぎと考えます。
(よほどの過失がないかぎり)
せいぜい損害賠償ぐらいでしょう。

しかも、そもそも会社が盗難を警察に届けず、
事件解決の努力を怠っているのに、
損害賠償も含めてあなたに管理責任を追及するのは
不当であると考えます。


19 無責任な名無しさん New! 04/08/25 14:04 ID:yLOWPIJS
予め明示された条件と違う条件で働かされました。
その場合、併せて予め明示された賃金で納得しなければいけないのでしょうか?
労働基準法第15条第2項によると明示された労働条件が事実と相違する場合においては
、労働者は、即時に労働契約を解除することができる。とありますが、
実際に働いてしまってからではもう手遅れなのでしょうか?
担当の人にいっても慣例でミンナには納得して貰っている。
納得してくれなければ困る等と言われ、非常に悔しいです。
ちなみにバイトによるものなのですが、よろしければ御指南下さい。
宜しく御願い致します。

20 無責任な名無しさん New! 04/08/25 14:21 ID:1+EsZcpS
1000を盗られた。せっかく埋立してなのに。うぇ〜ん

21 19 New! 04/08/25 14:45 ID:yLOWPIJS
また、予め明示された条件と違うことと併せて、
作業中一名が熱中症で倒れ、その分の負荷が他の作業員にもかかっていました。
これに対し、会社側はサポートをしようとしたようですが派遣先に断られ、
得に何もしていない状態です。
その後派遣先の会社から一名補充され、最初の状態へ戻ったのですが
その間、酷い負荷がかかっていました。

22 無責任な名無しさん New! 04/08/25 15:33 ID:KzchmqLO
給料延滞した上にお詫びの言葉もなく、時給も勝手に低くし明らかに少ない。
(払えないと認めず払いたくないから勤務態度が・・と人のせい)
延滞代つけてもいいくらいなのに振込で手数料取られる。しかもこんなに人を待たせたのに
制服早く返せと自分の欲求ばかり。大体面接の時点でおかしいと思ったんだよ。
変な奴だなと。やたらに前のバイトの悪口言ってたし。こっちは言われても知らんのに。
そういう奴はこっちのことも次のバイト、そのバイトのことはその次のって好き勝手に言うんだろうな。
まあ入ってこないだろうが。最初のインスピレーションでDQNさを感じたのならすぐ辞めるべきだった。
軽はずみに入ったのが飛んだ災難に遭った。物事不信に思ったら迅速な行動あるのみ。
親や昔の人はどんな場合でもとりあえず辛抱しろというがこれほど恐ろしいものはない。
自分しか状況は分からないんだし自分の勘に頼り自分の身は自分で守るしかない。
悔しい思いするのは親じゃないと身を持って感じた。時間と労力の無駄になるだけ


23 6 sage New! 04/08/25 15:51 ID:v6oHBNqu
>>19
ありがとうございます。
懲戒解雇を言われた場合は労基へ相談に行ってみます。

普通解雇の場合、30日間の予告期間後に解雇か解雇予告手当をもらっての解雇
になりますよね?
社長の辞めて欲しそうな態度から
これが、解雇勧奨にあたり自分で退職を決めた場合は、
払われるのは前回の〆日から、今日までの賃料のみになりますか?

24 無責任な名無しさん New! 04/08/25 16:50 ID:RAsmFFrM
すいません、会社に請求する割増賃金の計算してるんですが
間違いがあれば教えてください。

計算式なんですが時間給、日給、月給、出来高給、
1時間あたりの単価算出方法は違うけれど基本は

時間単価×1.25=1時間あたりの時間外労働割増賃金額
時間単価×1.35=1時間あたりの休日労働割増賃金額
時間単価×0.25=1時間あたりの深夜労働賃金額
でいいんですよね?

例として出来高給計算で
一月の賃金総額210.000÷総労働時間300=時間単価700
時間単価700×深夜時間100×深夜労働賃金額0.25=17.500
出来高給だと時間外の計算はどうなるんでしょう?

所定労働時間が週48時間で4週として192時間
そこから総労働時間を引いて300-192=108時間
時間単価700×時間外労働108×割増1.25=94500

賃金総額210.000+時間外94.500+深夜割増17.500=322.000?
思いっきり間違えてる気がするんですが

25 19 New! 04/08/25 17:27 ID:yLOWPIJS
>>23
ぇ・・・俺っすか?

26 無責任な名無しさん sage New! 04/08/25 18:04 ID:hChJe0nH
>>25
たぶん>>21さんのことかと。
名前に19って書いてあるからね。ちょっと間違いやすいので、19さんは前回レスしたときの数字か
名無しのままで回答していただければ幸いです。

27 無責任な名無しさん sage New! 04/08/25 18:06 ID:hChJe0nH
じゃないや・・・勘違い。たぶん>>18です。

傍の池で釣ってくるわ。

28 無責任な名無しさん sage New! 04/08/25 18:08 ID:sWskFxDI
>>25
ただのリンクミスだってw
ところでその最初の金額と言うのは証明できるの?
取りあえず払ってくれないなら労働基準監督署に
相談に行くことになりますがいいですか?って聞いて来い。

29 19 New! 04/08/25 18:14 ID:yLOWPIJS
>>28
メールでログを残してあるだけなのですがそれでも大丈夫でしょうか?
あと書面も一応あります。

30 17 New! 04/08/25 18:16 ID:rlsH7dGq
ちなみに今月は14日出ていて事務所から現場までの移動合わせ7時間労働位ですが、まだ9万いってません。
交通費は電車ですとまず1000円は下りません
今までですともう12〜3万のはずなのですが。
非常に苦しいです
今後は恐らく6000円以下になりそうです

31 19 New! 04/08/25 18:32 ID:yLOWPIJS
>>28
たった今、電話で連絡しました。
勝手にやってくれと言われガチャンと切られました。
最初の金額は払ってくれると言っています。
ですが、私は予め示された労働条件下で働き、それによって得る賃金が〜〜円です。
と言う記載に納得をし、働きに行ったら記述と違います。
これはおかしいんじゃないのかと思ったのです。

32 6 sage New! 04/08/25 18:33 ID:v6oHBNqu
スミマセン。リンクミスです。
私のせいで何か変なことになってしまいましたね。

33 19 New! 04/08/25 18:44 ID:yLOWPIJS
>>32
いえ、冗談のつもりで言ってみただけですw

34 無責任な名無しさん New! 04/08/25 19:41 ID:b2EbugpH
営業してます

残業代が払われません

なんとかしてください

35 無責任な名無しさん New! 04/08/25 19:49 ID:RAsmFFrM
どなた様か>>24をよろしくお願いします。


36 無責任な名無しさん New! 04/08/25 20:15 ID:PfLca5Ag
試用期間満了で辞めようと思ってたのに、
勝手に年金手帳を再発行されて正社員にされました(年金手帳をなくしたわけではない)

辞めようと決めた理由は
・月給制だが時給換算すると、地域の最低賃金をはるかに下回っている
・株式会社を掲げていたが、実は有限会社
・試用期間1週間目から「やることは自分で考えろ」と放置プレイ
・職場の雰囲気に合わない (ていうか悪い

「試用期間のはずですよね」と社長にいったら、”何をいってるのかわからない”みたいな顔されました
無理に辞めても職歴が汚されてたままになるけど、このまま泣き寝入りするしかないのでしょうか?

37 無責任な名無しさん sage New! 04/08/25 21:24 ID:M0HJbOSN
>>36
疑問。
君は試用期間の意味が分かって言ってるの?

辞めたいんなら、辞表を出せばいいのではないのか。

38 無責任な名無しさん New! 04/08/25 21:29 ID:yLOWPIJS
>>37
同意。
試用期間は雇用主がみるためのもの。
決してこちら側のお試し期間とかではないと思われ。


39 無責任な名無しさん sage New! 04/08/25 21:47 ID:PfLca5Ag
>>37-38
dクスです
正直、試用期間について正確な解釈はしてませんでした

雇用者に正式に採用される意思がなく、必要な書類の提出をしてなくても
事業者の意思で試用期間内でも自由に正社員雇用できるということなのですね

40 37 sage New! 04/08/25 22:10 ID:M0HJbOSN
>>39
説明不足ですまん。

>・月給制だが時給換算すると、地域の最低賃金をはるかに下回っている
最チン法に違反してる可能性ありかな?

>・株式会社を掲げていたが、実は有限会社
 ・ 試用期間1週間目から「やることは自分で考えろ」と放置プレイ
入社当初に説明された労働条件と著しく異なってれば、争う余地あるかも?

41 36 sage New! 04/08/25 22:25 ID:uZBUtKHp
ID変わったかもしれないけど、>>36です

>>40
給料に関しては「試用期間だから安いけどいいよね」という話でしたが
これから永続的に>>36のような給与額になりそうです
(他の従業員の話だと、ここ十数年給料が上がったことがないとか)

入社時には社員教育について「教えていくのでよろしく」「がんばります」
程度しか、触れていません。会社の規模についても口頭のみ。
会社概要を渡されなかった時点で、疑わなかった自分がアフォでした。

なにより自分が納得いかないのは、勝手に年金手帳を再発行されていたことです。
こっちの方を争点にできないのでしょうか?

42 24 New! 04/08/25 23:20 ID:RAsmFFrM
すいません・・・・・・>>24ですがこれはスレ違いなんでしょうか?

あと時間外、休日、深夜がwebの場所によって
時間外労働手当25%
休日労働手当35%
深夜労働手25%

時間外労働手当125%以上
休日労働手当135%以上
深夜労働手当25%以上

とまちまちなんですが合わせて教えてもらえませんか?




43 24 sage New! 04/08/25 23:46 ID:RAsmFFrM
賃金が出来高払制その他の請負制によって定められている者の時間外割増の計算は、
「その賃金算定期間において・・賃金の総額を当該賃金算定期間における総労働時間数で
除した金額に、延長した時間数を乗じた金額の12割5分を支払うべきであるか、
又は2割5分で差し支えないか。」との照会に対して、「見解後段のとおり。」
(H6.3.31基発第181号)とするものがある。
なお、休日労働も同様に、13割5分ではなく、3割5分である。

請負制によって賃金が定められている場合は、時間外の労働に対する時間給はすでに
基礎となるべき賃金総額に含まれておりますので、賃金が出来高払制その他の請負制に
よって定められている場合には、0.25以上を乗じることになります。

以上とか色々あるけどどうなんでしょう?


44 無責任な名無しさん New! 04/08/26 01:23 ID:ddpBXVMO
やさしい法律相談から誘導されてきました。

現在独身で正社員として会社で働いているのですが、
近々遠距離の職場へ
長期間派遣されることになりました。

で、派遣の規約を読んでみると
なんと既婚者と未婚者で支給される手当ての額が
交通費等含めて月7〜8万円も違っていました。
結婚していないという理由だけでこんなにも手当てに差があるのは
自分は非常に納得いきません。
たとえば 既婚者はこちらに戻ってくる際、交通費等が支給されるが
未婚者は1円も出ない。

こんな感じの内容がいくつもあります。
これが数年間にもなれば相当な金額の差が出ると思うのですが
文句を言わず諦めた方が良いのでしょうか?

すみませんがどなたかアドバイスをよろしくお願いします。

45 無責任な名無しさん sage New! 04/08/26 01:46 ID:kbfUqCNx
>44
至極当然だと思うが?
既婚者が長期派遣ということになれば、それだけ家計からの出費が増えるわけだから
手当てつかないなら、誰も派遣に行かないだろう。
独身者はどこにいても、余計な出費がかかるわけじゃないから、手当てなんぞ必要ない。
もちろんキミが親のスネをかじって、親元から通ってるから、長期派遣になったら出費が
増えるということはあるかもしれないけどな。
その場合は親から仕送りでもしてもらいなさい。



46 無責任な名無しさん New! 04/08/26 02:30 ID:alqEDvc7
相談です。最近まで、派遣で仕事をしていたのですが、予告なしに人員削減によりクビにされました。監督署に相談に行ったところ、解雇通告がないと会社から予告手当をもらうことができると言われたのですが会社が嘘を言ってきてお金を支払いません。どうしたらいいですか?

47 無責任な名無しさん New! 04/08/26 08:21 ID:+sEBbm1u
>>46
まず、労働基準法第22条第1項に定められる退職証明書を請求してみて下さい。
その上で、配達証明付内容証明郵便で請求してみて、それで支払わなれないならば、個別労働紛争解決制度を利用した労働局長の指導か斡旋申請。
それでダメならば、簡易裁判所へ調停か提訴。但し、調停は相手に妥協の余地がありそうな場合には結果がある程度期待できますが、それがなさそうならば、小額訴訟か通常訴訟です。
勿論、解雇予告手当を支払わないことを労働基準法第20条違反により違反申告することも出来ます。但し、直接支払命令を出せるわけではないので注意が必要です。

48 無責任な名無しさん New! 04/08/26 10:46 ID:0h+mzs4r
  _,,..--――--、__..   _,,,,,
     /:::         "' /=ミ
    /::"            彡ll',''´
    ,i ::             彡lll 
   ,r':::   ,..,,,,...、       彡lノ 
   〈r;;::ヽ ´ i;;;;;;;;;;;;;ヽ`、;::::::   |  
   ,};:;;;ノ  ヽ:;;;;;;;;;/ ヾ、;;:   i  
   i'` i"ヽ ゛;;,` ゛'''"  ゛-'"  /  
   `) ir,_ ,i  ;;::..  _,,..-ー-ツ/   
   〉,_,_,、,、_, _  イ'"   /ーゝ'   
  . `i.j.j,j,j,tt゛i,jイj::ノ  ,.i' |    
''''''''''''''トr,r,r,rrtf,ソ    j`〉`゛T''''''''''''''''
   l }゛ '"`'"   _,,..-";;/ / /.| |   
.呪 |  |` `-ー--''"::::::::/ ./ |  |  呪
   |  | | l:::::::::::::::::::::::/ ./ |  |  
.  |  |  | l:::::::::::::::::::/ /  |  |  
  |  |  | ;:::::::::::::::/ /  l  .l  
【呪いのレス】
このレスを見た人はコピペでもいいので
10分以内に3つのスレへageて貼り付けてください。
そうしなければ一週間後にあなたは一日中
苦しんで、次の日に死ぬことになって

49 無責任な名無しさん New! 04/08/26 13:34 ID:DBLKDiz5
会社から署名しろと従業員に誓約書が配布されたのですが署名しても無効にできますか?
就業規則がある従業員10人以上の有限会社です。
日付もなく取締役のPCで書いた署名はあるがハンコはないです。

私は下記項目にある解雇基準を確認し、下記項目に該当し、会社より通達が
あった場合は、異議なく解雇を受け入れ、会社の指示に従います。

解雇基準については就業規則にあるものとさほどかわりはないのですが追加されたのが

1.事故を重ね、または重大な事故を起こして会社に多大な損害を与えたとき。
2.解雇の場合は会社社宅を引き渡す事(当月内に出る事)
3.自己の過失により事故を起こした時は修理費の1割を負担すること。

これに署名したら後々「署名したから従え」と言われそうなのですが
法的には合法でしょうか?

50 無責任な名無しさん New! 04/08/26 13:55 ID:+sEBbm1u
>>49
おそらくその誓約書は、従業員と会社側が後々もめないようにするために、元従業員が解雇に関する訴訟を起こされないように心理的圧力をかけるために署名押印させるものでしょう。

そもそのその誓約書の目的・趣旨はなんでしょうか。
署名押印前に不明な点があればきちんと問いただし、受け入れられなければ署名押印を拒否すればいいんじゃないですか?

但し、署名押印をもって当該誓約書の内容を理解したとみなされ、場合によっては誓約書をタテに無茶苦茶にこじつけて解雇する可能性もありますね。

誓約書の内容については、公序良俗や各種法令に違反しなければ有効ですが、脅迫されたり騙されたりした場合にはそれを根拠に取り消すことも出来ます。

51 49 New! 04/08/26 14:23 ID:DBLKDiz5
>>50
レスありがとうございます。

>おそらくその誓約書は、従業員と会社側が後々もめないようにするために、元従業員が解雇に
>関する訴訟を起こされないように心理的圧力をかけるために署名押印させるものでしょう。
その通りだと思います。

誓約書の目的・趣旨については会社として就業規則があってないようなものでしたので
解雇について改めて周知するという事のようです。

では署名を拒否した事で「署名しないなら辞めろ」と脅迫?を迫る事は違法となるんですね。

1に関しては合法だと思うのですが2と3についてはどうなるのでしょうか?
解雇となり即月に退去を迫る事はどうでしょうか。調べたのですが
社宅の家賃が1万円と低額なので借地借家法が適用されず

明け渡し期間をおく必要がない。ただし、無用のトラブルを避けるためには、ある程度の
猶予期間がおくことが望ましい。「6か月の猶予期間は十分に合理的」とした判決があります。

3については金額によって労働基準法 第91条(制裁規定の制限)に違反しないでしょうか?

52 50 New! 04/08/26 14:38 ID:+sEBbm1u
>>51
ありゃ?ワシが50ゲットしていたんだね。

> 誓約書の目的・趣旨については会社として就業規則があって
> ないようなものでしたので解雇について改めて周知するという
> 事のようです。
あなたの会社では労働基準法第89条に基づく就業規則はないんですか?
あるならば、就業規則を改正・変更すればそれで足りるんじゃないですか?
もっとも、就業規則の改正・変更には、過半数の労働者で組織される労働
組合か過半数の労働者を代表する者(労働組合がない場合)から意見聴取
しなければなりませんし、所轄労働基準監督署長への届出と周知が必要で
す。
かえって誓約書を取ると、就業規則に解雇事由があり、誓約書にもありで
混乱する気がしますが・・・

> では署名を拒否した事で「署名しないなら辞めろ」と脅迫?を迫る事は違法
> となるんですね。
う〜む・・・あなたのおっしゃるところの「違法」というのがいまいちよくわかりませ
んが、脅迫(おどし)や詐欺(だまし)による契約はそれを根拠に無効で、取り消
しが可能です。
もし、「署名しないならば解雇」ということならば、違法評価は可能だと思います。
つまり、解雇するぞと脅して署名させたという論理が成立するからです。但し、
脅したかどうかの立証はかなり困難を極めます。

53 50 New! 04/08/26 14:50 ID:+sEBbm1u
> 1に関しては合法だと思うのですが2と3についてはどうなるのでしょうか?
> 解雇となり即月に退去を迫る事はどうでしょうか。
1についても、その判断基準が曖昧なので、実際にはもめる事は必至です。
重大な事故といっても、人によって判断が異なるし、
事故を重ねといってもどのくらいの頻度なのかというのも問題になります。
ですから、そのあたりについては確認する必要があるかと思います。
2については、住居の問題なので、すぐに退去を迫るというのは違法評価を
受けるかもしれません。
つまり、直ちに退去させれば、居住所がなくなって不利益を被るし、当然に
その予見が可能であるならば、損害賠償は免れないと判断される余地はあります。
例えば、解雇予告期間を置かずに即日で解雇された場合です。
この場合には、他所への移転や引越しが直ちに出来ないので、当然損害賠償の
対象になり得ます。
そのあたりも一度交渉の余地はあるかもしれません。

> 3については金額によって労働基準法 第91条(制裁規定の制限)に違反しないでしょうか?
労働基準法第91条は、就業規則に減給制裁規定を盛り込む場合の制限です。
本件では、誓約書なので、これには該当しませんが、実際に起こった損害について賠償を求めるのは
何ら違法ではありませんので、違法評価は受けない可能性が高いと思われます。
但し、従業員の同意なくして一方的に給料から差し引くのは労働基準法第24条違反です。
尚、就業規則の減給制裁規定とは、就業規則に違反する行為があり、それについて減給制裁を定めた規定です。

54 無責任な名無しさん sage New! 04/08/26 14:51 ID:eQXJleiU
>>49
3.は(賠償予定の禁止)第16条
使用者は、労働契約の不履行について違約金を定め、又は損害賠償額を予定する契約をしてはならない。
違反。

55 50 New! 04/08/26 14:51 ID:+sEBbm1u
>>51
いずれにせよ、判断基準などを明確化させ、ルール化させておいたほうがいいと思います。

不安だと思うならば、個人ではいることの出来る労働組合や社会保険労務士・弁護士に相談するのも一手です。

56 50 New! 04/08/26 14:52 ID:+sEBbm1u
>>54
ご指摘&フォローありがとうございます。
そうですね。法16条違反の疑いがありましたね。

法令に違反する内容の契約は無効。

57 49 New! 04/08/26 14:57 ID:DBLKDiz5
>>52
>>49に書きましたが就業規則はあります。しかし周知していない、従業員に配布してないし
すぐに見れる場所に掲示してるわけでもありませんでした。
見比べたところ就業規則の解雇の基準に追加されたのが1です。

この誓約書をもって労働者に周知したとして改正される可能性もありますか?

>脅したかどうかの立証はかなり困難を極めます。
「誓約書に納得しないから署名しません」という立場を取っても、もし該当するような事
3の事故を起こした事による賠償を迫られても応じる必要はないですか?

>従業員の同意なくして一方的に給料から差し引くのは労働基準法第24条違反です。
ならば今回の誓約書を納得しないとして同意なければ引かれた場合違反になりそうですね。

詳しい返答ありがとうございました。
いきなりの誓約書に納得いっていなかったので
「内容が受け入れられないので署名しない」との立場で行こうと思います。

58 49 New! 04/08/26 15:01 ID:DBLKDiz5
>>54-55
レスありがとうございます。
とりあえず「違反だから撤回しろ」と会社側に言うと
態度が硬化する気がするので>>57の返答で臨もうと思います。


59 50 New! 04/08/26 15:22 ID:+sEBbm1u
>>57
まずは就業規則の開示と周知を求めましょう。
就業規則は使用者をも拘束しますから。

> この誓約書をもって労働者に周知したとして改正される可能性もありますか?
ありません。
就業規則の改正(変更)手続は労働基準法第90条のとおりです。
従って、本件では改正ではありません。但し、労働契約内容として解雇事由を加えたと判断される可能性はあります。

> 「誓約書に納得しないから署名しません」という立場を取っても、もし該当するような事
> 3の事故を起こした事による賠償を迫られても応じる必要はないですか?
>>54をお読みいただければわかるかと思いますが、あらかじめ賠償金や違約金を定めたりすることが禁止されているのであって、
現実に発生した損害に対して損害賠償を請求することを禁止した趣旨ではありません。
故意または過失により損害が発生すれば損害賠償するのは当然です。

60 無責任な名無しさん New! 04/08/26 21:23 ID:Aku8v65O
相談です。

某会社の家庭教師をアルバイトでやっているのですが、
先日、突然給料の契約が間違っていたため、給料を変更すると連絡がありました。
打ち合わせの際に言い忘れたとのことです。
当然納得できませんし、後日話すということになりました。(まだ話していません)
契約通りの給料がもらえることは確信しておりますが、法律についての知識が乏しいため、
トラブルにならないか不安です。
そういったトラブルを未然に防ぐためにも、
根拠となる具体的な法文や対処法・留意点などについて教えていただけないでしょうか。

よろしくお願いします。


61 50 New! 04/08/26 22:11 ID:+sEBbm1u
>>60
家庭教師のアルバイトということですが、
委任契約とか請負契約ではないですよね。
委任とか請負だと、労働基準法は適用されませんので、ご注意を。

一応労働契約ということを前提に話しますね。

> 先日、突然給料の契約が間違っていたため、
> 給料を変更すると連絡がありました。
契約が間違っていたってどういうこと?
相手がカンチガイしていたってこと?
でも、契約は特に脅迫とか詐欺による契約締結でなければ基本的に有効です。
ということは、これは事実上の賃下げとなるので、
使用者による労働条件の一方的な不利益となります。
労働契約書やそれに準ずる書面はもらっていないのですか?
だとしたら、労働基準法第15条違反ですね。

対処法としては、多分言った・言わないの水掛け論になるので、
続けたいならばやりあわないことです。
やめてかまわないならば、労働基準法違反を申告または刑事告訴しましょう。

当事者だけで話し合うのはキケンだと思われるので、
個別労働紛争解決制度に基づく労働局長による助言・指導を利用するといいかもしれません。

62 無責任な名無しさん New! 04/08/26 22:27 ID:C9fxnG6W
正社員という条件で入社し、現在試用期間中なのですが、
契約社員にならないのなら辞めてもらうと言われました。
辞める場合は解雇予告手当ては払うと言っています。

入社試験、条件交渉の時から契約社員の話を勧めていたので
社内の契約社員の方に聞いてみると、会社の常套手段らしいです。
解雇予告手当てを受け取れるのなら辞めるつもりなのですが、
このやり方に問題はないのでしょうか?
職安には事実を報告しておきますが、意味ないですよね。
くやしくてやりきれない・・・。


63 受験番号774 New! 04/08/26 22:28 ID:/ANfVXPB
手元に改正労働基準法がないので確認できないのが痛いが、個別労働紛争解決制度
にもとづく労働局長による助言・指導をうけたことで、解雇されないと 明記され
てるはずだから、心配しなくていいと思うよ。

64 無責任な名無しさん sage New! 04/08/26 22:33 ID:caxJnMfd
>>62
最初からそのつもりなら問題だが、
試用期間中の状況を見て、判断したのであれば問題は無い可能性が高い。
もともと試用期間とは様子見の期間で、
その期間中に、あなたが正社員の資格が無いとの会社側が判断したと主張されれば、
反論するのは難しい。

65 60 New! 04/08/26 22:47 ID:YWUNU3Fy
>>61
返答ありがとうございます。
委託契約ですから労働基準法は適用されないようですね。
委託報酬の控えは持っています。
その報酬の記述にミスがあったとのことでした。
明らかに向こうのミスです。
ただ、評判もあまりよくない会社ですし、
相手が何を言ってくるのか不安でしたので相談しました。
無効だなどといわれたとき、どのような対応をすればいいのでしょうか?

66 無責任な名無しさん sage New! 04/08/26 23:09 ID:caxJnMfd
>>65
その場で即答せずに、主張だけ聞く。
内容はメモをするとともに、契約を変更・無効にする理由を文書でもらう。
その文書を法律相談等に持参し、弁護士に相談する。

67 50 New! 04/08/26 23:12 ID:+sEBbm1u
>>65
委託契約(委任契約)だと労働基準法は適用されないので、
あとは当事者問題となります。従って、話し合うしかないでしょうね。
それでダメならば裁判とか調停とかしかないと思います。

68 50 New! 04/08/26 23:20 ID:+sEBbm1u
>>64
> 試用期間中の状況を見て、判断したのであれば問題は無い可能性が高い。
試用期間中の解雇=本採用拒否についても労働基準法第18条第2項に定められる「客観的に合理的な理由」は必要であり、
「留保解約権行使」が解約権留保の趣旨・目的からみて社会通念上是認できない場合は試用期間中といえども解雇無効に
なる可能性はあります。

>>62
まずは解雇理由を解雇理由証明書または退職時証明書というかたちでもらったらどうでしょうか。
その上で、個別労働紛争解決制度を利用した斡旋・仲裁を申請するとか、
勿論相手方が折れそうになければいきなり本訴でもかまわないと思いますが、いずれの場合も証拠物がないと厳しいですね。

あと、職安経由で就業したのならば、職安に申告するのは無意味ではありません。
補助金の支給を受けている場合もありますし、その後の紹介にも十分影響しますから。

69 60 New! 04/08/26 23:24 ID:YWUNU3Fy
>>66,67
ご返事ありがとうございます。
契約書にもxxx円と書いてありますし、当然支払われるものと思っていましたが、
ひょっとしたらめんどくさいことになるかもしれないわけですね。

これは余談ですが、はじめからその報酬を提示されていたら、引き受けなかったと思います。
そう考えると、報酬が変更されるのは納得はいかないです。
とりあえず、アドバイスを参考に対処したいと思います。
ありがとうございました。

70 62 New! 04/08/27 00:15 ID:KXRdVOLG
>>63 >>64 >>68
ありがとうございます。
返事を延ばしている状態なので、 助言を参考に動き方を考えてみます。
組織として計画的にやっているのは間違いないのですが、
現時点で証拠物が一切ないのが厳しい。

71 無責任な名無しさん sage New! 04/08/27 00:20 ID:jtpty/2M
>>49

>>50>>52に書いてある通り、民法96条により脅迫や詐欺の場合は
取り消し可能です。


72 無責任な名無しさん New! 04/08/27 00:25 ID:jmwH4sLE
昨年から会社の業績が悪くなりました。
年俸決定月が1月なのですが、今年の査定は行われず、
「業績が悪いから、今年は年俸を10%カットする」といきなり、昨年の
年俸額を10%カットすることになりました。
カットした分は、ボーナス時に上乗せすると言われましたが、
夏のボーナス支給はありませんでした。
社長に払って欲しい旨を伝えましたが、払う気もない様子で
「業績が悪いから・・・」の一点張りです。
10%カットした分を払ってもらう法的な交渉はありますでしょうか?


73 無責任な名無しさん New! 04/08/27 00:41 ID:50c+Tm99
通常の場合の時間外労働時間の算出方法について教えて頂きたいのですが、
例えば、1日9時間 で 週6日働いた場合、1日につき1時間オーバーで、週では14時間オーバーとなりますが、この場合の時間外労働は14時間ということになるのでしょうか?


74 無責任な名無しさん New! 04/08/27 01:41 ID:P9RF9w99
お尋ねです。

事業所が閉鎖になったので、退職するか違う部署(といっても業種が違うし、待遇も下がる)
という、二者択一を迫られ私は退職を選びました。
すると、退職日ギリギリ(来月4日)になった今になって退職届を出すように言われました。
事業所の閉鎖であるから会社都合だろうと思っていたので正直どうしたら良いのかわからず困っています。
その旨を人事に言っても「コチラは働く場所は提示した。だから自己都合だ!」と言い張り、退職届を出せ、出せと迫ってきます。

どうしたら良いのでしょうか?

75 無責任な名無しさん New! 04/08/27 02:47 ID:cSrbWwh6
47さん>46の質問をした者です。詳しくありがとうございます。
会社の契約書の内容をごまかそうとして会社は嘘を。契約書と解雇通告の書類も普通は書面に出すと想うのですがそれぞれ請求できますか?生活費が底を尽き、生活もままなりません。会社には予告手当を支払わせたいです。泣き寝入りしたくありません。

76 無責任な名無しさん sage New! 04/08/27 03:48 ID:f7AnCEz6
>>73
法定労働時間を超えたら時間外労働だからね。
その場合は14時間であってるよ。

>>74
うーん、異動命令に合理性や正当性かあるかどうかでしょうな。
会社の人事権として異動命令は正当な理由なくして拒否できないから
拒否して辞めるっていうなら自己都合退職以外の何ものでもないね。
なんか違法性が感じられそうか?

77 47=50 New! 04/08/27 09:29 ID:n8gEh16A
>>75
>会社の契約書の内容をごまかそうとして会社は嘘を。
> 契約書と解雇通告の書類も普通は書面に出すと想う
> のですがそれぞれ請求できますか?
労働契約書(労働条件の内容を示す書面)については、労働基準法第15条・労働基準法施行規則第5条において、労働条件は書面交付により明示しなければならないことになっています。
従って、労働条件が書面交付により明示されていなければ、労働基準法第15条違反です。これは労働基準監督署に違反申告または刑事告訴できます。
解雇通告においては、必ずしも出さなければならないというきまりはありませんが、出しておいたほうが後々のトラブルを防止できるでしょうね。
まずは労働基準法第22条に基づく退職時証明書と解雇理由証明書を請求してみましょう。その場合には、必ず文書で記録扱いで請求して下さい。
但し、解雇理由証明書については、退職後なので使用者側に発給する義務はありませんので、拒否する可能性もあります。

> 生活費が底を尽き、生活もままなりません。
> 会社には予告手当を支払わせたいです。
> 泣き寝入りしたくありません。
俺はその言葉を待っていた。
解雇予告期間を設けず、かつ解雇予告手当を支払われずに解雇されたのですね?
それならば、労働基準法第20条違反が使えます。


78 47=50 New! 04/08/27 09:30 ID:n8gEh16A
>>75

もし、労働基準監督署だけで不安ならば、個別労働紛争解決制度を用いた斡旋・仲裁・調停という手もあります。
これは裁判外手続で費用がかかりません。但し、強制力と罰則がありませんので、相手方が不参加を意思表示したらアウトです。
証拠物がそろっているならば、簡易裁判所にて小額訴訟という手もあります。これはいわゆる1日訴訟で即日判決が特徴です。
判決には強制力がありますが、相手方が通常訴訟への移行を申し立てたり、裁判官が職権で通常訴訟への移行を決定した場合には
通常訴訟に切り替わります。
あとは、相手が話し合いに応じる余地がありそうならば、民事調停という手があります。これが調停委員2名が間に入って双方の言い分を聞きながらお互いの妥協点を探るものです。
調停の決定には判決と同じ効力があり、相手方が履行しない場合には強制執行も可能です。

その前に、個別労働紛争解決制度に基づく労働局長の指導・助言を求めておくといいと思います。

79 無責任な名無しさん New! 04/08/27 11:01 ID:UQmzkx/v
引継ぎも考えて3ヶ月前に退職届だしました。ただ、辞めてもらっては困るなどと
言われ、あと2週間後が退職日ですが、未だに引き継ぎさせてもらっていません。
(もちろん経営が苦しく、新しく人を雇える状態ではないのですが。)
引継ぎ書類は作成済みですが、会社の都合で引き継ぎできなくて辞めても、
訴えられたりしませんか?
2週間後には予定通り、辞めます。

80 無責任な名無しさん New! 04/08/27 11:46 ID:mvFVWkCn
タクシー運転手ですが"自動車運転者の労働時間等の改善基準"について教えてください
この改善基準にある"1箇月についての拘束時間を短縮し、299時間を超えないものとした"
これは一ヶ月の総労働時間が299時間を越えないと時間外として割増賃金を請求できないのですか?

勤務実態としては週1日の休日で毎日12時間勤務、週での拘束時間は72時間となり月平均313時間です
それ以外に一日の勤務時間が12時間を越える事も多々あります
給与は出来高給で売上の45%のみ割増、時間外などの支払いはなく最低賃金の補償もないです

また最低賃金の計算では出来高給の場合 月間総労働時間÷月給≧最低賃金時間額
これに全く届く支給額ではありません

これは最低賃金の補償の支払いは請求できますか?
また時間外労働にあたる部分はどこになるのですか?
あくまで299時間を越えた部分にしか請求できませんか?


81 無責任な名無しさん sage New! 04/08/27 12:07 ID:sHy6T0CZ
>>79
再三再四「辞めます。引継ぎさせてください。」ということ。
何もいわないと、退職願を引っ込めたと思われて、トラブルの元。

82 79 New! 04/08/27 12:20 ID:UQmzkx/v
>81
すでに何度も言っています。それにも関わらず引継ぎさせない
(会社がその人員を準備できない)のであれば、
責任はないということですね。
ありがとうございました。

83 無責任な名無しさん sage New! 04/08/27 17:21 ID:K4q9j01o
>>24
請負契約の場合、労働時間に関する規約がなく拘束時間も定められていない場合が多く
普通は時間外労働等の請求自体に疑問があります。

労働者の給与が出来高制、歩合制の場合であっても、その労働者が労働基準法の適用を受ける労働者で
ある場合には(労働基準法第37条の解釈により)割り増し賃金の支払い義務があると考えられます。

具体的には、
時間外労働=時間単価×1.25
休日労働  =時間単価×1.35
深夜労働  =時間単価×1.25
時間外深夜=時間単価×1.5
休日深夜  =時間単価×1.6
を上回る額の賃金の支払いを受けることになります。

>>24で示された、月間労働時間300時間、月給21万円の計算例は、(月給21万円に割り増し賃金が一切
含まれていないならば)答えの322,000自体は正しいです。

84 83 sage New! 04/08/27 17:26 ID:K4q9j01o
>>42の疑問に関し、
それぞれの「割増率」は
時間外25%
(法定)休日35%
深夜25%
(時間外深夜:50%、休日深夜:60%)
で正しいです。

時間単価にそれぞれの係数を乗じた金額が割増されて支給されます。
ただし「深夜労働(残業ではない)」のみは、>>24の例で言うと21万円の中に既に時間単価に相当する
金額が入っているでしょうから、割増額のみ上乗せになります。

85 無責任な名無しさん New! 04/08/27 19:08 ID:C7Js9LHj
今、会社から診断書の提出を求められています。
というのも、病院に行くのに早退をしたからです。
会社は診断書を出せば病欠扱いし、早退分も給料を出すし、
続けて同じ病気で病院に行くときの遅刻早退手続きも、
電話でOKにしてあげるとは言っています。
これを断ることはできるのですが、無断早退扱いになり査定に響くといわれています。

社員は調子が悪ければ、自分の判断で病院に行く権利があり、
会社には診断書を提出させる権利はないはずですが、
それでも診断書を出さなければならないのでしょうか?

86 無責任な名無しさん sage New! 04/08/27 19:16 ID:FZExj5dH
>>85
自分で断ることができると書いてあるじゃない。


87 無責任な名無しさん New! 04/08/27 19:37 ID:4B6HjP2z
ファミレスで高校生のバイトに酒を運ばせるのは違法ですか?

88 無責任な名無しさん New! 04/08/27 20:57 ID:EwrWmL60
>>85
就業規則に記載されてれば提出しなきゃだめだろうね
記載が無ければ86氏のレス通り

>>87
違法じゃないけど何で?

89 無責任な名無しさん New! 04/08/27 21:28 ID:l/hQTDZu
>>87
18歳未満は酒の席に出すことはできないので違法

90 無責任な名無しさん New! 04/08/27 23:22 ID:eiJgIWPU
退職前に一ヶ月間有給の一括消化をする予定です。
うちの会社は交通費が一か月分ずつ給料日に支払われているのですが、
有給消化中交通費は支払われるのでしょうか?

91 47=50 New! 04/08/28 00:09 ID:4+ZoHWUz
>>90
有給休暇の賃金に交通費は含まれません。
従ってタテマエから云えば支給されないということになりますが、
就業規則や労働契約内容を確認してみて下さい。

92 使用者の犬 sage New! 04/08/28 01:46 ID:NEHBXdqR
>>85
>社員は調子が悪ければ、自分の判断で病院に行く権利があり、
>会社には診断書を提出させる権利はないはずですが、
あなたが権利を主張する以前に、あなたは、会社との労働契約に沿った形の労力提供の義務があります。

通常あなたが、遅刻早退等により労力提供できなかった分に対し、会社に給与支払いの義務はありません。
(これを、ノーワーク、ノーペイの原則といいます)
ただし、労働者の健康管理の面から、通院等による不労の分に対しても、給与を支給するというだけです。
そのための用件として、診断書の提出を求めているのだと考えられます。

たしかに、会社に診断書を出させる権利はありませんが、あとは、出さなかったことによる不利益をあなたがどうとらえるかということだけです(査定を含めて)

なお、
>社員は調子が悪ければ、自分の判断で病院に行く権利があり、
につきましては、あなたに就業時間中の労務提供義務がある以上、相手方(会社)の同意がない場合、労力の提供がないことについて、あなたの債務不履行が発生しますし、
それに伴う損害賠償を求められても仕方がないと考えられますが、いかがでしょうか?

93 無責任な名無しさん sage New! 04/08/28 03:05 ID:s2A6BkvQ
>>85
つーか、なんで診断書出したくないの?
診断書を出せば病欠扱いしで給料も貰えるし、
今後の通院も便宜をはかってもらえるなんて良心的な会社じゃん


94 無責任な名無しさん New! 04/08/28 06:20 ID:xGhZzFMO
>>89
>四十四   酒席に侍する業務
>四十五   特殊の遊興的接客業における業務
 
 ファミレスが「酒席」で運ぶだけが「侍する」行為とは・・・
 (ネタだろうけど・・・)

95 無責任な名無しさん New! 04/08/28 10:43 ID:QPM3TGG6
「侍する」ってどういう意味ですか?

96 無責任な名無しさん sage New! 04/08/28 12:11 ID:Nv4PlKJV
侍(さむらい)する
きっと酒の席でちょんまげにすることでしょ。

97 無責任な名無しさん sage New! 04/08/28 14:18 ID:u7BvzaSX
今バイトしているのですが辞めようと思っています。
制服をクリーニングして返す義務はありますか。

98 無責任な名無しさん sage New! 04/08/28 15:07 ID:mIMu5ofh
まずはバイト先の人に聞け。

99 47=50 New! 04/08/28 17:41 ID:4+ZoHWUz
>>97
> 今バイトしているのですが辞めようと思っています。
> 制服をクリーニングして返す義務はありますか。
まず、制服が「貸与品」なのか「所有物」なのかによります。
制服が「貸与品」つまり借りているものならば、所有権は勤務先にあるので、返還の義務が生じます。
一方、制服が「所有物」つまり買い取ったものとか自分で用意したものならば、所有権は自分にあるので返還の必要はありません。
まずは、>>98の言うとおり、返還の義務があるかどうか確認しましょう。

クリーニングについても、「貸与品」ならば原状回復義務が生じますし、社会通念から言っても使用済みをそのまま返すのは失礼にあたるので、出費がいたいのはわかりますが、一応クリーニングして返すのが望ましいでしょう。
勿論、「所有物」ならば自分のものなのでクリーニングする必要はありません。

100 97 sage New! 04/08/28 18:16 ID:u7BvzaSX
>>98
バイト先の意見と関係なく、義務があるかどうかを知りたいんです。

>>99
制服は貸与品です。
社会通念としてした方がいいのは分かるのですが、法的にはどうでしょうか。
始めに借りた時も、クリーニングされていた気配がなかったんです。

101 無責任な名無しさん sage New! 04/08/28 19:07 ID:LCsrM1Ii
法的には現状回復義務だと思うけど、
洗濯した状態で返すのはありだと思うが、オレならクリーニングしたものを返す。

102 47=50 New! 04/08/28 19:45 ID:4+ZoHWUz
>>100
>>99です。

> 制服は貸与品です。
貸与品ならば、所有権がアルバイト先にあるので、返還義務が生じます。
> 社会通念としてした方がいいのは分かるのですが、
> 法的にはどうでしょうか。
> 始めに借りた時も、クリーニングされていた気配がなかったんです。
法的には先程申し上げましたように、原状回復義務があるので、相手方の要求はともかく、その制服が着用できる或いは着用に差し支えない状態ならば問題ないと思います。
ちなみに、始めに借りた時にはクリーニングされていなかったとのことですが、クリーニング云々は関係なく着用しうる状態であればその状態に戻すのが原状回復です。
クリーニングというのはある意味あくまでも善意の部分が含まれうるので、法的な原状回復義務ということで言えば、着用できる状態ならば無問題だと思います。

不安ならばアルバイト先に確認してみてはどうですか?
多分ここで議論していても先に進まないと思います。

103 80 New! 04/08/28 19:55 ID:GUEl+fX/
>>80はどうでしょうか?
>>使用者の犬さんもいましたら会社側の反論としてレスを貰えると助かります。

追加の質問です。
タクシー運転の場合夜22時からはお客様からいただく金額に2割がかかりますが
この場合計算が難しくなると思うのですが、出来高給の中に既に
深夜割増分が含まれてるとして支払いを拒否される可能性はありますか?

104 無責任な名無しさん sage New! 04/08/28 20:33 ID:2yw63gnw
自動車運転者の労働時間の話なんかちょっと齧って
専門家なつもりになってる奴になんかわかんないよ

105 97 sage New! 04/08/28 21:59 ID:u7BvzaSX
>>101自分も今までのバイトではそうして来たんですが、
仕事に必要な筆記用具を自分で用意しないといけなかったり
募集のチラシには交通費支給とあったのに実際はもらえなかったり
サービス残業とかが多くて、できればこれ以上一銭も使いたくないんです…

>>102丁寧に2度もレスを頂きありがとうございます。
法的にはクリーニングしなくてもいいと分かり安心です。
綺麗に洗濯して返してみます。
助かりました。

106 無責任な名無しさん sage New! 04/08/28 22:02 ID:MpqyxLKf
現在、特定派遣でエンジニアをしている者です。
現在の契約先とは契約期間満了となり異動することになるのですが、
現在の住所が神奈川県で次の勤務先が愛知県ということで引越しとなる予定です。

ここで派遣元からは、引越しにかかる輸送費は負担するが
敷金、礼金などは一切負担することは出来ないと言われました。

また、貯金などに余裕が無い場合、相談にはのると言われていますが
借金すること自体、身の丈をこえたことで非常に抵抗があります。

会社の都合で愛知に飛ばされるのに、こんな話って有りなのですか?




107 47=50 New! 04/08/28 22:07 ID:4+ZoHWUz
>>105
おせっかいついでに言わせてもらいたいのだが、

> 募集のチラシには交通費支給とあったのに実際は
> もらえなかった
これは明示された労働条件と事実が異なるということで、労働基準法第15条を根拠に即時で労働契約を解除つまり即日退職可能です。
もっともその前に、交通費の支払いを催促することが必要ですが。

> サービス残業とかが多くて
出勤時刻と退勤時刻をノートとかに自分で記録しておいて、それに対する対価としての賃金が支払われなければ労働基準監督署に告訴したらどうですか?
もっともお金をもらいたいならば、告訴ではなく労働基準法第104条に基づく労働基準法違反申告のほうがいいです。

108 105 sage New! 04/08/28 22:28 ID:u7BvzaSX
>>107
そんな制度があったんですか。法律にはうといもので、全然知りませんでした。

交通費の事は聞いてみたんです。そうしたら
「募集した時は支給してたんだけど、
今月(自分が入った月)から給料計算方法が変わった」と言われました。
制度が変わったんなら仕方ないかなと思ってそれ以来言えずじまいでした。
ちなみにサービス残業は、そこのお給料は30分単位で計算してるんですが
勤務時間前に10分早く入らなければならず、勤務後は10分位なんだかんだと残らされ
毎日20分タダ働きなんです。他のバイト仲間は「10分位当然」って感じなんですが…
20分でも告訴できますかね…

教えてちゃんですみません。

109 47=50 New! 04/08/28 22:50 ID:4+ZoHWUz
>>108
>>107です。

> 「募集した時は支給してたんだけど、
>今月(自分が入った月)から給料計算方法が変わった」
> と言われました。
> 制度が変わったんなら仕方ないかなと思ってそれ以来
> 言えずじまいでした。
それは支払いたくないから言っている常套句の可能性もありますよ。
結局そのように言えば諦めるかもしれないというのを認識していて、腹の中で絵を描いていたのかもしれません。
制度が変わったならば、何がいつどのように変わったのかをきちんと説明させればよかったですね。
労働基準法上の賃金の請求権の消滅時効が2年(労働基準法第115条)なので、消滅時効が成立していなければ請求できますが、
多分拒否するでしょうし、水掛け論に終始する可能性が高いですね。

> ちなみにサービス残業は、そこのお給料は30分単位で計算してるんですが
> 勤務時間前に10分早く入らなければならず、勤務後は10分位なんだかんだと残らされ
> 毎日20分タダ働きなんです。他のバイト仲間は「10分位当然」って感じなんですが…
> 20分でも告訴できますかね…
割増賃金計算の便宜上、1箇月における法外残業・深夜労働の各時間数の合計に1時間未満の端数が生じた場合には、30分未満を切り捨てて、30分以上を1時間に切り上げるのは法違反として取り扱わないこととされているため、難しいかもしれません。
但し、告訴を前提に相談してみる価値はあるかもしれません。

110 80 New! 04/08/28 23:12 ID:GUEl+fX/
>>104
待ちます。弁護士さんなどに法律に照らし合わせて攻め方や
逆に反論されるべき所を教えて貰えればと思いますので。

参考までにハイタク業界の状況がわかるURLを置いておきます
ttp://www.zenjiko.or.jp/deta/d_2_4.htm
これだけ違反があっても何も動かないのが現実です。

昭和45年に福岡で起きた割増賃金請求事件がネットで調べていてみつかりました
その時は請求した原告が敗訴しているのですが
すでに30年以上昔であり今とは法も違いますし判例などがあれば教えていただければと思います
確実な返答でなくてもかまいません、原告の弁護士となり、被告の弁護士となった時に
どう主張されていくかが聞きたいです
これはスレ違いになりますか?

111 108 sage New! 04/08/28 23:16 ID:u7BvzaSX
>>109
交通費の件は、本当にちゃんと聞けば良かったです。
それに募集してた時のチラシも写メールか何かで撮っておけば良かったかもと思いました。
サービス残業も、今までの時間記録してなかったですし。
明日から記録する事にします。

法律にうといのと、入ったばかりで仕事もロクにできないのに
お給料の話をする事に気が引けてしまったのとで
自分にもダメな所があったなぁって感じです。

丁寧に何度もレスして頂いてありがとうございました。
本当に助かりました!明日社員の人に相談してみます。

112 47=50 New! 04/08/28 23:22 ID:4+ZoHWUz
>>111
>>109です。
言い忘れましたが、ここで言う「相談」は社員ではなくて、労働基準監督署か労政事務所ですよ。
社員に相談はだめです。証拠隠滅や改ざんが謀られる可能性がありますから。

相談するときはバレないように慎重に慎重を重ねて下さいね。

113 111 sage New! 04/08/28 23:29 ID:u7BvzaSX
>>112
わざわざありがとうございます。
すみません何度もレスをもらっていたのに理解できていなくて…
制服のクリーニングの確認とごっちゃになっていたみたいです。

114 使用者の犬 sage New! 04/08/29 01:21 ID:o9OtFVGu
>>110=80
ご指名だったんですね。
夕方から酒喰らって寝てましたので、ついさっき気づきました。

あらかじめ前置きしておきますが、
前スレでも誰かに回答したことありますが、「使用者の犬」とは書く意見が使用者寄りの場合このハンドルを使っているだけで、
労働者寄りや中立の意見を書く場合は、別のハンドルや名無しを使ってます。
また、私は別に弁護士ではありませんし、使用者に雇われている立場でもありません。
さらに、タクシー業界にも籍を置いてるわけでもないので、業界の実情については一般的な話以外存じません。
そういった前提で、私が判る範囲でお答えいたします。

115 続き sage New! 04/08/29 01:23 ID:o9OtFVGu
「自動車運転者の労働時間等の改善基準」ということですが、これはあくまで、36協定で定めうる時間外労働・休日労働の
上限ということです。
つまり、会社側が時間外の勤務命令(拘束)出来る上限がその時間と言うことです。

一般に労働基準法では、週40時間を法定労働時間の上限と定められていますが、労使協定(36協定)を結べば法定労働時間
を超えて勤務を命じることが出来ます。
もっとも、際限なく認めることは過重労働に陥ることとなりますので、その上限として定めたのが、先の基準と言うことになります。

あなたの>80での質問では、月299時間を超えた分にしか時間外賃金の請求が出来ないかと言うことですが、これに関しては、
No!で、週40時間を超えた分については請求できます。
では、あなたの会社の「完全出来高制」の是非について考えると、これも一定の制限を受けるということになります。
というのも、労基法第27条は、労働者を出来高払制その他の請負制で使用する場合には、「労働時間に応じ一定額の賃金を
保障しなければならない」と定めています。したがって、出来高制をとる場合には「労働時間に応じ一定額の賃金を保障」
しなければなりませんが、労働基準法では、その保障額については定めていません。
したがって、最低賃金法に基づいて都道府県ごとに定められた最低賃金が最低保障額となります。
この場合、出来高払制における保障給は、「労働時間に応じ」とされていますので、最低賃金の時間額が適用されます。
あなたの設例で言うと、月313時間の勤務ですから、最低賃金×313時間分ですね(メンドイので割り増し賃金分は考えない)
実態としてそれを超えているのであれば、売り上げをどう歩合しようと、労使の勝手ですので、その割合が適切かどうか
については、判断しかねます。

ただし、これを実施の給与明細の中で考えると非常にややこしい計算方法になるのではないのでしょうかというのが
素直な感想です。



116 無責任な名無しさん New! 04/08/29 02:18 ID:da5Oz8Qj
労災って 社員はもちろん、バイト パートにも必ずあるものですよね?
個人経営の所なんですが 労災がないみたいなのです。
怪我をして会社側に交渉したとかではなく 募集要項の労災の欄が×になっているのを見てしりました。
違反にならないのですか?

それから 自分は最近入ったばかりでまだ使用期間です。
使用期間であっても労災はみとめられるのが普通ですよね?

117 おおさか New! 04/08/29 05:35 ID:JmrYjtLG
>>116
一部の例外を除き、労働者災害補償保険法(以下、労災法)では、
「・・・労働者を使用する事業を強制適用事業とする」と定義されています。例外として、
船員(一部除く) :船員保険法が適用される。
公務員(一部除く) :国家(地方)公務員災害補償法が適用
個人経営の農林水産業で一定規模以下のもの:暫定任意適用事業として、加入の判断が、経営者・従業員に委ねられている

労働者の範囲としては、適用事業に使用される労働者で、
雇用形態の如何を問わず、事業主との間に従属関係を有し賃金を支払われるものを言います。
したがって、パート・アルバイトも当然に労災法の適用労働者となります。
また、試用期間中であっても「実質的使用従属関係があり、事実上賃金が支払われている」様な関係がある限り、労災法の適用労働者となります。
(余談ですが、入国管理法違反である外国人不法就労者も適用労働者になります。)

>募集要項の労災の欄が×

先述しましたが、例えば、「個人事業で常時5人未満の労働者を使用する農業の事業」などの場合は
労災法の適用が無くても、必ずしも違法ではありません。
(ただし、労災法で任意加入であっても労働基準法上の災害補償義務は免れない。)
このような、一部例外でなければ、違法という判断で間違いなさそうです。

労働基準法の基準に達しない労働契約はその部分は無効となり、労働基準法の基準が適用されます。
従って、「あなたは、就業期間中に事故にあっても、健康保険(または、国民健康保険)で、怪我を治してね」
との契約を結んだとしても、その契約自体が無効ですので、会社に労災の適用を求めることができます。

以上を簡単にまとめると、・・・
一部例外(暫定任意適用事業である場合など)を除き、試用期間中のアルバイトであっても労災は適用されると判断できます。

118 身分証明書 age New! 04/08/29 06:24 ID:zOKzbelL
>80
指摘したのに・・・。
冷水で顔を洗えばー・・・。w
計算違いだけでは無いなー・・・。w

119 80 New! 04/08/29 12:10 ID:rUhP5vNU
>>114さん
気持ちよく寝ていた所起きてすぐにレス貰えてありがとうございます。

レス読ませていただきました。
最低賃金に満たない分の請求は可能、週40時間を超えた分の時間外の請求も可能、ですね。
訴えれば請求できるのに見当たらないのは他にも自動車運転業に特例はあるのでしょうか?
しかし何故この業界で違反がまかり通っているのに対応がなされていないんだろう。
乗務員が皆請求したら簡単に会社は潰れるからですか?
自分の会社では無法がありすぎ皆諦めてる上にすぐに解雇をちらつかせるからです。

この場合会社が簡単に営業を放棄できますか?
国から認可を受けている以上すぐに出来ないと思うんですが・・・。

"自動車運転者の労働時間等の改善基準"を超えた罰則とはないのでしょうか?
調べたけどみつかりません。あくまで指針なだけであるのでしょうか。


>>身分証明書さん
スレを検索しましたが身分証明書さんのHNでのレスはみつかりませんでした。
自分は一労働者であり会計士や社会労務士でありません、
計算違いを含めどこか指摘して反論があれば助かりますのでレス下さい。

120 身分証明書 age New! 04/08/29 12:41 ID:zOKzbelL
支離滅裂は、何時ものことだけど、猿芝居もよしたほうがいい。
普通人は、所詮二重人格にはなれないのだが?・・・。w
一度だけ書く。
>80を読み直したらー。
いたるところに、間違いがある。
タクシーの乗務員も労働者だ・・・。
アナタが言うほど乗務したら死んでいるよ。

121 80 New! 04/08/29 13:24 ID:rUhP5vNU
>>120
レスありがとうございます。
言った様に一労働者なので個々の単語の間違った引用や使用があれば
場所を指摘して貰えれば助かります。

自分の勤務例を挙げますと
一ヶ月31日で休日が5日、出勤日数は26日。
数分遅刻して30分切り下げて計算してもタクシーの勤務は営業終えても
営業車の清掃や日報の計算などもありそれらを含めないでもその月の月総労働時間が320.5時間。
年間で計算すると3400時間を超えています。

>アナタが言うほど乗務したら死んでいるよ。
事実過労死の例もあるようです。

122 身分証明書 age New! 04/08/29 13:47 ID:zOKzbelL
>>80 ここです。
>タクシー運転手ですが"自動車運・・・
>拘束時間を短縮し、299時間を超えないものとした・・・

>勤務実態としては週1日の休日で毎日12時間勤務、週での拘束時間は72時間となり月平均313時間です
>給与は出来高給で売上の45%のみ割増、時間外などの支払いはなく最低賃金の補償もないです
>>103
>追加の質問です。
>タクシー運転の場合夜22時からはお客様からいただく金額に2割がかかりますが
>この場合計算が難しくなると思うのですが、出来高給の中に既に
>深夜割増分が含まれてるとして支払いを拒否される可能性はありますか?
>>114
>さらに、タクシー業界にも籍を置いてるわけでもないので、業界の実情については一般的な話以外存じません。
>>115も・・・。
まだまだある。
あきれ果てて、書くのも馬鹿らしい・・・。
>>121
自分の勤務例を挙げますと

支離滅裂に気がつきませんか?



123 使用者の犬 sage New! 04/08/29 13:56 ID:o9OtFVGu
>>122=身分証明書
>アナタが言うほど乗務したら死んでいるよ。
ちょっとぐぐってみただけでも、月300時間程度は、そう珍しくないようですね。この業界。
歩合制ということも少なくなく、無理してでも長時間乗った方がいいというのが労使双方の認識なんでしょうか?
(決してそれを肯定してるわけではありませんが)

それよりも、私にはあなたが>80氏の何に対して噛みつきたいのかがよく判らないのですが。
引用だけでなくて、自分の言葉で書かれたらどうですか?




124 最後 sage New! 04/08/29 13:57 ID:o9OtFVGu
>>119=80
>"自動車運転者の労働時間等の改善基準"を超えた罰則とはないのでしょうか?
「改訂基準」とはあくまで、監督機関の指導にむけた基準にすぎません。
あなたの質問例で言うと、
36協定を結び就業規則を作成(改正)するためには、労働基準監督署長に内容を届ける必要がありますが、
36協定の内容自体は、法には上限が定めてありませんので、どんな内容でもいいのです。
(たとえば、週100時間の勤務を認めるとかいったないようだったとしても。)
ただし、最終的に労基署長に届け出る必要があるので、その届け出の際、基準に合致していなければ
基準に合うように労基署より修正を指導されます。
その指導に従わなかった場合に、許認可権を元に、処分がされますが、これらはいずれも行政手続きとして
行われるもので、法違反として処遇されているものではありません。

これ以上はこの件について書くことは控えさせて頂きます。
元々タクシー業界のことは詳しくありませんし、あんまり長々とこの手の書き込みが続いてもあんまりおもしろくないでしょうし。
なにより、このハンドルを使ってるうちは、極端に労寄りに偏ったレスが書けませんので(w)


125 身分証明書 age New! 04/08/29 14:07 ID:zOKzbelL
考えてみて下さい。
一日は、24時間。
12時間の乗務の前後一時間を加えると14時間。
奴隷ですか?
くぐらなくとも常識では?
其れが間違っている。
其れを信じて成りすますサルも・・・。

126 身分証明書 age New! 04/08/29 14:19 ID:zOKzbelL
まーだ・・・。 あほらしいな?

一般的には、隔日で、18時間拘束・15時間ハンドル時間。
毎日乗務は、その半分の時間。
少しの残業は入るものの、基本・常識。

127 無責任な名無しさん New! 04/08/29 14:24 ID:8Tvzc/k1
で、何を言いたいのかな?

128 80 New! 04/08/29 14:27 ID:rUhP5vNU
>>身分証明書さん
何が悪いのかわかりません・・・。
全て事実であり1日12時間勤務というのは事実です。
信じられないかもしれませんが現実です。
自分の勤務しているところが他に比べ異常なのもありますが。
参考までにタクシー運転手の声が書かれたURLを置いておきます
ttp://www.geocities.co.jp/Athlete-Acropolis/9269/taxi-appeal.htm#sonohoka

>歩合制ということも少なくなく、無理してでも長時間乗った方がいいというのが
>労使双方の認識なんでしょうか?
そうですね、自分の所は12時間勤務が最初から言われているので弱冠違うと思いますが
長時間乗らなければ生活にならない、というのが現状です。
普通の所では一月の売上額が一定の額を超えると運転手の支給額が増えます。
これはわかりやすい例ですが(一般に足切りという)売上が
40万以上で50%、35万以上で45%、30万から下はは40%。
40万で支給額20万、35万で157500円、30万で12万。
このように稼がないと会社の取り分が多くなります。
なので運転手は自腹を切って客を乗せずにメーターを倒して走るほうが
結果的に支給額が多い場合があります。
これはタクシーに乗って運転手さんに聞いてみたほうが早いかもしれません。
自分の所では導入されていないので。


>>使用者の犬さん
やはり基準に対しては指針のみで監督署からの指導しかないわけですね。
詳しくないとしても客観的に読まれた意見として聞く事は大変為になります。
もちろん身分証明書さんの意見もです。
どうやら身分証明者さんは自分と使用者の犬さんが同一と思われているようなので
再度レスをいただけると嬉しいです。

129 無責任な名無しさん sage New! 04/08/29 14:37 ID:o9OtFVGu
>>125-126=身分証明書
なんだ、そんなことが嬉しくて一生懸命噛みついていたんですか。
>一般的には、隔日で、18時間拘束・15時間ハンドル時間。
>毎日乗務は、その半分の時間。
>少しの残業は入るものの、基本・常識。
つまり、週50時間程度しか乗務できないはずだから、月300時間の拘束などあり得ないってわけですか。
始めっからそう書いて頂ければ、単純な話だったんですけどねぇ


タクシー業界じゃありませんが、私も若い頃は、週100時間仕事したことはありますよ。
家には寝に帰るだけ(時にはそのまま職場に泊まり)
もちろん時間外は一定で足切りがあり、あとはサービス。
ま、奴隷といえば奴隷だったかも知れませんが


ところで、労基法第36条って理解できてます?

130 身分証明書 age New! 04/08/29 14:43 ID:zOKzbelL
>>128 これをみれや!
>信じられないかもしれませんが現実です。
>自分の勤務しているところが他に比べ異常なのもありますが
>>114
>さらに、タクシー業界にも籍を置いてるわけでもないので、業界の実情については一般的な話以外>存じません。



131 使用者の犬 sage New! 04/08/29 14:53 ID:o9OtFVGu
>>130
先ほどから、あなたの書き込みでは私のレスと>80氏のレスを混同されてるようですが、コテハンやIDを見て頂ければ
別人と言うことは一目瞭然だと思いますが。
なにか同一人と考えられる理由でもあるんですか?


132 80 New! 04/08/29 14:55 ID:rUhP5vNU
>>130
何を憤ってるかわからないのですが。
自分のところが異常というのは問題なんですか?
異常だからこそこうして皆さんに聞いてるんです。

>>125-126
世の中基本と常識だけで通るなら不正も違反もないわけで・・・。
残業毎日している所なんて他にもいっぱいあるでしょう。
でなければ過労死が社会問題になんてならない筈です。

133 80 New! 04/08/29 14:59 ID:rUhP5vNU
>>132
ちょっと訂正します
自分のところが異常というの"が"問題なんですか?
>>身分証明書さんの言う基本、常識外の事を聞いてる事が、という事です。

134 無責任な名無しさん New! 04/08/29 18:03 ID:r0mH7L/0
不当解雇やいじめなどの被害で裁判起こそうと思ったら、幾らくらい掛かるの?

135 無責任な名無しさん sage New! 04/08/29 18:22 ID:g/cnfVFu
>>134
そのくらいの認識なら裁判なんかヤメトケ

136 無責任な名無しさん New! 04/08/29 18:44 ID:6STDM8Ib
>>134

弁護士費用で10数万くらい?
程度によるんでしょうが、一般的にはこれくらいか?

詳しい人、ヨロ。

137 無責任な名無しさん sage New! 04/08/29 19:04 ID:rUhP5vNU
>>134
最初の相談で30分5千円と消費税、1時間なら1万と500円。
着手金と成功報酬金などは解決によって依頼者が受ける利益の額により違うので
一概にはいえないみたいです。
詳しくは「弁護士報酬規定」でぐぐってみてください。「解雇」と加えてもいいかもしれません。

138 無責任な名無しさん sage New! 04/08/29 19:49 ID:udq0DBQU
>>132こと80さん >>131さん
身分証明書さんのことが理解できないのは、至って正常な証拠です。
過去また他のスレでも、同様な支離滅裂・会話が成り立たないようなレスを
されております。あまりおきにならさず。

まだ死人にムチのほうが、相談には乗ってくれないけど
間違った返事はしてないからな。やたら名前を出せっていう傾向があるけど。

139 無責任な名無しさん New! 04/08/29 20:38 ID:gjma/rOr
>>117
どうもありがとう。安心しました。

働いている人も20人以上いるし、株式会社として登録してる会社なんですよね。
経営者がドケチな感じはありましたが ここまで凄いとはびっくりです。
なにかあったらもめそうな感じはありますが 安心しました。どうもありがとう


140 いぬきち New! 04/08/29 21:39 ID:pCCnVgzR
 雇用保険について質問します。

 現在、静岡県で働いていますが、茨城県の支社に転勤を
命じられました。
 茨城の支社では、毎日14時間ほどの労働時間で月に1度
の休日しかないと聞いていたので「近いうち、結婚するので転勤できない」(ウソ)
と断りました。
 結局、退職ということになったのですが、この場合「会社都合」で退職
することは出来るのでしょうか?
 辞令は出ているので、証拠はあります。


141 無責任な名無しさん sage New! 04/08/29 22:04 ID:K8C9IV4v
嘘ついて会社騙してこの上雇用保険まで詐欺ろうというのか?

142 47=50 New! 04/08/29 22:13 ID:IXrfJoo1
>>140
転勤できないから自主退職なのか合意解約なのかによります。

離職理由が自主退職ならば、3箇月の給付制限が発生するし、合意解約ならばしない可能性もある。
でも、貴殿の文面を読む限り、自主退職(任意退職)に該当する可能性が高いので、会社都合にはならない。
勿論、辞令で転勤拒否により解雇となっていれば会社都合になる余地はある。

まずは離職票−2の離職理由を見て下さい。
尚、ウソの申告をして不正に受給すると、給付金の3倍の付加金の返還を命ぜられます。
悪質な場合には、詐欺罪として刑事告発される場合もあります。

解雇や契約期間満了、倒産等によるものがいわゆる事業主都合です。

143 いぬきち New! 04/08/29 22:26 ID:pCCnVgzR
>142

ありがとうございます。

少し補足ですが、まだ在職中で9月いっぱで退職予定です。

「近いうち、結婚するので転勤できない」(ウソ)
は、とりあえず「結婚するって言えば行かなくて済むかも?」と思ったからで悪意
はなかったんです。
 ただ、残念ながら会社には通じなかったんで9月いっぱいで退職になったんで
す。

 

144 塾講師 New! 04/08/29 22:27 ID:O7MKLYFY
先日唐突に会社(学習塾)を解雇されました。
理由は
『会社の方針』
『君が会社の求める水準に達していない』
とのことです。
こんな抽象的な理由で解雇してよいのでしょうか。
今後私はこの会社にどうやって文句を言えばよいのでしょうか。

145 無責任な名無しさん sage New! 04/08/29 23:05 ID:leWVVa7d
>>144
その質問こそ、抽象的というか具体性に欠けるのでなんとも回答しにくいけど、
とりあえず、解雇理由を文書で貰っておけ。
理由が変わっているとおもうから、それを見てから再検討だね。
まあ、解雇予告手当は通常は貰える事例と思うよ。
あと、採用されてまだ日が浅いならそれも書き込んでおいて。


146 塾講師 New! 04/08/30 00:34 ID:9IXGic5v
>>145
抽象的な質問で申し訳ありません。
採用されてから三年五ヶ月です。
解雇予告手当は貰える、とのことですが、
即日ではなく、来月の十日位に振り込むとのことです。

解雇理由の書面は会社に電話で請求する方法でよろしいですか?
あと何か必要なものがあればアドバイスしてください。


147 無責任な名無しさん sage New! 04/08/30 01:00 ID:MEes0f9o
>>144
ところで解雇を納得しているの?
退職願か退職届は出した?
就業規則はあるの?
あるならそれに明記されている解雇理由を読んだ?

解雇に対してどうしたいかがわからないとアドバイスも出来ないと思うけど
解雇を納得せずに争うなら簡単には終わらないし
解雇扱いにして貰い失業保険をすぐ受け取りたいわけ?


148 無責任な名無しさん New! 04/08/30 01:07 ID:e0Gy0BmX
試用期間の解雇について教えてください。

パート、アルバイトでも14日以上働けば解雇予告手当てをもらえるのでしょうか?
それから この14日というのは 働き出した日から働いていない日を含めて14日過ぎたということなのか、14日間勤務したという意味のどちらですか?

149 塾講師 New! 04/08/30 01:09 ID:9IXGic5v
>>147
解雇に関しては納得していません。
私としては不当なものだと思っています。

退職届は書かされました。
意味不明な解雇理由の説明のあとすぐに。
書かなければ帰れない、みたいな雰囲気がありました。

就業規則はあります。
また、解雇理由はしっかり読みました。

私はもう一度会社に戻ろうとは思いません。
ただ一つだけ、潰したいだけです。
それだけです。

150 無責任な名無しさん sage New! 04/08/30 01:38 ID:MEes0f9o
>>149
退職届を書いてしまったとなると正直厳しいね・・・
退職届を書くと合意だとみなされて予告手当てや予告期間も必要なくなる
離職票は貰った?書いてある離職理由によっては失業給付までの期間も変わってくる

>書かなければ帰れない、みたいな雰囲気がありました
この状況を脅迫を受けたとして攻めるか
解雇理由が事実と違っていた事が明白ならわからない

>また、解雇理由はしっかり読みました。
上では説明とあるけど口頭で?文書を読んだって事かな?
文書なら>>145さんの言うようにそれを貰って来る事

賃金形態に違反と思われる事はあった?
ま解雇予告手当を来月に振り込むのは違法の疑いがあるのでその点は争えるかな
離職票は職安に行って電話させれば通常ならすぐ貰える筈


151 無責任な名無しさん sage New! 04/08/30 08:54 ID:pb1aF+ek
>>148
雇用開始から通産で14日以上、で合ってますよ。
ただし雇用形態により解雇予告等の除外が適用されることがよくあります。
勤務開始からどのような日程、時間で働きましたか。また、元々2ヶ月等の短期契約ではありませんでしたか。

152 無責任な名無しさん New! 04/08/30 10:00 ID:8FZu1y2j
早期退職優遇制度について一般的な判断を教えてください。
早期退職優遇制度適用退職届けを出したところ
承認されない場合は通常の退職届として処理されるとの説明があったので
撤回したのですが、規定は一般的な内容で通常の退職届になると
判断出来るような記述はありません。
通常の退職届になるとの説明は正しいのでしょうか?



153 無責任な名無しさん New! 04/08/30 12:58 ID:jCFxw8+9
>>150
配達証明付内容証明郵便で退職届は脅迫されて書いたものだから無効と
主張すればいいんじゃないの?
受け取れば、その郵便物を追認したことになる、拒否すれば拒否理由を
問いただせるし。

>>149
就業規則があっても、周知されていなければ無効ですよ。
労働基準法第106条によると、就業規則等は周知されなければならない
ので、それを怠っていれば無効ということです。
あと、労働条件は書面交付により明示されていましたか?
されていなければ、これも労働基準法第15条違反です。

あと、会社をつぶしたいならば、サービス残業とか労働基準法違反を
刑事告訴すればいいよ。行政刑罰を科させるのが一番。
会社の信用も落ちるし、人も逃げるしね。
相談とか違反申告はだめだぞ。

154 無責任な名無しさん New! 04/08/30 13:01 ID:jCFxw8+9
>>144
> 『会社の方針』
> 『君が会社の求める水準に達していない』
3年勤務していて、個人的にはそういう言い分もおかしいと思うけどね。
第一労働基準法第18条第2項に定められる「客観的に合理的な理由」と
はいえないし、具体的かつ詳細な説明がないからね。
それに、解雇予告手当も解雇予告と同時に支払わなければならないから、
手続も通達に違反しているし。
個人的には争う余地は十分にあると思います。

155 塾講師 New! 04/08/30 18:06 ID:LkhKECzr
>>154
今日、労働基準監督署に電話で連絡してみました。
やはり、退職届を書いてしまったことがネックになっているようでした。

また、解雇予告手当が即日支払われないことについて聞いたら、
時期が遅れることもありうる、とのことでした。

>>153
夏期講習の例ですが、朝九時半出社、夜十時半退社で授業が八時間と
なっていました。
拘束時間が長いのもサービス残業になりますか?
あと、『相談とか違反申告はだめだぞ。』←この意味がわかりません。
教えていただけますか。

156 47=50 New! 04/08/30 18:34 ID:wU+Lvo5I
>>155
>>153-154は私です。
外出先からカキコしていたものですから。

> 夏期講習の例ですが、朝九時半出社、
> 夜十時半退社で授業が八時間となっていました。
> 拘束時間が長いのもサービス残業になりますか?
サービス残業とは、割増賃金の支払われない違法な法外残業・休日労働のことです。
その時間内に労務を提供したにもかかわらず、賃金が支払われなければ労働基準法第37条違反です。
また、労働基準法第36条に基づく協定をせずに法定労働時間以上の労働をさせれば、労働基準法第32条違反です。
尚、いわゆる36協定がなくとも、労働基準法第32条に定められる労働時間以上労働させた場合には割増賃金の支払い義務は発生します。

157 47=50 New! 04/08/30 18:43 ID:wU+Lvo5I
>>155
156のつづき

但し、労働契約内容にあらかじめ時間外労働の対価としての賃金が含まれている場合もあるので、確認と注意が必要です。

> やはり、退職届を書いてしまったことがネックに
> なっているようでした。
裁判になればおそらくそれを出してきて、任意退職だから解雇ではないと主張するでしょうね。
意地でも書かなければ良かったのに。後の祭りではあるが・・・

> また、解雇予告手当が即日支払われないことについて聞いたら、
> 時期が遅れることもありうる、とのことでした。
例えば、経済的事情などならば致し方がないとしても、支払えるのに遅らせるのは通達違反である筈です。
通達で即日払いで労働基準法第24条が準用されることを主張しなかったのですか?
基収464号通達といえば通じる筈です。

> あと、『相談とか違反申告はだめだぞ。』
これは、相談だと労働基準監督署は動く義務がないということであり、違反申告は行政指導というかたちで強制力をもって是正出来るが、処罰にはならないという意味です。
処罰を求めるならば、告訴状を作成して、書証とともに提出して告訴するといいでしょう。口頭でも告訴できますが、実務では告訴状を作成して行います。

失礼ですが、貴殿を追放した学習塾ってM光?

158 無責任な名無しさん sage New! 04/08/30 18:55 ID:afuIy7+Q
本日、アルバイトを解雇(?)をされました。

コンビニで仕事をしてて、採用から2ヶ月程度なのですが
出勤時、シフトの見間違いにより1時間遅く来てオーナーに叱られましたが
どうみても、私の方に問題があったということで話は終えました

商品の品出しや客も出入りも良かった為、午前中には休憩を取ることができず、
午後に休憩(45分)を取るかと思いそのまま仕事を続け。
もう一人の店員が帰る1時間くらい前に休憩を取りたいと
オーナー話した所、「何でそんなに要領が悪いんだ!」と叱られました
そこまでは良かったのです、なんせ悪いのは自分なんですから
しかし、その後

オ:あーもういい、帰って良いや、もう来なくて良いよ

との解雇通知(?)を突きつけられ、とりあえずその場は黙っていましたが
オーナーがもう一人の方に5時まで残れるか?と聞いたところその人は残れず
「やっぱり5時まで残れ、俺一人じゃ店がパンクする」と、言われましたが

帰って良い、もう来るなと言ったんですから残る義理は無い と言って帰ってきました。

続く


159 ◆9u9y/8fXYw sage New! 04/08/30 18:56 ID:afuIy7+Q
話が長くなって申し訳ありませんが、以下の事で質問させて下さい

・そもそも、これは解雇通知と見て良いのか?
解雇通知ならば・・・
・30日以上前の解雇通知が無かった上での通知なので慰謝料を取れるのか?
・帰ってしまった事により慰謝料を請求されないか?

解雇通知では無かったとしたら・・・
・帰ってしまった事により慰謝料を請求されないか?

参考程度でお願いします

・オーナーの口癖が次同じことをしたらクビだぞ である
・私は長期での契約であったが、できることなら辞めたいと思っていた。
・始めて1ヶ月たってない頃、私に対し仕事をミスしただけで「営業妨害」「こっちが慰謝料を請求したいくらいだ」等の発言
・当日欠勤は絶対許されない環境だったのですが、病欠と身内の不幸での当日欠勤を2日
・辞めたいとは思っていたが、仕事に対しやる気はあった。
・ちなみに、マニュアルは無かった。

宜しくお願いします。

160 158 ◆9u9y/8fXYw sage New! 04/08/30 18:58 ID:afuIy7+Q
>159 は私です。すいません

161 塾講師 New! 04/08/30 19:00 ID:LkhKECzr
>>157
アドバイスありがとうございます。
同一の方だったのですね。

意地でも書きたくはなかったのですが、理事長室に監禁状態でしたから・・・。
あれは今から思えば脅迫に近いものがありました。

ちなみにM光ではありません。
誰も知らない地元密着の学習塾です。


162 無責任な名無しさん sage New! 04/08/30 20:51 ID:SXtP6h1O
>>152
そんな、会社毎に異なることをここで聞かれても…

163 おおさか New! 04/08/30 21:02 ID:mv/pH/gL
>>158-160

あなたがやめたいと思っているのなら、
「あーもういい、帰って良いや、もう来なくて良いよ 」発言を
解雇通告だと主張して話を進めればいいのでは?

従って、解雇通告である(即時解雇である)以上、
労使関係はそこで終了しているわけですから、「やっぱり5時まで残れ」発言についても、
義務はないと主張できます。

解雇通知であると主張した上で、即時解雇なので、30日以上の平均賃金を請求できます。
解雇予告の適用除外として、「2ヶ月以上の期間を定めて使用されるもの」というのがありますが、
仮に2ヶ月働いていなくても、長期採用なので、これには該当しません。

確かに、仕事上のチョンボはあったかもしれませんが、
解雇予告の必要の無い「労働者の責に帰すべき事由」に値するミスというのは、
相当のものでないと認められません。

この手のオーナー(社長)の口癖として、
「店(会社)に迷惑かけた上に、まだ金を取ろうというのか?」
というのがありますが、こんな発言は一切無視してください。
敵に情をかける必要はありません。

164 無責任な名無しさん New! 04/08/30 23:42 ID:s1GFFrGg
仕事中社用車で事故を起こしました。会社は保険で相手の車を修理したんですけど私に「罰金として保険代の3割を負担しろ」と言っているんですが払わないとダメですか?




165 158 ◆9u9y/8fXYw sage New! 04/08/30 23:51 ID:afuIy7+Q
>おおさか 様

アドバイス、ありがとうございます。
早速、オーナーの方に支払い請求の内容証明を送ろうと思います。


166 無責任な名無しさん New! 04/08/31 10:54 ID:bwpshIKs
>>158-160>>163
>あなたがやめたいと思っているのなら、
>「あーもういい、帰って良いや、もう来なくて良いよ 」発言を
>解雇通告だと主張して話を進めればいいのでは?

これを怒られているときの状況によっては、
解雇通知ではないと判断されかねないので、気をつけろ。
録音してる、又は第三者に証人がいればいいが、
「働く気あるの?無いなら辞めて、帰ってよ」と言ったと主張されると、間違いなく君が負けるよ。

167 無責任な名無しさん New! 04/08/31 13:24 ID:l87xmbVI
前スレで解雇無効を争っているものですが会社からの返答が出たのでまた教えて頂きにきました。

就業規則を周知してなかったのに(目の届く範囲にも掲示してなく入社時に配布していたわけでもない)
就業規則の内容から「解雇基準の○○により解雇する」は無効として争って勝てますか?
調べた限りでは無効となるみたいですが見解が分かれる、と書かれた記述もありました。

「就業規則を周知してなければ無効」
これはどの程度まで無効にできるのでしょうか?
悪い言い方なら難癖をつければ際限なく攻めれる気がしますが・・・。

168 47=50 New! 04/08/31 19:05 ID:cJ1ifPDa
>>167
労働局が発給するリーフレットによると、周知されていない就業規則は無効とあります。
判例でもそのように説く判例もあります。

労働基準監督署等はそれを現認していないのですか?
だとしたら、水掛け論になる可能性があるので、注意が必要です。

私も不当解雇問題で争っていますが、私は労働基準監督署に違反申告して、それを労働基準監督官に現認させて、証拠を作りました。
尚、就業規則の周知義務・労働条件の書面交付による明示義務については刑事告訴しています。

169 167 New! 04/08/31 20:19 ID:l87xmbVI
>>167
毎回レスありがとうございます。>>49>>51>>57-58も自分です。
現認させる行動はまだとっていないですね。
周知させてない実態は従業員は皆知っている事なので証言も取れると思います。
労働基準監督署に行って現認をして貰うようにしていきます。
「就業規則周知義務違反の違反申告」で申請すればいいですか?

>それを労働基準監督官に現認させて、証拠を作りました。
それは労働基準監督署の調査した職員の署名がある文書ですか?
刑事告訴は今のところ考えていません。

170 無責任な名無しさん sage New! 04/08/31 20:27 ID:l9cLo/ku
>>169
47=50は真面目に相手になさらぬよう

171 無責任な名無しさん sage New! 04/08/31 22:07 ID:iUAmN3/R
バイトなんですが、週2〜5日勤務できる人、というのに応募し、受かりました。
家庭の事情で出勤日数を週5から週4にしてしばらく経って、
「週4だと会社が社会保険払うのが損だから(意味不明)、週5出れないなら、
研修(三ヶ月)通らせないつもりだから来月でクビね」と言われました。
社会保険は強制加入の会社です。
週5出るなら、引き続きいさせてやるみたいな感じです。
これって会社側は問題ありでしょうか?

172 無責任な名無しさん New! 04/08/31 23:22 ID:jkQTweE+
>>171
契約書か労働条件通知書は貰ってない?
貰ってたら、所定労働日はどう書かれてる?

会社側のありがちな主張としては、
「面接の結果、週5日勤務で契約しました。
 それなのに、途中から週4日から出勤せず、
 毎週1日ずつ欠勤してます」
とか。

173 158 ◆9u9y/8fXYw sage New! 04/09/01 03:30 ID:eY8LZlxH
>166 様

2ヶ月間ではありましたが、仕事をミスしていてもやる気はありました。
オーナーの方も「やる気のない人間なら直ぐクビにするんだが、真面目にやってるから困るんだよ」との発言もありましたが
実際、録音もしておらず、第三者の可能性と言ったら5時まで残れるか?と聞かれた人しかいません。

仮に、第三者もいなかった場合、相手側に嘘を主張されるとやはり負けてしまうのでしょうか?



174 166 New! 04/09/01 12:21 ID:vvQAXpd+
>>173
言った言わないで争うときは、言った証拠を挙げなければならない。
挙げれなければ言ってないと判断される。
証拠のない状態をを、上手く言ったように持っていくのが弁護士や検事の能力の一つ。


175 167 New! 04/09/01 22:46 ID:vnHf8O6/
>>168
労働基準監督署に行って現認をお願いしましたが扱ってくれませんでした。
どういった状況で違反申告して、それを労働基準監督官に現認させて証拠を作ったんですか?

176 無責任な名無しさん New! 04/09/01 23:03 ID:6qpp06dg
170のアドバイスを聞いておけよ・・・

177 無責任な名無しさん New! 04/09/01 23:08 ID:LYVEW2Ui
以前は組合に入っていたが、
人事課に異動になり組合を脱退する事になった。
人事課からよそへ異動したら、
また組合に入りなおすために手続きしないと行けないのか??
自然に組合復帰はできんのですか?どうなんでしょう??

178 無責任な名無しさん sage New! 04/09/01 23:10 ID:sT97zve8
>>177
組合によるから、組合に聞いてくれ。
法律問題ではない。

179 167 New! 04/09/01 23:11 ID:vnHf8O6/
>>176
釣りだったんですか・・・・?(;´Д`)
現認ってぐぐってから言葉はあったから安心してたんだけど
弁護士も労基署の人も「何て言いました?」って言われて・・・・・・_| ̄|○

180 無責任な名無しさん New! 04/09/02 18:51 ID:rTGihQVn
バイト代についてお聞きしたいのですがもし減給されるとしたら法律的にはバイト代の何%まで減給できるのでしょうか?給料から15%ほど減給されてしまい違法なのではないかと悩んでいるとこです。

181 無責任な名無しさん New! 04/09/02 20:34 ID:xIYNKvJ1
たぶん10%までです

182 無責任な名無しさん New! 04/09/02 20:41 ID:F2Z7PBFj
従業員が就業規則を雇い主に見せろと依頼して給与に関する部分だけ
抜き取って従業員に規則を見せるのはどうなんですか?

183 無責任な名無しさん New! 04/09/02 21:30 ID:UhPkED6R
はじめまして。お願いします。
6月に6日間、1ヶ月契約で派遣会社を通して仕事をしました。
しかし仕事が合わずに、派遣会社の人に「今日でやめさせてください」
と電話で辞めました。
8月15日に給料がもらえるはずだったのですが振り込まれてませんでした。
8月20日に電話で問い合わせたところ「来週中には振り込みます」
という返事でした。ところが週末になっても振り込まれてないので今週の月曜日に
再度電話したところ、「数日中には振り込みます」といわれたのですがいまだに振込みはありません。このことを労働基準監督署に申し出れば振り込まれるのでしょうか。
長くなるのでいったん切ります。


184 184 New! 04/09/02 21:33 ID:UhPkED6R
連続で失礼します。
このことを労働基準監督所に言えば対応してくれるのでしょうか。
他のスレでは直接とりにいった時しか対応してくれないとのことでしたが
派遣会社が県外にあるため、困難です。
ちなみに契約書などもなくしてしまったため、働いていたという証拠が何もありません


185 無責任な名無しさん New! 04/09/02 21:42 ID:VzOPlo+5
www

186 無責任な名無しさん sage New! 04/09/02 22:21 ID:RI/30gqH
>>182
就業規則は従業員が誰でも見れるようにする義務があるので、
全部見せろと言ったのであれば、全部見せるべきでしょう。

>>183
指導してくれるかは、監督署の担当者による。
実際に支払われるかは、会社による。


187 無責任な名無しさん New! 04/09/02 23:01 ID:rTGihQVn
質問の方させていただきます。
アドバイスの方よろしくお願いします。
某大手コンビニチェーンで働いていて先月やめたのですが先月分のバイト代をオーナーが払ってくれません。
ある原因で喧嘩した事が原因で払うの嫌なのでしょうけど会って謝っても返事もしてくれないし話も聞いてくれないですし電話も出てもらえません。
私は悪くないと思っていますがそこは我慢して低姿勢で対応しても駄目でした。
(続く)

188 187 New! 04/09/02 23:04 ID:rTGihQVn
(続き)
私と同じような事があった友人は電話で請求しても支払わないと言われたみたいです。
その後労働基準監督署に行ったら電話ではなく現場で直接請求してももらえなかったら指導すると言われその後友人は直接請求してもあげないと言われたので労働基準監督署に再び行ったら指導すると約束してもらい無事給料をもらえたみたいです。
しかし私の場合はどうでしょうか。
払わないとははっきり言われてないのですが一応私は請求したのに払わないという事は返事はなくても支払いの意志がないとみなされ労働基準監督署は友人と同じように指導してくださるのでしょうか?

189 無責任な名無しさん sage New! 04/09/02 23:11 ID:RI/30gqH
>>187
賃金は請求があった場合は、7日以内に支払わなければならないと法律で決まっています。
まずは、正式に請求することです。
最初は直接請求しても良いですが、うやむやになりそうな場合は、内容証明郵便で請求するのが良いでしょう。
大抵は、労働基準監督署を頼らずとも支払ってくれます。


190 187 New! 04/09/02 23:38 ID:rTGihQVn
>>189さん
アドバイスありがとうございます。
では一週間以内を目安にもう一度交渉してみます。
直接会ってもまた話を聞いてもらえなければ内容証明郵便で請求する事にします。

191 無責任な名無しさん New! 04/09/03 01:23 ID:y98WSU/7
1年前に退職した職員から人事部に告発メールが送られてきました。

上司は何も対応しません、もし自分がこのメールを匿名でマスコミ等に告発したら
情報漏洩で罪に問われるのでしょうか?

192 無責任な名無しさん New! 04/09/03 01:49 ID:YV/nt6jy
相談させてください

現在、派遣でとある通信関係の仕事をしています。
派遣先から
「今月(9月)から残業代は一切出せない、労働時間も短くする」
という事を伝えられました。

この仕事の契約では
・3ヶ月間の契約(今月末まで)
・労働時間は8時間(拘束9時間、休憩1時間)
・残業代は全て出す
という内容になっていました。

先月までは「8時間労働の契約」もほとんど守られず
基本的に9時間労働を指示されていました(残業代は出ました)

しかし今月からは
・平日:7時間労働、休憩1時間30分
・土日:8時間労働、休憩1時間30分
・残業代は出さない
・残業になった場合は翌日以降の休憩時間を増やす事で対応
という指示になりました。

この場合契約違反のような事に当たるのでしょうか?
また、そのような場合どちらへ相談すればよろしいでしょうか。
お手数ですがよろしくお願いいたします。

193 無責任な名無しさん New! 04/09/03 03:04 ID:HxzKrJTH
180 名前:無責任な名無しさん 投稿日:04/03/11 17:47 OVeyfOc8
本日、裁判所に行って来ました。
未払い残業代約9万、未払い賃金約3万の請求事件で、
残業代は一切認められませんでした。
タイムカードのコピーから、朝から晩まで27勤、
時間外労働73時間ほどで、労働基準法違反も
明らかなのに。

○外回りがメインってことで、みなし労働とみなす。
 外に出てサボッてることもあるかもしれないので、
 タイムーカード通りに残業代を認める訳にはいかない。
○残業の命令がなければ、残業代は認められない。
○基本給に残業代を含む、という約束は契約自由により有効

という主旨でした。
私は先輩社員に同行していて、仕事のスケジュールを
決める権限はないから、みなし労働はおかしい、との
主張は認められませんでした。
基本給に残業代含む、は違法じゃないのか、
契約自由を適用するのはおかしくないか、
との主張も認められず。
結果、訴訟費用込みで和解金5万で決着。
裁判所が最後の頼みだったのに、司法に失望しました。
時間通りに帰れるなら帰ってるよ!
明らかな命令が無くとも、暗に圧力かかってるんだよ!
外出てサボってるどころか、休憩ないくらい仕事してたよ!
これじゃあ労働者はみんな報われないよ・・・

ってのが別スレであったんだけどホントにこんな事が通るのでしょうか?
営業はサビ残しろってことですか?
私も今までの出社時間と退社時間全部ノートに書き止めているのですが、
それも意味を成さないのですか?

194 180 New! 04/09/03 06:33 ID:DZWspnty
>>181
レスありがとうございます。
では違法なんですよね?この事を労働基準監督署に報告すれば労働監督署の方が指導してくださるのでしょうか?


195 無責任な名無しさん sage New! 04/09/03 08:03 ID:/fseosji
>>191
雇用契約や就業規則及び告発内容による。
リアルに相談した方が良い。

>>192
残業代を出さないこと自体に問題は無いが、
残業になったときの対応に問題あり。
変形労働などが採用されていなければ、違法だね。

>>193
ケースバイケースだよ。
外回りの営業は、裁量労働を言われると残業代請求は難しいんだよね。
まあ、きちんとした弁護士入れれば、もう少し有利に展開できたんじゃないかな。高いけど。

>>194
たぶん

196 kakihei New! 04/09/03 09:55 ID:svmjHFw6
建設現場で6ヶ月以内の雇用期間でアルバイトを採用予定です。
アルバイトの労働時間は一般社員と同じフルタイムです。
社会保険の被保険者となるのでしょうか?

197 無責任な名無しさん New! 04/09/03 11:07 ID:zoFeo/pS
相談させていただきます。

結婚1年目、昨日初めて夫の給料明細を見ました。
夫は金属を磨く仕事で、入社10年目です。
会社は社員80名ほどの株式会社で、金属部品を作っています。

月の手取りはだいたい25万ほどになります。
明細を見て驚いたのは、基本給が56,000だったことです。
基本給以外の手当て(調整手当、物価手当、家族手当など)が
たくさんついて、総支給額は30万にもなります。
しかし、基本給がこれだけ低いので、
ボーナスや退職金が少なくなる計算になります。

こんな給料の設定は認められるのでしょうか?


198 無責任な名無しさん New! 04/09/03 12:31 ID:hA3DrD0V
>>197
認められる。

199 無責任な名無しさん sage New! 04/09/03 12:42 ID:ttMn7fP2
>>197
ていうか、大企業にありがちな、給与体系

200 無責任な名無しさん New! 04/09/03 15:09 ID:MevRvLDA
転職板から来ました。質問させて下さい。

数ヶ月前に辞めた会社が、途中退職者の給料は手渡しで本社まで取りに来いといいます。
(当方の勤務地・居住地は本社の隣の県)
働いたのは一ヶ月ほどですが給料の〆日の都合で3週間分+2日分になってしまいまいました。
さすがに3週間分は大きいので交通費をかけて取りに行ったのですが、
2日分(1万円くらい)は面倒なので取りに行っていません。
こういう場合振込みや現金書留などで送るように要求できますか?
そもそも辞めてから大分経ってるのに一度も給料を取りに来いという連絡をしてこない(退職前に
一度言っただけ)ってのも非常識だと思うし、辞めてしまって行きにくい会社に給料取りに来いと
いうのもおかしいと思います。
自分は一応病気で退職なので後ろめたい気持ちはないので行きましたが、数ヶ月・数日で
辞めてしまう人が多いDQN会社なのでのでわざとそういうふうにしてるんじゃないかと思ってしまいます。
1万円くらいは惜しくないのですが、会社の思うツボになってしまってるような気がして
癪に障るのでどうにかできないかと思いまして。
もし要求できる(手渡しでなくても良い)なら、できたらその根拠(法律)を教えて欲しいのですが。
DQNな会社なので何かとわけのわからん理由を付けて断られそうなので。
どうぞよろしくお願いします。

201 無責任な名無しさん sage New! 04/09/03 20:04 ID:1Fs4R+XD
>>197
基本給安すぎ。(直ちに法違反とは言い難いが)

基本給以外の手当て(調整手当、物価手当、家族手当など)および
ボーナス・退職金の支給要件を賃金規定で調べておいたほうがいいかもね。

202 無責任な名無しさん New! 04/09/03 20:53 ID:WbJXwO0+
>>200
法律的に会社は、給料日に支払える状態にしていれば違法ではありません。
「労働者が受け取りに来ないから払っていないだけ」といわれれば、
何も問題はありません。

ただ物理的にとか距離的に取りに行くのがむずかしいのであれば、
銀行振込みや現金書留も許されるでしょうが、
手数料はもちろん希望したほうが負担。
しかも拒否しても違法ではない。

以上

203 無責任な名無しさん sage New! 04/09/03 21:48 ID:uzzSKZ3U
>>171です。
本社からの雇用契約書を貰ってきました。
そこには、勤務日数の規定は書かれていなく、
「社会保険に入らない人は、一日の労働時間の制限あるいは
労働日数(15日未満にする)の制約を受ける」ことに対する誓約書がありました。
週4だと18日前後なので、社会保険に入る必要があるようです。
それで社会保険会社分が損と言われても……。
本社からの書類がこうなので、店長が嫌がらせをしているような気がするのですが……。

204 無責任な名無しさん New! 04/09/03 22:34 ID:ixF5Q03y
質問ですが、市町村から雇用助成金を受けているにも関わらず
複数の社員への給料未払いを続けている会社は
具体的にどういった違法になりますか?

205 無責任な名無しさん New! 04/09/03 22:41 ID:WbJXwO0+
>>204
労働基準法24条

206 無責任な名無しさん New! 04/09/03 22:45 ID:ixF5Q03y
レスありがとうございます。
24条しか適用されませんか・・・。

207 無責任な名無しさん sage New! 04/09/03 23:21 ID:xqY6Dt8B
>>204
民法415条で債務不履行にもなりませんか。


208 無責任な名無しさん New! 04/09/04 00:08 ID:PsEDtoJm
現在アルバイト先の支払い方法は手渡しなんですが
これを銀行振り込みにして欲しいんです。
オーナーに言ってもしぶるのですが
法的に、支払い方法というのは定められていないのでしょうか?

209 無責任な名無しさん sage New! 04/09/04 00:13 ID:q13QWJ6y
>>208
手渡しでも振込でもどちらでもよい。
従って、双方の合意で決めること。
労働者が振込を希望しても雇用主が従来通り手渡しを希望すれば、手渡しが有効。
よーく相談することだね。

210 208 sage New! 04/09/04 00:14 ID:PsEDtoJm
>>209
そうなんですか。もう一度お願いしてみます。
ありがとうございました。

211 無責任な名無しさん sage New! 04/09/04 00:15 ID:lKbg+gXS
アルバイト先で、アルバイト、パートに関わらず1日5時間以上労働してる人は
1時間労働時間をカット→9月16日から有無を言わさず実行
と言われました。こうすると、月当たり2万のマイナスです・・・

これって労働法には違反してないんですか?
色々調べてみたんですが条文が難しすぎてわかりません。。。_| ̄|○  

212 無責任な名無しさん sage New! 04/09/04 04:14 ID:IJfGz/vw
>211
契約書にはなんと書いてある?


213 無責任な名無しさん New! 04/09/04 04:40 ID:u8CCHmdZ
質問させてください。
1ヶ月ほど前から、パートタイムで子供の家庭教師をしておりました。
生徒宅へは、自家用車にて通勤しております。

10日ほど前、仕事を終えて帰ろうとしたところ、
生徒宅前の狭い路地で、単独事故を起こしてしまいました。
(電信柱で車をこすってしまいました)
そして、3日前、今度は、同じく生徒宅から帰宅途中、
バイクと接触事故をおこしてしまいました。

会社との契約では、仕事中の災害補償については、
講師の怪我についてのみ補償することになっており、
単独事故による車の損壊、接触事故よる講師の怪我以外の補償、
(相手方に対する補償、車の損壊等)は補償してもらえないことになっています。

214 213 New! 04/09/04 04:43 ID:u8CCHmdZ
(213の続き)

今回の接触事故では、相手方は骨折の重傷を負い、
私の車も前部分がひどく損壊してしまいましたが、
私自身には怪我がなかったので、結局どちらの事故も
会社からなんの補償もありません。

そこで質問なのですが、会社との契約内容以外の補償を
請求することはできないのでしょうか。

単独事故はさておき、接触事故においてまで、
通勤途中にかかわらず、相手方に対して、私個人の立場としてのみ
責任を負うというのは、なんだか理不尽な気がするのですが・・・・

どうかご指南のほど、よろしくお願いします。

215 無責任な名無しさん New! 04/09/04 05:39 ID:wYoAxWbV
給料の明細についてお聞きしたいのですが
減給される時いくらひいたのか明細には書いてません。
労働基準監督署とかに通告されるのを恐れてか実際に働いていた勤務数より短い時間数が明細に書いてあります。
減給した額をちゃんと明細に記入してくださいと頼めばオーナーは応じてくれるのでしょうか?
また法律上では応じる義務とかありますか?
詳しい事教えてください。
よろしくお願いします。

216 211 sage New! 04/09/04 06:40 ID:lKbg+gXS
>>212
あぁ・・・契約書か。
いつもよく見ないで判子を押してしまってます。
要はその契約書次第でどうにも転ぶって事ですか?

217 無責任な名無しさん New! 04/09/04 07:15 ID:UV2o9Q9T
>>211 >>216
契約書は関係ありません。
労働条件の不利益変更なので、会社側に相当の根拠がないと許されません。
それと、最低賃金に達しないおそれもあるので時間単価を確認してください。

>>213 >>214
当然にあなたの責任です。なにが不満なのかがわかりません。
会社側は、業務中の労働者の過失は補償するが、通勤中には義務ナシ。
労災保険で「特別に」通勤途中の怪我を補償しているだけ。
あなたのおこした交通事故は自分で責任を持ちなさい。
世間一般の常識です。

>>215
あなたがオーナーに頼まないことには、誰も何もしてくれませんよ!
それでも虚偽記載を修正してもらえないようでしたら、
税務署or県税事務所等、税金関係の官公署に相談のこと。
給与明細に関する法律は、所得税法です。

218 無責任な名無しさん sage New! 04/09/04 07:39 ID:o9eQRGs9
最近はここのDQN相談者のレスをヲチするスレもあるらしいね。
>>213-214とか良いネタだよなあ。

219 無責任な名無しさん New! 04/09/04 09:21 ID:EqUX94b2
>>213-214
>>213-214
>>213-214
>>213-214
>>213-214

220 211 sage New! 04/09/04 09:23 ID:lKbg+gXS
>>217
なるほど。
最低賃金は時給自体は変わらないので問題ないと思います。
アルバイトしてるところは経営状態が思わしくないスーパー西○です。
「経費削減のため」というのは「会社側に相当の根拠」と成りうるのでしょうか?
最近ナイトクルーを雇ってそのシワ寄せが俺たちに来ているみたいです。

221 無責任な名無しさん New! 04/09/04 10:17 ID:MicjVchU
>>220
不利益変更だから許されないとか言ってるバカがいるけど
会社の経営状態の変化などに合わせて多少労働条件が変わるのは当たり前のこと
その新しい条件では働けないというんであれば辞めるしかないわな
ちなみにこういう民事的な問題は監督署では扱えないのであしからず

222 無責任な名無しさん sage New! 04/09/04 10:57 ID:JELqAsxn
>>221
労働基準監督署は簡単には動いてくれないのは同意。
しかし働いた分払わないって言ってきてるからそこは勝てるんじゃね?
経費削減のため解雇します。解雇予告手当ては支払います。と来たら何も言えないが。
うろ覚えだが6時間働くと休憩挟まなきゃなんないんだよね?
>>220
時給自体が変わらないからって最低賃金に違反するかはわからんぞ。いくらだよ。地域も。

223 やぎ New! 04/09/04 12:22 ID:CaE+63Ec
教えてください。

現在営業の仕事をしています。

毎月のように何らかのキャンペーンがあり
営業成績が一定の水準を超えると景品がありますが、
時々『旅行』というのがあります。

旅行は「行ける人」はいいのですが
仕事などで「行けない人」には何もありません。

こうゆう格差は法的に見てどうなのでしょうか?
「行けない人」は何かしら請求できるものでしょうか?

224 無責任な名無しさん sage New! 04/09/04 13:18 ID:q13QWJ6y
>>223
たんなるご褒美で、労働契約で定められた賃金でないでしょうから、
そういった請求は無理でしょう。
賃金だとすると、現物支給となるので、基本的には違法

225 211 sage New! 04/09/04 14:07 ID:lKbg+gXS
>>221-222
わかりました。
俺は学生だし、来年就職決まってるからたいした問題じゃないけど
パートのおばさんが怒りまくりなんで、詳しく知りたかったんです。
「まぁ諦めろ」とおばさんたちには伝えておきます。
ありがとうございました。

226 やぎ New! 04/09/04 15:40 ID:vuh1kBj5
ご回答ありがとうございました。

では、「賃金」とご「褒美」の違いは何処でしょう?

景品は、数百円〜数千円が殆どですが、
旅行は、車で1数10分の所でのランチから
ロサンジェルス旅行まであります。

あと、景品・旅行問わず給与明細に記載され
課税対象とされてるようです。

いかがでしょう?

227 無責任な名無しさん sage New! 04/09/04 16:40 ID:TJrkJcvx
>>226
>では、「賃金」とご「褒美」の違いは何処でしょう?
労働契約等で合意があるか、あるいは労働基準法で保障されているか否か、だな。
ボーナスや退職金は任意のものだけどそれと同じことじゃろ。

228 無責任な名無しさん sage New! 04/09/04 17:13 ID:nIE1LVvI
昨年やめた会社の残業代を請求したいと考えています。
いろいろなところで調べたところ、
請求する場合にはタイムカードなど、請求の根拠となるものを示す必要がある
とありましたが、タイムカードのコピーなどとらずに辞めてしまいました。
タイムカードのコピーがないともう請求できないのでしょうか?

229 無責任な名無しさん sage New! 04/09/04 18:07 ID:q13QWJ6y
>>228
請求できないとは断定できませんが、他の方法で立証が必要です。
残業代の請求は、会社側でも反証が求められるので、
会社側が残業していないと言う立証を覆すだけの、証拠で十分です。

230 無責任な名無しさん New! 04/09/04 18:07 ID:IK3p8p57
社会保険詐欺について質問です。

友人が7月末で会社を辞めたのですが、
7月は末日が土曜日だったこともあり、
退職日が7月29日となっていました。

7月末日時点で健康保険、厚生年金の資格が無いにも関わらず、
友人の給与からは7月分の社会保険料が控除されていました。
つまり、会社の「詐欺・横領」です。

税務署は取引先とのキャッシュフローを把握し、脱税を摘発するために
任意で企業に調査を行なうこともあるようですが、
対従業員への給与明細との突合せは行なわないのでしょうか?

社会保険料の詐欺・横領に関して匿名で調査していただける機関は
ありますでしょうか?
労働局の担当者の当たりが悪いと、「社会保険料」って言葉尻だけ
とらえて、「それは、社会保険庁に行ってください。」とたらいまわしに
されそうです。
で、社会保険庁では賃金のことは労働局へっていうんだろうな・・・。

ちなみに余談ですが・・・
友人が退職後、役所へ国保の加入に出かけたところ、
健康保険の資格喪失証が必要といわれ、渡されていなかったので、
役所の人がその場で会社に退職日確認のために電話をしました。
おかしなことに電話口に出た社長は
「うちは何も悪いことはしてない!」と感情的になったようです。
役所の担当者は「6年もこの業務やっていてこんなことは初めてだ・・・。」と
驚いていたそうです。

こーゆーDQNな低能経営者を摘発する機関があって欲しいもんだが・・・。

231 無責任な名無しさん sage New! 04/09/04 18:24 ID:2D2/kCui
>>230
認識違いです。
被害妄想者らしいな。w


232 無責任な名無しさん New! 04/09/04 18:44 ID:Op0XnCso
>>228
証人もゲッツできそうにないのかな?
同僚、お客、取引先の相手など。
他にパソコンを使う仕事なら、ファイルを保存した時間とか残るでしょ。
とにかく時間を証明できるものを手当たり次第に集めてみれ。

233 無責任な名無しさん New! 04/09/04 19:25 ID:ZjoKV8VQ
>>231
実は被害妄想じゃないんですよ!!

通常の会社は1月遅れで社会保険料を徴収すると思います。
しかし、その会社はなんと給与振込みのその月の社会保険料を
引き落としているんです。

その会社の給与支払の仕組みは・・・、

・15日締め、当月25日払い
・社会保険料徴収は入社月から

つまり今月9月1日に入社した人は
9月15日締めの給料を9月25日に受け取ります。
しかし、その給料からもちゃっかり9月分の社会保険料が
控除されているという仕組み。

で、友人の例に当てはめますと、
7月29日付けの退職だから、7月30日に社会保険の資格喪失。
彼の場合、会社から徴収される社会保険料は6月分までのはず。
しかし、7月に振り込まれた(6月16日〜7月15日までの)給与からも
ちゃっかり社会保険料徴収。

実は私が3月末まで勤めていた会社でもあるんですが、
社会保険料の控除はその月に行ないますっていうメールも
ちゃんと保存しています。
これが、7月分の社会保険料は7月に振り込む給与から
控除しますよという証拠。

234 無責任な名無しさん sage New! 04/09/04 19:32 ID:En2ePl8y
>>230
フツーに社会保険事務所で解決できる問題だと思う。

235 無責任な名無しさん New! 04/09/04 19:37 ID:JXrqWXLg
>>234
やっぱ、そうだよね。
フツーに社会保険事務所かぁ。

でも、50人しかいない会社で毎月、毎月人が辞めていって、
その退職者全てから騙し取っているのが許せない!
気づいた人だけじゃなくて、
今までの退職者、全部調べ上げて欲しい気分。

236 無責任な名無しさん sage New! 04/09/04 19:51 ID:En2ePl8y
会社の担当者も恐らく知識不足なんだろうね。
でも、法律どおりでは月末退職者の場合、2か月分の社会保険料の控除になるしね。

なお、保険料負担は従業員と会社と折半だから、詐欺ってのはどうかなあ。

237 215 New! 04/09/04 19:53 ID:wYoAxWbV
>>217さん
レスありがとうございます。
そうですか法律的には減給された額も明細に記入してくださいと頼めばオーナーは記入しなければいけないのですね。
これで堂々と主張できそうです。
主張しても記入してくれないなら税務署に言うつもりですが税務署はどんな指導をオーナーにするのでしょうか?
なんとか人件費を削減したいらしく必死みたいです。

238 無責任な名無しさん sage New! 04/09/04 20:15 ID:3E0vuYH/
通りすがりで読んで見たけど
このスレの相談受けてる人ってカッコいいね。


239 228 sage New! 04/09/04 20:26 ID:nIE1LVvI
>>229 >>232
ご回答ありがとうございます。
社内や取引先でも、
「匿名でなら証言してもいい」
という人が若干名います。
とりあえず頑張ってみて、また報告します。

240 無責任な名無しさん sage New! 04/09/04 20:26 ID:YzjIW8B9
>>238
ある種の病気の人も相手にしてますからなあ

241 無責任な名無しさん sage New! 04/09/04 20:37 ID:bikM1CcK
質問させて下さい。
営業職をやっている者ですが、近々同業他社への転職を考えています。
しかし先輩社員が先月退職した際「顧客を他社へ持っていったら、
損害賠償をおこす」と脅されたそうです。会社側の言い分は正しいのでしょうか?
ちなみに就業規則には同業への転職を規制する項目はありません。

242 無責任な名無しさん sage New! 04/09/04 21:02 ID:LAA4/kDA
社会保険について質問させてください。
ある夜勤で月に160時間平均で働いていました。
給料から保険が天引きされずに、結構日にちが経ち先日査察が入りました。
それで今まで未払いの保険を給料から天引きすると言い出し、
先月本来なら18万程入るところが8万円になってしまいました。

同僚(といってもバイトですが)の中には50万払えと会社にいきなり言われた人もいます。
払っていなかったものは払わねば、とは思うのですが、
会社のいきなりのこういうやり方は問題ではないのですか?

243 無責任な名無しさん New! 04/09/04 21:05 ID:Op0XnCso
>>241
まず、訴訟を起こすとしたらどういう事由で
訴訟起こすつもりなのか突っ込んでみては?
訴えてやると言って実際に訴訟起こさなかったら場合によっては脅迫に
なることもご存知なんだろうなその会社は。

244 241 sage New! 04/09/04 21:20 ID:bikM1CcK
>>243
回答ありがとうございます。
「在職中に得た情報で他社へ行って顧客を取る行為による損害を請求する」
と言われたそうです。
実際、顧客を連れて他社へ転職する事は法律に引っ掛かりますか?

245 無責任な名無しさん sage New! 04/09/04 21:21 ID:WLto9NA4
>しかし先輩社員が先月退職した際「顧客を他社へ持っていったら、
>損害賠償をおこす」と脅されたそうです。会社側の言い分は正しいのでしょうか?
その顧客は、あなた一人だけの力で獲得したものでしょうか?
会社の知名度や信用を背景として獲得できたのじゃないですか?
顧客とは会社の財産で、あなたの私物ではありません。

ノウハウとかの無体物を新会社に持って行くことはやむを得ないでしょう。
ただし、会社の財産を奪うごとき行為は、賠償請求されて当然だと思いますが。

>ちなみに就業規則には同業への転職を規制する項目はありません。
あなたには何より、社会人としての常識(良識)こそが必要と思いますが。

246 無責任な名無しさん New! 04/09/04 22:07 ID:Op0XnCso
ちょっとスレの趣旨から外れる回答だけど勘弁。
要は、やり方ひとつなんじゃないかと思う。
今の顧客が「会社」そのものに付いてるのならばあなたが同業の別会社に
行ったとしてもあなたの顧客としてお付き合い下さるか疑問。
245の言うとおり会社の知名度や信用を背景として獲得した顧客って事だよね。
だけどあなたの人柄や手腕に魅力を感じて顧客として来ついててくれる
可能性を感じるから連れて行きたいと思っているのなら
自分自身に顧客が「付いてきてくれるんだ」と主張すればどうかな?
いざという時は近しい顧客に何らかの証言をして頂くのも手。
仮にも「お客様」である人には会社も居丈高にはならないだろうから。

いかにも顧客をさらっていきますよノウハウ持って行きますよという
態度を少しでも見せたら会社に文句言われても仕方ないわな。
あと、退職の意思を告げる時に転職先はぼかしておくことだね。
汚いかもしれないけど、ストレートになりすぎると余計ややこしくなる問題もあるぞ。

247 無責任な名無しさん sage New! 04/09/04 22:08 ID:En2ePl8y
>>241
まっ、前の会社で取締役とかの役員でない限り、実際には問題ないと思うけど。

248 241 sage New! 04/09/04 22:35 ID:bikM1CcK
>>246
ご意見ありがとうございます。確かに退職の際は気を付けないといけませんね。
但し転職した事は必ずバレると思うので、その時に裁判起こされると…
との不安があります。
>>247
回答ありがとうございます。平営業クラスでこの様な事例は無いでしょうか?

249 無責任な名無しさん New! 04/09/04 22:55 ID:Op0XnCso
>>248
不安になってる所申し訳ないけど労働基準法に触れる内容じゃないので
他スレに移動することをお勧めする。

250 無責任な名無しさん New! 04/09/05 00:04 ID:cUkqz4Ur
お尋ねします。
月中途の入社でしたので、
採用時、給料は日割りになる旨通告されました。
先日退職し給料を取りにいったところ、
計算方法が当初提示された月額を31で割り、それに出勤日数をかけた額でした。
私としては休日は算定日数から除外されると思ってたのですが、
日割りの日給月給ってこんなものですか?
それと算定基準の月額が当初提示された額より、なんの説明も無く減額されてました。
特に書面での労働契約は交わしておりませんが、これって有効なのでしょうか?
宜しくお願い致します。

251 237=215 New! 04/09/05 00:34 ID:v7Gu/KeU
あとバイト代についてお聞きしますが先月はバイト代約六万のはずが約48000でした。
本当のバイト代から二割も減らすのは高すぎだと思います。
この場合は法律違反でしょうか?
法律違反だとすればどのような対応するのがよいでしょうか?
オーナーにおかしいと主張しても撤回しないなら監督署に行けばよいですか?

252 241 sage New! 04/09/05 01:14 ID:YsEXdnDq
スレずれ失礼しました。
回答頂いた方々ありがとうございました。

253 無責任な名無しさん New! 04/09/05 02:03 ID:HpwZ5mry
労働者は入社前に賃金などの労働条件を書面でもらってください。
それから監督署は労働者の味方ではありません。
監督官に申告すればかならず上手くいくとは限りません。
それから監督署にはなるべく12時から1時の間には来ないでください。
昼飯が食えません。

よく「有給休暇がとれないんです」って言われますが、そんなことは社内で解決してください。
請求して強引に休んでください。

人にものを頼むときはそれなりの態度でお願いします。


254 無責任な名無しさん New! 04/09/05 02:34 ID:cBfWImar
社会】労基署って誰の味方? 残業代放棄/裁判起こさない 申し立て女性に念書要求

http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1094164727/





☆☆ 労働基準監督官スレ 【Part6】 ☆☆

http://society3.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1075043792/

255 ゅぅか New! 04/09/05 03:31 ID:fWjaA9Ym
こんな内容問題外な気はするんですが、私はキャバをしてて、今の会社以外の会社に入ると言ったら『そこをゆすりに行く』と言われました。これって、どーなんですか?ぁと上司からの『ぉ前ダルイ』発言‥かなりの精神的苦痛を受けました‥

256 無責任な名無しさん sage New! 04/09/05 08:59 ID:RqLag5eW
国家機関が「○○の味方」なんてことやってたら
おかしいよ。北朝鮮みたいな国になってしまう。

257 無責任な名無しさん sage New! 04/09/05 09:00 ID:RqLag5eW
>>255
>>241に対するレスを参照

258 無責任な名無しさん New! 04/09/05 10:29 ID:bRmIu267
両親に身元保証人になってもらうことは可能ですか?

259 無責任な名無しさん sage New! 04/09/05 10:43 ID:k401OLuJ
>>256
>国家機関が「○○の味方」なんてことやってたら
>おかしいよ。北朝鮮みたいな国になってしまう。
「味方」の意味の取り方の部分はあると思うが、少なくとも現行法における、権利と義務を
申請者(相談者)教示する程度は、行政の中立性に反するものでないと思うが、そんなことだけでも、
権利・義務に不慣れな申請者には「味方」と思えてくるのではなかろうか。

また、労基署が積極的に労働者の味方をする必要があるかどうかについては、いろいろ考えがあろうが、
少なくとも、>254の件では、使用者の違法行為の片棒をかついでいるといわれても仕方がないだろう。
どの部分に法に抵触する疑いがあるかについては略。
いくら、「会社側の意向を伝えただけで、労基署が念書を求めたのではない」と言っても、
それを公的機関(しかも監督機関)の者が伝えたのであれば、公的決定と受け取られても仕方ないし、
中立の立場を貫きたいなら、あらかじめきちんとそのことを説明するくらいはする必要があるだろう。

記事の内容から見る限りでは、労基署はその手の説明をほとんど行っていなかったと思われる。
(もしちゃんとしてたのなら、署長も課長も、もう少しまともな釈明が出来てるだろうし)

260 無責任な名無しさん sage New! 04/09/05 11:07 ID:3wFIGxFM
259に同意。念書が法的に通用するかどうかを監督署員が
会社側に説明したのかどうかが問題だな。
基準法に違反する内容の念書は拘束力が無いと説明したら
会社側もそこまで書かせようとしないだろう。
せめてそういう仲介役ぐらいして欲しいよな。

下手すりゃ念書を書かせた事から複雑な問題に発展する可能性もあるし。
件の監督署はわざわざ自分の仕事を増やしてる様な気がするが。

261 無責任な回答者 sage New! 04/09/05 12:15 ID:WyyPa0X3
>>241
会社が退職労働者にある程度の期間、ある程度の競合避止義務を科すことは
ある程度(職業選択の自由に反しない程度)認められています。
よって、退職労働者が顧客を奪う行為に対して損害賠償請求権が認められます。
ただし、会社側に実損額を明らかにする義務があるので実際には難しいようです。

>>253
監督官の風上にも置けない香具師

>>255
精神的苦痛、損害賠償等は全て民事ですので弁護士さんに相談してください。

>>258
両親と会社に相談するように

>>256 >>259-260
この記事書いてる新聞社は、ネタに偏りがあるので
話半分で聞いておく様に!

262 259 sage New! 04/09/05 13:55 ID:k401OLuJ
>>261
>この記事書いてる新聞社は、ネタに偏りがあるので
>話半分で聞いておく様に!
記者(新聞社)の主観が入る部分はそうだとしても、事実については?

問題は、本来中立の立場にあるべき立場の者(監督官、署)が一方に荷担したと見られても仕方ない行為を
行ったと言うことなんだが、そういう事実さえでっち上げだとでも?

それとも、内容を否定できるだけの情報か何かでも持っているのですか?


263 無責任な名無しさん sage New! 04/09/05 17:46 ID:gqEcZPnm
労働者のDQNな言い分を会社に伝えてることはさくっと無視で
「一方に荷担した」呼ばわりかよ。
事実をでっちあげたという言い方はともかく5人の労働者の一方
的な言い分を背景などの検証を一切せずに記事にした新聞屋
もある意味「犯罪的行為」をしてると思うがな。

264 無責任な名無しさん sage New! 04/09/05 18:05 ID:3wFIGxFM
労働者の言い分を検証した中立的な取材をしたらしたで
プライバシーの侵害どーたらって言う香具師がどこからともなく現れそうだ・・・。

まあいずれにしろ念書の内容に
>「民間の団体に入って活動しない」との表現で、
>未払い分がほしいなら労働組合に加入しないよう求めたという。
という項目もある限りは違法なんだから、
本来違法を是正する役割であるはずの監督署が、違法念書にサインをと
労働者に伝えたのが問題って事が言いたいんだろうな。
新聞の見出しを敵味方にしたのが間違いだったな。

265 無責任な回答者 sage New! 04/09/05 20:44 ID:WyyPa0X3
監督署の非難はブンヤにまかせとけよ!
ここはもっと有益な場所にしようよ。

266 無責任な回答者 sage New! 04/09/05 20:55 ID:WyyPa0X3
監督署の肩を持つようなことを書くけど、

@監督署本来の仕事である賃金未払いの事業主を刑事罰送検し罰金を払わせるが、
 未払賃金の請求自体は民事なので労働者で勝手にやってくれ。

A労働者の最終目的である未払賃金の支払いを第一に考え、
 支払いさえ済ませば刑事罰は情状酌量されるから
 とにかく未払賃金の解消を最善に解決する。

今回の新聞記事のように監督署を一方的に非難ばかりしていると、
今後の公務員の成果主義導入も手伝って、@の方向に偏りかねない。

皮を取るのか実を取るのか良く考えてみたらどうか。

267 無責任な名無しさん New! 04/09/05 21:14 ID:WeC8Eqaj
このスレに監督官が表れはじめました・・・・

268 無責任な名無しさん New! 04/09/05 21:57 ID:rjdm0hlj
>>267
監督官様こそこのスレで重宝されるべきだろ

269 無責任な名無しさん New! 04/09/05 22:07 ID:G9a0hhAF
しょうもない質問ですいません。

同僚が就業規則に則って代休を申請したところ、オーナーが
「自分はそんな就業規則は知らない。
事務長と社労士が勝手に作った。
したがって代休は認めない。」
と発言し、代休を認めませんでした。

周りにいた幹部連中も目が点。
このような場合、就業規則はすべて無効と考えてよろしいのでしょうか?

270 無責任な名無しさん New! 04/09/05 22:19 ID:rjdm0hlj
>>269
それはどうしようもない質問だ

271 無責任な名無しさん sage New! 04/09/05 22:22 ID:uVWxs95i
>>269
就業規則として、きちんと成立していれば有効。


272 無責任な名無しさん New! 04/09/05 22:28 ID:rjdm0hlj
監督官様の意見を待とう

273 228 sage New! 04/09/05 22:31 ID:QlZm/2Pu
228に続いての質問です。
残業した事実を証明してくれる証人はいるのですが
タイムカードのコピー等はなく、残業代の正確な額は算出できません。
残業代を請求して相手が支払わず訴訟になった場合、
訴状に書く請求額は、こちらで仮に算出した額ということでよろしいのでしょうか。

274 無責任な回答者 sage New! 04/09/05 22:36 ID:WyyPa0X3
>>269
労働者に周知されている時点で有効

>>273
残業代は会社辞める前に請求しろよ。
出来なくはないが、辞めた会社の残業代請求は難しい&めんどくさい。
それこそ弁護士とか司法書士に相談だな。

275 無責任な名無しさん sage New! 04/09/05 22:49 ID:3wFIGxFM
>228=273
とりあえず会社への請求を先に済ませたら?
相手の意思確認しない事には監督署も弁護士もやりようがない。
払うと言ったら7日待ってみれ。
払わないと言ったり、7日以内にくれなかったら監督署へGO。
監督署でどうにもならなかった最後の手段として訴訟
くらいに考えておいたらいいと思われ。

276 無責任な名無しさん New! 04/09/05 23:44 ID:v7Gu/KeU
バイト代を引かれました。
本当は六万払わなければいけないのに五万しかもらえませんでした。
一万も引くのは法律に違反してないですか?
バイト先のほぼ全員の人が引かれた事があるようです。
同じ時間帯に入ってる他のバイトがミスすると共同責任という事で給料引かれたたりします。
ちなみにバイトの業種はコンビニです。
引かれたれた分が違法なら請求しますがそれでも貰えなければどのように動けばよいでしょうか?

277 無責任な名無しさん sage New! 04/09/06 00:21 ID:u8gIscHE
今年の5月一杯で、自営の仕事を始めるため、10年勤めた会社を退職しました。
社員10名足らずの小さな会社です。
一応の会社の規定で10年で70万の退職金が出ることになっています。
が、今年の春に二軒目の家を新築したクセに「急には払えないので、辞めた後も
形式上まだ勤めていることにして、数ヶ月分、給料を退職金の代りに払う」ということ
を社長は言ってきました。
その時は了承したのですが、その後数ヶ月に別けて50万円分の給料を振り込んで
きてそれっきりです。
どうなっているのか社長に聞くと、税金やら社会保険を入れると70万になっている
そうで、しかし小額の退職金には税金はかからないということですし、
これでは納得いきません。
近日中にこの事について話し合いの場を作るのですが、なにか準備していった
ほうがいいでしょうか? 会話を録音でもしておくと後の役に立つでしょうか?
「会社都合の退社ということにしてやるから失業保険をもらえ」
という事も退社の際に言われたのですが、たぶんこれを恩に着せて退職金を値切る
つもりもあったんだろうと思います。失業保険は貰いませんでしたが。

込み入った話で申し訳ないんですけど、よろしくお願いします。

278 無責任な名無しさん sage New! 04/09/06 00:26 ID:e/SAxyBd
ちょっと聞かせてください。
就職を考えてる会社なのですが、有給休暇をとると以下のような計算式で
お給料からお金を引かれます。

基本給÷その月の稼動日数(A)
基本給−A×その月に有給をとった日数
つまり基本給が20万でその月の稼働日数が20日、3日有給をとった場合
その月は3万円マイナスになります。(うまく説明できなくてすみません)

「え?有給って??」と思ったのですが、皆勤手当て(月5000円)は
支給されるから「有給」なのだそうです。

これって法律的にOKなんでしょうか?


279 無責任な回答者 sage New! 04/09/06 00:45 ID:Gxq5tEBv
>>276
懲戒処分としての減給であれば、日給の50%まで。
合計が月給の10%までとなっております。
ただしミスの内容にもよりますが、実損額が明らかで、
労働者の過失が重大であるならば求償されます。
でもその場合、労働者の許可なしに賃金との相殺は出来ません。

>>277
実態は退職金の分割払いと思われますが、
形式上は籍を残して月給が数回入ったようにしているのであれば
当たり前に社会保険料等がひかれています。
あなたも事前に了解しているのだから、
社長の責任だけを棚に上げるのは筋違いです。

>>278
あなたの計算式からすると、日給月給の労働者の欠勤時の減額にしか見えません。
法律的にどうこうの前に、単なる欠勤扱いになってるのではないでしょうか?
もう一度事業主に確認してみる必要があります。

280 276 New! 04/09/06 00:54 ID:qcV/7w9n
>>279
アドバイスありがとうございます!
では10%を明らかに越えてるので違法という事ですか。
必要以上に引かれた分を取り戻したいのですが経営者に言っても駄目ならその次はどのように動くのがよいと思いますか?アドバイスよろしくお願いします。

281 278 sage New! 04/09/06 00:59 ID:F4S8J+M8
>>279さん
早速のレスありがとうございますm(_ _)m

実際に働いてる人の給料明細を見せてもらったのですが
有給が十分にある間は上記のようにお金を引かれて
(基本給から引かれるので控除の欄に書かれるわけではないです)
有給休暇消化日数1、残日数15 のように記載されます。

有給を使い果たした後に休みをとったら皆勤手当てが0円になり
有給休暇消化日数0、残日数0、欠勤1のように記載されます。
(もちろん基本給からお金は引かれます)

これで正社員契約ってやっぱり変ですよね。
やっぱ就職やめておこうかなぁ。。。

282 250 New! 04/09/06 02:21 ID:04hQxw0s
度々すみません。
>>250ですが、
月給の日割り計算の算定基準だけでも教えて頂けないでしょうか?
宜しくお願いします。

283 無責任な名無しさん sage New! 04/09/06 02:59 ID:2LXreCAl
>>282
月途中で入社してその月に退職してるのか?
多分労働日数で計算すると思うよ。

明日労働基準監督署に行ってこい。
多分会社と話し合ってきてくださいって言われるだろうけど。

あとはこっちのスレ
労働基準監督署行ったことある香具師スレ その2
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/job/1081118397/


284 無責任な名無しさん New! 04/09/06 16:03 ID:a2dfIrQX
もし>>269のようなことがあった場合、労働者側が逆手にとって
「あんたが無効と言うならこの部分も無効だろ?」
なんていう主張は通りますか?


285 無責任な名無しさん sage New! 04/09/06 18:06 ID:fDHsCXNY
>>284
内容による。
基準法に即したものなら無効にならないしできない。
ただ、就業規則が周知でない(知らせていない)
という事に対しての罰則はある。

286 無責任な名無しさん New! 04/09/06 20:12 ID:OTo9SJ51
最近来た台風で、会社から本日は休みといってきたのでその日は休みになりました。
後日その日は有給休暇で埋め合わせという感じで一方的に有給使われたんですが
違法ってことはないですか?

287 無責任な名無しさん New! 04/09/06 20:16 ID:j/ES4WJn
質問なんですが
先日職場から呼び出されました
急にアルバイトが気分が悪くなったので来てほしいというんですね
午後5時出勤して事情を聞くとアルバイトが相当量仕事を残して自宅に帰ってました
私はその仕事量を見て相当大規模な残業になりますよと課長代理にいいました
課長代理は (かまわんからとにかく仕事をかたずけてくれ)と言うので後を引き受けました
アルバイトだとごご9時ごろまでかかったと思われる仕事が午後7時20分に終わりました
残業手当は午後7時までの2時間と午後7時30分までの2時間半があるんですが
手当ては2時間、今日中に残業帳簿の2時間に印鑑押さないとだめだよ。
なぜなら明日は私休みだから明後日まで残業時間覚えてないかも知れないよと言われて
課長代理は席をはずしました。午後21じまで戻ってはこないので
残業帳簿に印鑑を押すようにと言い残して車でどこかへいきました。
2時間で我慢しないといけないでしょうか?



288 無責任な名無しさん New! 04/09/06 20:17 ID:aWDT3yuQ
今の会社の環境があわなぃ為9/10で仕事を辞めます。辞めるには1ヵ月前に伝える為8/10に話て決まりました。でもこの前20日に延ばしてくれといわれましたが話は進まず10がきます。これで10日に『辞めるなら給料下げる』と言われたらどぅしたら‥

289 287 New! 04/09/06 20:21 ID:j/ES4WJn
とりあえず2時間残業を課長代理の置いていった帳簿に19時20分に押印したんですが
2時間30分で残業賃金払ってくれと言ったら経費削減のこのご時世
そんなに残業手当てだせんよ。2じかんでもきちきちなのに・・・

と言う返事です


290 287 New! 04/09/06 20:22 ID:j/ES4WJn
労働局等に訴えられるほどの懸案かどうか教えてください

291 287 New! 04/09/06 20:27 ID:j/ES4WJn
つまり30分ぶんの手当てが支払われずにそれを承知で課長代理は席をはずしています
明らかにサービス残業でそのぶんの残業手当を支払う意思すらない
しかも当の本人の責とはまったく関係ない
残業はかまわんからといいながら支払う段階で支払わない

汚らしい経営としか言いようがない


292 287 New! 04/09/06 20:29 ID:j/ES4WJn
>>今日中に残業帳簿の2時間に印鑑押さないとだめだよ。
>>なぜなら明日は私休みだから明後日まで残業時間覚えてないかも知れないよと言われて
>>課長代理は席をはずしました。

この時点で19時18分でした

293 無責任な名無しさん sage New! 04/09/06 21:01 ID:2LXreCAl
それが勤務の中で日常的に行われてるなら行って来たら?
そうでないならサビ残として我慢しろよ、30分はらわんだけだろ2時間はくれるんだろ?
それと19時20分で2時間でしょ?19時30分越えてたら2,5時間じゃないの?

色々言ってるけどようは課長代理にせっかく休みなのにでて来て頑張ったのに礼も言わず
そういう態度とられたのが腹立つだけじゃないの?

294 287 New! 04/09/06 21:37 ID:j/ES4WJn
ふふん
サービス残業として我慢しろと言うのなら
このスレ自体がいらんわな
サービス残業がこのスレで仕方ないと言うのなら
何のためにこのスレがあるねん

295 287 New! 04/09/06 21:40 ID:j/ES4WJn
無賃金で働いてる人の相談を容認しているスレなのか?


296 無責任な名無しさん sage New! 04/09/06 21:42 ID:u1ghMan4
>>295
労働者が監督署に来ないように暗躍している、労働基準監督署職員のためのスレです

297 無責任な名無しさん sage New! 04/09/06 21:49 ID:2LXreCAl
納得いかないなら30分の残業代払うように指導してくださいって
労働基準監督署行ってこいってば。
100%「会社と話し合ってみて下さい」って言われるのがオチだがな。
つか30分を時間外計算していくらになるんだ?

>>293の一行目にも書いたが日常的に行われてるなら問題だっていってるだろ。
会社じゃなくその課長代理が問題なんだからに課長か部長に話もってけばいいだろ?違うか?

労働基準監督署行って申告するのは勝手だが30分の為に
その後会社でいづらくなってもいいのか?辞めたいなら勝手にしろ。

298 287 New! 04/09/06 21:50 ID:j/ES4WJn
ふふんそうかw
で・・
サービス残業として我慢しろと言うのなら
このスレ自体がいらんわな
サービス残業がこのスレで仕方ないと言うのなら
何のためにこのスレがあるねん




299 287 New! 04/09/06 21:53 ID:j/ES4WJn
会社にいづらくなるかどうかはこちらが判断する

日常的に行われてて課長の指示で行われているんですよ


300 無責任な名無しさん sage New! 04/09/06 21:54 ID:u1ghMan4

>労働基準監督署行って申告するのは勝手だが30分の為に
>その後会社でいづらくなってもいいのか?辞めたいなら勝手にしろ。


監督官ハッケン (・∀・)/

301 287 New! 04/09/06 21:54 ID:j/ES4WJn
>>297
会社にいづらくなるかどうかはこちらが判断する

日常的に行われてて課長の指示で行われているんですよ



302 無責任な名無しさん sage New! 04/09/06 21:55 ID:2LXreCAl
もういい喪前にレスした漏れが馬鹿だった。
スレ汚してスマソ。相手したくないので去ります。


303 287 New! 04/09/06 21:58 ID:j/ES4WJn
おいおいみなさん

ここには監督官がレスしてますよ
レスする意味もない
相談スレなのに相談に乗ってないんだから
何でかと言えば
労働基準監督署職員がうそついて押さえ込んでるんだから

304 287 New! 04/09/06 22:00 ID:j/ES4WJn
おい
働基準監督署職員が本当にこういうことしてるのか?

305 無責任な名無しさん New! 04/09/06 22:03 ID:u1ghMan4
>>287
だから、明日監督署に行ってみな
どうせ、暇な公務員だから

306 受験番号774 New! 04/09/06 22:12 ID:cwCj6cg3
会社にいずらいかどうか・・というのは自分の心の受け止め方だよ。
そういう寒い雰囲気があっても、きにしなきゃいいんだよ。

307 287 New! 04/09/06 22:17 ID:j/ES4WJn
で、実際どうなのよ

308 287 New! 04/09/06 22:19 ID:j/ES4WJn
ちなみに会社ってあんたw
国営企業ですよもうすぐ民営化するw

309 無責任な名無しさん sage New! 04/09/06 22:46 ID:fDHsCXNY
>287
とりあえず電話で監督署に相談してみたら?
100%相手にされないとは限らないよ。
ただ・・他レスにもある様に挑戦的な態度をあからさまに
上司に見せつけるのはおすすめできない。
追い詰められた人間は何をするかわからんからね。
そ知らぬ顔で冷静に努めるのが一番早い解決法だよ。グッドラック。

310 287 New! 04/09/06 23:04 ID:lr0vcNV3
ふふんよくわかったよ
で、博之は今ドレくらい稼いでるんだ

311 無責任な名無しさん New! 04/09/07 00:05 ID:hrM1eMdZ
プロ野球選手に、スト権があっていいのか?

312 無責任な回答者 sage New! 04/09/07 00:51 ID:WJqFYmIK
>>286
天災事変による休業は使用者の責ではないので賃金0円でもOK
年休扱いにしてくれたのは事業主の温情と思われますが?

>>287
あなたの会社の残業時間カウントがわからない事には返答できません。
就業規則等に記載されていると思うのですが。
ただ厳密に言うと、労働時間は分単位でカウントすべきです。

>>288
20日まで延長するかどうかはあなたの返答しだい。
賃金下げられたら民事的に請求する権利はある。

>>290-292
労働行政に訴える前に、あなたが課長に訴えることが必要であり、
話の筋道であります。

>>297
言葉は悪いが一理ある。
自分の会社の問題を他人(労基署等)に何とかしてもらおうと
はなから考えて、自分で何にもしない人が多いのは確かだ。

>>311
労基法上はプロ野球選手は個人事業主なので労働者ではない。
労組法上は知らん。労基法上労働者でないからといって、
労組法でスト権があるかどうかは調べんとわからん。

313 無責任な名無しさん New! 04/09/07 01:16 ID:m/dq3wrW
調べてから書けよ!( ゚Д゚)ヴォケ!!

314 無責任な名無しさん sage New! 04/09/07 01:51 ID:jlFvV4aZ
>>312
知らないのなら、別に答えなくていいよ。
誰も、藻前を指名して答えを求めてるんじゃないし。

315 無責任な名無しさん New! 04/09/07 07:33 ID:S5hxnLzn
お願いです、誰か教えてください。
私は派遣会社に勤めています。
怪我をして一週間ほど休みました。
(もちろん会社には連絡済です)
退院後会社に電話すると、
別の人間を入れたから派遣先には行かなくていい。
次の職場が見つかるまで待機していて。
(もちろんその間無給です。)
と言われたんです。
どうしたら良いんでしょうか。

316 無責任な名無しさん New! 04/09/07 08:12 ID:eLIjeqG8
>>315
待機汁

317 無責任な名無しさん sage New! 04/09/07 10:47 ID:hctEF2LS
>労基法上はプロ野球選手は個人事業主なので労働者ではない。


通達にあるのかどうかは知らんが
労基法にプロ野球選手についての記述はない、
ゆえに、個人事業主か労働者なのかは労基法からはわからん
 


318 無責任な名無しさん New! 04/09/07 12:33 ID:DXeMu6Bs
業務中に追突され、首が痛いのですが会社に何かしらお金を請求できるのでしょうか?
事故は10:0で当方0です。

319 無責任な名無しさん sage New! 04/09/07 16:27 ID:CY/fPHcA
>>318
まず相手方に請求するべきだろ。
相手方から十分な補償を得ているなら同じ件で会社から2重取りはできない。

320 無責任な名無しさん New! 04/09/07 17:10 ID:o31N/+81
一度退職した会社に再度就職した場合で
退職前の責任は再就職後も負う義務はあるのですか?

退職前に私がやっていたプロジェクトでミスがあり
発覚する前に退社しました
1年後同じ会社に再就職し、しばらくしてからミスが発覚しました
現在その件で懲罰を受けそうです

321 無責任な名無しさん New! 04/09/07 17:13 ID:ZVcPgOAf
>>318
加害者に請求して示談したら労災はつかえない
(示談金を除く)

ま、普通は労災で補償してもらったほうがいいんじゃないかな?


322 無責任な回答者 sage New! 04/09/07 18:30 ID:WJqFYmIK
>>313-314
なにぶん無責任な回答者なもので…

>>315
怪我の原因が私因なのか業務なのかにもよります。
業務上なら休業手当請求。
自己責任ならもっと使用者(派遣元)と話しあって今後の対応を検討。

>>318-319 >>321
第三者行為には労災使えないと思うんですが…

>>320
再就職してなかったとしてもあなたのミスはあなたに責任がある。
ただ損害を被った相手は会社に賠償を請求し、
会社があなたに求償するという図式はありますので。

全てにおいて無責任な回答をしておりますので、
訂正ならともかく苦情はせんでもええよ。

323 無責任な名無しさん New! 04/09/07 19:07 ID:r6gdaGO+
回答者は監督官希望

三年目以上の

324 無責任な名無しさん sage New! 04/09/07 19:39 ID:ZVcPgOAf
>>322
使える 以上。

325 無責任な名無しさん sage New! 04/09/07 19:44 ID:ZVcPgOAf
失礼。
>>321の (示談金を除く)は→ (慰謝料、見舞金を除く)
第3者行為災害の届出は自分でやります。

326 287 New! 04/09/07 19:55 ID:WPzLPDts
>>318
そんなことしたら会社にいられなくなるぞ

327 287 New! 04/09/07 19:56 ID:WPzLPDts
>>320
訴えでもしたら会社にいられなくなるし不当な取り扱いされますよ

328 無責任な回答者 sage New! 04/09/07 20:57 ID:WJqFYmIK
287さんへ

お宅のところって組合3つもあるんじゃなかった?
そっちに相談すれば?どうせ3つとも飼い犬しかいないだろうけど。
組合費返還を要求したほうが、未払い賃金より大金かもよ!

329 無責任な名無しさん New! 04/09/07 22:11 ID:4rtVKXMc
>>328
相談してどうなる?
どうすることもできなかったら
328さんの書き込みどおり

組合費返還できるの?

330 無責任な名無しさん New! 04/09/07 22:14 ID:4rtVKXMc
3つとも支部分会役員は問題起こして目つけられるのを怖がってるし
地区本部は飼い犬みたいに言いなりになって何もできない

331 無責任な名無しさん New! 04/09/07 22:16 ID:4rtVKXMc
ま、ひとつわかったことがある
人にうそついてだまして落とし穴に


嵌める

これがここの真髄だということ



332 無責任な名無しさん New! 04/09/07 22:24 ID:4rtVKXMc
今後ここにか聞き込む人たちに言いたいんだが

職場にいられなくなるなるような回答ばかりw

そんな回答なら子供でもできるしわかる

職場にいられなくならないような回答方法以外を望んでいるんだが
そのための労働法スレット何だが・・・

ここのスレットがあおりの落とし穴でないことを祈っています



333 無責任な回答者 sage New! 04/09/07 22:35 ID:WJqFYmIK
 選手会は、1985年11月、東京都労働委員会から労働組合と正式に認定されており、この問題での議論の余地はありません。

 その7年前、労組認定を引き出す上で、決定的な役割を果たしたといえる国会質問があったことは、多くの関係者の記憶にとどめておく必要があります。

 78年3月2日の参議院法務委員会。日本共産党の内藤功議員(当時)の質問です。
当時、ドラフト制度が人権の面から大きな社会問題となり、国会でも取り上げられました。
内藤議員は、プロ野球選手の権利を守る立場から、選手を「労働者として扱うのか」という問題を提起しました。

 内藤議員は、憲法や労働組合法、労働基準法を引用し、労働者の要素を
(1)自分の労働力を提供する(2)使用者の使用従属下、指揮命令下に入る(3)その労働力の対償として収入を得る―
の3つあげました。
同時に、プロ野球選手と似た立場にある放送会社の管弦楽団員が、組合をつくり労働条件で交渉してもいいという
最高裁判決(76年)も示し、政府の見解を求めました。

 政府側はこれを事実上認め、「プロ野球選手は労働者である」ことが公的に決着した歴史的瞬間となったのです。

334 無責任な回答者 sage New! 04/09/07 22:37 ID:WJqFYmIK
コピったけど、こんなんで自己都合汚名挽回

335 無責任な名無しさん New! 04/09/07 22:44 ID:4rtVKXMc
ふふん古田だけは来年契約金は大幅減金
なぜなら球団経営が苦しいから
ふふん
古田がいなくても観客数は変わらないから何も問題ないとオーナー側の見解です

336 無責任な名無しさん sage New! 04/09/07 22:46 ID:wd/ROCn3
なんだ口だけで労働基準監督署行って来なかったの?
名前も消しちゃって何やってるんだか。

このスレに答えを求めてくる人は喪前よりもっと深刻な事で悩んで来てるんだよ。
ちなみに監督官じゃありません。
スレが上がってて放置されてたからレスしただけだよ。

>>299
>日常的に行われてて課長の指示で行われているんですよ
それなら普通に前もって電話で相談してから申告してきなさい。その時は相談じゃなく申告。
本当か嘘か知らんが>>273みたいに大きいとこなら話がでかくなるし
本気でやるなら弁護士雇ってサビ残をなくすつもりで行くしかないでしょ。
全体で見れば何人もいるだろうしな。

質問したけど上司には相談したの?うまくいけば課長代理を飛ばせるんじゃないの?
「残業したのに認めてくれないんで労基署行こうと思うんですが」なんて言えばいいだろ。
それ位もわからないガキがここに来る資格はないね。

どうせここで吼えるだけで話してないんでしょ?組合があるのに相談してない位だもんね。

337 無責任な名無しさん New! 04/09/07 22:46 ID:4rtVKXMc
古田来年契約更新されるかどうかも怪しいよ

338 無責任な名無しさん New! 04/09/07 22:49 ID:4rtVKXMc
>>336
そんなことしたら来年の古田みたいになるじゃん

339 無責任な名無しさん New! 04/09/07 22:55 ID:4rtVKXMc
>>336
監督官じゃないっていまさら遅いよ
いま労働基準局に問い合わせ中

340 無責任な名無しさん sage New! 04/09/07 23:10 ID:wd/ROCn3
>>273
あのなー・・・ここは喪前の愚痴聞く酒場じゃねーんだからな?

>いまさら遅いよ
は?勝手にそっちが決め付けただけだろ?
何が書かれてようとそれを判断するのは自分。それが2chのルール。
問い合わせたんならいいだろ、望む結果がでるかは知らないがね。

341 無責任な名無しさん sage New! 04/09/07 23:49 ID:HJbmX+f0
>>318 >>326
業務中の事故なら、会社に労災の請求をすれば労災が
認定され、会社からではなく労災からお金が支払われます。
100%相手が悪いのであれば、会社にいられなくなると
いうことは全くありません。


342 287 New! 04/09/08 00:04 ID:zYVFi+I9
>>341>>318>>326
労災の請求するのはいいけど
認定されたら会社側は困るんだよ
次からの掛け金が多くなるから
100%相手が悪くてもそれを回避できる能力を会社は求めてるんですよ
労災請求して会社の信用がキズついたので解雇に近い存在になりますな

343 287 New! 04/09/08 00:07 ID:zYVFi+I9
ましてや業務中とのことなんで
相手が客の可能性もある
100%相手が悪いなんていえるのか?
相手が客だったらどうするよ

344 287 New! 04/09/08 00:12 ID:zYVFi+I9
追突されないよう運転する能力を身につけるのも必要ですよ

後方に注意を腹はなかったお前が悪い


345 無責任な名無しさん sage New! 04/09/08 00:20 ID:36M+MZkB
マジレス。放置できない俺を許してくれスレ住人。
>287
監督署に駆け込む人の中には336が言ってるみたいに深刻で、
中には会社を辞めるくらいの覚悟で臨む人も居るんだよ。
もしかしたら問題の解決後に嫌がらせを受けるかもしれない闇討ちに遭うかもしれない。
俺の知人には、給与請求して支払い後ヤ○ザに終われた奴も居る。
そんな何らかのリスクを抱えて、悩んだ末に監督署へ行く。
おまいにそれと同じ様に深刻になれとは言わない。
会社には忠義を尽くす奴だと思われたいが自分の主張は通したい。
そんな甘い考えで生き続けろ。永遠にな。

346 341 New! 04/09/08 01:08 ID:LGjgGghy
>>342-344
マジレス。
あなたは中小企業の人事か経営者ですか。
100%相手が悪い事故で、自分の会社の信用が傷つくはずが
ないでしょう。
もし、あなたが業務中に赤信号で停止中に、飲酒運転の車に
追突されたのに、>>344のようなことを言われたらどう思いますか。

ちなみに、私は退社中の時に、停止中に追突されてムチ打ちに
なったことがあります。(もちろん100%相手の責任)
結局私は加害者側の損保会社からお金をもらいましたが、自分の
会社(全体で10万人以上のFグループ)からは、労災(正確には
通勤途上災害ですが)は請求して構わないし、請求する権利がある
と言われました。


347 無責任な名無しさん sage New! 04/09/08 01:49 ID:JPpQFOn6
まさに零細企業の経営者そのものの台詞だな。
自分にそれだけの指導力が無いって事は棚に上げてよ

348 無責任な名無しさん New! 04/09/08 01:57 ID:Z1vDa7UW
ろうどうほう

349 無責任な名無しさん New! 04/09/08 02:19 ID:LGjgGghy
>>347
そうです。
しかも、そういう経営者が、従業員にサービス残業を強要
させてたりするんじゃないの?
それで、従業員が労働基準監督署にサービス残業を告発
したら、会社の信用が傷つくよ。


350 無責任な名無しさん New! 04/09/08 09:49 ID:KskcAxtd
賃金等の問題とは少し異なるのですが
職場での盗難の濡れ衣を着せられ
精神的苦痛を味わい仕事が出来なくなるような障害が出た場合、告訴出来ますか?
その時はこのようなことまで考える余裕がなかったので
少し落ち着いた今、煮えくり返っています
盗難があったのは同僚の物品で鍵をかけていなかったということです。

私としては警察に調べて欲しかったのですが同僚は拒否しました。
これから弁護士に相談に行く前に何か知っていることがあったら教えて下さい。
会社は大手警備会社です

351 無責任な名無しさん sage New! 04/09/08 11:46 ID:BzSbqOTJ
>>341 同意
労災に請求すれば、労災が加害者に請求するだけ。
基本的に会社と労災は何の関係もない。
労災はあくまでも労働者が加入している。
会社は掛け金を半分負担しているだけ。

352 無責任な名無しさん New! 04/09/08 16:55 ID:Rv5z3Q86
教えて下さい。
アルバイトの年次有給休暇は仕事を辞めた後で請求することはできませんか?

353 無責任な名無しさん sage New! 04/09/08 17:39 ID:BzSbqOTJ
>>352
誰でも辞職後に有給休暇は請求できません。

354 352 sage New! 04/09/08 17:49 ID:Rv5z3Q86
>>353
ありがとうございます。今はまだ辞めていないのですが、
辞める時に有給を使ってくれと言われ、今回請求をした
ところ退職手続きをしてから話そうと言われました。
これは明らかに有給を使わせない作戦ですか?

355 無責任な名無しさん sage New! 04/09/08 17:50 ID:BXHFEZma
>>352
辞めた後、何を請求したいのですか?

356 無責任な名無しさん New! 04/09/08 18:32 ID:Lb4sOQM9
>>351
 労災保険は会社が加入して、全額会社が保険料を負担しています。
 給料明細を見てください。控除されていないから。

357 無責任な名無しさん。 sage New! 04/09/08 19:11 ID:ZAKDQEFi
>>354
そうとは言えないよ。
退職手続きしても、退職日まで時間があれば、当然有給休暇は使える。
退職手続きに先だって、退職日を確認し、有給休暇をすべて消化できる日程を考えて、同意するようにしたほうがいい。


358 744 sage New! 04/09/08 20:18 ID:+M6kzBiy
Part23で三年前の労災事故を刑事事件として立件できるか質問した者です。
この度この様な事態になりました。
良策・アドバイスありましたらご指南願います。
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/job/1094398507/l50



359 352 New! 04/09/08 20:18 ID:Rv5z3Q86
>>357
ありがとうございます。ちょっと怪しい仕事なもので
通用するか分かりませんが取り合えずは掛け合ってみます。



360 無責任な名無しさん New! 04/09/08 22:59 ID:bU5JYizs
私は最近、職場(知的障害者施設)を解雇された者です。勤務日数は以下の通り。

7/21〜7/31 パート
8/ 1〜8/31 正規職員

雇用期間に定めはありません。(8/ 1から正規雇用については雇用契約書にあります。)
7/21〜10/20 を試用期間(雇用契約書には明記されず、口だけのもの)となっています。

知的障害者施設に勤務する人の職種は『施設長』『指導員』『事務員』とあります(他にもありますが省略)。
『施設長』『指導員』にはそれぞれ職務手当てがつきますが、『事務員』には付いていません。

私は事務員として雇われましたが、そこの職場より「規模が小さいので何でもやってもらう。」
と言われ、指導員として働かされました。
手当て無しのまま、専門職の仕事をさせられたわけです。(指導員手当ては月額10,000円。)

更には、8:30〜17:15 の勤務時間が終わった後にミーティングがあり、私も参加しろと
施設長が言われるので参加していましたが、働き出して1ヶ月目くらいに
「事務員で試用期間中なので残業手当は出せない。」と言われました。
(この時の残業の証拠は『タイムカード』ですが、コピーを取る前に職場を去ってしまい、手に入りません。)

それからはミーティングに参加するのを拒否した所今年の8/31(火)に
「職場の雰囲気に合わないので辞めて欲しい。」と言われました。


8/31 のやり取りで
「今すぐ辞めてもらうのもしのびないから、7/21から働いてもらってるし 9/20 まで働いたら
丁度 2ヶ月で区切りがいいと思うけど、どう?」と言われました。
私は「20日伸ばされても意味がありません。今日を最後に勤務を終えると言う事で手続きをして下さい。
但し、この時点(試用期間終了前)での解雇は納得できませんので辞表は書きません。」と伝えました。

361 360 New! 04/09/08 23:00 ID:bU5JYizs
>>360 の場合、予告手当ては請求出来るでしょうか?
それと、上司の命令により参加させられた分の残業代と、専門職の職務手当てを請求出来るか、
どなたか御教え下さい。

(残業代については1時間あたり○○○円という規定は雇用契約書には書かれていません。
『所定外労働をさせることがある』『時間外勤務 125%』という記述はあります。)

362 無責任な名無しさん sage New! 04/09/08 23:05 ID:RasuLUsz
>>361
解雇予告手当は請求できる。
職務手当は法定されたものではないからここでは回答できない。
残業代は請求できる。ただしタイムカードなどの証拠がないと厳しい。

363 無責任な名無しさん New! 04/09/08 23:12 ID:wK4SxcUN
職務手当はあきらめろ

364 360-361 New! 04/09/08 23:13 ID:bU5JYizs
>>362
早速の回答、ありがとうございます。
書くのを忘れてたんですが、職場の担当者(社会保険事務をしている社員)には『会社都合』で
離職票を作って欲しいと頼んでおいたのですが、送られて来た離職票は『自己都合』で、
会社は解雇を認めていません。
会社に対し、再度の離職票発行を伝えておきました。

タイムカードを仕事をしている時に探したんですが、どこにも置いてませんでした。
施設長の机の中にある可能性もあります。
辞めた職場に行って「タイムカードの写しを欲しい。」と言えば良いのかも知れませんが、
そういう請求をして会社側が応じなければならない、という決まりはあるのでしょうか?

365 360-361 New! 04/09/08 23:17 ID:bU5JYizs
>>363
まあ、一万円だけですからそれほど気にしてません。
ただ、労基署に行って話をする時には付け加えようと思ってます。

会社側と話し合う時に譲歩できるモノですから、付け加えるの越した事は……、無意味でしょうか?

366 特に質問ではないのだが・・・。 New! 04/09/08 23:47 ID:YgF6JD5m
台風18号の暴風雨の中取材に行かされる放送局の社員はかわいそうじゃ・・・。

手当てはもらってるんでしょうねえ・・・。

367 無責任な名無しさん New! 04/09/09 00:04 ID:+nms/wWI
>>346
287って始め質問者だったのが回答者になってるんだ。
分からない人だね。

労災の申請が多いと労基署から指摘されるらしいよ。
職種によるのかもしれないけど……。

368 無責任な名無しさん New! 04/09/09 01:28 ID:ljQxa4Dp
あの 先月辞めた会社 後二日で 給料日 きます一応 自主退職 したのですが パートで 入り 深夜手当てと 土日 に 手当てつきます 大体 時給+200とか。。 それが 辞めた期間が 早いので 手当て つかずに 払われるのか心配で 寝れません

369 無責任な名無しさん New! 04/09/09 01:32 ID:ljQxa4Dp
やはりパートで採用したら 手当て 付き で 給料に 加算 されて 支払われますかね
某有名 チェーン店
スーパー なんですけど
辞める 時 に 上司 と 喧嘩 に なり 辞めたので 交通費 も 入ってるか どうか 心配 です


370 無責任な名無しさん sage New! 04/09/09 01:56 ID:PCXs+44R
>>368 >>369
もし、深夜残業(時給×1.5)や休日残業(時給×1.35)が
正常に計算されていなかったり、交通費が支払われていない
のなら、下のスレで「有名スーパー」の名前を公表しましょう。

労働基準法に違反している会社を晒せ
http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/company/1085408810/


371 無責任な名無しさん sage New! 04/09/09 07:10 ID:WjzjQUdF
>>367
また知ったか野郎か。
交通事故みたいな労安法違反の可能性が低いもんは関係ない。
知らないなら書くな池沼。

372 無責任な名無しさん New! 04/09/09 07:15 ID:rR3Wc/+Y
>>360
>「今すぐ辞めてもらうのもしのびないから、7/21から働いてもらってるし
9/20 まで働いたら丁度 2ヶ月で区切りがいいと思うけど、どう?」
=典型的な退職勧奨です。

>「20日伸ばされても意味がありません。今日を最後に勤務を終えると
言う事で手続きをして下さい。但し、この時点(試用期間終了前)での
解雇は納得できませんので辞表は書きません。」
=これも典型的な退職勧奨に対する合意です。=自己都合退職
 仮に解雇であって、解雇日までは通常の労働関係が継続しているのに
 360の判断で勝手に当日で辞めている為、駄目押しで自己都合退職です。
 解雇と言う言葉を労働者側から勝手に使って辞めていっても、何ら関係
 はありません。(解雇は使用者の一方的な意思表示により成立)

 それにしても>>362は何をもって「解雇」と断定しているのだろうか。


373 無責任な名無しさん New! 04/09/09 10:18 ID:U/8Rc8j9
教えてください。
残業が月40時間ほどあり、手当ては付いていません。
管理者から、残業はしないように、そして定時にタイムカードを切るように指示を受けました。
残業の必要性を訴え、管理者から「残業しなければならない現状はわかるが、人員増員や業務負担軽減の余裕はない。しかし残業の証拠が残るのは困る。査定にも響くし、大人しくサービスで残業するのが社会のルール」と言われました。
一連のやり取りをICレコーダーにとりましたが、、これって役に立ちますか?

374 無責任な名無しさん New! 04/09/09 10:48 ID:Riia07bS
 粉飾決算を手伝えっていわれて拒否したのですが、
それなら辞めてくれて言われ辞めましたが訴えられますか?

税理士事務所の担当に連絡しているところは証拠として録音しましたが



375 無責任な名無しさん age New! 04/09/09 11:37 ID:/vuTEI0T
? 
?w。

376 >>360-361 New! 04/09/09 12:04 ID:8Up+PH/t
>>372
う〜む、私は『退職勧奨』に乗せられてしまった訳ですか。
20日働いて残り10日分の予告手当てを請求、くらいしか出来る事が無かったようですね。

今の状況では、残業手当の請求しか認められそうに無いですね。
タイムカードの写しがない状況でどこまで出来るか……。
(この調子だと請求が可能かどうか疑問だな。)

377 無責任な名無しさん New! 04/09/09 18:10 ID:o/bHAOrU
ここでいいのかどうかはわからないが
アルバイトに関してですが、雇用契約書に業務時間が書かれている横に
(業務の都合により変更する場合がございます)って書かれているんだが
これってどの程度雇用側が任意で変更できるんですか?
また、数分でも変更する場合は被契約者の同意が必要なんでしょうか?

出勤当日にして無断で3時間も業務時間延びたのでちょっと気になった

378 無責任な名無しさん。 sage New! 04/09/09 18:50 ID:VnphetVw
>>373
役に立ちます。

>>374
訴えられます。

>>377
どの程度でも変更できます。
ただし、法律の範囲内でね。

379 無責任な回答者 sage New! 04/09/09 20:32 ID:aY7xEay2
>>360-365
確固たる定義ではないが、一般的に
『解雇』…使用者からの一方的な労働契約の破棄

よってこの人の場合は『退職勧奨とその同意』なので解雇ではない。
つまり労基法上の解雇予告手当ては請求し得ない。
離職票のことはハロワに聞くべし。

ただし、やめるまでの経緯に会社側の脅しや詐欺があったのであれば、
それに対する民事的な賠償(慰謝料や生活補償的な物)を請求するのはかまわない。
認められるかどうかは裁判所しだい。

380 無責任な回答者 sage New! 04/09/09 20:38 ID:aY7xEay2
>>373
発言者に無断で録音した場合には、裁判の時に発言内容ではなく、
その記録そのものの証拠能力が否定される場合がある。

また証拠能力が認められたとしても、話の流れ次第では、
誘導尋問として無効となる場合もある。

381 無責任な名無しさん sage New! 04/09/09 21:48 ID:uEI19o/3
>>380
裁判所は会社の見方だからな(皮肉)。八百長かよ。
酷いこと言われたのに、被害者が録音してたからって見逃される、って、
一時停止しないのをとがめずに見届けてから違反切符切るのは
無効、って言ってるようなもんじゃん。
どっちが大事なんだろうね。録音された事実と、口裏合わせた嘘の証言(笑)
嘘をつく奴だから録音したのに。

382 無責任な名無しさん。 sage New! 04/09/09 22:04 ID:VnphetVw
>>380
そんなこともある場合があるね。たいした割合じゃないけど。

383 無責任な名無しさん New! 04/09/09 22:14 ID:BKpd39JO
給与遅配が続いています。
社長は「辞めたい奴は辞めればいい」というだけで
解雇通告もしません。
退職しようと思うのですが、雇用保険のこともあるので
会社都合にしてもらいたいです。
辞表は出さない方が良いでしょうか?

384 無責任な名無しさん New! 04/09/09 22:40 ID:ZrbXhE+H
わが社では事務所を最後に出る者が戸締りをし、警備日誌やキーボックスを警備員に引継いで帰るのですが、
時間外手当を申請する際に、戸締りや警備員への引継ぎに要した時間(年間にするとかなりの時間)を書いてはいけない不文律があります。
実際に引継ぎに要した時間までひっくるめて申請したところ、警備日誌に記された引継ぎ時刻と同一の時刻迄書いているのでそういう書き方をするものではないと言われ認められませんでした。
戸締りや引継ぎも立派な残務だと思うのですが、そのようなことに要した時間に対して時間外手当を出すように求めることは出来ないものでしょうか?


385 無責任な名無しさん sage New! 04/09/09 22:54 ID:z9/NB12W
>裁判所は会社の見方だからな(皮肉)。八百長かよ。
>酷いこと言われたのに、被害者が録音してたからって見逃される、って、
ヲイヲイ、
>380は客観的に録音の仕方によっては、証拠能力に疑問がある場合があることを言ってるだけなのに、
自分の気にいらない意見だと、その態度かよ。

一連のやりとりをレコーダーに取ったとか言ってるけど、、始めからそのつもり(交渉決裂)で、録音してたんだろ?
その中で、相手の失言を引き出せるように。


どうやら、あんまり同情はしたくない種の香具師みたいだな。

386 無責任な名無しさん。 sage New! 04/09/09 22:59 ID:VnphetVw
>>383
2ヶ月以上未払いなら会社都合と同じ扱い。事前に職安に照会すると吉。

>>384
引継ぎまで労働時間。請求可能。


387 無責任な名無しさん New! 04/09/10 00:32 ID:uniY+JI4
どなたか、教えて下さい。
会社が社内規定(給料、退職金、勤務時間)を
今までの規定と変更する時
社員(組合がない場合)の同意は
必要でしょうか?
必要な場合どれだけの社員の同意が
必要か教えて下さい。

388 無責任な名無しさん sage New! 04/09/10 00:41 ID:HNxDpnBt
>>387
就業規則を変更する場合には、過半数の労働組合(労働者代表)の意見を聴き
その意見を添えて変更を届けねばならない。

389 無責任な名無しさん New! 04/09/10 00:45 ID:uniY+JI4
>>388
有難うございました。

390 無責任な名無しさん New! 04/09/10 01:23 ID:ekSCkE6R
仕事スレにも書いたのですが、
入社にあたり身元保証人名と実印の捺印、保証人の印鑑証明書を提出するよう言われました。
実印を押すのや、印鑑証明を提出するのが怖いのですが、働くには我慢するしかないのですか?断ったら採用取り消しですよね(´・ω・`)
会社への実印や印鑑証明は一般的なことなのでしょうか?


391 無責任な名無しさん sage New! 04/09/10 01:39 ID:zo4shKaV
それはまさか白紙にそんなことしろとでも?

392 無責任な名無しさん New! 04/09/10 03:53 ID:5zFC4GMM
ちょっと教えてもらいたいのですが、
台風16号により8/30の夜勤が
休業となりました。
翌日、有給扱いになると言われましたが、
(労基法26条?による6割給付が妥当か?)
今日、生産が遅れているので9/18
(休日)との振り替え休日とする。
(振り替え休日なので、割増賃金発生せず。)
と言われました。
これって法に抵触するのではないでしょうか?

393 無責任な名無しさん New! 04/09/10 06:29 ID:/xhAxMVP
>>392
18日出勤したことにより週40時間をオーバーすれば
割賃必要

ちなみに台風による場合は休業手当の支払義務無し

394 無責任な名無しさん sage New! 04/09/10 06:51 ID:abW8RcL1
フレックスタイムの場合、残業代がつかないと通知されましたが、
労働基準法ではどうなっているのでしょうか?


395 無責任な名無しさん。 sage New! 04/09/10 07:04 ID:CHa4Lgz4
>>394
精算期間(通常は、1ヶ月が多いかな)の間に、1日あたりの所定労働時間に期間内の労働日数を乗じた時間
を超えた場合は、その時間分、残業代を請求することができますよ。

396 無責任な回答者 sage New! 04/09/10 07:07 ID:cyvCreOu
>>385
同意

>>390
身元保証人は普通にありえる。
でも印鑑証明、実印捺印は聞いたことがない。

>>392
『振替休日』…休日出勤日の事前に、代わりに休む日を決めておいた日
       割増不要
『代休』…休日出勤後にその日に変えて休む日の事。
     法定休日出勤した日は3割5分増し。
392の場合どの時点で代替休日を指定されたかによる。

>>394
フレックスでも、ある程度残業代がみなしでついていると思われますが、
清算期間内の時間外労働がみなし残業分をOVERした分はもらえる。

397 無責任な名無しさん New! 04/09/10 11:11 ID:yknSvQMK
アルバイトの残業手当についてお聞きしたいのですが、
労働時間:原則1日8時間、1週40時間の両方をオーバーしないと手当は出ないのですか?
つまり、1日12時間、週2回(つまり1週24時間)でも、1日の4時間分の残業手当は出るのですか?

398 無責任な名無しさん New! 04/09/10 12:56 ID:abHjZMLz
ご意見、アドバイスよろしくお願い致します。
私は現在某企業を相手取り、訴訟を起こしております。
まだ勝訴はしていないんですが、労働基準監督署で自分の請求が通ったのと、証拠書類が揃っているので、最悪でも棄却はありえないと思っております。
そこで、勝訴したというのを前提に、強制執行についてお伺いしたいのですが、もし相手が物理的に強制執行を拒否してきた場合どのように対処すればいいと思いますか?

物理的にと言うのは、体を張って力づくで拒否するという事です。
ヤクザ顔負けの屈強な執行官がたくさんくれば相手もびびるかもしれませんが、現実的にはそれは難しいと思います。

差押さえ対象は、土日祝日明けの閉店時に店に行き、レジのお金と銀行に送金する為に保管されている金庫のお金を差し押さえようと思っています。
土日祝日明けの最初の平日であれば、金庫に入っているお金も多いでしょうから。

また、強制執行を物理的に拒否した場合、なんらかの罰則はあるんでしょうか?
あるんであれば相手が拒否した場合、警察を呼んで、警察官立会いのもと強制執行する事も可能でしょうが、警察は民事不介入と言いますし、いずれ現実に行う事だと覚悟していますので悩んでいます。
ご意見とアドバイスよろしくお願い致します。


399 無責任な名無しさん New! 04/09/10 13:01 ID:2Td4FOVC
すごく基本的な質問なんですが、過去ログ見れないので、質問させて下さい。

有給休暇の消滅時効が2年というのはわかるのですが、
たとえば、今年(平成16年)の4月1日に入社した場合、
6か月経過後の10月1日に10日の有給休暇が発生するんですよね?
その場合の消滅時効は、平成18年の9月31日なのでしょうか?


400 無責任な名無しさん sage New! 04/09/10 13:04 ID:7pGKEKxV
「○働問題相談室」でググるとヒットするbigl○beドメインのサイトに
¥6900詐欺られました。みなさんも注意してください!
スレ汚しの上にマルチで申し訳ございません。<(_ _)>

401 399 New! 04/09/10 14:34:45 ID:2Td4FOVC
訂正
時効消滅は、平成18年の9月30日なのでしょうか?

ほんと馬鹿だ・・・。
どなたか、よろしくお願いします。

402 無責任な名無しさん sage New! 04/09/10 17:03:56 ID:jTULShyJ
>>385
交渉という名目の強要の場合。会社は「事情を聞き交渉を行おうとした」
という建前を作る為に事情を聞いてくるが、労働者の言うこと等
ハナッから聞くつもりはない。上司に反論すればその態度を問題とされる。
例えば、こういう場合。
『Aさんは常日頃から他の人達と同じようにサービス残業をしていた。
ある日Aさんは残業代の支払いを求めたが拒否されたので残業をしなくなった。
後日、Aさんは上司に呼ばれ、恐らく残業がらみのことと思い、
録音を開始して先に上司のいる部屋に入った。
Aさんは上司に最近早く帰るので事情を聞こうとした旨を告げられ、
「仕事が遅い」「他の人より遅れている」「やる気がない」「残業代は出ない」
等と言われたのち、「どうするんだ?」としつこく何度も言われた。
何を言っても受け入れられず、「時間内に終わらなければ残業します」か
「辞めます」と言うしかなかった』

403 無責任な名無しさん sage New! 04/09/10 17:58:17 ID:qzpEc39v
台風が来たというだけで即休業補償の義務がなくなるわけじゃないよ。
会社側が最大限の努力をして、それでも業務を行なえないならば
会社に責がないといえるかもしれんけどね。

404 無責任な回答者 sage New! 04/09/10 18:10:44 ID:cyvCreOu
>>397
1日8時間、週40時間以内であれば通常の1時間あたりの賃金で可
あなたの場合4時間分だけ2割5分増しになる。
あなたがおっしゃる『残業手当』とは1.25を指すのか0.25を指すのか、
文面から判断不能

>>398
労基署の行政指導と、あなたの起こしている民事訴訟とは何の関連もありません。
だから絶対に勝てるという保証はどこにもありません。
強制執行については板違い、裁判所の事務官に聞くべし。

>>399 >>401
基本的にはあってる。
会社により基準日を決めている場合にはその基準日か雇入れ後の6ヶ月か
いずれか早い方

>>402
そこまで固執するなら裁判起こせ、証拠になるかどうかは裁判官しか決められない。
わざわざ基本的な考え方を教えてやってんのに聞き分けのない香具師だこと

>>403
天災事変は労使共に責はない。
なので事前に協定を結んでおくべきである。

405 無責任な名無しさん sage New! 04/09/10 18:38:25 ID:BqFUwkiM
>>404
「天災事変」ちうのは「天災地変」とどう違うのじゃろうか
教えて欲しいけえのう

406 無責任な回答者 sage New! 04/09/10 19:00:21 ID:cyvCreOu
誤植じゃけえのう、気にすんなや

407 無責任な名無しさん New! 04/09/10 20:11:47 ID:aTo96yi+
よろしくお願いします。
5年間、同じ会社でパートタイムとして働いています。
入った当初から、書面で労働契約は交わしていませんでした。全て口頭です。
もちろん、労働期限の約束も更新もしていないので、事実上「期間定め無し」
の認識で私は働いていました。

この度、労法に基づき書面で契約を交わす事になりました。
労働期間は「三か月」毎の更新で契約するよう会社より通達がありました。
今までと仕事や内容はなんら変わりはないそうです。

私は納得できず、退職を考えています。
今まで、永年雇用だと思っていたのは間違いでしょうか?
契約のサインを拒否した場合、これは会社都合の退職になるのでしょうか?


408 無責任な名無しさん。 sage New! 04/09/10 20:42:19 ID:CHa4Lgz4
>>407
雇用保険上、それでは会社都合にならない。
3ヶ月契約が、更新されなかったら、会社都合と同じ扱いの雇用保険が受給できる。

409 無責任な名無しさん New! 04/09/10 21:06:23 ID:qzpEc39v
書面で契約をかわすことは労基法で求められてない。
使用者に労働条件を明示する義務があるだけ。
会社が労働者を騙して新たに不利な労働契約を
結ばせようとしているようにも思えるよ。
辞める覚悟があるなら書面での契約を突っぱねていいんじゃね?

410 無責任な名無しさん sage New! 04/09/10 21:16:30 ID:LdgJAA9s
>>404
>>398は絶対勝てるなんてまったく言ってないが?

>>398
強制執行に関してはスレ違いかもしれんが、
法的な問題である以上、板違いではない。
だが、ここの板の人間は試験に出るレベルの法律には詳しいが
運用上の細かい規則や手続法に関してはほぼ無知なので、どのスレで聞いても無駄
(ま、実際に差押の経験が何度もあるやつなんてそういないから当然だが)。
ちなみに執行官は相手の抵抗が予想される場合、警察に協力を求めることができるが、
まずは、相手の抵抗を受ける心配のない銀行口座の差押を勧めてくるはず。
具体的には>>404の言うとおり裁判所で聞くといい。

411 無責任な名無しさん New! 04/09/10 21:25:41 ID:l8KbyOyQ
残業代についての相談です
6時定時で月の半分程度は7時に退社していました。
7月は残業代が数千円ついていたのですが8月は0でした。
入社時に残業代は出るとは聞いていたものの
15分単位なのか30分単位か1時間単位かは聞かされていませんでした。
誓約書にも残業代有りと記されているものの具体的なことは書いてありません。
7月と8月との違いで思い当たるのは、7月は7時以降(15分〜30分)
も仕事をしていたことが数日あり、8月は7時1〜5分程度で出社していました。
もしかしたら7時以降からしか残業代が出ないということになっているのかも
しれませんが、そんな話は聞いてません。
ちなみに他の社員の方は毎日8〜9時まで残業していて残業代は毎月定額と
なっており入社時にその話は聞いていたそうです。

会社に残業代はどう計算されているのかを聞いて、6時から7時は休憩時間で
残業代は7時以降しかつかないとか、月何十時間を越えないと出ないとか
いまさら言われたとしてもそれは泣き寝入りするしかないのでしょうか。
仮に請求するとしたら1時間単位での請求が妥当でしょうか。



412 無責任な名無しさん。 sage New! 04/09/10 21:37:15 ID:CHa4Lgz4
>>411
6時から超えた時間を分単位で合計して請求できる。
月単位の給与の場合は、会社側は時間単位にして30分単位の四捨五入くらいの裁量の余地はある。

413 411 sage New! 04/09/10 21:52:54 ID:l8KbyOyQ
>412
ありがとうございます

会社の賃金形態は日給月給制 となっているのですがこの場合も
>月単位の給与の場合は、会社側は時間単位にして30分単位の四捨…
に当てはまるのでしょうか



414 無責任な名無しさん。 sage New! 04/09/10 21:56:08 ID:CHa4Lgz4
>>413
月で合計する形と考えて良いです。

415 383 sage New! 04/09/10 22:07:36 ID:kzXWRQg2
>>386
その「2ヶ月以上」というのが、よくわかりません。
一応、1ヶ月以内には支払ってもらっていますが
ハロワのHPには
「3分の1以上の給与が給料日に払われない場合が2ヶ月以上続いた時」
と書いてありますが、その認識でよいのでしょうか?
社長は「2ヶ月以上遅れないと遅配とは言わない」と言ってます。
辞表は出さない方が良さそうですね・・

416 無責任な名無しさん New! 04/09/10 23:32:27 ID:4g0vKzsX
私は某大手スーパーでバイトしています。
このスーパーではバイトでも半年に10日の有給休暇が与えられます。
私は事情があって1年に2回ほど2週間ずつ休まねばならないので、
ここ数年きちんちと有給休暇を使わせてもらってました。
もちろん課の責任者に承諾を取ってです。
しかし今日、準社員の人に他の人が使ってないのだから
あなたも使うなと怒られてしまいました。
たしかに私以外にはほとんど冠婚葬祭以外は有給はつかっていません。
またみんなが使い出したら店の営業に支障がでるのも知ってます。
しかし課長ではなくて準社員にいわれたことにも腹が立って
「有給は労働者の権利なのになぜダメなんだー」と大喧嘩してしまいました・・・。
別に他人に文句いわれてまで使う気ないのでもう使いませんが、
法律上は私の言ってることって間違ってるのでしょうか?
これ以上トラぶりたくないので有給を使うことはないと思いますが、
自分の今日の行動が正しかったのかどうかだけ検証したくて・・・。
お願いします

417 無責任な名無しさん New! 04/09/10 23:51:13 ID:5yV7uEwU
>>416
間違ってない。
しかしながら流通業で有給が取りにくいのも事実だわな〜。
ところで、たてちゃったスレは削除依頼しなさいよ

418 無責任な名無しさん。 sage New! 04/09/10 23:54:16 ID:CHa4Lgz4
>>415
その通り。

>>416
法的には正しいと思います。
会社的には労働者の権利を盾に大げんかはいかがなものかと。冷静に対処したほうが・・・

419 無責任な名無しさん New! 04/09/11 00:40:26 ID:iquyot3D
>>383
職安で事情を話しましょう。調査後、会社都合になります。
しかし、酷い話ですね。

420 392 New! 04/09/11 05:06:48 ID:HQMzbT2H
>>396
9/9に、8/30(実際は労働日なのだが、
台風により休業。)の(台風による)休日を、
9/18(休日だが、8/30と振り返られて労働日となる。)
に振り返る。との通達あり。
8/30以降に、後発の休日との振り替えってアリですか?

421 無責任な名無しさん New! 04/09/11 09:15:44 ID:utyGLUEx
残業代とかの支払を監督署に指導してもらいたい場合は
まず一度自分で請求してから相談に来てください

422 無責任な名無しさん New! 04/09/11 11:12:35 ID:pH8N+QCJ
相談があります。

先月末に仕事上のミスにより地方から東京転勤を命じられ、
家族の健康状態の理由から転勤できない旨の返答をしたのですが、
今月初めから元の営業所を除籍され、会社指示による有給消化を命じられ
仕方なく自宅待機しています。(私は父母と3人家族です)。

先月末に人事担当者から「東京に行かないのなら止めろ」と執拗に
退職勧奨を受けたので、復職と補償金請求のため労働局にあっせん申請書を
提出しており来週にも調停があるのですが、なにぶん最終の有給日が
今月末に迫っており、仮にその日を過ぎた場合、無断欠勤による懲戒免職に
なるかもしれないと労働局から聞いており大変心配しています。

自分としては補償金は無理としても元の営業所での復職を希望しているのですが、
良きアドバイスの程宜しくお願いします。

423 422 sage New! 04/09/11 11:23:40 ID:pH8N+QCJ
訂正:「〜止めろ」→「〜辞めろ」

424 無責任な名無しさん sage New! 04/09/11 12:43:36 ID:DsT/29pj
家族の健康状態とやらは異動命令の拒否に値するほど悪いの?

425 422 sage New! 04/09/11 12:58:07 ID:pH8N+QCJ
>>424
介護は必要ないのですが、
頭と心臓に重度の疾病があり特別疾病給付金手帳を持ってます。
あと、会社には診断書・手帳類のコピーを提出しているのですが、
まったく考慮の余地なしといった感じで取り合いません。

426 無責任な名無しさん sage New! 04/09/11 13:07:12 ID:9GxHAUBE
>>425
法的には、会社が貴方の家族のことまで考慮する理由は無い

427 422 sage New! 04/09/11 13:39:59 ID:pH8N+QCJ
>>426
ちなみに労働3法のどこにソースが・・・?(w

428 無責任な名無しさん New! 04/09/11 13:55:29 ID:ElKD8KCZ
こういうニュースがありました。

下半身写真の教諭を懲戒免職=「信用失墜させた」−熊本県教委
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040910-00000538-jij-soci

>男性教諭は6月下旬、20歳の女性と称する相手から突然メールを受け取り、
>2日間にわたって携帯でメールをやりとりした。
>その際、相手が顔写真と下腹部の画像を送ってきたため、
>教諭も自分の下半身の画像を送り返したところ、同校の数十人の生徒に画像が出回ったという。

おそらくは生徒によるイタズラなのでしょうが、この教師は懲戒免職処分になりました。
これって厳しすぎるような気がするのですが、法的に問題はないのでしょうか?
あるいは、教師が処分を不服とする訴えを起こしたら勝ち目はどうでしょうか?

429 無責任な名無しさん New! 04/09/11 13:56:20 ID:n9l1Ggi1
営業職の仕事をしているのですが、先日会社から来月から基本給を
現在の半分にすると言われました。半分にされると生活できないので
やむ終えず転職になるかと思います。このようなケースは泣き寝入り
しかないのでしょうか。

430 無責任な名無しさん sage New! 04/09/11 14:16:13 ID:HMDPuWEH
>>427
>ちなみに労働3法のどこにソースが・・・?(w
スマソ
ボケのつもりなのか?それとも、マジなのか?


431 無責任な名無しさん sage New! 04/09/11 14:32:55 ID:DsT/29pj
こんなレスが返ってくるようじゃ
勝手に懲戒免職になれって感じだな。

答えてくれた人に失礼だ。

432 無責任な名無しさん New! 04/09/11 14:59:29 ID:qKvd/QiK
司法試験板に書いてしまったのですが、ここを教えてもらいました。
よろしくお願いいたします。

実は、ある百貨店にパートタイム契約で働いているのですが、
その時の契約内容が「販売はできないので、レジ専任で」という事でした。
しかし先日、急に何の説明も理由もなく販売に回されたのです。
こちらから何か抗議や要求はできないものでしょうか?
黙って従うしかないのでしょうか?
同じような感じになり、辞めていった人達も何人かいます。

一つ引っかかる事としては、契約は半年毎に更新という形です。
形式的にはこのようになっているのですが、
実質は半年毎に契約書が回ってきて、
内容の変更なんてないという暗黙の了解の下、
サインだけしている状態が10年近く続いていました。
また、新契約の契約書が回ってくるのは、
いつもその新契約期間が始まった後でした。

どうぞ、アドバイスをお願いいたします。

433 無責任な回答者 sage New! 04/09/11 15:41:50 ID:RHjspsau
>>407
3ヶ月更新でも1回以上更新歴があり1年以上勤めていれば、
期間の定めの無い契約と同じ扱いとみなす。

>>409
労基法15条1項(及び厚生労働省令)により、書面で提示することとなっています。

>>411
泣き寝入りではなく、自分の労働条件を聴かなかった方にも問題あり。

>>416
DQN準社員と喧嘩して損するのは自分
主張は正しい。

>>420
事前に通知なら『振替』あり。
事後通知は『代休』

>>422-427
さまざまな判例によれば、会社側に異動命令の正当性と有効性があれば
労働者はその移動命令を拒めない。
ただし、労働者の方にも受入れられない相当の理由があれば
会社はそれを考慮しなければならない。
つまり、ケースバーケース。
もっともらしい主張をしたほうの勝ち!

>>432
辞めてもらいたいパートさんへの嫌がらせと思われますが。
自分から辞めるって言うの待ってるんですよ、会社は。
戦うor辞めるの2者択一かと思われます。
どちらを選ぶのかでアドバイスが変わってきます。

434 無責任な名無しさん New! 04/09/11 19:39:34 ID:Q5Dtrw2m
仕事中に足をくじいてあまり痛みが無かったんでそのまま仕事。
が、翌日痛みが出て歩けなくなり病院へ。
バイト先には連絡はしたが労災が使えないという。
でも病院では仕事中の怪我で処理されて、労災用のカルテ作成。
自分が会社に対して起こすべきアクションは?
どうすればいいのでしょうか?

435 無責任な名無しさん。 sage New! 04/09/11 20:15:52 ID:b5Rk1G4i
>>434
労基へ相談。

436 無責任な名無しさん 晒しage New! 04/09/11 21:48:11 ID:psPbLDWc
>>427
>>427
>>427
>>427
>>427

437 無責任な名無しさん New! 04/09/11 23:51:21 ID:azDHYv5Q
はじめまして。
先月退職したのですが、それまで給与は基本給+加給(住宅手当、交通費は除く)の内訳があってもらっていたのですが、
退職した月は加給が0円でした。
加給はおそらく調整給のようなものだと思いますが、
在職中は常に支給されていて、退職するとなった場合、
加給は勝手に0円にできるものなのでしょうか?
これは違法ではないのでしょうか?

どなたか知っているかたご教授ください。お願いします。



438 無責任な名無しさん New! 04/09/12 00:42:39 ID:D2/JlAcy
割増賃金についての質問です。
労働時間が8時間越えたときは割増賃金が適用されるのは知っているのですが、
1週間に40時間越えたときにも割増賃金は適用されるのでしょうか?
例えば月〜木曜日が8時間、金曜日が9時間、土曜日8時間だとしたら、
金曜日の1時間とあと土曜日の8時間(40時間超えた分)に割増賃金が付く
のか?ということです。

よろしくお願いします。

439 無責任な名無しさん sage New! 04/09/12 02:40:02 ID:SkoDcv6a
>>437
別スレで回答済み

>>438
貴見の通り

440 無責任な名無しさん sage New! 04/09/12 06:46:25 ID:4ssD4fg8
とある会社にパート(アルバイト)として勤めています。
有給休暇の資格を得ました。その後、他業種他社への転職を考え有給を面接等に利用しようと思ってます。
その際、有給を行使するために明確な理由を提示する必要はあるのでしょうか。

その会社では、病欠を有給で振り替えることが出来ず、また、有給を「私用のため」で利用することが出来ません。
(上記の場合、「他社の面接のため」と書かなければいけない)
これは労働基準法に違反しているのでしょうか。


441 無責任な名無しさん sage New! 04/09/12 07:44:03 ID:z3F/jZye
>>439
>>437
>別スレで回答済み
別スレって、これのことですか?
労働基準監督署行ったことある香具師スレ その2
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/job/1081118397/835-836
もしそうなら、よその板だしどこに回答したくらい書いた方がいいのでは?


それにしても、自分でコテ名乗るでなし、逆に指名されて回答を求められてるでなしのくせに、
えらく横柄な態度ですね。


442 無責任な名無しさん New! 04/09/12 07:45:17 ID:fAgq261g
>>433
回答、ありがとうございます!>>432です。
人員を減らそうとしているらしく、辞めさせたい気持ちも、少なくとも半分はあるとは思います。
そして、そのような感じで、辞めていった人も何人かいます。
が、おかしな事をしているのは雇う側なのに(と思っています)、
泣き寝入りみたいな感じで、しかも自分から「辞めます」というような事はしたくないんです。

戦う場合ですが、どのような方法、主張が可能か、
よろしければ、教えてくださると助かります。

443 無責任な名無しさん。 sage New! 04/09/12 08:21:56 ID:WcKtx3rB
>>440
有給休暇に理由を明示する必要は無いです。
私用で十分です。

>>441
私は439ではありませんが、横柄とも言えないのでは。
質問者は、他のスレの質問を当然、知っていますので、
回答者が「別スレに回答済み」と言えば十分に分かると思います。
逆に、質問者でも回答者でもないひとにはさっぱり分かりませんが、それはそれとしてどうでも良いこと。


444 無責任な名無しさん sage New! 04/09/12 08:27:16 ID:QDstH6Bf
>>442
レジ専任という業務固定の特約は契約書にも書いてあるの?

445 無責任な回答者 sage New! 04/09/12 08:51:56 ID:SkoDcv6a
>>440
補足
病欠を有休で『振替え』ることを使用者は拒否できます。
本来、事前に申出るものであるからです。
ただし、使用者が認めれば振替えてもかまいません。

>>441
文句があるなら自分で解答してみろってんだぁ

>>442
人道的には別として、経済的にマシな結果とすれば、
@即時解雇になり解雇予告手当て30日分の平均賃金を手にする。
Aその間に別のもっといい仕事を探す。
Bしかも解雇だから失業手当即支給
というのが悪い結果の仲でもベターなほうではないかと…

そこで、次の知識が必要となってきます。
・労働契約に勤務地、業務の種類等記載されているのであれば、
相当な正当性と有効性がなければ会社は異動を命じ得ない。
・口頭による契約は有効であるが、書面等に残っていないと第三者への証明が難しい。
・たとえ半年更新であっても、一回以上更新かつ一年以上勤めていれば、
その半年更新というのは形骸化しており、期間の定めの無い社員とみなす。
・解雇とは使用者の一方的な契約の解除であるので、会社を辞めさせられることに
同意するとたんなる『退職勧奨』になってしまう。

あとは相手の人柄やお互いの話し合いの流れで、その都度アドバイスは出来ませんので
これらのことを頭の片隅に入れて戦ってください。結果待ってます。

>>443
ありがとう

446 441 sage New! 04/09/12 09:49:07 ID:z3F/jZye
>>443
>私は439ではありませんが、横柄とも言えないのでは。
>質問者は、他のスレの質問を当然、知っていますので、
>回答者が「別スレに回答済み」と言えば十分に分かると思います。
それはどうでしょうか?
スレでのやりとりとその結果は、質問者と回答者の当人間のものであるに限らず、スレ住人の共通のモノでは。
(そうでなければ、単に当事者間でメールでやりとりすればすむ話ですし)

また、出された回答にしても、他の住人からの補足もあれば、間違いや勘違いの訂正もありますが。
(そういったことが、スレ全体のレベルというものを示すものだとおもっていますが)
そういうことも考慮しないで、回答を一方的に終えるのはいかがなものかと思いますが、どうですか?。

447 441 sage New! 04/09/12 09:50:18 ID:z3F/jZye
>>445
>文句があるなら自分で解答してみろってんだぁ
これまでさんざん回答していますがねぇ。
そしてたぶんこれからも

それよりそんなに自分を誇示したいんなら、別スレでも立てたら?

448 無責任な名無しさん。 sage New! 04/09/12 10:14:40 ID:WcKtx3rB
>>446
>スレ住人の共通のモノ
確かにその通りですね。でも「横柄」かどうかとは別です。
ただ単に「回答済み」というレスに対して「横柄」と指摘する事自体が
いかがなものかと思い、レスしただけです。
間違いや、不親切な回答には、訂正してあげたり、少し注意すれば良いことです。
「横柄」等のように質問者、回答者が不快に思える”余計な一言”は避けて頂きたいと思います。

449 446=441 sage New! 04/09/12 10:41:31 ID:z3F/jZye
>>448
>確かにその通りですね。
わかっていただけまして、ありがとうございます。

>間違いや、不親切な回答には、訂正してあげたり、少し注意すれば良いことです。
おたずねしますが、あなたは>439の書き方で訂正や注意ができますか?どこに書いてあるかさえも示されていないんですよ。
(私はたまたまあっちのスレも時々レスしてるんで気づきましたが、書いた当人以外はわからなくても不思議でないと思います)
それとも、興味のある人は勝手に探せとでも?

こういう>439の姿勢こそが、「横柄」と表現した所以ですが、この言葉がお気に障ったならば、削除させて頂きます。



450 無責任な名無しさん sage 500get? New! 04/09/12 10:55:08 ID:1XAJhoci
>>449

こういう態度こそが退職時 損するよん。
短気は損気♪

顔はニコニコ、口調は柔らか〜く、逝きましょ・

451 437 New! 04/09/12 12:01:06 ID:nZTVTUrh
437です。
別スレで解答をいただきありがとうございます。
うちの会社の加給というのは
多分、賞与や退職金対策で基本給を低くして、不足分を加給で補うような
形態をとっているらしいです。(就業規則には明記されてませんがおそらく)
そのため、加給があるなしだと8万前後給与に差がでます。
基本給が未払いだと訴訟できるかもしれませんが、こういうのは会社の
都合でいろいろ言い訳できそうな対象なので解答のように民事で訴訟しても
「給与規定で退職者にはでない」と言われたらそれまでですよね。

皆さんの会社ではそのような形態をとっているところないのでしょうか?



452 392 New! 04/09/12 12:36:39 ID:2+B5k5cl
>>433
代休の場合、9/18(休日だが、
8/30と振り返られて労働日となる。)
を休日出勤にして、代休を8/30
(実際は労働日なのだが、台風により休業。)
にするという事でしょうか?
9/9の通達より遡って代休になる訳ですが…。
他の方の意見では、8/30は休業日で
9/18は休日出勤、代休は後日別日で。
というのがありました。

453 無責任な回答者 sage New! 04/09/12 12:40:55 ID:SkoDcv6a
>>449
449さんだけ横柄だと思ってれば済む話なのでこれで糸冬
実際に質問した人が451で満足して感謝もしてるんだから。
横柄かどうかは回答された人が感じるかどうか。

>>450
おっしゃるとおり。
(^^)笑顔で行きましょう!

>>451
別スレでも回答の通り、加給のやり方はご説明不要なので、
実態を教えてもらわないと回答できませんよ!
「○×手当」「△□費」だとかいう名称と、
実際にどういう条件の人にその手当て等が支給されてるのか。


454 無責任な回答者 sage New! 04/09/12 12:42:30 ID:SkoDcv6a
>>452
ご存知の通り、俺頭悪いんでもっとわかりやすく実態を教えて欲しいな

455 無責任な回答者 sage New! 04/09/12 12:50:11 ID:SkoDcv6a
>>452
>>392を読み直してきたよ。
振替休日の手続き上としては問題ないと思われます。

法定休日の割増3割5分は『法定休日(週1日)』に出勤した場合であって、
『所定休日(会社の決めた休日)』の出勤は割増不要です。
よって9月18日を含む週にもう一日休みがあれば
法定休日は確保されていることになります。

しかし、9月18日を含む週の合計労働時間が40時間を超した場合、
超した部分については『時間外労働』の割増2割5分が必要となります。

なので振替休日は当初の休日が含まれている週に消化するのが
本来の望ましい姿であると言う事です。

456 無責任な名無しさん New! 04/09/12 13:51:58 ID:BoGG3Gm/
自分は飲食店(洗い場と簡単な調理補助)でバイトしている(今日の出勤で勤務期間
1ヶ月)のですが、
昨日の夜店長によばれ、「頑張ってくれたとは思うけど、うちとしてはもっと調理が
できる人がほしかった。悪いけど
明日で最後な。試用期間あるっていったよな。」の様な事を言われました。法律等に
ついてよく知らなかったため、
その場では了解してしまったのですが、解雇に関する制限等について調べていたら、
解雇の30日前に言わなければ
ならないというような事を聞きました。試用期間は2週間と契約書にも書いてありま
した。試用期間なら即刻解雇しても
問題ないはずなのを知ってか、店長はしきりに試用期間あるっていったよな?と言っ
てごまかしていました。
また、面接時に自分が調理補助とは具体的に何をするんですか?と聞いたところ、簡
単な盛り付けで、包丁は使わない
といっていたのですが、実際は包丁を使う仕事もやらされていました。簡単な調理と
聞かされて安心していたのですが、
店側は本格的に料理を作らせるつまりだったみたいで・・・
法律的に、問題があるとは思うのですが、どうでしょうか?

457 392 New! 04/09/12 14:33:53 ID:2+B5k5cl
>>455
おかげでスッキリしました。
ありがとうございました。

458 無責任な名無しさん sage New! 04/09/12 17:02:50 ID:TswqMVv6
>>456
てことは今日で最後?
試用期間の範囲内を強弁するということはある程度労働法の知識があるんだろうから
かえって話し合いし易いかもしれません。

仮に試用期間中といえども、14日を超えて雇用されている場合は労働基準法に基づく解雇予告が必要。
使用者は、少なくとも30日前に解雇の予告をするか、即日解雇の場合は、30日分以上の平均賃金を
解雇予告手当として支払う必要があります。

言った言わない、の争いはむしろ「調理補助とは具体的に何をするんですか?と聞いたところ、簡
単な盛り付けで、包丁は使わないといっていた」みたいな件に関して発生するべきで、
解雇予告の必要性に関してはたとえ契約書に「試用期間は3ヶ月」と書いてあろうが無くなるものではありません。

ただ試用期間中は、本人の能力や業務との適合性を理由に解雇しやすい(解雇範囲が幅広く認められる)
状況ですから、どうしてもその職場に残りたい場合であれば契約書の「試用期間は2週間」という点について
強く主張しておくべきだと思います。

459 無責任な名無しさん New! 04/09/12 17:47:11 ID:QyH2bti/
あるバス会社で勤務してますがお客様からのクレームで運転手の回数券の販売態度が悪いとの内容で次の日に上司に呼ばれて1時間近く叱責され辞めてもいいんだぞみたいなことを。こんな事許されますか?

460 無責任な名無しさん sage New! 04/09/12 18:07:28 ID:QDstH6Bf
勤務態度改めろ。

461 無責任な名無しさん New! 04/09/12 18:32:14 ID:FX0G5S9H
>>445さん、丁寧にありがとうです。>>442です。
要するに・・・自分から辞めない、というのが、やはり最善の策ですかね・・・。
それと「たとえ半年更新であっても、一回以上更新かつ一年以上勤めていれば、
     その半年更新というのは形骸化しており、期間の定めの無い社員とみなす」
というのを教えて頂きましたが、よろしければ何法?の何条にあるのか、
教えてもらえるとうれしいです。自分でもその付近を色々と見てみようと思います。
というか、むしろ、上記の知識が今回の一番の肝だと思いますので、
相手にバシッと示していきたいんです。
何度もすいませんが、よろしくお願いします。

462 無責任な名無しさん 煽り人 New! 04/09/12 18:56:36 ID:0LZE4e7E
恐らく441は439を労基官とかの役人とあたりをつけて「横柄」と
なじってそれを指摘されてファビョったんだろうな(プゲラ

463 無責任な名無しさん sage New! 04/09/12 19:55:25 ID:z3F/jZye
>>462
>恐らく441は439を労基官とかの役人とあたりをつけて「横柄」と
>なじってそれを指摘されてファビョったんだろうな(プゲラ
ハァ?
脳内補完ですか?


464 無責任な名無しさん New! 04/09/12 21:07:59 ID:njrtgxYh
質問です。
会社で残業代(基本時間分+割増分)が出ないのに残業を命じられています。
拒否出来ないのでしょうか?
拒否したら他の理由(いいがかり)をつけてクビにされそうですが、
単純に残業命令を拒否出来るか出来ないかだけ教えて下さい。

465 無責任な名無しさん sage New! 04/09/12 21:22:29 ID:r33xnekO
できる

466 464 New! 04/09/12 21:39:02 ID:njrtgxYh
>465
ありがとうございます。出来れば法的にどのような根拠で出来るか
教えていただけないでしょうか?
命令違反と騒がれそうなんです。

467 無責任な名無しさん sage New! 04/09/12 21:52:10 ID:QDstH6Bf
結局残業命令に正当性があるかどうかなわけだが。
そこらへんはきちんとしてるの?

468 無責任な名無しさん sage New! 04/09/12 21:54:12 ID:Ugp0DsRS
>>441
賛同です。

自分が見ている労働関係のスレはここと下だけですが、
もし自分がわからないことがあってスレに書き込んだとき、
>>439のようなレスがされたら不快になると思います。

労働基準法に違反している会社を晒せ
http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/company/1085408810/


469 無責任な名無しさん。 sage New! 04/09/12 22:18:31 ID:WcKtx3rB
>>464
就業規則や雇用契約はどうなっていますか。
それに所定労働時間を超えた場合の記載があれば、それによります。
残業を行った場合は、当然、残業代を請求できます。
残業をした上で、残業手当を請求するのが、無難な対処法と思います。

>>468
この議論はこの辺でもう、いいでしょ?
次のテンプレに「他のスレにも質問した人はその旨とスレ名を書き込んで下さい」
と入れれば一件落着では?
次のスレ立ての方、よろしく。

470 無責任な回答者 sage New! 04/09/12 22:58:30 ID:SkoDcv6a
>>456
>その場では了解してしまったのですが…
一度了解してしまった以上『退職勧奨』になります。
法律を知らなかったことはくつがえす理由になりません。
それでも使用者が解雇を認めるのであれば予告手当てもらえます。

>簡単な盛り付けで、包丁は使わないといっていたのですが、
>実際は包丁を使う仕事もやらされていました。
労基法15条2項
労働条件が事実と相違する場合においては、労働者は、
即時に労働契約を解除することが出来る
つまり、法律はそんな約束守らないところで働かなくてもいいよ!
別の仕事探しな!ってことです。

>>461
民法623-631条と、厚生労働省通達による。
有期雇用契約の雇い止めに関する指針

>>462-463
人にケチつけるばかりのID:z3F/jZyeはほうっておいてください!
っていうじゃな〜い♪
残念、あんた立派そうなケチはつけますが、何の回答もしない香具師ですから。
どうせこれにも反論するんでしょ?斬り!!!

拙者、無責任ですが、回答はしてますから!切腹

>>464-467
@就業規則等に残業が命令されることがあるとの記載
A36協定
上記@Aが残業命令根拠、なければ拒否してもいい。
あったとしても拒否は出来る。
拒否してくびになったら民事裁判で99%勝てる。

471 456 New! 04/09/12 23:30:43 ID:BoGG3Gm/
回答してくださった、みなさん有難うございました。店長は法律をまったく知らなかったみたいで、こっちが自分の為に持っていたメモを借りて、主任と相談してる始末でしたw
結局、向こうは平謝りで、1月分の給与もらえることになりました。

472 無責任な名無しさん sage New! 04/09/12 23:52:17 ID:TswqMVv6
>>471
マジですか!
退職はやむをえない、とあなたが納得さえしているのなら、すんなり話が進んで良かったですね。
それにしても間違いは素直に認めて義務は果たすその店長氏、
当たり前のことをしてるに過ぎないけれどもちょっとイイ感じですね。

473 無責任な回答者 sage New! 04/09/13 00:54:47 ID:O5ZkHkvq
>>471  刀
ネ兄 角牛 シ夬

474 440 sage New! 04/09/13 06:57:33 ID:7AU/BA75
>>443,445
お答えありがとうございます。ところで、

>有給を「私用のため」で利用することが出来ません。
>(上記の場合、「他社の面接のため」と書かなければいけない)

はどうなんでしょうか。同僚の話だと、「私用のため」と所定の用紙に書いて上司へ持っていっても、
「ちゃんと理由を書いてくれ」と受理してくれないそうです。
こういったのは労働基準法や民法に抵触しないのでしょうか。

475 無責任な名無しさん sage New! 04/09/13 14:12:59 ID:rcNa8Jwo
請負でも労基法の制限を受けるのであれば、例え求人票に残業代は出ないと書かれていても無効ですよね?
でも請負はそもそも労基法に係るのか?

476 無責任な名無しさん sage New! 04/09/13 14:23:55 ID:nrlKXDMJ
>>474
もともと有給を取るのに理由は必要ではないので
理由を書かないと有給を与えないと言う上司の態度は
労働基準法に反しまくってます。

>>475
いまいち意味不明なんだが。
偽装請負とかの問題なんか?

477 475 sage New! 04/09/13 15:31:20 ID:rcNa8Jwo
言い方が悪かった。
請負の求人に「残業手当がなし。」と書かれていても残業手当を出さなければ労基法違反ですか?

478 無責任な名無しさん sage New! 04/09/13 16:45:05 ID:9YoH43ca
初めて相談します。
私の叔父がなくなりまして、告別式に出るために一日休みを取りたいのですが、
この場合は欠勤扱いになるものなんでしょうか?

479 無責任な名無しさん sage New! 04/09/13 17:24:08 ID:PKATRIv4
>>477
業務請負会社と雇用契約を結んだ場合ってこと?

480 無責任な回答者 sage New! 04/09/13 18:04:51 ID:O5ZkHkvq
>>474,>>476
厳密に言うと、年休を取得した日の給料が支払われない時点で違法となります。
「年休あげないよ」とか取得理由を聞くこと事体は違法ではありません。
あくまでも私用を貫き年休取得しましょう。

>>475
もっと具体的に説明もらわないと、どんな請負かは判断できませんが、
基本的に請負は労基法の労働者ではありません。
しかし、請負という名称であっても脱法行為の事実上労働者である場合があります。
詳しく契約の形態をご説明願います。

>>478
勤め先の就業規則による。
親族の範囲にもよる。
忌引き無いもしくは適用無いのであれば私用休暇。

481 478 sage New! 04/09/13 18:55:24 ID:aQplkdCh
>>480
わかりました、明日会社に聞いてみます。

482 無責任な名無しさん。 sage New! 04/09/13 19:47:24 ID:de9+NuGD
>>478
中小企業の場合は、叔父まで休暇を与えるケースは少ないかな。
親子、兄弟、祖父母まではそういう規定があるところが多いけどね。

483 無責任な名無しさん sage New! 04/09/13 20:11:34 ID:esDjwbJt
月給で働いてるアルバイト(社保等には入ってません)なんですけど、
私のせいで取引先との契約を切られたりした場合に、会社が私の責任を追求することはありますか?
とくにそういった内容の契約は交わしてません。

484 無責任な回答者 sage New! 04/09/13 20:17:15 ID:O5ZkHkvq
>>483
社員の過失による損害は、基本的に会社に賠償責任あります。
そして会社は賠償した限度においてその社員に求償できます。
会社の監督責任も考慮して100%ではありません。
過失相殺して何割かを社員に責任を負わすことが出来ます。

実際に求償する場合、過失責任等を証明する責任は会社側にあり、
認められないこともあるので求償されないことの方が多いみたいです。

485 無責任な回答者 sage New! 04/09/13 20:19:40 ID:O5ZkHkvq
>>483
追記すると、
普通に仕事していてありえること(例えば契約破棄やキャンセル)は、
その防止対策が講じられていることが最前提ですので、
社員のよほどの故意でそうなった場合でないと求償できないと思われます。

486 無責任な名無しさん sage New! 04/09/13 21:51:02 ID:PKATRIv4
>>483

>私のせいで取引先との契約を切られたりした場合に、
会社が私の責任を追求することはありますか?


 可能性としては、ありえます。
 でも、営業職の場合は、そんなことはよくあることだ。
 有能な社員には、次のチャンスを与えるし、
 無能な社員には、ここぞといやがらせをしてくると思われ。


487 無責任な名無しさん sage New! 04/09/14 00:46:30 ID:7gle10W7
>>478
身内が亡くなって、忌引や有給が取れないのであるなら、
その会社の経営者にこう聞いてみたい。
「もし自分が従業員の立場で、身内が亡くなった時に休めない
としたらどう思いますか?」


488 無責任な名無しさん sage New! 04/09/14 00:48:53 ID:7gle10W7
営業をやっていたら、会社に利益をもたらすだけでなく、
損害を与えるリスクもあるので、仕方がないことだと思います。


489 無責任な名無しさん sage New! 04/09/14 02:56:55 ID:jvG+8jug
俺は母親死んだってのに毎日会社から電話があって
葬式の最中でも「ねえまだ来れない?葬式終わったらすぐ来てよ」
とかずーっと言われ続けて、本来休みのはずの土日を含めて4日しか休めなかった。
行ったら引継ぎを頼んだはずの仕事が休む前のまま止まってて
そこから3日徹夜して全部仕上げたっけな。
そのあとすぐ辞表出したけど。

今はそこを相手に残業代請求の訴訟中。
クズどもが面倒ばっかりかけやがる。

490 無責任な名無しさん New! 04/09/14 07:41:18 ID:TXjiiOGp
>>487
 478は年休取得や休みが取れないとの話はしていないのだか・・

 もし478のような申し出をする労働者がいた場合、その労働者に
こう聞いてみたい。
「もし自分が経営者の立場で、年休に該当しない労働者が、叔父が
亡くなったとの理由で、働いてもいない日を忌引きとして扱い、賃金を払え
と言われたらどう思いますか?」


491 無責任な名無しさん New! 04/09/14 08:17:44 ID:WToI8E6C
すいません ちょっとご相談します。
お仕事する予定だった会社とトラブっています。
新しく設立される会社に、役員として入る予定だ
ったのですが、当初の予定より3ヶ月も遅れた上
漸く出社日などが決まって、さあこれからだとい
う時に、当日朝になると携帯にメールでなんのか
んのと理由を付けて、自宅待機させられました。
これが10日間ほども続きました。
他の入社予定者ともども不安になり、どうするか
相談していると、またも携帯にメールで

「状況を説明する書類を送付する。内容に文句が
あるならこっちの弁護士と話をしろ」

という内容の文章が送り付けられました。

この人物を信用して、仕事も止め、準備していましたが
収入も激減した状態で大変困っています。
なお、会社とは就労契約書、誓約書などは受け取って
いますが、会社には提出はしておりません。
こういう場合、給与保障などを求めようとした場合やはり
訴訟に踏み切らざるを得ないのでしょうか?
ちなみにその社長とは連絡は付きますが、その書類とやら
は到着予定日を過ぎても、まだ手元にとどいておりません。

492 無責任な名無しさん New! 04/09/14 10:32:19 ID:GBfqFzxe
以下のような質問が既出だったらすいません。

友達の勤めている食品会社は労働基準法に定められている休憩時間がなく、
8時間ぶっ続けで作業させられるそうです。(しかも立ち仕事)

労働基準局に匿名で訴えたいそうですが、匿名でも大丈夫でしょうか?
やはり訴える者の住所氏名等を明確にしないと
受け入れてもらえないのでしょうか?

493 無責任な名無しさん sage New! 04/09/14 16:06:47 ID:6xkBeWa9
お疲れ様です。

私、有限会社で雇われてる者なんですが、たくさん出資している元社長が
現社長の経営方針を不服として、「出資者総会」「取締役会」を開催した旨
メールを寄越しました。それによると元社長が代表取締役に就任したなど
書いてあります。

そして最後の方に「上記により社員の皆様におかれましては、
進退についての確認等をさせて頂きますのでご協力方云々」という内容が
添えられているんですが、これって、新手の踏み絵のようなものでしょうか?
法律的にはもちろんのこと、同義的にも恫喝まがいの行為であるとして
これを糾弾するわけにはいかんのでしょうか?


494 無責任な名無しさん New! 04/09/14 16:21:42 ID:zMEQVeti
有給の年の計算始期は試用期間初日からですか?
それとも試用期間が終わり本採用された日からですか?

495 無責任な名無しさん sage New! 04/09/14 16:54:13 ID:FT57Fl1t
>>491
まるで転職詐欺の被害者のような書き込みですが
騙されたんじゃありませんか?

>>493
気に入らないなら辞めれ。

496 491 New! 04/09/14 17:00:31 ID:zRiFyQ78
>>495
ご返答ありがとうございます。
たしかに騙されたといえば騙されたようなもの
何ですが、今のところ、実害がないのでなんとも
言えないのです(前の勤め先を辞めてしまったん
で、その分所得が無くなったのは実害といえば実
害なのですが)
役員にする代わりに、出資を求められて資金を提
供したとかそういう事も無いわけでして。
正直、社長(?)が何を考えていたのかさっぱり
解りませんw


497 無責任な名無しさん sage New! 04/09/14 17:05:59 ID:zmW54fUK
>>492
「8時間ぶっ続けで作業させられるそうです」って、メシ食う時間はどうなってるん?

498 492 New! 04/09/14 18:09:56 ID:kFzusByE
交代制で、彼は深夜0時から朝8時までなので食事の時間は無いそうです。

499 無責任な名無しさん sage New! 04/09/14 18:33:21 ID:6xkBeWa9
みんな、ここ、泣くところです
(つд∩) ウエーンウエーン オナカ スイタロー

500 無責任な名無しさん sage New! 04/09/14 18:55:42 ID:zMEQVeti
>>492
労働基準監督署行ったことある香具師スレ その2
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/job/1081118397/

匿名では調査は腰が重いらしい。
本人が言って実名を明かした上でならまだわからないらしいです。
匿名など言わず実名で間違いなく請求できるだろうから訴えれば?
休憩時間ができるのは従業員にとって損はないだろうし。
深夜なら割増なども貰ってる?

>>494をどなたかお願いします<(_ _)>


501 無責任な名無しさん New! 04/09/14 18:59:36 ID:pKhvRGP3
494
試用期間初日から

502 無責任な名無しさん sage New! 04/09/14 19:00:55 ID:zmW54fUK
>>494
試用期間初日からです。

503 無責任な名無しさん sage New! 04/09/14 19:01:46 ID:zMEQVeti
>>501-502
ありがとうございました!


504 無責任な名無しさん New! 04/09/14 19:24:07 ID:bUIm2eWn
相談させてください。

テレフォンアポインターのアルバイトをしておりました。
業務内容は、「高校生向け家庭教材の紹介」で高校一年生のおられる家庭に電話をして、
商品の説明のお話をし、サンプルやパンフレットのダイレクトメールを送ってよいか約束を取るという仕事です。
その上でのルールとして
「一日5件以上送る」「偏差値の低い学校の生徒には送らない」「無理矢理送りつけない」
という物でしたが、私が受ける指示としては「一日5件以上送る」というのが一番強調されていました。

その職場から先日、突然の解雇通告を受けました。
「成績不振」を理由に次回から来なくていいというような内容の電話がかかってきました。

505 504 sage New! 04/09/14 19:24:54 ID:bUIm2eWn
突然の解雇ということで、労働基準監督署に相談しました。
すると、解雇予告手当ての請求をしなさいと指示を受けたので、
会社に電話し、その旨を伝えました。

すると、社長から
「そんな物払えるか!オレには労働基準監督署に知り合いがいるから、お前の訴えなんか潰してやる。
 お前みたいなことを言うようなヤツが人殺しとかするんだ!」とケンカ口調で支払いを拒否されました。
そして、
「どうしても払ってほしいなら、お前のせいで被った被害を請求してやる!」と言われたのです。

どうやら、お客さんから「無理矢理送りつけられた」とクレームがあったそうです。
私はその事実を知らされて居ませんでしたし、純粋により多くのDMを送ろうと努力していただけのつもりです。
いつのまにか、解雇の理由も「成績不振」から「勤務態度」にすり変わっていました。
私は「一日5件以上送る」というのを目標に努力していたつもりでしたが、
「偏差値の低い学校の生徒には送らない」などの部分に引っ掛かっていた模様です。
またその件については、それほどの注意は受けませんでしたが、会社側の言い分としては
「何度も注意したが、従わなかった」ということになっていました。

506 504 sage New! 04/09/14 19:28:37 ID:bUIm2eWn
さらには、
「お前が送って売上げに繋がらなかった無駄になった分も請求してやる」と言われました。

会社側の主張として、
「支払い拒否」ではなく、
「支払いは拒否しないが、こちらが請求するなら、あちらも法的措置を取り私に損害を請求する」
というような物でした。

この場合、会社側の言い分は正当なものなのでしょうか?
そして、私には支払い義務が発生するのでしょうか?
私としては、私の言い分を「脅し潰された」ように感じるのですが。

また、その他、アルバイト募集の時の条件と食い違っていたりなど、色々と不審な点のある会社でした。

507 504 sage New! 04/09/14 19:30:54 ID:bUIm2eWn
私は今後、どのように対処したらよいのでしょうか?
どなたかアドバイスをお願いいたしますm(_ _)m

508 無責任な名無しさん sage New! 04/09/14 19:39:37 ID:4feQNmUV
まあハッタリだろうからその「労働基準監督署の知り合い」とやらの
官姓名を聞いて直接その「知り合い」に連絡を取るか、労働局監督
課監察官宛に連絡して予防占領した上で攻勢。

509 無責任な名無しさん sage New! 04/09/14 20:05:55 ID:zmW54fUK
>>506

>「支払いは拒否しないが、こちらが請求するなら、あちらも法的措置を取り私に損害を請求する」
  というような物でした。

  この場合、会社側の言い分は正当なものなのでしょうか?


現実的に会社が民事裁判おこしてそのようなことをする可能性は、0に近い。
だって、あなたは会社の業務として仕事してたんだから。
ハッタリでしょうね。

予告手当もらって、次の職さがすのがいいと思うよ。


510 504 sage New! 04/09/14 20:23:58 ID:bUIm2eWn
>508
>509
ありがとうございました!
やっぱりハッタリの可能性大ですよね。
とりあえず泣き寝入りせずに戦おうと思います。
んで、さくっと次の仕事探してきます!

ありがとうございました。

511 無責任な名無しさん New! 04/09/14 21:53:00 ID:aGrWaYhO
アルバイト止めたいんですが、人手が足りないと言うことで
止めさせてもらえません。どうすれば良いんでしょうか?

512 無責任な名無しさん sage New! 04/09/14 22:06:26 ID:/XloLJgM
>511
2週間後を目処に辞職する旨を書いて内容証明&配達証明で
勤務先担当者に送り、2週間経過したら行くのを止める。
これで法的に後腐れなくやめられる。

513 511 New! 04/09/14 22:10:38 ID:aGrWaYhO
>512
法的には2週間で止められるんですね、ありがとうございます。
なるべくバイト先にも迷惑をかけられないので、なんとか調整
してみようと思います。

514 511 New! 04/09/14 22:16:18 ID:aGrWaYhO
<辞める>を<止める>と書いてしまった。
すいません。

515 無責任な名無しさん sage New! 04/09/14 22:20:54 ID:7gle10W7
私が経営者なら、身内に不幸があった場合なら休んで
よいと思っています。

>>490
また零細企業の経営者の書き込みか。
そういう会社では、サービス残業の強要、有給休暇(労働基準法
で取得する権利がある)を使わせない、労災隠し等をやってるの
だろうな。
私がそういう会社の従業員だったら、次のようなことをして辞めます。
・出退勤時間の証拠を残しておき、サービス残業を労基署に告発。
・有給休暇を取得できなかったことを録音しておき、労基署に告発。


516 無責任な名無しさん sage New! 04/09/14 22:46:51 ID:zmW54fUK
>>511

てきとーな理由つけて○月○日に辞めさせてくださいって言えばいいじゃん。
どーせ、アルバイトなんだから、経営者もそんなに期待してないって。

この御時世バイト予備軍はたくさんいてるから余計な心配せんほうがいいよ。


517 483 sage New! 04/09/15 00:01:23 ID:Vgmz9+mh
>>484-486 >>488
レスありがとうございます
今日の訪問でなんとか首の皮一枚繋がった感じです。
よかった…。

518 無責任な名無しさん New! 04/09/15 09:34:34 ID:agmUjHyR
>504
そんなしょーむない経営者に限って、無理矢理辞めるんだから給料は支払わない云々って言い出す。

絶対に負けないでください!

519 511 New! 04/09/15 12:31:54 ID:yDr54vl3
>>516
はい。心配しすぎでした。
アドバイスありがとうございます

520 無責任な名無しさん New! 04/09/15 20:20:40 ID:shlV5fLH
>>515
 脳内変換というよりも日本語理解能力不足&すさまじい妄想癖としか
思えない。

>私の叔父がなくなりまして、告別式に出るために一日休みを取りたいの
>ですが、この場合は欠勤扱いになるものなんでしょうか?

が、
>サービス残業の強要、有給休暇(労働基準法で取得する権利がある)
>を使わせない、労災隠し等をやってるのだろうな。

まで膨らむとは?あなた独自の「ワールド」があるのでしょうね。


521 無責任な名無しさん sage New! 04/09/15 20:41:16 ID:F+TJ+x1s
まーまー
無意味な争いはやめましょうよ。

敵はこのスレの回答者同士じゃない。

522 無責任な名無しさん New! 04/09/15 22:20:45 ID:l3HZo9Et
今まで就業規則に記載されているだけで
有給休暇をくれなかった会社に請求しようと思うのですが

1年間継続勤務し全労働日の8割以上出勤した者には継続し、
又は分割して8労働日の有給休暇を与える。
2年以上勤務した者には、1年を超える毎に1労働日を加算した有給休暇を与える。
但しその総日数は20日を限度とする。

就業規則に上記の様にあるのですが、2年半勤務してまだ有給を使用した事はありません。
この場合は2年分で16日か、入社して3年度目になるので20日を超えるのでしょうか?

523 無責任な名無しさん。 sage New! 04/09/15 22:43:09 ID:nHlUVmeR
>>522
有給休暇は、2年で時効ね。
ついでに、所定労働時間を労働している前提で話すと、就業規則が労働基準法に定められた
最低基準を満たしていない可能性があります。
労働基準法では、6ヶ月勤務で10日発生します。
1年6ヶ月で11日、2年6ヶ月で12日なので、時効分を引いても23日分の権利があります。

524 無責任な名無しさん New! 04/09/15 22:45:34 ID:4zRRBsBU
つい先月祖父が亡くなり3日の忌引き期間が生じたんですが
告別式お通夜で参列する3日間の休みがどうしても取れないので
先の週休等を先延ばしして休み
後日とってくれと言うことなんですが
次の週請求すると先の週休等でまかない
つい先日(3か月後)
通夜葬式に関係ないのに休む理由を述べよと言われてしまいました

この忌引きは休暇は取れないんでしょうか?
本来忌引きは喪に服す意味合いもあるので週休で喪に服すと言うのなら
週休自体がないことになると思うのですが・・・・

525 522 sage New! 04/09/15 23:13:03 ID:l3HZo9Et
>>523
レスありがとうございました。
所定労働日数は勤務してますが完全には2年6ヶ月に満たしてないです。

ちょっと細かいですが、この場合入社して2年6ヶ月を経過したら
2年6ヶ月と1日目に11日+12日の23日分の権利となり、

2年6ヶ月に未満で請求したら10日+11日で21日。

この場合就業規則にある
>但しその総日数は20日を限度とする。
これも労働基準法違反で21、もしくは23日貰えるのでしょうか。

526 無責任な名無しさん sage New! 04/09/15 23:15:53 ID:Fhu2gFqW
うまくまとめきれず、少々長くなってしまいますが相談させてください。

二ヶ月ほど前から有限会社に勤めています。
当初の面接では事業内容や業務内容の説明に終始し、労働条件についての説明はありませんでした。
ですので、採用のお電話をいただいた際に「労働契約書の取り交わしをお願いします」と言っておいたの
ですが未だに労働契約書の取り交わしはありません。

始業・終業時刻、休憩時間、休日、基本給の金額・支払時期・方法については働きだした当日に
口頭で説明をうけました。
社会保障については、厚生年金以外は完備していると口頭で説明を受け、社会保険については
二ヶ月ほどしたら加入する予定だと口頭で説明を受けました。しかし実際は雇用保険のみの加入で
社会保険と厚生年金の加入はありませんでした。

また、二ヶ月たった今でもこれらに加入したようには見られません。
(年金手帳などの提出を求められてません)

整理しますと、
・労働契約書の取り交わしがない(賞与の有無、退職に関する事項が解らない)
・口頭であった『社会保障への加入についての説明』に嘘があった
・口頭であった『社会保障への加入時期についての説明』に嘘があった

というふうになっております。


正直申しまして、面接の際に 実際の労働条件 の説明があれば入社はしなかったと思います。
(勿論、確認をしなかったわたくしにも問題があるのですが)
しかし、仕事の内容には納得をしており、出来うることならばそこで働きながら
厚生年金・社会保険への加入をお願いしたいとも思っております。


→つづきます

527 526 sage New! 04/09/15 23:25:01 ID:Fhu2gFqW

ここからが質問なのですが、


・未だ労働契約書の取り交わしがないのですが、それについても行政機関などから
 指導のようなものをしていただけるのでしょうか。

・わたくしからの 厚生年金・社会保険への加入のお願い を会社が受け入れてくれなかったとして、
 嘘の説明をしたことを理由に社会保証への加入をするよう行政機関などから指導(?)をして
 もらうことは可能でしょうか?

 仮にしてもらえたとして、実際の効力はあるのでしょうか。

 また、労働契約書がいまだ取り交わされていない……義務を果たしていない……ことを
 理由にして(たてにして)社会保障への加入の指導を強くしていただくようなことは
 できるものでしょうか。


わたくし自身は社長にたいして何度か口頭で労働契約書の取り交わしを求めています。
社長からされた口頭での回答内容やその日にちについては、すべてメモをとっております。
口頭での回答は録音していません。



 


528 無責任な名無しさん New! 04/09/16 03:37:49 ID:fiEXBlX7
労働組合が無く、年間出勤日数は当社カレンダーにより決まっている会社の場合、
@当社カレンダーでは月〜金曜日までが出勤で土日が休みの予定となっているのですが生産が追いつかずほぼ毎週土曜日が全社員出勤となる。(カレンダーなどの改定は無く週初めにいきなり土曜日全員出勤が言い渡されます。)
A土曜日が全社員出勤となった場合、土曜日は普通出勤扱いとなり休日出勤手当てが支給されません。
B労働契約書では8時半始業、5時25分就業で休憩時間が55分となっていますが実際は8時20分から朝礼が行われるため8時10分までには出社しなければなりません。
C火曜日と木曜日の昼休憩(40分)に工場内の水拭き掃除をさせられます。
D5時25分作業終了となりますが6時まで作業を継続させられても1時間以下は切り捨てということで35分間サービス残業させられます。
E月間残業分賃金の支給は10時間までと決められており10時間を越えると本人の作業能力不足を理由にサービス残業扱いとされます。
F交通手段が自家用車しかない田舎なのに車で通勤すると月末に会社から駐車場代として毎月5000円徴収されます。

以上@〜Fは労働基準法違反とならないのでしょうか?会社は田舎にあり、大阪にある本社が100%出資の子会社なのですが、職場は全社員数60人中女性が50人と女子社員ばかりの会社なので経営陣は社員の都合など無視して休日出勤やサービス残業など無理難題を押し付けてきます。
組合が無い会社の場合は違法とならないのでしょうか??

529 無責任な名無しさん sage New! 04/09/16 06:14:09 ID:CzyqsgrB
本来の回答を忘れていたので書きます。
>>478
会社の就業規則でで叔父の場合に忌引休暇を取得できない
ようになっているのなら、有給ですね。
(有給が残っていなかったら欠勤ですが)

>>520
この零細企業の経営者(推測)の方が日本語理解能力不足であり、
精神科で心理テストを受ければ妄想性人格障害という結果が出る
可能性が高いでしょう。


 もし478のような申し出をする労働者がいた場合、その労働者に
こう聞いてみたい。
「もし自分が経営者の立場で、年休に該当しない労働者が、叔父が
亡くなったとの理由で、働いてもいない日を忌引きとして扱い、賃金を払え
と言われたらどう思いますか?」

との投稿に対して、

私が経営者なら、身内に不幸があった場合なら休んで
よいと思っています。

と書いたのが本題。

犯罪をやっているのだろうと書いたのは補足。


530 無責任な名無しさん sage New! 04/09/16 06:39:35 ID:HlF6hX2M
>>528
駐車場代を取るなって労働基準法に限らず
法律で決まると思う?

531 無責任な名無しさん sage New! 04/09/16 06:46:55 ID:rLzvcNAG
>>524
ご愁傷さまです。
全体的にちょっと状況がわかりにくいのですが、
忌引きで休んだ分を振り替え出勤しているという状況でしょうか?

また、就業規則に 忌引き期間(祖父祖母死去の場合3日間)が定められているという解釈でよろしいでしょうか?

532 無責任な名無しさん。 sage New! 04/09/16 07:14:55 ID:bNhwoRD1
>>525
20日に制限するというのも法律を下回る基準です。
20日制限を無くして考えるのが妥当。

>>526
>未だ労働契約書の取り交わしがないのですが、それについても行政機関などから
 指導のようなものをしていただけるのでしょうか。

労働条件の明示義務違反ですので、労働基準監督署に相談してみましょう。
場合により、指導があると思います。

>社会保証への加入をするよう行政機関などから指導(?)をして
 もらうことは可能でしょうか?

社会保険は、社会保険庁の管轄です。法律上、加入義務がある事業であれば指導は可能でしょうが、
実態として強制的に加入させるようにはしていない様なので、指導があるかは疑問です。

サラリーマンであれば分かると思いますが、行政機関に相談すると言うことは、
会社におけるあなたの立場は、悪くなると思われます。
その覚悟を持って相談に行き、指導をお願いすることになると思います。

533 無責任な名無しさん sage New! 04/09/16 10:15:42 ID:Q0YY0+33
給料遅配が続くので今週一杯で退職します。
雇用保険は会社都合にしてくれるということですが
問題は1.5ヶ月分ほどある給料です。

今までの例から、辞めた人間はいつ払って貰えるかわからない
(辞めて1年経っても貰えない人もいる)ので簡単には払わないでしょう。
労基署の指導も聞かない社長なので、労基署を頼るより
支払い督促等で請求した方が速いのでしょうが
これは相手がゴネた場合、通常訴訟になってしまうのですよね?
そうなると素人の私には無理。
30万にも満たない金額なので、できれば費用と時間を掛けずに
取りたいのですが、他に方法はありますか?
あちこちから訴えられたり差し押さえられたりしているので
社長もそういうことには慣れてしまって、一筋縄ではいかないのです。

あと、退職金は規定がないので無理としても
解雇予告手当ぐらいは請求して取れるものでしょうか?

534 522 sage New! 04/09/16 15:52:16 ID:Gho+zQ27
>>532
条文を見せ付けて会社に反論しようと調べたのですが
http://www.houko.com/00/01/S22/049.HTM#s4
上の第39条と下の条文は上が正しいのですか?

年次有給休暇の原則労働基準法第39条
使用者は、6カ月間継続勤務し全労働日の8割以上を出勤した労働者に対して、継続し、
又は分割した10労働日の有給休暇を与えなければならない。

同条第2項
使用者は、2年以上勤務した労働者に対しては、1年を超える継続勤務年数1年ごとに、
勤続2.5年目までは前項の日数に1労働日、それ以降は継続勤務年数1年ごとに2日を加算した
有給休暇を与えなければならない。ただし、総日数が20日を超える場合においては、
その超える日数については有給休暇を与えることを要しない。

535 無責任な名無しさん sage New! 04/09/16 16:30:58 ID:rLzvcNAG
>>534
どこか違いがありますかね。 下に示された文章は条文を消化して省略したもので、条文そのものとしては
当然上のリンク先のが正しいですが、要旨は同じです。

勘違いされたかもしれない点:
1.上側リンク先、39-2に記された表内の有給の日数が少ない!
  →2項中に「前項の日数に(略)下欄に掲げる労働日数を加算した」とあり、
    例えば(半年勤務後)1年経過時は 10+1=11日 の付与が必要。
2.就業規則の「但しその総日数は20日を限度とする」ってのは合法!?
  →上側リンク先の記載、下側のまとめ共に、「1年度毎に付与される有給の日数は20日が限度」で共通してます。
    有給の請求権は115条により2年で時効なので、逆に言うとそれまでは権利を持ち越す事もでき、
    つまりまったく未消化の522氏の場合10+11=21或いは11+12=23日分の請求権があります。
    ただし、就業規則をもう一度読み返してください。>>522の抜粋文の2行目3行目は違法ですけれど、
    4行目は法律の規定どおり(年度毎の付与限界が20日)の内容を記したものなのかもしれません。

ハズしてたらすみません。不明な点ありましたら再度質問お願いします。

536 522 sage New! 04/09/16 17:11:57 ID:Gho+zQ27
>>535
総日数についてなんです。
上記のリンクには記載がないと思うのですが?

>1年度毎に付与される有給の日数は20日が限度
これは何処に記載されていましたか?

そして>>532
>20日に制限するというのも法律を下回る基準です。
>20日制限を無くして考えるのが妥当。

これに該当する記載を探してるんです。


537 無責任な名無しさん New! 04/09/16 17:19:52 ID:E0C5fEOE
>>528
1.三六協定がない、または振替休日がない、または手当がないなら違法
2.振替休日もなく、なんら手当が0円なら違法
3.違法、時間外手当が必要
4.違法
5.違法
6.違法
7.協定書もなく勝手に給料から天引きされているなら違法
  しかし、駐車場代をとるのは別に違法ではない。


538 無責任な名無しさん sage New! 04/09/16 17:34:40 ID:rLzvcNAG
>>536
ああすみません、それは、「20日が限度」じゃなく「20日を上回る付与義務(を定めた規定)がない」と
考えてください。つまり上側リンクの2項の表に、「6年以上   10労働日」と記されてますから、
10+10=20日が労働基準法の定める基準の上限という意味です。
なぜ「20日を超えない」とかいう言い方がよく使われるかといいますと、件の表の付与基準を
平易に文章にした場合の都合によるものと思われます。

>>532氏のおっしゃる「20日に制限するというのも法律を下回る基準です」といのは、
>>522の就業規則を「有給は年次を超えて持ち越しても20日が上限、それを上回る日数は切り捨て」と
解釈されたのだと思います。もしこの解釈どおりであれば、定められた権利を消滅させるものでありますから、
勝手に切り捨て(買い上げも)を行った時点でそのまま39条違反です。

539 522 sage New! 04/09/16 18:34:57 ID:Gho+zQ27
>>538
レスありがとうございました。

仮定しますが、8年など勤務していた場合で有給を使っていなかったら
年間20日支給で最大40日あるって事ですね?

であるから、就業規則の「総日数を20日を限度とする。」が
違反の疑いがあるとの解釈になるわけですね。

540 無責任な名無しさん sage New! 04/09/16 19:33:27 ID:OMbYG+Fo
>仮定しますが、8年など勤務していた場合で有給を使っていなかったら
 年間20日支給で最大40日あるって事ですね?


そーゆーケースはありえるね。 

541 無責任な名無しさん New! 04/09/16 21:12:22 ID:CbrdNFfA
>>529
 そもそも、根本的に相談者に年休の権利がある事を前提にしていることが
第一の間違いです。(そんな前提は何ら書き込みがありません)
 相談者は叔父の告別式で忌引休暇(=有給での)を取れないのか、休んだら
欠勤(=無給)扱いになるのか。
 と聞いているだけです。
 ですから(これ以上の情報はありませんので)>>487の年休(有給?)とか、
>>490の零細企業の経営者、サービス残業、労災隠し??は完全に蛇足の回答
になります。
 前提を勝手に補足して勘違いによる回答(挑発?)をしているのだから、
当然突っ込まれますよ。
 脳内補完したらその補完のプロセスを書き込まないと相談者が余計混乱します
よ。(=以前にも同じ事を書いたような気がするが、もしかして同じ方でしょうか)

542 541 New! 04/09/16 21:16:13 ID:CbrdNFfA
上の>>490>>515の誤りです。

543 無責任な名無しさん sage New! 04/09/16 21:33:38 ID:8Uzgi3HJ
質問させてください。
急遽入院することになり仕事を休みました。
その時点で職場に連絡を入れれば良かったのですが、
意識障害が酷く、連絡を入れたのが三日後になってしまい
無断欠勤と言うことで解雇されました。

自分に反省する点も多く、解雇された事については納得しているのですが、
最後の月に働いた給与21日分を頂けないかと電話でお願いしてみましたが
全く取り合ってくれません。
やはり弁護士さんや裁判所などの物騒な所に出向いて手続きをするしかないのでしょうか?

会社組織ではなく、親方と弟子(自分)という雇用関係のためスレ違いかもしれませんが
よろしくお願いします。


544 無責任な名無しさん New! 04/09/16 21:47:21 ID:05F5Je6x
どなたか教えてください。
有給休暇ですが、仮に6月1日に20日間発生したとして
6月2日に退職の申し出があった場合、
20日間を有給残日数として考えないといけませんか?
翌年の5月31日までに20日間支給と考えると、
たった一日なので無いものとかんがえたいのですが(会社側の立場)、
労働者としては、権利はありますよね・・・
本人が要らないといえば、与えなくても良いのでしょうか?

よろしくお願いします


545 無責任な名無しさん。 sage New! 04/09/16 22:01:56 ID:bNhwoRD1
>>543
まずは、労基署か、組合に相談してみたら?

>>544
労働者としては20日分の権利があります。
本人が要らないというなら、権利を行使しなくても結構です。




546 544 New! 04/09/16 22:06:59 ID:05F5Je6x
>>545さま
ありがとうございました。

547 無責任な名無しさん sage New! 04/09/16 22:15:25 ID:f1iHeFqS
>>543
あと、当月分の賃金(及び請求する意思があれば解雇予告手当て)の請求を
内容証明郵便で送ってみるという手もあります。
http://kazu4si.com/HP/of/nakami/roudou.htm

548 547 sage New! 04/09/16 22:16:52 ID:f1iHeFqS
注:リンクはたまたまどこかの行政書士さんのサイトですが、
1か月分の賃金の請求程度なら自分で文書作成する方がいいでしょう。

549 549 New! 04/09/16 23:21:54 ID:wwTdWDI4
質問です
自分は大学生でアルバイトをしているのですが契約書などは一切なく、明日からきてくれといわれてもうすぐ一ヶ月です
今日、「君は一ヶ月になるのに仕事の覚えが悪い、来週までに結果を出せ」といわれて
来週の働きぶり次第で解雇されるのか辞職を遠まわしに強要されているような状態です
この場合労働基準法20条の解雇の予告や22条の退職時の証明の請求などはどうなるのでしょうか?


550 無責任な名無しさん sage New! 04/09/17 01:58:30 ID:7kqMbUI8
>>549
週にどのくらいの頻度で、何時間くらい働いてますか。
また、「2ヶ月のみの雇用」など、期間を定められた雇用ではありませんでしたか。

551 無責任な名無しさん sage New! 04/09/17 02:03:05 ID:0rc/iSnB
自分で仕事の覚えが悪くて結果が出てないと思うなら
素直に辞めてやれ。

取りあえずは来週どうなるかだが。

552 無責任な名無しさん New! 04/09/17 04:18:29 ID:ofpiwcPI
んなことないだろ。
クビになるまでいろや。
そんなこと経営者が決めることだ。

553 533 New! 04/09/17 04:24:52 ID:ofpiwcPI
わかる範囲で良いのでお答えいただけますか?

554 無責任な名無しさん sage New! 04/09/17 07:05:23 ID:oqs79f2e
>>553
退職しますって言ってるのになんで解雇予告手当
貰えると考えるのか、その時点で回答がつきづらい
質問

555 無責任な名無しさん New! 04/09/17 11:26:05 ID:dOdD3ekJ
ご教示お願いします。

例えば12/15付けで退職願を出し、受理されたとして
後日、退職日を一ヶ月ほど早めることはできますでしょうか?
次の仕事が決まっちゃって・・・

556 無責任な名無しさん sage New! 04/09/17 12:22:54 ID:r+wDTjw6
>>555
退職日がきまっているなら無理。
あとは、会社と相談

557 549 sage New! 04/09/17 13:12:09 ID:y8/CDLwh
期間の指定はまったくありません
週3〜5で一日4〜5時間で働いています

558 無責任な名無しさん New! 04/09/17 14:49:24 ID:wf1PViCp
5年勤めた会社の退職を考えています。
黙っていても年度内にたたむらしいので、その前に、と思っています。
せっかくなので正当に保障されている退職金などはすべてもらおうと思っているのですが、
どうにもウチの会社は変だと思います。


・今年の4月に正社員全員が半年更新の契約社員扱いに。(→解雇しやすいからとか)
・9月中で契約は切れるが、社長からは口頭で「全員12月まで延長してあげます。」とだけ。
書面でもらえないかと聞いたら、「書面だと賞与とかの規定もあるから作りたくない。賞与は出せるか分からないから)
・退職金は基本給×月数×支給率だが、この支給率が0.1%
・しかも基本給がある月突然激減して職能給に加算されていた。(質問しても無回答)
・中退共について聞いてもはっきりと答えない。
・そもそも会社に社長が来ず、なるべく社員と会おうとしてない。

書き出すときりないですが、ざっとこんな感じです。泣き寝入りは嫌なので、次に会う機会
を作って、そのときは会話内容を録音してやろうと思っています。

私の考えでは、有給休暇を全部使って年内いっぱいまで在籍扱いになれば、12月分までの給与と賞与、
中退共からの退職金と会社からの退職金が全て入ると思うのですが、間違っていますでしょうか?

559 無責任な名無しさん sage New! 04/09/17 20:27:16 ID:rfh0QjuP
>>558
会社がヤバイ状況になっているのなら、有給とか言ってられないでしょ。
中退共は大丈夫と思われるけど、見切りをつけるタイミングを誤るなよ!

560 無責任な名無しさん sage New! 04/09/17 21:53:02 ID:7kqMbUI8
>>557
>>549の件ですが解雇の予告は必要であり、また解雇事由の証明等も速やかに交付されるべきです。
解雇に応じるお考えならば、解雇の日時をしっかり確認しておいてください。
更に、退職勧奨に同意したような形にならないように注意。
応じる気がなければハッキリと退職の意思がないと示しておくことが肝心です。

561 無責任な回答者 sage New! 04/09/17 22:40:52 ID:TinNRdFK
>>543
解雇の理由が正当がどうかはここに相談しても無駄です。
裁判官が決めることだから、裁判官の胸先三寸、裁判官ごとに違います。
ただし、無断欠勤が14日未満であり、会社も出勤の督促をしていないにも
かかわらず即時解雇されているので、解雇予告手当ての請求は出来ます。

>>549
ここに聞く前に使用者に解雇なのかどうかを問いただしましょう。
解雇なのであれば解雇理由証明書を退職日までに請求しましょう。
文面から察するに、単なる普通の退職勧奨でしかないと思いますが…

>>558
退職金は会社の決め事。
出るはずのものが全くでないのであれば問題あるが、
0.1でも規則の通り出るのであれば多かろうが少なかろうが問題なし。


562 533=553 New! 04/09/17 23:47:44 ID:rSBasJGX
>>554
私の方から「退職します」とは言っていません。
向こうから「給料払えないからバイトで仕事がある時だけ来てくれ」
と言われました。

563 無責任な回答者 sage New! 04/09/18 11:25:13 ID:c42Wzmm4
>>533>>562
自己都合退職、会社都合退職、解雇

3つとも性質は違います。
あなたの場合会社都合退職ですから解雇予告手当てはもらえません。
以上

564 無責任な名無しさん New! 04/09/18 13:57:13 ID:5Z80uwzx
プロ野球のストについて、テレビで弁護士が、
近鉄オリックス以外の球団に関しては球団合併は団交事項とはいい難い、
ようなコメントしてましたが、理解できません。

球団ごとに選手会組織してるわけではないし、
他の球団の選手についても移籍の可能性のある潜在的な職場が失われるわけで、
明らかに労働条件の問題になると思うのですが。
仮に団交事項と認められるならば、
交渉事項に影響を直接受ける組合員でなければストはできない、なんてことはないでしょう。

565 無責任な名無しさん sage New! 04/09/18 15:29:00 ID:fHpYhuWy
>>562
あと賃金の請求は厄介ダネ
少額訴訟で労働債権を確定させてもいいけど素直に支払うとは思えないん状況でしょう。
何にせよ事業継続中なら加入電話や営業車を差し押さえたり、
労組でビラ撒きやらの示威行動が考えられなくもないけど
どちらも30万円程度の回収では割りに合わない可能性がある。

退職に応じちゃった以上、切り替えて新しいマトモな職場探しに専念した方がいいような気がします。

566 562 New! 04/09/18 15:35:02 ID:/erV22MV
>>565
>少額訴訟で労働債権を確定させてもいいけど素直に支払うとは思えないん状況でしょう。

そうです。今日で終わりなので少しでも払ってもらおうと思って
交渉しましたが、1万円だけ渡されて後はないの一点張り。
「給料もらえないぐらいでうるさいんだよ!」

567 562 New! 04/09/18 15:48:27 ID:/erV22MV
>>563
>あなたの場合会社都合退職ですから解雇予告手当てはもらえません。
そうなんですか? でも実質「解雇」ですよね?

>>565
実際、不渡り出してるし、みんな給料遅れてるのでこのまま残っても
同じことなのでクビになったこと自体は構いませんが
給料も払わない、解雇予告手当も出さない、離職票も書かない
あげくの果てに
「払うって言ってるんだから1年でも2年でも待ってろ!」
と言われる始末で許せないんです。
金が取れないなら、他の方法で訴えることはできないでしょうか?

568 li|l_| ̄|○li|l ◆LRGMDFBrF. sage New! 04/09/18 16:07:41 ID:C/Q9Joq2
>>567
スルーしてずっと見てきたけど・・自分にも責任ない?
欲張りすぎてタイミング逃がしてドツボにはまってるとしか思えない。

>そうなんですか? でも実質「解雇」ですよね?
解雇予告手当てをググってください。
本人に退職の意思があるのに解雇なんて日本語は使いません。

>金が取れないなら、他の方法で訴えることはできないでしょうか?
結局何をしたいのですか?

569 567 New! 04/09/18 18:06:57 ID:/erV22MV
>>568
確かにドツボにはまってしまったかもしれませんが・・

退職の意志?私の方から退職を表明したわけではありません。
何がしたいか、ってそりゃ残っている給料貰えるに越したことないですが
相手が開き直って払おうとしない以上、なんらかの形で
罰を与えたいということです。

570 無責任な名無しさん sage New! 04/09/18 22:10:58 ID:fHpYhuWy
>>569
退職に同意しないならば、何はともあれ職場に留まる事です。
その上で個人加入の労働組合なりに加入し、団体交渉を繰り返すなりすればあなたの給料だけでも
遅滞なく払うようになるかも知れません。1年以上前から遅配が存在している事から鑑みても
あなたの給料を即時支払ったとしても会社が潰れたりする事はなさそうですし。
コイツどうしてもウザイ、と相手が思ったら文字通り解雇するでしょうし、その段階で退職するにしても
いくらかでもマシな退職条件が提示される可能性もあります。

現状では解雇予告手当を請求しても未支給の給与と同様無視されるだけではないでしょうか。
ところで解雇通知(を受け取った)か退職届(を出した)か、或いはそれに類する書面のやり取りはありましたか。

571 li|l_| ̄|○li|l ◆LRGMDFBrF. sage New! 04/09/19 00:00:09 ID:qRrkDfeM
>>569
自覚はしてるのね・・んじゃマジレスを・・・
まず、退職勧告を会社側からしてきた場合は否定すればいいだけ。
ところが、労働者側にも退職の意思があって、受理をしてしまった
場合は請求はできないのよ。
あくまでも、辞めたくないけど辞めさせられる人に向けての保護
処置みたいな性質があるから。
だから569さんが【どうしても今すぐに首にするなら請求します!】
っていうパターンじゃないとほとんど成立しないわけ。

>罰を与えたいということです
法律の本質として、弱者を保護する、公序良俗に基づいた公平を、
みたいな性質があるのは分かりますよね?
基本的に、罰を与えることを目的としてのものってないんですよ。

今回のケースだと、払うものは払ってもらうってのしか厳しいんです。
できることとすれば、労基に訴え出るか、少額裁判をやるかしかないです。
相手の資産を差し押さえて払ってもらうってのもできなくはないけど、
そこまでの金額じゃないし、大変ですからね。

572 549 sage New! 04/09/19 00:08:30 ID:mUPefOh3
皆さんありがとうございました
参考にさせていただきます

573 無責任な回答者 sage New! 04/09/19 00:13:37 ID:EV/xkl64
会社:『明日から来なくていい』
労働者:『はぁ』と言って翌日から来ない
これ退職勧奨と取られても仕方ない状況(暗黙の了解)

会社:『明日から来ないでくれ』
労働者:『嫌です』と言って翌日も出社するが、会社に入れてもらえない。
明らかな解雇。

解雇とは、使用者側からの一方的な労働契約の解除。
多少なりとも労働者が同意していれば解雇ではなくなる。


574 無責任な名無しさん sage New! 04/09/19 08:33:21 ID:FLwAT29Y
8時間以上はたらいて付加される割増料金とは時給に対して2割5分ということでしょうか?
(時給1000円で10時間働いた場合、10500円ということですか?)

また、アルバイトで派遣を挟んだ場合8時間以上はたらいて付加される割増料金は
付加されるのでしょうか?
付加される場合はアルバイト先、派遣会社どちらに問い合わせるのが適切ですか?
また、割増料金の請求に期限はあるのでしょうか?

575 569 sage New! 04/09/19 10:06:49 ID:i+5gLnze
>>570
先月までは1ヶ月以内に3分割ぐらいで払ってもらっていたのですが
今月はたった5人しかいない従業員の給料を集金日の度に1万ずつ払ってる状態なので
たぶん、私一人の給料だけでもまとめては払えないでしょうね。
実際はもう倒産状態です。近所の人にも「おたく潰れたんでしょ?」と言われるぐらいですし。
退職届は出していません。解雇通知は出すように頼みましたが出してくれません。
そういう証拠が残ってしまうことは絶対やらない社長なんです。

>>571、573
微妙なんですね。世間一般に言われているリストラされた人も貰えてないのか・・
ついでにこれがもし「倒産」になっても同じことでしょうか?
一時、社長が「廃業に向けて会社を整理する」と言ったことがあったのですが
いつのまにかうやむやになってしまいました。

とりあえず、まだ社長は会社に残って欲しいのか「忙しい時だけ来てくれ」と
言われました。実際残して来た仕事もあります。
これを利用して給料を取ることを考えようと思います。
愚図愚図してると会社なくなってしまうかもしれないので
それでダメなら別の方法を考えます。

576 無責任な回答者 sage New! 04/09/19 11:13:12 ID:EV/xkl64
>>574
割増料金とは?労働者が支払うの?
割増賃金は8時間を越えた部分に1.25をかけます。
ちなみに10時間働いた場合は8,000円+2500円となります。
派遣の場合は派遣『元』会社の社員ですから
賃金に関する事項は派遣『元』に問い合わせてください。

>>575
一般に言うリストラとは整理解雇のことで、
退職金が通常よりも上乗せされています。
解雇予告手当て30日分の平均賃金なんか屁でもないくらいに
上乗せ金が積まれています。
解雇にも整理解雇、懲戒解雇、普通解雇といったふうに様々ありますが、
あなたの場合は解雇ではありませんのでそろそろ諦めてください。

ただし、『民事的に』職を失ったことに対する損害賠償や慰謝料等は
請求できると思います。裁判所で認定してもらえば強制執行も出来ます。

577 li|l_| ̄|○li|l ◆LRGMDFBrF. sage New! 04/09/19 11:14:42 ID:ZR8Lc0x5
>>574
時給にたいしてだよ。
時給1000円ならば、8時間を超えた瞬間から1250円。
10時間働いたって、休憩を考えないでってこと?
それなら【8×1000+2×1250=10500円】
ちなみに深夜(10時以降)だと、さらにUPする。

>>575
俺も社会に出て初めての会社が倒産したんだよね(ノ-_-)ノ ~┻━┻
経験談から言うと、会社が倒産すると給料をもらうのも一苦労に
なるから、それだけはなんとしても避けたい。
俺は倒産する数ヶ月前に辞めたから満額もらえたけど、倒産に
付き合っちゃった同僚達はかなり悲惨だったとか・・
うまく立ち回って、がんばってね。

578 無責任な回答者 sage New! 04/09/19 11:37:57 ID:EV/xkl64
確実に倒産してくれれば立替払いっていう国の制度使えるんだけどね!
倒産するかしないか微妙な状態が未払い労働者にとって一番不利。

579 無責任な名無しさん sage New! 04/09/19 12:09:31 ID:uKy/rU2r
就業規則の周知義務について質問です。
法律では、周知の方法の一つに「作業場の見やすい場所への掲示又は備付け」が規定されています。
私の会社は特定派遣で、社員は数人のグループ単位で別々の派遣先に派遣されているため、
派遣元に備え付けるだけでは、この規定を満たすことはできません。
そこで、派遣元の管理職の方が考えた代替案は、派遣される数人グループのリーダー格の人間にだけ
就業規則を書面で配布して、一般の社員が閲覧したい時には、そのリーダーに頼めば見せてくれる
ようにするというものでしたが、この方法は、冒頭の規定を満たすと言えるのでしょうか?

社員一人一人に配布すれば良いようなものですが、できるだけ社員には渡したくないという態度が会社には表れています。
実は、個人的に派遣元の上司に就業規則の書面交付を求めたところ、当初は「これは社外秘だから渡す事はできない」などと
問題外なことを言われ、その後法律を示して、別の上司に求めたところ、ようやく交付されたという経緯があります。
近いうちに就業規則の一部が変更になるということを聞かされ、その際に、冒頭のような案が発表されました。

580 579 sage New! 04/09/19 12:21:49 ID:uKy/rU2r
>>579に対して「自分はもう交付されてるんだからいいじゃん」という
意見もあるかと思いますが、一般論として上述の方法が法に適ったものか
どうかということをお伺いしたいです。

581 無責任な回答者 sage New! 04/09/19 12:45:15 ID:EV/xkl64
>>579-580
どの部分を指摘したいのかわかりません。
長文やめて、端的に何を指摘したいのか2〜3行で説明願う。

582 579 sage New! 04/09/19 12:52:52 ID:uKy/rU2r
>>581
すみません。
派遣社員数人のグループのリーダー格一人だけに就業規則を書面で交付しておいて、
リーダー以外の社員が閲覧したい時には、そのリーダーに頼めば見られるようにする
というのが、法律上の「作業場の見やすい場所への掲示又は備付け」に適合するか?
ということです。

583 無責任な名無しさん sage New! 04/09/19 16:54:34 ID:EV/xkl64
>>582
少し勘違いをされています。
あなたがおっしゃる「作業場の見やすい場所への掲示又は備付け」は
法律ではなく、厚生労働省令(労働基準規則52条の2第1項第1号)のことです。
さらにこれは周知方法の要件で、就業規則が有効とされる条件です。

あなたが問題視しているのは閲覧方法に関することと思われ、
閲覧方法と周知方法とは別の問題となります。
同じく労働基準規則52条の2第1項第2号には次のように書いてあります。
「二 書面を労働者に交付すること」
この条文はいずれかの方法により周知すればよいものであり、
あなたのおっしゃる要件はみたされておりませんが、
2号の方法による要件はみたされており、就業規則は有効となっています。

よって就業規則の周知方法としてはなんら問題はなく、
またあなたが指摘している閲覧方法の見解からしても、
労働者が求めれば閲覧できる状態にありますから
特に問題はないと思います。

長文指摘しておいて、回答が長文になってしまい申し訳ございません。

584 582 sage New! 04/09/19 17:35:02 ID:uKy/rU2r
>>583
勿論、私自身には交付されているので、私個人に関しては要件を満たしていますが、
>>580はそれを除いて考えた場合どうなのか?という意図で述べたものです。
また、私以外の社員には個別に交付されていないので、会社全体として見た場合、
違法になってしまうように思えるのです。

また、>>582で述べた方法が法施行規則に適合するとのことですが、
就業規則を上司が保有しているだけで、果たして施行規則の
「常時各作業場の見やすい場所へ掲示し,又は備え付けること。」
に適合すると言えるのが疑問なのです。
適合するとすれば、上司という「人間」が「場所」と同じものであるということでしょうか?

2号の個別の書面交付以外の周知義務規定は、派遣という就業形態にはそぐわないので、
(様々な会社が共同で作業している派遣先で、自社の就業規則を掲示するのは現実的でない)
書面交付を嫌がる会社として考え出した苦肉の策が、>>582の方法だと思うのですが、
どうも納得がいきません。潔く書面で交付すれば済むことだろうと思ってしまうのです。
またまた長々とすみません。

585 無責任な名無しさん New! 04/09/19 17:45:31 ID:nYmz7NEo
やさしい法律相談スレから誘導されて来ました。
職場の相談があります。よろしくお願いします。
私は軽い聴覚障害をもっています。実は6年程働いてた会社の勝手で私のいた部署の方みんなが新しい会社に異動?になりました。
そこでは騒音がひどい為、会話や電話に支障が出るので、静かな場所に異動を、と労働組合や人事にも訴えでているのですが、聞いてくれている気配がありません。
どこに相談すればいいのでしょうか?

586 無責任な名無しさん sage New! 04/09/19 17:57:00 ID:EV/xkl64
>>584
前述の通り、
周知方法と閲覧方法とは別問題です。
違法とか合法とかの問題ではありません。
よく読んでください。

>>585
組合にも相手にされないとは…
『労働条件相談センター』みたいな名称のところが各県にあると思います。
そちらに相談されてみてはいかがでしょうか?

587 582 sage New! 04/09/19 18:18:37 ID:uKy/rU2r
>>586
なかなか納得できないので、今度、労働基準監督署に直接問い合わせてみます。

588 無責任な名無しさん sage New! 04/09/19 18:30:38 ID:OXqO0tMC
>>585
労組があまりにアテにならないようならば第二組合をつくるという手もあります。

589 無責任な名無しさん sage New! 04/09/19 18:36:37 ID:LeiRCRaN
>>582
そのリーダーに頼めばいつでも見せてくれるんなら桶。
なんだかんだとリーダーが見せない実態であれば脳。

590 585 New! 04/09/19 18:37:38 ID:nYmz7NEo
レス下さった方、ありがとうございます。労働局も視野に入れて、相談してみます。

591 無責任な名無しさん New! 04/09/19 19:06:33 ID:pm+Gc2a3
>>590
労働組合は、あなたの周りの人々も組合員なので1人の意見だけでは動けないと思う。
例えば、あなたが移動したとして、お持ちの障害で職場での受け入れが難しい場合
その障害によって、迷惑をこうむる組合員も居たりする

だから、組合にそう言う話は処理不能だと思う。

人事と、じっくり話し合って会社に動いてもらえれば良いのですが。

592 無責任な名無しさん New! 04/09/19 21:43:52 ID:WnvqX0qP
【 損害賠償請求 】
http://ex8.2ch.net/test/read.cgi/base/1095479327/
16 名前:代打名無し@実況は実況板で[sage] 投稿日:04/09/18 13:51:38 ID:7MicFfZO
「労働関係に影響を及ぼす」事項がすべて団交事項にあたるなら、
経営問題はすべて団交事項になってしまうからね。
「労働関係に影響しない」経営事項なんてほとんどないですから。

だから、どこで線引きするかの基準を裁判所が判例として提示する必要が
あるわけ。個人的には、今回のケースで選手会の主張が「労働条件
に関する争い」として認められる可能性は、五分五分より低いと思う。

あと、選手会が労働組合としての適格があるかは、また別の論点。
「労働組合」だと認められ、かつ「団交事項に該当する争い」であることが両方必要。
 

脳ミソ筋肉の連中が偉そうに法律論を騙ってます。

正しい法律論を教えてやって下さい。

593 無責任な名無しさん New! 04/09/19 21:53:11 ID:WnvqX0qP
505 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが 投稿日:04/09/19 06:10:39 ID:ACLDqpsM
>>463
私が球団側の弁護士なら個人事務所を持っている選手をターゲットにするな。
その場合、選手本人じゃなく、選手の所属する個人事務所相手に
損害請求を行うよ。
選手の立場が個人事務所からの派遣労働者だとすれば、
派遣労働者が個人事務所相手にストを行うことは合法。
もちろん派遣先の労働拒否も合法となるでしょう。
しかし、派遣先の損害は個人事務所に対して請求するのは
極当たり前の損害賠償行為。
もし個人事務所との契約が派遣契約ではなく請負契約なら
個人事務所に対する損害請求は100%取れると思う。

594 無責任な名無しさん New! 04/09/19 21:57:46 ID:Q/C632IS
 初めまして、とある会社で営業職をやっているのですが先日、顧客の機嫌を
損ねてしまい、その件で会社から退職勧告をうけて辞めることになりました。
自分は当然「会社都合」になると思い話を進めていたのですが、会社側から
「自主都合」になるよう「辞職願」を求められています。
 また、急なことでもあり、再就職と身辺整理のために有給の消化を申請したの
ですが、これについても「『社則』で禁止している。労働法でどうなっていよう
と監督署の指導は指導にしかすぎないので会社は『社則』を適用する」と言い張
ります。この二点について納得できないといったところ。


595 594 New! 04/09/19 21:59:08 ID:Q/C632IS
(594の続きです。長くなってしまい申し訳ありません)
「それならば『自主都合』になるよう『懲戒解雇』にする。それが嫌なら言う通
りにしろ。『懲戒解雇』では二度と再就職できないだろう。自分たち(会社)と
しても君が就職活動を行った会社からの問い合わせが有れば、不本意ながら事実
を伝えねばならない」
「有給消化も非常識で普通は社会常識として通らない(何故?)。どうして
も取るというならば、全社に『懲戒解雇』を発表し、その謝罪を全社に対して行
わせる。消化を希望しないならば円満退社として扱い、2日間に限り有給休暇を
認める(表向きは代休として申請)」
「懲戒解雇では給与すらでないし、辛いだけだぞ?」と言われてしまいました。
こんな脅迫じみた会社に対して、どう対処すれば良いのか教えてください。
自分としては「会社都合退社」、「有給残(10日)の消化」または解雇予告手当
が出ればそれだけでも構わないのですが……

596 582 sage New! 04/09/19 21:59:46 ID:+EtHRagv
>>586
投げやりなレスをしてしまい申し訳ありませんでした。
お答え頂いたことには感謝しております。
最後にもう一つお伺いしたいのですが、
仮に上司に頼めば就業規則を見せてくれるようになったとして、
その就業規則を一時的に社外(自宅など)に持ち出し、
自分用にコピーを取ることは許されることでしょうか?
会社がそれを強行的に阻止することは認められるのでしょうか?

597 590 New! 04/09/19 22:33:29 ID:nYmz7NEo
>>591障害によって周りが迷惑を被るとは?会社側もわかってて部署全体の異動で受け入れているはずなので・・・。
受け入れが難しければ退職も視野に入れています。それだと前の会社にも責任がある事になるので、労働関係の相談所にとりあえず相談します。

598 無責任な名無しさん New! 04/09/19 23:05:19 ID:LCSpx9EJ
就業規則の写しをもらえる権利までは労基法では決められてない。
就業規則が社外に漏れるのを防ぐために、個人に配布してないんでしょ?
会社のやり方に問題があるとは思えないのだが。

599 無責任な名無しさん sage New! 04/09/19 23:13:21 ID:E/AXT2ps
>>598
>就業規則の写しをもらえる権利までは労基法では決められてない

決められてないって事は
それは就業規則のコピーをとっても違反ではないってこと?

600 無責任な名無しさん sage New! 04/09/19 23:27:15 ID:OGTbqGoS

はじめまして。流れをぶった切って悪いのですが質問させてください

バイトで労働契約書?(雇用契約書とあります)を渡されたのですが就業の場所とか
内容とかの項目がすっぽぬけています。この書類自体はワープロかパソコンで打ち出した
ものみたいですけど、「直接紙に書き加えてください」ってお願いして責任者の人に
手書きで書いてもらっても有効でしょうか?

それとも一から印刷しなおしてもらったほうがいいでしょうか?

面倒がないように手書きで書いたものが有効ならそれでもいいかなと思ったのですが、
手書きで書いてもらった際にまずいことってありますか?

601 無責任な名無しさん New! 04/09/20 00:13:04 ID:fiBUsJBw
これは私自身のことではないですが、質問をさせてください。

Aさんは生理痛が酷く、ある日会社(店)を休むことになりました。
出社予定1時間前に3人の人に電話をし、
同じポジションの遅番の人に早く出社していただくように連絡をとりました。

翌日、有給の申請を店長にしたところ「認めない」といわれました。
そこでAさんは本部の人事部に直接電話をしたところ、
「有給は労働者の権利のため、いかなる場合でも認める」と、
人事部から直接店長に連絡をとってもらいました。

すると店長は「有給を与えないとは言っていない。」
「休むことをAは事前に言ってなく、無断欠勤した」
「Aという社員はもともと問題のある社員だ」などと
虚言ばかり本部に言いました。
結果、有給の申請は取れましたが、Aさんの名誉は著しく傷つけられました。

また、以前私の身内に不幸があったとき
「慶弔休暇」として申請を店長経由で本部にしたのですが
私の知らないうちに「有給」で申請されていたことが分かりました。
そのときは私が申請書を書き間違えたのか?という疑問もあったのですが
最近も、別の人が特別休暇で申請したのが有給として5日くらい消化されていたそうです。

店長の汚いやり方に怒りが収まりませんが、
何一つ証拠になるような書類などは残っていません。
ただ、従業員たちは全員店長が汚い人間だということは知っています。
どうにか訴えたいのですが、どうしたらいいのでしょうか?
よろしくお願いいたします。

602 無責任な回答者 sage New! 04/09/20 00:41:42 ID:+/8rebYR
>>594-595
戦え!退職届は出すな!
労基署逝け!指導に従わない悪質な事業主は労基署が送検する。
法人とその代表者に罰金と前科が付く。

>>596
会社の人が認めればOK
あくまでも就業規則は個人情報ならぬ法人情報!
個人情報と同等に扱うべし。
無断に社外に漏らした場合は損害賠償の対象となりえる。

>>600
就業の場所と内容が空白と言う事は
転勤がありえる!
配置替えがありえる!
という意味でとってください。

>>601
店長の言う事は正しい。有休は前日までに申し出るべき。
休むならば真っ先に店長に申し出るべきだ、それが組織人。
その後自分で替わりの人を探すなり、店長に探してもらうなりするべき。

そして店長の発言によって名誉が『著しく』傷つけられてはいない。大袈裟
『慶弔休暇』は無給でも良い。(会社の規則による)年休扱いにしてもらえただけマシ。

文面から全ては読み取れないが、店長の人柄は最悪なんでしょうが、
社会人として正しいことをしているのは店長でAさんは身勝手。

第3者から判断するに、喧嘩両成敗といったところか?

603 無責任な名無しさん sage New! 04/09/20 00:48:10 ID:GiTOBYEr
>>601
短期的な立証は難しいけれど殆どの店員?が業務上の事でその店長から不利益を被っているなら
労働組合を結成するのが一番効果的だと思う。
結成通知を本部?に送付するだけで店長は飛ぶでしょ。

604 無責任な名無しさん sage New! 04/09/20 00:59:09 ID:GiTOBYEr
>>592
脳ミソ筋肉氏とやらの意見に特におかしなところは見られないと思います。

唯一あるとすれば、
>選手会の主張が「労働条件に関する争い」として認められる可能性は、五分五分より低いと思う

五分と言わず二分よりも低いでしょう。

605 594 New! 04/09/20 01:00:17 ID:22Uo3OfA
>>602
本当にありがとうございます! 
「指導に従わない悪質な事業主は労基署が送検する。法人とその代表者に
罰金と前科が付く」この二点が分かっただけでも、希望がもてました。
 正直、ある程度は泣き寝入りも覚悟していたのでもう少し頑張って
要求をはねつけてみようと思います。
 まずは、明後日にでも労基署と職安に行ってこようと思います。
あと、図書館行って法律の勉強も。
本当にありがとうございます!

606 無責任な名無しさん sage New! 04/09/20 01:34:08 ID:E/82vkXJ
>>605
本来の原則から言うと>>602氏のおっしゃる通りなんですが、給与の未払い等ならともかく
有給取得の妨害だけで(大きな事ではありますが)すんなり労働基準監督署が動くかどうかは怪しい限り。
「もう1回、会社とよく話し合って」で終わる事も。

不調に終わった場合、外部の労働組合(職業別組合や個人加入組合など)を
利用する事も考えられてはいかがでしょう。
図書館でも労働法そのものの本と共に「ひとりでも闘える〜」みたいな本があるハズ。

団体交渉で決着が付いた場合、一番いいのが
>自分たち(会社)としても君が就職活動を行った会社からの問い合わせが有れば、
>不本意ながら事実を伝えねばならない
このような退職後の相互不利益が起こらない様に文書の上で確認しておける点。

607 601 New! 04/09/20 01:43:46 ID:fiBUsJBw
>>602,>>603
ご回答ありがとうございます。
さっそく労働組合の結成をしたいと思います。
本当に、ありがとうございました。

608 無責任な名無しさん sage New! 04/09/20 01:50:08 ID:E/82vkXJ
>>607
さっそくって……(^ ^;)

労働組合の作り方、みたいな本とかたくさんあるから知識つけながら慎重にね。

609 582 sage New! 04/09/20 01:52:32 ID:WE0NX63w
>>602
>あくまでも就業規則は個人情報ならぬ法人情報!
>個人情報と同等に扱うべし。
>無断に社外に漏らした場合は損害賠償の対象となりえる。
就業規則の原本を社外に持ち出さずとも、社内で閲覧した内容を暗記したり、
手書きで写し取ったりするなど、情報が社外に漏れる要因などいくらでもあるので、
その論理が理に適ったものとは思えません。
現に、社員全員に書面交付する会社は数多く存在する訳ですし、
そのような会社の法人情報(=就業規則)は常に社外(社員個人宅)に拡散していることになります。
社員個人も社内に含めるとしても、社内に掲示することによって周知する方法と比べれば、
社員以外の第3者に漏れる危険性は格段に高いということになります。
労働基準法施行規則で、社員個人に書面交付することが許容されているどころか、
義務を履行する上での一つの選択肢になっているのに、社員個人がコピーをとるのが
無条件で許されないということがどうも納得できません。

610 582 sage New! 04/09/20 01:54:31 ID:WE0NX63w
そもそも、社員への交付をそれほどまでに嫌がるというのは、
それだけ社員を信用していない、あるいは軽視していることの
裏返しではないかと思うのです。

611 無責任な名無しさん sage New! 04/09/20 03:23:52 ID:PuIZYQC+
>>594-595
懲戒解雇は労働基準監督署が認める必要があり、
よほど悪いことをしないと適用されません。
今後、会社と話をする時は、証拠のために録音する
ことを勧めます。


612 無責任な名無しさん sage New! 04/09/20 03:26:59 ID:PuIZYQC+
>>601 >>602
普通は勤務開始時間までに連絡すれば有給扱いにでき、
1時間前に連絡したのならそれでよいと思うのだけど。


613 無責任な名無しさん sage New! 04/09/20 07:11:50 ID:bd7/W+ow
ヲイヲイ
勝手に”オレ解釈”を勝手に一般化されても困るなぁ。

>>611
>懲戒解雇は労働基準監督署が認める必要があり、
>よほど悪いことをしないと適用されません。
懲戒解雇は、会社に懲戒規定がありそれに従った手続きが取られていれば、別に監督署に届け出る必要などない。
労基署の認定が必要なのは、即時解雇にあたって解雇予告除外認定の手続きを取るとき場合だけ。

>>612
>普通は勤務開始時間までに連絡すれば有給扱いにでき、
>1時間前に連絡したのならそれでよいと思うのだけど。
それこそ普通は、有休申請に対し使用者が時季変更権の行使の有無を判断できる時間的余裕が必要で、
最低限前日の勤務終了時までに書面により申請することが必要だし、それが社会人としての常識。
(当日の勤務直前まで請求OKだったり、電話請求でもいいところも少なくないが、会社の慣習でそうなってるだけで、それが一般的常識などと思ってはいけませんなぁ。)

614 600 sage New! 04/09/20 07:38:35 ID:i22ZJ7yU
>602

ありがとうございます。

配置換え、ですか。。。実は面接であった業務内容と異なる業務内容をさせられる
ことについて責任者と今話し合っています。別部署のほうのヘルプへ、ということらしいのですが
求人広告にも面接のときにもまったく触れられていない内容だったので、それはできないと
いうことを責任者に言って話し合っている最中です。

こういった状況ですので業務の内容について明確にしてもらうよう記述を求めてよいものでしょうか。



615 無責任な名無しさん New! 04/09/20 07:46:16 ID:Xq3zXSbW
>609
ちゃんと守られる可能性が低いから守る必要はない
なんて屁理屈もいいところ。
その論理だと、社員なら誰でも触れられる個人情報なら
売り飛ばしても全く問題がないことになるよね。

きちんとした就業規則なら地位や職種や年数で
個人の給与等もわかってしまう。
そういう情報を外部に漏らさないように努力することは
間違ってはいないでしょ。
会社で働いているならある程度の
守秘義務を課されても仕方ないと思うがね。

616 575 New! 04/09/20 08:31:45 ID:qBR5vfji
回答していただいたみなさんありがとうございました。
解雇予告手当は諦めますが、給料は諦められないので
なんとかして取るつもりです。

617 609 sage New! 04/09/20 09:07:50 ID:pK6BY60V
>>615
>その論理だと、社員なら誰でも触れられる個人情報なら
>売り飛ばしても全く問題がないことになるよね。
そこまで飛躍したことを言ったつもりはありません。
コピーを取るのも、あくまでも社員である自分の為だけで、
それを外部に公開するつもりなど毛頭ありません。
それに、今回の自社の策である「派遣先毎の数人グループのリーダー一人に交付する」方法でも、
派遣先で借りしている自分の机の引き出しに保管するのも、自宅に持ち帰るのも、
就業規則が社外に置かれている事には変わりないのではないでしょうか?
また、様々な会社の社員がいる派遣先の職場で閲覧する方が、トイレなど一人になれる場所でもない限り、
個人に交付して自宅で閲覧するよりも、はるかに外部の人間に触れる危険性が高いと思うのです。
これも屁理屈でしょうか?

618 601 New! 04/09/20 10:39:12 ID:ulFLO4ia
有給の申請は前日までに行う、という方が多いですが、
病気などは突然起こるものですので
病気などで有給を使うこと自体、通常はできないことなのでしょうか?

619 無責任な名無しさん age New! 04/09/20 10:45:33 ID:IcJJmMT4
利己主義。


620 無責任な名無しさん sage New! 04/09/20 17:35:04 ID:uGhksY+2
>>618
そもそも有給休暇の性質として、病欠にあてる事を法は想定していない。
ただ、多くの会社は運用として、
「会社が必要と認めた場合は、事後の申請も認める」としている。



621 601 New! 04/09/20 18:17:48 ID:ulFLO4ia
>>620
本部人事部の方も、病気の場合、あとからの申請でも受け付ける、と言っています。
なんにしても>>603さんの言うとおり、「短期的な立証は難しい」と私も思うので
じっくり良く考えて、これから先よく考えて
失敗のない行動をしていこうと思います。
何度もしつこく聞いてしまいましたが、
丁寧なご回答を色々と有難うございます。

622 無責任な名無しさん New! 04/09/20 19:38:36 ID:hR57VvoS
ドラッグストアに、三ヶ月の試用期間付きで入社したのですが、
ハロワの紹介状には「学歴」の欄には「高卒以上」
給料の基本給の欄には「168000〜350000」で
プラス職能30000円でもらえるのは198000円〜380000円のはずなのに、
人事担当の人に、
「もし社員になったら、君は高校卒業だから・・・138000円の・・・
職能入れて168000円だね・・・」と言われました。
これは良いのでしょうか?(虚偽表示じゃない?)


623 無責任な名無しさん New! 04/09/20 20:10:10 ID:T+ItWGqQ
質問です。
試用期間中でしたが残業したのに翌月の給与で支払われず、
残業を命じられたので、残業代は出ますか?と聞いたところ、
上司は「出ない。皆納得してもらってる」などといわれたので、
残業を断りました。賃金規定に時間外労働手当の規約はありました。
数日後、解雇され、何ヶ月も後にようやく未払い残業代が支払われ、
その後不当解雇撤回の仮処分の裁判をしたところ、
すさまじい事実誤認の列挙とともに却下され、その事由に、
「残業を命じたのに従わなかった」などと書かれていました。

どうして「残業代は出ない」と言われたのに残業しなくちゃならな
かったのでしょうか?実際、他の残業代は翌月支払われていませんでした。
このような判断をした裁判官は許されるのでしょうか?

624 無責任な名無しさん New! 04/09/20 21:12:18 ID:5acN1Qoz
>>609>>582

 結局誰がなんと言おうと自分に都合の良い意見以外には全く耳を
傾ける気がないようですね。

 労基法に書いていないことは、民法の規定による。(これ原則)
 労基法に相談の事項についての規制はない!
 そこで民法の登場だが、ます就業規則の所有者は誰か? 
 自己の所有の文書を民法で強制的に複写させる義務を負わせるような
 条文がありえるのか?
 よく考えて下さい。
 

625 無責任な名無しさん sage New! 04/09/20 21:18:58 ID:b9rUvlaI
>>622
あんたの書いたことが事実ならおかしい。
ハロワに確認

>>623
試用期間中だったなら不当解雇とまでは言えないのではないか。

626 無責任な名無しさん sage New! 04/09/20 21:19:56 ID:uGhksY+2
>>623
>数日後、解雇され、何ヶ月も後にようやく未払い残業代が支払われ、
 その後不当解雇撤回の仮処分の裁判をしたところ、
 すさまじい事実誤認の列挙とともに却下され、その事由に、
 「残業を命じたのに従わなかった」などと書かれていました


経過は、第三者にはわからん。
裁判の結果に不服があるなら、控訴しる。

627 609 sage New! 04/09/20 21:52:11 ID:UAOlqFqJ
>>624
確かに良く考えてみれば、今回の件は>>624さんの仰るように
会社側が正しいと思います。残念ですが。
結局、就業規則を書面で交付して欲しいのは私個人のエゴであり、
別に必要な時に閲覧できるのであれば、それで十分なのだろうと思います。
今回のように執着したのは、日頃いい加減な対応をする会社に対する反感もあったからだと思います。
労基法ではありませんが、派遣法で労働者を派遣する際に派遣社員個人に派遣先での就業条件を記した
就業条件明示書を書面で交付する義務が規定されていますが(これは書面交付が原則のはずです)、
会社では要求しなければ社員には交付せず(実際に要求している社員は私以外ほぼ皆無でしょうが)、
最初に交付を要求した時には「きみは当社の社員だから、そんなものは渡す必要はない」と
突っぱねられたという経緯もあります。

幼稚な反論ばかり繰り返してしまい申し訳ありませんでした。

628 無責任な名無しさん New! 04/09/20 22:05:05 ID:0JV7emwx
1990年から1991年、当時16歳のとき夜勤・深夜勤させられたんだけど
違法だよね?


629 悲惨で軽率な無職入院中男 New! 04/09/20 23:59:45 ID:zNdPM578
すみません、どうか相談に乗ってください。
ヘッドハンティングの誘いがあり、会社Aに入社しました。
就業規則の残業規定を確認できないまま入社しました。
しかし会社Aは就業規則で明記された勤務時間と全く異なる時間帯に
出勤することを強要(出社は午前8:00前、退社は午後10時以降)し、
更に休日出勤も強要(1ヶ月に2日程度しか休めませんでした)され、
挙句の果てに体を壊して退職せざるを得ない状況になりました。
それで今もなお就職先も決まらず病床に伏している状態で貯蓄が底をつく寸前です。

余りにも勤務条件が過酷であったため、
残業代と休日出勤手当を未払賃金として請求したいのですが、
会社Aにはタイムカードがありませんでした。
残業時間を客観的に証明することが出来ないのですが、
残業代・休日出勤手当を請求することは可能でしょうか?
また、残業代・休日出勤手当は就業規則に規定がなくても払ってもらえるのでしょうか?



630 629悲惨で軽率な無職入院中男 New! 04/09/21 00:05:30 ID:mDuyxO7d
続きです。

そもそもタイムカードが何故ないのかを直属の上司に尋ねたら
「過去に元社員に残業代請求訴訟を起こされて莫大な金を払わされた」ことが理由だそうです。
部長に聞いたので確実な話だと思います。

その話を聞いていたので一応、自分で勤怠状況を毎日記録しておいたのですが
何かの役に立つでしょうか?
自業自得であることは反省しておりますが本当に困っています。
何卒よろしくお願い致します。



631 無責任な名無しさん sage New! 04/09/21 00:32:41 ID:8WVi162J
>>629
・できる
・できる
>>630
・支払いを求めて相手が素直に払えばいいが、払わずに訴訟になり、
 相手が残業の事実を認めない場合はちと厳しい。
 取引先とのメールやFAXなど、残業を客観的に証明できるものを少しでも多く集めること。
 訴訟になった場合には本人訴訟でなく、労働問題に詳しい弁護士に依頼するのがベター。


632 無責任な名無しさん New! 04/09/21 01:08:22 ID:HtG9MwqI
労働問題に詳しいというと…共産党系が多くなってしまうが、仕方ないのかな?

633 無責任な名無しさん New! 04/09/21 03:35:48 ID:62MAIzrJ
相談させて下さい。

主人が飲食店の店長を勤めているのですが、ワンマンの有限会社で
就業規則もなく、賞与はナシ、社保・厚生年金も加入してもらえていません。
また、就業時間や休業日数もはっきり決まっていません。
(昼1時〜深夜2時、休日は暗黙に週1日と夏冬で5〜6日程度)、
と、ただでさえひどい条件がさらに悪化しそうなんです。

しばらく好調だった売上が、先月再び赤字となってしまい、
そのことを社長に罵倒された数日後、その下の取締役から
あまりに理不尽な内容の賃金等に関する内容の書類を渡されました。
中に【人件費及び食材費は毎月売上の○○%内に抑えること。
   オーバーした分は店長の給与からペナルティとして差し引く】
という一文があり、急な上、一方的であると異議を申し出たところ、
「異議は結果(数字)を出してから言え」の一点張り。
黒字が出た月には差し引かれた分を返還してくれるというような
フォローの有無について聞いてもまともに取り合ってもらえまぬまま
今月分は減給となると前もって言われました。

ちなみに、売上から経費の他に毎月かなりの額の「上納金」を差し引かれ、
その残金でその月が赤か黒かを判断しているようです。
(しかも上げられ放題で、黒が出るかどうかはそれ次第に出来る訳です)

吸い上げられるままとならない為にどのように対処すればよいか、
何卒アドバイス宜しくお願いします。

634 質問です。 New! 04/09/21 12:20:42 ID:Ird+XxjV
会社が23日祝日は休みなのに仕事に出てこいと、かなり脅してくるのですが、これは違法ですよね。

635 無責任な名無しさん New! 04/09/21 12:21:19 ID:KmKvi8yT
>>597
>>591障害によって周りが迷惑を被るとは?

しばらく見てなかったので、遅レスですが。
例えば、障害者に対する一般的な偏見。あなたの持っている聴覚障害の為に周りで苦労してる
方々(きつい事言ってる様で悪いのですが)例えば、話すときに大声で喋るのが嫌な人も居ます。

様は、偏見を持ってあなたに接してる方々にとっても、組合は公正で無いといけません。
だから、会社の労働組合にそう言うことを言っても、あまりいい結果にはならないと思いますが。

>会社側もわかってて部署全体の異動で受け入れているはずなので・・・。
と言う事で有れば、会社側の言う事を信じてあまり騒ぎ立てない方が良策と思いますが。


636 無責任な名無しさん sage New! 04/09/21 16:03:47 ID:9/H9nINl
>>622
ハロワの表示はあくまでも、広告。就職する前に書面での労働条件の提示が本条件。
よく確認すべきでしたね。

>>628
確か特別な場合を除き違法

>>629
時間を管理するのは会社側の義務(タイムカードでなくてもよい)
しかし残業があったことを証明するのは労働者。
日記をつけておくとかでもOK。
その日起こったことを書いておくとなおよし。

>>633
まず、本人によく確認してください。その上で
労働者かどうか?契約自体もそうですが、お金の流れや時間の管理を誰がしているかも非常に重要です。
労働者と仮定して、
就業規則もなく、 小さい会社なら問題なし
賞与はナシ、   問題なし
社保・厚生年金  免除の手続きがしていれば問題なし
残業について  管理職なら体壊さない程度なら問題なし
ペナルティ云々 労基法16条賠償予定の禁止違反なので無効
           労基法24条全額支払の原則違反なので無効
          但し、賠償させること自体は合理的な範囲なら問題なし
文章から一方的に被害者ですよーて感じがするが、決め付けはやめよう。
本当にいやならば、本人が辞めているはず。
よく、本人と話し合って。


637 633 New! 04/09/21 17:40:31 ID:62MAIzrJ
>>636
丁寧なレス、本当にありがとうございます。
>労働者かどうか?
就業に関する契約書は作成していないようです。
(口頭でも雇用関係として成立していることになるのでしょうか?)
>お金の流れや時間の管理を誰がしているか
経営は社長(代表取締役)と取締役で、この取締役が管理しています。
>社保・厚生年金
免除の手続きはしていないようです。
(以前、小さい会社だからしていなくて当然といった発言もあったそうです)
>ペナルティ云々
やはり違法なんですね。経費率をコントロールしきれなかった為に出た赤字は、
店長が賠償(補填)せざるを得ない「仕事上のミス」とされるのでしょうか?
>文章から一方的に被害者ですよーて感じがするが、決め付けはやめよう。
先々の不安から神経質な言い方になっていました…すみません。
以前にも勤めていた店で「経営悪化のため賃金カット」と
強制的に月収が1/4まで下げられたことがあったので(それが原因で転職しました)、またかと…。
「飲食店は労働条件が悪くて当然」と刷り込まれたのか、本人は何故か悪条件を飲んできましたが、
さすがに今回も転職を本気で考え始めています。
希望は、明らかに違法と思われるペナルティを科せられることだけは阻止したいという点だけです。
ただ、指導等入ってもらったりすると、上司と揉めて更に働きにくくなるのではないかと…。
(労働局に問い合わせたところ、不当の証拠となるものを集めておくように言われました)
使用者側の一方的な条件提示に納得していない意思表示は、取り急ぎ必要なのでしょうか?
何度もすみませんが、アドバイス頂けると幸いです。

638 無責任な名無しさん sage New! 04/09/21 18:41:41 ID:fnC1MPA6
>>634
会社が労働基準法第36条に定められている協定書を労働基準監督署に届け出ていれば
業務命令として時間外、休日労働を命じる事ができます。
厳密には労働協約、就業規則の中に(上記届出に基づき)時間外労働、休日労働に関する
規約があればそれが労使の包括的同意事項とみなされ、実際に労働を命じる根拠となります。
この命令は、正当な理由がない限り拒否できないとされていますから、労働法上は違法とは言えません。

脅迫に関しては、要件次第で刑法222条の脅迫罪が適用される可能性があります。

639 無責任な名無しさん New! 04/09/21 19:20:25 ID:QP2UjV3V
深夜残業や休日勤務の手当てについて質問です。

仕事量が多く、残業を必要としているのですが、
会社は休日出勤は不可で、夜は10時までしか残業してはいけません。
尚且つ、それでも時間が足りない場合は朝5時から仕事しろといわれました。
僕としては、朝が弱いので5〜22時で働くより、
9〜24時で働き、残りを土日で働きたいのですが許可が下りませんでした。
上司と折り合いがつかずしょうがないので、勝手に平日9〜24時で土日5時間ずつ仕事したのですが、
会社が休日出勤と深夜残業を付けず、
当初の指示の5〜22時の内の8時間以上の超過代しか残業が付きませんでした。

いくら会社は土日深夜に働くなといってても、
僕は働いたのだから、深夜と休日分貰う権利はありますよね?
これって会社は労働法を違反していますよね?

宜しくお願いします。

640 無責任な名無しさん sage New! 04/09/21 19:33:25 ID:H61BSPrx
>>639
会社が働くなといってるのにかかわらず、働いてもそれはサービス残業です。

641 使用者の犬 sage New! 04/09/21 20:53:13 ID:ziNjBiV5
>>639
22時以降の深夜勤務分および土日の休日勤務分の手当。

勤務することを、
 @ 会社が命じた場合又は会社が容認していた場合・・・・支払い義務あり。
 A 会社が命じていない場合・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・支払い義務なし。

一般に、会社が明確な残業命令を出していなくても、残業するであろうことがわかってたのであれば、
黙示の命令があったとして請求は可能。
ただし、今回の場合、会社は明確に22時以降の残業や休日勤務を禁じており、会社の支払い義務については否定的。

逆に、会社側はあらかじめ時間外勤務等の禁止を伝えており、それに反する形で行われた今回の残業は、
組織の秩序に反する行為として懲戒の対象にすらなると考えられます。

もちろん、免職とか停職といった重いものではないでしょうが、始末書や訓告程度はあっても不思議はないと思われますが・・・


642 無責任な名無しさん New! 04/09/21 21:04:47 ID:AuMj+qUV
話の流れをさえぎってすみません。
突然の理不尽な解雇と労働条件の変更を言い渡され
(雇用契約書が存在してませんでした)
労働基準監督所と労働相談所へ相談に行き対応方法を伺いましたが
このまま行動していって何かしらの報復があるのではないか?と急に不安になってきました。
「そんな事言うなら諦めればいいじゃん」と言われそうですが
このスレで相談されてる方々はそういった不安は無いのでしょうか?
ちなみに会社はTVCMしてる会社です。
スレ違いでしたら無視してください。


643 無責任な名無しさん New! 04/09/21 21:57:42 ID:BGZBQYAY
>>635レスありがとうございます。現在は様子見です。

644 無責任な名無しさん New! 04/09/22 02:42:37 ID:u7OhVs6G
質問です。

「就業規則に退職する場合は3ヶ月前までに告知すること」
とあるのですが、法律上は2週間なんですよね?
私は1ヶ月半前に言うことになるのですが、どちらが優先になうのでしょうか?

また、このような場合、雇用者が労働者を訴えたりすることがあるのでしょうか?
たとえば、裁判になったようなケースとかありますでしょうか?

645 無責任な名無しさん New! 04/09/22 02:59:34 ID:dzyQW631
教えてください!!
私は最近に不当解雇を受けて地位保全の申請をしました。
これから多分、和解等の話し合いを会社としていくことになると思いますが
、いくら位が妥当でしょうか?
中途入社で数ヶ月しか働いていないので100万は無理でしょうか?
同じような判例があれば教えてください。


646 無責任な名無しさん New! 04/09/22 04:42:46 ID:Q4TRSYKz
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/dtp/1077898586/

647 無責任な名無しさん New! 04/09/22 04:55:27 ID:Q4TRSYKz
被害者にならない為に

648 無責任な名無しさん。 sage New! 04/09/22 07:40:14 ID:vdfvzrFO
>>644
就業規則が有効。
裁判では、民法を優先にした判例もあるが、就業規則に問題がなければ就業規則が優先される。

>>645
契約期間と給与の額による。

649 >644 New! 04/09/22 20:58:39 ID:swg4Ceq3
民法は「2週間前」とありますが、就業規則が優先されることが多いようです。
ただし、就業規則が高度な合理性がある場合です。

644さんの会社は、退職するとき、3ヶ月前に告知しなければいけない合理的な理由はあるのでしょうか。
(例えば、新製品の開発、会社が傾くほどの損害をうける、などの理由。)
一般的には、告知するのは1月以下前ぐらいまでが妥当と判断されるようです。
あまり長いと、強制労働の性質がでますので。

よって、644さんの職種、地位はわかりませんが、1ヶ月半前は特に問題はないよう思われます。


650 無責任な名無しさん New! 04/09/22 21:52:25 ID:OLahNIxl
工場のおっさんが暴力・脅迫をしてくるのだがどうすればいいか?
そいつは自分中心で頭がおかしいような50過ぎたおっさん
被害者は同じ班の20代3名ほど、機嫌の悪い日に難癖つけてくる

そのおっさんは、班長の前でこいつらを蹴ったとか堂々といいこれからもするというキチガイ
班長はそのおっさんをビビッてるので何もいわない

上司はどうしようもないし相談しても無駄

そのおっさんは自分がラクしたいだけで、自分の思い通りにならないとイチャモンをつけてきます
自分のことが仕事ができる偉い奴と勘違いしているのでしょう
実際は出入り業者からも嫌われ悪口を言われてるような奴です
会話できるなら話しますが、全く話になりません
ああいえばこういうで何かいうと暴行や脅迫をします

本社にコッソリメールして解雇させることはできますか?
匿名で表沙汰にせずにそいつを消したいのです


651 無責任な名無しさん sage New! 04/09/22 21:59:35 ID:aXfY9CH7
自分の手は汚さずにって普通に考えてズルイと思わんか?
その被害者3人で上司なり本社なり支社長なりに言えばよかろう

652 無責任な名無しさん New! 04/09/22 22:13:52 ID:OLahNIxl
私は派遣なので本社に言える立場ではないです
話を聞いてもらえません
派遣元にいえばすぐに契約打ち切りにされるでしょう
監督署や関係機関に相談したらすぐに契約打ち切りになると思います
法律ではそうできないとなっていても派遣の人間は使い捨てのような弱いものです

ずるいかもしれませんがどうすればいいのでしょうか?
泣き寝入りで辞めるしかないのですか?

653 無責任な名無しさん sage New! 04/09/22 22:16:39 ID:xA5E2EVE
>>652
法律は頼れないというのなら法律相談しても無駄でしょう。

654 無責任な名無しさん sage New! 04/09/22 22:31:04 ID:aXfY9CH7
セクハラ・パワハラにあたらないか?

泣き寝入りで辞めるくらいなら掛け合えばいいのではないか?
ただで辞める事はない、話が違うかもしれないが3人いれば組合をつくれる

【派遣】労組ってどうやって作るの?【請負】 
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/haken/1056185147/

組合結成は茨の道だが労働問題に取り組むなら断固たる決意がないと駄目だ

655 無責任な名無しさん New! 04/09/23 00:07:54 ID:LTK5PnZk


656 食中毒? sage New! 04/09/23 00:14:45 ID:LTK5PnZk
はじめましてよろしくお願いします
つい昨日の事です。アルバイトのまかないで店長が1年以上前の食材を使って料理を作りました。
それを食べて数時間後、発熱下痢など食中毒と思われる症状が現れました。店長にも言ったのですが、一緒に食べた店長はなんともないそうです。だけど、その日はまかない以外はカップめんしか食べておらず、まかないであたったとしか思えません。
今も体調が悪いのですが休んだバイトのお金や、慰謝料は請求できるのでしょうか?
判断をよろしくお願いしますm(__)m




657 無責任な名無しさん sage New! 04/09/23 00:19:59 ID:4rPK6Wdq
>>650
暴力と脅迫の証拠を集めて刑事告発すればよいでしょう。


658 無責任な名無しさん New! 04/09/23 01:19:03 ID:y4NkyTdM
 とても腹の立つ上司がいます。 暴言を録音するために、ポケットにレコーダーを忍ばせて
勤務時間中録音したり、私の留守中デスクの中で録音したりするのは、違法でしょうか? 
 教えて下さい。

659 無責任な名無しさん New! 04/09/23 02:21:42 ID:JZf+r9HJ
はじめまして。詳しい方、御教授願います。
先日、大阪のパチンコ店専門の派遣会社に登録しました。
早速勤務の依頼があり、1日だけのヘルプで派遣先へいきました。
5時から11時30分までの勤務で、休憩は派遣先の指示に従う様に
いわれ、何もわからないまま取りあえず派遣先の店へ・・。
1回目の休憩は6時15分からの5分、その後8時30分を過ぎても
休憩の指示が出ないので、忘れているのかと思い、聞いてみると、
8時40分から10分休憩。その後11時30分まで休憩なしでした。
次の日、電話でキツかった旨の連絡を入れ、次の派遣先について
聞いてみると4時から11時までで、15分休憩が1回のみとの事。
「それは無理です。2時間おきに5分や10分位の休憩が無いとキツ
すぎます。」と断ると、
「どこも同じ様な感じですよ」と言われ、断りました。
本来、キツくて有名な業界ですが、いくらなんでも違法ですよね。
労働基準法は一応読みました。接客娯楽業ですので、今回の例に
あてはめると、6時間以上8時間以内では1回45分の休憩か、もしくは
数回で合計45分の休憩が必要だと思います。
何か例外的な法の運用があるかと思い、確認する為にカキコしま
した。
この件についての詳しい方からの見解をお願いいたします。


660 無責任な名無しさん sage New! 04/09/23 02:41:38 ID:z+C0upu2
>「それは無理です。2時間おきに5分や10分位の休憩が無いとキツ
すぎます。」

タバコやめろ。話はそれからだ。

661 無責任な名無しさん sage New! 04/09/23 03:43:20 ID:FinOSeqY
>656
請求するのは自由だけど相手が払うかどうかは判らん。まず払わんだろーな。
しかも相談内容が労働法とは関係がありません。

食中毒と思われる症状が出たときに病院に行き
そのときに食べたものが原因であるという診断書を取りましたか?
取ってないなら採算度外視して訴訟しても敗訴確定。


662 無責任な名無しさん New! 04/09/23 06:28:39 ID:F/3nNapI
アルバイト・パートがストライキやるのは問題有りですか?

663 無責任な名無しさん。 sage New! 04/09/23 07:50:36 ID:IXatfNVh
>>662
組合活動なら問題ないけど、そうでなければ問題あり。

664 無責任な名無しさん New! 04/09/23 12:00:02 ID:ARYF45wU
解雇予告手当ての請求書を、以前働いていた会社に郵送したのですが
なんの返答も、未払いの解雇予告手当ての支払いもありません。
次は裁判するしかないのでしょうか?
もしそうなら、必要な書類などありましたら
教えてください。お願いします_(_^_)_

665 無責任な名無しさん sage New! 04/09/23 12:31:21 ID:OaeymFPl
その郵送と言うのは内容証明?

666 664 New! 04/09/23 13:03:28 ID:ARYF45wU
>>665
内容証明?なのかな・・・?
労働基準監督署に教えられるがまま書きました。

667 無責任な名無しさん sage New! 04/09/23 13:05:22 ID:xnRzjH5a
>>666
郵便局で「内容証明でお願いします」って言ったの?
単に切手貼ってポストに投函?

668 664 New! 04/09/23 13:06:21 ID:ARYF45wU
ちなみにタイトルは「解雇予告手当て支払い請求書」
ですた(;´Д`)…ハァハァ

669 664 New! 04/09/23 13:08:58 ID:ARYF45wU
>>668
郵便局で配達証明を貰ってくださいと言われて
そのとおりにしました。
内容証明とは別物ですかね?


670 海賊 ◆JZmBSzivUY New! 04/09/23 13:25:50 ID:r1Yl40UN
>>669
配達証明は相手方が郵便物を受け取った事実とその日付を証明してくれます。
相手方が郵便物を受け取ると、郵便局が差出人に対してハガキで通知してくれます。

中には内容証明郵便が届いても「そんなの来てない」と言い張る人もいるので。
そういう言い訳できないように配達証明があるんですよ


671 無責任な名無しさん New! 04/09/23 13:57:03 ID:FeC7mNwU
バスの運転手です、社長とけんかしてやめることになりました。

その際、以前に起こした自損事故の車両修理代,及び修理のための休業損害を払え、

と言ってきました。休業は1ヶ月くらいで100万くらいになりそうです。

こういう場合、普通保険がきくんじゃないかと思うんですが。

また仮に、自分に過失があった場合、業務命令を出した方にも、過失相殺されるんじゃないでしょうか?


672 無責任な名無しさん sage New! 04/09/23 15:44:22 ID:xnRzjH5a
>>671
会社には賠償責任つーのがあるし
修理代など運転手に全額支払わせるのは無効

けんかの内容と辞める理由、辞めるってのは自分から言い出したのかどうか


673 無責任な名無しさん New! 04/09/23 15:57:15 ID:G8v6hXx0
よく土日や祝日に休む会社がありますが、
土日祝に休むのって法的根拠があるんでしょうか?
公務員もそうですが、何かで決まっているんでしょうか?

知ってる人いたら教えてくださいー。


674 無責任な名無しさん New! 04/09/23 16:35:29 ID:FeC7mNwU
>672

自己都合退社

やめる理由は給料安すぎ、サービス残業、

あたまきて、労働監督署にちくったら、逆切れしてきた。


675 身分証明書 age New! 04/09/23 16:46:37 ID:AmrqaV5P
不平を言う前に教習所で運転技術を磨こう。w
規約を読もう。
何台、保有のバス会社だ?w

676 無責任な名無しさん sage New! 04/09/23 16:47:31 ID:xnRzjH5a
労基署にも行って話がこじれてるならもう闘うしかないね

自己都合ってことは
「もうこんなとこいられねぇ!こっちから辞めてやる!」となったんでしょ?

タコメーターあるだろうからサビ残や最賃違反、その他弁護士雇って争うのは?
少なくとも全額賠償はありえない。
しかも車両を使う業務命令を会社が出しているのだから任意保険をしていようが
してなかろうが予想される事に対し会社に責任もある。
けれどあなたの責任が全くなくなるわけではない。
無事故手当やそういった類のものはなかった?

決めるのはあなただが弁護士雇いな。

677 身分証明書 age New! 04/09/23 17:35:54 ID:AmrqaV5P
退職したら・・・。
ほぼおわりw

678 無責任な名無しさん New! 04/09/23 20:46:39 ID:dcKLAiLN
>>638に、「時間外労働命令は正当な理由がない限り拒否できない」
とありますが、残業代を払っていないし「払わない」とはっきり
言われたので残業命令を拒否するのは、正当な理由になるでしょうか?

679 無責任な名無しさん New! 04/09/23 22:26:09 ID:YY6f5vfM
退職金をいくら貰えるかについて質問させていただきます。

東証一部上場、業界大手(例:自動車でいえばトヨタ)、勤続35年で
課長レベルで定年退職した場合、だいたいどのくらいの退職金が
出るものなのでしょうか?

よろしくおねがいします。

680 無責任な名無しさん sage New! 04/09/23 23:15:04 ID:qGEVZYz9
深夜手当を貰えないので、タイムカードを証拠に提出しようと思うのですが
タイムカードは必ず回収されてしまいます
他に証拠となる物はありませんか?
タイムカードのコピーも難しいです

給与明細と働いた時間を自分で記載したものでは
客観性が欠けると思われるので



681 無責任な名無しさん New! 04/09/23 23:40:26 ID:Hf47xHIu
ttp://www.roudoukyoku.go.jp/roudou/jikan/kensyukai.htm
この診断サービスを会社に要求したいんですけど、
サービスを受けるときに従業員側に予想されるリスクってあるでしょうか。
たとえば、会社側に合法的に安く上げる方法を逆提案されちゃうとか。

682 無責任な名無しさん sage New! 04/09/23 23:44:50 ID:xnRzjH5a
>>680
自分のメモで十分、証拠としてだせば
それの証明に相手もタイムカードを出さなければならなくなる
客観性の判断はあなたがするものじゃないよ

683 無責任な名無しさん New! 04/09/24 03:16:37 ID:HrAVOzPl
毎月振り込まれる給料の中に、残業代が15時間分が必ず含まれています。
残業は10時間の月もあるし、20時間の月もあります。
10時間のときは得したな、20時間のときは損したな、ってことで法律的にはいいんでしょうか?
損する月の方が圧倒的に多いんですけど。

684 無責任な名無しさん New! 04/09/24 06:21:17 ID:PDf+Dokd
>>679
>>679
>>679
>>679
>>679

685 無責任な名無しさん。 sage New! 04/09/24 07:50:14 ID:9wuNJfuf
>>683
原則は、15時間以下の場合は良いけど、15時間を超えた月に関しては違法。
でも、トータルで得なら黙っておけ。

686 無責任な名無しさん sage New! 04/09/24 09:40:39 ID:A7/7t9jE
>>682
答えて下さりありがとうございます。
ちなみに、深夜手当を請求するのに期限はあるのでしょうか?
12月に辞めるのですが、その時に纏めて請求しようと思うので


687 無責任な名無しさん sage New! 04/09/24 10:15:41 ID:1zLCScd8
ちょっと質問です。
私はエンジニアをしてるのですが、
今度入社する会社から次のような提示を受けています。

待遇:有期契約社員
期間:1年間
給料:年俸制(年俸額/12が月の支給額)、ボーナス無し。
更新:原則更新する。契約満了の場合は年俸の話し合いも有り。
残業:有りで支給する。但し事業所外みなし労働の場合は常に30分残業有りとする。深夜休日は許可しない。
解約:期間途中での解約は認めない。やむを得ず解約する場合は、その解約に生じる損害を請求する。
保険:労働保険完備

これって合法ですか?
特に解約のところが、退職の自由を妨げていると思うのですが。

688 無責任な名無しさん sage New! 04/09/24 11:36:56 ID:HShKXcQa
>687
合法、問題ありません。

労働契約が無期契約の場合、労使双方はいつでも契約解除の権利を有するため、実際に解約(解雇or辞職)する場合は、
最低限労働者側からの場合は2週間、使用者側からの場合は30日間の期間を要すという原則がありますが、
(労使が別の定めをしていれば、控除良俗に反しない限りそちらの規定が優先 >649の事例他)
有期契約の場合は、原則として、労使双方とも契約期間中の契約は解約できません。
ただし、そうは言っても、奴隷的拘束は出来ませんから、結局相手方からの損害賠償という形での解決となります。

残りの期間の契約が解約されたことに伴う損害(労働者側からなら就労できなかった期間相当分の賃金、使用者側からなら代替職員を雇うに要した費用や、事業が完成できなかったことについての損害額等)を請求することが出来ます。
もっとも、解約に至った個々の事情というのもあるでしょうから、実際に賠償請求するかどうかについては、双方の話し合いになります。


ところで、有期契約でも契約が繰り返されていれば、無期契約と同様、解雇予告や合理的解雇(雇い止め)理由を要すというのが判例ですが、
期間中の中途退職に伴う、損害賠償についてはどうだったか自信がありません、誰か詳しい人補足してください。



689 687 sage New! 04/09/24 11:45:42 ID:1zLCScd8
>>688
レスありがとうございます。この点は無問題なのですね。
もう一点契約書を読んでいて不審に思ったことがあります。

契約期間中に解約した場合、守られるべきであった契約満了日まで、
同業他社もしくは会社で知りえた知識を利用して労働に従事する他社への就職を禁止する。

というような項目があるのですが、これも合法になるのですか?

690 688 sage New! 04/09/24 12:34:18 ID:HShKXcQa
>>689
>契約期間中に解約した場合、守られるべきであった契約満了日まで、
>同業他社もしくは会社で知りえた知識を利用して労働に従事する他社への就職を禁止する。
>というような項目があるのですが、これも合法になるのですか?
それも合法

退職(解雇を含む)後一定期間、同業他社への就業を制限する(競業忌避義務といいます)ことを盛り込むのは、
その期間が合理的であれば、問題はありません。

これが、
「退職後は二度と関連業務に従事しないこと。」
とかだったら、憲法に定める職業選択の自由に抵触しますが、本来の契約期間(あなたの場合は最長で1年間)であれば、問題はないと思われます。

この問題も>688で答えたのと同様、最終的には、金銭問題の解決となります。
損害賠償請求額を支払ってでもメリットがあるなら、他社へ移ってもかまいませんが、
業界によっては、業界の暗黙の了解事項(ルール)というのもあり、それに反した場合は、事実上その業界から閉め出されるということもあるやに聴いています。

なお、ここではあくまで、エンジニアの技能に関する知識としてお答えしましたが、
「会社で知りえた情報」が顧客の個人情報を意味するのであれば、基本的にそれは会社の所有する財産であり、本来の契約期間終了後であっても利用の制約を受けると考えられます。


691 687 sage New! 04/09/24 13:02:03 ID:1zLCScd8
>>690
とてもわかりやすく、丁寧にありがとうございました。


692 688 sage New! 04/09/24 21:05:08 ID:HShKXcQa
訂正
× 競業忌避義務
○ 競業避止義務

イヤー、何ともお恥ずかしい。

693 無責任な名無しさん sage New! 04/09/24 22:04:36 ID:YfSnPHGY
>>686
請求した時点から過去2年間分
しかし請求したからといって簡単に払わないと思うよ

694 無責任な名無しさん sage New! 04/09/25 02:12:49 ID:aMNH0qH6
特定派遣で、就業規則では「退職は1ヶ月前に申告すること」とあって、
派遣元と派遣先との契約は6ヶ月毎の更新を繰り返すという形式で働いているのですが、
派遣元と派遣先の契約満了前(例えば更新して1ヶ月しか経ってないとか)でも、
就業規則に則って、1ヶ月前に退職を申し出れば法的に問題ないですか?

695 695 sage New! 04/09/25 07:35:57 ID:rBcGCUPW
詳しい方、御教授願います。
私は飲食店に勤めていましたが、先日、会社から30日前の解雇予告と同時に、「予告期間中は休業手当として平均賃金の100分の60を支払うから以後全く出勤には及ばない」といわれて解雇されました。
即時解雇の場合は平均賃金の30日分以上が支払われるのに、休業手当だと休日の分は支払われず、しかも平均賃金の100分の60しか支払われないと聞きました。
一方的に就労を拒否しておいて休業手当で済ませようというのは、実質的な即時解雇と同じであり違法だと思いますが、いかがでしょうか。

696 無責任な名無しさん New! 04/09/25 08:53:47 ID:wo692mZM
>>695
 合法です。
(参考)
【予告と同時に休業した場合の解雇】
(問)
 ○○会社において解雇の予告と同時に労働者に休業を命じ、予告期間中法
第二十六条に規定する休業手当を支給し、予告期間満了とともに解雇しよう
とした事件があるが、本件に関し次の諸点について疑義があるが如何。

(一) 法第二十条第二項の規定により休業手当が平均賃金三十日分以上の額と
なる日まで予告期間を延長すべきものであるか。
(二) 故意に脱法の目的を以て予告と同時に休業を命じた場合は、即時解雇と
みなして差支えないか。
 故意でない場合は予告期間中休業手当を支給させるべきか、又は休業手当が
平均賃金三十日分以上の額となる日まで予告期間を延長すべきものであるか。
(三) 予告前に休業を命じている場合及び予告後休業を命じた場合も、予告と
同時に休業を命じた場合と同様に取扱うべきか。
(四) 昭和二十四年一月八日附基収第五四号通牒によれば解雇の効力は予告手
当が支払われるまでは発生しないこととなつているが、予告手当が支払われる
までの期間については別に休業手当を支払うことを要するか。

(答)
 本件については三十日前に予告がなされている限り、その労働契約は予告期間
の満了によつて終了するものである。
(昭二四・一二・二七 基収一二二四号)




697 744 New! 04/09/25 10:36:04 ID:CERnxDeb
マルチになるかもしれませんがすみません。質問いたします。

【冗談かよ】不当解雇・パワハラ【北九州○労基】
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/job/1094398507/l50

で争っている744です。被害、損害の算定方が解りません。
よろしかったら確認して数字を出していただきたいです。
急いでますのでよろしくお願いします。



698 無責任な名無しさん New! 04/09/25 14:03:33 ID:CQENUaLM
>>695
>>696
二人の話にでてくる「休業」の意味が違うんじゃないの

699 無責任な名無しさん New! 04/09/25 15:39:27 ID:EueGqzMn
>>698
 どちらとも、基26条の「休業」としか読めないが、どう違うんですか?

700 無責任な名無しさん sage New! 04/09/25 16:02:47 ID:oNHQTmuH
知人のことで相談させてください。

知人(男性)は現在、病気のため休職中です。
治療により、良くなってきたようです。
ところが最近、職場から以下のような提案を受けたようです。
・しばらく休んでいるので(数ヶ月)すぐに仕事に復帰するのは大変だろう。
・仕事になれるために、いつ帰ってもいいという条件で働きに来ませんか。
・その代わり、きっちり働けるまでは無給で。
無給というのが引っかかります。
知人は、これを断って復職させてもらえなかったら、と心配しております。
このような形の就労は大丈夫なのでしょうか?

701 無責任な名無しさん New! 04/09/25 16:37:09 ID:2tc2EdDk
ドライバー派遣で仕事をしています。
大型バスの運転なんですが、自信が無いから
マイクロサイズしか運転しないって事でしたが
結局、大型を運転する事になり、ぶつけてしまいました。
そして、免責分と言って給料から計5万近く引かれる事に…
自身が無い運転やらせておいて、金取るなんておかしいですよね?
わかる方居ますか?

702 質問です。 New! 04/09/25 16:39:40 ID:ewVGjCMF
どなたか会社からの賃金について詳しい方お願いします。
私は派遣社員です。派遣元が給与の計算を間違え(本来無い手当を付けていた)、
賃金を少し多めに頂いていました。
それに気付いた派遣元が、過与した賃金を過去にさかのぼり回収すると言っています。
私に、支払う義務はありますか?
ちなみに私は、給与明細を見て「こんな手当ても付くんだ」と納得していました。
詳しい方、宜しくお願いします。

703 身分証明書 age New! 04/09/25 16:45:40 ID:b4bunn3j
ここは、皆、学生ですか?

704 無責任な名無しさん sage New! 04/09/25 17:30:48 ID:u+yXHffh
自己紹介乙

705 無責任な名無しさん sage New! 04/09/25 18:07:24 ID:JnUzAYZL
>>702
相手がミスして少なく払ってたときにはあなたはどう思いますか?

706 無責任な名無しさん New! 04/09/25 18:37:36 ID:G/a00YH2
>>701
>結局、大型を運転する事になり、ぶつけてしまいました。

 厳しい言いかたするけど、要は大型乗ってくれと言われて
承諾したんでしょう。
 それならば、人のせいにするのはどうかと思うけど・・・

 法的には、不法行為・債務不履行に基づく損害賠償を提起されれば
修理代全額支払の義務あり(法的な使用者責任は第三者にのみあり)
 色々な条件を前提に裁判で争って、損害賠償の減額を勝ち取った例は
あるけど(茨城石炭商事事件他)、それが他のケースにダイレクトに
適用されるわけでもない。
 結論を言えば5万円程度で済むなんて、良心的な会社だと思いますよ。

>>702
 10年逃げ切れば支払わなくても良い。

707 無責任な名無しさん New! 04/09/25 19:18:38 ID:5ux+nF2R
うちの職場の労働環境はヒドいんです。聞いてください。
正社員30人、契約社員20人ほどの医療関係の小さな会社です。
私の労働は出張がほとんどで、月曜出発・金曜帰社というのがほぼ毎週です。
しかも労働時間が朝5時ごろから始まり、夜8時までなんて日もザラにあり。
時間外手当はゼロ。
3年勤めてますが、昇給はゼロ。実家から出ても結婚しても出産してもやっぱり昇給ゼロ。

正社員の私(29歳)は月給30万(賞与ゼロ)もらってるからまだマシな方ですが、
契約社員の人たちなんか私と同じ労働時間で月給14〜16万(賞与ゼロ)ぐらいです。

サービス残業ばっかりという会社は珍しくないのかもしれませんが、ここまで極端なのは
ちょっと珍しいんじゃないでしょうか?
これってどっかの役所に相談すれば、少しは労働条件が改善されるのでしょうか?

708 無責任な名無しさん sage New! 04/09/25 19:21:56 ID:NDMUEbIk
時間外手当はともかく法律上必ず昇給しなければ
ならんなんて決まりはないんだからキチガイの言い
がかり以上のモノにはならんね。

709 無責任な名無しさん New! 04/09/25 19:24:40 ID:JLsG3Ohq
はじめまして、少し質問させてくださいませ

3日前に解雇予告を受け、今日解雇となりました期間一ヶ月半・試用期間終了していた
アルバイターです。(雇用に二ヶ月以下の期限はありませんでした

解雇予告が労働基準法の定めるところの30日前ではありませんでしたので
30−3の27日分の平均賃金を会社に請求しようと思っています。
向こうがゴネてくるのを防ぐため、24日に解雇の事由、解雇予告日・解雇日を記載・社印捺印した書面を
社長に求めたのですが、「そんな書面に社印を押すわけにはいかない」と突っ返されました
口頭とは言え、解雇日までにその旨を伝えたのにも関わらずです

こういう場合、どう対処するのが適当でしょうか?
よろしければご指南お願いします


710 無責任な名無しさん New! 04/09/25 19:40:31 ID:uYH/gVkz
個人で加入でききる組合に入れ。以上!

711 678 New! 04/09/25 20:09:24 ID:kxcIYGdB
スルーされてしまったので再度質問させてください。

>>638に、「時間外労働命令は正当な理由がない限り拒否できない」
とありますが、残業代を払っていないし「払わない」とはっきり
言われたので残業命令を拒否するのは、正当な理由になるでしょうか?



712 無責任な名無しさん New! 04/09/25 20:15:34 ID:7BTXLmzh
ドライバーをしています。
私の不注意で事故を起こしてしまい
降車処分中なのですが、あんまり仲のよくない
上司から指示はなくひっぽかされている状態です。
(ホームの構内作業で毎日働いています。)
このまま、半年・1年と同じ状況が続くと
歩合給制度で車に乗れない訳ですから
とても生活ができません。
自分から辞めるつもりはまったくないのですが
どう対処するのが適当でしょうか?



713 無責任な名無しさん sage New! 04/09/26 04:08:14 ID:dOYE0n1Y
居酒屋で自給800円でアルバイトしているんですが10時から12時までの深夜手当てが
つきません・・・。もう人間関係ギクシャクして不満だらけなのでムカツクのでバイトは辞め
ようと思っているんですが今まで働いてきて払われていない深夜手当て分を請求すること
は出来ますかね?


714 無責任な名無しさん New! 04/09/26 07:36:57 ID:dXPrvlxx
>>713
 居酒屋等夜の業務の場合、あらかじめ深夜割増を込みで最初から
時間給を設定している場合があります。
 その場合、改めて午後10時以降の割増を行う必要はありません。
(勤務地が東京・大阪・名古屋等であったら違法なのあろうけど)

715 無責任な名無しさん New! 04/09/26 09:20:55 ID:EQ6Hh+2S
会社でひどい仕打ちにあっています。必要以上に罵倒され、殴られ、朝晩鬼のように電話がきます。この現状を証拠として残したいのですが、日付と時間入りのメモでも証拠として有効ですか?

716 身分証明書 age New! 04/09/26 09:25:31 ID:CWNgH6iV
有効。
さらにそのメモの正確さを残せば、さらに・・・。

717 身分証明書 age New! 04/09/26 09:45:16 ID:CWNgH6iV
>>711-712
回答もらってどうするの?

718 無責任な名無しさん New! 04/09/26 09:50:36 ID:p6sWw4yD
労働法のスレ(職場、賃金等のトラブル)Part24
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1093394563/l50
管理職ユニオンってどうよ  3社目
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/soc/1082166146/l50
労働基準法改正を政府に要求するスレ
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/soc/1011191592/l50


719 無責任な名無しさん sage New! 04/09/26 10:50:18 ID:xa5h2nSi
>>717
聞いてどうする?どうしたいの?w

720 身分証明書 age New! 04/09/26 11:12:20 ID:CWNgH6iV
>>711,>>712,
さらに>>719は、先の読めない人。


721 身分証明書 New! 04/09/26 11:45:41 ID:L5AkRRH0
まだ売れてない小さな風俗店のオーナーが突然の失踪。残されたスタッフだけでやってきましたがオーナーがいないだけで引き継ぎがうまくいかず失踪後から今まで一ヶ月売上もゼロ。もう一度名前変えて立て直そうと思ってます。それまでの損害賠償請求でオーナー訴えられますか?

722 海賊 ◆JZmBSzivUY New! 04/09/26 11:46:45 ID:1iLMz+ZN
>>721
なんで>>720と同じ名前にしてるの?

723 身分証明書 age New! 04/09/26 11:50:32 ID:CWNgH6iV
>>721
ワーオ!・・・。
俺の代わりにやってくれる?


724 かえる New! 04/09/26 12:09:57 ID:L5AkRRH0
身分証明書さん721のこと答えてあげれば?まだ初心者なんじゃない?

725 身分証明書 age New! 04/09/26 12:19:26 ID:CWNgH6iV
お尋ねします。
トウトウ店も板もツブレタんですか?w

726 海賊 ◆JZmBSzivUY New! 04/09/26 13:08:32 ID:1iLMz+ZN
かえる=>>721の身分証明書
ですね!!
最初気づきませんでしたよ。

727 身分証明書 age New! 04/09/26 13:12:54 ID:CWNgH6iV
日常茶飯事。w

728 わにかえる New! 04/09/26 14:22:57 ID:L5AkRRH0
お願いします答えて下さい
もうつぶれそうです

729 無責任な名無しさん sage New! 04/09/26 15:18:51 ID:MRn97l+i
>>715
殴られたりしてるなら診断書取って会社の上と相談とか
訴えたりしたほうがいいんじゃないのか?

730 無責任な名無しさん New! 04/09/26 16:37:28 ID:aqA/+neX
                    ,..:ニニニニニ::::::、
                    ;;:::'''       ヾ、
                   ;'X:           ミ
                   彡 # -==、  ,==-i
                  ,=ミ_____,====、 ,====i、
                  i 、''ーー||ヮ°||=||ヮ°||
                  '; '::::::::: """"  i,゙""",l                                
                   ーi::i:::   ,'"`ー'゙`; _ j     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                   . |:::|:::   i' ,-ュュャ'  i   < ワシの子分に何を言うんだ!
         三 木 谷      .ヽ:::::  ゙ "" ゙̄ ._ノ     \___________
            .__       ヽ、ニ__ ーーノ
 .        ./::::::::::::\      /    ,、    \
.       /::::::::::::::::::::;;;:ヽ、   | ,     \   ヽ
      /::::::::::::「       |    | ー       ヽ ヽ 〕
      |::::::::::::」    ._ノヽ|    .| ⌒      /   ノ
      i:::::::::::|     -= =    .|        ./  / 
      ( 6. ::::::::...  ""r'_ ,.|   .|     ⊂⌒ /  
      .|  :::::::::::`ヽ;;ノ^,^──-彡彡  / , , /ヽ
        |  ::::::::::::::' ヽ `ー── 彡  //ィ.,ソ l
       |  :  :::::::::;;;;;`~´    (;;(;;;)      /
      /   ⌒ \  ヽ        |       | 


731 無責任な名無しさん sage New! 04/09/26 17:19:11 ID:cVDI93uC
>>711
「残業代は払わない」という方針を会社が正当に取り得るものではないため、
やはり残業命令拒否は不当
実際に時間外手当が出ていない時点で違法ですが、別問題ですね

>>712
仲がよくなかろうと、上司とよく話し合うべきだと思います

732 無責任な名無しさん New! 04/09/26 20:21:34 ID:kQhTzZjr
女性に男性と同様に30kgちかい物を持たせたりしても問題無いですか?


733 無責任な名無しさん sage New! 04/09/26 20:59:37 ID:F5LM34ns
法的にはほぼ問題ない。
もちろん絶対に持てない重さのものを持たせるのなら
男女問わず問題になる可能性はある。

734 無責任な名無しさん。 sage New! 04/09/26 21:14:12 ID:pvsa81bX
>>732
基本的に問題あり。
労働基準法及び政令等で禁止されています。
具体的には、連続業務で20kg、断続業務で30kgを超える場合です。

735 無責任な名無しさん sage New! 04/09/26 21:21:17 ID:F5LM34ns
>>734
ごめん、それって労基法の何条に書いてあるんだろうか。
いずれにしても>>732の場合「30kgちかいもの」だから
断続業務なら問題ないことになるね。

736 無責任な名無しさん New! 04/09/26 21:22:43 ID:kQhTzZjr
>>734
レスありがとうございます。
連続業務と断続業務の具体的な区別というのはどのようにしているのでしょうか?

できたら、条文を教えていただけたらありがたいです。

737 無責任な名無しさん sage New! 04/09/26 22:10:43 ID:F5LM34ns
>>736
ググって見ればわかるが、通常、連続業務や断続業務とは時間的な観念であって、
それが重さうんぬんに関わるとは思えないので俺も>>734に質問したわけ。
そもそも労基法のどこにもそんなことは書いてないしね。
しかしたとえば
・缶コーラがたくさん入った重たい箱を何箱も多数のコンビニ等へ運搬する仕事
・缶コーラがたくさん入った重たい箱を1日に数箱店の奥まで運ぶこともあるコンビニのレジ打ち
では大きな違いがあると思う。
要は「重い荷物を運ぶこと自体がメインの仕事かどうか」という差で
区別するならわかる気もするが、俺のレスを普通に無視したお前には
これ以上答えてやる筋合いがないと思ったので唐突に終わる。

738 無責任な名無しさん New! 04/09/26 22:58:17 ID:kQhTzZjr
>>737
無視したわけじゃなくてもし>>734さんのレスが正しければきちんと条文が出てくるでしょうし、
出て来なければ>>733さんの発言が正となるわけでそちらには触れなかっただけです。

気分を悪くしたらスマソ

739 無責任な名無しさん。 sage New! 04/09/26 23:37:56 ID:pvsa81bX
>>735-736
労働基準法第64条の3 2項
「前項の規定は、同項に規定する業務のうち女性の妊娠又は出産に係る機能に有害である業務につき、
厚生労働省令で、妊産婦以外の女性に関して、準用することができる。」
これに基づき、女子労働基準規則3条に重量物の定めがある。
断続作業と連続作業は時間的な概念で何とも言えないが、
コンビニのバイトが1日数度、重たい物を運ぶ程度なら断続作業だけど、
倉庫会社の社員が1日何十箱も運ぶなら連続作業だろうね。
かなりケースバイケースだから、詳しくは牢記に聞に聞いてくれ。

740 無責任な名無しさん New! 04/09/27 10:29:50 ID:c+pPolKw
有給休暇の賃金計算ですが、労基法に
就業規則のみで組合もなく、従業員の過半数の協定等もない場合は
平均賃金又は所定労働時間労働した場合に支払われる通常の賃金とありますが
この平均賃金と所定労働時間の計算はどうなりますか?

有給行使する直近の過去3ヶ月で平均賃金を計算したものになればいいんでしょうか?

741 携帯 New! 04/09/27 11:33:28 ID:OJxr3eXt
労災の不服申し立てで


認められるのは難しいですか?

742 無責任な名無しさん New! 04/09/27 20:14:54 ID:Yty0dfCn
>>739
それって女性を保護しているんじゃなくて妊婦を保護してる条文としか見えないんですけど。

女子全体を保護している法律って結局無いのですか?
それとも労基法64条には女子をすべて含めるって通達でもあるのでしょうか?


743 無責任な名無しさん sage New! 04/09/27 20:33:04 ID:pxaqjsFR
基本的に男女平等。女子全体を保護する法は、考え方としてありえない。
(例外的に、今までの男性優位の現状をを正す場合はあるかもしれんが)

労基法64条は、女性にしかない母性保護の内容です。


744 受験番号774 New! 04/09/27 22:53:28 ID:Y8AHcL+T
企業の産業医の雇用や解雇に関する権限とは、どの法律に該当しますか?

745 無責任な名無しさん New! 04/09/27 23:31:13 ID:Yty0dfCn
やっぱり、>>733さんが正しかったんですね。

でも、彼女が30kg近いものを持たされているんだけど、これだと手が出なくなっちゃうなぁ。
さて、会社にどうやって立ち向かうべきか・・・

746 時間にムチ sage New! 04/09/27 23:51:37 ID:vKcvgKYF
>745
>>739に「厚生労働省令で、妊産婦以外の女性に関して、準用することができる。」
と書いてある。業種を書かなければ書き込みようがない。

747 だが ◆DO6ixkT1H2 New! 04/09/28 01:08:42 ID:fXZTwMjA
労働組合入れて団交中ですがいっこうに社長は未払い賃金を支払う様子がありません。
やはり、提訴しかないのでしょうか。監督署もなかなか動いてくれないし。

748 無責任な名無しさん sage New! 04/09/28 01:23:49 ID:lKMAPq4o
>>745=742
きちんと法令の条文出しても、理解できないのかな?

http://www.pref.saitama.jp/A07/BL00/98josei/i-life/k-roukiw.htm
http://www.nishinippon.co.jp/news/wordbox/2004/report/0510_3.html
etc

749 無責任な名無しさん sage New! 04/09/28 01:28:59 ID:LIoyFgFu
ま、証拠揃えて裁判所だね。
労組全体の請求となると会社がつぶれる可能性もあるから
しっかり弁護士立てること。

750 だが ◆DO6ixkT1H2 New! 04/09/28 02:05:55 ID:fXZTwMjA
>>749
レスありがとうございます。
来週、組合から要求書を送付予定ですのでもう少し、
社長の出方を見ます。
また報告します。

751 無責任な名無しさん New! 04/09/28 10:08:42 ID:TrXQljq8
給与に関する質問です。
毎月20日締め、翌月15日振込払いになっていますが、給与計算にミスがありました。
例えば2002年9月21日〜10月20日の分は2002年11月15日振込になりますが、この
期間中の9月24日に関してミスがあったとすると、不足分請求の時効は何年何月何日
になりますでしょうか?(漠然と2年間とだけは記憶しているのですが。)
よろしくお願いいたします。

752 無責任な名無しさん sage New! 04/09/28 11:49:51 ID:LIoyFgFu
2004年11月15日まで。

753 無責任な名無しさん sage New! 04/09/28 19:51:29 ID:Mt5LRyja
会社と口頭+メールで退職の合意がなされたのに、
会社が正式な印鑑押した辞表を出せとうるさいです。
出さなければ自己都合退職ではなく、懲戒解雇にするぞと脅されています。
これって合法です?

754 無責任な名無しさん sage New! 04/09/28 20:14:58 ID:pk0Qggfh
懲戒解雇は簡単にはできません。

懲戒解雇は懲戒処分の一種であり、使用者の懲戒権は労働者との契約に根拠を有するものであるから、懲戒解雇が
有効となるにはまずもって就業規則等の規定上の根拠が必要である。
また、懲戒処分は労働者に対して一方的に不利益を課すものであるから、その規定の内容が社会的に見て合理的な
ものであることが必要であり、とりわけ懲戒解雇は通常退職金の不支給等の重大な不利益を労働者に課すことになる
から、戒告その他の手段によっては秩序を回復することが著しく困難で、当該労働者を外部に出さなければならないほど
重大な事由に限定されなければならない。
そして、一見懲戒解雇事由に該当するように見られる場合であっても、同一規定に違反した他のケースと平等に取り扱わ
れるべきであり(平等性の原則)、また、規律違反の種類・程度その他の事情に照らして解雇に付すことが相当と認めら
れる場合でなければ権利の濫用として当該解雇は無効となる。

755 無責任な名無しさん sage New! 04/09/28 20:16:39 ID:gtlCEKHJ
>>753
懲戒解雇の事由にあたるとは思えないけれども、
会社都合ではなく自己都合による円満退社に双方が合意しているなら
辞表は出した方がいいんじゃないですか。難しいもんじゃなし。
どうしてもイヤなら解雇通知を書面で貰って双方捺印の上複製して渡すとか。

会社側も正式な合意文書がなければ不安でしょう。

756 無責任な名無しさん New! 04/09/28 21:22:02 ID:8hmVzSod
>>748
すみません、きちんと読めない猿でした。失礼しました。

757 無責任な名無しさん sage New! 04/09/28 23:05:50 ID:CfdIA5qK
労働基準監督署スレから誘導されてきたのですが、

10月1日より転勤ということを本日9月28日に伝えられました。

転属場所の人員が減るからその充足として移動ということです。
しかし、連絡があまりにも遅すぎる。事前告知の期間が定められているのかどうかは分かりませんが
三日後に移動というのは横暴すぎると思います。

また、休日や勤務時間も変わってしまうため、雇用契約時に伝えられた内容と大きく違ってきてしまいます。

この移動命令は有効なのでしょうか。(雇用形態は契約社員です)




758 無責任な名無しさん sage New! 04/09/29 00:42:49 ID:T7Yf1OV9
基本的には異動命令の有効性はかなり広く認められてる。
よほどの不利益があるとか何か特別な事情があるとかじゃ
ないと拒否はかなり難しい。

取りあえず就業規則にちゃんと人事異動について書いてある?

759 741 New! 04/09/29 03:42:38 ID:H2YkjC/v
彼悩んでるみたいどうしよう。。。

760 無責任な名無しさん sage New! 04/09/29 06:31:05 ID:yCSpg7tY
催促ウザイ

761 無責任な名無しさん sage New! 04/09/29 07:48:04 ID:o/5d0pi5
労働法とは少しずれるかもしれませんが、事例があれば教えていただけないでしょうか?

会社に私物のパソコンを持ち込んで仕事をしていたのですが
大雨で雨漏りがあり、パソコンが壊れてしまいました。
このような場合、会社に対して管理責任を問えるのでしょうか?


762 無責任な名無しさん New! 04/09/29 08:34:30 ID:5LV99qzP
質問です 通勤途中、退勤途中のケガや事故は労災扱いになるのでしょうか?

763 無責任な名無しさん sage New! 04/09/29 09:54:32 ID:aa06wWuG
雇用時に、仕事や人事の都合があるので、
辞める際に2〜3ヶ月ずらしてもらうことがあるというのに口頭で同意していたのに(証拠無し)、
実際辞めるときになって、労働法を持ち出し、辞表提出後2週間できっぱり辞めて、
会社に多額の損害を与えた場合、その損害を一部負わされるってことあります?

764 無責任な名無しさん New! 04/09/29 11:54:19 ID:Buy9zZsF
>>762
労災関係のHPを検索して読みなよ。FAQにそれ出てるよ。


765 無責任な名無しさん sage New! 04/09/29 15:51:20 ID:T7Yf1OV9
>763
証拠がないなら争いようがないでしょ。

766 無責任な名無しさん sage New! 04/09/29 17:58:14 ID:aa06wWuG
>>765
会社の言い分は、「入社時もいろいろ話する機会があるときでも、みんなに言ってる」というのが言い分なんですよ。
だから、俺だけに言ってないわけが無いって。
実際言ってたけど、聞いてない振りしてますが。

767 無責任な名無しさん New! 04/09/29 19:06:52 ID:cOH6zsTK
アルバイト板から来たのでバイトですが質問させてください。
バイトでの罰金に法的拘束力はあるのでしょうか?
職場での時間・シフトに関する罰則が厳しく、罰金が30種近くあります。
それが脅しではなく、一分でも初めてでも違反すれば容赦なく給料から引かれます。
数千円〜8万円まであり、私もタイムレコーダー一分過ぎて罰金3000円でした。
遅刻は遅刻なんですが、事情もあり初めてでもあり普段の勤務態度も完璧なはずです。

最初に配られた就業規則に罰金規定が明記されてあり、その際一緒に配られた誓約書?に
「上記に違反して即刻解雇されても意義(←誤字)申し立て致しません」というのにサインしてしまった以上、
従わなければならないのでしょうか?
会社自体DQN丸出しなので、近く辞めるつもりではいますが・・・・。
詳しい人いたら教えて下さい。


768 無責任な名無しさん New! 04/09/29 19:16:27 ID:XrusIm/n
>>767
あまりひどいものは無効でしょう。

労働法第2章労働契約
(賠償予定の禁止)第16条
使用者は、労働契約の不履行について違約金を定め、
又は損害賠償額を予定する契約をしてはならない。


769 無責任な名無しさん sage New! 04/09/29 19:25:21 ID:vDTANZRt
>>767
すげーな。貰うもん貰ってとっとと辞めちゃえ

770 無責任な名無しさん New! 04/09/29 19:29:50 ID:XrusIm/n
ついでに使用者の罰則ね
第119条
6箇月以下の懲役又は30万円以下の罰金

771 767 New! 04/09/29 19:49:36 ID:cOH6zsTK
>>768
ありがとうございます。
労働法はアルバイトにも適用されるのでしょうか?
その法規が適用するとなると、先の誓約書に法的拘束力は無いと考えて良いのですか?
契約時に就業規則への明記があり、さらに誓約書にサインまでした限りは、こちらは何も言えないと思っていたのですが・・・。

>>769
引かれる子は一ヶ月に2万近く引かれたりします(その子の遅刻はいけない事なんですが)
ちなみに最後の給料は手渡しになっているので、罰金が引かれた額を受取りにいかなければなりません。

>>770
ありがとうございます。使用者罰則も労働法からでしょうか?>

772 無責任な名無しさん New! 04/09/29 19:56:13 ID:XrusIm/n
>>771 適用されます。
加えて短時間労働者の雇用管理の改善等に関する法律
もあります。

773 無責任な名無しさん New! 04/09/29 21:53:30 ID:udXs94Ek
>>767
就業規則(社員10人未満の会社だと社内規定とか内規)になんて書いてあるか
による。そこに「こーゆーことしたら減給ね」って書いてあって、減給額が日給の
半額以下、月払いであれば日給の半額以下であってさらに合計額が月給の
1/10以下であれば合法的に減給できる。転じて、就業規則に規定がなければ
それは賃金全額払いの原則違反。

この場合だと就業規則はあるってことなんで、減給の額が上記の範囲内に
収まっているかどうかってことがまず問題になる。あまり極端な罰則規定だと
たとえ就業規則に書いてあっても権利の濫用を問われる。

労働基準法は取締法であって内容の多くは強行規定なんで、就業規則や賃金支払
方法が労働基準法に反している、たとえば日給1万円で一日の罰金8千円なんてこと
をやってれば誓約書があろうがなかろうが関係なく労働基準法が優先される。

>>771
労働法って逝っちゃうと範囲が広くなっちゃうんだけど、労働基準法はバイトでも
適用される。使用者の罰則も労働基準法から。

774 767 New! 04/09/29 23:02:05 ID:cOH6zsTK
>>771
短時間労働者の雇用管理の改善等に関する法律
というのもあるんですね!アルバイトはそちらの方に該当しそうですね。
探してみます!
>>772
ありがとうございます。
残念ながら?今回の罰金は3000円で月17万近く給料がありますので、
減給は範囲内ということになりますね。
よく罰金を取られる子は先月1万五千と言っていて、10分の一に当たるか当たらないか微妙なところです。
ちょっと疑問に思ったのですが、上で教えていただいた、

(賠償予定の禁止)第16条
「使用者は、労働契約の不履行について違約金を定め、
又は損害賠償額を予定する契約をしてはならない。」
という規定と減給が許されるのはどちらが優先されるのでしょうか?
16条が優先されるならば、罰則規定を明記した就業規則自体が無効になりそうですが、
16条が適用された上で、減給に関しては例外・・・ということでしょうか?
(後者なら太刀打ちできないです・・・)

質問続きですみませんm(_ _)m





775 無責任な名無しさん New! 04/09/29 23:49:36 ID:udXs94Ek
>>774
罰金のことを労働基準法では「減給の制裁」って言うんだけど、短時間労働者
…に関する法律にはその手の規定なし。というか短時間…に関する法律は
すべて努力義務規定なので、見てもあまり意味なし。素直に労働基準法で
攻めたほうがいい。アルバイトは労働基準法で言う「労働者」なのでなんら
問題なし。

>>772
まず日給で見る。さらに月給で見るってのが原則。月給で 1/10 以下でも、
日給で 1/2 以上罰金取られていたらそれは違法。

このケースを「減給の制裁」って観点から見るか、「賠償予定の禁止」って観点
から見るか、あるいは就業規則における権利の濫用から見るかは内容による。
「1分遅刻で1万円取る」って話であればまず減給の制裁で見て、減給額が社会
通念上おかしなものであれば就業規則がおかしいって見方。

そうでなくて「罰金の支払いが終わるまでは仕事をやめることはできない。地獄
の底まで取り立てに行くから覚悟しろ」って話であれば、これは明らかに「賠償
予定の禁止」違反。もともと賠償予定の禁止って規定は、労働者を不当に拘束
することを防ぐ目的で作られているので、これを基に話をするには不当な拘束
が存在するか否か、てのが問題になる。

本件ではまず減給の制裁が労働基準法どおり行われているかどうか、減給の
制裁が妥当な範囲であるか、って攻め方が第一義だと思うな。日給の 1/2、
月給の 1/10 ってのをまず見て、それから制裁額の妥当性を考える。時給千円
の労働者が一分遅刻したら1万円の制裁ってのは明らかに過分。30分単位で
勤怠管理してて、時給千円に対して1分遅刻で500円制裁なら「それはしょうがない
でしょう」って話になると思われ。

776 無責任な名無しさん New! 04/09/29 23:58:21 ID:2z1fMjbl
>>762
正確には「通勤途上災害」と言いますが、労災と同様の
扱いになります。


777 無責任な名無しさん New! 04/09/29 23:59:29 ID:9eDkZwSN
ご質問させてください。
現在会社を休職中です。理由はうつ病。会社の方から実家に帰るように
言われ、実家で通院していますがその数日後、いますぐ会社へ出てくるか賠償金として
200万払えと言われています。塾の講師をしておりまして、未消化のレッスンの
払い戻し、契約を取ってきた営業へ支払い済みのキックバック返金、教室改装費など
だそうですが、とてもそんな金額にならないので(生徒は数名で大手でないので少ないレッスン数
での申し込み)明細を頼みましたら、「すべてを書くことはできない。信頼関係は修復
できない。さらに、他の商品のキャンセルになる(メインは教材販売です)」と、出して
もらえません。その後、医師の診断書などを送りましたら、こっちは気にかけて心配して
たのに、自分のせいでそうなったんだ」と手紙がきました。

こういった場合には会社から損害賠償の請求がくるのでしょうか?
ちなみに契約書等は一切かわしておりません。

778 無責任な名無しさん New! 04/09/30 00:02:01 ID:RGF55YxN
>>762

>>776に補足すると、通勤途中で洋服買いに行ったとか、友達と飲んできたって
話がからむと「通勤からの逸脱、通勤の中断」って問題が生じるので参考まで。
まっすぐ家に帰る途中であればとくに問題なく通勤災害になる。

779 無責任な名無しさん New! 04/09/30 00:04:37 ID:KvzbT8aN
>>775
時給千円のアルバイトを30分単位で勤怠管理している
のなら、1分の遅刻で500円を超える罰金は無効になると
思う。
ちなみに、1分だけの遅刻で500円の罰金があったとすると、
勤怠管理している残り29分は働かなくてもいいという話に
なると思うが。


780 無責任な名無しさん sage New! 04/09/30 00:20:04 ID:HkNEKW4E
>>779
>時給千円のアルバイトを30分単位で勤怠管理している
>のなら、1分の遅刻で500円を超える罰金は無効になると
>思う。
労基法91条のどこをどう解釈したらそういう理解が出てくるのか?
もう少し詳しい解説きぼ〜ぬ。

781 無責任な名無しさん New! 04/09/30 00:29:38 ID:RGF55YxN
>>779
すまん。後段の論理が全然わかんない。

782 無責任な名無しさん New! 04/09/30 01:15:32 ID:RGF55YxN
もう少し詳しい人が突っ込むかなとか思ってたけどとりあえず。

>>>777
損害賠償請求において、損害の発生と損害額を挙証するのは損害賠償を請求
する方。だから「明細が出せない」という時点で「根拠のない金は払えん」で
チョン。これは労働法以前の話。

労働者が現実に発生した損害を賠償しなければならないってのは民法709条や
415条の適用を回避する条文が労働法にないので一般論として成り立つんだけ
ど、普通は

 ・労働者の労働によって利益を得ながら、損害を一方的に労働者に対して
  転嫁するのは不当
 ・使用者の指揮命令下にある労働において、損害の原因たる状況を労働者
  の行為のみによって回避するのは困難
 ・使用者は保険や代替労働者の雇用などにより損害の回避が可能

などといった理由で労働者が一方的に損害賠償を行わなければならないという
論理が否定される。本件だと「心配してたんなら、なんでヘルプの講師を入れ
るなり、自分を解雇して他の講師を入れるなりしなかったの?」って言えるやね。

ただし!これは会社との間で使用従属関係が成立する労働者について言えること。
請負契約で働いてる場合は請け負った側に裁量権が存在することから、損害賠償
についてもこれより広く受容される。

783 時間にムチ 寝言がエラソーsage New! 04/09/30 02:35:39 ID:KStuIlhx
>777
もしかして、うつ病の原因が会社にあるの?
それなら逆に会社に損害賠償請求してみては。
それに生徒数名の会社で数日で200万円の損害
を言うこと自体うそっぽい。はっきり言って
会社の行為は恐喝罪に触れかねない。

784 無責任な名無しさん New! 04/09/30 02:38:58 ID:jOlDpHg2
質問です。
9月4日に訪販のテレアポの仕事をやめたのですが、
退社すると言ったとたん部長が言いがかりをつけてきました。
母も同業者という事で、私がスパイとしてこの会社に勤め、
母の会社に情報を漏らしたと言うんです。
そして25日に8月分のお給料が振り込まれていなかったため部長に電話すると、
これは特殊な例だから誓約書を書かないと給料は渡せないと。
誓約書は情報を漏らしてないと誓う内容です。
サインしないとお給料はもらえないのでしょうか?
根拠のない事で疑われすごく悔しいです。。
アドバイスお願いします。

785 無責任な名無しさん New! 04/09/30 03:42:39 ID:JbJ7dyvF
>>784
どろぼう呼ばわりですか。ひどい会社ですね。
よっぽどすごいマニュアルなんでしょうね。

退職後の賃金は労働基準法第二十三条
使用者は、労働者の死亡又は退職の場合において、
権利者の請求があつた場合においては、七日以内に賃金を支払い、
積立金、保証金、貯蓄金その他名称の如何を問わず、労働者の権利
に属する金品を返還しなければならない。
A 前項の賃金又は金品に関して争がある場合においては、使用者は、
異議のない部分を、同項の期間中に支払い、又は返還しなければならない。

スパイと言われた件については皆の前で言われたのではないでしょうから、
名誉毀損罪にも侮辱罪にもなりません。

誓約書の、退職後も会社の情報を漏らさない事。については賃金支払いの件と別件。
どろぼう呼ばわりしたことの謝罪文と引き換えに出すとでも言ってあげなさい。


786 無責任な名無しさん New! 04/09/30 04:04:43 ID:jOlDpHg2
785
ありがとうございます(>_<)
他にもたくさん納得がいかない事があるけど、書くとややこしぃかな。。
とりあえず27日にお給料の件で少しもめ、
部長と話にならないので社長と話そうと本社に電話をしました。
すると事務員さんに社長は忙しくて出られないと言われました。
そこでポロっと事務員さんが言ったのは、
「会社の情報を漏らして解雇になったと聞いています」と。。
私は部長が嫌で自ら退社したのに‥これも名誉毀損は無理ですか??

たかがバイトの話なのかも知れませんが(T_T)

787 無責任な名無しさん New! 04/09/30 04:16:29 ID:JbJ7dyvF
>>786 証拠がないと口裏合わせられて駄目になると思います。
あまり欲張らない方がよいでしょう。

788 無責任な名無しさん New! 04/09/30 04:33:08 ID:jOlDpHg2
>787
そっか‥なるほどですね。。

部長の毎日のエッチな発言で会社に行くと体が震え
6月から精神科に通院している事や、
入社時の「3ヶ月目から時給800円」という契約とは違い
ずっと750円だった事、なども何も言えませんか?

ハタチの小娘で法律なんて全く分からないですが、
お給料取りに行った時に思いっきり文句言って
スッキリしてこようと思いますっ(>_<)
お返事ありがとうございました☆☆

789 無責任な名無しさん sage New! 04/09/30 08:30:33 ID:aswoGxky
>>788
労働基準監督署に行ってみた方がいいかな。
とりあえず法律は分からなくていいから事情を話してごらん。
監督署の人が該当する法律を教えてくれるし、今するべきこと、
これからするべきことも教えてくれる。
法律の勉強はそれからしても遅くないよ。
このスレにもためになることはいっぱい書いてある。

「世の中、いい社長さんばかりだったら監督署はいらないんです」
と、私がお世話になっている監督署の人が言ってた。
ホント、その通りだよね。

790 無責任な名無しさん New! 04/09/30 08:36:09 ID:6v4cNFG2
776労災の話ありがとう。うちは通勤費が出なく、一時間弱も歩いてるから、何かあった時の参考になりました

791 無責任な名無しさん New! 04/09/30 15:45:45 ID:9KD9xAro
適当なスレが見つからず、こちらで相談させていただきます。
DQNな相談かとは思いますが、よろしくお願いします。

昔新卒で入った会社を3ヶ月ほどで辞め、4年間ほどフリーターで暮らしてきましたが
もういいかげん真面目に働こうと思い就職活動を始めました。
前職の3ヶ月働いていた期間を適当に1年と履歴書に書いて出したら採用
されてしまいました。それで入社手続きの際に雇用保険被保険証を持ってきて
下さいといわれたのですが、そんなもの持っておらず・・・で、調べてみたら職安で
発行してくれるみたいなので行く事にしました。
が、心配なのは前職(といっても契約社員で、その後はアルバイトを転々として
いたので前前前・・・職くらいでしょうか)の働いていた期間がばれてしまうのでは
ないか?という事です。恐らく雇用保険に入っていたのはその新卒で入った会社と
それから1年後に3ヶ月だけアルバイトした会社のみだったと思います。

792 無責任な名無しさん New! 04/09/30 18:41:23 ID:0CKMI3A1
質問です。

とある会社(A社とします)に内定をいただき、雇用契約書を10/15までに提出し、
11/24から出勤する、という話になっています。
しかしながら、本命の会社(B社とします)の面接を受けて結果が出るのが10月末の予定です。

そこでお伺いしたいのは10/15までに雇用契約書をA社に提出し、
10月末にB社から内定が出た場合、A社の内定を辞退しても問題はないでしょうか?
そもそも、入社前に雇用契約書を出した場合は適応が開始されるのは、
雇用契約書を提出した日or入社日 どちらになるのでしょうか?

よろしくご教示お願い致します。

793 777 New! 04/09/30 19:05:43 ID:e7MxPHrz
>782さん、783さん
お返事どうもありがとうございました。
レス遅くなってすいません。
地域でやっている弁護士会の弁護士に相談にしにいったところ、
払う必要はないし、もし向こうがそれで訴えてきたらこっちも
弁護しつけたり、それから考えればいいと言われました。
額が額で、明細も出してもらえないということなので、おかしいと
思っていましたが、こちらでお二人にアドバイスいただいて自分の
考えが間違ってないことがわかりました。ありがとうございました。

794 無責任な名無しさん New! 04/09/30 20:29:15 ID:kC/VOCWm
>>792
 労働契約が有効となる日は、雇用契約提出日となると思います。
 その日から契約が有効ですので、これを解約するには使用者側は
労基法20条の解雇予告が、労働者側は最低でも民法627条に基づく
2週間前の予告が必要と考えます。
【参考例=抄】
 労働契約は労働者が労務の提供をなし、使用者がこれに対して報酬を支払
うことにつき合意が成立することによつて有効となるものと解され、労働
者が当該契約に基き現実に労務の提供をするまでは労働契約は有効に成立
しないものではない。
 従つて会社の採用通知が労働契約締結についての労働者の申込に対して
労働契約を完成せしめる使用者の承諾の意思表示としてなされたものであ
れば、会社の採用通知によつて労働契約は有効に成立し事後における会社
の採用取消通知は有効に成立した労働契約解除の通知であると解されるの
である。
(事例)
(二) 採用通知に赴任の日が指定されている場合には、一般にはその採用
  通知が発せられた日に労働契約は成立したと認められる要素が強いも
  のと思われるが、なお、従来の慣例その他を勘案して決定されるべき
  ものである。
(四) 雇用契約締結の日を明示して採用通知がなされた場合は、一般には
  労働契約はその日に有効に成立しているものと解されるから、その日
  以後における採用取消通知は本人の赴任前(現実に就労するまでの期
  間)であつても解雇の意思表示であると解され、従つて労働基準法第
  二十条の適用がある。
(昭二七・五・二七 基監発一五号)


 

795 無責任な名無しさん New! 04/09/30 20:40:17 ID:v/mSyu85
質問させてください

父が会社から「退職金積立を解約するので実印と印鑑証明を持ってくるように」,
との紙切れを持って帰ってきましたが,ワンマン社長に反抗できず応じたようです。
もちろん父は退職しておらず,今も籍は会社にあります。

これが昨年11月,今年2月と2回もあり,父名義の計1000万円以上が解約されましたが,
父の手元には1円も入らず,会社が管理する父名義口座に振り込まれ,
(おそらくかなり以前に作られたもので,社長自宅近隣の地銀支店でした)
父には「名目だけの一時所得」が計上されていることになっています。
そのお金は,経理上どう処理したかは全くもって不明ですが,
業績が良くないらしいので,会社の運転資金に化けたのだと思います。

これにより父は,税金や保険などあらゆる面で不利益を被っていますが,
そのような説明は事前に一切無かったようなので,今になって知った私もバカですが,
思うに,何の説明も書かれていない紙切れ1枚と社長の圧迫で押した印であれば,
今から遡って,この解約自体の正当性の有無を改めて問うたり,この父名義の一時金は,
これから退職手続きを取った際に,たとえ何割かでも貰えたりしないのでしょうか?

近いうちに父と一緒に,交渉するために会社に行く予定にしているのですが,
抑えておくべきポイントや,交渉時のアドバイスをいただければと思います。

796 無責任な名無しさん New! 04/09/30 22:10:18 ID:rG57uy9/
無理矢理欠勤(電話で一方的に「休む」といって会社に行かなかった)2日連続でして、
解雇されました
月末に給料とりにくるように言われてるのですが
非常にとりに行き辛いです。
直接顔合わせなくても貰える方法ってありますか?


797 無責任な名無しさん sage New! 04/09/30 22:27:26 ID:HYmK/LTz
>>796
ない。
振り込んでくれるか頼んでみるのは自由。

798 怖かった New! 04/10/01 00:35:50 ID:oUcxs+ze
スレ違いで誘導されました。どうか相談に乗ってください。朝まで。

すんません。当方、個人事業主としてSE業界にて働いてました。
6月から3ヶ月の契約が終わり契約更新の意思を尋ねられ、求められて
いるなら更新でと言いましたが、相手は「うん、わかったー」とだけ。契約
書もなし。取り合えず納品出切る形だけ整え、契約書まではと放置して
おりました。まぁ、適当な理由で行かなかったんですけど。

したら、九月2週目に契約破棄と宣言され、八月分の給料なしになって
しまいました。これはいかに?そういうものですか?悔しいんですけど。

799 無責任な名無しさん sage New! 04/10/01 00:38:36 ID:WqHPPpMn
裁量労働制について質問

私が勤務している会社で、サービス残業が強いられておりました。
このため、サービス残業の証拠を持参の上、労働基準監督署に相談に行き、
会社に対して監査を行っていただきました。
その結果として、監査後2ヶ月間、所定の残業手当が支給されたのですが、
急遽10月から裁量労働制が導入されました。
裁量労働制とのことで、「残業」や「定時」という概念がなくなるとのことです。
そこで実際問題として、何時間もの残業を強いられても裁量労働制が
導入されていれば違法にはならないのでしょうか?




800 怖かった New! 04/10/01 00:39:35 ID:oUcxs+ze
>>796
聞くばっかりなのは失礼なので、人の役にも。
連絡いれてるのでしたら、会社はやりすぎですね。ただ、それ
以前に似たような状況が続いており、会社から注意されている
のならば会社側の処置は一方的に責めれません。

初めてなら会社相手にゴネれるはずですよ。不当解雇かと。
就労規則も見てみてください。2連続で解雇とありますか?

801 無責任な名無しさん sage New! 04/10/01 01:15:47 ID:9eY+uhBB
>>800=798
しゃしゃり出たいのは仕方がないかも知れませんが、人の相談に乗れるかどうかは自分の知識の程を見極めてからにしてください。
かえって相談者を混乱させるだけです。
>すんません。当方、個人事業主としてSE業界にて働いてました。
>6月から3ヶ月の契約が終わり契約更新の意思を尋ねられ、求められて
>いるなら更新でと言いましたが、相手は「うん、わかったー」とだけ。契約
>書もなし。取り合えず納品出切る形だけ整え、契約書まではと放置して
>おりました。まぁ、適当な理由で行かなかったんですけど。(>>798)
どこから誘導されてきたのか知りませんが、
そもそも、あなたの契約、ほんとに雇用契約ですか?
どうも請負契約のようにしか感じられないんですが。
であれば、ハナからスレ違い。

>連絡いれてるのでしたら、会社はやりすぎですね。ただ、それ
>以前に似たような状況が続いており、会社から注意されている
>のならば会社側の処置は一方的に責めれません。(>>800)
「休む」と連絡が、年休の申し出なのか、単なる欠勤の連絡なのかはわかりませんが、
単なる欠勤の連絡なら、十分懲戒処分の対象になりますし、場合によっては解雇されても仕方ありません。
年休の申し出としても、当日始業直前になされた申し出で、会社の時季変更権の行使の余地を与えてないものについては、
権利の行使の正当性に疑問があります。
また、電話での連絡だったという点についても、手続きがきちんと取られたかという点について疑問があります。

いずれにしても、会社側より、>796側に非難されるべき点が大と思いますが・・・
それにそもそも、こんなのは、ここ(のスレ)では常識だと思うのですが、いかが?



802 無責任な名無しさん New! 04/10/01 01:29:49 ID:GHPxy3Ji
相談します

在職中に転職活動をし 内定がでたので 現在の会社に退職を願い出ました
 上司より慰留をしつこくされ(退社まで1ヶ月の時点) 内定先の入社日
程に 間に合いそうになかった為 勤務時間中に 内定先の企業に訪問し
入社日程をずらして頂けるように お願いに行ったところ 現職の会社に
バレ 「懲戒処分にして 次の会社にも働けないようにしてやる」と言われ
ビビっております・・・・(事後に 休日の申請をしたのですが)

法的には どのような判断が下るのでしょうか? 何卒よろしくお願いいた
します

803 怖かった New! 04/10/01 01:42:19 ID:oUcxs+ze
>>801
手厳しい意見どうも。
またスレ違いですか。確かに請負いだったよ。
796さんはお金の受け渡しだからそもそもレス違いだった。
すんまそ。

しかし、一言。お前の常識はみんなの常識ではねぇ。以上
負け犬の遠吠えで。アデュ。

804 無責任な名無しさん New! 04/10/01 05:45:39 ID:n+z271b6
知識のある方、ご教授くださいませ。

現在転職活動をしており、某企業から内定をいただけそうな感触が掴めております。
その企業では、内定後は1ヶ月程度で入社しなければならないとのご説明をいただいております。

弊社の就業規則の依頼退職の部分には、次のように記載されています。
第○○章 退職および解雇
第○○条 依頼退職
(1) 社員が自己都合により退職しようとするときは、
   30日前までに所定の手続きにより所属上長を経て申し出なければならない。
(2) 前項の場合、社長の承認があるまでは、従前の業務に従事しなければならない。

「質問1点目」
もし、内定をいただけたと仮定して、即座(退職希望日の30日前)に社長宛の退職願を上司に渡したとして、
社長がずっと承認していただけないという場合、こちらの意思・都合で退職してしまっても問題はないのでしょうか?

「質問2点目」
民法では退職の意思を告げてから14日後にはそれが有効になるが、
就業規則がある場合は就業規則が優先になることを知りましたが、
その「優先」というのはどこまで有効になるものなのでしょうか。
(質問1点目の状態は職権乱用になるのではないかという質問でもあります。)


ご回答のほど宜しくお願い申し上げます。

805 無責任な名無しさん New! 04/10/01 07:46:29 ID:/VgO78a9
>>804

>一点目
 退職願を提出して30日後になら退職しても構わない。
>二点目
 労働者側からの雇用契約の解約がいつ出来るかという事が問題で、
それまでは当然通常の雇用関係が継続しているのだから、「職権濫用」
などが出てくる余地はない。

 要は解約が申し出が必要な期間が、任意規定の民法が優先か就業規則
が優先かと言うことだけ。(判例も割れている)
 両方有効で、その期間の差に特定の法的関係が生じるわけではない。

806 無責任な名無しさん New! 04/10/01 18:11:29 ID:Mli9E2Ql
>>799
裁量労働制ってそんな簡単に導入できないんだけどなぁ。業種の縛りがある
し組合とかその類の連中のOKが要るんで、まずそのへん確認してみそ。労使
協定と就業規則にその旨定められてなければそれは違法だからさ(企画業務
型裁量労働で労使委員会云々てのは、話をわかりやすくするためとりあえず
おいとく)。

ちゃんと裁量労働制が導入されていれば、出勤1日につき何時間働いたとみな
すって規定があるはずなんだけど、それが8時間を越えていれば残業手当が
必要。たぶん超えてないと思うけど。

あと、22時から5時までの労働は、裁量労働でも深夜扱いで深夜割り増しの
対象になる。

807 無責任な名無しさん New! 04/10/01 19:02:07 ID:UnCEin8J
会社が解雇予告手当を支払わずにすむ方法。
主位的に合意解約(明示,黙示を問わず)を主張し,
予備的に,即時解雇を主張すればよい。

808 804 New! 04/10/01 19:17:47 ID:n+z271b6
>>805様 ご回答ありがとうございます。

ところで、「退職願を上司に提出した」=「会社に提出した」ことになるのでしょうか?
上司には提出したけど社長の元に上司が届けてくれなく、
実際には私が提出したと思った日に提出したことになっていないということは有り得るのでしょうか?

お手数をおかけしますが、再度ご回答のほど宜しくお願い申し上げます。

809 無責任な名無しさん New! 04/10/01 19:24:39 ID:EvQhEWYx
労働時間についての質問です。

私はビラ配りのアルバイトをしているのですが
勤務開始の30分前に集合しなければいけません。
〔そして、集合時間の10分前(勤務開始の40分前)までに
派遣会社に到着連絡しなければペナルティとして給料が引かれます。〕
その間の30分間は無給なのですがその時間分の給料はもらえないのでしょうか?

その30分間にやる作業は、
クライアントへのあいさつ、着替え、ビラの束作り、配布場所までの移動、等です。
また着替え終わった後は同僚との会話は禁止でタバコを吸うことなども禁止です。
ちなみに、作業自体は簡単なものなので時間的にはかなり余裕があります。

よろしくお願いします。

810 無責任な名無しさん sage New! 04/10/01 21:49:15 ID:9eY+uhBB
>>805
誰か書くと思って様子を見てましたが、誰も書かないようなので一言。
>もし、内定をいただけたと仮定して、即座(退職希望日の30日前)に社長宛の退職願を上司に渡したとして、
>社長がずっと承認していただけないという場合、こちらの意思・都合で退職してしまっても問題はないのでしょうか?
退職の承認も何も、まだ入社さえしてないのに、もう退職云々の話とは、何かおかしな話ですね。
複数の会社の内定をもらって、本命が決まるまでとりあえず1社押さえておこうとでもいったところですか?

内定後であっても、雇用契約を結んで入社するまでの間は、雇用関係にもありませんので、会社の就業規則は>804に対する拘束力を持たないと思いますが。
ですから、結局、雇用契約を結ぶまでは、単に会社との間の信義則の問題に過ぎないと思うんですが・・・


811 無責任な名無しさん sage New! 04/10/01 22:48:38 ID:iHKVuMtw
>>809
会社の管理下にあり労働時間に当たるので
その30分にも賃金が支払われるべきだと思われ。

素直に認めて払うかどうかは分からんが。

812 無責任な名無しさん New! 04/10/01 22:48:56 ID:RLgC2wuH
どうにも、納得出来ないので、どなたかアドバイスをお願いします。

やる気が無い・周りの雰囲気を乱しているとの理由で、改善を求められました。
でないと解雇もやむを得ないとの事です。

しかし、私はやる気が無いわけでもありませんし、周りの雰囲気を乱すような事もした覚えがありません。
その事を説明はしたのですが、小さな事まで追求され、私がいなくなると良い方向に進むので辞めなさい
との事になりました。
流石に、職を失うのが辛いので、了承はしました。辞めたいなら何時でもどうぞ、との事でした。

ですが、その様な事があって以来、逆に働く気力が無くなり、暫くして辞職を願い出ました。
すると、今度は今辞められると全体に響くので待って欲しいと言われました。

何が何やら私には理解できません。
辞める、辞めないにしても、何か良い解決策をご存じの方は御教授、お願いいたします。

813 (^^) sage New! 04/10/01 23:02:42 ID:KibLoZ1p
>>799
業種を聞かないことには断定は出来ない。

>>802
憲法の『職業選択の自由』の侵害

>>804
1点目は>>805さんと同じ。
2点目は憲法の『職業選択の自由』の侵害。
30日を経過した時点で社長が承認していようがいまいが、
退職したものとみなしてよい。

>>807
脱法目的の行為は無効

>>808
あなたが所属上長に提出した事を第三者に証明できるのであれば問題なし。
心配ならば人事権のある人に直接『辞表(退職届)』を出すべし。
退職届と退職願は微妙に違うので、退職届を出すべし。

退職願…退職を申し出て承諾を得るためのお願い文章
退職届…労働者から使用者への一方的な労働契約の破棄。
ちなみに『解雇』は退職届の逆、使から労への一方的破棄。

>>809
請求すればもらえる。
請求したにもかかわらずもらえないのであれば労基署へ!
請求しないと暗黙の了解ととられてもしかたがない。
なんせ資本主義社会(契約社会)だから!
労働者の立場が弱いのではなく、労働者の無知が多すぎる。
自分の身はまず自分で守るべし。

814 (^^) sage New! 04/10/01 23:04:27 ID:KibLoZ1p
>>812
あなたがどうしたいのかを先に述べてもらわないと、
良い解決策なんてアドバイスできません。

815 無責任な名無しさん sage New! 04/10/01 23:14:37 ID:2unf5gJC
法律板の相談スレの常識

憲法を持ち出す回答者は信用しない方が良い。
すべてがそうとは言わないけどね。

816 無責任な名無しさん New! 04/10/01 23:25:22 ID:RLgC2wuH
>>814
言葉足らずで申し訳ありません。

何らかの方法で、制裁を与えて差し上げたいです。
多分、同僚達も同じ様な事は言われていると思いますので
解決策を教えてあげたいです。

出来れば、裁判所等の堅苦しい所は避けたいです。

817 無責任な名無しさん sage New! 04/10/01 23:35:53 ID:Bt4iy4k+
>>812

その書いてる文章見る限り、会社が辞めてもらいたいと考えるのもやむを得ない思う。

818 (^^) sage New! 04/10/01 23:50:23 ID:KibLoZ1p
>>815
板の常識は知らないが、世間の常識!
回答者の批判しかしなく、相談者への回答をしない人はもっと信用できない。

>>814
裁判所等の堅苦しいところを避けて、かつ制裁を与えるのは無理。
とりあえず回答
@社会的制裁…民事裁判で慰謝料でも請求してみろ!
A経済的制裁…解雇されるまでしがみつき、解雇されたら予告手当てを請求しろ!

とりあえず俺も>>817と同意見になってきた。
あだ討ち、敵討ちは喧嘩両成敗。
あとは勝手にやってくれ!

819 無責任な名無しさん New! 04/10/02 00:22:39 ID:ZdpfcBbF
>789
今朝、労働基準監督署に電話をして事情を全て話しました。
それはおかしな話で、誓約書なんか突っぱねていいですよ、
と言ってくれたので、サインはしない事にしました。
6日にお給料を取りに行き、その時に母も連れて行かないといけません。
ほんとバカな会社に入ってしまったばっかりに(T_T)

いろいろありがとぅございました☆☆

820 無責任な名無しさん New! 04/10/02 00:37:25 ID:bGYT61j1
ご相談ばお願いします。
前々職の会社が給与未払いをかましたので、転職先を急いで探して転職しました。
しかしながら、入社して二週間ほど経ちますが、仕事が厳しいとかでなく、社風にどうも会わないという思いが日増しに強くなってきます。

しかし、実は前々職の会社が雇用保険の書類(離職票・被保険者賞・会社都合である筈)を未だに出しておらず、近々自宅の方に到着する予定になっています。(年金手帳は現職の方に出してしまいましたが)。

そこで、
●今から、現職の会社を辞職してしまった場合の私の負う法的責任。
●失業保険が受給可能かどうか。

この辺をお聞きしたいんですが・・・・・

821 812=816 New! 04/10/02 00:49:13 ID:YRiuxg0i
>>817 >>818

ご意見、ありがとうございます。
とにかく話し合ってみる事にします。喧嘩両成敗なのはもっともで
このままでは、お互いダメージを受けるだけかと思っていました。

それでも、会社への奉仕サービスを要求されるのだけは勘弁願いたいです。

822 無責任な名無しさん sage New! 04/10/02 01:03:35 ID:vXYUfCVz
>>815のいうことは一理ある。
憲法は私人間では適用されない大前提があるってことだな。

823 無責任な名無しさん New! 04/10/02 03:02:55 ID:NbGY2/39
先日、ショップA店の面接に行きました。
友人が同じ系列の違う店舗のショップB店で働いています。
面接の結果は不採用でしたが、後日、友人から「面接に来たでしょ?」と言われました。
友人に面接のこと話してなかったのに…。
ショップA店とB店は会社は同じでも経営は別なのに、
なぜA店の面接に行った事をB店の人が知ってるのでしょうか?
A店に勝手に個人情報を漏らされたようで嫌な気分ですが、気にしすぎですか?

824 無責任な名無しさん sage New! 04/10/02 03:15:04 ID:wjSez2Qp
>>823
労働法関係ないじゃん。まあいいけど。

気にしすぎ。ショップAとやらには何の守秘義務も課せられていない。
友人に「あいつ低学歴だから面接落ちてやんの(プッ」って思われるのが嫌なだけなんだろ?


825 804 New! 04/10/02 04:04:18 ID:6VYPVwbr
>>810様。
誤解をされているようですが、就職先での内定の話ではなく、
就職先が決まったらと仮定した上での、現在勤めている会社の退職に関する相談です。

>>804にも書きましたが、希望する会社は、
内定後は1ヶ月程度で入社しなければならないとのことですので、
今の会社を辞められることが出来なかった場合のことを考えると不安が募り、
この場をお借りして相談させていただいたしだいです。

>>813(^^)様。
丁寧なご回答ならびにご解説ありがとうございます。
>>813様の>>804へのご回答からすると、
>>804に書きました就業規則にあるように、(1)による退職届けを提出していれば、
社長の承諾うんぬん言われても(2)の制約は30日経ていれば無効であるという認識で宜しいのでしょうか?

826 無責任な名無しさん New! 04/10/02 04:18:19 ID:3sj9wqVJ
ある業者にプロジェクトで使う合成ゴムのサンプルを
送ってくれるように頼みました
毎週のように催促の電話をしたのですが
結局1ヶ月たった後「もう手に入れる事が
できないと原料メーカー言われましたと」言われた
私は1ヶ月の間合成ゴムを待ちつつ
他の業務もしていましたが、
上司には仕事が遅いだの言われてプロジェクト中止の
方向も考えるといい、プロジェクトから外された俺に
「もう君が働く場所はここにはないと言われました」
業者のせいで遅れたのに俺が会社を辞めなければいけないんですか?


827 無責任な名無しさん sage New! 04/10/02 04:36:15 ID:u1ynJXc6
どこに質問すればいいかわからなかったので
新聞の小さい記事レベルの事件のその後知りたいんですが
こーゆーのって知るのは難解なんでしょうか?
直接県警とかに興味あるから知りたいと問い合わせないとダメかな
なんかそれでも微妙だけど…あとイイサイトでもあったら教えて下さい

828 無責任な名無しさん sage New! 04/10/02 04:49:37 ID:u1ynJXc6
↑誤爆。スマソ

829 (^^) sage New! 04/10/02 10:40:21 ID:wjM6D4aG
>>820
労働法じゃないよ!職安逝きな

>>821
ホントに賢い人は実益だけ取って、制裁はしないもんだが。
ただの怨恨にしか見えんが、、、

>>822
法律の大前提が憲法なのだが!?

>>823
個人情報を漏らしたのはB店の友人。
同じ会社内の人間には情報が伝わることもありえる。
それを『社外に』漏らすことが情報の漏洩。
うらむなら友人を恨め!

>>825
前述の通り。
民法をよく読んで!

>>826
催促って言ったって電話しかしてないんでしょ?
しかも一ヶ月もの間…
普通それを能無しと言わないかな?

830 無責任な名無しさん sage New! 04/10/02 11:16:50 ID:s2z8m4cp
>>829
荒れてる回答者だな。

憲法論議をするくらいだから、実務知らずの法学部学生か、
行政書士崩れってところかな。

弁護士やその志望者は、法律や判例に精通しているから憲法持ち出すわけないし、
社労士やその受験生は、憲法は受験科目にないから持ち出さない。
どちらにしても、労働問題扱う士業ではないわな。

831 無責任な名無しさん sage New! 04/10/02 12:53:06 ID:iHrwGfwY
いやまあ士業ではないといったらほとんどが当てはまる。

>>826
正直一ヶ月間してたのが毎週の電話だけなら上司に怒られてもしょうがないが
逆に言えば上司も放置してたわけで会社を辞める必要まではなさそう。

832 無責任な名無しさん New! 04/10/02 15:51:26 ID:eoYik6KA
>社労士やその受験生は、憲法は受験科目にないから持ち出さない。

法学部で憲法専攻してますたが、なにか?

833 826 New! 04/10/02 17:27:42 ID:0I9we6+6
能無しの826ですが
電話だけと書きましたが業者が会社に来るので
その際も話をし、業者は「注文品は今週末に来ます」
といい来なくてさらに「今週末には来ます」といい結局
信じて待ち続けて1ヶ月近く経ったっていう経緯です
上司には常に報告をしているけど、ほぼ放任状態
それを指摘すると俺が悪いしか言わない
ムカツク〜マジで全責任は俺が背負わないといけないの?

834 無責任な名無しさん sage New! 04/10/02 18:16:01 ID:B+qi6y/V
>>833
抗議の意味で会社の前で焼身自殺するといいですよ上司の非が世間に知られますよかったですね!!!!

835 (^^) sage New! 04/10/02 19:34:42 ID:wjM6D4aG
>>833
自分が上司の立場で考えてみろ!
どんな経過で、どんなに催促もして、どんなに報告していたとしても、
全て結果が伴わなければ何もしていないのと同じ。それが成果主義!

実際にあなたが会社から何か不利益を背負わされたのであれば、
それと同等の賠償を業者に請求すればいい。
ただそれだけの話。

@上司⇔あなた
 仕入れ指示の業務命令と、命令事項の未達成。
Aあなた⇔業者
 仕入れ注文と、契約不履行。
B上司⇔業者
 なんら関係なし。
(強いてあげれば業者と契約をしたあなたを管理監督する立場であるくらい)

ただたんに、上司と業者の間で空回りしてあなたが損しただけの話。
どうにかしたいのであれば上司を告訴して監督不行届でも立証すればよい。

836 無責任な名無しさん sage New! 04/10/03 00:39:20 ID:oOojPmwk
>>826

>業者のせいで遅れたのに俺が会社を辞めなければいけないんですか?

新卒社員ですか? 


>私は1ヶ月の間合成ゴムを待ちつつ
 他の業務もしていましたが、
 上司には仕事が遅いだの言われてプロジェクト中止の
 方向も考えるといい、プロジェクトから外された俺に
 「もう君が働く場所はここにはないと言われました」


というのが、君に対する上司の評価だったのですな。


837 無責任な名無しさん sage New! 04/10/03 00:51:43 ID:oOojPmwk
あっ、>>833もあったのね。


>結局
 信じて待ち続けて1ヶ月近く経ったっていう経緯です
 上司には常に報告をしているけど、ほぼ放任状態
 それを指摘すると俺が悪いしか言わない


で、上司にいちいち指導してほしかった?

838 無責任な名無しさん sage New! 04/10/03 01:23:51 ID:F5gmV0dA
(^ ^)
山崎渉か?
DQNだな

839 無責任な名無しさん sage New! 04/10/03 09:11:15 ID:gUqhBm1G
生きている価値のない833

840 無責任な名無しさん sage New! 04/10/03 22:47:56 ID:cd+mwJ20
会社所有の社宅に住んでいるのですが、社宅に何も変更はないのですが
家賃を今月から突然上げると言い出しました。

これは法的に有効ですか?
どういった法で反論できるでしょうか?

841 840 sage New! 04/10/04 00:57:33 ID:9hylvjIL
不動産スレの方がいいのでしょうか?

842 無責任な名無しさん sage New! 04/10/04 03:44:28 ID:CKYkYshu
ご相談です
4年程前から販売の仕事をしているのですが、先月の頭ころに「エリアマネージャーが私を来月一杯でクビにすると言っている」と言う旨を店長から聞きました。
理由は「販売成績不審」。その場は、そうですか。と言いました。
そして先月30日にまた店長が「どうやらエリアマネージャーは本気らしい。どうなるか分からないから、次の仕事探しといた方がいいかもよ?」と言ってきて、私は分かりました。と答えました。
そして昨日、店長が退職願いのプリントを持ってきて「やっぱり今月一杯だって。この書類書いて5日に提出して」との事。
ちなみにエリアマネージャーは店長に本人の意志は確認した、と言ったそうです。
しかしエリアマネージャーと私が接触した事はここ2〜3ヶ月なく、どうやら先月末に店長が「ヤバイから次の仕事探しとけ」と言った事が意志の確認と解釈してる模様。
そして帰宅後に店長から電話があり、
・退職理由は適当に一身上の都合とかでいい
・18日間ある有休はクビだから無効
・10月31日付で退職
と言われました。
途方に暮れてこのスレに来ましたが、解雇予告手当などがあるとは全く知らず、ヘタに退職願いを提出したらかなり損するのでは?という気になってきました。
自分としては退職金もないので来月からの生活を考えるとせめて有休ぐらいはもらえないと本当に苦しいです。
あと私の場合、解雇勧告手当は適用されるのでしょうか?
明日には書類を提出しなくてはなりません。どなたかアドバイスの程、宜しくお願い致します。

843 無責任な名無しさん sage New! 04/10/04 04:04:47 ID:jtfd7d9H
主人の事で相談させて下さい。

主人が会社で先輩と二人だけで残業していた時に、
主人がミスをし、カッっときた先輩が主人の顎と
こめかみ、頭部側頭部、頭頂部をゲンコツで殴りました。
こめかみの部分はコブができ、3日経った今も頭痛がしています。
念のため、今日病院にいく予定になっています。

今は大したことはなくとも、頭部なので半年後あたりに後遺症が
でてくることを危惧しています。
そうなった時に責任を問えるように準備しておきたいのですが
病院の診断書だけで大丈夫でしょうか?

警察にも届けをだした方がいいのでしょうか?
その場合、会社の先輩に知られてしまうでしょうか?

日ごろはよく面倒を見てくださる方なので、後遺症がでなければ
大事にしないつもりでいます。
ただ去年も腕を殴られ青字をつくり、又、ミスをすると頬を平手打ち、
スリッパで叩くなどされています。
今までは言わずにいましたが、今回は頭部なので上司にもこの件は
話しています。

会社の方なので、主人の立場を悪くせずにできる最善の方法があれば
教えて下さい

844 無責任な名無しさん New! 04/10/04 06:45:09 ID:GbVndk2v
11月から契約社員で入社が決まっているのですが
この場合、10月いっぱいフルキャストやグットウィルなどで
短期のバイトを探すため派遣登録されるのは控えたほうがいいでしょうか?
普通に考えれば大丈夫かとも思うのですが、一般的な契約というか
マナーとしてはこういう場合どうすればいいでしょうか?

845 無責任な名無しさん sage New! 04/10/04 07:02:15 ID:zkosEmGM
>>842
明確に解雇といわれないと解雇予告ではない。
そのため、先月30日の発言は解雇予告とは言い難い。
解雇が明確になった時点が解雇予告日。
その日から起算して解雇予告手当を計算して。
あと、退職届けは書かないこと。書くと自己都合とされてしまう。
有給は、解雇でも退職でも退職時点で無効。

>>843
証拠を残しておくこと。
たとえば、診断書とその日の出来事を詳細にノートなどに記録する。
警察に届けると言うことは被害届を出すと言うことで、
刑事事件になるので、先輩は逮捕かも。

>>844
入社前のバイトは問題ないと思うけど、
念のため雇用契約などを確認して。

846 無責任な名無しさん New! 04/10/04 07:18:23 ID:1l80Y0lv
>>842
 >>845さんの主張を全面的に採用しても、解雇予告手当ては3日分。
 解雇は、解雇日と解雇するとの一方的意思表示で成立する。
 だから、少なくとも先月30日の話が、解雇通告として有効であるとも
読み取れる。(よって、解雇予告手当ては0円)
 
 そもそも、この件が「解雇」に該当するか疑問があり、「退職勧奨」
に対する受諾のように思える。
 争う価値はないと思うが。
 

847 無責任な名無しさん New! 04/10/04 07:48:57 ID:D5cjCBbW
>>840
労働法とはほぼ関係ない(社宅が福利厚生でなく給与として扱われていれば
多少は違うが)。ここではあまりいい答えを聞けないと思われ。

848 無責任な名無しさん New! 04/10/04 07:57:59 ID:tIpaCc2D
先日、リストラの一環の退職希望の募集がありました。

私も辞めたかったので応募しましたら、「あなたは辞めさせるリストには
入ってません」と言われて断られました。

こういうのって法的にいいのでしょうか?
労働基準監督官は「会社が潰れるからいいよ」と言ってましたが。

ちなみに、集まるまでこの募集は続くようです。

849 無責任な名無しさん New! 04/10/04 08:46:38 ID:4Efbwad4
このスレは役に立たないな

850 840 sage New! 04/10/04 11:18:54 ID:9hylvjIL
>>847
了解しました。不動産スレに移ります。

851 無責任な名無しさん sage New! 04/10/04 11:24:31 ID:hBnpZRxX
携帯からすみません質問です。
業務上の受傷病者は通常解雇制限がありますが
どうしても辞めさせたいらしく勧奨退職させようとしてきました。
勿論、拒否しましたがあまりにも
ふざけた態度を取る会社なので残る気はありません。
この場合、第81条の打切補償
(本来は三年経過しても治らない場合適用ですが)
を引用して1200日分の賃金を出すなら辞めると
提示してもよろしいでしょうか?


852 無責任な名無しさん New! 04/10/04 13:17:46 ID:i1zqP0+L
就業規則にない、減給の制裁により、多額の基本給をカットされ続けてきました。
退社する意志を固めた為、通知書に返還するようにと認めて、内容証明郵便で
社長宛に送りました。
後日、会議室に呼ばれて、社長と3人の役職者に囲まれ、「今さらになって
返せとは卑怯だ」などとなじられ、恐怖で気分が悪くなった為、「気分が
悪いので帰らせて欲しい」と6回も言ったのですが、受け入れてもらえず
自分で席を立って逃げるように帰りました。
これは警察に持っていけば、事件として扱ってもらえるのでしょうか?
ちなみに全ての会話はボイスレコーダーに記録しています。
何卒、アドバイスをお願い致します。

853 無責任な名無しさん New! 04/10/04 14:13:46 ID:GbVndk2v
刑事事件は無理じゃ?返すさないとは言われなかったんだろ?
最後まで話をつけなきゃ、労働組合にでも相談すればよかったのに。
内容証明おくりつけといて怖くなったはないと俺は思う。
経営陣に喧嘩売ったんだから、片付くのは面倒だぜ?
個人的見解だけど、法律はどうなってんだろう?
市や区の無料法律相談所にいってみるとか??


854 852 New! 04/10/04 15:39:15 ID:i1zqP0+L
>>853
レスありがとう
業務主任が返す気はないと言ってました。
それで、労基署に通告に行ったんですけど、なんせ給与システムが
ややこしすぎて、担当官に時間がかかるかもと、言われています。
就業規則を見た社員は一人も居なく、全て口頭での説明のみでした。
就業規則に全く記載されていなければ、こっちの勝ちなんだろうけど、
社長曰く欄外に別途定めているらしく、そのへんがどうなのかが
わかりません。
こちらとしても、早く返還して欲しいものですから、脅しのつもりで
刑事告訴できればいいなって思ってたんです。
相手側は録音されてるって気付いてないようなのですが、なにか
いい方法はありますかね?

855 無責任な名無しさん sage New! 04/10/04 19:58:25 ID:CKYkYshu
>>845>>846

早速のアドバイスありがとうございます。
解雇予告手当はあまり意味がないようですね。
ちょっと欲張り過ぎました。
ただ、有休は就業中に一度も使わせて貰えなかったので、
悔しさもあり少しでも手に入れたいです。
うちの会社は有休の買い取り制度があり、過去にこの制度を使ってる人がいました。
会社の体質的にたぶんよっぽどの理由があっての摘要だったとは思いますが、
雇用期間の今月中にこの制度を提示して買い取って貰う事は可能でしょうか?

会社側の態度が「お前はムカつくから有休あげない」といった感じなので、法的に意味のないものであれば交渉しても取り合ってもらえない気もしてますが…
良策がございましたらアドバイスして頂けますよう、宜しくお願い致します。

856 無責任な名無しさん New! 04/10/04 21:29:05 ID:sjh5uWmz
どうしようもない同僚が異動になったらいいなぁと思い、異動できる理由を
探しましたが、どうしようも無い理由しか思いつきません。
唯一あるとしたら、遠い事業所に月の半分以上は直行直帰で仕事をしに行っていますが、
どうやら業務報告書を全く書いていないようなのです。
(2ヶ月以上)
上司がどれだけの頻度で提出を要求しているかも関係があるかもしれませんが、
「仕事を管理できない」という理由で、この部署から異動してもらえるに有効な
要件となりうるでしょうか?
ちなみにこの職場の主な仕事は、担当している各事業所の事務的な仕事をするために
廻るので、事務所自体には管理者が一人いれば良いので、その人が事務所にいて
してもらえる仕事はありません。

857 無責任な名無しさん New! 04/10/04 21:58:38 ID:D5cjCBbW
>>851
業務災害なら労災から金が出るなり労災病院の診療がタダで受けられるなり
ってことないの?もしそれがないとすると、それは単に「業務上の傷病」と思い
込んでるだけで法律的には私傷病ってことになりかねないんだけど。

で、労災保険から何も出てないとすると、本来なら3年間、もしくは出勤できる
くらいに傷病が治るまでの間は平均賃金の6割を会社が払い続けなければな
らないんだけどそれもないわけ?もしそうなら会社に対して不当利得の返還を
要求するってことも法律的には可能だよ。

正直言って、本当に法律的に業務災害扱いになっているかどうか疑問だな。
ちゃんとした業務災害なのに会社なり労災保険なりの補償がなければ結構な
額(ざっと平均賃金の6割×3(年)×12(ヶ月)+遅延利息年5分+治療費)を
裁判でかっぱぐことになるし、労災と思ってて実は私傷病だったって話なら30日
前の予告で原則どおり解雇できる。重要な論点だから確認してみそ。

ちなみに3年経過前に打切補償払って解雇ってのは労働者に不利な話なんで
違法だし、打切補償を労働者から請求してもダメって最高裁判例もある。
よって

>1200日分の賃金を出すなら辞めると提示してもよろしいでしょうか?

は法律的に×。

858 無責任な名無しさん New! 04/10/04 23:35:25 ID:16S29aUR
質問願います

今日、上司に退職願を出してきた。
若い上司なのでちゃんと理解しているかどうかワカランが、「法廷どおり二週間後の日付で書きました」と言っておいた。
まあ、退職日の相談はするつもりだが、何もいってこなかったら二週間後に出社しなくてもいいのかね?
就業規則なんて見たこと無いからしらん。

859 無責任な名無しさん sage New! 04/10/04 23:58:11 ID:KLDyNMzh
つうかまずは就業規則を見ろ。

860 無責任な名無しさん New! 04/10/05 00:26:10 ID:bZ2vAn7k
>>858って言うか、話し合ったら?
子供じゃないんだから。
明日から来なくていいよ、と言われるかも知れんし・・・。

ここは、訳分からんのが多いな。


861 無責任な名無しさん New! 04/10/05 00:39:08 ID:f6Besnfe
話し合おうとは思うんですけど・・・
真面目な話就業規則見たこと無いんですが。

862 無責任な名無しさん sage New! 04/10/05 01:32:06 ID:ddDirXHM
>>857
回答ありがとうございます。
一応は労災認定でまだ治療中の休業補償が出てます。
医師の指示を無視し無理矢理、一時復職させられました。
その結果、怪我が悪化。後遺症が残りそうです。
そして使えない奴だからと嫌がらせをして
更に勧奨退職を迫ってきました。

安全配慮義務違反等で民事訴訟を起こすしかないでしょうか?

863 無責任な名無しさん New! 04/10/05 03:06:22 ID:Do7Py7uZ
>>862
解雇制限がかかるのって業務災害で「会社を休んでいる間」なんだよね。
一度復職したという話なんだけど、復職時点で解雇予告されたという話なら、
それは法的に有効になってしまう。

ただ、ここではそうじゃなくて、ねちねちと追い出そうとしていると。そうであるなら
何を言われても知らん振りで居直ればいいだけ。「とにかく一度会社に出て来い」
とか言われても「具合悪いからダメ」とか言って応じない。「用があるならそっちから
来い」って言えばいい。わけのわからんことを言う相手に対しては、耳を塞ぐのが
一番手っ取り早い対応になる。

もし打切補償なし、3年経つのを待たずに解雇という話になったらそれは完璧に
違法な解雇だから、労働基準監督署に逝くなり、労働法に詳しい弁護士を探して
訴訟を考えるなりすればいいと思われ(ただし、ここまで話がこじれたら元の
会社に戻ることは諦めたほうがいい)。

ねちねち言われるのが嫌だという話であれば、一度弁護士なり社労士なりを
オブザーバーとして雇って労使間に入ってもらい、会社に対して「あんたらの
やってることは労基法違反。6月以下の懲役または30万円以下の罰金という
立派な刑事罰がつくことだよ」と逝ってやるとか。組合があるなら組合に頼めば
いいんだろうけど、便所の落書き板で聞いてるってことは多分組合がないと思う
ので。

とりあえず、一度労基署に逝って話を聞いてもらってはどーだろ?弁護士沙汰
にするとやはり手間暇かかるし、会社の規模や内容によっては面子にかけて
顧問弁護士を動員してきたりするからさ。

864 無責任な名無しさん New! 04/10/05 05:36:31 ID:zdIpZ9uW
労災についていくつか質問です。労災とは肉体的な被害について
保障をしてくれるのであって、車が事故で故障したり破損したりする
場合の被害については保障してくれないのでしょうか?

労災には過失割合があるのでしょうか?仮に事故をして怪我をしても
自らの過失(わき見運転、飲酒、ハンドル誤操作など)があるのなら、
その分をしょっぴかれるのでしょうか?
場合によっては労災適用されないのでしょうか?

労災のメリットとはなんでしょう?自賠責保険は義務ですし、大概任意保険にも
入ってるものです。
自賠責保険は上限が120万円らしいですが、120万円の治療費で足りるなら
それ以上の請求はしたくてもできないのではないでしょうか?
任意保険で治療費が満額出るならば、労災は必要とされないのでは
ないでしょうか?
でもhttp://www.jiko110.com/nagoya/contents/hoken/rousai/01.htm
こうしたサイトを見ると自賠責は温存した方がが徳とか書いてあります。
意味が分りません。
労災を適用すれば、自賠責や任意保険に上積みして保険料をもらえるという
ことなんでしょうか?

865 864 New! 04/10/05 05:56:19 ID:zdIpZ9uW
このスレを労災で検索してみましたが、
会社から労災を認めてもらえたけど、任意保険でなんとかしたって
言ってる人がいますね。

自分は派遣社員なんですが、労災というのは全額事業者負担らしいので
私も入れてもらってるのでしょうかね。入れてもらってなくても事後加入
ができることは先ほどしりました。

通勤途上災害というのは、例えば途中で帰宅ルート上にある本屋さんによって立ち読みしたとか、その程度のことでも
中断されるんでしょうか?駅前のゲーセンによって30分後に電車に乗って
事故・・・でもダメなんでしょうか?
まっすぐ帰宅しないといけないんですかね。
あとですね、電車の利用方法なんですけど、急行が込んでるから座るために各駅停車を
挟んで帰宅、その後事故・・・・そのようなケースでも中断として扱われてしまう
のでしょうか?

866 864 New! 04/10/05 06:02:19 ID:zdIpZ9uW
今日はこれで最後といたします。私の働いてる場所は当然派遣先であって
雇用主=派遣企業のところではありません。
私に労災が適用されているとしたら、派遣先との関係で労災が下りるの
だと思います。

ただ勤務先の事情でマイカー通勤を勧められ(終電に間に合いそうにないとか)、その
元で事故にあった場合でも、派遣会社との関係から労災適用してくれる
のでしょうか?悪いのは勤務先という気もしますが。



867 864 訂正です New! 04/10/05 06:08:24 ID:zdIpZ9uW
訂正
私に労災が適用されているとしたら、派遣先との関係で労災が下りるの
だと思います。



私に労災が適用されているとしたら、【雇用先=派遣会社】との関係で労災が下りるの
だと思います。
ーーーーー
えと、あともう一つ気がかりなことが。。。もし自動車事故でも起こして
数週間、数ヶ月仕事ができないようなら、派遣先は別の人に変えて私を
解雇すると思われます。それが効率的ですから。
ぼーとしていればそれで納得してしまうんですが、労災が適用できる
状況であれば、解雇されるとしても、働けない間の給料はぶんどれるものなん
でしょうか?解雇そのものが違法?

868 864 訂正です sage New! 04/10/05 06:11:50 ID:zdIpZ9uW
派遣先は別の人に変えて→派遣会社は・・・
ですね。たびたびすいません。

労災について派遣先の社員の人に尋ねても、社会常識でモノを言って、
通勤途中ジコったらそりゃ個人の責任だよ、ハア?感覚がおかしいよ
なんて仰るもので、自分も納得しておりました。ネット上で調べたら
全然違うので動揺?しております。

869 無責任な名無しさん sage New! 04/10/05 07:26:24 ID:BpmruYtR
知っているがお前の態度が気に入らない(AA略)







ただ完璧に間違えているということだけ教えてやる

870 無責任な名無しさん sage New! 04/10/05 08:01:04 ID:ddDirXHM
>>863
なるほどですね。
現在は未払い残業代などの違法な点を
監督署に突いてもらっています。
後は民事問題なのでノータッチだそうです。

個別紛争解決制度を使おうかとも考えましたが、
そこまでの強制力が無い制度(仲介して交渉決裂したら終了)
なので弁護士にお願いしたいと思います。

どうもありがとうございました。m(_ _)m


871 無責任な名無しさん sage New! 04/10/05 08:08:40 ID:ddDirXHM
>>863
連投すみません。忘れてました。
労基法の何条の違反に相当しますでしょうか?
ポケット六法を見ましたが見つけられませんでした。
探し方が悪いだけかも?すみません教えてください。


872 無責任な名無しさん New! 04/10/05 10:16:28 ID:Do7Py7uZ
>>864
労災は主に怪我、病気を治す保険。治らなくて障害が残ったり、死んだりしても
金が出る。車の保険とは根本的に考え方が違うんで比べないように。
労災のメリットは、業務災害で負わなければならない多大な債務を填補してもらえ
ること。それで会社が安定すれば従業員も安定すると。
自賠責や任意保険を先に使えってのは、要するに労災のほうがたっぷり保護して
もらえるってこと。

>>865
派遣は派遣元で労災適用。通勤途中にゲーセン寄ったら、それ以降の経路はすべ
て通勤でなくなる。急行でなく各駅停車ってのはOK。マイカーってのも余計な経路
を通らなければOK。

>>867
通勤災害でなく業務災害であれば、その療養のため休んでいる間は解雇不能
(若干の例外あり)。治療費全額と生活保障(平均賃金の6割)は労災から出る。
通勤災害は労災から金が出るのは一緒だけど、解雇制限はかからない。これは
通勤に関して会社が法的責任を負う必要がないから。

>>871
19条1項、119条。弁護士探すときは「労働法に強い」人ね。司法試験や司法修習
のカリキュラムの都合で労働法がまるっきりダメって弁護士多いから。

873 無責任な名無しさん New! 04/10/05 10:27:59 ID:tKtuddtu
トラブルではないのですが、実務上分からないことがあるので教えて下さい。

近々出産退職予定の社員がいます。
育児休業給付を受けるために、育児休業期間中は在籍(実質退職)にするつもりです。
当初設定の退職日から産休期間直前(2ヶ月ほど)まで、週1,2回の勤務にさせるつもりです。
そうなると当然、2か月分の賃金が下がってしまいますが
給付額決定の基準となる賃金日額も下がってしまうでしょうか。
本人に不利になってしまわない方法はないでしょうか。



874 無責任な名無しさん sage New! 04/10/05 12:59:54 ID:retRNLaw
ここは、脱法指南所ではありません

875 無責任な名無しさん sage New! 04/10/05 13:00:05 ID:retRNLaw
ここは、脱法指南所ではありません

876 無責任な名無しさん New! 04/10/05 21:00:18 ID:s1biXS4W
休憩について教えてくださいm(_ _)m

昼休み等きちんと休憩時間取れるのですが
昼休み中、店から出ることは一切許されません
労働基準法第34条3項に違反すると思うのですがどうなのでしょうか??

877 無責任な名無しさん sage New! 04/10/05 21:18:31 ID:mLkbI4Cg
8月末に辞めた会社の社長が給料3ヶ月未払いにも関わらず
開き直ってこっちからの連絡完全無視。
誓約書まで書かせたのに金払わねー上に連絡取れない。
社員全員辞めたし事実上倒産。
見つけたらまずぶん殴ってやりたい。ヽ(`Д´)ノ


878 無責任な名無しさん sage New! 04/10/05 21:27:32 ID:d9EW+5B2
>>876
違反するね。
しかし例えばその店が制服着用の場合、
その制服姿で外でタバコプカプカされたりしたら
店のイメージを損ねる恐れがある。
となると外に行きたい場合は私服に着替えてもらって、
休憩時間終了前にまた制服に着替えることを会社は要求できるが、
そうした手間が面倒なので一律禁止してるという可能性もある。
まず会社に説明を求めて、外に行ってはいけない理由を聞いて、
それが納得できない理由ならば労基署に相談。

>>877
訴訟起こして強制執行。
今からやって間に合うかどうか。
とっととやっておくべきだったな。


879 無責任な名無しさん New! 04/10/05 21:53:15 ID:prBs40CB
>>876

参考資料を提示します。
【休憩時間中の外出の許可制】
(問)
 休憩時間中の外出について所属長の許可を受けさせるのは法第三十四条第三項に
違反するか。
(答)
 事業場内において自由に休息し得る場合には必ずしも違法にはならない。
(昭二三・一〇・三〇 基発一五七五号)

【自由利用の意義】

 休憩時間の利用について事業場の規律保持上必要な制限を加えることは、休憩
の目的を害わない限り差支えないこと。
(昭二二・九・一三 発基一七号)

880 877 sage New! 04/10/05 21:57:09 ID:mLkbI4Cg
やっぱり訴訟しかないですよね。
退職前に監督所にも相談したんですが『勝訴しても財産がなけりゃ回収できないよ』の一言でした。
未払いが1ヶ月の時点で辞めときゃ良かったと禿しく後悔・・


881 無責任な名無しさん New! 04/10/05 23:06:29 ID:s1biXS4W
>>878-888
ありがとうございますm(_ _)m
この件については従っときます。



882 無責任な名無しさん New! 04/10/06 01:47:47 ID:yAm8kcTa
>>858
就業規則を会社が社員に見せないのは、労働基準法106条
違反になります。


883 無責任な名無しさん New! 04/10/06 01:51:28 ID:yAm8kcTa
>>843
会社の立場を悪くしたくないのなら、暴力について
刑事告発はやめた方がよいかもしれません。
しかし、労災の請求はしましょう。
労災が認定されれば、後遺症も含めて治療費は労災
から支給されます。


884 無責任な名無しさん sage New! 04/10/06 01:57:19 ID:QmDTP60E
宝飾関係のお店で働いています。私はバイトなんですが、待遇について
かなり疑問があって困っています。

・1日の労働時間がほぼ12時間に達する。しかも休憩なしのことが多い。
 割増賃金はもらえない。
 月の労働時間は200時間にもなるが、給与明細には160時間などと
 記載されている。(200時間×通常の時給分の額は支払われている)

・残業しても「仕事がトロいからだろ」と言われ、一円ももらえない。

・遅刻をすると罰金3万円。

・ベテランでも年休がゼロ。月200時間働いているのに、労災制度や社会保険なし。

・退職は1ヶ月前に言わないと、その月の給与支払いなし。

などです。正社員の月労働時間は250時間を軽く超えているが、
残業手当などはなく、どんなに働いても給料は変わらないそうです。
これは明らかに違法ではないでしょうか? どう対処すべきか
どうかアドバイスをお願いします。

885 無責任な名無しさん sage New! 04/10/06 02:25:01 ID:NQC2Ixt6
証拠を集めて労働基準監督署へ。

886 無責任な名無しさん sagd New! 04/10/06 02:28:39 ID:HO1CERgX
〉〉882
ば〜か
労働者が、いつでも見れる状態にしとけば、それでいいんだよ。
実際にみせてなくても。

887 864 New! 04/10/06 02:44:36 ID:woVd9pW6
>>872さん
ありがとうございます。ほぼ疑問が解けました。
ただいくつかモヤモヤしたものがあります。
自賠責と労災はどちらか一方しか受けられないが、
任意保険と労災は同時に受けられるのか?

自賠責には過失割合(7割から考慮)があるが
労災には過失割合はないのか。

自賠責では120万円までしか治療費が出ないが、
労災は何万円まで出るのか?
といった疑問です。続きます。

888 864 New! 04/10/06 02:48:24 ID:woVd9pW6
>自賠責や任意保険を先に使えってのは、要するに労災の
>ほうがたっぷり保護して
>もらえるってこと。
>>872さんの指摘はこうですが、
http://www.jiko110.com/contents/hoken/rousai/08.htm
こちらのサイトでは労災を先に使えとあり、
労働局の勧めhttp://www.iwate-roudou.go.jp/date/rousaihosyo/rousai14.html
「実務上の処理を簡素化する必要から、木っ端役人が説明しているに過ぎません。」と喝破
しています。
その他「本来、被害者は「自賠責保険を温存する」目的で健康保険や労災保険の適
用を考えているのです。」
このような指摘もありますが、意味が分かりません。
自賠責保険を一度使ってしまうと、二度と使えないようになるのか、もしくは一つ
の事故に対して自賠責は一回しか使えず(これは当然)、自賠責よりも先に
労災を適用すれば、その後自賠責も使えるが、自賠責を先に適用してしまえば労災は使えなくなるという意味
なんでしょうか?
http://www.jiko110.com/contents/hoken/rousai/08.htm
はとにもかくにも労災と勧めておられますが、事情によっては
自賠責の方が徳の場合もあるが、最悪のケースを想定して
総合的に考えれば労災を先に申請しておくのが安全と
主張しておられるのでしょうか。

889 無責任な名無しさん New! 04/10/06 07:19:34 ID:WDO2WinD
>>884
885さんが言ったように証拠を集めて、集まらなくても
労働基準監督署に行ってね
当たり前のことながら、サービス残業及び休憩なしは労基法違反
罰則金の額も法で決められた額をこえてる、てか高すぎ
退社は2週間前に言えば問題なし

支払われてない給与は2年間さかのぼって請求可能だから
きっちりもらいましょう


890 無責任な名無しさん ? New! 04/10/06 07:29:30 ID:1Q/jG++G
双日ホールディングス
ゴールデンクロス!!!!

まだ額面換算40円だ!?

891 無責任な名無しさん New! 04/10/06 19:17:35 ID:r6Hh/iuj
相談させてください。
今週からパチンコ店でアルバイトすることになったのですが、深夜手当てについて
疑問があります。
まず、8時から17時までの勤務で時給が800円の早番と、17時から0時までの
勤務で時給が900円の遅番とに分かれています。
私は遅番の勤務に決まり、22時以降に深夜手当ては付かないのかと聞いてみたところ、
「早番が800円だから、遅番の900円は深夜手当てを含んだものだ。」と言われました。
そこで疑問なのですが、深夜手当てが含まれているという前提があれば、
17時から22時までの時給と22時から0時までの時給が同じでもいいのでしょうか。
また、もし22時で早退したとしたら、深夜手当てが貰えて得したと素直に喜べる
ものなのでしょうか。
ご教授ください。よろしくおねがいします。

892 無責任な名無しさん sage New! 04/10/06 19:50:20 ID:NQC2Ixt6
意味がわからん。
早番800円、遅番900円で契約してるんだから損も得もない。

893 無責任な名無しさん sage New! 04/10/06 22:53:00 ID:c2OVWhBf
>>888
そのサイトの奴は馬鹿杉ですね。
下衆の勘ぐりそのもの。
その調子じゃそのサイトに書いてる他の知識も怪しいもんだな。

894 無責任な名無しさん sage New! 04/10/06 23:33:49 ID:Aomznptv
>>891
>17時から22時までの時給と22時から0時までの時給が同じでもいいのでしょうか。
厳密には、いくない。
時給を900円として契約してるのなら、
遅番の900円は、17時から22時までの900円と、22時から0時までの2割5分増しの1,125円とならなければならない。

ただし、実際はどうかなぁ。
めんどくさいんで、休憩時間計算に入れないで考えるけど
17時から0時までの仕事として、、
 時給を900円で割り増し考えないと、7時間で、1日6,300円
 時給を840円で割り増し賃金としても、5+(2×1.25)時間分で6,300円
単に、遅番の時給を840円にすればいいだけ。

もちろん、労働契約を900円で交わしてるなら、それに従う必要あるし、労働条件の切り下げは一方的には出来ないけど、
経営者側に時給の額に関いて錯誤があったと主張されたら・・・

結局、単純に時給単価落ちるだけだし。


895 無責任な名無しさん New! 04/10/06 23:46:24 ID:Yoj99E6x
労働法理で裁けるのか疑問なのですが最初はこちらで聞かせてください。

社長から無免許運転を支持されて実際やっています。
警察も社長と非常に親しい関係なので取り締まられないのですが、このようなことは
続けたくありません。しかし、社長にはとても言える環境ではありません。
なので、県警本部に社長を取り締まって欲しいと言いたいのですが、当然私も
処分されると思います。
こういう場合、このことを理由に私は解雇されてしまいますか?
内部告発者保護制度で違法なことをしている人自身を保護するのは難しいのではないか?
と思ったので良い方法があったら教えてください。

色んな違法なことを平気で何度も続けている社長なので内容証明なんてびくともしません。
なのでどうか良い方法を教えていただけないでしょうか。


896 無責任な名無しさん sage New! 04/10/07 00:03:26 ID:pAqnLaaT
無免許運転しても捕まらないコネなんてうらやましいな。
捕まらないならいいじゃんってのはダメ?

897 無責任な名無しさん New! 04/10/07 00:10:40 ID:gJVG83Oj
>>884
タイムカードのコピーなどを持って労基署へ!過去の分などもあればそれも!
給与規定などもあればそれも。お金を請求したいのであれば、弁護士にも相談
してみたほうがいいですよ。労基署、動くまで時間かかるから。

皆さん、辞める前に十分証拠集め&証拠作りを!

898 895 New! 04/10/07 00:14:17 ID:/OWIKiVF
>896
事故を起こしたら洒落になりません。
そう言う問題ではないです。

899 無責任な名無しさん sage New! 04/10/07 00:38:14 ID:pAqnLaaT
>>898
自分も違法の片棒担いでんだから、
自分だけ罪を逃れたいっていうのは虫がいいよ。
もちろん告発して自分も罪を問われたとしても、
自首したうえに、命令で仕方なくやったということなら
それほど重い処分にはならないと思うし。

900 無責任な名無しさん New! 04/10/07 01:00:30 ID:sXd26iFU
質問です。

就業規則には、
「労働時間は週40時間、8時間」また、
「始業10時 終業18時 休憩は正午から13時まで」
と明記されています。(この時点で矛盾しているのですが)

しかし、今までの状況として、週35時間(1日7時間)
の労働時間でした。(5年以上)

これに対し、就業時間を変更し、「始業10時 終業19時」(休憩1時間)
とした場合、これは不利益変更にあたるのではないでしょうか?

この場合、やはり就業規則の方が、慣習としての7時間労働よりも
効力を持つものなのでしょうか??



901 無責任な名無しさん sage New! 04/10/07 05:40:17 ID:eGmf2woW
>900
不利益変更にはあたらない


902 無責任な名無しさん New! 04/10/07 10:09:37 ID:5eTWlxL3
>>887
自賠責や医療保険からの給付がある場合は二重取りを防ぐため、慰謝料に
あたる部分を除いて労災が止まる。任意保険の場合は誰が保険に加入したか、
労災とかぶってないか、ってところによりケースバイケース。過失割合はなし。
額は休業なのか障害なのかで異なるし、収入にも左右される。

>>888 そのサイトは有益な情報も多いけど、無茶な話も同じくらい多い。

>>895
状況とかが詳しくわからないと何ともいえないけど、嫌々違法行為を強制されて
いるってことで労基法にいう強制労働にあたるかもしれない。その仕事でない
他の仕事ができる状況なら、職種転換の結果としてたとえ給料が下がっても強
制労働にならないけどね。

ただ、そんな会社で文句言わずに働いてる方も悪いよ。確かに労基法には
チクった相手に不利益を与えてはいけないって書いてあるけど、

>違法なことを平気で何度も続けてる

んでしょ?だったら法律を盾にどうこうするだけ無駄。事故って損害賠償債務を
抱えさせられる前に辞めたほうがいい。どうしても辞めたくないってんなら、免許
を1年間取れなくなることを覚悟で警察に「会社の指示で無免許運転させられてる。
なんとかしてくれ」ってチクるとか。

>>900
長年の慣習と就業規則のどっちを取るかってのは最終的に裁判所の判断になる。
就業規則に規範的効力を持たせている反面、実態を見て取り締まるってのが労基法
の立場だから。

就業規則の変更だけど、不利益かどうかは「何故変更したか」てのが問題になる。
長時間労働しないと会社が潰れるって客観的に認められる状況ならそれは合法
だけど、単に長時間コキ使えば儲かるってだけで変更したら違法。

903 無責任な名無しさん New! 04/10/07 19:52:28 ID:Hv9G/WiW
>>895
……免許を取りに行くという選択肢がなぜないのかが気になる。
大型か特殊かな? それなら俺もやらされた記憶が…… ちなみに、
警備員やってた現場と、店員やってたスタンド。

 警察と仲が良い会社なら、たぶん間違いなく地方議員とかともつながる。
よって、彼らとは犬猿の仲であるところの劇薬共産党が効きますが、副作用
は強いです。まず会社には残れないでしょう。
 あと「県警本部に取り締まって欲しい」ってことはその下の人間と仲が良い
と解釈して良いんでしょうか? だとしても、不祥事を嫌う本部が、一個人の
告発程度で動くかどうか怪しい気が……というか、強制されようがなんだろうが、
違法行為をやっちゃってる時点でかなり弱いです。
 
 ……一刻も早く辞めた方が良いと思います。残る理由が見あたりません。


904 無責任な名無しさん New! 04/10/07 22:05:42 ID:/OWIKiVF
>>902
ちょっと思い入れのある職場なもので辞めたくないのです。

>>903
休みが無いですし、マニュアル車が運転できる免許をわざわざとりに行くメリットが
無いのでそれは考えてません。
勤務時間中に会社が金を出して免許を取らせてくれるんだったら取りますが。

良い方法はないものでしょうか?


905 無責任な名無しさん New! 04/10/07 22:14:56 ID:5eTWlxL3
>良い方法はないものでしょうか?

会社が潰れると困る、思い入れがあるから辞められない、でも違法行為は
勘弁、免許取らせてくれれば考えてもいい、、、、ないものねだりが多すぎ。
これじゃ会社と直談判しかないよ。


906 無責任な名無しさん sage New! 04/10/07 22:33:46 ID:pAqnLaaT
つか、無免許がイヤなら免許取れよっつってんのに、
自分の意志で免許を取らず、自分の意志で会社に残ってる。
巻き込まれてるつもりでいるけど積極的に犯罪に加担してるよ。

907 無責任な名無しさん sage New! 04/10/07 22:40:48 ID:cytSYqka
無免許運転の話が多いですね。
話がちょっとずれますが、西武ライオンズの松坂投手の無免許運転
での駐車違反の処分は、結局どうなったのでしょうか。


908 無責任な名無しさん New! 04/10/07 23:54:49 ID:/OWIKiVF
>>905
いえ、会社が潰れると困るとは書いてません。
会社は伝統あるところなのでこれぐらいでは潰れないと思います。

自分がある程度処分される可能性は致し方ないと思うのですが、首だけは勘弁なので、
良い方法があったらと思いまして。

909 無責任な名無しさん New! 04/10/08 00:28:26 ID:XNGEH//l
>休みが無いですし、マニュアル車が運転できる免許をわざわざとりに行くメリットが
>無いのでそれは考えてません。
>勤務時間中に会社が金を出して免許を取らせてくれるんだったら取りますが。

……自衛隊に入れば、とれたと思うが……伝統あるし、給料と衣食住付。
あなたにオススメだ。さすがにここで無免許は強制されまい。


910 無責任な名無しさん sage New! 04/10/08 01:44:19 ID:RsscfVDc
急に「自衛隊に行くので2年間休職させてください!」って言ったら
意外と「頑張ってこい!」とか言われちゃっておもしろいかもね。
イラク戦争の大義名分がなくなっちゃって気まずいこのご時世にw


911 Mrs.あかり sage New! 04/10/08 06:16:05 ID:ReXxe7no
初めまして
Mrs.あかりです。
退職金について教えて下さい。
5年近く法人で正社員で働き、先日自己退社をしました。
私は月給で23万円でその法人の中では重要なポストで働いていましたが退職金がたったの3万円でした。
就業規則等に退職金の額は【法人の業績、退職者の功績等を勘案し会議で決定する】とあります。
私は金額に不服なんですがこのような場合どのような対処をした方が宜しいですか?
私は処罰等は受けたこともなく業績でもマイナスになることはしてません。
財務も200〜300万ぐらい現状あるみたいです。
誰かアドバイスをお願いします。m(_ _)m


912 無責任な名無しさん sage New! 04/10/08 06:36:57 ID:bk5JbCwC
対処の要なし!

913 Mrs.あかり sage New! 04/10/08 06:47:25 ID:ReXxe7no
では要求することは無理なんですかね?
一ヶ月分ぐらいほしかったんですが・・・。

914 無責任な名無しさん sage New! 04/10/08 07:52:48 ID:hNAmbHP0
>>913=911
ダメ元で、個別労働関係紛争のあっせんを申請してみたら?

会社の過去の慣行や実際の退職金の支払い実績なんかで、ある程度の支払いが相当と判断されたら、
退職金の支払いについてあっせんしてくれるよ。
ただ、会社が話しのテーブルにのらなきゃ、どうにもならないけど。




915 Mrs.あかり sage New! 04/10/08 08:32:09 ID:ReXxe7no
<<911です。
退職金は私が初めてみたいです。

で、その査定基準を教えて下さいと話したら会議で決まったからといわれたんです。

監督署に行った方がいいですか?
退職金の上乗せは難しいですか?
会社にどう言えばいいですか?
質問ばかりですいません。m(_ _)m


916 無責任な名無しさん New! 04/10/08 08:58:35 ID:JMRawzf/
>>915
他の退職者がどのくらいもらってるのか、が一つの目安。それより大幅に
低ければ騒ぐこともできるけど、もともと退職金は賃金扱いしないのが一般的
なので騒ぐ対象にしづらい。もらえない人だっていっぱいいるしね(俺も前の
会社を辞めたときにはもらってない)。その前の会社だって、今じゃ上場会社
だけど10年勤めて20万円いったかいかなかったかだし。

正直、5年で3万円なら「そういうこともあるんだろうな」って思うよ。確かに低額
だとは思うけど。

騒ぎたければ

>査定基準を教えて下さいと話したら会議で決まったからといわれた

っつーことで議事録の開示又は議事の要旨を要求する。出せないって
言われたら紛争調整委員会でのあっせんを申し入れるとか言って圧力かけ
て、それでもダメなら本当にあっせんを頼むとか(退職金では労基署は動け
ないと思うんで)。

917 Mrs.あかり sage New! 04/10/08 09:50:02 ID:ReXxe7no
皆さん
ありがとうございます。話してみます。
(*^_^*)



918 無責任な名無しさん sage New! 04/10/08 16:56:43 ID:ojtoHYHO
事故が多いため会社に「60キロ以上速度違反を少しでもしたら解雇も有り得る」と言われました。
これはもし速度違反をして「違反したから解雇ね」と言われたら従うしかありませんか?

たしかに法に触れるから従うしかないと思いますが、今後65キロとかでチェックされ
「あの時納得しただろう!」と言われたら何も言い返せないでしょうか?
いくらなんでもあんまりだと思うのですが・・・。

919 18女 New! 04/10/08 18:34:00 ID:GAA94vq+
私は18歳の高校生です。
あるホストクラブでのサパーのバイトを勧誘するという
アルバイトをしていて月に6万ほどもらっていました。
しかしある日、私の雇い主が8月分のタイムカードを全部持って逃げました。
つまり給料未払いになった状態です。
私は夏休みなのでかなりの期間働いたため
受け取り賃金は10万ほどを予想しています。
同じような仕事をしている人が四人いるのですが
この賃金は獲得できるのでしょうか?
ちなみにそのホストクラブと、サパーのバイトをスカウティングする
アルバイトの経営者は別人です。
こうした場合はどうすれば請求できるのか教えてください。


920 無責任な名無しさん sage New! 04/10/08 18:40:06 ID:RsscfVDc
>>918
違法行為を働いて解雇されても文句は言えない。

>>919
なんとかして雇い主を探さないと取れるわけがない。

921 18女 New! 04/10/08 18:41:57 ID:GAA94vq+
>>920
警察に被害届けをだしても受理され
捜索してくれるのでしょうか?

922 無責任な名無しさん sage New! 04/10/08 18:47:10 ID:RsscfVDc
>>921
詐欺ってのはすごく成立しにくい犯罪だから、
たぶん単なる民事事件にされちゃうんじゃないかな。
ま、いずれにしても重大事件の担当刑事でもないかぎり、
警察なんて猿なみの無能ばっかりだから、捜索なんてできないよ。

923 18女 New! 04/10/08 18:52:12 ID:GAA94vq+
>>922
ないき寝入りはしたくはないし
ホストクラブの方に請求することはできるんですか?


924 無責任な名無しさん sage New! 04/10/08 18:55:18 ID:RsscfVDc
ウチは関係ないって言われるだろうね。
ホストクラブはその経営者の連絡先知らないの?

泣き寝入りしたくないのはわかるが、
逃げた人間探すのはそれなりに難しいよ。
少なくとも日本では、10万くらいなら諦めたほうが得にできている。

925 無責任な名無しさん New! 04/10/08 19:03:07 ID:rOcQjMhn
なりほど・・

926 18女 New! 04/10/08 19:13:18 ID:GAA94vq+
>>924
知らないっていわれました。表向きだけかもしれませんが
夏休み暑い中やった仕事が無になるなんて
とるべき最善策はあきらめることですか。。。

927 内務省長官 New! 04/10/08 20:20:50 ID:PFYFZZap
君たち、何か真面目な質問あるんじゃないの?

928 無責任な名無しさん New! 04/10/08 21:06:07 ID:zNAp5WtF
有給休暇について教えて下さい。
 
今年4月に、1年間の契約社員として入社しましたが
自己理由につき、今月いっぱいで退社します。
退社の意思を伝えたのは八月末ですが
「人が足りないので少し先延ばしになってもいいですか?」と言われ
会社サイドから9月末日に「10月末間での勤務にして下さい」と言い渡されました。
これは、まあ、納得できます。

そして、有給休暇は入社3ヵ月目経過後の七月一日に10日間支給されたのですが、
七月末に病気で一日使っています。
そこで、退職日(10/31)までに残り9日間を消化しようとすると
仕事上のシフト上の関係で(人が足りないので休めないのです)、
今月中の消化は無理だと言われました。
そこで、一旦は「11月9日に退職日を延期」する様に指示されましたが
本日になり、私の属する事業部の総務窓口の人から
「有休は1年間勤務することを前提に10日間支給されたもの、
よって、七ヶ月の就任期間では計算してもほんの2,3日」
と言われ、
また、シフトの都合上で、「一日だけは休んでいいけど、
後は他の人の都合もあるから諦めてください」と、言われ
結局残りは捨てる様に言われてしまいました。
その場では「はい」と答えてしまったのですが。。。。(電話)
  
帰宅してから、ネットで色々見ているのですが何か違う気がして。
そう言うものなのでしょうか.........?
また、会社の体制によって、差異のあるものなのでしょうか。
誰が聞いても知っている外資系の会社です。

文章が下手で申し訳ありませんが、
どなたか詳しい方、教えてくださいませ。

929 無責任な名無しさん sage New! 04/10/08 22:22:28 ID:wIGSWGac
サパーのバイトって何ですか1!!?

930 無責任な名無しさん sage New! 04/10/08 22:50:51 ID:hNAmbHP0
>>928
>「有休は1年間勤務することを前提に10日間支給されたもの、
>よって、七ヶ月の就任期間では計算してもほんの2,3日」
会社側のいうことは、労基法的には間違っているが、言ってることは大変理解できる。

有給休暇制度は、引き続き雇用したい使用者が、労働者の労働力回復のためにおこなう制度だし、
そうでなければ、働きもしない労働者に給付を与える合理的理由もない。


ただし、現行法制下では一旦権利と認められたものは、理由のいかんを問わず保護されるから、退職時の完全消化も認められている。

あとは、権利を振りかざして汗せず不労所得を得ることを、>928が、人として正しいことと思うかどうかといったことだけの話。

931 無責任な名無しさん sage New! 04/10/08 23:10:33 ID:8dyAcYAc
>>918
プライベートの運転では、人身事故で人が死んでも解雇に
できないという判例があったような気がします。
しかし、業務上で重大違反を犯すと、無免許では仕事ができない
ために解雇は合法ということになるのかもしれませんね。

932 無責任な名無しさん sage New! 04/10/08 23:13:19 ID:8dyAcYAc
>>930
話がずれてすみません。
「権利を振りかざして汗せず不労所得を得ること」
「人として正しいことと思うかどうか」
は何か、警察がノルマ達成のためにやっている取り締まり
と同じような話だと思いました。


933 928 New! 04/10/08 23:50:52 ID:zNAp5WtF
>>930さん
ありがとうございました。
とてもよく理解できました。
ここで聞いて良かった。
周囲の友人には「当然の権利なんだから」と言われ、
法的には、労働者サイドの方が強いと言う事を
ここに書いた後に教えてもらったばかりなのですが、
930さんの書き込みを見て、我が身を振り返ってみました。
  
法的な面から言えば、支給された有休は減らされる物では無いということも理解できましたが
私の気持ちの面で、要求はしない事に決めました。
  
あと僅かな日々ですが、しっかり頑張って働きます。
拙い質問に答えてくださってありがとうございました。

934 無責任な名無しさん sage New! 04/10/09 00:02:40 ID:qiBgQmE1
>>931
過失による事故と故意による違反を同一視したらいかんよ。

935 お願いします! New! 04/10/09 01:33:04 ID:4gVF3+VT
仕事の先輩が"独立する!"と言って自分を誘ってきたので自分も会社をでかくしたいという野望があり始めはその気で営業もしまくった!
でも自称社長と社員(俺)の2人だけ!しかも仕事は前いた会社の仕事を手伝い人区代をせしめて上前跳ねてから俺に渡す人材派遣状態…
気付けば営業しているのは俺だけ…自称社長は"友達に頼んで仕事貰ってきてよ!仕事取ってくれば給料も上げるから!"とか言ってるだけ…
もちろん"○○工業"などと名乗っても会社があるわけもなく更には保険も入っていないため、何かの時には全て自腹!
しかもそいつはシャブ中らしくたまに意味の判らない事で怒鳴り散らしたり気が大きくなって大変な時もある。
仕舞には休日にも係わらず上前が欲しいためだけに俺に仕事を押し付けてくる始末!まぁ行くわけ無いけど!
しかも口先だけでいきなり"独立!"とか鼻息荒くなって貯えや技術や更にはうえに立つ器まで無いまま始めたものだから、給料が2ケ月払われない時もあった!俺に給料払わなくても自分はキャバクラには行く!この矛盾…
こんな阿呆を警察にも労働基準法にも訴えたいんだけどマジ皆さんのお力添えが欲しい!
どうしたら上手く行くか教えて下さい!お願いします!

936 935です New! 04/10/09 01:40:43 ID:4gVF3+VT
ちなみにもう辞めたけど辞めた日迄の給料も払うか微妙!もし払わなかったりした時の対処法等も教えて下さい!本当にお願いします!

937 無責任な名無しさん sage New! 04/10/09 01:44:39 ID:qiBgQmE1
それ、ちゃんと法人登記した会社なの?

938 相談乗って頂いてありがとうございます! New! 04/10/09 01:50:57 ID:4gVF3+VT
してないと思います!なぜなら、雇用保険等の税金を一切取らず、そのまま日給×現場に出た日にちで給料を貰ってます。

939 無責任な名無しさん sage New! 04/10/09 01:53:20 ID:qiBgQmE1
じゃあ労基法もクソもねえだろ。
そんな会社とっとと辞めろよ。

940 無責任な名無しさん sage New! 04/10/09 01:55:13 ID:qiBgQmE1
ま、たった2人の会社なのに「してないと思います」って
推測になっちゃうお前さんにも相当問題ありだと思うよ。

941 無責任な名無しさん New! 04/10/09 01:56:47 ID:4gVF3+VT
とっくに辞めてはいるけど、それまで働いた給料を払わなさそうな空気を出しているんです!
ですから払わなかった時の行政的対処法等が知りたいんです!
てか奴に目を覚まして欲しい!

942 無責任な名無しさん sage New! 04/10/09 02:00:00 ID:qiBgQmE1
払わない空気とかじゃなくて、実際に払わわれなかったらまたおいで。
今わざわざ請求や取立の方法を教えて、何の問題なく払ってもらえたら、回答したこっちが無駄骨になる。

943 無責任な名無しさん New! 04/10/09 02:00:19 ID:4gVF3+VT
940
確かにそれはご最も!しかし金や無駄な仕事を一応取り仕切ってるのはそいつなので、自分には詳しい事は知らされません!
自分はただ仕事を押し付けられこなしてきただけ!それと色んな所に一人で出向き営業活動等!

944 無責任な名無しさん New! 04/10/09 02:03:38 ID:4gVF3+VT
942
それが親会社の金の支払日が来週の12日!そして13日には自分の手元には来るはずなんだけど…
取り合えず給料だけは貰わないとだから…

945 無責任な名無しさん sage New! 04/10/09 02:34:31 ID:qiBgQmE1
13日になっても給料がもらえなかったとして、
払うように請求したら相手が何と答えて拒否したのか、
そこまで書いてくれないとこっちも答えようがないんよ。
だからまたおいで。

946 無責任な名無しさん New! 04/10/09 07:42:37 ID:9flFlHie
財政難のため賃金カットをする場合、前年度年収のどれぐらいまでカットが許
されているのでしょうか?またそれは毎年行ってもよいのでしょうか?計算に
は基本給だけでなく手当も含まれるのでしょうか?基本的な質問で申し訳ない
のですが、どうぞよろしくお願いいたします。

947 無責任な名無しさん New! 04/10/09 09:38:47 ID:mrGzpLVq
>>946
 契約自由の原則があるので、最低賃金額以上支払っていれば、どれだけ
減額しようどの手当てを対象にしようと自由。
 包括的or個別的同意は必要だけどね。

948 無責任な名無しさん New! 04/10/09 15:32:57 ID:RyRNy82b
相談いたします。
今アルバイトをしているのですが、はじめてから総労働時間225時間を超えても
研修給750円のままなのは違法ではないのでしょうか?
また、研修中は深夜時間帯の割増賃金はもらうことはできないのでしょうか?
よろしくお願いします。

949 無責任な名無しさん sage New! 04/10/09 16:28:15 ID:1wTr6CaB
はじめまして。相談をさせてください。

正社員として勤めることになったのですが、労働契約書にあった労働時間に疑問があります。
つきの休みを7日と定めており、一日あたりの労働時間は8:30〜19:00と定めてあります。
実際にもその通りです。

労働基準法(?)では週当たりの労働時間を40時間と定めているようですが、
そうすると会社から提示された労働契約書の内容は違法となりますでしょうか?

労働契約書には『労働基準法に定められた法定休日として月七日』というふうに
書いてありましたが、これは改正前の基準になるのでしょうか。


950 949 sage New! 04/10/09 16:32:59 ID:1wTr6CaB
途中で送信してしまいました。申し訳ありません。

もう一つ質問なのですが、従業員が5人以上・特定業種の職場では
社会保険強制加入とのことですが、この従業員にはアルバイトや代表取締役、
役員も含まれるのでしょうか?


よろしくお願いします・

951 946 New! 04/10/09 19:50:46 ID:Xjky/LIb
ありがとうございました。

952 無責任な名無しさん New! 04/10/10 04:07:45 ID:1Bm/ew+N
夜の6時からの勤務をしております。
10時に終わるのが通常勤務の形態なんですが、実際は11時、
遅くなると12時まであります。
このスレを見て、ふと疑問に思ったのですが、夜の10時を超えると
法令上深夜手当てを付けないといけないと決まっているのでしょうか?

深夜手当てが付くのはあくまでも普通の勤務形態(AM10〜PM6とか)の人が遅く
まで働いた場合に付く特典なんでしょうか?

さらに残業手当についても伺います。一日8時間勤務を超えれば、残業手当
をつけなくてはならないと法令上で決まってるのでしょうか?たま〜に
深夜まで仕事があって8時間越えることもありますが、残業手当は
付きません。

まあ知識として知っておきたいのですが、この知識を知ったからと言って
実力行動に出るかは分かりません。でも知っておくとなにかの時に
便利だと思うのです。なにか絶対に譲れないことがこちらにあって、それでも
拒否されるなら、このことを持ち出して、せめてお願いするとか。

953 無責任な名無しさん New! 04/10/10 09:08:48 ID:2nCU+4j4
>>948さん以降の方
複数の質問をする時は番号を振っていただければ、回答しやすいです。
>>948
>総労働時間
 研修期間について法で規制がないので、何時間を超えたら研修時の
時給から、通常の時給に変更しなければならないということはありません。
(月の総労働時間が225時間を超えている、との趣旨の質問であったならば、
割増賃金が必要です)
>深夜割増
 必要です。

>>947
>週40時間
 まず初めに、拘束時間を書いていただいても、休憩時間の情報がなければ
誰も回答できません。
 また週40時間とお書きですが、各事業場(支店があるならば支店ごとの)人数
と業種によっては、週44時間が適用のところもありますので、その情報も必要です。
>法定休日
 法で定められた休日は、1週1日もしくは4週4日以上ですので、現状で既に法定
以上です。
>社会保険
 すいません。自分の知識でも回答できますが、万一間違った回答をして迷惑を
お掛けするかもしれませんので、回答を止めておきます。


954 953 New! 04/10/10 09:09:49 ID:2nCU+4j4
上の続き
>>952
>深夜
 昼のシフトと夜のシフトで時給に差があれば、深夜割増込みと考える
ことも出来る。(コンビニなんかが良い例ですね)
>8時間オーバー
 あらかじめシフトで8時間を超えが決められていて、変形労働時間制
(ありえないけどフレックスも)を採用していたら、払わなくても良い
けど、それ以外は割増が必要です。





955 無責任な名無しさん sage New! 04/10/10 09:22:09 ID:STo0PWiN
>>949
>労働基準法(?)では週当たりの労働時間を40時間と定めているようですが、
>そうすると会社から提示された労働契約書の内容は違法となりますでしょうか?
労基法に抵触する疑いはあるが、その内容からだけで断定は出来ない。

理由
@
>一日あたりの労働時間は8:30〜19:00と定めてあります。
とあるが、通常、休憩時間を取る必要があり、実際取っているはず。
(まさか、毎日昼食も取らず、トイレにもいかずって状態で働いてるわけでもないでしょう?)
一般的には、休憩時間は1時間と思われるが、業種によってはそれ以上のこともあり得る。
そのため、この10時間30分のうち、何時間を休憩時間に充てられているかによって、
1日の実際の就労時間も変わってくる。

A
労働基準法では、1日8時間、週40時間を法定労働時間としているが、
例外として、小規模な一部業種については、週44時間業を認めている。
そのため、労働契約が週40時間を超えていても合法な場合がある。

B
週40時間制の例外として、会社が変形労働時間制を取っている可能性がある。
これは、一定の条件の下、単位期間を平均して法定労働時間を超えなければ、期間内の特定の日または週において法定労働時間を超えて労働させることができるようにする制度で、
1年単位の変形労働時間制を導入されていれば、合法的に1日8時間週40時間を超えて労働させることが出来る。
ただし、この場合であっても、1日の労働時間10時間、1週の労働時間は52時間までに制限される等の制限がある。

ここで、
1日の拘束時間が10.5時間と言うことは、普通考えると9.5時間が労働時間と言うことでしょうから、
Bの可能性が高い。

ただし、1年単位の変形労働時間制は労基署への届け出と労働者への周知が必要だから、そこら辺を確認してみたら?


956 無責任な名無しさん sage New! 04/10/10 09:23:09 ID:STo0PWiN
>労働契約書には『労働基準法に定められた法定休日として月七日』というふうに
>書いてありましたが、これは改正前の基準になるのでしょうか。
労働基準法の定める法定休日は週1日又は4週に4日。昔からそう決まってるので、改正も何もない。
(労基法の前身の工場法のことを言ってるのならば知りませんが)

>もう一つ質問なのですが、従業員が5人以上・特定業種の職場では
>社会保険強制加入とのことですが、この従業員にはアルバイトや代表取締役、
>役員も含まれるのでしょうか
事業所が強制適用事業所であるかどうかということと、実際に従業員が社保加入が必要かどうかは別の話。
バイトの場合、適用事業所の通常職員の平均就労時間の3/4以上の勤務であれば加入義務あり。
(ただし、現在これを1/2に引き上げようと言うことで、改正作業中)

役員の加入については、詳しい方解説よろしく。

957 無責任な名無しさん sage New! 04/10/10 09:55:30 ID:vyJP3mJL
完全歩合制で最低賃金に触れる時は1日単位で請求ですか?月単位ですか?

1日が8時間で最低賃金が600円として4800円
1ヵ月で20日出勤として10日は4800円未満の売上で48000円
別の10日は最低賃金以上稼いだとしたらその売上で相殺されるものでしょうか?

958 949 sage New! 04/10/10 11:15:00 ID:c5oqcKly
>955

ありがとうございます。

労働条件について詳しく申し上げますと、会社側から提示された労働条件と
勤務状態はほぼ一致しています。
8:30〜19:00 (休憩1時間・実働9時間30分)
たまに残業があり、その際には19:30から20:00終わりの日もあります。
残業代はでません。
有給もつきません。


>955さんの言う、変形労働時間制をとっているようです。
アドバイスにしたがって労基署に届出を出しているかどうかを確認してみます。


一週につき52時間としても、月に7日までの休みなので週によっては57時間(6日)+残業
という労働時間になります。組合もなく、労使協定も結んでいない状態ですので125%割り増しも
一切ありません。

ほかの社員と相談しつつ、社長と話を進めようと思っております。
ありがとうございました。



959 無責任な名無しさん New! 04/10/10 14:39:29 ID:/w/AwHjT
営業の仕事をしていましたが、上司と折り合い悪く仕事を辞める旨を電話で伝えました。
退職届は用意していたものの提出するタイミングが掴めず電話先行になりました。
その際、上司から今まで自分が誤発注した商品代金の20%を会社に支払うように
言われましたが、払う必要あるのでしょうか?
また、退職時には、仕事でミスをした迷惑料として今までの賃金(約3年分)を
まるまる返却するように言われ、明細を求めたところ「自分で調べろ」とも言われました。
ちなみに月給は毎月払われ、賞与も多少は出ています。
バカバカしい話ですが、法律的に支払う必要あるのでしょうか。

960 無責任な名無しさん New! 04/10/10 15:44:28 ID:/aBy7aMo
>>959

虫、蒸、無私

961 無責任な名無しさん New! 04/10/10 15:48:55 ID:UkGLautc
会社に与えた損害についての支払い義務は過去レス参照。
でも迷惑料はどう考えてもありえないだろ(笑)
「これだけ無茶苦茶要求しておけば、それを(959さんが)拒否することで
折り合いを付けて、それ以外(有給消化や残業代の支払い)は言ってこないだろう」
とでも思っているのか? デタラメでも言いがかりでもなんでもふっかけるのは
DQN会社の定番のやり口。労基署に一回は行っときんさい。あんまり役には
立たないけど、無茶苦茶な要求に応じなくても良いことくらいは教えてくれる。
あくまで「教えてくれる」だけだが。

962 日本取締役社長 age New! 04/10/10 16:42:05 ID:pGM5Vg8g
世の中の変化を受信できない人は、何時しか軽蔑される。
労働組合は斜陽組合。
絵に描いた餅を、食べたくても食べれないことに早く気づこう。
軽蔑されて孤独になり、餓死の人生路。w


963 無責任な名無しさん sage New! 04/10/10 16:45:16 ID:/w/AwHjT
>>960-961
ありがとうございます。
損害賠償は覚悟しつつ、迷惑料といういいがかりを真に受けないのが
最善の策なんでしょうね。
労基署に行き、DQN上司のいる職場をさっさと離れたいと思います。

964 無責任な名無しさん New! 04/10/10 21:29:41 ID:UkGLautc
 損害賠償も、よほどの事が無い限りは負担させられないのが普通だけどね。
金額にもよるだろうけど、弁護士んとこ行って5000円払って話聞いて、
3万払って一通出してもらえば相手が黙ると思う。
 もちろん、その損害の内容如何では話が変わってくるけど、単なるミス発注
くらいで損害賠償ってのは、あまり聞かないな。

965 無責任な名無しさん sage New! 04/10/10 21:32:52 ID:vyJP3mJL
弁護士でも判断が真っ二つなんだからここの意見が全てってわけじゃないよね

966 日本取締役社長 age New! 04/10/10 22:00:18 ID:EpS+xgVX
弁護士が暇そうだから、提訴します。
きっちり頂きます。

967 無責任な名無しさん New! 04/10/10 22:56:09 ID:w3A75A75
1、24時間連続勤務で仮眠時間のない勤務って法的に合法?
2、よく、「偽装派件」とかいわれるけど、例えば子会社あるいは下請け
の正社員が元受け・親会社の正社員の命令の元に働くのは合法?

968 日本取締役社長 age New! 04/10/10 23:14:42 ID:kTIpALHM
法は日本語、書き直せ
金が欲しけりゃ、文句を言わず働け

969 無責任な名無しさん sage New! 04/10/10 23:40:21 ID:QmiggUfi
>>965
でも労働者は役員じゃないんだから、故意に与えた損害、重過失以外の損害賠償の
責任は負わないと思うけどな。
ミス発注など、そういうリスクを負う役目が役員じゃないか?ハイリスク・灰リターン
過失責任を問うなら役員と同待遇にしてくれって言われるぞ。

970 無責任な名無しさん New! 04/10/11 00:33:27 ID:BPX0Gd8x
そもそも発注には当の上司が許可を出してハンコついてるはずやろうに。
その上司が賠償請求とは……
ここは笑うところか?

971 959 sage New! 04/10/11 02:14:49 ID:86hiFTAr
多くのレスありがとうございます。
仕事の責任は、自分だけでなく管理職の上司にもあるとは思っています。
ただ、上司は社内の常識=社会の常識と思ってる節があり、
相手の脅迫的な言い分を連日聞かされると自分の思考が正しいのかさえ
判断がつかなくなりそうでした。
今後は相手の出方を見つつ、弁護士に相談することも視野に入れてみます。

972 日本取締役社長 age New! 04/10/11 07:27:54 ID:uxMGNvJd
社内の規約、規定、常識が分からない奴は、いらねー。w

973 無責任な名無しさん New! 04/10/11 09:30:53 ID:CXp4R4/y
>>967
1、36協定が締結されていて、1時間以上の休憩時間があり、その残業が臨時的
  かつ業務上必要不可欠なものであれば合法。

2、契約形態と就業の実態による。ソフト屋がよくやる偽装派遣は違法すれすれ
  の合法とか合法っぽいけど違法とかいう具合なので争うとなると面倒。
  ちなみに労働基準法では無許可の派遣業も合法。労働者派遣法違反を問う
  ことになる。

974 無責任な名無しさん New! 04/10/11 21:24:31 ID:zrGuerNy
お聞きします。
残業代を払ってもらっていないので、要求すると、
当社では、「業務手当」が残業手当の代わりと説明されました。
同手当は、どの社員にも、残業時間の長短にかかわらず、一万円支給されてますが、
このようなことは、合法でしょうか。

975 無責任な名無しさん New! 04/10/11 21:41:00 ID:CXp4R4/y
>>974
労働基準法37条1項違反。

976 無責任な名無しさん sage New! 04/10/12 01:26:54 ID:JIoA1qOt
うちも>>974と同じ感じ
「システム手当て支給者には時間外勤務手当ては支給しない」
と社の規定集とやらに書いてある

「システム手当てに含まれている」というのは違法なわけだから、
賃金未払い(?)として、過去2年分の時間外手当てを請求できるのですかね?

また、年2回の賞与の際に、
・労働時間が1140時間を越えた分に対して支払う
・労働時間が200時間を超える月が3ヶ月以上続いた場合、超過時間に対して支払う

とあるのですが、これも違法ですよね?

977 無責任な名無しさん New! 04/10/12 02:47:36 ID:6fQrjxP6
企業同士の場合、残業代はどうなるんでしょうか?
請負契約といいつつ、1人200時間で固定で契約しているらしいが、
期限に間に合わないと、サービス残業しろ!!みたいに圧力がかかります。
しないと、他の会社に頼む、みたいに、立場が弱いのですが・・。
200時間超えた分は、請負元会社に請求できるのでしょうか?

978 無責任な名無しさん New! 04/10/12 06:26:14 ID:zwo6v0DZ
>>974
 違法ではない。ただし、実際の時間外割増を計算して、1万円を超えた
分については、差額の支払いが必要。
>>976
 前段は974に同じ
 後段は労基法24条の全額払いの原則に反して違法
>>977
 企業間の請負契約に労基法が適用される余地はない。
 よって残業代?(=報酬)を支払うかどうかは契約次第。

979 無責任な名無しさん New! 04/10/12 11:32:08 ID:BL83FlO7
質問です。
現在、時給制の契約社員として働いていますが。
求人広告の時給と面接時の時給が違うこと
面接では
「募集は****円ですが、時給####円の採用でもよろしいいですか?」
と聞かれました。
その当時、必死で仕事を探していたのでまあ、仕方ないと思い了承しました。
担当の方が、続けて
「まぁ3ヶ月は、試用期間としてみなして、入社3ヵ月後からは、
社会保険、厚生年金にも加入していただくので、それと同時に時給の
ほうも上げさせていただいて、求人広告どおりにはさせてもらいますので。」
とのことでした。
いざ採用が決まり、契約に会社に出向くと、契約書には
####円と時給が記載されていて、そのことを、担当の方に聞くと、
「あ〜3ヶ月はそれで我慢してよー、3ヶ月であげるからさー」
とのこと、試用期間はどこの会社にもある思いまあ3ヶ月ならと思い
その場は了承しました。
しかし、3ヶ月経った現在でも、時給は採用時のままです。
3ヶ月経つ直前に、会社の担当の人間に話しましたが、
「え?俺、そんなこと言ったけ?面接の人間も言った?そーかー
よし!わかった!上げるよ。
でも俺そんな事言ったかなー?」
ほんとに困っております。
そのわりには、しっかりと社会保険、厚生年金は引かれております。
しかも、保険適用は、4ヶ月ごの9月1日から、
同じ会社の先輩方では、早い人でも入社約6ヶ月後からでした。



980 無責任な名無しさん New! 04/10/12 11:32:49 ID:BL83FlO7
すいません。続きです。
要点は
@時給は上げてもらえるのか?
A過去に遡って、不足分の給料も請求できるのか?
の2点です。やっぱり口約束ではダメですかねー。
その後担当上司には何度か相談しましたが、
「わかってる、わかってる。」の繰り返しです。
ほんとに困ってます。


981 無責任な名無しさん sage New! 04/10/12 12:15:35 ID:tZ67eRgz
>>980
1.あげてもらえる
2.4ヶ月目以降の分はもらえる
口約束でも約束は約束。
契約書に高いほうの時給が書いてあるんでしょ?ならあっさりOKなんじゃない?

982 980です New! 04/10/12 12:20:49 ID:BL83FlO7
いえ、契約書には安い時給なんですよ。
労働基準監督署とか通したほうがいいですか?
社内にコンプライアンスなどの専門相談部署があるんで
そこでもいいんですかね?

983 無責任な名無しさん sage New! 04/10/12 13:32:21 ID:tZ67eRgz
>>982
なら、現実には無理そう。
(勤務態度がよければ)あげる可能性があると言った。とかいわれるのがオチ。
ねばり強く交渉してみよう。

984 無責任な名無しさん New! 04/10/12 19:59:31 ID:gky2f1zk
給与不足分の請求(給与債権の督促というのでしょうか?)についてです。
時効の延長(中断?)は内容証明郵便に配達記録をつけて行うようですが、
通話録音(相手の了承済み)ではダメでしょうか?
内容は、双方の氏名、年月日時刻、「いついつ分の給与に関して、不足
分を請求する。」です。会社名はウッカリ忘れましたが、コレを問題に
してくることはないと思います。(相手との関係、相手の性格から。)

過去の勤務先への請求です。
録音で済むならありがたいのですが。(まだ若干の時間的余裕はあるので、
内容証明や電子内容証明を利用することは可能です。勉強を兼ねて利用
してみようかとの気持ちも少しあります。)

◎もう一件
今回は事前に了承をもらって録音しましたが、了承ナシの場合、効力に
違いは出るでしょうか?


985 984 New! 04/10/12 20:15:54 ID:gky2f1zk
仮に時効の中断が成立したとして、その後、6ヶ月間は、普通に労基署などの
サポートを受けて請求すればよいと思っていたのですが、いま時効に関する
説明をネットで読んでいて、裁判を利用しなければいけないような説明を
見かけました。

2年間を過ぎると、基本的に裁判を利用しなければならないのでしょうか?
当方の場合、単純な残業手当不払いだけで、資料は揃っているのですが。

たびたび申し訳ありません。


986 無責任な名無しさん sage New! 04/10/12 20:28:33 ID:7YzrvLUp
>>984
法的には、口頭でも構わないが内容証明にしておいたほうが
後々もめる原因にならず無難でしょう。
>>985
2年たとうが、相手が任意に払ってくれるならいいけど、そうでなかったら
裁判するしかないでしょう。
(2年も賃金払わないのは相手も払う資力がないか、
払う気がないんでしょう。キチンと証拠を固めて法的手続きするしかないでしょう。)

987 984 New! 04/10/12 20:39:45 ID:gky2f1zk
>>986
アドバイスありがとうございます。

今回の場合、当方が無知でぼーーっとしておりましたためにギリギリになって
しまいました。

問題自体はハッキリしていますので、もめる余地はないと思うのですが、
もちろん開き直る可能性はあるのでしょう。

最終的には法的手続きを利用するとしても、2年経過後は労基署等の役所の
サポートを受けるチャンスはないのか、目下、気になっております。

ぼさーーっとしてるとダメですね。反省しております。


988 無責任な名無しさん sage New! 04/10/12 20:48:06 ID:7YzrvLUp
>>987
相手はあなたの請求に対してなんて言っているの?

989 無責任な名無しさん sage New! 04/10/12 20:58:24 ID:5FDliMyC
次スレは?

990 984 New! 04/10/12 20:58:56 ID:gky2f1zk
>>988
払う、払わないについては一切触れず、回答については数日待ってくれ、と
言っています。

その「数日」の数日あとに時効の期日があるというのが現状です。

一応、明日回答をくれる可能性はあるのですが、よくわかりません。
こちらから連絡を入れる気はありますが、この問題にあまり時間を
使えないのも現実です。

本当は、回答を得てからこちらに来るべきだったのですが、「時効」が
ちらつくもので。



991 無責任な名無しさん sage New! 04/10/12 23:38:31 ID:DaEnwn1C
=新スレ=
【労働法のスレ(職場、賃金等のトラブル)Part24】
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1097591175/

立てました。ミスにより重複スレッドが出来てしまいましたが削除依頼中です。

992 991 sage New! 04/10/12 23:39:20 ID:DaEnwn1C
自己レス
新スレは Part25 です。

993 無責任な名無しさん sage New! 04/10/13 00:02:51 ID:0jK78MNj
>>990
なら内容証明うっとくのが転ばぬ先の杖ってやつだ。

994 無責任な名無しさん sage New! 04/10/13 23:06:37 ID:fmrsUfU+
埋めます

995 984 New! 04/10/13 23:54:42 ID:gCBwseTm
あっさり完勝でした。当然といえば当然の結果なのですが。

どうもありがとうございました。

996 無責任な名無しさん sage New! 04/10/14 00:46:14 ID:JdtkmSQt
おめでとう埋め

997 無責任な名無しさん sage New! 04/10/14 05:34:44 ID:FbTbH4O9
1000ゲットしていいすか

998 無責任な名無しさん sage New! 04/10/14 05:35:15 ID:FbTbH4O9
やっぱめんどくせーからやめようかな

999 無責任な名無しさん sage New! 04/10/14 05:36:36 ID:FbTbH4O9
だいたい1000ゲットしても別におもしろくもないしな……

1000 無責任な名無しさん sage New! 04/10/14 05:37:19 ID:FbTbH4O9
やっぱ1000ゲットなんてくだらないことするのや〜めた!

1001 1001 New! Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。