1 無責任な名無しさん New! 04/11/23 10:51:13 ID:CjfLDNUE
働条件、賃金、解雇トラブル等などに関する法律的な問題の相談のスレッドです。
法律に詳しい方からの答えが得られるかもしれませんが、 その答えが正しいとは限りません。

  ◆◆◆重要な問題は必ず専門家に面談してご相談ください◆◆◆

他、詳細は>>2-10くらいまで……必ず目を通してください


2 無責任な名無しさん New! 04/11/23 10:52:26 ID:CjfLDNUE
▼━質問のしかた ━━━━━━━━━━━ ※該当事項は明記しましょう ━━
・ 2回目以降の書込は、名前欄に最初に質問した際の「発言番号」を入力しましょう。
・ 他の場所から誘導された場合は、その旨書き添えましょう。(マルチポストとの区別)
・ 状況(試したこととその結果)等できるだけ詳しく書きましょう。
・ 問題発生の直前に行った行動を明記しましょう

▼━回答者の心得 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
・回答者は根拠となる法令、制度を示しましょう。また最後には結論をつけましょう。
・煽りは徹底放置、冷静に対応しましょう。出来ない貴様も厨房です
・悪質な荒らし(連続コピペ、AAコピペ厨等)は→まとめて削除依頼板へ

▼━注意事項 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
・マルチポスト(複数の板・スレに同じ内容を質問すること)
・違法行為、またはそれに深く関係する質問
・荒らし、煽り、粘着は逝って良し
・相談者や回答者に対する煽り中傷はご遠慮下さい
前スレ 労働法のスレ(職場、賃金等のトラブル)Part25
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1097591175/l50

3 無責任な名無しさん New! 04/11/23 10:53:09 ID:CjfLDNUE
◎各自治体労働局
定期的に賃金や男女雇用均等などの労働関係相談会を開催しているところがあります。
詳細は各地の労働局へ
http://www.mhlw.go.jp/general/sosiki/chihou/

◎労務安全情報センター:http://www.campus.ne.jp/~labor/index.html
労働基準監督署の案内、トラブル例など様々な情報がかいてあります。

◎中央労働委員会:http://www2.mhlw.go.jp/churoi/

 「中央労働委員会は、労働組合法、労働関係調整法、国営企業労働関係法等に基
づき、労働組合等と企業等との間の紛争を解決するお手伝いをする国の機関です」
とのことです。

◎労働福祉事業団:http://www.rofuku.go.jp/
 労災についての相談や、被災労働者のための資金の貸し付け相談などもおこなっ
ているようです。労災病院の案内やこころの相談窓口の案内もあります。

◎源泉徴集票が会社からもらえない時 「源泉徴集票 相談」
http://www.google.com/search?num=50&hl=ja&inlang=ja&ie=Shift_JIS&q=%8C%B9%90%F2%92%A5%8E%FB%95%5B%81@%91%8A%92k&lr=lang_ja


4 無責任な名無しさん sage New! 04/11/23 10:53:32 ID:CjfLDNUE
◎首都圏青年ユニオン :http://www.seinen-u.org/
アルバイト・派遣・パートタイム・契約職・正社員・・・
どんな職業・働き方でも、誰でも一人でも入れる、若者のユニオン

◎ネットワークユニオン東京 :http://homepage3.nifty.com/nu-tokyo/

◎東京管理職ユニオン :http://www.mu-tokyo.ne.jp/

◎全国一般東京一般”お助けねっと” :http://www2s.biglobe.ne.jp/~otasuke/

★セクハラ関連情報(名古屋大学でセクシュアル・ハラスメントを考えるネットワーク)より
http://www2.jimu.nagoya-u.ac.jp/circle/sonota/nsnw/notonnet.html
  各地の相談機関などの案内が載っています。

★Google検索「セクハラ 相談 労働局」
http://www.google.com/search?num=50&hl=ja&ie=Shift_JIS&q=%98J%93%AD%8B%C7%81@%83Z%83N%83n%83%89%81@%91%8A%92k&btnG=Google+%8C%9F%8D%F5&lr=lang_ja

その他、Google:http://www.google.com/intl/ja/ で検索するといろいろでてきます。


5 無責任な名無しさん sage New! 04/11/23 10:54:38 ID:CjfLDNUE
退職に関すること、有給休暇取得・消化に関することは、
過去スレを、一度見た上で、ご質問下さい。

解雇されそうな方は以下のサイトを参考にして下さい。
◎労働相談個人マニュアル
http://www5.justnet.ne.jp/~tsudax99/tebiki/kaiko/kaiko.htm

◎労働相談Q&A
http://www.pref.yamagata.jp/sr/roudou/qanda/qanda_top.html


6 無責任な名無しさん sage New! 04/11/23 10:58:00 ID:CjfLDNUE
前スレの分

>>960
不可能です。

>>961
労基法の1ヶ月に1回以上、一定の期日に賃金を支払わなくては
いけないという、原則に反しています。
どうせ、あげるのだから、少しくらい待ては、労基法違反。
重大な違反ですので、労基署に駆け込めば、もらえます。

>>973
給料は貰えますが、その前に、ばっくれを前提にして話している
あなたを、誰も救ってはくれませんよ。

>>974
貰えるかは、何人かが答えているので、、、
残業代は、ついてますか??

有給休暇の件に関して、天プレに加えようとしたけど、
粘着が一人いるから、止めましたw

7 前949 New! 04/11/23 11:07:58 ID:XiSDLUbu
前スレの949です。
どなたか追加の962について、お力をお貸し下さい。
宜しくお願い致します。

http://school4.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1097591175/962

8 無責任な名無しさん sage New! 04/11/23 13:08:23 ID:eJBDvKvQ
1〜6 乙

9 無責任な名無しさん New! 04/11/23 23:19:43 ID:eJBDvKvQ
周知age

10 無責任な名無しさん sage New! 04/11/23 23:53:08 ID:u54SEZVP
質問させてくださいませ。(1/2)

今年の7/1に営業職として入社しました。
試用期間三ヶ月を過ぎ、マターリと働いてましたが
11/22に上司から
上司:「売り上げ成績が無い状態でこれから働いていけるのか?」
という質問され(要はこちらから辞めますと言わせたかったらしい)
おいら:「これから働く意志はあります。辞める意志はありません。」
とだけ答えました。

こちらから「辞めます」という台詞を引き出せなかった上司は業を煮やし
11/27(職場は休みの日)までに売り上げがなければもう一度話し合う。
(正式に解雇とは言われてない)という結論にしました。

その際
おいら:「解雇するならば一ヶ月分の給料払ってくれ」
と明言したところ
上司:「営業職には法律適用されない」
上司:「会社運営と法律は関係無い」
とか香ばしいこと言い出しました。

そこで、労働基準法とその適用例の資料を渡したところ
上司:「こんな事言い出すやつは初めてだ」
とか言って一ヶ月分の給料出すつもりはなさそうです。

11 10 sage New! 04/11/23 23:53:39 ID:u54SEZVP
続きです。(2/2)

ここで質問です。
1.現状で自分は解雇通知は受けた事になるのでしょうか?
2.あくまでも一ヶ月分の給料を出さないと言い張られたらどう対応したらいいでしょう?
3.休みの日の11/27に話し合いに出社する義務はおいらにあるのでしょうか?
 (DQ8でるので相手したくない。。。)
4.今まで休日出勤した分の代休、もしくは賃金は請求できるのでしょうか?
 (就業規則は無いDQN会社ですが、代休を与えると口頭では言われてます)
5.つうかこんなアフォ会社相手にしない方がいいでしょうか?

12 無責任な名無しさん New! 04/11/24 01:27:25 ID:yrNH6MRo
質問です。
派遣で一年間の契約で働いています。
しかし派遣会社の都合で契約書は3、3、6ヶ月で分けられています。
最終契約書は6ヶ月と3日で6ヶ月以上となり、有給休暇が10日発生する筈です。
しかしこの点について派遣会社から説明はありません。
また派遣先は1年で契約書を交わしていると聞いている様子です。
この場合、最後の3日の有給休暇についてその時点で言及→消化する事は可能ですか?
他にも問題があるので、事前にもめるよりそのときに申請したいと思っているのですが。

13 無責任な名無しさん sage New! 04/11/24 06:52:35 ID:UijwfQkV
急ぎのため、答えは簡略に。後に、詳しく回答されると思います。

>>10
>>11
1.なりません
2.辞めるのであれば、請求する。辞める気が無いのなら、貰わない。
3.出社はして、相手の言い分を聞きましょう。応えるかは別問題。
4.2年以内なら請求できますが、休日の要件は、結構、細かいので、
 後ろの方の回答を参考に。
5.しりません。

解雇予告をしてから、1ヵ月後に解雇した場合は、解雇予告手当ては
発生しませんので、お気をつけください。

>>12
6ヶ月の有給発生に関しては、契約より、就労実態が優先されます。
あなたが、全労働日の8割出勤し、週30時間以上の勤務をしている場合、
半年で、10日間(一年目)の有給が発生します(契約期間に関係せず)。
これに、該当しない場合、1週の労働日と、時間を書いてください。

14 その@ New! 04/11/24 10:26:59 ID:UvUWZn7d
スレ住人の皆さん。
ちょっとスレ違いかもしれません。よそでも
聞いたんですが↓について、法的にどうなのか
教えてください。
(教えてクンでごめんなさい)

●内容

株式会社A社が所有する物品Bがある。
この物品Bは老朽が進んでおり、修理が必要な状態にあった。
この物品Bを所有する株式会社A社は修理を考えたが
修理費用を出すことができなかった。

株式会社A社は物品Bの修理について色々模索した結果、
『物品Bの修理を是非、手掛けたい』と無償ボランティアを
申し出た団体Cに物品Bの修理を任せることについて検討
した。

15 そのA New! 04/11/24 10:29:15 ID:UvUWZn7d
(↑>>15の続き)

物品Bの修理には、板金技術と塗装技術が必要であった。
団体Cには、それら必要な技術を所持する板金技術者Dと
塗装技術者Fが居り、修理作業にも参加し技術を所持しない
参加者への指導指揮も行うとの団体Cから説明があったので、
株式会社A社は物品Bの修理を団体Cからの申し出の
とおりである「無償作業」で、団体Cへ依頼することに決定した。
団体Cによる無償修理作業の進行中に問題が発生した場合には
『速やかに事態を申告し、善処に至るよう努力する』
という約束がなされた。



16 そのB New! 04/11/24 10:31:50 ID:UvUWZn7d
(↑>>15の続き)

団体Cによる物品Bの無償修理作業が始まり、板金修理作業は
板金技術者Dによる指導指揮の下、無事に終わるに至った。
この後、塗装技術者Fの指導指揮による塗装作業が始まったが、
塗装作業の開始早々においてトラブルが発生、塗装技術者Fは
物品Bの無償修理作業より退くに至った。
唯一の塗装技術者が居なくなった団体Cは、塗装作業を終える
ために所有者である株式会社A社へ、塗装技術者Fが修理作業
より退いたことを伏せて塗装作業の応援を依頼。
株式会社A社は団体Cからの塗装作業応援要請を受け、
塗装技術を持つ社員に物品Bの塗装作業応援を指示、
当該社員が就業時間中の本来業務の合間をみて物品Bの
塗装作業応援に従事するに至った。

●素人考えで思うこと

株式会社A社へ正直に事態の説明をせずに物品Bの
修理作業へ応援を求め労働力の導入に至ったことは、
団体Cは株式会社A社に対し労働力の詐欺にあたるのでは?


>>14-16について、お答え下さるとうれしいです。

17 無責任な名無しさん New! 04/11/24 10:56:49 ID:hIDf2y4D
ほいなぁ〜。今度、当社では、使えない社員を首にするそうな〜
これって、会社都合になるのかな?
リストラで製造部署の閉鎖で、他部署に配置転換したは良いが、数年様子みた結果
使えないんだとYO。何十年もいる社員なんだけどね〜。
著しい能力不足だそうだ・・・。かわいそ。




18 18その1 sage New! 04/11/24 11:57:09 ID:TWsml5rE
質問させていただきたいのですがよろしいでしょうか?

10月に3ヶ月契約社員をした後に正社員になるとの契約でとある企業に就業しました。
給与形態は毎月15日〆、月23万で休んだ場合は時間割の計算です。
契約の間は保険料および交通費は自己負担で正社員になったときから
交通費は会社が負担する、ということでした。
残業は月30時間までは給与にインクルードされて30時間以上になるとその分を支払うとのこと。
1ヶ月働いたところで直属の上司に相談し12月15日付で退職すると申し出ました。
ですが体調を崩してしまい11月16日からお休みしています。
今日会社にお休みの報告と総務にこのまま体調が悪くて休みが続いた場合の
年金、保険等の支払いについて聞きましたところ日数が足りなかった場合は
保険、年金とも自己負担になるとのことでした。

19 18その2 sage New! 04/11/24 11:59:15 ID:TWsml5rE
以上のことからの質問なのですが

@やっぱり年金、保険代の自腹はしなくてはいけないのでしょうか?

お手数ですがよろしくお願いいたします。

20 無責任な名無しさん New! 04/11/24 12:50:49 ID:alZL2fe8
辞めた後、離職票の催促をしたのに、離職票を送ってくれないので雇用保険の手続きがどんどん遅れてるのですが、これは法的に会社はどんな違反にあたりますか?

21 無責任な名無しさん New! 04/11/24 13:00:45 ID:hIDf2y4D
>20
雇用保険会社が払ってなかたりな。
ハローワークに相談して、ハロワの担当から会社へ連絡してもらったら?


22 無責任な名無しさん sage New! 04/11/24 13:04:04 ID:HhGMSd2s
>>16
>無償ボランティアを申し出た団体
ならこのスレ的にいう労働じゃないだろ、去れ

23 無責任な名無しさん New! 04/11/24 13:04:55 ID:CtNjDaBN
警察での取り調べで逮捕の件と別の取調べが多かった場合は、何か訴えられませんか?
後、別件捜査で性的な事情聴取されたのもセクハラみたいなので訴えられませんか?
お力をお貸しくださいm(__)m


24 無責任な名無しさん sage New! 04/11/24 13:48:38 ID:HhGMSd2s
>>23
誤爆?

25 23 New! 04/11/24 15:07:54 ID:CtNjDaBN
>>24
すみません。板、間違えましたm(__)m

26 無責任な名無しさん New! 04/11/24 15:55:12 ID:r55FqrzT
一日12時間労働は残業代出ても違法なんですか?

27 無責任な名無しさん New! 04/11/24 16:05:05 ID:hIDf2y4D
>26
変形労働時間制でぐぐれ。
いろんなパターンある。


28 12 New! 04/11/24 17:15:03 ID:yrNH6MRo
回答ありがとうございます。
周40時間で全体の8割以上出勤しています。
契約期間に関係せずということは3ヶ月契約の2度目が終了した時点で
有給休暇が発生すると考えて良いのでしょうか。

29 無責任な名無しさん New! 04/11/24 18:51:06 ID:eBwiqoqq
職場で不当な解雇をされました。訴えて慰謝料を取りたいのですが

30 無責任な名無しさん New! 04/11/24 19:03:38 ID:3pjiAStn
>>10-11
退職勧奨されたぐらいで解雇と騒ぐ香具師なら、
普通どこの会社もお前みたいな香具師いらんゆうわなw
従業員が10名未満なら、就業規則の届け出義務はありません。
すなわち就規の作成義務もありません。

31 無責任な名無しさん New! 04/11/24 19:09:01 ID:3pjiAStn
>>18-19
労働法じゃないな!
社保関係に聞いて見れ

32 無責任な名無しさん New! 04/11/24 19:10:08 ID:3pjiAStn
>>23
別件逮捕、にちじょうちゃめしごと。
どんだけわることしとんねん

33 無責任な名無しさん sage New! 04/11/24 19:12:55 ID:3pjiAStn
>>26
適正な協定があれば適法
なければ32条違反

>>28
そゆこと

>>29
慰謝料は民事
自分で勝手にやればとれる
行政機関はノータッチ

34 無責任な名無しさん sage New! 04/11/24 20:55:06 ID:FqejFfnY
>>18
>>19
保険代、年金とも、会社との折半です。

>>28
そのとおり。あなたの場合、6ヶ月経過後に
10日間発生します。



35 18 sage New! 04/11/24 20:58:03 ID:TWsml5rE
>>34

ありがとうございました。
今日労基局に質問してみたら支払い義務があるといわれました。
ちぇ、ですが支払ってとっとと辞めちゃいたいと思います。

36 無責任な名無しさん New! 04/11/24 21:05:14 ID:eBwiqoqq
オマエが働いてるような10人未満の汚い会社ちゃうわ。ボケ。アホのくせに法律スレにくんな。クズ

37 無責任な名無しさん New! 04/11/24 21:05:37 ID:r55FqrzT
>>27
派遣スタッフです。
勤務先は工場で請負業ですが、12時間労働は問題ないのでしょうか?

38 無責任な名無しさん New! 04/11/24 21:08:12 ID:eBwiqoqq
もう一度 聞きます。有名大学出の弁護士の資格持ってる賢い人だけ、答えて下さい。職場で不当な解雇を受けました。詳細については説明します。弁護をお願いしたいと思っています。

39 無責任な名無しさん sage New! 04/11/24 21:13:46 ID:FqejFfnY
>>37
36協定を結んでいて、割増賃金が払われているなら
問題ない。
1ヶ月に45時間以上、残業があったら、望ましくない状態ですので
改善させるために、労基署に行きましょう。

>>38
質問ではないので、無視しますw

40 無責任な名無しさん New! 04/11/24 21:18:47 ID:j+4S2FqE
会社に健保組合の傷病手当金の請求書(2回目)を送ったら、退職届と引き換えに
事業主証明欄に捺印すると社長に言われました。
就業規則では6ヶ月の休職期間を定めています。
私はまだ3ヶ月しか休んでいません。
このような不服申立てはどこに言えば良いのでしょうか?

41 無責任な名無しさん sage New! 04/11/24 21:25:50 ID:FqejFfnY
>>40
就業規則の6ヶ月は上限であって、3ヶ月も休み続ける人を
会社は雇わないのではないのでしょうか?
労災なら話は別ですが。

とりあえず、いつ頃から、会社に復帰できるか等、話し合ってみては
如何ですか?
仕事を辞めてからも、一定期間は、傷病手当金の支給は行われます。

不服申し立ての機関は、、、労基署?わからん。

42 無責任な名無しさん New! 04/11/24 21:45:52 ID:r55FqrzT
>>39
月〜金まで夜9時まで残業。忙しいときは土日のどちらかも出勤(もちろん
残業あり)

43 無責任な名無しさん sage New! 04/11/24 22:42:06 ID:X8NbaBO1
>>5
◎労働相談個人マニュアル
http://www5.justnet.ne.jp/~tsudax99/tebiki/kaiko/kaiko.htm
はリンク切れていますよ

44 無責任な名無しさん New! 04/11/24 22:51:34 ID:X8NbaBO1
>>40
6ヶ月休めるかどうかは、就業規則の文言解釈とか休業開始時の個別の合意内容がどうかによるからなんともいえませんね〜

少なくとも、会「退職届と引き換えに事業主証明欄に捺印すると社長に言われました。 」というのは問題あると思いますね。
健保組合に直接相談してみたらどうでしょうか?


45 無責任な名無しさん sage New! 04/11/25 10:47:42 ID:XXtsnoAP
質問させてください。
自分は現在パン屋に勤めています。
2週間前の11月の10,11は連休で店が休みでした。
連休明けの12日の金曜日朝出勤してみると
店長が痔で体調が悪いから今日は休みたいと言って
その日は休みになりました。
次の土曜、また休みたいといってその日も休みになりました。
そして日曜、大分よくなったから明日からは仕事ができそう
とのことで大事をとってまた休みになりました。
そして15日の月曜出勤してみると店長が来ません。
電話をしても全く通じません。
この状態が現在も続いています。
もうずっと連絡がないので自分としても不安です。
自分には家族がいるものでこのままでは生活が出来なく
なってしまいます。この場合休業手当はでるのでしょうか?
また、この間バイト等をすることは可能なんでしょうか?
わかり難い部分があれば追記いたしますのでアドバイスを
お願いいたします。

46 無責任な名無しさん sage New! 04/11/25 13:15:07 ID:/t3s2YGc
過去ログをみましたが載ってなかったようなので相談させてください

アルバイトを今月でクビになったのですが働いた分は支払うと言われ1週間が
たちましたが一向に支払われません。

内容証明で請求しようと思ったのですが相手は移動販売の仕事の為
家にいる事は少なく帰ってくるのは10時すぎなのです
内容証明は不在の場合不在表をおいていくそうですが
それをとりに行かなかったら受け取り拒否の時とは違い受け取った事にならないとききました

そこでいくつか質問なのですが、
1.内容証明ではなく普通の郵便で送った場合内容証明と同様に証拠としての効果は
ありますか?(送った物と同じ者をこちらにコピーしておきます)

2.簡易書留も内容証明と同様に留守だと意味ないですか?

3.内容証明は配達時間指定できますか?

是非よろしくお願いします。

47 無責任な名無しさん sage New! 04/11/25 13:19:53 ID:8co1wnjy
質問させていただきます。

業種:公衆浴場(スーパー銭湯)
従業員数:20人

3ヶ月の試用期間が満了する前(2ヵ月半ほど)に社長から「今月から社員になってるからヨロシク」と言われ
2ヶ月ほどたっているのですが、雇用条件や就業規則の提示が無く、現在の労働時間は1日8時間↑週40時間↑休日週1日。
10月度の給与明細書を見ると残業代は一切ついてません。付いている手当は住宅手当と精勤手当のみです。
社長に提示の催促をしてもうまくかわされ、先輩に聞いたところ「自分も見たことない」とのこと。どうしたらいいのでしょう?

48 無責任な名無しさん New! 04/11/25 16:14:58 ID:VXEEFAjT
現在うつ病で休職中です。会社から退職届けの用紙(ブランク)が送られてきました。
欝の原因は長時間労働とセクハラによるストレスにより発病しました。
鬱病の労災認定は大変難しいので私傷病ということになっています。
労働局で「あっせん」により損害賠償を申し立てたいのですが。民事裁判の方が良いのでしょうか?

49 無責任な名無しさん New! 04/11/25 16:35:53 ID:jgDi8Vex
すいません、質問させてください。
自分はA社に契約社員という形で採用されB社を通して
派遣先のC社へB社の契約社員という形で派遣されている所謂2重派遣なんですが
2年ほど勤め近々退職しようと思っています。
2重派遣でのピンハネ分、不利益をこうむっているので
ある程度の金額を会社に請求することは可能でしょうか?
可能な場合はA社とB社どちらへの請求となるのでしょうか?

それともA社との契約時点で給与が○○万円ということで契約書を交わしているので
やはり無理でしょうか?

50 無責任な名無しさん sage New! 04/11/25 17:58:35 ID:BIKScdzH
>>36,>>38>>10-11と同一かな?
10、11を読む限り解雇の通知があったものとは認められません。
単なる退職勧奨とそれに同意しない労働者ということでなら話は出来ますが、
不当解雇うんぬんのテーブルには就けません。

まして解雇通知前に自分から解雇予告手当てを請求する労働者には
解雇の問題自体発生しません。

解雇とは使用者からの一方的な労働契約の破棄であり、
労働者が使用者に強制するものではないからです。

以上

51 無責任な名無しさん sage New! 04/11/25 18:01:52 ID:BIKScdzH
今見直したら>>36>>38さんは>>29さんでしたね。

52 無責任な名無しさん New! 04/11/25 18:29:56 ID:wX2meugR
監督署に投書する際には
ご連絡先を必ずご記入ください。
できるだけ多くの情報があったほうが、
効果的に調査できます。
ただ「調べてくれ」ではほとんど
期待に添うことは無理です。
宜しくお願いします。

53 無責任な名無しさん New! 04/11/25 18:56:08 ID:MF502ccO
ご教授下さい。(雇用主側です)

入社17日目の試用期間社員に、解雇の旨を伝えました。
以下内容
 面接時に、忙しくなった場合は図面作成作業を中断し、工場に入ることが有ります
と説明し、解りましたとの事。
17日目の朝、今日は工場を手伝ってくれとお願いして作業開始。
20分ほどたった後、こんな作業は出来ない・・・っと言ってきたので
じゃあ解った、帰っていいよと答える。
暫くして、職安よりお叱りの電話!?求人内容以外の肉体労働をさせているのかと・・・
はぁ!?と思いながら 後日、本人より電話にて「帰れというのは解雇ですか?」と
頭に来ていたので「そうだ」と伝えました。

本日、内容証明郵便にて賃金×30日分240,000円を払えと。
お聞きしたいのは
@平均賃金算定の期間が不足しているものの算定方法
A面接時に交わした言葉
B履歴書・経歴書内の虚偽記載(建築CADスキル・用語の未熟)について

怒りに任せて書き込んでるので、文章が分かり辛いかと思いますが
ご意見お聞かせください。
よろしくお願いします。


54 無責任な名無しさん sage New! 04/11/25 19:06:42 ID:c3Kwl3Yb
>>45
法律上、当然に6割の賃金保障がされるべきですが、
連絡がないとはどういうこと??店長は蒸発したのですか?
蒸発していたら、難しいですが、健在なら、とりあえず、
話し合ってください。
バイトは可能(公務員などで無い限り)です。
ただ、本業(パン屋)に支障が無いこと、同業種でないことが
前提です。あと、バイトをするなら、バイト先に、詳細を伝えた方が、、、

>>46
1.わかりません
2.わかりません
3.聞いたことありません。 他の方の回答を待ってください。


55 無責任な名無しさん sage New! 04/11/25 19:10:57 ID:c3Kwl3Yb
>>47
休日週1日は問題ありません。
1日8時間以上分は、2割5分増しの賃金が払われなくてはなりません。
そのためにまず、
・36協定を結ぶ。いわゆる、残業協定です。これを労使間で結び、労基署に
 届けないと、残業自体が違法です。
・2割5分増しの賃金を請求する。

という流れで。就業規則も、常時10人以上、雇用しているのであれば
作成義務・労基署に届けなければなりません。
多分、無知な使用者なので、教えてあげて下さい。
ちなみに、スーパー銭湯ということですが、夜10時以降は、3割5分増しの
賃金になるので、その事も、教えてあげてください。

56 無責任な名無しさん sage New! 04/11/25 19:18:48 ID:c3Kwl3Yb
>>53
こういう使用者は好きじゃないんですよね。何様??
出来ないっていわれたら、教えてあげればいいのに。
解雇ですか?と聞かれ、「解雇」と答えているので、解雇成立!
労働者が解雇予告手当てを請求している時点で、解雇を了承しています。

@どのような契約状態だったのですか?日給制??
試用期間なら、正社員と違い、賃金形態が決まっていると思うのですが、
それを書いていただきたく、、、(例 月給固定15万 日給1万*出勤日など)
A面接時に交わした言葉と、求人内容に書いていない仕事をさせる両者は
どっちもどっち。争う余地なし。
B虚偽記載が立証できるのであれば、懲戒解雇も可能(ひどければ)



57 無責任な名無しさん New! 04/11/25 19:24:41 ID:xsoGEnAw
相談させて頂きます。当方、昨年高校を卒業したばかりの事務社員なのですが、
給料が先月より六万円ひかれて非常に苦しい状況になっております。

前から予告されてはいましたが、予想外に少なくて、バイトしなければ生活が出来ませ
ん。自主退社したら失業手当三ヵ月もらえないとききました。しかし、それだけは生活
が出来なくなるので避けたいです。会社側に解雇にしてもらえるようなるような方法は
無いでしょうか?
ちなみに明日社長から話があるらしく、おそらく飼い殺しにするよう話に持ってかれる
ような気がしてます。

58 無責任な名無しさん New! 04/11/25 19:36:54 ID:MF502ccO
>>56
そうですね。
授業料にするつもりです。

内容はですね、建設会社にいて建築の図面を書いていた・理解してる
と経歴書に書いてあった訳で、即戦力として採用しました。

蓋を開けてみると、まったく使えないのですよ。
社会人としてのイロハが出来ないと言うか41歳にして。

賃金の方は、求人案内のほうで180、000〜250,000と記載してました。


59 53 New! 04/11/25 19:42:50 ID:MF502ccO
それと「出来ない」と言ったのは「したくない」「やりたくない」の
意味ですよ。
教えて出来るなら作業させてますので。

60 無責任な名無しさん sage New! 04/11/25 19:57:51 ID:c3Kwl3Yb
>>57
会社が辞めれくれという前に、辞めたいのであれば、
会社都合になるように話し合うしかないでしょう。
普通解雇になりたいなら、懲戒解雇にならない範囲で、不正を行うとかw
それより、6万も引かれたって、固定給が?手当てが??
就業規則に書いてある項目が、減らされたのであれば、争う余地あり。


>>58
経歴詐称にするには、難しいかもしれませんね。
賃金の方ですが、試用期間の賃金は決まってなかったのですか?
ほとんどの場合、試用期間と正社員とは、賃金が違うのですが。

61 53 New! 04/11/25 20:11:09 ID:MF502ccO
>>60
決めてませんでした。


62 無責任な名無しさん sage New! 04/11/25 20:28:36 ID:c3Kwl3Yb
>>61
面接時に、試用期間の賃金の話もなしですか?
そういう、重要事項は、今後、決めてから採用してくださいね。

8000円で手を打つか、今までの休んでいる分を6割の賃金で保障し、
再び、出勤してもらい、雑用を頼んで1ヵ月後に解雇(経歴詐称で)するか。

他の人の意見も聞いてください。私は、偏屈ですので。

63 無責任な名無しさん sage New! 04/11/25 21:11:43 ID:5b0Fm0Iv
>>48
>退職届けの用紙(ブランク)が送られてきました。
これは、退職勧奨ということでしょうか? 休職期間はどのくらいで、あなた自身、どの程度休職しているのでしょうか?
あなた自身は、会社を辞めたいと思っているのでしょうか? それとも籍を置いておきたいと思っているのでしょうか?

>労働局で「あっせん」により損害賠償を申し立てたいのですが。民事裁判の方が良いのでしょうか?
会社側はセクハラや労災を認めていないでしょうから、あっせん申請してもたいした成果はないと思います。
あっせん制度は、あくまでも自主的な解決を促進するのが目的ですから。
まあ、見舞金として5〜10万円程度取れればいいくらいでしょうか。

鬱病については、実際に労基署に相談されましたか?とりあえず鬱病で労災認定狙うのがいいような気がします。



64 53 New! 04/11/25 21:18:55 ID:MF502ccO
>>62
ありがとね
授業料にしちゃ高いかもしれないけど弱点分って良かった。
何か聞いてもらってちょっとは収まりましたよ。


期間に満たない平均賃金は労基署長か誰かが決められる
とか何とか書いてあったので明日、労基署行ってみます。

ありがとう!

65 57 New! 04/11/25 21:21:23 ID:xsoGEnAw
>>60
固定給です。
どうも前の経理さんも給料半額にされて、他の社員さんに虐められてから
自主退社に追い込まれたと聞きましたので、私も同じ末路かもしれません・・・
不正をする度胸もないので、ハローワーク通った方がいいかもしれません

相談に乗って頂き、ありがとうございます

66 無責任な名無しさん sage New! 04/11/25 21:30:22 ID:c3Kwl3Yb
>>64
それは、特例ですよ〜〜〜〜〜〜。
いってら

67 無責任な名無しさん sage New! 04/11/25 22:20:48 ID:BIKScdzH
>>45
就業規則等に『兼業禁止』や『副業禁止』が謳われてないことが条件で
アルバイトをすることが出来ますが、この問題とされる期間に
アルバイトをすると、休業手当を請求する権利がなくなる場合があります。
充分に検討のうえ慎重に対応してください。

68 無責任な名無しさん sage New! 04/11/25 22:30:05 ID:BIKScdzH
>>46
『いつまでに』支払うのか、あなたは約束を取っていません。
文面から判断するに支払は10年後でも20年後でも良いように取れます。
まず支払期日を決めること。

退職の場合@権利者がA請求した場合にはB『7日以内に』C賃金を、
支払わなければならないことになっています。
あなたの場合、Aの請求行動が無いのと同じ状態ですので
内容証明を送るにはまだ早い段階だと思います(出すのは自由ですが…)。

あなたが支払う立場だったときを想定してみてください。
後で払うことに同意していた元従業員から急に内容証明が送られてきたとしたら。
私が支払う立場だったらムカついて払いたくない気分になります。

無用の争いを避けるのも大人の判断だと思います。

69 無責任な名無しさん sage New! 04/11/25 22:47:27 ID:BIKScdzH
>>53
求人票に記載されている事項はあくまでも広告と同じ扱い。
求人票が必ずしも雇用条件とはならない。
>面接時に、忙しくなった場合は図面作成作業を中断し、
>工場に入ることが有りますと説明し、解りましたとの事。
口頭による契約も有効なので、この両者の雇用契約は求人票ではなく
この口頭でやり取りの内容が採用される。

>17日目の朝、今日は工場を手伝ってくれとお願いして作業開始。
>20分ほどたった後、こんな作業は出来ない・・・っと言ってきたので
>じゃあ解った、帰っていいよと答える。
使用者は拘束している時間も賃金を支払う義務があるので
契約内容の仕事が出来ないのであれば、帰すのは妥当な範囲の選択

>暫くして、職安よりお叱りの電話!?求人内容以外の肉体労働をさせているのかと・・・
>はぁ!?と思いながら 後日、本人より電話にて「帰れというのは解雇ですか?」と
>頭に来ていたので「そうだ」と伝えました。
職安には口頭で工場の仕事も了承を得たと回答すれば問題なし。
解雇を断言したことは落ち度であり、労働者の承諾がなければ
解雇の撤回は出来ないが、『即時解雇』であると断言してないのであれば
30日後の日付で解雇であるとすれば予告手当てを支払う必要なし。

>履歴書・経歴書内の虚偽記載(建築CADスキル・用語の未熟)について
就業規則に解雇事由として記載があれば解雇しても良いが、
解雇してよいことと、解雇予告手当てが不要であることは別問題。

70 無責任な名無しさん sage New! 04/11/25 22:49:43 ID:BIKScdzH
>>57
最低賃金割ってないですか?

71 無責任な名無しさん New! 04/11/25 23:05:09 ID:XXtsnoAP
>>54
店長の実家に電話すると店長の母親らしき人が出て
薬を飲んで休んでいますとか今いませんということを
言われ一方的に切られてしまいます。
業を煮やして自宅の方に行って話しがしたいと言ったのですが
会えない、携帯の番号を教えてほしいと
言っても分からない
ということで全く話も出来ない状態です。
その母親らしき人曰く
病院は行ってるらしいのですが連絡はできないということで
困っています。
>>67
権利がなくなる場合があるんですね。
慎重に対応したいと思います。
個人経営ゆえなのか
就業規則等の書いてある書類は渡されて
いないので副業禁止かどうかがわからない状態なのです。
やはり様子見にしたほうがいいですかね?



72 無責任な名無しさん sage New! 04/11/25 23:06:49 ID:xY199uc3
>>68
すいません、説明不足でした

クビ宣告された次の日に払うといわれたのですが
先方が私の振込み先がわからないので(普段手渡しだったため)
電話で教えてその次の日に払うといってから1週間がたってます。

そういった場合どうなりますか?
先方の態度が傲慢なのと本当に払うのかという疑問から法的に証拠が残る
といわれてる内容証明を送ろうと思っていたのですが
不在だと証拠にならないんじゃないかと思い
>>46のような相談をしたわけです

どうかよろしくお願いします

73 45 New! 04/11/25 23:07:03 ID:XXtsnoAP
すいません番号を忘れてました。
上の71は45で質問したものです。

74 無責任な名無しさん New! 04/11/25 23:44:58 ID:HSKJpdro
>>63 様
>>48 です。
>退職届けの用紙(ブランク)が送られてきました。
これは、退職勧奨ということでしょうか? 休職期間はどのくらいで、あなた自身、どの程度休職しているのでしょうか?
あなた自身は、会社を辞めたいと思っているのでしょうか? それとも籍を置いておきたいと思っているのでしょうか?
>事実上の退職勧奨だと思います。
 休職期間は12月5で満4ヶ月になります。就業規則に定められている休職期間は6ヶ月です。
 12月31日で退職しようと思います。

>労働局で「あっせん」により損害賠償を申し立てたいのですが。民事裁判の方が良いのでしょうか?
会社側はセクハラや労災を認めていないでしょうから、あっせん申請してもたいした成果はないと思います。
あっせん制度は、あくまでも自主的な解決を促進するのが目的ですから。
まあ、見舞金として5〜10万円程度取れればいいくらいでしょうか。

鬱病については、実際に労基署に相談されましたか?とりあえず鬱病で労災認定狙うのがいいような気がします。
>労災認定については何度も労基署に相談しました。
 うつ病の労災認定は大変困難で業務起因性云々の説明を延々とされました。

とりあえず慰謝料、見舞金として75万ぐらい請求したいのですが。。。


75 無責任な名無しさん New! 04/11/26 00:27:10 ID:Fi14BBKI
やさしい法律相談スレでも書いたのですが、こちらのほうが質問する
場としてふさわしいようなのでこちらでも書かせていただきます。
11月15日から給料未払いが続いています。
この社長、給与は振込みでは無く現金書留で送ったから明日には(26日)
届くと言っているんですが、すでに一回(規定給与振込み日入れると
二回)『金が用意できなかった』と、のたまわっているんですよ。
で、本当に発送したか確かめるため、書留の管理番号教えろと言って
もノラリクラリで答えないんです。
真坂と思いますが、逃げるための時間稼ぎなのでは?とまで疑ってい
ます。こういう場合、社長個人の口座や借りてるアパートの敷金礼金
会社の口座、備品などに差し押さえをかけるなどといった事は出来る
のでしょうか? 


76 無責任な名無しさん sage New! 04/11/26 02:15:09 ID:5/vTZlqr
会社でのトラブルを質問させてください
会計担当の者が不明瞭な会計をしていることが発覚しました。
社長が問いただしたところ本人は否定したため私が詳しい調査を命じられました。
が、資料が多いのと人が少ない(小さい会社なので)ので調査には時間がかかりそうです。

そこで問題になってくるのがもうすぐボーナスの支給があるという点なのです。
この調査の結果が出るまでボーナスの支給を保留するということは可能でしょうか?
また黒であった場合、支給しないということは法律上問題ないのでしょうか?

予想ですが、ボーナスが出たら本人は辞めてしまうと思うのです。


77 無責任な名無しさん New! 04/11/26 06:23:51 ID:c3koswft
>>76
ボーナスは支給しなさい。
その後黒と判明すれば、損害賠償請求しなさい。

78 無責任な名無しさん New! 04/11/26 06:59:00 ID:JT9cw8Wm
>>75
 会社が法人ならば、個人資産は無理。
 個人ならば、裁判所の手続きを経れば可能。

79 無責任な名無しさん New! 04/11/26 07:03:54 ID:JT9cw8Wm
>>74
 立証責任は、利益を受ける側(=今回はあなた側)にあります。
 一方で労災申請というものから逃げていて、もう一方で労災だから
慰謝料請求を行うなんて理論が通るわけがありません。
 個別労働紛争だろうが、民事裁判だろうが勝ち目はほぼないと思います。

80 無責任な名無しさん sage New! 04/11/26 07:05:20 ID:wlMAogPp
>>75
今日いっぱい、待ちなさいよ。

>>71
公務員などで無い限り、副業禁止と書いてある就業規則は
無効。本業に支障がないようにね。

>>76
就業規則などに、ボーナスなどの規定がなければ
渡さなくても大丈夫でしょう。
でも、被告の段階で、支給しないのは、遺憾です。
ここは、>>77の方法も良いかも。

81 無責任な名無しさん sage New! 04/11/26 07:11:51 ID:YS5bwBm5
>>74
会社側が任意に75万も払うとは思えません。
弁護士雇って民事訴訟する必要があると思います。でも、着手金・勝てた場合の成功報酬等がかかるので、75万程度なら
ほとんど手許に残らないと思います。
いずれにせよ、弁護士に相談してみられた方がいいと思います。

82 無責任な名無しさん sage New! 04/11/26 07:38:43 ID:COHU1OKy
質問させてください。
私は現在、大学院2年(24歳)です。大学1年の頃から塾講師のアルバイトをしていました。
今年で6年目です。毎年、4月1日から3月31日までの雇用契約を更新してきました。
ところが、生徒の夏期休暇を利用した集中講座(7/23から8/31まで)の途中で、二学期以降
来なくて良いと口頭で言われました。理由は、時間外労働をしないからというものでした。
二学期まであと10日というときで、今後の生活のこともあったので、
自分なりにネットで調べて、とりあえず労働基準監督署に相談しにいきました。
その際、私の述べる事実からは解雇理由が正当ではないと思われるので、解雇予告手当てが
20日分は請求できるとアドバイスをもらいました。そのとき算出された平均賃金は4500円です。
そこで、私は会社に対して、不当解雇を原因とする解雇予告手当てを小額訴訟により請求する旨を
伝えたところ、会社側は急に態度を変え、話し合いたいと言ってきました。

83 82 sage New! 04/11/26 07:41:16 ID:COHU1OKy
私は、話し合いの内容を証拠として残した方が良いと思い、胸ポケットに
ボイスレコーダーを忍ばせ、話し合いの場に臨みました。結局、向こうは
私には何ら落ち度はなく、二学期以降の通常授業に入らなくても良いの
は経営不振により、人件費を少しでも削減したかったとのことでした。
しかし、私はあくまでも9月以降の収入を確保することが目的であることを伝えると、
授業の代わりに土日を利用した模擬試験の監督と採点の業務に就くということに落ち着きました。
この業務は、時給1000円×8時間×月4回=32000円というものでした。自宅生ですし、
貯金もある程度あり、来春には就職も決まっていたので、向こうの出した案を呑むことにしました。
ところ、仕事の要請があったのは9月に1回あってそれっきりです。その後、一切連絡は
なく、私からも連絡をするということはありません。こちらから仕事を催促すると
まるで乞食のようで・・・。そのため、10月末まで収入はゼロ。貯金も寂しくなり、
さすがにまずいと思い、居酒屋でバイトを始めました。学生生活もあと4,5ヶ月しかなかったので、
今のバイトを見つけるのも苦労しました。

前置きが長くなりましたが、お聞きします。
@譲歩したにもかかわらず、向こうから仕事を要請してこなかった。こちらからも催促することは
なかった。そこで、雇用契約を結んでいるにもかかわらず、仕事を与えないことは不当解雇といえるのか?
A仮に解雇予告手当てを請求するとして、勝つために準備しておくべき証拠とは?
Bみなさんならどのような行動を取るか?
よろしくお願いしますm(_ _)m

84 82 sage New! 04/11/26 08:32:25 ID:COHU1OKy
小額訴訟→×
少額訴訟→○ orz

85 無責任な名無しさん sage New! 04/11/26 09:02:32 ID:3T/i/EBO
小額民事訴訟

86 45 New! 04/11/26 11:06:56 ID:v/eZPvyq
>>80
アドバイスありがとうございます。
ということは
バイトをしても問題はないということで理解して良いでしょうか?
あと一つお聞きしたいのですが何故公務員などでない限り
無効なのでしょうか?また店長の口から禁止と
言われたら当然禁止なのでしょうか?それとも
書面で記載されていない場合は法律上可能みたいのが
あるのでしょうか?
ちなみに今在籍している会社では就業規則等の書かれた
書類をもらっていません。



87 53 New! 04/11/26 11:26:26 ID:HzxJMtqq
皆さんご意見有難う御座います。

早速、労基署と話してまいりました。
結果は、8000円X30日は妥当という事でした。
支払いをしときます・・・にしても役人という者は民間なめとると痛感した。

さて本日、解雇した本人の仕事で材料の発注ミスが見つかり、計算してみると
115,000円程になるのですが、これは如何なものなのでしょうか?

やはり就業規則を掲示してないとの事で請求は出来ないのでしょうか?
別に請求書を起こして請求すれば良いのだろうか・・・

よろしくお願いします。

88 75 New! 04/11/26 12:12:01 ID:skb4+hHH
給与支払日を迎えたわけですが、未だ現金書留も管理番号も
通知されておりませんが、もう一つ質問です。
実は、私その会社の取締役をしていたんですが、経営上でも嘘ば
かり並べ立てて愛想がつきかけていたところで上記のような次第
で、怒った他の社員共々退職したのですが、登記されている取締
役をとっとと抜いてしまいたいんですが、私から行えるものなの
でしょうか?

89 75 New! 04/11/26 12:15:34 ID:skb4+hHH
この社長、経営上でも嘘ばかり並べ立てて愛想がつきかけていたところ
で上記のような次第 で

です 訂正します。

90 無責任な名無しさん New! 04/11/26 16:25:26 ID:WAGzQuu7
最近の不当解雇の裁判結果

最近会社から突然解雇されたので、弁護士さんの所に相談に行ったのですが、
最近の日本での解雇に関する判決結果は、会社側の勝利が多いと聞きました。
最近の傾向として、私のように会社から突然解雇される例が多く、
会社を訴える人も多いらしいですが、会社側も嘘の証言を集めたりして、
労働者側がなかなか勝てないようです。

Web ページや労働関連の書籍を読むと、
改正労働基準法の解雇(第18条の2)の
「解雇は、客観的に合理的な理由を欠き、社会通念上相当であると
認められない場合は、その権利を濫用したものとして、無効とする。」
と記載され、
解雇には「社会通念上相当」という具体的な事例が必要らしいですが、
実際の所、現実的には労働者は日本では全く守られていないのでしょうか?

これでは日本では雇用者は何時でも自由に労働者を解雇できるような
無法地帯のようにも感じます。

91 無責任な名無しさん New! 04/11/26 16:56:53 ID:L2EXhp6+
小さい事ですが疑問に思ったのでお願いします。

今月レンタルビデオ店でのアルバイトを始めました。
この店には店長がいますが他の店舗にも通ってるらしく
週に1回程度の出勤になってます。
AM9時30分からPM6時までです。
休憩は一日1時間(それは給料が出ません)
時給は780円です。

とりあえず上記が今の状況です。そこで
『タイムカードの押し忘れで
 その日の給料が支払われない』というのです。
出勤時には確認のため事務の方から電話があります。
退出時に時折、押し忘れがありバイトの何人かは給料が出ないことが
あったようです。
社長の方は『押せと言われているのに押さないのはダメ』
という理由だそうです。
ここまではバイトなので我慢してます。しかし
『休憩のための1時間のタイムカード押し忘れも一日の給料が出ない』
と言われました。
忙しい日には休憩もなく働いているのにタイムカードは押さないといけませんし
これはさすがにおかしいと思いました。

クビ覚悟で労働局に社長を名指しで連絡しようと思いましたが、
何の考えもなく抵抗するのはクビになるだけと思い、
知恵をお借りしようとここで質問させてもらいました。

どうかアドバイスお願いします。

92 無責任な名無しさん New! 04/11/26 17:43:32 ID:3T/i/EBO
53は法律なめてる

93 無責任な名無しさん sage New! 04/11/26 17:59:59 ID:xWsTyfwZ
民事の労使での裁判ってずっと第一回弁論、第二回弁論って続いていくのですか?

94 53 New! 04/11/26 18:29:30 ID:HzxJMtqq
>>92
詳しくお願いします。
私も必死で経営して従業員の生活守ろうとしてるのです。

働かぬ・売上を上げぬ人間を雇えるほど、体力も有りませんので。





95 無責任な名無しさん New! 04/11/26 20:34:37 ID:HYzYjg9j
質問があります。
仕事とプライベートで心労が重なり精神科へ通院し、その旨上司に相談し診断書
を提出し1週間有給で休みました。
ところが休み後間もなく労働環境の厳しい部署への異動を命じられました。
医者と相談した結果、心身に無理がかかるため異動を断りました。

96 無責任な名無しさん New! 04/11/26 20:40:24 ID:HYzYjg9j
↓そうしたところ上司から会社の命令に従えないなら退職(依願)するべきとの事で
退職しました。そのときは事を大きくしたくなかったのでおとなしく会社をやめたのですが。。
うろ覚えではありますが、心身を患った者への本人の望まない異動は違法ではなかったか。。。
どなたか教えてください。仮に違法であった場合どのような行動をとればいいのですか?
ちなみに退職は今年の9月です。
よろしくお願いします。

97 75 New! 04/11/26 20:40:41 ID:skb4+hHH
75です 夕方連絡がありまして、結局給与は来ませんでした。
いよいよ来週手を打とうと考えていますが、働いた分ふんだくるのは
いいとして、このままで済ますのでは腹の虫が収まりません。
とりあえず、労働基準監督署に話を持ち込むのと、簡易裁判所で支払
い督促の届けを出してこようと考えていますが、これに加え何か出来
る事はありますでしょうか?

98 無責任な名無しさん sage New! 04/11/26 21:00:09 ID:TImOEc+b
>>48 >>74
休職期間中も給料は出るのでしょうか? 健康保険から休業手当が出ていると思いますが…
休職期間は使い切ってから、解雇されたという形に持って行った方がいいと思います。
そして、労災申請をまず、追及してみられるべきだと思います。

一人で対応するには難しいので、大手の労働組合の労働相談等をご利用されたらどうでしょうか。

99 無責任な名無しさん New! 04/11/26 21:08:46 ID:kYDR3s1S
>>96
不当ではあるかもしれないが、違法とまでは言えない。
精神を病んだおのれが悪いのだ。
それにすでに自分から退職してしまってるから
もうどうにもならんだろ。
あきらめろ

100 無責任な名無しさん New! 04/11/26 21:43:25 ID:GXqNCTuY
質問させて下さい。
アルバイトでシフト制で働いています。又、私には何の落ち度も無く仕事も相当出来きそれは周知である事が前提です。
昨日、来月から入れる日数減るからと言われ(私が収入減ると困る事は向こうも分かっている上で)それでは生活出来なくなるので辞めると言いました。
向こうが辞めるには一ヵ月前に言ってねと言う事で来月25日までと言う事になりました。
でも、私的にはもう行きたくないのですが生活もあるので、あとわすがですが今月の残りの出勤とまだ組まれてませんが来月のシフト分の給料も惜しいです。
そして今辞めたら今までの給料も貰えなくなるのかな?と思い困っています。
そこで
1、明日ないし今月いっぱいで正当に辞められるか?
2、その場合幾らなりとも賃金の請求ができるか?(辞めると言ったのは私ですがそれは言わされた訳で)
3、有給休暇の請求も出来るか?
長くなりましたがアドバイスお願い致します。


101 無責任な名無しさん sage New! 04/11/26 22:31:06 ID:DHQMmEcH
>>87
53にここでアドバイスしていた私69も、その役人なんですが…
あなたが出合った監督署職員がハズレだったと思ってください。
なんだかんだ言ってもハズレ役人多いんです。
あま〜い汁吸ってきた香具師らがたくさんいます。

102 無責任な名無しさん sage New! 04/11/26 22:36:00 ID:DHQMmEcH
>>100
@『正当に』辞めたいのであれば1ヶ月先に退職する約束を守るべし。
 就業規則に決められているのならばなおさらのこと。
 ただし、民法上は2週間前に申し出ればOK!
A実際に働いた分の賃金は当然に請求できる。
 働いてない分は請求できない。
 当り前の話。
B年休は退職日後は請求できない。
 年休の残り日数分先の日付を退職日として申し出ればいいのでは?


103 無責任な名無しさん sage New! 04/11/26 22:58:18 ID:wlMAogPp
>>82
@まだ、解雇されていないので、解雇ではありません。
あなたが請求できるのは、使用者の帰すべき事由による休業手当、
賃金の6割です。
A解雇予告手当ては難しいでしょう。
解雇を口にしてないようですし、予告手当てを払うくらいなら、多分、
1ヶ月、採点や試験監督にまわすと思います。
B私だったら、仕事の連絡が無い時点、電話の1本でも入れてますが、何か?w

>>86>>45)
労働者は一般的に、労働時間以外は、使用者の指揮命令権にはいません。
労働時間以外は自由時間です。その間に、労働者が何をしようと、使用者は
文句が言えません(守秘義務とかは尊守すべき)。したがって、労働者が
自由時間に別の職場で労働をし、対価として賃金を受け取ることも問題が
ないと思います。が、、、その、労働が、主要な労働の妨げになったり(働きすぎて
眠くなる、体力が続かない)、同業種などに勤め、企業の経営秩序を害したり
しない限り、可能かと思います。
今回の事例は、主要な職場が、労務不能となっており、緊急避難的なものでもあり、
問題ありません。店長が駄目って言っても、駄目!w
駄目って言われる位なら、賃金をもらってください。

104 100 New! 04/11/26 23:00:25 ID:GXqNCTuY
102>>
アドバイスありがとうございます。
就業規則はありませんと言うか見た事、存在すると言う話も聞いたことありません。
やはり言わされたとは言え自分から辞めると言ってしまったので不当解雇にはあたらないので、その請求はできませんよね。又、25日まで行くしかないでしょうね。
私は二年十ヵ月勤務していて(週30時間は越えています)調べた所、年休12日かなと思ったのですが合っていますか?
又、去年の11日分も合わせて請求出来ますか?


105 無責任な名無しさん sage New! 04/11/26 23:06:39 ID:wlMAogPp
>>91
労働時間の把握は使用者(店長)の義務です。
タイムカードを押すのを従業員が忘れたのであれば、
使用者は、聞き出してでも、労働時間を把握しなくてはいけません。
賃金を払わないなど、もってのほか。こういう、馬鹿な
使用者は、とっちめましょう。労基署に駆け込んでください。
首になったら、大万歳。さらに、慰謝料を・・ry
ちなみに、休憩時間は、給料は出ません。

>>100
1.基本的には、2週間前に、仕事を辞める旨を伝えた場合、問題なく辞めれます。
明日、もしくは、月末で辞めたい場合は、相手の了承が必要になります。
2.今までの働いた分の給料は、もらえます。ただ、明日(月末)で、相手の了承も
得ずに辞めた場合、損害賠償請求される可能性もあります。天引きは法律上できないので、
一回、給料をもらった後、損害賠償請求という、流れになります。
3.有給休暇は可能です。何日あるかわかりませんが。退職後は、取得できません。
有給は3日くらい前に請求しないと、使用者に断られる可能性があります。

106 無責任な名無しさん sage New! 04/11/26 23:09:50 ID:wlMAogPp
>>104>>100)
全労働日の8割、出勤していたら、23(11+12)日あります。
有給は、2年で時効。


107 45 New! 04/11/26 23:31:09 ID:v/eZPvyq
>>103
アドバイスありがとうございます。
ということはアルバイトをすることは可能なんですね。
それともう一つ質問させてください。
さきほど妻と話をしたのですが
このままでは生活がままならなくなるそうで
アルバイトをするだけは経済的に厳しいのです。
なので新しく職を探すという結論に出たのですが、
こういう状況の場合今勤めているところを正式に退社していなくても
本業として新しく就職することは可能でしょうか?それとも
いかなる場合でも不可能でしょうか?
また、仮に新しく職が決まったとし、そこでで働き始めてて
後で今勤めている職場に給料、休業手当を請求する
権利はあるのでしょうか?
そんなことをしたら
逆に店長から訴えられるなんてことはありうるでしょうか?
現在、店長と連絡を取りたいのに全く連絡がつかない状態です。


108 100 New! 04/11/26 23:53:55 ID:GXqNCTuY
>>106
お答え有難うございます。やはり12日で合っていたのですね。
バイトなのに多いい?調べ間違ってる?と不安だったので質問させて頂きました。ありがとうございます。
8割りは確実に出ていますし、と言うか2日か3日しか休んでいません。
時効分除いて計23日分請求出来る訳ですね。
まだシフトが出来ていませんがこれはシフト完成後に言っても貰えるのでしょうか?

109 無責任な名無しさん sage New! 04/11/26 23:59:08 ID:wlMAogPp
>>108
早めの方がいいんで、言える段階で、請求しましょう。
完成後でも構いませんが、早めに言わないと、時季変更権を
行使されて、有給が取得できない場合があります。

110 45 New! 04/11/27 00:08:39 ID:e39Q2HH4
追記としてもう一つ。
107でも書いたのですが店先に堂々としばらく休業しますと
書いてあるのに従業員である私に一つとして連絡が
ありません。これは法的には問題有りですか?

111 100 New! 04/11/27 00:15:45 ID:QS1k1ris
>>109
分かりました。有難うございます。時季変更権によって請求日数の全日が認められなくなるのでしょうか?
一般的にどれくらい前に言えば確実に貰えますか?
来月25日に辞める事になっているので来月3日から25日まで貰うには最低の3日前で今月31日ですよね?
でも、店長は賢くないけど、オーナーはずる賢い人なので絶対に丸々23日なんてくれる訳ありません。
だから私も請求はしますが23日全部が貰えるとは思いませんが、今(明日)言ったとして何日は確実に認められるでしょうか?
分かり辛い文章ですみませんがアドバイス下さいお願い致します。


112 無責任な名無しさん New! 04/11/27 00:40:09 ID:0dH8jfP1
現在スーパーのバイトとコンビニバイトの掛け持ちですが、
近いうちにスーパーのみ退職することになりました。
退職に際して有給を消化したいと思ってます。
が、先月バイト仲間が他の会社に就職が決まり、退職したのですが、
そのときは有給の消化は法律上認められないといわれました。
では、私のようなバイト掛け持ちの場合もやはり有給消化は認められないのでしょうか?
できれば法律の条文なども教えてほしいです。
よろしくお願いします。

113 無責任な名無しさん sage New! 04/11/27 06:23:42 ID:Z5MiW8cy
>>112
年次有給休暇(以下年休という)は認められます。
労働者は年休をいつでも自由に取ることができます。(労働基準法第39条4項)
(使用者は,時季変更権を行使できますが「事業の正常な運営を妨げる場合」のみと限定されます)

また、アルバイト仲間の年休の消化は法律上認められないとのことですが、一体だれがそんなことをおっしゃったのですか?
2週間後に退職を申し出ている労働者が、残っている年休の14日間を取得して辞めたいという場合などは、
その請求は認めざるを得ないと考えるべきです。これは判例でも認められています。


114 無責任な名無しさん sage New! 04/11/27 07:12:16 ID:F4YtFCST
>>111(>>100
11月に31日はありませんが、何か?
今日言えば、法律上は問題ありません(取得できます)が、
引継ぎなどは大丈夫ですか?最低限、社会人として、行わなければ
いけないことは、行っておきましょう。
あと、日曜日も有給をくれるのかは、会社によって違うので、日曜日や
祝日は有給扱いではなくなるかもしれませんYO。

>>112
それでけの文章では、あなたに、有給休暇が存在するかもわかりません。
1日の平均的な労働時間と、1週間の労働時間を記入してください。
パートタイマーは、フルタイマーほど、有給は与えられませんので。
ぐぐったら、何日、支給されているか出てくるよ。

115 無責任な名無しさん New! 04/11/27 07:33:05 ID:9zSJ66rw
>>112
 年休消化終了日まで、その労働者はその会社(=A社)の所属となります。
 もし、その年次有給休暇消化中に、次の会社(=B社)に就職(若しくは労働)
した場合、(本来A社の就業時間中である時間にB社で勤務していたと仮定)、
これは、労基法第39条の保護法益である
 「賃金の減収を伴うことなく、労働者の心身の疲労を回復させ、労働力
  の維持培養を図る」
に、完全に外れるものであり、
 さらに、本来A社の就業時間である時間にB社で働いているのならば、
それは、もはやA社の社員ではあり得ない(=自己の意思でA社を退職し
B社に就職した)と見なされるので、A社の年休消化はあり得ない事と
なります。

 以上、条件をいくつか設定した上での話です。(該当しないならば雑音
として読み流してください)


116 無責任な名無しさん sage New! 04/11/27 07:41:55 ID:F4YtFCST
>>115
そういうことね。
掛け持ちして、今までの出勤のところに有給を当てるのではなく、
両方の会社での出勤時のところに、有給をとるということでしたか。。。


追記というか、間違い。

>>112
>1日の平均的な労働時間と、1週間の労働時間を記入してください。
それに加えて、1週間の労働日数をお願いします。


117 無責任な名無しさん New! 04/11/27 08:25:58 ID:9zSJ66rw

 不就業期間中他で働いて収入を得た場合には、それが副業的なものでは
 ない限り、民法第536条第2項但し書きに基づき使用者に償還すべき
 である(山田部隊事件S37・7・20)(あけぼのタクシー事件S62・4・2)

との趣旨の判例があります。


118 無責任な名無しさん sage New! 04/11/27 08:46:34 ID:DzFaXSD/
>>104
年休については他の方が回答の通りなのですが、もっと厳密に言うと、
あなたの場合シフト制とのことですので、
『シフトが組まれた出勤予定日』
にしか年休を当てることが出来ません。
使用者が了解すれば話は別ですが…

119 無責任な名無しさん New! 04/11/27 09:04:38 ID:ZIoz2JOR
相談なんですが コンビニでバイトしていて、会計を間違って多く払ってしまい、間違った分個人で支払えと言われました。
私は納得いきません!なんで会社の金を個人が負担しないといけないんですか!?
私は納得いかないのは嫌なので、オーナーに話してみました。
なぜ支払わなくてはいけないのですか?と
返ってきた答えが個人の店舗で会計間違ったのは君だろ?当然の義務じゃないか?と
このような場合会社が負担するのは当然の事ではないのでしょうか?
私が払わなければいけないのでしょうか?
文章がすこし変ですが相談乗ってください。

120 無責任な名無しさん New! 04/11/27 09:17:21 ID:VX/c/rvG
刑法に詳しい人募集中。
客観的な意見を求む。

http://webcity.jpn.org/web2/select/saiban.html

121 無責任な名無しさん New! 04/11/27 09:25:01 ID:ifq2u+aH
>>119
お前が全く払わなくてもいいということになると
世の中メチャクチャになるだろうが、ボケが

122 無責任な名無しさん New! 04/11/27 09:32:25 ID:kkyqiqqd
>>119
文章もっときれいにかけよ。メスブタ9

123 無責任な名無しさん New! 04/11/27 09:34:02 ID:Me6yo/n4
相談先、指導していただく労働基準監督署は、
自宅地域を管轄する労働基準監督署、勤務先地域を管轄する労働基準監督署
どちらなんでしょうか?

派遣労働の場合、勤務先の管轄、派遣先の管轄、どちらになりますか?

124 無責任な名無しさん New! 04/11/27 10:02:39 ID:b1xXfkW5
解雇前の1ヶ月分前払い金は離職票で1か月分にカウントできるんでしょうか。
ちょうど1ヶ月足りないので。


125 無責任な名無しさん New! 04/11/27 10:06:03 ID:ZIoz2JOR
すいません頭にきてたので、変な文章でしたTT
どうでしょうか?
私が払うべきなのですか?どうしても納得いきません。

126 無責任な名無しさん New! 04/11/27 10:37:55 ID:8UMisQwY
氏ね

127 無責任な名無しさん New! 04/11/27 11:06:27 ID:QzG+rA3p
>>119
あなたのミスで損害を与えたのだから、支払うべきでしょう。
 会社でやったことだから免責されるという法律はありません。

>>124
 されません。

>>123
 派遣元の所在地を管轄する労基署。
 移送制度を利用して、自宅近くの労基署経由でも
 問題ない。(移送する分時間はかかるけど)


128 無責任な名無しさん sage New! 04/11/27 11:07:12 ID:HYnz7RPp
労働者の同意なしで給料からミス分をさっぴいたなら違法だが、
単に請求されただけなら民事的な問題だから、
このスレで扱うべき質問じゃないと思うよ。

でも使用者の言い値で払わないといけない、という決まりはないよ。
納得いかないなら突っぱねてみてもいいんじゃね?


129 無責任な名無しさん New! 04/11/27 11:16:07 ID:xuqqZ8z0
質問です。
6ヶ月更新の派遣社員です。
今回の契約更新で同クライアント内の部署移動
を命じられましたが、その際時給を下げると言われました。
派遣元がいうにはその部署の平均時給だから・・との事。
部署移動はかまいませんが、納得できません。
どなたかお願いします。





130 無責任な名無しさん New! 04/11/27 11:46:38 ID:2m4H4Uwh
>>129
嫌なら辞めろ

だいたい派遣なんかで働くな

131 無責任な名無しさん sage New! 04/11/27 12:13:48 ID:jPQnMM7N
一人で悩むより弁護士に相談・依頼しなさいって聞く事があるけど、
弁護士に依頼するのっていくらぐらい掛かるんだろう…。

132 無責任な名無しさん New! 04/11/27 12:14:44 ID:ZIoz2JOR
127 128レスありがとうございます
納得いくまで反発してみます
結局払うオチになると思いますが…気張ります!

133 無責任な名無しさん sage New! 04/11/27 12:44:49 ID:cJm/1pdY
1万から5千円

134 無責任な名無しさん sage New! 04/11/27 12:45:22 ID:cJm/1pdY
ごめん相談ね、>>133は。

135 100 New! 04/11/27 14:05:17 ID:QS1k1ris
>>118
アドバイス有難うございます。
シフトが出来てからしか有給休暇下さいと言うしかないと言う事になりますよね?
シフトが出来てからの休みは困ります。って感じなのに…あと、早く言った方がいいとのアドバイスも最もだと思いますが、
例えば今回の辞めると言う話抜きに考えて来月有給休暇取りますと言ったとしてシフト入ってる分しか認められないなら、
わざと入る日数を少なくされる可能性もありますよね?
と言うか今日来てみて分かったのですが今来月のシフトを作っている段階でまだ完成ではないのですが
今まで私は月に20日以上少なくとも18日は入っていたのに来月2日か3日しか入ってません。
ここで何が言いたいかと言うと
1、辞める話抜きに考えて有給取りたいと言えば辞めざるを得なくさせられる。
2、1の様な事から辞める前に取ろうとすると、シフトを減らされる。
結果として有給なんて穏便には取れないと言うことですよね?(うちの会社がおかしいのかも知れませんが)これって法律意味無くないですか?全然労働者の為になってないです。
そして、今まで20日入っていたのが急に2日にされるのって許されるんですか?その2日分しか年休貰えないんですか?
本当、納得出来ません。何とかなる方法はないのでしょうか?


136 100 New! 04/11/27 14:19:22 ID:QS1k1ris
追記
>>135
>…あと、早く言った方がいいとのアドバイスも最もだと思いますが、
と、以下は、だからギリギリに年休の申し出をした方がいいと思うなどの意味ではありません。


137 無責任な名無しさん New! 04/11/27 15:52:32 ID:BOcmALHi
2年間、賞与未払いの為、社長になって2年目ですが、クレームの処置を残業してやっと終えたのですが、クレームの処置に残業代なんか払わない!と自分だけ予告なく言われました。確かに一部カットされました。支払ってもらう為にはどうすればいいでしょう?

138 無責任な名無しさん New! 04/11/27 15:54:33 ID:BOcmALHi
↑すいません。最初の2行は意味不にミスですm(__)m

139 無責任な名無しさん sage New! 04/11/27 16:56:40 ID:VyrdwRdr
なんか、変なのが一匹混じっていますね。相手にするのは辞めましょう。

>>119
会計のミスは、使用者が事前に予見できるので、裁判になっても
100%賠償することは少ないと思います。払うのがおかしいと思ったら
無視しなさい。そして、間違えて客から多く貰ったら、アルバイトで
貰って帰っていいんですか??と、聞きなおしなさい。

>>123
相談先、申告先は、所轄労基署(会社の住所があるところ)で。
派遣労働の場合は、相談内容により変わります。有給や残業代の問題なら
派遣元。仕事全般の指揮命令などに関するものなら、派遣先等。
まぁ、一回行ってみて、聞いてみたら?

>>129
労働契約によりますが、、、それだけでは、直ちに違法とは言えません。

>>135
だから、6割の賃金保障をry

140 100 New! 04/11/27 17:38:57 ID:QS1k1ris
>>139
ご返答有難うございます。6割り保障は知っていますが、それは私の場合にも当てはまるのでしょか?
シフトが極端に減らされ(20日から2日です)そうで、その2日分しか年休取れませんよとのお答えがあり私はそれでは納得出来ないのでアドバイスが欲しかった訳ですが、
その6割り保障と言うのは今まで入っていた20日の6割りは私の出勤出来る日として保障されると言う事ですか?
そして最低でもその分を年休として請求出来ると言う事ですか?
度々すみませんがお答え下さい。


141 129 New! 04/11/27 18:07:43 ID:xuqqZ8z0
>>139
そうですか・・
労働契約どうなっているか
調べて見ます。ありがとうございました。


142 無責任な名無しさん New! 04/11/27 19:00:41 ID:SywmX9ym
?

143 無責任な名無しさん New! 04/11/27 19:11:31 ID:jvA2sMHk
契約社員(半年契約)として働き1週間で退職してしまったのですけれども、
その間の給料は出さないと会社側が言っているので、ここで相談させて下さい。
ぎりぎり社会保険等の手続きは手をつけていない状態なのですが、
給料を発生させたいのならば、退職の手続きをし社会保険も加入する事になり、
もし、入社していない(社会保険等足跡を残さない)事にするならば、給料は出せないと言うので、
後々の事を考えて入社していない事にして給料は頂かない事にする方向なのですが、
やっぱり腑に落ちません。社会保険って絶対加入なのですか?
労基監に相談した方が良いのかな・・・

144 無責任な名無しさん sage New! 04/11/27 19:40:41 ID:VyrdwRdr
>>143
質問の意図がわかりませんが、
健康保険は、適用事業所である限り、絶対加入。

145 無責任な名無しさん New! 04/11/27 20:04:22 ID:YEiFqpbT
雇用契約は結んでいないんだけど、ボランティアならいいよといいました。
雇用契約書と就業規則がメ−ルで届いたんだけど、サインとか印鑑とか押して
ないんだけど、、、ボランティアも就業規則のなかに文言がはいっていて
私は働いていることになっているのか???なんですが、普通どう判断
したらいいでしょうか?

146 無責任な名無しさん sage New! 04/11/27 20:17:57 ID:mS0bz1n+
>>119
本来は、払いすぎた客から返してもらうのが筋でしょうけど、コンビニでは誰か分からないでしょうね。
コンビニ側も、ミスが起こらないように職場全体で注意する義務があるから,バイト個人の責任にするのは無理ですね。
あなたが全額払う必要はないです。
もちろん、給料から天引きもできません。

147 無責任な名無しさん New! 04/11/27 21:05:03 ID:QkFlI/lo
>>145
事業主に確認してください。
普通の判断があなたに該当するとは限りません。

148 123 New! 04/11/27 21:21:42 ID:RjAzvE4z
>>139
ありがとうございました!

149 無責任な名無しさん New! 04/11/27 21:30:39 ID:5xDRhFM6
>>146
 どのような根拠をもって、そのような回答が出来るのですか?
 
>>148
 おいおい。それ(=139)間違いだぞ。
>仕事全般の指揮命令などに関するものなら、派遣先等
 って、指揮命令に関する労基法違反ってなんだよ。

 

150 無責任な名無しさん sage New! 04/11/27 21:45:59 ID:BK/KOCWp
>>119>>146>>149 
486 :配達員 :04/11/21 03:52:59 ID:qaxcTK6Q
ちょっと質問させてください。
私は19歳の学生です。(女)

私はお弁当をバイクで配達する仕事をしていまして、お客さんにお金と引き換えにお弁当を渡し、
その日の仕事の後に店でそのお金を精算しています。
今日、お金を精算していましたら、4000円お金が足りませんでした。
一般的には、そのお金は私が自腹で払わなければならないのでしょうか?
それとも会社が負担するべきなのでしょうか?

私が悪いのは重々承知ですが、仕事中に会社のお金を紛失した場合、一般的には
そのお金は誰が補償するべきなのですか?
それともまったく会社の規則によるもので一般論では言えないものでしょうか?

どうか、ご助言お願いします。

494 :無責任な名無しさん :04/11/21 07:59:41 ID:XHCidP0d
>>486
業務中であっても原則的に自分で補償しなくてよい。
理由は雇用契約があるからです。
配達員が不足を自己負担するなら
もし余ったら配達員がポケットに入れてもいいのかな?

500 :無責任な名無しさん :04/11/21 10:08:18 ID:ZZ4va7nB
>>494
雇用契約があるからというのはおかしい。
問題は,その雇用契約なりなんなりの内容。
あるいは債務不履行としての損害賠償責任の有無。
多いからとっていいかとは全く別問題。それは屁理屈。


151 無責任な名無しさん New! 04/11/27 22:21:58 ID:nRgkQ7Ok
>>102
就業規則を守らなきゃならないというのはおかしい。
就業規則よりも民法(法律)のほうがつよいので従う義務はありません。
よく会社を退職するときは1ヶ月前ぐらいに言って引継ぎ等をしなければならないと思ってる人がいますがそんなことする義務はありません。
法律上、会社を辞めるときは辞める2週間前に言えばよく、その2週間全部に残ってる有給を使ってもかまいません。つまり「辞める」と言ってから1日も出勤する義務はないのです。
例えば会社が気に入らなく、有給が40日あるとして「明日から有給40日消化してから辞めるからな!もう出勤しねぇ」で構いません。
会社側が「就業規則読んだ?」とか言ってきたら「就業規則よりつよい法律があるので従う義務はありませんね」と断ってください。

152 123 New! 04/11/27 22:24:21 ID:RjAzvE4z
>>139の内容
が間違いなら、そっと>>149氏が指摘していただけないでしょうか?

153 146 sage New! 04/11/27 23:03:41 ID:VAAnPb7O
>>149
民法703条「法律上ノ原因ナクシテ他人ノ財産又ハ労務ニ因リ利益ヲ受ケ之カ為メニ他人ニ損失ヲ及ホシタル者
ハ其利益ノ存スル限度ニ於テ之ヲ返還スル義務ヲ負フ 」の不当利得により、多く支払を受けた人は、現存利益の返還義務を負います。
だから、多く支払を受けた人が特定できれば、その人から返してもらうのが原則です。

それができない場合は、労働者の誠実労働義務違反ということで労働者に損害賠償請求することになります(民法415条)
ところが、民法418条により、債務不履行について債権者(コンビニ側)に過失がある場合は過失相殺をしなければなりません。

本件では、会計を正確に行うのは、コンビニ全体の義務であることは明かですし、ミスのないような体制を作る義務もあり、
バイトに対して教育をしていく必要があると思います。ということで、通常、使用者側にも過失が認められるでしょうから、過失相殺されて、
バイトに全額賠償請求するのは無理だと思います。

まあ、バイトが通常の注意を払って働いていたらの話ですが…

また、労基法24条により、労働者に債権を持っていても、賃金は全額払わなければなりません。

154 無責任な名無しさん New! 04/11/27 23:03:55 ID:8u3hSi75
>>151
「1ヶ月前の定めも有効」って判例
たくさんあるんですけど・・

155 無責任な名無しさん sage New! 04/11/27 23:08:31 ID:v6P8yIFn
特定派遣の会社に勤める者です。
残業単価の算定について質問があります。
会社の就業規則に書かれている所定労働時間は8時間ですが、
自分の派遣先での所定労働時間は7時間30分です。
仮に毎日定時でも、固定給は満額支給されます。
現在の残業単価は、就業規則の8時間をベースに算定されているのですが、
本来は派遣先での実態の所定労働時間7時間30分をベースに
算定すべきで、今のやり方は違法ではないのでしょうか?

7時間30分で再計算すると、今のレートより100円程高くなり、
月50時間残業すると5,000円も違うことになります。

156 無責任な名無しさん sage New! 04/11/27 23:19:09 ID:D11eeUq7
>>153
本件では、会計を正確に行うのは、コンビニ全体の義務であることは明かですし、ミスのないような体制を作る義務もあり、
バイトに対して教育をしていく必要があると思います。ということで、通常、使用者側にも過失が認められるでしょうから、過失相殺されて、
バイトに全額賠償請求するのは無理だと思います

えらく遠いところから過失をもってくるね…。
それはちょっと強引な気がしないではない。
「通常」過失相殺されるという根拠は?


157 無責任な名無しさん sage New! 04/11/27 23:44:05 ID:VlN0aqgL
>>151
1ヶ月くらいだったら、就業規則が優先。
引継ぎをする義務はありませんが、社会人として、引継ぎをしてから
有給を消化するのは当たり前です。そのために、3ヶ月くらい前から
退職の意思を示せば問題なし。

>>155
あなたが間違え

>>156
労働者に10割の過失を認めるのは、過去の判例から言っても
おかしな話ですが、、、
今回の事例なら、4割以下でしょう。4割でも、とりすぎなくらいです。

158 無責任な名無しさん New! 04/11/28 01:36:54 ID:QQIsuLe9
>>157
私は、あくまで法律の意見を述べてるだけです。
貴方は自分の先入観で書き込んでますね。
なぜ法律の方がつよいのに「1ヶ月くらいなら就業規則が優先」だって思ったの?
間違ってますよ。


159 112 New! 04/11/28 06:01:35 ID:rCG2lggj
>>113,114,115,116

私の表現が拙くて意味が通じてませんでした。すいません。
もう一度、丁寧に書きますので、ご回答をお願いします。

私は今A社とB社でアルバイトの掛け持ちをしています。
A社には私は未消化の有給休暇が20日間あります。

近いうちにA社だけバイトを辞めるのですが、有給の消化が可能か?というこです。
すなわち、その場合、A社の有給消化中にB社のバイトは継続してやってるのですが
何か問題になりますか?

今までも掛け持ちでバイトをしてきたわけで、A社で実働するかわりに
有給を消化するだけなんで問題ない気もするんですが、どうなのでしょうか?

ただ、115さんのおっしゃるように有給休暇制度のそもそもの目的からすると
問題ありな気が?

160 157じゃないけど sage New! 04/11/28 06:12:05 ID:IHAqlaYX
>>158=151
脳内法体系を展開したいんなら、どこかよそでやってくれない?
非常に迷惑なんだけど。

法律法律とまるで、万能の呪文を唱えれば万事解決するように考えてるみたいだけど、
(小学生の口げんかのレベルだね。何かというと、○○に書いてあるもん。とか先生が言ったもん。とかいってるガキの)
内容も理解できずに、あなたのような理解で語られると、かえって、法律の方が迷惑すると思うが。

161 続き sage New! 04/11/28 06:13:03 ID:IHAqlaYX
先般来の書き込みから、あなたが根本的に理解出来てないと思われるのは、「契約自由の原則」についてのところ。

近代資本主義制社会下では、「契約自由の原則」は、「私的所有権の絶対性」、「過失責任主義」と並んで、商品交換を保障する基本的原理となってるの。
ただし、資本主義が高度化するにつれて、個人意思の尊重は、独占的な立場による社会の支配を意味することになることから、契約自由の原則に対する反省・批判から、
経済的弱者の保護のために、特別法(この場合労働諸法)をもって、労使の実質的平等を回復させてるの。
よって、キミが後生大事に唱えている「民法」もこの原則に従ってるから、公序良俗等に反しない限り双方合意の上の契約が法律に優先することになるの。

一般的に企業は、複数の労働者を継続的に雇用し、これらの労働者を一定の秩序のもとに就業させることにより成り立っている。
そこで、労働者を秩序づけ、組織的に就業させるために、職場の組織を明確にし、服務規律とその違反にたいする制裁措置を設ける一方、
賃金、労働時間その他の労働条件についても体系的に定めておく必要がある。
このような必要性から、労働者が遵守すべき服務規律や労働条件を体系的・統一的に定めたものが就業規則で、手続き違背等ない限り、
就業規則の内容は労使双方を拘束する。

ただし、いくら契約自由といっても、内容が公序良俗に反するものは、国家による保護に値しないから、その部分が裁判で判断されるの。
で、問題の、1ヶ月前の退職申し出の規定だけど、今のところ違法とまでは判断されていない。
また、民法627条第2項の規定との均衡上妥当と説もある。

以上、「法の仕組み」のこととして回答したつもりだけど、まだ何かあるなら、きちんと論理的に尋ねてね。
「ガキの口げんか」じゃなくてね。

162 無責任な名無しさん New! 04/11/28 06:28:24 ID:/AZoPvbR
この流れに便乗してしまいますが、有給消化期間と
別の会社への勤務期間が重なってしまうと、有給消化期間は無効
になるんですか?

でもそれは前に働いていた会社がその事実を把握したら?
の話ですよね。

163 無責任な名無しさん New! 04/11/28 06:31:38 ID:/AZoPvbR
労働者に厳しいですね。
例えば有給消化期間に就職活動して、有給消化期間に再就職する
人だっているでしょうし。

普段有給使わせてもらえなかったとしたら、それは勤務先の責任
ですよね。やっとこさ、辞める時に使えると思ったら、二重払い
でアウト!って卑怯ですね。

164 無責任な名無しさん sage New! 04/11/28 07:45:44 ID:e2/uJdEQ
有給基地外がいなくなったと思ったら、
今度は、退職の2週間基地外ですか。

165 無責任な名無しさん sage New! 04/11/28 08:05:14 ID:FP4Xd9BJ
会社が労働基準法を守っていないくせに
労働者に対して就業規則を守れとは
ちゃんちゃらおかしい

166 無責任な名無しさん New! 04/11/28 08:10:08 ID:k/OsxIYS
労基法なんて普通知らないからな

167 無責任な名無しさん New! 04/11/28 09:52:48 ID:erkplQzk
>>164
 根拠を示し反論をされないで、人を非難する発言だけされる方の
ほうが、よっぽど・・(以下省略)

 まぁ、今回の問題は、民法の任意規定の解釈の問題で、
 「高野メリヤス事件」ともうひとつ判例で結論が異なっているから、
意見が分かれるのは当然ですが。

168 植田 New! 04/11/28 10:26:27 ID:PVmxiHps
質問させてください。

業種 警備会社
主な仕事内容 営業職および、現場対応
月の労働時間 350〜360時間(残業100時間前後を含む)

うちの会社にはタイムカードがあり、出勤退出時には押します。
休日は月に6〜9日間と決まっていますが、実行はされず、毎月休みは0か1日です。

残業時間代は、もちろん休日出勤手当てもないし、有給休暇もないし、ボーナスもなし。
他の大手の会社では残業代数千万から数億円の支払いが命じられたりしてますが、
うちみたいな貧乏会社でも訴えたら支払ってもらえるのでしょうか?

また、恨まれるのが怖いから匿名でできるんですか?

169 100 New! 04/11/28 11:19:16 ID:ltPVv3Qf
有給はくれないそうです。理由
1、人がいないから(なら何故私は2日しか入ってないの?)
2、うちは有給をお金にかえると言う形は取ってません。だそうです。(笑
労働基準監督所に相談して何とかなりますかね?弁護士がいいですかね?
時間がないものでどっちに行ったものか…?と悩んでます。
アドバイスお願い致します。


170 無責任な名無しさん sage New! 04/11/28 12:34:57 ID:j2Bk8F69
>>168
・残業をするための36協定は結んでいますか?
・みなし労働時間制の協定は結んでいますか?

36協定を結んでいたら、割増賃金の請求ができます。結んでいない場合は
根本的な問題なので、労基署に駆け込んでください。
休日出勤は、1週間に1日(月に4日)、休日を与えられない場合、支給されます。
有給休暇は、半年以上継続勤務で、全労働日の8割を出勤した場合、支給。
以上は、法律上、認められている権利。

ボーナスは、出なくても、違法ではありません。

請求の時効は2年です。それまでに、請求しましょう。

171 無責任な名無しさん sage New! 04/11/28 12:36:47 ID:j2Bk8F69
>>169
有給は、企業から貰うものではなく、労働者が請求するものです。
くれるくれないの次元の話ではありません。

2、うちは有給をお金にかえると言う形は取ってません。だそうです。
この点だけでも、労基署への申告事由になりますので、
明日にでも、いかれてはいかがですか?打開策が、見つかるかもしれませんよ。

172 無責任な名無しさん New! 04/11/28 12:47:39 ID:F28Vgbkf
>>131
初回相談料は、5千円から1万円くらいが相場でしょう。
着手金と成功報酬は、報酬規定が準用されます(ただし、今は廃止となっています)。
労働裁判の場合、着手金を少なめにして成功報酬を増やすことが多いようです。

173 無責任な名無しさん New! 04/11/28 13:01:17 ID:wGG+8maW
質問させてください。
社員希望のアルバイトとして入社して
もうすぐ2年になります。
会社側はあまり社員を増やす気がないようで、
ずっとアルバイトのままなので、
そろそろ辞めることを考えています。
そこで質問なのですが、この会社、
前日まで勤務が決まらないのです。
(前日の夜7時過ぎにシフト表が送られてくる)
さらに1日の勤務時間も決まってません。
(大体5〜10時間位で、忙しいほど長い)
この場合、有給休暇を申請したとして、
何時間分の時給をいただけるのでしょう?
ちなみに時給900円で週40時間over、
月の休みは5日です。

174 無責任な名無しさん New! 04/11/28 13:10:49 ID:F28Vgbkf
>>173
労働時間や始業および就業の時刻などは、雇入れの時に書面交付で明示し、
就業規則にも定めなければなりません。
まずは、それを確認しましょう。必ず1日の所定労働時間が決定されている筈ですから。

基本的には、日当分です。
つまり、時間給単価を1日の所定労働時間で掛けた金額です。

175 無責任な名無しさん New! 04/11/28 13:20:47 ID:J5Var0jl
107で質問した者ですが
お礼の言葉と一緒に質問を書いてしまい読みにくくなってしまったので
改めて質問させてください。
一昨日妻と話し合ったのですがこのままでは
いまだ連絡もなくこちらから連絡しても連絡がつかない状態です。
いつ仕事を始められるかわからず給料日にきちんと給料を
支払ってもらえるのか不安です。
このまま仕事ができないのであれば本当に生活が出来なくなって
しまいます。
他の仕事を探そうにも現在勤めている所の店長に連絡もとれないので
全く身動きが取れない状態です。
何か今の状況を変える方法というのはないのでしょうか?
皆さんのアドバイスお願いします。


176 112=159 New! 04/11/28 13:24:45 ID:SMs5azJG
どなたか私の質問に答えられる方いませんかね・・・。


177 173 New! 04/11/28 13:35:39 ID:RdJLA2jj
>>174さん
就業規則も目の届くところには見当たらないのです。
また、雇入れのとき、
時間が不規則である…という説明は受けていますが、
書面交付等はありませんでした。

178 無責任な名無しさん New! 04/11/28 13:50:04 ID:QQIsuLe9
>>160
「脳内法体系をしたいならよそでやれ」だって?なに勘違いしてんだ?お前のような無知で馬鹿な奴がいるから世の中がなかなかよくならないんだよ!
ここは法律のスレだから法律の事を述べてるだけだろう!お前こそひやかしで書き込むなクズ!





179 無責任な名無しさん New! 04/11/28 14:35:38 ID:61mUqe+j
158は間違ったことを書いているんだから煽られても仕方ないでしょ。

180 無責任な名無しさん sage New! 04/11/28 14:46:39 ID:j2Bk8F69
>>178
1ヶ月くらいなら就業規則が優先は、もう、法曹界の常識。
3ヶ月とかなら、ここのスレでも、意見は分かれますが、
1ヶ月なら、あなただけですよ。浮くのはw

181 無責任な名無しさん sage New! 04/11/28 15:54:23 ID:XVnTVxdg
>158
>法律の方がつよいのに
これが間違い。強い順は、
労働基準法(強制法規) > 就業規則(私人間の契約) > 民法(任意法規)
法律のことを述べるのなら中学校の教科書くらい読んでからにしろ。

182 無責任な名無しさん New! 04/11/28 18:13:23 ID:scZIKOs2
程度の低い奴は無視すべし

183 無責任な名無しさん New! 04/11/28 18:31:37 ID:QQIsuLe9
>>179>>180>>181
なに書き込んでんだかこいつら。こいつらは会社側に洗脳された社畜ですので聞かないで下さい。

会社に嫌がらせ等をされ辞めようと思ってる方、本当に会社を辞めるときは2週間前でいいのです。有給も退職前に全部消化して構いません。
絶対に通りますので安心して下さい。例えその日に辞表をだしても訴えられる事はまずありません。

上記のおまえら。会社側が守るべき労働基準法を守らないのに労働者が就業規則を無視し法律を優先させてもなんの罰則はないんだよ!
おまえらも人の批判ばかり書き込んでないで、ちったぁ弱い労働者の立場にたって意見しろ!


184 無責任な名無しさん sage New! 04/11/28 18:39:14 ID:EavKwXi4
>>183
私はかなり、偏った労働者側の味方です。
使用者側につくときは、労働者側によっぽどの落ち度があったときだけです。
私も、退職前の有給完全消化は当たり前だと思ってますし、
それが、すべての労働者で行われてほしい。

でもね。あなたが言っているのは、半分正しいけど、間違っている。
確かに民法では、2週間前解約で、損害賠償の責任から逃れられることに
なっているけど、それは、あくまで、民法だけの話であって、現実は、

就業規則で、1ヶ月程度の事前解約の規定が設けられていた場合は
就業規則が優先されるのですよ。
過去にもありましたが、これが、管理職で3ヶ月とか就業規則で書かれていると
我々にも判断できないので、裁判官頼み。

でも、君は、間違っているのよ。なぜ、そこまで、反論するの?
ちょっと、ぐぐってきてみなさい。

185 無責任な名無しさん sage New! 04/11/28 19:04:25 ID:upRP9cmU
>>151>>158>178>>183
全部間違い!
たくさんの人に批判されているのに、
自分の言っていることが間違いだと認めたくない症候群。

>就業規則よりも民法(法律)のほうがつよいので従う義務はありません。
↑もうこの時点で間違ってますから。

ちなみに裁判例で就業規則の1ヶ月が認められている根拠は、
労基法20条で使用者からの労働契約の破棄(解雇)を
30日前に予告しなさいと謳っていることから、
労働者からの労働契約の破棄(退職の申し出)も、
おおよそ1ヶ月とすることも妥当としているものである。

法律のこと語るなら、条文や解釈について講釈たれる前に
もっと判例を勉強しろよ〜〜〜

186 たばこはECHO ◆16ECHOYNJg sage New! 04/11/28 19:11:42 ID:EavKwXi4
ねぇねぇ。結局、今回の2週間前解約と、ちょっと前の
有給野郎は、同一人物なの?

187 無責任な名無しさん age New! 04/11/28 19:27:45 ID:ytLqweG7
攻撃攻撃いう奴かも

188 無責任な名無しさん sage New! 04/11/28 19:38:02 ID:EavKwXi4
>>186
コテで書くなよ!!ハゲ そして、鬱

189 100 New! 04/11/28 19:46:28 ID:ltPVv3Qf
>>171
アドバイス有難うございます。
労基監署行ってみます。
会社は行くなら勝手に行けば?と言う感じですが(給料を滞納してる訳でもないしちゃんと払ってるんで別に構わないよとか言ってました。←私はそれとこれは話が別だろとか思うんですが)、
私に勝ち目?はあるのでしょうか?
あと、ちなみに、今まで残業代もないし休憩は待機だし…おかしいと思う事は色々ある職場です。
このまま何も保障されずに辞めるのでは本当に生活に困るので、
せめて年休位は頂いて辞めたいのですが貰えるのでしょうか?


190 無責任な名無しさん New! 04/11/28 19:46:49 ID:erkplQzk
>>186
 有給野郎と>>167が同一ですがなにか?

191 無責任な名無しさん sage New! 04/11/28 20:06:27 ID:EavKwXi4
>>189
給料を払うのは当たり前。そのために、労働力を提供しているのですから。
今回は、有給休暇の件ですので、安心して申告してください。
特に、、、会社側が、有給は金では払わないよというところを強調して
申告してくださいね。

残業代(一日8時間を越えて、週40時間を超える場合)も、払われていないのであれば
同時に申告しましょう。
確実に、使用者側が泣きそうな指導になりますよ。健闘を祈ります。

192 無責任な名無しさん sage New! 04/11/28 21:12:19 ID:9eyMtE0H
>>188
ワラタ

193 無責任な名無しさん New! 04/11/28 21:37:32 ID:erkplQzk
>>171
「うちは有給をお金にかえると言う形は取ってません。だそうです。」
>この点だけでも、労基署への申告事由になりますので・・・

 ???
 どのような請求をしたのか分からないが、在職中の有効な年休の買い
上げは禁止および時効や退職後に無効になった分の買取は義務ではない
ことから、会社はごくまともな回答をしていると思うぞ。

 結局この問題は、相談者が「週何日以上勤務」の契約を結んでいるか
がポイントである。
 「週4日以上」の契約を結んでいれば、足らない分の休業保証請求は出来
るが、(形式上でも労働日(労働義務がある日)ではないので年休請求の余地
はない)
 そうでない(勤務日はシフトで大幅に毎月変わるなど)場合、請求は難しい。
(慣習法による請求も考えられるが、高度なテクニックがいる) 


194 無責任な名無しさん sage New! 04/11/28 21:46:04 ID:upRP9cmU
結論

退職するなら年休あきらめろ!
年休取るなら在職中!
わがままばっかりゆーな

以上

195 無責任な名無しさん New! 04/11/28 21:48:15 ID:N5Z7peCJ
一ヵ月前に退職の意志を会社側に伝えなければいけないという就業規則をやぶって、急に会社を辞めた場合給料は全額支払ってもらえないのでしょうか?

196 無責任な名無しさん New! 04/11/28 22:19:35 ID:Z3sJ8NXT
最初の3ヶ月は契約社員、以降は正社員という条件での採用で、
3ヶ月経過後、口頭で正社員採用という話をもらいました。
この場合、期限の定めのない労働契約ですが、書面での何らかの
契約が必要ですか?
条件の書面提示がないのですが・・・。

197 無責任な名無しさん sage New! 04/11/29 06:03:07 ID:3xZ82/h6
>>193
私が言いたかったのは、結局は、会社側が有給を認めない
ということが明らかになりました。申告してくださいという話。

有給って、休んでお金を貰うわけですから。
会社側が、お金を払わない=有給取得を認めないと、判断しただけ。

>>195
お決まりの回答ですが、働いた分の給料は貰える。
だが、その後の、損害賠償請求云々で、いくら持っていかれるかは知らない。

>>196
労働契約書は、最低限必要です。

198 無責任な名無しさん New! 04/11/29 06:57:14 ID:AglVhvSz
有給を申請し会社を休んだのにお金が支払われなかった場合
は労基法違反になるけど、この件は会社が勝手に
「うちには有給はありませんよ」と言っているだけなんでしょ?
現段階で法違反はないから、監督署は申告を受理できんと思うが。
このケースの場合は会社に書面で有給を申請
→退職後その分の賃金が払われなかったら監督署にGO!
というのがよいかと。

199 無責任な名無しさん sage New! 04/11/29 07:04:24 ID:nq5UQj/p
年休は労基法によって労働者に与えられた『権利』。
『権利』は権利者本人が主張しなければ発生しない。

会社が『当社に年休ありません』という発言をすることは違法ではない。
労働者が『権利』を主張し、年休を取って休んだのに、
年休取得日の給与が支払われなかった時点で、会社の違法状態が発生。

200 無責任な名無しさん New! 04/11/29 08:47:36 ID:gd/MWHKI
一つ言えることは脳内補完して回答するのはやめろということだな。

201 無責任な名無しさん New! 04/11/29 13:36:27 ID:ScvHZgz0
質問させてください。
身内がアルバイトで勤めている飲食店でのことですが、
身内のシフト日に2回ほどレジの金が無くなり同シフト
日の3人が別々に店長に呼ばれ犯人扱いをされたそうで
す。それがあまりにも配慮がなかったため、身内が怒っ
て店に行かなくなり(退職は正式にはしていない)私に
相談してきました。

その店長氏と私が電話で話したところ、何の証拠もなくシ
フトが同じ人全員に疑いを掛けたとのこと、言ったときは
軽い気持ちだった、申し訳ない、と言う事でした。できれば
もう一度働いてほしい、だめであれば転勤してもいい、と
全面的に謝っています。

ただここで問題は身内が怒り心頭で、店長の安易な一言で
退職に追い込まれた、何か法的なことができないか、という
ある種もっともな感情です。

休業補償や、慰謝料の請求は可能なのでしょうか?
申し訳ございませんがアドバイス願います。



202 無責任な名無しさん sage New! 04/11/29 14:11:39 ID:FS64yASt
DQN合戦

203 無責任な名無しさん New! 04/11/29 14:42:32 ID:RYfYCtAM
会社って何で実際は会社都合の退職なのに自己都合にしたがるの?


204 無責任な名無しさん sage New! 04/11/29 14:58:14 ID:gjyXuN01
>>203
自己都合退職の方が退職金が安くて済むため。

205 無責任な名無しさん sage New! 04/11/29 15:27:42 ID:3Tm27svw
>>204
嘘つくな

206 無責任な名無しさん New! 04/11/29 19:46:57 ID:v7ZJpYX/
>>201
身内というのは、あなた自身のこと?
もう勘弁してあげたらどうですか。


207 無責任な名無しさん sage New! 04/11/29 20:50:59 ID:cRTO8Kaf
>会社が『当社に年休ありません』という発言をすることは違法ではない。

馬鹿ですか?

208 無責任な名無しさん New! 04/11/29 21:00:50 ID:YtPlLv3t
>>201
証拠が必要ですね。
もういちど貴方が店長と話し合い、その際にその会話を録音するのです。
あとは労働基準監督所かな?民事で法律事務所かな?どっちかな?

まぁ、店長も謝ってる事だしできれば平和てきにね。


209 無責任な名無しさん New! 04/11/29 21:02:51 ID:YtPlLv3t
>>207
同感。199は間違ってる。

210 無責任な名無しさん sage New! 04/11/29 22:04:41 ID:1A2XlKGx
>>208
なんで>>201の相談先が労働基準監督「署」なの?

211 未払いさん New! 04/11/29 22:23:09 ID:EAUJvY5V
相談させて下さい。

現在、勤めている会社が給与未払いをしています。
未払いの給与に関しては、職安及び労働監督局に報告、調査に入って貰っており
自分では支払い督促の訴えを起こしております。

ですが、内容証明も全て受け取り拒否、もちろん裁判所からの文書も不達。
事務所は構造上ドアまでいけず、インターホンもなし。据え置きポストのみ。
公表されている社長の自宅は売り家に出しており、存在なし。

このままいくと、3回文書を送付し、仮執行宣言でまた3回送付し…となりますが
その前に会社の財産がなくなりそうです。(来月までは某所からの入金があるを把握しています)
なんとか自分で出来る事は他にないでしょうか?!
退職しましたが(内容証明で表明)離職表も手に入らないので雇用保険も降りません
(職安の判定待ちですがこれも時間がかかる…)

また、強制執行となった場合はやはり個人では難しいですかね…(´・ω・`)
モウ チョキンナクナルヨママン...

212 無責任な名無しさん sage New! 04/11/29 22:44:31 ID:gjdAs3r1
取引銀行の口座を今の内に押さえてしまうとか。

213 未払いさん sage New! 04/11/29 22:58:34 ID:EAUJvY5V
>>212
法的権限がないと出来ませんよね…(´・ω・`)それは強制執行になりますよね?
ちなみに来月の入金元とは連絡が取れるのですが、
そこはまだ正式に倒産していない会社との、会社間の取引での入金。
個人でお願いしても聞き入れてはもらえませんでした(あたりまえですが)

214 無責任な名無しさん New! 04/11/29 22:59:23 ID:YtPlLv3t
>>211
財産を差し押さえる制度ってなかったっけ?よくわからんけど・・・


215 無責任な名無しさん sage New! 04/11/29 23:15:04 ID:gjdAs3r1
>>213
そう。
だからドロンされる前に手続き済ませて押さえちゃう。

ttp://sayokoko.hp.infoseek.co.jp/kokoko.htm
この辺が参考になるだろうか。

216 無責任な名無しさん sage New! 04/11/29 23:16:50 ID:/DJ+YupW
応援してください
二ヶ月ほど飲食店でバイトしてるんですが
古株バイトの人がきつく怒るだけならまだしも蹴るぞや俺は何するか分からないから次ミスったら覚悟しろよとかずっと言われていて
はじめは無視していたんですが最近は仕事もある程度出来るようになって言う事もなくなったので憂さ晴らしのために猿脳は動物園に帰れや猿の方がおまえよりやくにたつ猿以下が!
とかそんな事まで言ってきます。
たまったもんじゃないので今回訴えようかと思うんですが僕は法律に詳しくない子供なのでどうすればいいか馬鹿な回答しか出来ません。
ので詳しい方の意見いただければうれしいと思い掲示板に書き込みましたよろしくお願いします

217 無責任な名無しさん sage New! 04/11/29 23:22:35 ID:/DJ+YupW
217
の追記です
店長に取り合う事は出来ません店長もほかバイト生を蹴ったりします
ので店長に相談すると店長を遠回しに否定していると思われヤクザからみで切れやすいのでなにされるかわかりません

218 無責任な名無しさん sage New! 04/11/29 23:25:41 ID:gjdAs3r1
>>216
>蹴るぞや俺は何するか分からないから次ミスったら覚悟しろよとかずっと言われていて
いや…それって「脅迫」の類ではなかろうか。

>猿脳は動物園に帰れや猿の方がおまえよりやくにたつ猿以下が!
他に聞いていた人が居てそれを証明してくれる人が居るなら、
警察へ届けるか民事で「精神的苦痛を受けた」として慰謝料請求じゃないかな。


>>217
>店長もほかバイト生を蹴ったりします
これはもう立派な「傷害」じゃ…?

219 未払いさん sage New! 04/11/29 23:41:42 ID:EAUJvY5V
>>214>>215
その強制執行に持ち込む為の手続きが、支払い督促です。
それは既に手続き中ですが、3ヶ月位かかりますので上記の相談になりました
(相手が文書を受け取らないため)

220 無責任な名無しさん sage New! 04/11/29 23:47:10 ID:gjdAs3r1
>>219
手順がごっちゃになってた。
口挟んでスマソ_| ̄|○

221 無責任な名無しさん sage New! 04/11/29 23:54:46 ID:/DJ+YupW
218さんご返答ありがとうございます
犯罪だとわかっていてもすぐに手を引くか泣き寝入りする人だけという状態が二年間ずっと続いているそうです
訴えたところで少額の慰謝料がもらえるかわりに多大な動力と企業を敵に廻すというコストがあるかららしいです
それがお互いにわかっているから管理側とそれを支持する人は有り得ない猛威を古います
でも僕はそんな混沌がなにより許せません
力を貸して下さいお願いします

222 無責任な名無しさん sage New! 04/11/30 00:13:56 ID:s3/kei3L
>>221
うーん…職場環境の改善を望むなら労基署へ相談なんだろうけど…。
が、事が事だけにスレ違いな感も…。

やさしい法律相談Part96
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1101300647/
↑こっちのが良いかも知れないが、どうか。

でも、「慰謝料が少額になるかも」とか「企業相手は恐い」とか、
そんな事言ってたら何も出来ない訳で(気持ちは十二分に分かるけど)。
被害者を集め代表を立てて集団で訴訟とか。

223 通りがかり sage New! 04/11/30 05:09:59 ID:0EwjyFrB
質問者は素人が多いと思うので、もっとわかりやすい
回答の方がよいと思いました。
このスレのタイトルも「やさしい労働法のスレ」という
名前の方がよかったかもしれませんね。


224 無責任な名無しさん sage New! 04/11/30 05:25:13 ID:fKL2taB3
>>221
その場合労基署は役に立ってくれません。
漏れがそうだったから。
弁護士に依頼するのがいいよ。

225 無責任な名無しさん New! 04/11/30 06:28:46 ID:E9GpM0Mr
派遣で働いてます。二ヶ月ごとに更新の契約です。
規約上最低二週間前には辞める連絡をして欲しいと派遣元に言われてます。
仮に退職日を一ヵ月半後として、退職願いを出したとします。(正確には
退職という言葉はあってないのかもしれません。派遣先の仕事を
辞めるという意味です。)
最後の2週間は有給に充てることになったとします。実質一ヶ月働いて
2週間は休みとなります。

そこで問題なんですが、こちらの都合で、最終出勤日が2週間早くなった
(2週間働いて、残り2週間は休み 、その後有給2週間の期間)
としても、残り2週間分の有給をもらうことはできるのでしょうか?
2週間働かない分、損害賠償の請求理由になるが、有給は貰える・・・
といった感じでしょうか?
もし派遣先の都合で、早めに終わる場合は、こちらの過失ではないので、
満額有給をもらえますか?

また派遣先の事由でもう少し長く働いて欲しいと言われ、まるまる
実質一ヶ月半働いてしまった場合、有給に充てる日数はなくなってしまうの
でしょうか?開いている土日に充てることは可能でしょうか?

一ヵ月半後の退職日の指定、このことからして間違っている可能性がありますが、
  退職までの労働日数に変化が生じた場合、有給にも変化があるのか?
という点を押さえて、回答よろしくお願いします。

226 無責任な名無しさん New! 04/11/30 06:41:42 ID:E9GpM0Mr
 退職日は一ヶ月前か、二週間前に予告すれば良いと言われますが、
それは退職予定日=実際の退職日になった場合ですか?

退職予定日まで日数が残っているが、退職予告をした日から二週間以上経っていれば、
いつでも辞められる・・・・ということではないんですよね?

退職予告をしてから、就職が決まるケースもありうるので、こんな
質問をしました。予定日をあんまり後にしてしまうと、派遣先に
出勤できなくなる可能性があり、不安です。

また就職が決まらない場合、予定日をあんまり
早くしてしまうと、働かない空白期間が生じ、損だし、それも不安です。


227 無責任な名無しさん sage New! 04/11/30 06:42:22 ID:HtE5h3To
>>225
問題ありませんよ。
退職日が早くなりそうな時点で、会社にその旨を伝えましょう。
2週間前解約の会社側の主張も、あなたの、1ヶ月前の退職宣言も
残り2週間の有給取得も、何等、問題ありません。
退職日が、早まっても、十分取得できますので。

228 無責任な名無しさん New! 04/11/30 10:49:17 ID:tdiqW5Oi
>>201です。
>>208さん、ご回答ありがとうございます。
お返事が遅れ申し訳ございません。身内はうちの
兄弟なもので通常よりも何とかしてやろうという
気持ちが強いのかもしれません。

できれば平和的に解決したいのですが、こちらの追求
が厳しかったせいかお店側が裁判でも何でもやってく
ださいというのでちょっと、法律的にいかがなものか
質問した次第です。

その会話内容は、録音しておりますので、客観的な
判断を伺いに弁護士さんに相談してきます。

いろいろありがとうございました。

229 無責任な名無しさん New! 04/11/30 10:58:05 ID:UztWYSEk
みなさまにご質問がございます。
我が会社が来月からタイムカードをなくし、残業を自己申告制に
するそうです。例の東電のサービス残業の過少申告の事件が
あったばかりなのにです。よく会社の意図する所が分からない
のですが、タイムカードを撤廃することは違法ではないのですか?
また、労働者にとってのメリット、会社側のメリット等ありましたら
ご教授願えないでしょうか。ちなみに業種は結婚式や企業様の
パーティなどをお世話するサービス業です。宜しくお願いします。

230 無責任な名無しさん sage New! 04/11/30 11:46:06 ID:fKL2taB3
給与が日給制でも最低賃金に満たなければ不足金を会社は支払わなければならないですよね?
また日給制でも時間単価を出して1日8時間以上は25%、深夜時間PM10時〜翌5時にも25%ですよね?

日給5,000円で1日12時間とすると時間単価416円
最低賃金が638円とすると7,656円この差額2,656円請求できますよね?
そして残業代は416円は最低賃金に満たないから638円で計算して
638×25%で159.5円、4時間残業で1日残業割増638円
これが深夜にかかっていればかかっている時間帯を労働時間×25%で
仮に4時間深夜時間であれば638円を足す。

1日7,656円+638円+638円=8,932円が支払われるべき最低額になりますか?

231 無責任な名無しさん sage New! 04/11/30 12:12:31 ID:gbBunfKM
>>229
タイムカードを撤廃して自己申告制にすることは違法ではありません。

労働時間の適正な把握のために使用者が講ずべき措置に関する基準(平成13年4月6日基発第339号)
http://www.campus.ne.jp/~labor/jikan/jikan_haakugimu.html
によると、原則は、

>使用者が始業・終業時刻を確認し、記録する方法としては、原則として次のいずれかの方法によること。
>ア 使用者が、自ら現認することにより確認し、記録すること。
>イ タイムカード、ICカード等の客観的な記録を基礎として確認し、記録すること。 

で、自己申告制による場合は、

>ア 自己申告制を導入する前に、その対象となる労働者に対して、労働時間の実態を正しく記録し、
>適正に自己申告を行うことなどについて十分な説明を行うこと。
等とされています。

HPで検討してみてください。


232 無責任な名無しさん sage New! 04/11/30 12:50:28 ID:SPGGKP86
>>228
208を真に受けんなー!!!!!

233 無責任な名無しさん sage New! 04/11/30 14:26:14 ID:UztWYSEk
>>231

ありがとうございました。どう考えても十分な説明がなされてる
とは思えませんw っていうか今日になって聞いたことです。
情けない会社ですよね。。。過去には給料の減給が当月の中頃
に発表され、その月から減給になったこともあるような
会社です。これって遡及していいもんではないですよね?
考えるだけで腹が立って仕方ないです。

とりあえずこんな法的な問題に関して深く考える社員が
いないってのが問題でもあるのかな。。。
ご教授ありがとうございました。HPも熟読して、ちゃんと
考えてる社員もいるんだぞってとこ見せたいと思います。


234 無責任な名無しさん New! 04/11/30 17:49:21 ID:Tw5arot6
相談です。よろしくお願いします。

2分割(1/2)

状況
・会社より、12泊13日の合宿形式のセミナーに参加するよう指示されました。
・私の勤務体系はフレックスとなっています。
・平日(月〜金)にコアタイムが指定さている。
・セミナーでかかる諸経費は会社負担。
・セミナーはほぼ毎日6:00〜21:30まで行われます。(5:30起床、22:30消灯)

・私は出張と同様の扱いであろうと認識しまして、以下の質問を会社投げました。
1.セミナー中の勤務時間は合宿内でのセミナー実施時間(6:00〜21:30)で
  しょうか?
2.土曜、日曜、祝祭日を通してセミナーをする事になるのですが、それぞれ出
  勤扱い、または日曜、祝祭日に対しては振替を申請する事ができるのか?

その回答として、
「セミナー期間中は特別休暇として処理する」
この一言のみ、、、これから察するに
  → 私は勤務体系がフレックスで、平日(月〜金)にコアタイムが指定され
    ている為、そのコアタイムにあたる部分のみ特別休暇として処理。
  → 土曜、日曜、祝祭日に関しては無条件。ただなくなるのみ...
  → 時間については完全無視。
という事でした。

続く、、、

235 234 New! 04/11/30 17:49:52 ID:Tw5arot6
2分割(2/2)

疑問点
 会社の指示(自主希望によるセミナー参加でない)により13日間いわば拘束
 されるわけなのですが、会社としてその期間は特別休暇として労働と認めない
 ように受取れるのですが、、、

1.そもそもそのように処理することは、問題ないのか?
2.上記の会社から回答の結果、少なくとも「土曜、日曜、祝祭日」が無条件で
  潰されてしまうようなのですが、それに対して何らかの要求(出勤扱い、振
  替等)はできるのか?

以上、ご回答のほどよろしくお願いします。

236 無責任な名無しさん sage New! 04/11/30 18:30:01 ID:SymyFjkA
>>230
日給から、時給に換算するときは、とりあえず、8で割るのではないか?
5000/8=625円 割増は、782円。深夜割増(残業しながらの)は、938円。
仮定が、昼の2時から、夜の2時まで労働(休憩なし)の場合ですが。
そうなると。

5000円(8時間)+3128(残業4時間)+156*4(深夜割増)=8752円

というか、業種とか書かないと、最低賃金がわかりません。
追記しておきますが、計算上、休憩なしにしただけですので。



237 無責任な名無しさん sage New! 04/11/30 18:53:24 ID:ARmOhMaj
>235
1についてですが、会社からの指示であることを証明する書類が
あるかどうかです。例えば、上司などの決済印や回覧印などが
押されているものです。(無論社印は押されていて当然ですが。)
処理的にはどうにでもなる・・・というのが現状です。
そのセミナーの受講のために、会社は費用を負担しているので
給与と同じように扱うというものではないでしょうか。
月給であれば、特別休暇として給与からセミナー受講分の給料を
引かれてしまえば、問題ですが。引かれないのであれば、その分
セミナー受講代=給与でしょう。

2についてですが、代休は取れます。というか取らなければ
なりません。土日祭日が基本的に休みと社内規約等で明記され
ていれば、その分は振替として休暇を取れます。
しかし、セミナーの主催者に毎日何時から何時まで受講済との
証明を書いて印をもらっておかなければいけませんが。

これまで受講された方はいらっしゃらないですか?
詳しくは経理・総務などの担当者に聞くほうがいいと思います。
会社によって特別休暇の扱いが違いますので。

238 たばこはECHO ◆16ECHOYNJg sage New! 04/11/30 19:09:14 ID:SymyFjkA
>>237
(´・∀・`)ヘー

>>234
会社からの業務命令で、セミナーに参加するのであれば
当然、仕事(労働)です。
フレックスタイム制ならば、多少、労働時間が長いと感じるでしょうが
特に、問題ないでしょう(6時から21時)。
代休の件ですが、就業規則、労働協約などで別段の定めが無い限り、
・1週間に1日、休日を与える
・それが、出来なければ、1ヶ月に4日与える。
・それも、出来なければ、3割5分増しの賃金を払う となります。
書き込みだけでは、判断できないので、回答しかねます。



239 無責任な名無しさん New! 04/11/30 19:18:32 ID:NQDY/YXS
社会保険に加入義務ってありますか?

240 無責任な名無しさん sage New! 04/11/30 19:35:16 ID:SymyFjkA
>>239
強制適用事業所に雇用されているのなら、義務。
適用事業所で、ぐぐれば、要件が出てくる。
それ以外は、任意。入らなくても良いが、
病院に行ったら10割負担ね。

241 234 New! 04/11/30 19:55:43 ID:Tw5arot6
ご回答ありがとうございます。

>>237
特に正式な書類はありません。電子メールで通達されました。
> セミナー受講代=給与
勝手にそんな扱いにされてしまうことなどあるのでしょうか?
事前の告知や、日程の要望を聞く等はなく、いきなり
「申し込んだので行って来い。変更不可。」
という状態です。

> 2についてですが、
セミナーの主催者に受講証明をもらわないと、
勤務として認められないということでしょうか?

前例はありません。
また、小規模な会社の為、
相談の当てになるような経理担当(パートのオバちゃん)はいません。

>>238
休日に関する特別な就業規則、労働協約は無いようです。
就業規定や賃金規定で確認しました。

ともかくこのままでは、土日祝が無条件(無給)で潰されてしまいそうなので。
もうちょっと突っ込んでみたいと思います。

242 無責任な名無しさん sage New! 04/11/30 20:31:01 ID:nQEAiWxK
質問です。

遅刻過多により懲戒解雇処分と言われたのですが、
後日「退職願を書け」という旨の電話が来ました。
多分諭旨解雇(でしたっけ?)という奴だと思うのですが、これって
職安や履歴書上ではどう扱われるのでしょうか。
退職願を書いて受理させたら自主退職などと言う考えはやはり甘いですか?

補足:就業規則に遅刻過多による懲戒解雇は記載されていました。

243 無責任な名無しさん sage New! 04/11/30 20:39:18 ID:/14R1vP1
>>242
遅刻が多すぎるだけで、懲戒解雇などにならない。
普通解雇です。普通解雇の場合、1ヶ月前に解雇予告するか、
1か月分の解雇予告手当てを払い、即日、解雇するかです。

会社側が今回、退職願を書けと言ってきたことに応じた場合、
あなたは、自主退職処分となり、雇用保険の3ヶ月給付制限となります。

あなたは、自己都合退職になりたいのですか?
それとも、会社都合が良いのですか?

244 242 sage New! 04/11/30 20:51:53 ID:nQEAiWxK
レスありがとうございます。

実は数回遅刻を誤魔化して色々もめた為普通解雇という雰囲気にはなりませんでした。
結構な回数遅刻したのも考えて自己都合退職ならまだマシと考えてます。
質問したいのは退職願を受理させれば懲戒解雇という扱いは受けないのかどうか、と言うことなので
そこをお願いしたいと思います。

ちなみに離職票を貰う前に「雇用保険被保険者資格喪失確認通知書」というのを持って
職安へ行ったところ(手続きは早めにしないとマズイ、と焦っていたのですが)
仮受付ということで再来時に離職票を持っていくことになったのですが、
口頭で懲戒解雇だということを伝えたため現時点では(仮ですが)懲戒解雇で話が進んでします。

まぁ解雇予告手当ては貰えると思ってませんし給付制限も仕方ないんで、
せめて次の職に就く際に支障がないようにと思っているので自主都合退職なら万々歳なのですが・・・。

245 無責任な名無しさん sage New! 04/11/30 20:55:36 ID:ARmOhMaj
>241
会社が「スキルにつながるもの」「会社の将来に役立つであろう
もの」「得意先からの依頼」などと判断され、行って来い!と
言われたのであれば、「業務」です。
(いわゆる出張と同じです)
会社は「セミナー受講代」+「給与」を貴方に支払い、
貴方は「通常の給与」+「特別手当か振替代休(休日分)」
という図式ですね。

>2についてですが、受講証明がもらわなければ、代休を
請求したり休日分の手当てを請求することが難しくなります。
「参加したフリ」じゃないのか?と会社から言われたらどう
対処しますか?参加したという証拠が残らないですよ?
サラリーマンである以上、多少の理不尽さは仕方がないと
思います。後々のトラブルをさけるために、証拠を残して
おくことをおすすめします。

246 無責任な名無しさん New! 04/11/30 21:03:03 ID:/KtXHjpp
>>242
逆に会社側に退職理由を書面にて交付してもらいましょう。
でなきゃ本当に自己都合退社にさせられてしまいます。

247 無責任な名無しさん sage New! 04/11/30 21:08:44 ID:/XQB68S8
質問させてください。

2ヶ月契約の契約社員として9月中旬よりで働き始めたのですが、10月早々部署移動をさせられました。
しかしその部署は12月一杯でなくなるという事に。
この3、4ヶ月、部署を存続させるために色々手を尽くしたが、どうしても無理だった、
ということで、11/27ごろに契約更新が出来ない旨を伝えられました。

あらかじめ無くなる可能性があるというのにその点を明言せずに雇用契約を結ぶ
というのは問題の無い事なのでしょうか。
なんだか忙しい時の短期集中バイトのような扱いで納得いかないのですが。
やはり契約社員という立場では契約満了、ということで納得するしかないのでしょうか。

248 242 sage New! 04/11/30 21:14:58 ID:nQEAiWxK
>>246
レスありがとうございます。
答えていただいたのに申し訳ないんですが、私は自己都合退職になりたいんです。
なんかおかしいコト言ってるかも知れませんが懲戒解雇でなくなるならそれでいいんですよ。
普通解雇とか会社都合には出来ない状態なので、せめて再就職しやすいようにしたいんです。

申し訳ありませんが「退職願を受理させれば懲戒解雇という扱いは受けないのかどうか」
にお答え頂きたいです。

249 無責任な名無しさん sage New! 04/11/30 21:19:01 ID:6uZ75CQu
質問お願いします。以前、営業で勤めてまいりました。
その会社では残業は全て見なし営業と言うことで一切、残業手当は
支払われてこなかったのですが、現在では退職しまして今までの残業代を
一括請求しょうと思います。給与明細(営業手当無し)、タイムカードのコピー、雇用契約書
(残業手当25%増し)と記されている物が手元にあります。

請求した場合には会社から手当を勝ち取ることは可能でしょうか ?
労基に相談したのですがあまり頼りになりません。
どなたかアドバイスお願いいたします。

250 無責任な名無しさん sage New! 04/11/30 21:29:03 ID:/14R1vP1
>>247
初めての契約更新ですかね?
それでしたら、更新拒否は合法です。ただ、契約の更新が
ちょっと、時期的におかしくないですか?2ヶ月更新なのに、
9月中旬採用、11月27日更新拒否とは、如何なものか。

>>248
普通解雇の方が、雇用保険上も、次の就職のためにもかなり
得だと思うが、、、
退職願を出すときに、会社に聞いてみたら?それが、確実。
出させるのだから、自己都合退職になると思うが。

>>249
みなし労働時間性の協定を結んでいないことが条件。
それだったら、勝つ可能性もあると思います。

251 249 sage New! 04/11/30 21:34:28 ID:6uZ75CQu
>>250さん
レスありがとうございます。協定とはどのようなものでしょうか ?
私の場合は会社とは口約束だけでしたので忘れた物と思っております。

252 242 sage New! 04/11/30 21:37:26 ID:nQEAiWxK
>>250
普通解雇にしてもらえる状態じゃないんすよ。
自己都合退職になるなら懲戒よりはマシなんで、やっぱり今から退職願書きます。
その場合諭旨退職と言うそうですが扱いは自己都合退職と同じなんですよね?
どっちにしろ懲戒解雇にメリットは見出せないようなので書くしかないんですが・・・。

答えてくださった方、どうもありがとうございました。

253 無責任な名無しさん sage New! 04/11/30 22:18:19 ID:8fNZPqUE
>>242
諭旨退職も処分のうちだら、単なる自己都合退職ではないですよ
おまけに、退職願を出したからといって、懲戒解雇されないという保証があるのですか?
どういう揉めかたしているのかわかりませんが、遅刻程度で懲戒解雇というのはきつすぎるような気がします。
どちらにしろ、会社側の意向を確認しておくことが肝要かと思います。

254 無責任な名無しさん sage New! 04/11/30 22:44:47 ID:2t1B/Omu
日本最後の徴用韓国人集落「ウトロ」に強制退去の危機
http://japanese.joins.com/html/2004/1129/20041129171520400.html

>彼らは日本軍の徴兵を避けるべく建設業に志願した。 故に強制徴用と同じといえる。

255 無責任な名無しさん New! 04/11/30 23:08:22 ID:/KtXHjpp
>>242
246ですけど退職願だせば大丈夫ですよ。ずいぶん悩んでるみたいだね。
でも本当に遅刻程度じゃ会社側は懲戒になんかできませんから安心して。

会社都合の退職が可能なんだけど・・・まぁ貴方がそう言うなら自己都合で。


256 無責任な名無しさん sage New! 04/11/30 23:52:33 ID:Ceh9I2YP
>>243
>遅刻が多すぎるだけで、懲戒解雇などにならない。

>>255=246
>246ですけど退職願だせば大丈夫ですよ。ずいぶん悩んでるみたいだね。
>でも本当に遅刻程度じゃ会社側は懲戒になんかできませんから安心して。

ヲイヲイ
ろくに、状況もわからないのに、よくここまで断定できるな。

たかが遅刻ぐらい、誰でもするしたいしたこと無いと思ってのことだろうけど、
遅刻だろうと、それが会社からの指導を受けても改善されず、かつ業務に支障が出てきてるなら、
充分懲戒処分の対象になり得るし、場合によっては解雇もあり得る。
(もちろん、懲戒理由としてあげられていることが前提にはなるが)

少なくとも>242はそれが判断できるような内容は示してないな。
よって、懲戒解雇の適否については保留


257 無責任な名無しさん sage New! 04/11/30 23:56:17 ID:sID2EZDY
遅刻程度じゃ懲戒解雇にならないと言い切るのはどうかと思う。
それこそ程度問題でしょ。
労基署が認定する解雇予告除外の認定基準にも著しい出勤不良
とかいうのがあったはずだし。
>242が「数回遅刻を誤魔化して色々もめた」等書いているけど
他にもいろいろ自分が責められる可能性があることをあえて
書きたくなくてぼかしているだけかもしれないから決めつけは
よくないのでは?

>242が知りたがっている退職願をかけば懲戒解雇にならないか
という質問についての回答↓
基本的に退職は労働者が申し出て2週間(例外アリ)たてば
(会社が反対していても)退職が成立するので、早めに意思表示
した方がいいです。
提出書類の題を「退職願」にすると会社の承認が必要になって
しまうので、「退職届」として一方的に退職日を指定すると
よいでしょう。
会社が貴方を懲戒解雇にしたと思ったら退職届を出されてから
2週間以内に諸般の手続きしなくてはいけなくなります。
退職した労働者を遡って解雇することはできないからです。


258 無責任な名無しさん New! 04/12/01 00:00:36 ID:vzZevMnO
皆さんにお尋ねします。
給料の未払いで、社長と交渉していたのですが、埒が明かず、労働基準
監督署に行ってきました。
労働基準監督署の担当の方から電話があり、社長に電話し、後日署員の
方が事情聴取するという形になると連絡を下さりました。
その後、やはり退職者で給料未払いの方のところに社長から、憤慨した
ご様子でお電話があったそうです。

問題はその電話の内容ですが・・・

@明日給料支払うつもりだったのに、労働基準監督署を挟んでしまった
から、タイムカードやらなんやらを整理して、労働基準監督署に提出し
あければならない。また、係官立会いの下で支払いをしなければならな
いので手続きに時間がかかり、支払いが遅れる。
(社長との合意が成立して、金額に折り合いがついて支払いが済めば終
了との事)
A労働基準監督署の係官が、××(テナントとして入っている店舗)ま
で来て、取引先に事情が知れてしまい、不味い事になっている。これで
損害が発生したら、労働基準監督署に訴えでた人たちに対し、損害賠償
を請求する。
(労働基準監督署の担当者は、この次点では電話しかしていないとの事)

と、言っているそうなんですが、どうなんでしょうか?
特にAは、言いがかり、脅迫としか思えないんですが・・・

259 無責任な名無しさん sage New! 04/12/01 00:30:42 ID:QTgumPLc
1はともかく2は言いがかりも甚だしいだろう…(読んだ限りでは)。
監督署の方でも現地に赴かず電話による会話しかしていないなら、
何も気にする必要は無いだろう。
そもそも、きっちりと支払わなければならない物を払わず、
監督署が間に入ったのだから、
もし本当に取引先に事情が漏れてしまったのなら自業自得と言うしかない。

自分も過去似た様なケースで
「訴えるぞ」
だのなんだの言われ暴言も吐かれたりしたが、
こっちに責任は全く無いので放っておいた。
案の定、数年経つ今でも音沙汰無し(当然なんだけどね)。
逆に(色々暴言も受けたので)訴える事も出来たんだが。

しかし
>係官立会いの下で支払いをしなければならないので手続きに時間がかかり、支払いが遅れる
この言い分は意味不明。

260 無責任な名無しさん sage New! 04/12/01 00:33:03 ID:QTgumPLc
書き忘れ。
もし仮に直接行くにしろ、事前に連絡を取った上で時間を決めて行くはず。
と言うか、普通は監督署に呼び出すはずなんだがね。
呼び出しに応じない時に初めて相手側に直接出向くと記憶している。

261 258 New! 04/12/01 00:58:55 ID:vzZevMnO
>>QTgumPLcさん
ご返答ありがどうございます。監督署の方からも、社長と話し合いをし、金額が
折り合って、支払いが履行されれば、それでこの件は終了ですとかって言われた
記憶があるのに、なにやら不思議なことをおっしゃってるんで混乱しました。
Aについてなんですが、監督署の係官が、やってもいないことをさもやったよう
なウソを付いてるんですが、これってやっぱり監督署に言ったほうがいいでしょ
うか?
ついでにもう一つ。実はこの件で、やはり退職、離任されている元役員の方を
頼って、その方がご奇特にも、私たちの為にいろいろ手を打ってくださったので
すが、(当然その方も給料未払いの状態です)なにかしら迷惑がかからないか心
配でなんです。そのへんはどうなのでしょうか?


262 259 sage New! 04/12/01 01:44:51 ID:QTgumPLc
>>261
繋ぎ変えたのでID変わってると思うけど一応。

>これってやっぱり監督署に言ったほうがいいでしょうか?
監督官が>258さんに言いがかりをつけているのかな?
文脈から社長の方が例の件で監督官に言いがかりを付けてると判断するけど、
だとしてもそれはもう労働基準法の範疇ではないので、
労基署に言っても関係無いので無駄です。
更に言うと、仮に社長の言う
>取引先に事情が知れてしまい、不味い事になっている。
が事実だとしても、それは監督官と社長本人の問題であるので、
>258さん自身が責任を問われる筋合いは無い(未払いで相談に行っただけなので。当然の権利です)。
で、その元役員の方の事ですが、
>258さんに助太刀した事を逆恨みされて「(未払い分は)払わん」とか言い出すかもだけど、
それはまた社長が自分から火に飛び込む様な物なので、
折角の厚意なので甘えてしまうのも良いかも知れません。
ここまで書いた事は、冷静に考えると何故か分かるよね?

ただ注意しないといけないのは、
そう言う人種は嘘をつく事を何とも思ってませんので(だから平気で事実を捏造する)、
嘘を嘘で塗り固め最後には本来の問題とはまるで関係ない意味不明な罪状をでっち上げて、
濡れ衣を着せようとしてくる可能性もあります。
もっとも、そのテの輩のつく嘘なんて簡単に論破出来るんですが。そもそもが嘘なので。

どうしても心配なら、その元役員の方とこの件で心配な事を話し合ってみると良いでしょう。
で、どうしても手に余る様であれば(嫌がらせを受けたり等)弁護士に相談を。

263 247 sage New! 04/12/01 01:54:43 ID:L0YhPQcL
>>250
返答有難うございます。言葉がたりんかったですね。ごめんなさい。
11月27日の時点で、「12月終了時点で契約満了、以降の更新は出来ない」
と言われたのです。
契約更新はは11月のはじめに一度しております。ですから、
9月(18日付けで入社)、10月の2ヶ月、11月、12月の二ヶ月で一区切り
という形になるのだと思います。これはこれで問題ないと思うのですが…

残業は多いわ(残業代は予め給料に組み込まれているのでいくら働いても給料は一律)
正社員になっても休日が1日減るだけで、(給料が1万くらい上がったり、厚生年金が
つくようになったりする等の変わりはありますが……)有給休暇がもらえるようになる
わけでもないので、長く勤めたいと思う会社でもなかったのですが、
ようやく仕事も慣れたと言う矢先の突然の契約更新拒否だったので多少混乱してしまいました・・・
その部署が無くなる可能性があるとわかっているのに、なぜわざわざ新規に社員募集を
かけるのかと不思議でなりません。
予め、そういったことを報告する義務って無いのでしょうか。3ヶ月程度で辞めさせられると
分かっていたら入社しなかったのにと、悔しくてしょうがないのです。

264 258 New! 04/12/01 01:55:11 ID:vzZevMnO
>>262
ご返答ありがとうございます。実は元役員さん、社長がヤバイ人だとおもって
からは、特に給与関連など重要な社長との会話、保存してあるそうです。
一応弁護士さんも、お知り合いの共○党の議員さんの紹介で手配が付いてるそ
うです。
ま、いくら取れるか解りませんが、頑張ってみます。ありがとうございました。


265 258 New! 04/12/01 02:07:05 ID:vzZevMnO
あ、そうだ、すいませんこれが最後です。
社長曰く、労働基準監督署に話を持ち込む前に、こっちに請求書を出す
なりするのが常識だ!とも吼えていたそうですが、それって簡易裁判所
等で、小額訴訟とか、支払い督促の手続きをする際に、裁判所で実際に
手続きをする前に、社会通念上出すべき物という認識でしたが、労働基
準監督署に相談に行く場合でも、そうなのでしょうか?

266 無責任な名無しさん sage New! 04/12/01 02:14:01 ID:QTgumPLc
>>265
うん、まぁ、一応の手順としては事前に内容証明郵便等で請求するのがセオリーでしょうね。
自ら交渉して決裂したら労基署へ、と言う段取りになるので。

>こっちに請求書を出すなりするのが常識だ!
他人に「常識」を押し付ける人間自身がその常識を持ち合わせていないのが世の常で…。

267 258 New! 04/12/01 02:20:28 ID:vzZevMnO
なるほど・・・まず交渉決裂というか、交渉もへったくれも
無かったんですよねw
『15日に払います』『払えないんで来週まで待ってください。』
その来週が来ても
『まだお金が用意できてない』
と、計4回ぐらい反故にされたので、こりゃアカンとw。


268 無責任な名無しさん sage New! 04/12/01 02:32:46 ID:QTgumPLc
>>267
>交渉もへったくれも無かったんですよねw
いや、察するに口頭で請求したんだと思われますが、
それがダメと最初に分かった時点で内容証明で請求する訳で。
流石に4回となるとちょっと悠長かなぁと思いますね。
が、そこまで伸ばし伸ばしに来てると言う事は、
最初から払う気が無いのか、会社が既に傾いているのか。
もし後者なら労基署を仲介しての話し合いがダメだった時は、
先に会社の取引銀行の口座なりを差し押さえた方が良いかも。
何れにしてもちゃっちゃと片付けた方が無難。

いいかげん良い時間なのでこの辺で。

269 242 sage New! 04/12/01 04:46:51 ID:nY53Na7V
>>257
「提出書類の題を「退職願」にすると会社の承認が必要になって
しまうので、「退職届」として一方的に退職日を指定すると
よいでしょう。 」

大変参考になりました。ありがとうございます。
ご想像の通り多少ぼかして書いているので皆さんわかりづらい内容になってしまいました。
申し訳ないです。お世話になりました。

270 無責任な名無しさん sage New! 04/12/01 06:32:43 ID:GpzUDKzf
懲戒解雇にできるのであれば、わざわざ、退職届を出させる必要は
ないでしょ?
即、首切り。解雇予告除外認定を労基署に願い出れば、会社としても
かなり、お得感があると思うのですが。
わざわざ、2週間待ったり、解雇予告して、1ヶ月待つくらいなら、
懲戒解雇すると思いますが。

271 無責任な名無しさん sage New! 04/12/01 06:45:25 ID:SR/W7QlB
ほう、懲戒解雇なら即時解雇できるってか(・∀・)ニヤニヤ

272 225 New! 04/12/01 08:28:10 ID:eRrPQEqV
>>227
遅れましたが、レスありがとうございます。

273 無責任な名無しさん New! 04/12/01 18:11:51 ID:Kt6zKfPX
質問させてください。
私は先月11月をもって退社したものですが、今まではボーナス前に退社
した人間でもある程度のボーナスが貰える制度がありました。
ですが今回、私の時からボーナスはボーナス前にやめても一切支払わない
という制度に急遽変更になったのです。
ボーナスを支払う、支払わないは会社に決める権利があるのでしょうか?

もしボーナスが貰えないとすればです。私は月に3日しか休んでおらず、
勤務時間も朝七時から夜二十二時までと働いていたのにも関わらず
会社は給料明細上、休日9日で時間外は一切働いてないことになってお
りました。そこまでされて耐えられたのもボーナスがあったらこそなのです。
今までのローテーション表と給料明細はとってあります。
ここまで資料が揃っていれば退社した後からでも支払い申請は可能なので
しょうか?

274 無責任な名無しさん sage New! 04/12/01 18:57:36 ID:YKxCfCi9
>>273
>ですが今回、私の時からボーナスはボーナス前にやめても一切支払わない
>という制度に急遽変更になったのです。

これは就業規則が変更になったんですか?それとももともと就業規則に賞与に関する
規定が設けられてなかったとか?
もしそういう状況で、さらに労使交渉でも賞与に関する取り決めがなかったなら、会社は
あなたにボーナス与える義務はありませんよ。賞与は就業規則や労働協約に支給基準等が
明確に定められていなかったら、賃金ではなく会社からのお恵みに近い状態になりますから。

ボーナスよりも、時間外労働の分の不払い賃金を請求した方がよろしいかと思われます。

275 無責任な名無しさん sage New! 04/12/01 19:07:24 ID:pmUehl2G
>273
ボーナスの支払いの有無は会社に権利があります。
ですが、入社時や新年度に「昇給・賞与」の規則があれば
それにのっとって会社は支払わなければなりません。
大抵の人はボーナスをもらって退職することにしてますね。
退職者には会社は冷たいですから・・・。

ローテーション表だけでなく、タイムカードはありますか?
ローテーション表だけでは実際に働いたという証明・説明には
弱すぎます。給与明細には貴方が働いている総時間がきちんと
書いてありますか?残業時間(時間外)が明記されていれば
いいのですが・・・。

退社した後でも請求は可能です。しかし、マトモに払う会社は
少ないと思ってください。
大抵の場合は労基もしくは組合などの力を借りて請求するよう
になると思います。

276 無責任な名無しさん New! 04/12/01 19:10:33 ID:vzZevMnO
あの。有限会社で『株主代表訴訟』って、起せるんでしょうか?

277 無責任な名無しさん sage New! 04/12/01 19:41:41 ID:lJ/75U5d
>>276
有限会社ですので株主はいませんが、社員による代表訴訟について有限会社法に規定があります(有31)。

278 >>277 New! 04/12/01 19:48:06 ID:vzZevMnO
なるほど。えーと、なんでも会社に損害を与えた とかで
社長が元社員の私を『株主代表訴訟』で訴える。と申して
おりまして、はて、有限なのになぁ? とw

279 無責任な名無しさん New! 04/12/01 19:52:09 ID:tWwf+ON7
有限会社以前の問題のような

280 >>279 New! 04/12/01 20:02:41 ID:vzZevMnO
えーつまり、社長は、聞きかじった言葉と、妙な法律知識を
振りかざしているだけ。 という解釈でよろしいんでしょうか?

281 無責任な名無しさん sage New! 04/12/01 20:11:29 ID:lJ/75U5d
>>280
良いと思われます。

282 >>281 New! 04/12/01 20:25:52 ID:vzZevMnO
ありがとうございます。ちょっとホッとしました。
これで、心おきなく、簡易裁判所に支払い督促の
訴えを出せます。

283 無責任な名無しさん sage New! 04/12/01 21:29:31 ID:Liuz8nLO
こんばんは。
当方運送会社で働いているものです。
現在入社して4ヶ月目です。
うちの会社の給与形態は
固定給+歩合で面接時に1ヶ月は仕様期間ということで
1ヶ月目の給与は固定給のみ(16万)と言われ、2ヶ月目からは固定+歩合になると。

あれから3度給与を貰いましたが
16万より額が上がってません。
むしろ固定給が下がっていってます。
歩合は1円たりとも出てません。

社長に直談判したところ
「君が今やってる仕事じゃたいして稼げないからねぇ。
歩合と言うのは固定給が欠勤などで足りない時に支払われるものだよ」
とか意味不明な事を言う始末です。
欠勤遅刻などは一度もしてません。

一生懸命に配送した分は取り返すことは可能でしょうか?

284 無責任な名無しさん sage New! 04/12/01 21:49:48 ID:ePXWF5Jy
>>273
だいたい他の人の回答でいいとおもいますが、就業規則に書いてなくても、ボーナス支給が長年続いてきたのであれば、
(当然使用者も承認してるでしょうから)労使慣行として労働契約の内容となっているとも考えられます。

それを突然廃止したりすると、使用者の権利濫用として争う余地もあろうか思います。


285 有Q太郎 New! 04/12/01 23:02:34 ID:sPnZ/vjA
さぁさぁ、有Q太郎デビュ-!
皆様、有給は絶対につかおうね。
アルバイト、パ−トみんなあるよん。
小さい会社だろうが、社長が認めまいが絶対あるよん。
認めなければ労働基準監督所へGO! ほえほえ〜

286 無責任な名無しさん New! 04/12/01 23:23:29 ID:iprEF7Su
>>285
監督署に行ってどうしてもらうつもりなんだ?
「請求してください」で終わりだぞ

287 無責任な名無しさん sage New! 04/12/01 23:35:21 ID:pmUehl2G
>>283
固定給いくら・歩合は荷物1個につきいくら・・・とかきちんと入社時に
会社と契約を結びましたか?(まさか口約束ではないですよね?)
歩合の場合は何をどのくらい売り上げたらいくらになるのかという
ものを文書で取り交わしていると思いますが、どうなっていますか?
社長が言っているのは「有給」のことで、「歩合」ではないですが
入社時の契約の内容が書かれていないので、わかりません・・・。

288 無責任な名無しさん sage New! 04/12/02 03:05:24 ID:NaYS6/BR
質問です。

今月末(30日後)に会社を辞めたいと思いまして、
上司にその旨を話、社長に伝わったのですが、
会社都合で10日後に辞めてくれと言われました。

10日後というのは急で、次の職場も決まっていないので
困っているのですが、これは会社側は違法ではないのでしょうか?

会社側から解雇する場合は30日の猶予があるとのことですが、
今回の件の場合は本人に辞める意思がある場合なので、
どうなのかと思いました。

分かる方、ご回答お願いいたします。

289 無責任な名無しさん sage New! 04/12/02 06:44:16 ID:iBodEh0D
>>288
10日後に辞めてくれということに、あなたが同意しなければ
辞める必要はありません。ただの、退職勧奨だと思われます。
会社に、解雇かどうか、伺ってみましょう。
解雇の場合、20日分の平均賃金を貰えます。

(あれ?翌日起算だっけ??21日?教えて。エロい人)

290 無責任な名無しさん sage New! 04/12/02 08:18:08 ID:TNJI/54N
>>287
入社時にそういった契約関係の書類はありませんでした…
つまり口約束になりますね…

その場合、取り返すのは難しくなりますか?

291 290 sage New! 04/12/02 08:26:44 ID:TNJI/54N
追記で。

給与明細も総勤務時間や残業時間などなく
社長に詳しい明細の提示を求めたのですが
拒否されてしまいました。

明細系で法的に義務付けられていることはあるのでしょうか?

292 無責任な名無しさん New! 04/12/02 09:37:59 ID:Ttg3l3pq
>>289
翌日起算

293 無責任な名無しさん sage New! 04/12/02 11:48:32 ID:xVAKYna+
質問させて下さい。

11月から働き始めて今まだ試用期間中ですが、転活していた時の本命企業から
改めてアプローチがあったので、即日で退職できないものかと考えています。
が、契約書には1ヶ月前にnoticeしなければ賃金1か月分の違約金の支払いをしなければ
ならないようなことが書いてあります。働き始めてまだ2週間、未だトレーニング中で
業務には一切携わっていないので、1ヶ月余分に在籍するのは、向こうにとっても
迷惑だと思うのですが、試用期間中でもその違約金支払い義務は発生する
ものなのでしょうか?

294 無責任な名無しさん New! 04/12/02 13:08:21 ID:jOdQ81ao
質問です。
専門業務型裁量労働制なのに、内規で「この時間帯は勤務」
と定められ、従わないと注意をされるというのは違反ではないのでしょうか?

295 無責任な名無しさん New! 04/12/02 13:17:51 ID:CMCvvUEp
今月いっぱいで退職予定の者です。
今の会社はみなし残業なので毎月残業時間に関係なく一定額を
残業代として支給されています。
そこで質問です。
例えば、今月(退職月)の残業時間が0時間だった場合、最後の
給料に残業代が支払われないということもあるでしょうか?

296 無責任な名無しさん New! 04/12/02 16:28:03 ID:N1n7DsVq
>>295
可能性としては ある としか答えられない。
というよりも、会社の担当者に聞いたほうが早いよ。
しらないよ、人の会社のことなんか。


297 無責任な名無しさん sage New! 04/12/02 16:57:22 ID:Ct3T74Cx
質問です。

退社する予定となりました。
「自己都合による退社」と「会社都合による普通解雇」
現実的に考えて、次の就職を考えた場合、
どちらのが有利・不利はあるのでしょうか?

金銭的には「普通解雇」の方が得だと思うのですが、
転職時に前会社を解雇であると不利になるのでしょうか?

298 無責任な名無しさん sage New! 04/12/02 17:41:06 ID:veCU/93C
>>293
転活?notice??
即日退職は不可(相手の同意の場合は除く)。もし、即日退職なら、
損害賠償請求の可能性あり。
その場合、違約金として、払うか、裁判で払うかは、あなた次第。

>>294
使用者は、時間配分等に関して、労働者に具体的な支持は、つけられない。
よって、違反。

>>295
給料の締め月で、1ヶ月働いたら、もちろん出ます。半月なら、2分の1。
みなし労働とは、そのような制度です。0でも、協定の時間分です。

>>297
明らかな答えではないので、他の人も参考に。
私は、会社都合による普通解雇をお勧めします。
雇用保険などを考慮しても、絶対お得。次の会社には、リストラでとか
言っておけば、このご時世、問題ないでしょう。って、選べるの??

299 297 sage New! 04/12/02 18:10:45 ID:Ct3T74Cx
>>298
ありがとうございます。
年度末の退職希望を進言したのですが、
今月末の退職勧奨を受けまして、
その場合は普通解雇もできるとのことでした。

300 無責任な名無しさん sage New! 04/12/02 18:20:05 ID:gUMlrZ/H
>>290>>291
口約束にあたりますから、おそらく争っても難しいと思われます。
ですが、会社全体の配送の大部分を貴方が請負い、営業実績が明確で
あれば、歩合分を請求できると思います。

給与明細については法的にどうこうと言っていても、現実的には
関係ないですね。(裁判などで争った場合)給料・勤務日数や所得税
保険料などの引かれた分などの明細があればいいだけですし。

貴方が会社の利益のどのくらいを占めているのかが争点です。
それを証明すれば歩合はもらえますよ。


301 無責任な名無しさん sage New! 04/12/02 19:08:33 ID:TNJI/54N
>>300
ご解答ありがとうございます

今までどのくらいの距離を走ったかなどが証明できればいいのですね

先月分は会社に提出してしまいました…

結局証明したにせよ歩合分を頂く為に会社側との交渉で
拒否された場合は訴訟するしかないんですよね?

うーん…泣き寝入りして転職先探します…

302 297 sage New! 04/12/02 19:34:39 ID:Ct3T74Cx
今になってめちゃくちゃ脅されました・・・


303 無責任な名無しさん sage New! 04/12/02 22:55:20 ID:gUMlrZ/H
>>301
そうですね。会社側が拒否した場合は訴訟しかないでしょう。
入社時の契約書または会社の規約などに歩合についての何らかのものでも
あればいいのですが・・・。
またどのくらいの距離を走ったかということだけでなく、配達件数や新規
顧客をどれだけ取ったか(これが1番歩合給をもらうために有効です)
なども明確であれば泣き寝入りする必要はないですよ。
それらの書類がそろえば、労基にも相談できると思います。


304 288 sage New! 04/12/02 23:10:21 ID:NaYS6/BR
>>289
ありがとうございました。
会社ってのは退職勧奨を脅しみたいにしてくるのですね・・・


305 New! 04/12/03 01:54:12 ID:Zq5gmEAI
今すぐ会社を辞めたい。
有休使って二週間後に辞めることって可能ですかね?

306 無責任な名無しさん sage New! 04/12/03 07:18:19 ID:gMO+LnWC
>>305
可能。
就業規則にそれ以上の、解約期間が設けられている場合は
そちらが優先(1ヶ月を超える場合は、また、別だが)。

今すぐ辞める前に、なぜ、引継ぎなどを考慮せず、1ヶ月前
解約をしないのか、小一時間。

307 無責任な名無しさん New! 04/12/03 08:38:22 ID:/dBdFJ8b
>>305
会社が認めれば、すぐ辞められるわけだが…

308 無責任な名無しさん New! 04/12/03 10:20:02 ID:BMjkI1dr
 失礼致します、前スレで、ムキになって反論しまくってしまい、
空気が読めなかった馬鹿者です(自己レスNo.忘れ)。
 どうぞ、お願いします、真面目にご教授願います。
私に間違いがありましたら、真摯に受け止めますし、態度も改めます。
どうか、どなたか、お知恵をお授け下さい・・・。宜しくお願い致します。

 管轄の社会保険事務署で、入社してからの申請記録を開示して頂いたところ、
  @標準月額報酬:休職前月までと同額の26万円
    ⇒ 以降は保険者算定にて変動無し
  A標準報酬賞与額:15万円 ⇒ 賞与の算定方法が不明
  B被保険者喪失期日と、その際の標準報酬月額26万円
 @の金額は、計算しても正しいのですが、休職の期間中は会社からの
賃金支払いは無かったのだから、標準報酬月額は保険者算定で一定ですよね?
しかし、会社からは毎月、架空の賃金支払い明細を発行されていたのですが、
(実際は30日間の欠勤控除を差し引いて支払いは一銭も無かった)
もうずっと休職中であったのにもかかわらず、3・4・5・6・7月のみ、
基本月俸が1万円程も上がっており、その半年については更に保険料等が、
26万円に対する金額以上に課税され、徴収されてました。
 これって、おかしくないのでしょうか・・・?
保険者算定であるので、例えば厚生年金は260,000 × 課税率だったものが、
半年もの間、架空の基本給アップにより5,000円以上多く徴収されました。
その差額は一体どこにいったのでしょうか、保険者算定で通っていたのに。 

 それと、標準賞与額150,000円と、たった一度申請されてましたが、
元々、60万近い賞与貰ってて、その算定方法は出来高に勤務日数を乗じ、
基本額に上乗せするという方法で算出されてました。
退職直前に支払われた15万を標準賞与とされてしかるべきなのでしょうか?
その半年前には、30万程の賞与を貰ったと思いますが、届け出られておらず、
年金の算定に必要な賃金総額に、賞与額も入るのですよね・・・??

309 無責任な名無しさん New! 04/12/03 10:55:31 ID:E2Y2EjCS
20分の遅刻で30分分の賃金カットってできますか?
理由も教えてください。お願いします。。。

310 無責任な名無しさん sage New! 04/12/03 13:08:56 ID:FNvNi1Nh
たった10分の賃金でケンカは売れないだろ。
大体、遅刻しといて・・(以下略

311 無責任な名無しさん New! 04/12/03 15:12:54 ID:R8vEEicm
毎月の給料なんですが、
2〜3ヶ月に一度は給料の計算ミスがあり
差額を、翌月の給料に上乗せしてもらっていたのですが
今月、また計算ミスがありました。

お伺いしたいんですが
差額分の給料を早急に支払ってもらう事は可能ですか?
たとえば15日までなど。
会社側は払わなければならない等の法などによる
強制力はありますか?

もういい加減にしてほしいです。

312 無責任な名無しさん New! 04/12/03 17:15:47 ID:SNEcGOJQ
>>308
ここは労働法のスレだから...

313 無責任な名無しさん New! 04/12/03 17:19:27 ID:SNEcGOJQ
>>309
実際の遅刻(不就労)時間以上の賃金カットは、×
就業規則に規定があれば、1回当たり平均賃金の半額までの制裁は
労基法上は、○

ただ争っても、費用対効果を考えると意味ないと思うけど。

314 無責任な名無しさん New! 04/12/03 19:18:15 ID:R+RsoRnb
>>308
NGネーム指定用にコテハン名乗ってください。
ボランティアの相談なのにあなたのような人には関わりたくありません。

315 無責任な名無しさん New! 04/12/03 21:50:52 ID:6hXFNPga
労働基準法の「6時間を超える労働には、最低45分の休憩を与えなければならない」という項目に関してなんですが、
その45分間については、無給なんでしょうか?頭悪い質問ですみませんw

316 無責任な名無しさん sage New! 04/12/03 21:52:44 ID:CmZpPKwE
>>313
>実際の遅刻(不就労)時間以上の賃金カットは、×
>就業規則に規定があれば、1回当たり平均賃金の半額までの制裁は
>労基法上は、○
>ただ争っても、費用対効果を考えると意味ないと思うけど。
そんなにややこしく考える必要ない。
賃金の計算を30分単位にすればよい。

20分の遅刻は、必然的に30分分のカット。

317 無責任な名無しさん New! 04/12/03 22:07:02 ID:Ia/VeKoQ
>>315
当たり前だろうが、ボケ


318 無責任な名無しさん sage New! 04/12/03 22:32:49 ID:0lV67iNd
>>316
誰が、30分計算してよいって言った???

319 無責任な名無しさん sage New! 04/12/03 22:58:49 ID:CmZpPKwE
>>318
何か問題がありますか?

320 無責任な名無しさん sage New! 04/12/03 23:07:10 ID:1zgtn0mO
>>315
無給にしなければならないという規定は、労基法にはありません。
給与支払いについては、労使で決められます。

321 無責任な名無しさん New! 04/12/03 23:29:23 ID:Ia/VeKoQ
よく聞け、労働者ども!
サービス残業はするな!
定時になったら堂々と帰ればいいんだよ
by社労士

322 New! 04/12/04 00:04:19 ID:tXFuV/Q0
月の途中で自己都合退職した場合は、給与ってどうなりますか?
月給制(総合給)の正社員です

323 無責任な名無しさん New! 04/12/04 00:11:19 ID:4OyhD2PU
>>322
日割りに決まってるだろうが、ボケが!

324 New! 04/12/04 00:19:33 ID:tXFuV/Q0
日割で出るんですよね?

325 無責任な名無しさん sage New! 04/12/04 00:41:09 ID:QTHuZr4O
>>324
日割りででますが、保険料などは1か月分引かれます。
また会社によっては特別手当などは出ない場合もあります。

326 無責任な名無しさん New! 04/12/04 02:54:28 ID:ubbcqJJF
内定辞退したら求人広告を出した際にかかった費用を
請求すると内定先企業から言われました。
いかにもなDQN企業や新手の詐欺ではないです。
入社予定直前での事なので相手先に迷惑をかけた自分も
悪いですが・・。実際内容証明や請求書が送付されたら
具体的にどう行動すればよいでしょうか?
所轄の労働基準監督署へ報告しようとは思ってます。
こういうトラブルは結構あるらしいのですが
ご指南よろしくお願いします。

327 ある才と ある才と New! 04/12/04 03:47:07 ID:tXFuV/Q0
退職を申し出て、有給休暇を消化して14日後そのまま退職しようとした場合

引き継ぎができず『業務に支障をきたす』との理由で有休の時季変更権を行使される可能性があるとのことです。

これに反論するには何がいいでしょうか?

328 無責任な名無しさん sage New! 04/12/04 05:38:26 ID:2nAuUG2m
雇用期間外への時季変更はできません。
以上。

329 無責任な名無しさん sage New! 04/12/04 07:09:08 ID:pQ+Yhoi6
>>327
急に辞めて会社に損害を与えれば、損害賠償請求されるおそれあり
悪質なところだと、無断欠勤したとして、懲戒解雇するところもある

330 無責任な名無しさん sage New! 04/12/04 07:16:41 ID:t1yybICe
>>327
>>329は無視。
退職の意思表示をし、2週間後に辞めるのであれば問題なし。
その2週間に、有給を使うのか、出勤するのかは、本人の自由。

無断欠勤という名の下に、懲戒解雇する馬鹿な会社は
通報すればよし。その前に、懲戒解雇が成立しないw

331 無責任な名無しさん New! 04/12/04 10:30:00 ID:XE4AbmMU
旦那の会社ことなんですが、相談に乗ってください。
去年の1月から正社員で勤めてます。週一回の休みで、朝9時から
夜8時くらいまで働いてます。
求人票にはボーナス3か月分支給、有給もありと書かれていましたが、
ボーナス5万、有給無しです。
給料も、交通費がついてなかったり、知り合いに店の物を売ったのの手当てが
ついたはいいけど、その分毎月もらえてる手当てが引かれていたり、
本当にいい加減なんです。生活があるので今今辞めるにもいかないので、
明細など持って労働基準監督署とかに相談に行けばいいでしょうか?
身内でやってる小さい会社で、社員は10人くらいいます。




332 New! 04/12/04 11:15:11 ID:tXFuV/Q0
327です
みなさんありがとうございました

で、損害賠償なんてありえませんよね?

333 無責任な名無しさん sage New! 04/12/04 12:59:22 ID:icvmY2j4
>>331
『求人票の記載内容が必ずしも契約内容とはなりません、
 面談時に労使間で交わした内容が最終的な契約内容となります。』
といわれるのがオチです。
この件に関して監督署へいっても無駄かもしれませんよ。

334 無責任な名無しさん New! 04/12/04 13:09:58 ID:wJw3HgmL
入社の際に必ず労働条件を書いた書面をもらってくれ

求人票はアテにするなよ

335 New! 04/12/04 13:22:10 ID:tXFuV/Q0
二週間後に退職するとして障壁は何でしょうか?

336 無責任な名無しさん New! 04/12/04 13:28:23 ID:6arP+atw
もっと自分のやりたいことを見つけるために
八日でアルバイト(サービス業)を自主退職するのですが
今日はじめて雇用保険(失業保険)というものを知りました
いま働いてる所は、給料が所得税以外引かれていないのですが
労働局のHPをみると、雇用保険は強制加入と書いておりました

こういった場合、失業保険は受けたり出来るもなのでしょうか?


337 無責任な名無しさん sage New! 04/12/04 13:38:48 ID:icvmY2j4
>>336
週の出勤日数や一日あたりの労働時間数などによる。
ここで質問する暇があったら、雇用保険でぐぐって自分で調べろや。
とりあえず『失業保険』ちゅーもんはないから覚えとけ!

338 336 sage New! 04/12/04 13:54:50 ID:6arP+atw
>>337さん
週5日一日7.5時間労働、年収160万弱
就労期間1年半です

ぐぐって調べてるんですが
タイムリーにハローワークがメンテナンス中なんですよTT

他のHPで サービス業は社会保険非適用と書いていたのですが
本当でしょうか?

339 無責任な名無しさん New! 04/12/04 14:06:36 ID:wJw3HgmL
>>338
本来雇用保険に加入すべきものだな。
会社にさかのぼって加入させてもらえ。
そのかわりあんたも一年半分の自己負担額を払う必要があるがな

340 無責任な名無しさん sage New! 04/12/04 14:30:43 ID:Ub46DnZ4
新入社員の研修で会社の人が
「風邪なんてなるなよ、なっても休ませないからな」
と言ってたんですがこれってどうなんですか?
冗談で言ってるわけじゃなくて実際にもあるみたいです。

341 無責任な名無しさん New! 04/12/04 17:13:09 ID:1jEUGVbL
>>340
すべて録音しておけ
所詮、何かあったら証拠がなかったら意味なし
裁判は証拠主義だ
実際、風邪といっても馬鹿にできない。無理して死ぬケースもある
これは脅迫されてるのと一緒なので一度クギを刺しとくべきだろう


342 .. ◆6fdjiWyS3. New! 04/12/04 17:59:51 ID:GnEylt5H
はじめまして
会社の総務の施策で純利益以上の会社の損害があります。
本件を指摘したところ根拠も説明できず、その施策を維持するつもりのようです。
社員として、持ち株会会員としてこの損害は耐えがたく
担当役員に対し株主代表訴訟をおこしたいので要件と訴状の文例を教えて下さい。
 問題の施策は法には触れていません。
 しかし法でそれを強制しているものでなく、寧ろ法はそれの全廃を求めています。
 それの維持費が千万円、それの利用者による労働損失が1億円と試算しています。
 会社は業務に対する必要性を説明できません。
 それの全廃は合法で、社員の健康増進をし、撤去は維持費に比べ安価で効果は数ヶ月でえられます。
 これらのことを総合して会社の施策は故意に改善をしない不作為の状態にあり
 株主・社員に多大な損害を与えていると客観的に確認できます。
株主代表訴訟の方法を教えて下さい。 リンクも教えて頂けますと助かります.

343 無責任な名無しさん sage New! 04/12/04 18:57:54 ID:icvmY2j4
>>342
迷い子さんは早くおうちに帰りましょう。
ここは労働法のスレでしでし

344 無責任な名無しさん sage New! 04/12/04 18:59:42 ID:YWj/4A2n
職場のトラブルとかって書いてあるからたまに上司に殴られたとかの頓珍漢な
迷子が来るんだろうな。

345 無責任な名無しさん sage New! 04/12/04 19:42:28 ID:4lGHZBYu
>>342
マジレスすると、
>342で書いてあることは、すべて経営内部に関する問題で、完全なスレ違い。


346 辞めます 辞めます New! 04/12/04 23:04:02 ID:tXFuV/Q0
「有休使ってもう来ません」って、ありですかね?

教えてください

347 無責任な名無しさん sage New! 04/12/04 23:26:52 ID:icvmY2j4
>>346
やりたきゃやれ!
以上

最近自分の行動を決められない香具師が多すぎる。

348 無責任な名無しさん sage New! 04/12/04 23:32:36 ID:dSeK/RKe
>>346
あり。
でも相当の確率で会社とモメると思う。

349 無責任な名無しさん sage New! 04/12/04 23:33:48 ID:dSeK/RKe
>>340
風邪ぐらいで休めないのは社会人の常識では?

350 無責任な名無しさん sage New! 04/12/04 23:34:39 ID:dSeK/RKe
>>335
あなたの会社のことを知らないから、分かりません。


351 無責任な名無しさん sage New! 04/12/04 23:36:32 ID:dSeK/RKe
>>326
労基署に報告しても担当外だから、相手にされないぞ。
内容証明、請求が来ても無視しとけ。

352 無責任な名無しさん sage New! 04/12/04 23:39:48 ID:dSeK/RKe
>>316
時間外手当の計算時だけに30分単位での切上・切下げ処理が通達上
認められているだけと思うが…

353 New! 04/12/05 00:23:48 ID:bNu/EhjT
有休使って辞めて、会社とモメたときの対応を考えてください

354 無責任な名無しさん sage New! 04/12/05 00:55:33 ID:ArH/WMt3
会社を1ヶ月弱(見習い)で辞めてしまいました。
理由は人間関係でもう明日から通う自信がありません。
と上司に告げ引き止められましたが最後には納得してもらった上で辞めました。
…が!15日分の給料が給料日に振り込まれませんでした。
あまりいい辞め方をしていないのですが(即日辞め)
一応上司も納得してくれたので給料は貰えると思ってよいのでしょうか?
また貰えると仮定して振り込まれない場合は内容証明で
給料の催促をすればよいのでしょうか?

355 無責任な名無しさん sage New! 04/12/05 01:17:15 ID:y+qvhpDF
>354

全然詳しいわけではないけれど、経験者です。

自分の場合は会社が払わないなんてふざけたことをいうので
労基署に相談したら会社に指導してくれたらしく、
「そんなこと言ってない」と手のひら返した対応になりました。

会社に念のためどうなのか確認して「払わない」というのであれば
労働基準監督署に相談してみては?

356 無責任な名無しさん New! 04/12/05 01:32:25 ID:VWG/zouZ
履歴書に嘘を書いたり、なにか重要な事実を書かずに提出すると、労災で救済されない場合がありうると聞いたのですが、本当ですか?
最高裁の判例ページで、「労災」or「労働災害」and「履歴書」で検索掛けても、二件しか引っかかりません

357 無責任な名無しさん sage New! 04/12/05 01:50:42 ID:bjWgAVGj
>>356
まあ可能性としては本当。
虚偽記載が原因で労災が起こったんなら救済されないかもしれない。

358 356 sage New! 04/12/05 02:15:02 ID:No09PyL/
そういう意味だったんですかねぇ
履歴書の記載に原因があって、労災発生という結果での因果はなんとなく分かりやすいのですが、
例えば、重機の技能講習の修了について、嘘を書いた結果、事故が起きた、などはありそうですが。
ただ、そうすると、「履歴書に記載の虚偽(黙示も含む)又は不実の事柄を信用して、採用した。
履歴書が一片一字足りとも真実と違わぬ記述ならば、採用しなかった可能性が無いとは言えない
採用によって通勤が行われたのであり、通勤途上の社会的に不幸な病傷についても、結局は本人が悪いのだから、救済しない」
なんて風になりかねないのかななんて。
試用期間で解雇されたアルバイト職歴を書かないのも、虚偽記載なのかどうかと
でも、そうすると、大した半生でもないのに、やたらと長い職歴の記述になりかねないので
馬鹿正直に書いて、応募した所で、その結果は芳しくなさそうだと


359 無責任な名無しさん sage New! 04/12/05 02:20:53 ID:bjWgAVGj
>>358
後段にあなたが書くようなのは労災の成立には影響しない。


360 356 sage New! 04/12/05 02:36:50 ID:No09PyL/
>>359
「」内の内容ですか?

361 無責任な名無しさん New! 04/12/05 03:13:55 ID:HoU5hZZF
>>349
風邪くらいが実は大変なんだよ
風邪とは本人がそう認識してるだけで、
実際休むとなるとモラルが本人にある場合かなりの確立で
風邪以外の病気を疑ってもいい
モラルのある人間が休む決断をするわけだから
ほっといたら危険な場合が考えられる
最悪の結果になった人もいるはずだ
それを単に社会人の常識と簡単にかたずけるな!
おまえは会社の奴隷になって喜んでな
こんな飼い犬のような奴がいるから経営者が私腹のために利用するんだ
尻尾を振らなくなったり、老いぼれてきたら、
粛清されるか、捨てられるのに気づいてないんだろうな



362 無責任な名無しさん sage New! 04/12/05 03:25:46 ID:ArH/WMt3
>>355サンアドバイスありがとうございます!
実はかなり女子社員達にイビられてちょい鬱になりかけて辞めたんですよ〜。
電話もしたくないけどお金が入らないときついし
もう少し待って入金がなければ勇気を出して電話してみます。
ありがとうございました!

363 無責任な名無しさん New! 04/12/05 04:16:00 ID:OiQvcna8
夜分にすいません。
代理なんですが質問お願いします。
友達がバイト先に10日後に退職したいと申し出たところ(わりと急だったそうです)
その会社の社員に
「退職を申し込む場合は2週間以上前にあらかじめ報告することが
義務として労働関係?の法律でも決まっている」
「お前は2週間前に退職することを言わず周囲に迷惑をかけるから
違約金を払わなければいけない」
等といわれたそうです
契約違反や違約金といわれて困ってるみたいでその子も私も
法律関係のことは全然わからないんですが
法律面から考えて、実際2週間以上前に退職を言わないといけない義務や
それに違反した場合違約金を支払わないといけない義務は
あるのでしょうか?
ただ、その子は働き始めたとき
「退職する場合は2週間以上前に申し出ること」と書いた
職場のマニュアルのようなものにサインしたみたいで
そこに「違反した場合は違約金○○円を支払う」みたいな具体的な文章は
全然書いてなかったそうです。
私も含めて無知ですいませんが回答や解決策があったらよろしくお願いします。

364 無責任な名無しさん sage New! 04/12/05 05:02:09 ID:qe0kxuXC
>>363
退職を届け出る場合、確か民法では14日前となってたはず。
このケースだと違約金と言うかある意味罰金の様な物を請求される可能性はある。
実際いくら請求されるのか分からないが、
それが妥当であるかどうか、あまりに法外な金額であれば、
監督署に相談するか最悪裁判で決着をつけるしか無いと思う。

365 363 New! 04/12/05 06:16:49 ID:OiQvcna8
お返事ありがとうございます。
その民法の何条とかには
「会社側は罰金を請求してもよい」みたいなことが書いてあるんですか?
マニュアルに具体的な金額を支払えとは書いてなかったから
後出しじゃんけん的でおかしいなとは私も思うんだけど…
私のバイトの場合はすぐ辞めた時も違約金払えなんて言った会社は
一社もなかったですし…
そもそも法律で決められてるなら私もどこの会社にも違約金支払ってるはずですし。



366 無責任な名無しさん sage New! 04/12/05 07:24:19 ID:bjWgAVGj
>>365
民法の規定に反したら不法行為だから、
相手に損害を与えたら損害賠償を請求される。
>マニュアルに具体的な金額を支払えとは書いてなかったから
むしろ、賠償金額をあらかじめ定めることは労働法上禁止されているから
会社の対応は正しい。
>私のバイトの場合はすぐ辞めた時も違約金払えなんて言った会社は
>一社もなかったですし…
バイトがやめても損害なんてないか少額だから
たいていの会社は請求しないだけ。

367 無責任な名無しさん sage New! 04/12/05 08:14:54 ID:Y623lS6z
>>363 >>365
第六百二十八条  当事者カ雇傭ノ期間ヲ定メタルトキト雖モ已ムコトヲ得サル事由アルトキハ各当事者ハ直チニ契約
ノ解除ヲ為スコトヲ得但其事由カ当事者ノ一方ノ過失ニ因リテ生シタルトキハ相手方ニ対シテ損害賠償ノ責ニ任ス

これは、期間の定めのある労働契約は、期間中は労使とも勝手に解除できないこと、労働者に過失があった場合は、使用者に損害賠償
義務があることを定めています。 
バイトだから多分期限が決まってのでしょう。やむを得ない事情がない限り勝手に辞めることはできません。その場合でも、損害賠償
を請求される可能性があります。

まあ、厳密に言うと違約金と損害賠償は違いますが…



368 無責任な名無しさん sage New! 04/12/05 10:24:36 ID:yNUDVrGQ
>>366
>民法の規定に反したら不法行為
ダウト

369 無責任な名無しさん sage New! 04/12/05 11:26:27 ID:hAddMx6Q
そういえば、雇用契約より民法が優先すると主張してた人は居なくなったのだろうか。

370 無責任な名無しさん sage New! 04/12/05 12:25:17 ID:rzak8J37
>>369
意外と>>366がその人かもよ!?

>>363の相談は『会社はこんな無茶なこと言い出してるんですよ』と訴えたいのかもしれないが、
そもそも入社時に『退職時は2週間前に申し出る』約束を会社としているにもかかわらず、
あえて10日前に申し出た労働者に非があることを認識していない。

今後の損害賠償を訴えられたら、その賠償金額についての争いはできるだろうが
その損害賠償の訴えそのものが妥当かどうかを争うのは難しいと思う。

371 無責任な名無しさん sage New! 04/12/05 13:57:40 ID:VGuWgBmZ
ていうか自分(と身内)には砂糖のように甘い>>363みたいな人間の屑は金属バットで
人間の原型とどめなくなるくらいぶっ叩きたい位嫌い。

372 . New! 04/12/05 13:59:30 ID:dsP44q2+
違約金は労基法違反
損害賠償は可


373 無責任な名無しさん sage New! 04/12/05 14:15:12 ID:qe0kxuXC
まぁ、大抵の企業では就業規則で定めている訳で。
記載漏れがあったとしても、1ヶ月〜3ヶ月前に届け出るのが普通。
>363の場合「2週間以上前」と定められていてそれに同意している以上は、
何らかの制裁を受ける可能性は否定できない。
その「就業規則」が非常識であった場合は後で無効を訴える事も可能だが、
この場合はそれを主張するのは論外だろう(無論、主張するだけなら出来る)。
今まで請求されなかったのは運が良かったと思えって事だね。

>>371
どう思おうと勝手だが、わざわざ書く事ではない。

374 無責任な名無しさん New! 04/12/05 16:15:23 ID:OHgroH5s
>>371
死刑


375 無責任な名無しさん New! 04/12/05 17:31:00 ID:3hESmdx3
>>353
会社側が認めなければ労働基準監督所に言えば大丈夫でしょう。
あと念のため内容付証明郵便で警告分を書いて会社に送る事です。


376 無責任な名無しさん New! 04/12/05 17:40:39 ID:3hESmdx3
>>353
会社が認めければ労働基準監督所に言えば大丈夫です。
あと念のために内容付証明郵便で警告文を書いて会社に送りつけて下さい。

377 かな New! 04/12/05 21:48:59 ID:bNu/EhjT
14日後での退職の旨を担当上司に伝えて、有給休暇消化を伝えて
内容証明郵便を送ればいいんですか?

誓約書には引き継ぎをきちんと行うとなっていても平気ですか?

378 無責任な名無しさん sage New! 04/12/05 21:51:10 ID:sKjq982/
>>377
法律以前に社会人の常識として引継ぎぐらいちゃんとやれよ。

379 無責任な名無しさん New! 04/12/05 22:52:16 ID:3hESmdx3
>>377
そんな誓約書は無効のはずです。無視して構わないでしょう。
とにかく退職時には残ってる有給は全部つかえます。
引継ぎも本当に行う義務はありません。それは会社側の都合です。
ただ理不尽な扱いを受けたならこういう権利を通してもいいと思いますが、良心的に扱ってもらったなら人道的に引き継ぎはやるべきだと思います。





380 無責任な名無しさん sage New! 04/12/05 23:54:22 ID:jFsMQnL4
現在時給パート勤務をしています
時々ですが、仕事が無いからとシフトに休みを一定以上組み込まれます
この場合は労働基準法第26条に相当するのでしょうか?

381 377 377です New! 04/12/06 00:23:02 ID:fN094vwd
理不尽な配置替えがありました。
私生活が破滅しました

382 無責任な名無しさん sage New! 04/12/06 00:51:34 ID:K0M23FvV
1年ごとに更新の契約社員です。
勤務地は本社から離れたところで、自社の人と殆ど顔を合わせずにいます。
本社から毎年契約更新の紙が送られてきて、それにサインと捺印して送り返す
それ以外は普通の社員と変わらず(年休とか昇給とか)働いています。

これで「今回は契約更新しないよ」っていう告知は
やっぱり普通の解雇通知のように1ヶ月前に行われるべきですか?

383 無責任な名無しさん sage New! 04/12/06 00:57:58 ID:txcaqjwb
>>381
理不尽といっても具体的なことを書かなければ何もわからない
配置換えそのものは、会社が必要と判断して行ったのなら
それを断る正当な理由が無い限り従うのが当然
会社は私生活のことまで関知しないよ

例えだけど
”仕事が遅くなる回数が増え、デートが出来なくなって恋人と別れた”
なんてのは、会社の責任ではないから

384 無責任な名無しさん sage New! 04/12/06 04:20:20 ID:h98FmfTt
質問です。

サービス業に従事していた者ですが、労働状況が悪すぎて退社しました。何度か会社とは交渉をしましたが、いきなり連絡が取れずに困っています
法的措置をとりたいので教えてください。まずタイムカードの提出を請求したのですが、全く返事はありません。
提出する義務は無いと思うのですが、給料の計算ができないのでどのように計算すればいいのでしょうか?
また、手元に残っているタイムカードのコピーは2ヵ月分です。
一番酷かった月の事を紹介します。
出勤日数     31日
拘束時間  約540時間
労働時間  約450時間
残業代      0円
休日手当て    0円
最高労働時間34.5時間

会社は役職を持っている自分の事を管理者と位置づけ、『払う気は無い』と言ってましたが、退社後に問題提起したところ『管理者でも深夜残業時間は払わなきゃいけないのを知らなかった、それは払う』と言ってきました。
会社にも言ってあったのですが『法で言う管理者とは出退勤に厳格な拘束は無く自由な裁量権を持ち〜』って事だったと思うので、出勤時間を決められ、残業自体も強制だった状況だと自分は法的に一般の労働者と位置づけていいのでしょうか?

また、上司からの支持で他の店舗に行くことが多かった時に、逐一電話で『遅い』『早くしろ』と催促を受け
精神的に追い詰められた状況で、スピードの出しすぎで事故を起こし自分の車は廃車、上司から謝罪の言葉は
一切ありませんでした。

ちょっと駄文で見にくいと思うのでお聞きしたい事は
1:タイムカードのコピーが無い時の金額の算出方法
2:管理者と位置づけられていてもこの内容の場合一般労働者として請求は可能か?
3:車の損害賠償を請求できるか?
4:肉体・精神的な苦痛を味わった事への慰謝料請求は可能か?

以上4点です、よろしくお願いします。

385 無責任な名無しさん New! 04/12/06 07:49:38 ID:LGtFl9vX
>>382
労基法21条では、契約期間1年の場合は、1ヶ月の解雇予告が必要です。

386 無責任な名無しさん sage New! 04/12/06 09:18:26 ID:vJ+le88z
>>384
1.手書きのメモなり残ってないのであれば、過去2年分を
 労基署・弁護士・裁判所命令によって求めるしか無いんじゃ?
2.正式に辞令が交付された?
 実質「平」として扱われていたなら請求してみては?
 詳しくは労基署へ。
3.「精神的に追い詰められた状況」をどの様に立証するのか。
 出来たとしても相当厳しいと思われ。
4.これも「肉体・精神的な苦痛」をどの様に具体的に立証するのか。
 勿論、請求するだけなら何れも可能だが、
 証拠が乏しければ単なる茶番。

387 無責任な名無しさん sage New! 04/12/06 09:51:30 ID:vJ+le88z
あー、私有車を社用で使わされていたなら、
どの程度の頻度で(時間や走行距離)使ったか証明出来れば、
その分は請求出来ると思う。
が、事故に関しては事故を起こした本人の責任と言われるのがオチかなと。
その当時に「追い詰められた」として医者の診断書なりあればまた違うんだろうが。
どっちにしろ、3〜4はスレ違いか。

388 パート New! 04/12/06 10:44:19 ID:bkAMMVKQ
皆さんの意見を総合すると2週間前に意思表示し退職届を提出すれば辞められるとの事ですが、引き継ぎ者がいない場合見つかるまで辞めるなって言う会社の意見は無視してよしですかね?

389 無責任な名無しさん New! 04/12/06 16:42:13 ID:kNfRdVxw
使えねーヤツはクビでもしょうがねーだろ。なにか「貢献」したんか?
給料ドロボー状態はいさぎよく諦めなさい!!必要な人間は辞めさせられんのよ。
必要な人間になるように努力しようね。

390 無責任な名無しさん New! 04/12/06 19:47:04 ID:t8+XhoIg
>>389
偉そうに!


391 無責任な名無しさん New! 04/12/06 19:50:09 ID:Cps9/Ckz
研修期間セクハラ受けました.零細企業.70歳の社長とイエスマンの50,60代の男性社員と私の4人社員の会社.
社長にセクハラされました.雇用均等質で指導してもらいましたが,最近開き直って,私との話し合いを一切応じないと強気
会社でも当事者同士でやってくれと放棄.今,辞めさせられる方向に応じられているが
私が自ら退職したら負けになるから,色々調べて行動して納得するまで頑張らないと
会社を辞めてからの次に進まないから頑張る


392 無責任な名無しさん New! 04/12/06 19:56:29 ID:Tg8FcFud
質問です。今の働いてる所の営業車で人身事故を2年くらい前におこしました。
いまだに示談されてないので、なかなか辞めにくいのですが、このまま辞めたら何かマズイっすかね?
例えば、辞めてく以上これからの相手との示談交渉は自分でしろとか。
誰かマジレス下さいな。

393 無責任な名無しさん sage New! 04/12/06 20:00:58 ID:ly4Q4xEv
>>392
交通事故相談パート18
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1100931523/l50

394 無責任な名無しさん sage New! 04/12/06 20:01:44 ID:C65841K+
>>391
質問・相談じゃないのかよ!!

395 無責任な名無しさん New! 04/12/06 20:58:26 ID:aLqq0zHV
すみません、教えてください。
12月から某宅急便でドラのバイトを始めたのですが、
働いて5日目会社の手違いで雇用契約書を交わしていない事が発覚。
慌てて取り交わす事になったのですが、健康保険証が無いと契約上
雇用できない(私は保険証を持っていません)と言われ突然解雇される羽目に・・・。
この場合、労働基準ならびに法律上問題がないのでしょうか??どなたか教えてください。


396 無責任な名無しさん New! 04/12/06 21:00:07 ID:aLqq0zHV
すみません、教えてください。
12月から某宅急便でドラのバイトを始めたのですが、
働いて5日目会社の手違いで雇用契約書を交わしていない事が発覚。
慌てて取り交わす事になったのですが、健康保険証が無いと契約上
雇用できない(私は保険証を持っていません)と言われ突然解雇される羽目に・・・。
この場合、労働基準ならびに法律上問題がないのでしょうか??どなたか教えてください。


397 無責任な名無しさん New! 04/12/06 21:03:29 ID:aLqq0zHV

2重カキコすいません。

398 無責任な名無しさん New! 04/12/06 21:05:16 ID:yJrzi2p+
>>395
健康保険入ってないの?

399 無責任な名無しさん sage New! 04/12/06 21:13:15 ID:CFFl27p6
>>395
その解雇事由が正しいとは思いません。(あなたの健保加入を
合法化しているわけではありませんよ)

法律上は、健保に加入していないからといって、解雇や雇用を制限しても
良いようにはできていません。
ほんとに、それだけの理由ですか?
扶養も、遠隔地も、国保も入ってなかったのですか?

まぁ、健保に加入していない会社が無い今日、こういう質問は
ある意味、嬉しいわけだが。

400 395 New! 04/12/06 21:30:02 ID:aLqq0zHV
バイトなので社会保険には入ってません。国民健康保険も未加入です。
詳しい解雇の理由はドラなので保険に入っていないとダメという事でした。
働いていた5日間はある意味雇用契約を交わしていないので突然解雇でも
労働基準法には引っかからないのでしょうか??
ちなみに契約上では12月末までの雇用のはずでした。


401 無責任な名無しさん New! 04/12/06 21:37:47 ID:aLqq0zHV
追記:働いていた5日間分の給料は払うそうです。
それと契約上問題があるらしく、保険未加入のまま
働いていた事は内密にして欲しいと言われました。
12月中はドラで働こうと思っていたのに、会社の不手際でこのように突然解雇されて
私的には残りの12月分の給料を補償して欲しいというのが本音です。
そういうことは可能なのでしょうか?

402 無責任な名無しさん sage New! 04/12/06 21:38:32 ID:CFFl27p6
>>400
バイトだから社会保険にはいっていないというのは、いい訳にはならない。

試用期間であれば、5日目くらいの即時解雇は可能。
ただし、相当な事由(勤務態度が不良、仕事が出来ない合理的な理由等)が
あれば。雇用契約を結ぶ、結ばないの問題ではありません。

ヤマトでしょ?w

403 無責任な名無しさん sage New! 04/12/06 21:41:08 ID:CFFl27p6
>>401
追記:当たり前です。働いた分の給料は貰えます。
保険未加入のまま、働いていたことを隠してくれというのは
しっかりしている証拠。5日以上雇用するのであれば、健保には
加入義務があります。それが、発覚するのがいやなのでしょう。
12月分の給料は現段階では、請求できません(不当解雇であれば別)

404 無責任な名無しさん New! 04/12/06 21:50:17 ID:aLqq0zHV
>>403
請求できないのですか?不当解雇ではないのですか?
雇用契約上は12月いっぱいということになっているのにですか??
不手際は会社のほうなのに・・全くもって納得いきません。
契約書の取り交わしを忘れていたのは会社のほうでなおかつ
人手不足という理由でまともな雇用内容の説明もなく働かされていました。


405 無責任な名無しさん New! 04/12/06 21:57:42 ID:b/aWu17a
ちょっと、お知恵を拝借ください。私は今年、新規採用された地方公務員です。
ミスが多い、+成長が遅いということで(ヤメナイカ?キミ)と誘われてしまったのです。

以下、人事から言われた内容です
数ヶ月前
「この前は仮採用期間延長といったが、本採用にしたい。だが、採用するとなると権利により守られて、いざというとき首に出来ないので、辞表を預かりたい。君が頑張れるようになったら、辞表を返そう」
「書かないなら、今すぐ首にでも出来る。仮採用の人間を首に出来る法律はある。」
「君より仕事の出来ない、現役職員もいる。だが、そういった人間は首に出来ない。君は、今後40年ここで働く人間だから、こんな調子では困る。本採用がかかる、今だからこのような厳しいことを言う。
これから先には、首に出来ない。今しかこのようなことは言えないからだ。」

最近の面談
「君は、この時期移動は出来ないのでそのうち、研修という形で他のところに行ってもらおうかと思う。君と上司の相性が悪いのかもしれないし、君のまだ出ていない良い部分もひょっとしたら発揮出来るかもしれない。
そこでの働きが、良いというならそのままそこに居ても良いし、別に異動してもよい。もし、そこでも問題があるようなら、、、」
Q来年から異動というのは虫が良すぎますか? A良すぎ。

「他にも仕事あるのではないか。まだ26,7歳だろうし。(大卒震災ですが私は)
他のところの試験を受けるというのも出来るし、こんな風に、ここまで言われて、ここでやっていく気でいられる?
他のところ、民間でやっていく自信がないからここにいたいだけではないのか」

勤務態度は真面目です。今のところ遅刻無断欠勤無し。ただ、少し間抜けです。最近は月に一度ぐらいしか休みませんでした(忙しかったので)
一応、平日はいくら残業してもサビ残にしてます。
自分はまだ社会経験も無く、ヌルイ人間ですが、クビは少しきついのではないかと。

私はどのように動けばよいのでしょうか。
(次の仕事探せよ、とか単なる脅しじゃネーノ?とか氏ね公務員、とか)

とりあえず、あの世へユーキャンフライする前にお知恵プリーズorz..


406 405 New! 04/12/06 21:59:30 ID:b/aWu17a
長文誠に失礼しました。
まずは、組合に相談しようかと考えています。
その次に、仕事でも探そうかとorz



407 無責任な名無しさん sage New! 04/12/06 22:03:01 ID:CFFl27p6
>>405
>まずは、組合に相談しようかと考えています。
>その次に、仕事でも探そうかとorz

がんがれ!

408 無責任な名無しさん sage New! 04/12/06 22:07:31 ID:VxHGVwjl
あなたに適応される法律は地方公務員法ですから
残念!人事委員会斬り!

409 無責任な名無しさん sage New! 04/12/06 22:11:32 ID:bRsS9bna
>405
煽りでなく、どれだけ間抜けな言動をすれば公務員でそこまで
あからさまな退職勧奨を受けるのか不思議…。
役所なんて事なかれ主義だから、実際に本採用にしないという
前例を作りたくないだろうし、貴方が自主退職してくれるのを
待っているんだろうね。
「頑張ります!続けます!辞めません!」て言い張れば大丈夫
じゃないかなあ。風当たりは強いかもしれんけど。


410 無責任な名無しさん sage New! 04/12/06 22:14:13 ID:C65841K+
>>405
まずは組合に相談するのがよいと思われ

411 無責任な名無しさん New! 04/12/06 22:25:41 ID:wq6fJmHh
>>388
無視して構いません。
ただ、2週間前に言えば辞めていいのは民法上の定めであり、貴方の会社の就業規則に「1ヶ月後に退職」等記入されていれば就業規則が優先されます。
就業規則が民法を上回るからです。
だが、もし有給がその1ヶ月分あれば使えます。今度は「労働者が有給を請求したら与えなさい」という労働基準法が就業規則を上回るからです。




412 無責任な名無しさん sage New! 04/12/06 23:03:12 ID:yJrzi2p+
>>395
民法95条では、表意者に重過失がある場合は、表意者自らその無効を主張することができない、となっています。
まあ、会社側に重過失でもない限り解雇は成立すると思います。
健康保険証を有していることを採用条件にする合理性もありそうですし。

413 無責任な名無しさん sage New! 04/12/06 23:06:42 ID:yJrzi2p+
>>405

強要罪か脅迫罪でその上司を告訴シル

414 405 New! 04/12/06 23:17:51 ID:b/aWu17a
アドバイスありがとうございます、、、

人事委員会が役所の中にある限り、にんともかんとも、と労働者相談あたりで言われました。
どれだけ間抜け、といいますと、、、まあ、人に聞いたかぎりでは、クビには値しないそうです。(友人・親ですから甘く見られているとは思いますが)
ただ、最近自分のずぼらさはかなりカコ悪いと思い始めたので、改めようとしています。

自主退職は、よほどヤバイ場所に飛ばされないかぎりするつもりはありません。
根性は人3倍ぐらいあります。(多分)

他にも忠告アドバイスなどがあれば、、、orz


415 382 sage New! 04/12/07 00:07:25 ID:jk5CRS4d
>>385
どうもありがとうございました。

416 無責任な名無しさん sage New! 04/12/07 00:13:21 ID:wdkyKOce
>>414
>他にも忠告アドバイスなどがあれば、、、orz
大事MANブラザースバンドの『一番大事』のサビの歌詞でも読みなさい。

417 無責任な名無しさん sage New! 04/12/07 00:14:46 ID:wdkyKOce
>>416
自爆しました。
『それが大事』

418 山賊 sage New! 04/12/07 01:41:25 ID:RjHoICKL
>>411
>就業規則が民法を上回るからです。
就業規則と民法のいずれが適用されるかは止める時期によって違います。
前スレを見ていただくと分かります。確か賃金計算日までの日数が14日
以内であれば就業規則が、そうでなければ民法が適用されたと記憶しています。


419 無責任な名無しさん New! 04/12/07 06:52:34 ID:efdr44R/
>>412
この場合、労働基準法の「30日前の予告勧告無しの解雇」というのは適応されないのでしょうか?

420 無責任な名無しさん sage New! 04/12/07 07:19:00 ID:EtEtGi7X
>>419
だから、6日目なら、即時解雇可能。
30日前解雇不要。もちろん、解雇予告手当ても請求できない。

2週間勤めていたら、話は別だったのだが。

421 無責任な名無しさん New! 04/12/07 08:07:49 ID:efdr44R/
>>420
わかりました…でも納得いかないです。ありがとうございました。

422 無責任な名無しさん New! 04/12/07 08:48:46 ID:ULSIsUvY
印刷関係の仕事をしているものですが
「関東五県印刷工業厚生年金基金」の
平成17年4月1日からの給付設計の変更について
という書類が社内にまわってきて
署名して、押印しろといっています
ろくな説明もないですし、書面での説明もありません。
なんか、怪しい気がします。
詳しい方、いらっしゃいますか?

それと、有給を使うと
ボーナスを減らされる(出勤率ということで)のですが
問題はないのでしょうか?



423 無責任な名無しさん New! 04/12/07 09:25:58 ID:J/18ggf6
>>422
> それと、有給を使うと
> ボーナスを減らされる(出勤率ということで)のですが
> 問題はないのでしょうか?
問題大有りです。
労働基準法第39条において、年次有給休暇について定められています。
その労働基準法附則第136条によると、「使用者は、年次有給休暇を取得した労働者に対して、賃金の減額その他不利益な取扱いをしないようにしなければならない。」とされています。
従って、年次有給休暇の使用によりその日を欠勤日として賞与を減額する行為は違法です。
但し、直接の罰則規定がないので罰する事はできませんが、労働基準監督署に違反申告するか個別労働紛争解決法に基づく労働局長の指導の発動を申し立てれば行政指導が下されるはずです。

424 無責任な名無しさん New! 04/12/07 09:28:30 ID:nBNQbXkU
質問です。
私は水商売のバイトをしています。
質問したいのは「給与」の事です。
私の店では、例えばその月働かせるだけ働かせて、
あおの月が終わった次の月に「先月の時給は下げるから」と初めて言われます。
働かせてから時給を下げるなんておかしくないですか?
これって詐欺じゃないんですか?

しかも求人誌にはハッキリと「ノルマなし」と書いてあるくせに、
実際には「売上表」というモノが存在して、売り上げが悪いと
「このままだと時給下げるよ」と怒られます。

先に言っておけば、私も周りの子も仕事はちゃんとこなしています。
ただ、うちの店の給与システムが実に曖昧で、
また、指名や売り上げノルマがない分客の確保も難しく、
その日来るお客さんを今回はどの子がメール等で呼んだかで
誰の売り上げになるかが決まります。
しかし、皆が知っているのはそれだけで
ハッキリとした給与システムを説明してくれる事はありませんでした。

給与はすぐに下げる癖に、客を呼んだところで給与が上がるコトはありません。
こんな店は今月一杯で辞めますが、人使いの荒さ、雑さ加減には頭に来ています。

425 無責任な名無しさん New! 04/12/07 09:29:43 ID:nBNQbXkU
>>424の5行目、「あおの月」=「その月」です、
失礼致しました。どうぞよろしくお願いします。

426 無責任な名無しさん New! 04/12/07 10:39:52 ID:vuRdm1Kt
いまどき珍しい、縁故入社で固められた糞会社
http://www.towa-dia.co.jp/

知らないとはいえ、入社した俺って。。。orz

427 無責任な名無しさん New! 04/12/07 10:48:51 ID:QZL4jiSz
426も縁故入社?

428 無責任な名無しさん New! 04/12/07 13:01:02 ID:hvNyeTn/
一ヶ月の変型労働時間制で36協定を結んだ場合は

その締結した時間内であれば時間外割増は支払う必要なないですか?
時間外が支払う必要ないとしても、深夜時間に当たる時間は
深夜割増を支払う必要はでますよね?

429 388 411サンへ New! 04/12/07 13:24:01 ID:QBtyw/k6
社則には色々あるらしいのですがパートだからと言う理由で見せてもらった事もなく、次が決まり次第一刻も早く辞めたいのです。社則では2ヶ月前になってるらしいんですが…

430 無責任な名無しさん New! 04/12/07 13:36:26 ID:sxzWn50A
はじめまして。先ほど法律相談板で相談をしたところこちらへ誘導されました。

あちらで記入したものをも再度書かせていただきますと、今年の8月にA社とB社が合併。
就業規則や給与規程などは新たなものを作成し運用中です。しかし退職金の支給率だけ
が相当差があった為、現在二制度で運用されている状況です。最近になり事業主側が退
職金支給率だけ二制度で運用しているのはおかしいとのことから、一本化しようと言うこと
になりましたが、どうやらA社の率で支給する方向が優勢となってきています。A社の率は
B社に比べかなり低く、B社の職員にしてみれば大幅な不利益な取扱いとなってしまいます。
労基法によりますと賃金とは名称の如何を問わず、労働の対象として使用者が労働者に
支払うすべてのものと定義されていおり、また退職手当は任意的取扱いとなってますが、
当社のように就業規則や給与規定でその支払条件が明確にされている場合は賃金とされ
るとなってますので、事業主側の勝手な判断で支給率を不利な条件に改正するのは、いか
がなものかと・・・

このような事に対して何か対抗できる法的根拠はありませんでしょうか?
ご教授お願い致します<(_ _)>

431 無責任な名無しさん New! 04/12/07 13:43:33 ID:LZUuIhYR
ご回答のほう 宜しくお願いいたします。

勤めている会社から
「君はうちの会社にあわないから辞めてほしい」と言われました。
自分自身も内心では今の会社に合っていない人物と思っており、
会社の退職勧告(?)に従おうと思っています。
このように 労使お互いが合意の上 辞める事になった場合
これは 自己都合、会社都合 どちらとして扱われるのでしょうか?
また、そのときの、失業保険の取り扱いはどのようになるのでしょうか?

432 質問です。 New! 04/12/07 13:48:30 ID:y3fUZooI
突然の書き込みすみません、誰かわかる方いたら教えてもらいたいとおもいまして・・・

アルバイト代の支払いが遅れていて私の手元に入ってこないのですが、
締めの日からもらうまでに遅れた分の利息みたいなものは請求できるの
でしょうか?あきらかに故意に遅らせてるようなので、ちょっとイライラ
してしまい、利息請求できるならしてやろうと思ってます。
その場合年利何%〜何%の間で請求できるのでしょうか?
板違いかな?と思いながらも書き込みしてしまいました。
どなたかよろしくおねがいします。


433 422 New! 04/12/07 14:53:25 ID:ULSIsUvY
>>423様、ありがとうございます。
【問題大有り】なのですね。
然るべき対応をとりたいと思いますが
会社に勤めている間は難しいかも知れませんね。
匿名や告発したのが誰かわからないように出来れば...

先日、TVで某弁護士が
「ボーナスは会社がサービスで支払っているから
 減らそうが法律的には問題ない」と言い切っていたのが
気になるところではありますが。





434 無責任な名無しさん New! 04/12/07 15:20:47 ID:05GxLgNg
>>433
> 先日、TVで某弁護士が
> 「ボーナスは会社がサービスで支払っているから
> 減らそうが法律的には問題ない」と言い切っていたのが
> 気になるところではありますが。
確かに、賞与は賃金とは性質が異なります。
必ず支払わなければならないものではありません。
しかしながら、労働協約、就業規則又は労働契約で支払う旨を定めていれば支払わなければならないですし、一方的に減額する行為も許されません。
例えば、賞与支払に関する規定があれば減額可能とも解釈できますが、支払規定がなくて単に賞与を支払う旨の規定があれば原則として減額はできません。

おそらく、そのテレビでの回答は、年次有給休暇取得とは関連していないと思われます。

もし、回答が不安ならば、労働基準監督署又は都道府県労働局に確認することをおすすめします。

435 無責任な名無しさん New! 04/12/07 15:25:37 ID:MrJfMjbu
はじめまして。
お尋ねしたいのですが、有給休暇を書面にて申請したところ、
「うちの会社にはそんな制度もないし、君に取る資格はない」
と言われました。私は、月〜金、一日8時間勤務で、約1年働いていました。
何度か申請したのですが、それが原因で解雇になりました。
他にもかなり腹立たしい事をされたので、裁判を起こしたいのですが、
争えるんでしょうか?


436 無責任な名無しさん New! 04/12/07 16:00:55 ID:KdJWsMd5
年内で会社をやめると本日社長から言われました
建退共7年分入って貰えてると思っていたのですが6か月分だけでした
公共工事をした日数分だけだそうです
なんとか7年半分のシールを貼ってもらう方法はありませんか?

437 無責任な名無しさん New! 04/12/07 16:02:34 ID:fk3XXodt
>>405コウイウオマヌケナ公務員に税金使って欲しくないな

438 無責任な名無しさん New! 04/12/07 16:42:27 ID:sxzWn50A
>>435
年次有給休暇は会社の制度とか全然関係なく、法律で定められております。
雇入れの日から起算して6箇月間継続勤務し全労働日の8割以上出勤した労働者に対して
10労働日の有給休暇を与えなければならないとされております。
完全に会社は法律違反ですから、あなたの方が有利かと思われますよ。

439 無責任な名無しさん sage New! 04/12/07 17:24:15 ID:HJ3IYtQV
>>435
裁判起こす前に労基署に行くのが無難

440 無責任な名無しさん sage New! 04/12/07 18:29:49 ID:z0oc+991
>>435
>438に補足すると、不当解雇でも争えます。

441 無責任な名無しさん sage New! 04/12/07 18:54:46 ID:LKJszsY+
>>422
年金ですかね?中退協への移行かと。
判を押しても問題ないと思いますが、給付金などが
下がっているかもしれません。確認を!
ボーナスの件ですが、他の人の回答とは違い、私は、
減らされても合法だと思います<ボーナスは法的に保護されていないため。

>>424
勝手に時給を下げるのは違法。以上w

>>428
はい。しかし、その時間を超えた場合は、割増賃金は必要。
深夜割増も必要。

>>430
話し合うしかないと思います。
就業規則に、確実に退職金規定があれば、不利益変更で争えるかもしれませんが、
あなたの記述だと、判断しかねます。

442 無責任な名無しさん sage New! 04/12/07 18:58:41 ID:LKJszsY+
>>431
労使合意の場合は、自己都合退職となります。
よって、雇用保険の給付は、3ヶ月間、支給されません。

>>433
追記:私も、そのテレビの弁護士が正しいと思います。



443 無責任な名無しさん sage New! 04/12/07 19:20:43 ID:fh9vd6dt
>>434
>支払規定がなくて単に賞与を支払う旨の規定があれば原則として減額はできません。
単に支払うとしかないのであれば
減額も何も、いくら支払うかは会社の裁量によりどうにでもなる
減額できない根拠が全然無いんだけど?

444 無責任な名無しさん New! 04/12/07 20:38:18 ID:1g01uSO2
はじめまして。自分は19才大学生で、個人経営の居酒屋
でバイトしているんですが、要領がよくないためか、体
で覚えろと頻繁に殴られ、大学生のくせに・・・と

毎日嫌味を言われ、給料も安く、早上がりばかりで、
何度も止めたいという旨を伝え、先月の15日に店長の
了承も得たのですが、あちらはその事は忘れているみたいで、
冬休みはいつからだと聞く始末です。返事以外の言葉を
返すと、殺すぞや何能書きたれとんじゃ等言われ、話も
聞いてくれません。今日ミスした時には、ええかげんにせんと殺すぞ。この辺に
すめんようにするぞと言われました。自分ははやく止めたいのですが、どうすればよいでしょうか?
長文すみません

445 435 New! 04/12/07 20:45:19 ID:MrJfMjbu
皆さんレスありがとうございました。
労基署はもちろん行きましたが、中々動いてくれず私が、
「労働局に斡旋を頼むので」と言うと、急に動き出しましたが、
会社側が、始めは労基署の担当者に解雇理由を「勤務態度が悪いので首にした」
と言っていたのが、今になって一転して、
「解雇はしてない。きつく注意したところ、会社に来なくなった」
と言い出しました。労基署も始めの会社側の解雇理由を聞いているにもかかわらず、
「解雇の事実がないかもしれないので、予告手当は無理」
と言うのです。
おかしくないですか?
なんか、一生懸命働いたのに。ばからしい。
追記ですが、うちの会社社販制度(社員は年間\150,000)買わないといけないんですよ。
もちろん、入社後にみんなその事を知るんですけど。
契約の更新も、仕事内容ではなく、社販を買っていなければ更新は危ないと、更新
1ヶ月前くらいから、人事に言われるんです。
まっ、あんな会社に未練なんてないがね。

446 無責任な名無しさん sage New! 04/12/07 20:45:26 ID:ADObRdw7
>>444
やめることの了承を得たんだし、やめますと言って
やめてしまえばいい。
殴られたり、殺すぞと脅されたりしたことは、
警察に相談するレベルの問題だとは思うが。

447 無責任な名無しさん sage New! 04/12/07 20:54:07 ID:/ahystlb
>>445
>会社側が、始めは労基署の担当者に解雇理由を「勤務態度が悪いので首にした」
と言っていた

これだけで言質あるならあとは弁護士に頼めば万事オッケイだと思うが

448 444 New! 04/12/07 21:12:14 ID:1g01uSO2
>>446
レスありがとうございます。
面接時に辞めるときは1月前に言えと言われたので、
今は1月経つまで、待っている状態です。
ところで、警察に脅迫されている旨を相談しても、ちゃんと
取り合ってもらえるか心配なのですが、どうなんでしょうか?
日頃から警察なんて怖くないと言っている輩ですし・・

449 無責任な名無しさん New! 04/12/07 21:35:24 ID:g3JyGU+4
>>448
強制労働で送検してもらえ

450 無責任な名無しさん sage New! 04/12/07 22:01:00 ID:QbiJuCNM
>>444
脅迫がどの程度のものかを証明できるよう準備しておく必要がある。
暴力を受けたところを見たと証言してくれる人・暴言の録音など
必要になってくると思う。警察は簡単には動かないものだと思って
おいたほうがいい。
ただ労基には相談しておいたほうがいい。相談していたとの証拠
にもなるし、後々お世話になる可能性もある。
無論、手を出されたら即病院行って診断書をもらって警察へ。

451 無責任な名無しさん sage New! 04/12/07 22:03:51 ID:qR+q2z8O
会社を廃業すると言われました。それまで度々残業手当や休日出勤したときの
手当など口頭で請求したのですが、その度に赤字だから等様々な事由を言われ
終いには会社を辞めればいい、転職して手当を支払ってもらえる所にいけばいい
などといわれてきました。そして廃業するにあたって最後に残業手当、休日出勤
手当、休業手当などを請求したのですが、今更何を言い出すんだそんなもの病欠
などで相殺したなどといわれ支払う意思はないようです。そこで労働基準局に
相談したい旨をつたえ、出勤簿(会社はタイムカードではない)を貸して下さい
とお願いしたところ、『これは俺(社長)のデータで貸し出しはできない』といわれました。
この場合どうしたらよいのでしょうか?
1、残業などの手当は、病欠などでそうさつできるものなのですか?
2、賃金の算出に使用していた出勤簿を社員に貸し出せないものなのですか?
どうかお知恵おかしください。


452 無責任な名無しさん sage New! 04/12/07 22:08:13 ID:HJ3IYtQV
>>451
「相殺」=「そうさい」だよ・・・

453 無責任な名無しさん sage New! 04/12/07 22:15:04 ID:wdkyKOce
会社つぶれるんなら請求して
「払う」という回答もらったところで
支払われる見込みはゼロやろ。

454 無責任な名無しさん sage New! 04/12/07 22:17:41 ID:wdkyKOce
>>449
強制労働って、、、
蛸部屋でもあるまいし。

本人の自由意志で出勤している以上
強制労働の送検はムリ

455 無責任な名無しさん New! 04/12/07 22:43:16 ID:Vj4yPsIi
>>428
http://media.jpc-sed.or.jp/~jinjifaq/522.html
深夜の割り増しは払う必要があるようですね

456 無責任な名無しさん New! 04/12/07 23:45:57 ID:W/xIHO6h
>>453
給与債権は会社が倒産しようが消滅しない
個人加盟の組合などに加入し
団交し、元社長の実印と保証人の実印をもらい
確認証書を作る
こんなものは常識


457 無責任な名無しさん New! 04/12/08 00:37:13 ID:ndmUxst6
消滅しなくても、回収できないなら意味がないでしょ。

458 無責任な名無しさん New! 04/12/08 02:18:42 ID:l7J7lVrU
どなたかよろしくお願い致します。
解雇予告手当を請求する際の平均賃金の計算の仕方なのですが、監督署の
監督官の計算法と、簡裁の相談センターでの担当者の計算法が異なりました。
どちらの計算法が正しいのでしょうか?

臨時雇用契約期間:7月5日〜28日
入社日:7月5日
勤務期間:7月5日〜28日
歴日数:24日
実働日数:17日

解雇を告げられたのは、28日の夜11時過ぎに自宅にかかってきた電話によっ
てでした。「今日で解雇することにした。明日から来なくていい」と言われ、即時解雇でした(理由は、28日の6時過ぎにワンマン社長が部屋に
行ったら既に私が退社した後だった、というもの。就業規則にも契約書にも
勤務時間は5時半までとなっています。また、昼間、社長と顔を合わせる機
会があったのに、用があるから6時過ぎまで残っているように、との話など
社長からは一切ありませんでした)。解雇を告げられたのが28日の夜11過ぎ
なので、28日は丸まる勤務しており、28日までの給与は翌月の給料支払日に
支払われています。

監督官の計算では、(7/5〜28の給与の総支給額)÷歴日数24日×30日
簡裁の相談センターでは、(7/5〜27の給与の総支給額)÷歴日数23日×30日
です。
簡裁の相談センターの若い女性が言うには、「解雇予告日(28日)の前日までの
給与で計算するものだ」とのことで、「普通は、というか多くの人は、解雇され
た日は働いていないので、給料が出ないから解雇予告日の前日までが予告手当の
計算期間になります」という話なのですが、私は解雇を告げられた日も丸一日働
いており、その日の給料も出ているので、この女性の説明に何か納得がいきませ
ん。監督署の監督官に計算してもらった額と簡裁で計算してもらった額とでは、
6000円ほど差が出ます(下がります)。


459 無責任な名無しさん New! 04/12/08 02:47:41 ID:T1xyV9sw
質問です。
不当な解雇にあい、現在地位保全賃金仮払仮処分の申し立てをしようと思っている
のですが、この場合賃金をどのくらい請求したらよいのかわかりません。
基本給は当然ですが、職務手当、住宅手当等も請求できるのでしょうか?
会社には出勤していませんので、交通費は請求しませんが・・・。
どなたかよろしくお願いします。

460 無責任な名無しさん New! 04/12/08 02:48:37 ID:zJKp+A38
↑こまかいなー

461 308捨てハン New! 04/12/08 06:31:00 ID:18pBbgNJ
>>312 さん
>312 :無責任な名無しさん :04/12/03 17:15:47 ID:SNEcGOJQ
>>308
>ここは労働法のスレだから...

 そう、理解をしております。
労働基準法に反する部分につき、皆様のお知恵を拝借したいとカキコさせてもらいました。

>>314 さま
>314 :無責任な名無しさん :04/12/03 19:18:15 ID:R+RsoRnb
>>308
>NGネーム指定用にコテハン名乗ってください。
>ボランティアの相談なのにあなたのような人には関わりたくありません。

 NGネームとは?2chではどういった意図で使われてるのでしょうか。
私はNG = No Good の人間という意味でしょうか?
荒らすつもりも、挑発などするつもりも毛頭ないですし、純粋に相談しております。
他の皆さん、名無しさんで相談なさってますよね?私にだけ特別に問題があるのでしょうか。
「あなたのような人」といった下りは、どこから出たものでしょうか。
 ボランティアで相談に乗って頂くスレッドだからこそ、知識豊かな先輩方から、
適切なアドバイス(勿論、私の間違いだってあるでしょうし)を承りたく、
『間違いも正します、何かありましたらご教授をお願い致します』と申しました。
どこか、おかしい文体でもありましたでしょうか?
貴方も私のことを、人事部長と同様に精神異常者だと考えてらっしゃるのでしょうか・・・。
ちゃんと主治医も入院した大学病院でも「認識及び知能の変質は認められない」との診断でした。
頭もおかしくありません!ボーダーでもありません・・・。泣ける。

462 無責任な名無しさん sage New! 04/12/08 06:52:46 ID:f/Qk8RBA
>>458
わしは、監督官に一票。

463 無責任な名無しさん sage New! 04/12/08 14:11:29 ID:1PHD+Z/Q
簡裁もDQNだな〜

464 430 sage New! 04/12/08 14:40:19 ID:555llIWA
>>441
レスありがとうございました。
当社の就業規則には「給与規定の定めるところにより支給する。」とされており、
二制度で運用されていることから、給与規定には統合前の職員のうちB社の規
定の適用を受けていた職員の退職手当の支給率はB社の給与規定に基づき
支給するとされております。

465 無責任な名無しさん sage New! 04/12/08 18:36:41 ID:xZA5jUGu
>>464
ん?そのB社(高い方ですよね?)の規定があるにも関わらず、
A社の規定に実質、支給を下げるというように、使用者側が
言って来てるのですか?

仮に、就業規則を、勝手に変えられても、法律的には問題ありません。
労働者がいかに反対しても、就業規則は、使用者が勝手に変更できます。

但し、合理的でない限り、労働者に対する不利益な変更は無効にすることも
できますが、それには、訴訟などの措置が必要です。
今回の件に関して言えば、事業の再編のための合併なのであれば
使用者側の言い分が通る恐れがあります。
くれぐれも慎重に、話し合いをしてみては?

466 無責任な名無しさん sage New! 04/12/08 18:47:59 ID:+QLPq0qO
>>461
まず何年勤めて、何ヶ月休職したのか。その状況がわからない。必ずしも前スレの住人が
いるわけではないし、何が知りたいのかきちんとまとめてほしい。
毎月給与が上がっているのならば、なぜその時に会社に説明を求めないのか?そういった
細かいところが書かれていないし、ネタとしか思えない。あえて反省したというのなら
トリップくらいつけて、質問するべきでは?トリップつけないと、名無しでいくらでも
反論する輩がいる。名無しで反論=>>461であると思われるとは思わなかったのか?
そのことくらい容易に考えられると思うのだが。それができていないから放置されていると
思うのですが?

ネタ扱いにマジレスしてもうた。。。なのでsageときます。


467 無責任な名無しさん sage New! 04/12/08 19:04:26 ID:+WiJbFEE
>>464
菅野労働法6版445ー446Pでは
>会社の合併は,権利義務の承継としては包括承継…なので,A,B会社が合併してC会社を設立する
>場合であれ,A会社がB会社に吸収合併される場合であれ,A,B会社の労働者の労働契約は,当然
>に包括的に合併後のC会社なりB会社に承継される。合併に際しては,余剰人員の整理や労働条件
>の統一の問題が生じることがあるが,それは,労働契約の包括承継後の配転・出向,整理解雇等の問題
>として,あるいは労働協約・就業規則の不利益変更の問題として処理されることとなる。

とあります。結局は,やはり就業規則の不利益変更の合理性の問題となると思います。実際には,社内融和とか経営状態とか
絡んできて非常に難しい問題となりますね〜

468 無責任な名無しさん sage New! 04/12/08 19:16:51 ID:yxHx0tnK
>>458
監督署で言われた方法と簡裁で言われた方法の二通り計算して、高い方を採る。
と、以前簡裁の書記官に言われた。
不安なら簡裁で訊いてみると良いよ。

469 無責任な名無しさん New! 04/12/08 19:35:53 ID:Ywt3ZSRe
労働基準監督官は拳銃を所持すべき

470 無責任な名無しさん sage New! 04/12/08 21:58:32 ID:u0ShOjyL
>臨時雇用契約期間:7月5日〜28日
>入社日:7月5日
>勤務期間:7月5日〜28日
>歴日数:24日
>実働日数:17日

これは「契約期間満了」ではないんですか?


471 無責任な名無しさん sage New! 04/12/08 23:08:40 ID:dE9sLUW4
言ってはならぬことを‥‥

472 458 New! 04/12/08 23:13:12 ID:l7J7lVrU
皆様、レスありがとうございました。

>>470
>臨時雇用契約期間:7月5日〜28日
書き間違えました。「臨時雇用契約期間」の終了日は9月です。

>>468
実は、相談センターの女性に言われた計算法で、昨日訴状は出してしまったのです。(簡裁までの
交通費も結構かかるなとか、別の日に改めて来てもまた同じ人にあたってしまうかもしれないし…
などと思い)
でも、「監督官に計算してもらったのに。なんで?」と金額が下がるせいもあり、なにか釈然とせ
ず、こちらで質問させていただいたのでした。
それで、今日簡裁の書記官から電話があり、そのときに請求額の話が出たので、平均賃金の計算法
について尋ねたところ、最初は「監督署の計算法だと思う」と言っていたのですが、「ちょっと調
べてみます」と言われ、「やはり解雇日の前日まででの計算のようですね」と言われました。

>監督署で言われた方法と簡裁で言われた方法の二通り計算して、高い方を採る。
>と、以前簡裁の書記官に言われた。
そうなんですか。いろいろな場合があるんですね。ちょっと、いいなあ、と思ったりしてしまいま
した。


473 無責任な名無しさん New! 04/12/08 23:36:16 ID:VYgx2EHB
私はバイトなんですが、直属の上司に暴力を振るわれ
負傷して(全治10日)予定より早く退職せざるを得なくなりました。
裁判で慰謝料や警察沙汰という所までは考えていないので
法律板のこことは微妙にスレ違いかもしれませんが
このまま辞めてしまっただけでは釈然としません。
このような場合働いていた会社または公共機関のどのような部署に
報告すればよいのでしょうか?


474 無責任な名無しさん sage New! 04/12/08 23:49:06 ID:4lMX/s5/
>>472
9月と言う事だが、労基法21条1項2号に注意!
一応念のため

475 無責任な名無しさん sage New! 04/12/08 23:50:42 ID:4lMX/s5/
>>473
警察→暴行容疑で告訴→処罰
でもどうせうらまれるならカネ(慰謝料)取るほうが賢くねー?

476 無責任な名無しさん New! 04/12/08 23:59:30 ID:VYgx2EHB
>>475
レスありがとうございます。
うーん、こちらの労力を考えると時間のかかる
告訴や裁判はちょっとという感じなんですよ。
ただ、その上司は日常的に激昂して暴力を振るう人なので
私が辞めても行動は治りそうにないから
今後の同僚のためにも
注意・指導してくれる会社の部署や役所知りたいなと
思いまして・・・

477 無責任な名無しさん New! 04/12/09 00:29:02 ID:669JENSo
アルバイトの不当解雇についておねがいします。 うちのバイトはシフトが
半月ごと提出です.11月の11日に店長がかわりそれまで毎月23日前後出勤していたのが店長がかわってから
とりあえず11月の後半のシフトが五日程度にされてしまいました。
理由をきいても曖昧でよくわかりませんでした。
月に十日では生活できないのでほかのバイトをさがすため、
シフトをだしてもいつをけずられるのかわからず予定もたてづらいので
12月のシフトはださず、うちでは人数がたりない日がはりだされるので
その日にはいろうとおもいました。
しかし今日連絡をいれたところ11月いっぱいで退職手続き済みとのこと。
自分からはやめるとも言っていないのにです。解雇なのか
自主退職ということになっているのかわからないのでまた明日聞いてみます
いままではシフトをだしわすれたとしても解雇にはならなかったし、
就業規則にもありません。
解雇予告もなしにこれは不当解雇ではないのでしょうか?
また解雇手当て?のようなものは請求できるのでしょうか?
教えてください。お願いします

478 無責任な名無しさん sage New! 04/12/09 00:55:16 ID:RQuEpdEo
>>476
だからあなたの選択肢は3つ
@警察→罰してもらう
A示談→お金で解決、駄目なら裁判
B泣き寝入る
以上

行政(役所)は喧嘩の仲裁をするところではない。
つまりあなたが望んでいる役所はありません。

479 無責任な名無しさん sage New! 04/12/09 00:59:33 ID:RQuEpdEo
>>477
双方のすれ違いがあるのでは?
店長「あいつは自分からシフトを入れなかったんだ」
あなた「店長は勝手にボクを解雇した」
傍から見てるとこんな感じ。

労使双方に充分話し合いが必要!
解雇かどうかを決めるのは店長であってあなたではない、
ましてや第三者でもないし、裁判所でもない。

解雇であることを確認してから、
それが『不当』なのか否かの問題が発生する。

明日の話し合いののち相談されたし

480 458 New! 04/12/09 01:04:16 ID:+VIjFRNK
>>474
ご親切にレスどうもありがとうございました。

臨時雇用の契約期間は2ヵ月以上3ヵ月未満なんです。


481 無責任な名無しさん New! 04/12/09 01:40:32 ID:669JENSo
ですよね。では自主退職となっていた場合はどうなるんですかね?
先月の時点では退職を望んでませんしそんなことを言った覚えもありません。
かといって今となってはもう復帰はしたくないです。
また解雇だった場合には不当解雇成立しますかね?

482 477 New! 04/12/09 01:41:20 ID:669JENSo
↑自分です

483 無責任な名無しさん New! 04/12/09 03:52:40 ID:jLGtdCmA
すいません、質問させてください。
自分はA社に契約社員という形で採用されB社を通して
派遣先のC社へB社の契約社員という形で派遣されている所謂2重派遣なんですが
2年ほど勤め近々退職しようと思っています。
2重派遣でのピンハネ分、不利益をこうむっているので
ある程度の金額を会社に請求することは可能でしょうか?
可能な場合はA社とB社どちらへの請求となるのでしょうか?

それともA社との契約時点で給与が○○万円ということで契約書を交わしているので
やはり無理でしょうか?


484 無責任な名無しさん sage New! 04/12/09 06:51:02 ID:GNJVH3K4
定期的に現れるこのレスは、有名コピペですか?

485 無責任な名無しさん sage New! 04/12/09 07:29:46 ID:09cvaVPA
>>481
自主退職というのは合意解約で契約行為だから、両者の意思の合致が必要。
一方的に自主退職扱いはできない。


486 464 sage New! 04/12/09 10:24:59 ID:daoixujq
>>465 >>467 さん、レスありがとうございます<(_ _)>

>ん?そのB社(高い方ですよね?)の規定があるにも関わらず、
>A社の規定に実質、支給を下げるというように、使用者側が
>言って来てるのですか?

そういうことです。

>仮に、就業規則を、勝手に変えられても、法律的には問題ありません。
>労働者がいかに反対しても、就業規則は、使用者が勝手に変更できます。

まずこの点なんですが、就業規則を労基署へ提出する際に過半数労働者代表の意見書
を添付しなければならないとされておりますよね。新たな就業規則に関してはA社とB社の
過半数労働者の代表でなければいけないと思うのですが、実はA社内だけで処理されて
おりまして、B社の社員を含めますと過半数に満たなくなるため、その就業規則の効力は
無いという見解を労基署から頂いております。

確かに事業再編という意味合いが非常に大きいわけですが、B社の社員の同意もなく、ま
た会社の経営状況の悪化などが理由では無いので、労働条件を低下させることは労働基
準法に反するのでは・・・と思うのですが・・・(^-^;)

>会社の合併は,権利義務の承継としては包括承継…なので

となりますと、色々な問題はさておいて、原則はそのまま適用ということで良いんですよね。
労働組合があれば法的に守られながら交渉できるのでしょうが、無いのが非常に痛いところ
です_| ̄|○

487 無責任な名無しさん New! 04/12/09 15:42:15 ID:zRURs6Z4
質問です。
店長に「12月1日に12月31日付けで退職させてください。」と伝え、
了承を得ました。
その後、12月8日〜12月30日までの出勤日20日間、有給休暇の申請をしました。
そこで、店長から「うちの会社は有給休暇はないから云々」と言われ、
法律上有給休暇は労働者に認められた正当な権利であることを主張、
店長から「本社に聞かないと分からない」と言われました。
翌日店から呼び出しがかかり、「退職届をもらっていないから書いてくれ」
と言われ、書いてきました。
その際、「12月31日付と書かなくてもいいんですか?」と聞いたところ、
「それ は書かなくていいから。」と言われたので書きませんでした。
その際、「ここからは会社と話合ってくれといわれ、会社の番号を渡されました。
それから本社に連絡しているのですが、「初めてのことなので検討中です。」
と言われ続けています。
さらに勤務からは完全に外されているようで、勤務表から名前も消え、
そのことについて問い合わせると、「勤務に入れるつもりはないから」と、
言われました。
このままだと、何事もなかったかのように退職…
ということになりそうなんですけど、会社の返事を待たずに、
労基所に行ったほうが良いでしょうか?
ご教授ください。

488 無責任な名無しさん sage New! 04/12/09 15:58:31 ID:szQI8NW2
>>487 
有給の請求と、退職の日付を補足した内容証明をすぐに送ったほうが良いですよ。



489 487 New! 04/12/09 16:01:25 ID:zRURs6Z4
>>488さん
内容証明を本社に送ればいいんですよね?
送らないとどうなりますか?

490 無責任な名無しさん sage New! 04/12/09 16:34:50 ID:szQI8NW2
>>488さん
そうです。図書館にでも行けば書式のサンプルが載ってる本があると思うんで、できるだけ急いだほうが良いですよ。
送らないと最悪、有給は取れなくなるかもしれません。
退職にしても相手側が日付を書かなくて良いと言ったってのもどうも引っかかりますからね。

491 487 New! 04/12/09 16:55:57 ID:zRURs6Z4
>>490さん
わかりました。
明日にでも図書館に行ってきます。
どうもありがとうございます。
今のところ内容証明を送るだけで大丈夫でしょうか?


492 無責任な名無しさん sage New! 04/12/09 17:30:42 ID:lSGcrGv8
>>491
労働契約はどうなってますか?
1週間のうち、5日間勤務とかになってませんか?
雇用保険とかの手続きも大丈夫ですか?

>>486
> 会社の経営状況の悪化などが理由では無いので、労働条件を低下させることは労働基
> 準法に反するのでは・・・と思うのですが・・・(^-^;)

これは、判断しかねます。裁判官ではないので。
ただ、今回は、労基署に駆け込んでも、明らかな不利益変更とは言えないと思いますので
労基署も役に立たないかもしれない。

493 487 New! 04/12/09 17:53:41 ID:/0e5Sm7K
>>492さん
休みはスライドする形になっています。
最初の週が月曜休みなら、次は火曜、次は水曜…って感じです。
月に1回連休があるので、1ヶ月の休みは5〜6日になります。
よって1週間の勤務日は5〜7日になります。
雇用保険はおそらく未加入であると思われます。


494 無責任な名無しさん sage New! 04/12/09 18:02:49 ID:0zHj/kTw
>>493
内容証明が良さそうですねw
郵便局は24時間開いています。
差し出した日付が、有効になるので、早急に(今日中に)送ってみては?

労働契約で、週5日勤務で締結しているのなら、楽勝で、有給が
認められますょ。

495 454 sage New! 04/12/09 18:38:00 ID:zwLaR9Xr
すみません、パワハラというかイジメを受けています。
あるお店で土木補助のバイトをしています。

上司はわざわざ段取りを組んで、自分に対して
嫌がらせをしてきました。
トイレで胸倉をつかまれ、「なめてんのか、やんのか」
等と怒鳴りつけられました。

法律等で対処する事は可能ですか?
自分としては辞めるor社長に報告、
ぐらいしか対策が思いつきません。
お願いします。

496 無責任な名無しさん New! 04/12/09 18:40:48 ID:v9ZMqKzH
>>495
どうせお前が悪いことしたんだろ
もしくは金髪のピアス野郎なんだろ

497 無責任な名無しさん sage New! 04/12/09 19:09:23 ID:1iMzSTdx
扶養家族で年末調整のためにパートを103万まで抑えてしてきました。
会社の社長などにもその旨は伝えておりました。
それなのに、なぜか今年になってボーナスが支給されるようです。
去年までは、ボーナスは要らないと拒否してきましたが、今年はもう無理だと言われました。
このボーナスを貰うと103万を超えて扶養家族になれなくなってしまいます。
ボーナスを貰うのを拒否する事は出来るのでしょうか?

よろしくお願いします。

498 495 sage New! 04/12/09 19:16:47 ID:zwLaR9Xr
>>496
黒髪のクセ毛ですよ。
悪いこと…。
ウチの上司の怒られるように仕組まれた仕事の命令(?)に対して
「ワザとやってるでしょ」と指摘したことですか。

499   New! 04/12/09 19:24:52 ID:Et3gQy1D
助けてください 私の姉について質問です
姉は今年の4月から医療関係の仕事に就き、契約社員(1年後更新)として
頑張ってきたのですが、先月あたりから医者に行っても原因不明なのですが
業務中に心臓が痛くなることが多く、耐え切れない状態が続いています。
察するに元々体が弱い姉にとって今の過酷な(休憩時間は8時間に10分程度。
週の労働基準時間も優に越える週もある)労働をこなしているうちに無理がたたったようです。

で、今の会社から今月初めに冬のボーナスをいただきました
本当は11月中に辞めようかと思っていたらしいのですが、12月にはボーナス支給が
あり、それをいただいてから辞めないと経済的に厳しい(例えば今の住居は
会社から転貸しているので会社を辞めるとすぐに出て行かされ、新しい住居に
住もうにも賃貸になるだろうから敷金や礼金などお金が結構かかるなどです)
のでボーナス支給まで退職届を出さなかったらしいんです。
そして一昨日退職届を出したところ、上司が次のように言い、受理しなかったようです

1もし2週間後に辞めたいとして、法律的には辞めれるが、これから年末は人手が
 足りないので、勝手に辞めてもらっては会社にとって困る。もし辞めたいなら
 12月に支給したボーナスの返却を求める

2 2週間後に辞めるなら、当日即刻転貸している家を出て行ってもらう

3 以上のような扱いを受けたくなければ、姉の後釜の教育も含め、来年1月14日
 まで働いてもらう。そうすればボーナス返金については一考する

つまり来年に辞めるか今月辞めるかでボーナス支給の裁量が会社にあると
いうのです。ボーナスについて就業規則、労働契約には何ら記載がなく
ボーナスの性質がよくわかりません。ただ、契約社員なので1年を14ヶ月に
して、その2か月分をボーナスとして支給してるらしいので、契約期間の労働
をしてもらわないと返金する義務があるというのです。
以上のような場合、ボーナス全額返還をしなければならないのでしょうか?
どなたかお教えください。


500 無責任な名無しさん sage New! 04/12/09 19:37:04 ID:5OMKlsvl
>>495
胸倉をつかまれた時点で、暴行罪成立。
警察に告訴したければ、できます。

>>497
わかりません。他の人の回答を待ってください。

>>499
休憩時間は、8時間を越える労働時間の場合は、1時間以上、休憩させなければ
なりません。これは、法律上の義務。

1.法律に詳しい総務の方なので、わかっていると思いますが、、、w
返却してもらいたかったら、裁判で奪ってもらいましょうw
返済義務はありません。

2.規則がわかりませんが、寮などの場合は、在籍までが社員ですので
追い出されることはないかと。ただの、脅しでしょう。ただ、籍が抜けた時点で
出て行く必要があるかと思います。

3.後釜の教育は、会社が行うもの。あなたの姉が努力するものではありません。
法律に詳しい総務の方なのでw、その辺はわかってらっしゃるのでは??www
ボーナスの返金は、前述。

契約期間の労働をしないと、ボーナスを返金しなくてはならない法的根拠を
とりあえず、法律に詳しい総務の人に聞いてみては如何??w

501 495 New! 04/12/09 19:45:20 ID:zwLaR9Xr
>>496
でも、やっぱり文面だけでもオレが悪いように見えますか?
先輩にも実はそう言われた。
被害妄想が拡大してんのか?
オレの方がちょっとヤバイのかな…?

法律板よりメンヘル板に行った方がよかったのかも…。

502 無責任な名無しさん New! 04/12/09 20:28:26 ID:4TVsO++8
質問です。
先週、ボーナスが支給されたのですが、契約書に書かれた金額の1/3でした。
年俸契約をしており、ボーナスは1.5ずつ7月、12月に支給、
金額も契約書に記載されており、社長の実印もあります。

既に、転職活動をしており、残る気持ちもないので、訴訟も考えています。
契約書、明細もあるので、私的には勝てると思っているのですが、いかがでしょうか?

503    New! 04/12/09 21:49:39 ID:Et3gQy1D
>>500さん

迅速なレスありがとうございました 
誰にも相談できず、心救われた気がしました
ところで1の返却についてなのですが、姑息なことに
12月1日から退職予定日の22日の給料と以前に受け取ったボーナスを相殺すると
言われたらしいんです。なので、返還訴訟云々以前に姉の12月分の給料は
相殺された微々たるものになるらしいのです。こっちが訴訟をしないといけない
立場なのかなと半ば諦めムードなのです。もうどうしたらいいものか・・・


504 無責任な名無しさん sage New! 04/12/09 21:52:22 ID:b3JGultv
>>503
相殺は労基法違反。

法律に詳しい総務の方なら、その辺がわかっていると思うのですがw

505 無責任な名無しさん sage New! 04/12/10 00:03:12 ID:Fn8ILJ7e
>>504
そのイヤミったらしいレスなんとかならんの?
見てて気分悪いわ






506 無責任な名無しさん sage New! 04/12/10 00:44:36 ID:KT4poSHE
>>504
相殺していることって現実にいくらでもありそうなんだが
現実にそれでおとがめ食らうことってあるの?


507 無責任な名無しさん New! 04/12/10 01:33:49 ID:FO/MhWib
勤務先に労基から監査?にくるみたいです。タイムカードや日報などを調べるらしいけど・・・・誰か通報したのかなぁ?
通報なしでも労基は動いたりしますか?
明らかに違反はしていると思うけどちゃんと支払い命令とかしてくれます?

508 無責任な名無しさん sage New! 04/12/10 06:53:06 ID:FxjxiqDc
支払い命令?
裁判所が来るのか?

509 無責任な名無しさん New! 04/12/10 08:50:46 ID:FO/MhWib
基準局からきます


510 無責任な名無しさん sage New! 04/12/10 09:22:17 ID:CNqYJFRN
>>507
実際の手順や様子をレポートしてくれたら神


511 無責任な名無しさん New! 04/12/10 16:13:44 ID:gf5MXMNT
>>431 
>会社の退職勧告(?)に従おうと思っています。
>このように 労使お互いが合意の上 辞める事になった場合・・・

>>442   の回答
>労使合意の場合は、自己都合退職となります。
>よって、雇用保険の給付は、3ヶ月間、支給されません。

うそつき・・・
普通は 会社都合扱い(すぐ失業保険がもらえる)だよ。

すぐ 失業時の基本手当てがもらえる 「特定受給資格者」の範囲
(ハローワークホームぺージより)
●「解雇」等により離職した者
(1) 〜(略)〜
(9) 事業主から直接若しくは間接に退職するよう勧奨を受けたことにより離職した者 (従来から恒常的に設けられている 「早期退職優遇制度」 等に応募して離職した場合は、 これに該当しない。)

ただし 事実を証明できることが必要だけど・・





512 無責任な名無しさん New! 04/12/10 16:58:12 ID:cpkQK5nZ
質問です。
勤務時間(拘束時間)が毎日15〜16時間と異常なので、
労働基準局の方に来て頂きたいのです。
まずどこに相談すれば良いんですか?

513 無責任な名無しさん New! 04/12/10 17:31:23 ID:IyrmUrlA
労働基準監督署。
でも、拘束時間が長いだけじゃ動いてくれないかも。
問題になるのは実労働時間だから。

514 無責任な名無しさん New! 04/12/10 17:47:01 ID:5Gxz5iBI
>>513
返答ありがとうございます。
実労働時間14〜15時間です。

515 無責任な名無しさん New! 04/12/10 19:52:31 ID:bMdnMaqi
源泉徴収表に事実とは異なる内容を記載された際はどちらに訴えればよろしいんでしょうか?
それによって相手(会社)を懲らしめる事ってできますか?

516 無責任な名無しさん New! 04/12/10 22:34:26 ID:dXCAqD40
>>515
税務署

517 無責任な名無しさん New! 04/12/10 22:46:49 ID:eLij33Qn
会社を退社するにあたって、たまった有給休暇を消化したいんですが、
2月いっぱいで退社という辞表を出して、
1月中旬から2月いっぱいまですべて有給申請するのは法的に問題ありますでしょうか

518 無責任な名無しさん New! 04/12/10 22:50:49 ID:dXCAqD40
>>517
問題なし
ただし会社にはいい顔されない

519 517 New! 04/12/10 23:02:29 ID:eLij33Qn
>>518さん、回答ありがとうございます
2月は1日も出社しないということになるのですが、それでも問題なしでしょうか・・・






520 無責任な名無しさん New! 04/12/10 23:10:49 ID:yoC5wtxA
法律に詳しい方、どうか教えて下さい。お願いします
私は高校3年(18歳)です。以前にテレフォンアポインターのアルバイトをしていたのですが、
そのアルバイトを10月の終わり頃に辞めました。その後、9月分の賃金は貰えたのですが、
10月分の賃金が貰えなくて困っています。理由は契約書に、10月分は11月までに取りに来なくては
いけないからということです。私は11月に給料を貰えないかということでバイト先に電話したのですが、
「担当の者がいないから、またかけて」と言われました。そしてその後、何度も電話をしたのですが同じ
事を言われました。今日、担当の人の携帯電話(着信履歴に残っていた)にかけたら、契約書の事と「成果が
無かったのに払う訳が無いだろう ボケ」ときつく言われました。ノルマはありませんでした。
私は賃金を貰うことはできないのでしょうか。

521 無責任な名無しさん New! 04/12/10 23:21:33 ID:dXCAqD40
>>519
問題なし
>>520
貰え。相手は払う義務あり

522 無責任な名無しさん sage New! 04/12/10 23:24:30 ID:FpgesPB9
>>520
奴隷ではないので、貰えます。
契約書の有効性が疑われます。取りに行かなければ払わないというのは
労基法の賃金支払いの原則に反します。

成果がないからといって、無給にすることも不可能。

523 520 New! 04/12/10 23:25:10 ID:yoC5wtxA
回答ありがとうございます。相手に払う義務あるんですね!契約書の事は
なんと言えば貰えるのでしょうか。何も知らなくて申し訳ありません。

524 無責任な名無しさん sage New! 04/12/10 23:44:19 ID:8iXLvdaK
>>520

>取りに行かなければ払わないというのは
>労基法の賃金支払いの原則に反します。

まるっきり逆じゃないかな?
直接払いの原則上は、
「取りに来なければ払わない」=「取りに来れば払う」
は通用すると思われます。

銀行振り込み自体通達上の「特例」だからね。
所定支払方法が振り込みならまだしも、
所定支払日に取りに来ない労働者に対して、
わざわざ振り込みに応じたり、書留で送る義務は使用者にはないと思われます。


525 524 sage New! 04/12/10 23:45:44 ID:8iXLvdaK
あ、ゴメン。

>>522
へのレスです。

526 無責任な名無しさん sage New! 04/12/10 23:49:59 ID:a/ZnxJmG
>>524
誰が、直接払いと言いましたか??

527 520 New! 04/12/10 23:58:07 ID:yoC5wtxA
ごめんなさい。私の言葉足らずでした。直接払いです。

>>524
11月に何度か電話をしていても
(取りに来る前には必ず電話を、と言われていたので)
「担当が留守」と言われました。
やっぱり貰うことはできないのでしょうか。

528 無責任な名無しさん New! 04/12/11 00:01:38 ID:KXuMK852
>>527
そんなことは関係ない
とにかく貰え

529 520 New! 04/12/11 00:08:44 ID:bDa4hUud
>>528
宜しければ、どうすれば貰えるのかを教えて頂けませんか。
お願いします。

530 山賊 sage New! 04/12/11 00:12:53 ID:9oKC9gLg
>527
皆さんが書いてあるとおり働いた分もらうのは当然の権利です。
10月分は11月までに取りに来なくてはいけないという契約は
公序良俗違反として無効になる確率が高い。
たとえ有効だとしても、11月中に電話をしてなすべき事は
しており、11月までに取りに行けなかったのは相手の落ち度
であるから相手は期間経過を主張できず、貰うことができます。

531 520 New! 04/12/11 00:22:32 ID:LSM/R1qh
山賊さん、ありがとうございます。
バイト先の大元がヤクザみたいで、直接言うのは少し怖いので、
一度警察に行ってみようと思います。

532 無責任な名無しさん New! 04/12/11 00:24:53 ID:KXuMK852
取りに行けよ
怖くても
警察は関係ないよ

533 520 New! 04/12/11 00:36:33 ID:LSM/R1qh
分かりました。
まずはバイト先にもう一度電話をして、
皆さんから教えて頂いたことを相手に聞いてみようと思います。
皆さん、本当にありがとうございました

534 無責任な名無しさん sage New! 04/12/11 00:38:43 ID:JYhvqZLb
>>531
警察に行って何をどうするの?
警察が君の給与を貰ってきてくれたりしない
甘えるな

535 520 New! 04/12/11 00:44:12 ID:LSM/R1qh
>>534
その通りですね。私の甘えでした。
自分で頑張ってみます。

536 無責任な名無しさん sage New! 04/12/11 01:48:48 ID:I1PRHGKT
>>535
タイムカードとか賃金明細票とか雇用契約書って持ってないの?
あれば交渉とかダルイ事せずに差し押さえちゃえば?これなら相手に会わなくても今すぐできますよ。



537 無責任な名無しさん New! 04/12/11 03:09:20 ID:Azqfp9vp
今年まで会社にアルバイトを認めてもらっていたのですが、来年からは就業規則を変えたからダメ!
と言われました。お陰で、ただでさえ生活が苦しいのに、このままでは10万円くらい月収が
減ってしまいそうです。

私にもうちの会社の組合にも全く何も相談すること無く会社が規則を改正して、ある日突然
アルバイト禁止を告げられたので困っているのですが、これって雇用契約上は全く問題ないのでしょうか?

よろしくお願いします。

538 無責任な名無しさん New! 04/12/11 03:30:57 ID:iBDF7kzV
普通はアルバイト禁止でしょ?(常識的に)ここの板ってさー、なんか甘い人多くね?
変な会社に入社→成果出ず→でも拘束されてる→残業代払え………?
労基署の役人もいい加減疲れるゼ。


539 無責任な名無しさん sage New! 04/12/11 06:55:44 ID:E3lK8/4t
毎日強制的にサービス残業させられます。タイムカードも書き換えられ毎日3〜4時間ただ働きです。内部告発みたいにたれ込むにはどこに言えばいいのですか?またそれは各県にありますか?

540 無責任な名無しさん sage New! 04/12/11 07:30:57 ID:PcZD+gGM
>>538
ふ〜〜ん。普通はアルバイト禁止なんだ。

>>539
労働基準監督署に申告しましょう。
タイムカードは書き換えられる前と、書き換えた後のがあるとベスト。
他には、給料明細など。
労働基準監督署は、あちこち(県に何箇所も)にあるので、近くのところに
行ってみてください。

541 無責任な回答者 sage New! 04/12/11 09:00:11 ID:rE4rGKsd
>>540
>ふ〜〜ん。普通はアルバイト禁止なんだ。
皮肉のつもりで書いてるつもりなんだろうけど、
普通(というより正規雇用されているような)の雇用労働者なら、それこそ普通はバイト禁止でしょ。

>537によると月10万らしいが、時給1000円としても100時間、充分に本業に支障があるね。
風俗関係とかだったらもっと時間は短くていいけど、品位の問題はあるし。
(場合によっては、既に支障が出てるから、そういう規則変更を行ったのかも知れん)
まともな感覚を持った経営者なら、バイト禁止を考える方が普通と思うが。
(就業規則改正の手続きが、きちんとされたかどうかの点は今回述べない)

まぁ、いずれにしても、こんなアホな回答をしてるようじゃ、他の回答も底が知れるぞ。(笑)

542 520 New! 04/12/11 09:06:01 ID:piXtEw5D
昨日はお世話になりました。
>>536
お返事ありがとうございます。遅くてすみません。
9月分の賃金明細書を持ってます。
差し押さえの方法を是非教えて下さい。お願いします。

543 無責任な名無しさん sage New! 04/12/11 10:22:28 ID:MvDItrTa
>>537
企業は労働時間外の拘束はできないので、
あなたが公務員でなければ兼業しても問題ない。
ただしそれが原因で仕事に支障がでてくるようであったり
(例えば居眠りや遅刻等)
企業の対外的信用や体面が傷つくようであれば
改善しなければならないのでバイトをやめなければならない。
そういった理由がある場合、解雇されても違法とはならない。



544 無責任な名無しさん New! 04/12/11 10:23:24 ID:Juhi+Zhf
>>541
最近は、終身雇用制度が崩壊しつつあるから、バイト容認の企業が増えていく傾向にあるよ。
もうこの時代に、ウチだけで従業員の生活の面倒や責任を全面的に負うことはできません、ってこと。
かといってまだまだバイト禁止の企業は多いだろうけど。

>>537
> 全く何も相談すること無く会社が規則を改正して
全く相談しないことはダメなのですが、相談した結果、組合の反対があっても就業規則の改定は可能です。
ですが、改正された部分が従業員の収入に関わることなので、これについては話し合う余地がありそう。
組合の規模にもよるでしょうが、まず組合から話を持っていってもらってはどうでしょう。

他に詳しい人いたらよろしくー。

545 無責任な名無しさん New! 04/12/11 10:32:20 ID:cixENybK
質問です。
このたび会社が業績悪化で、勤めていた事業所を閉鎖するために解雇
されることになりました。小さな事業所だったので、正社員で解雇される
のは私だけです。それ自体はまあ少し前から予測できたことでも
あるし、解雇の手続き自体にも問題が無い(予告は3ヶ月前、割り増し退職金
を支払う、等)ため争っても仕方が無いことと諦めています。
ただ、昨日になって上司から誓約書の記入を求められました。
どんな誓約書かと言いますと、よくある「同業他社には就職しません。
それを破って就職した場合には損害賠償に応じます」というやつです。
いろいろ調べてみたところ、従業員の退職時にこういう誓約書を書かせる
こと自体はある程度認められているということがわかりました。
ただ、問題は、今回の場合、依願退職じゃなくて解雇なんですよね。
会社が勝手に解雇しておいて、それで同業他社に就職するな、
損害があったら賠償しろ、ってのは認められるんでしょうか?
上司には「それはおかしいから、誓約書は書きません」と伝えたところ
「以前から退職者にはすべてこの様式の誓約書を書かせている。
これは業務命令である。従わなければ懲戒解雇にする」と言われました。
昨日は「今日は印鑑を持っていないので書けません」と逃げたのですが
月曜日にはもう逃げられません。土日しか猶予がないので、公的機関や
法律相談も無理そうなので、こちらで相談させていただきました。


546 無責任な名無しさん sage New! 04/12/11 10:33:14 ID:Cj+TDpFl
就業規則に副業する場合は許可とか報告云々書いてあれば問題ないでしょう

547 無責任な回答者 sage New! 04/12/11 10:52:27 ID:rE4rGKsd
>>544
>最近は、終身雇用制度が崩壊しつつあるから、バイト容認の企業が増えていく傾向にあるよ。
>もうこの時代に、ウチだけで従業員の生活の面倒や責任を全面的に負うことはできません、ってこと。
>かといってまだまだバイト禁止の企業は多いだろうけど。
一般的な話としてであれば同意
ただし、現実かつ具体的な問題に対し、>537への回答として考えるつもりなら疑問、というよりあまり意味なし

548 無責任な名無しさん sage New! 04/12/11 11:07:55 ID:I1PRHGKT
>>542
賃金明細票があれば、賃金などの労働条件はある程度証明できるんで後は未払いになっている期間の労働時間を示すような証拠が必要ですね。
未払いの月のタイムカードとかはないですか?
差し押さえは、先取特権で押さえちゃえます。手続き的には普通の差し押さえとほとんど同じですよ。だもんで地裁の民事執行部にでも行けば
必要な書式とかのサンプルのコピーを貰えると思いますよ。

549 無責任な名無しさん sage New! 04/12/11 11:09:47 ID:a02qSXqR
>>547 あんたのレスは全部意味なし。

550 無責任な名無しさん New! 04/12/11 11:10:36 ID:NwQmEygC
労働契約より就業規則が優先されることも教えてやれよ

551 無責任な名無しさん New! 04/12/11 11:18:53 ID:o5E+O8vi
>>515
税務署
税務署が動かない場合には、検察庁に告訴又は告発

ちなみに、オレは検察庁に告発した。

552 無責任な名無しさん sage New! 04/12/11 11:42:09 ID:1yyqnXA3
先週解雇されました。一回の病欠により解雇です。

これは不当解雇にあたると思い解雇予告手当金を請求しようと考えているのですが
先日働いた分の給料約3万が振り込まれていました。
実際は2万とちょっとです。

そこでおききしたいのですが解雇予告手当金を請求したら余分に払った分をかえせといってきそうなのですが
かえさなければいけないでしょうか?
今月の給料明細はもらってません。また、普段からタイムカードをつけないで仕事をするとこでした

553 無責任な名無しさん sage New! 04/12/11 11:54:17 ID:Cj+TDpFl
解雇ってはっきり言われたの?
これは労基署に言っても問われる。
そして殆どの場合再度聞いてきなさいと言われる。

不当解雇で争うなら解雇予告手当を請求するのは筋違い。
不当解雇なら解雇撤回を争うべき。

一回の病欠だけ?なの?
ここじゃ名無しなんだから自分に不利な事も全部書いた上で
判断を貰わないとしっかりした参考にならないよ?

病欠だけなら不当解雇。
この後、「解雇とは言った、解雇予告手当も払う」と来ても
>>552が「不当解雇ですので解雇撤回を要求します」とすれば
裁判ではなく調停やって審尋で間違いなく相手は撤回するよ。
そして解雇と言われた日から解雇撤回貰えた日までの給与は相手から取れる。

554 552 SaGE New! 04/12/11 12:13:30 ID:1yyqnXA3
>>523
電話で明日からこなくていいよ。
といわれ私がくびってことですか?ときくとそうゆうことと言われました。
理由はさっきの事だそうです。他にもあるのかもしれませんが思い当たるふしがありません

もどるつもりもないので使用者にくびにするんであれば一ヶ月ぶんの手当金を下さいと請求したら
んなもん払うつもりはねぇ!書面にしてもってきたら考えてやる。
といわれました。

一回支払われた給与をかえさなければいけないとかあるのでしょうか?

555 無責任な名無しさん sage New! 04/12/11 12:32:12 ID:Cj+TDpFl
>>554
それなら文書で出せばいいよ。
貴方個人の名前じゃ弱いだろうから行政書士か
弁護士探して書いて貰えばいい。

だから貴方の勤務形態とかちゃんと書きなさいって。
それによって変わるんだよ?"解雇予告手当"でぐぐってみた?
多く振り込まれてた事も話して金額計算して
請求すればいいんじゃないの?

相談する時は自分に不利な事も全部話すこと、後から
相手につけこまれても知らないよ。

556 無責任な名無しさん sage New! 04/12/11 12:33:26 ID:7ckDe4lR
>>554
働き初めて何日目?病欠の時、連絡した?(これは直接関係ないがな)
場合によっては不当解雇だとも思うが、何か臭うな、君。
ちなみに金額が違う場合で、差額の返還要求があった場合、返さないとダメだよ。


557 無責任な名無しさん sage New! 04/12/11 12:40:47 ID:E3lK8/4t
540
タイムカードは手書きが原則になっていて店長が会社の命令で全員分を働いてるより短い時間で記入します。少しでも文句を言うと100%転勤になりますので誰も文句が言えない状態です

558 無責任な名無しさん New! 04/12/11 13:06:51 ID:JgxhS3YP
>>557
サービス残業を告発したほうが話が早い気もするが・・・

559 無責任な名無しさん sage New! 04/12/11 13:48:09 ID:JBpOjAFa
>>545
>どんな誓約書かと言いますと、よくある「同業他社には就職しません。 
>それを破って就職した場合には損害賠償に応じます」というやつです。 
>いろいろ調べてみたところ、従業員の退職時にこういう誓約書を書かせる 
>こと自体はある程度認められているということがわかりました。 

 労働者の職業選択の自由を制約するから,認められるとしてもかなり限定された範囲に限られる。

>上司には「それはおかしいから、誓約書は書きません」と伝えたところ 
>「以前から退職者にはすべてこの様式の誓約書を書かせている。 
>これは業務命令である。従わなければ懲戒解雇にする」と言われました。 
>昨日は「今日は印鑑を持っていないので書けません」と逃げたのですが 
>月曜日にはもう逃げられません。土日しか猶予がないので、公的機関や 
>法律相談も無理そうなので、こちらで相談させていただきました。 

いくら何でも懲戒解雇は無理でしょう。とはいえ、時間がないので、一応書いて出しといて,退職金もらって退職してから,
当該誓約書は,上司に強迫されて書かされたので,取消すって内容証明送りつけるという手がありますね。
強迫された事実を証明する証拠を押さえておけば,(ICレコーダーで録音しとくとなど)大丈夫じゃないですかね〜

560 無責任な名無しさん sage New! 04/12/11 14:05:39 ID:JBpOjAFa
>>545  追加
ICレコーダー用意しといて、提出前にちょっともめて,書かないと懲戒解雇にするぞという脅し文句を上司にいわせるように持っ
て行きましょう。

561 無責任な名無しさん sage New! 04/12/11 14:17:01 ID:JBpOjAFa
>>545
誓約書のコピーももらっときましょう

562 無責任な名無しさん sage New! 04/12/11 15:23:32 ID:7+5qT8Is
質問させてください
就業規則を入社時に貰ってないのですが
就業規則は必ず社員に知られるべきものであると法律上はなっているのでしょうか?
逆になければ、会社は好き放題できるということですか?
雇用条件と違う休日出勤を強要されるのですが
休日出勤手当てが付かないみたいなのです

563 520 New! 04/12/11 16:25:10 ID:l8u3BRUf
>>548
返信ありがとうございます。
自分では何も分からなくて、とても助かりました。
本当にありがとうございました。

564 無責任な名無しさん New! 04/12/11 17:10:33 ID:x2V8ZNO7
>>545
懲戒解雇はない。安心汁。
さて、誓約書の件ですが、同業種別業者に就職しても問題ないでしょう。
誓約書に書いても、損害賠償請求されることはありません。
裁判所も、会社都合で解雇した人まで、拘束権はありませんよ。

>>562
就業規則を入社時に貰うことは、法律で定められていません。
あくまで、周知させることが必要なので、事務所に1冊あれば、問題ありません。
10人以上常時雇用する会社は、必ず、就業規則を定めなければなりませんので
該当する場合は、あるかどうか聞いてください。

休日出勤手当ての件ですが、あなたは多分、勘違いしていると思いますので、
1ヶ月の出勤を教えてください。日、祝に出たら、手当てが付くのではありませんよ。

565 無責任な名無しさん New! 04/12/11 17:46:28 ID:9kJ7LJ+s
親睦会というものが会社にはあるのですが、半強制的に加入させられます。
月に2000円で給与天引。天引ついては労使協定で定められています。
現在親睦会は全社員が入っていますが、労働組合というわけではありません。
就業規則には、「社員同士親睦を深め、社員同士でのコミュニケーションを円滑にすること」とあります。

このような場合、親睦会に属さなければならないのでしょうか。
それとも拒否できるのでしょうか。

というのは現在、私は派遣されていて会社に勤務していないのですが、
予定が合わず、忘年会や旅行に一切参加できません。
ですが親睦会だから返金しなくて良いという理由で返金されないのです。


566 無責任な名無しさん SAGE New! 04/12/11 18:07:02 ID:1yyqnXA3
>>555.556
勤務体系といいますとアルバイトで働いて四ヶ月目でした。
週3回くらい入ってて日給1万です

私に不利な事といわれても特に思い付かないのが事実です。

余計に振り込まれた分を予告手当金から減らして請求する事はできますか?

567 無責任な名無しさん sage New! 04/12/11 18:25:04 ID:51i76PYE
>>562 564さんとはちょっと違いますが
労基法106条では「第百六条  使用者は、この法律及びこれに基づく命令の要旨、就業規則、…常時各作業場の見やすい場所
へ掲示し、又は備え付けること、書面を交付することその他の厚生労働省令で定める方法によつて、労働者に周知させなければ
ならない。 」とされています。
http://law.e-gov.go.jp/cgi-bin/idxselect.cgi?IDX_OPT=1&H_NAME=%98%4a%93%ad%8a%ee%8f%80%96%40&H_NAME_YOMI=%82%a0&H_NO_GENGO=H&H_NO_YEAR=&H_NO_TYPE=2&H_NO_NO=&H_FILE_NAME=S22HO049&H_RYAKU=1&H_CTG=1&H_YOMI_GUN=1&H_CTG_GUN=1

労働基準法施行規則第52条の2
法第百六条第一項 の厚生労働省令で定める方法は、次に掲げる方法とする。
一  常時各作業場の見やすい場所へ掲示し、又は備え付けること。
二  書面を労働者に交付すること。
三  磁気テープ、磁気ディスクその他これらに準ずる物に記録し、かつ、各作業場に労働者が当該記録の内容を常時確認
 できる機器を設置すること。
http://law.e-gov.go.jp/cgi-bin/idxselect.cgi?IDX_OPT=1&H_NAME=%98%4a%93%ad%8a%ee%8f%80%96%40&H_NAME_YOMI=%82%a0&H_NO_GENGO=H&H_NO_YEAR=&H_NO_TYPE=2&H_NO_NO=&H_FILE_NAME=S22F03601000023&H_RYAKU=1&H_CTG=1&H_YOMI_GUN=1&H_CTG_GUN=1

となっており、労働者がすぐ分かるようにしなければならないように決められています。





568 562 sage New! 04/12/11 20:41:10 ID:7+5qT8Is
>>564 >>567
返答ありがとうございます
会社カレンダーによる休日指定となっていて
日曜日は休みなのですが、実のところ会社カレンダーが存在せず
隔週土曜休みを貰えるという口頭約束だったのですが
実際は土曜日休みが不可能な状態になっています
同じくして入社したもう一人(同職)は休みを取れていて
それで自分と給与が同額だったらおかしいと思うのです
就業規則は、10人以上いるので提示してもらおうと思います

569 無責任な名無しさん New! 04/12/11 22:19:37 ID:de7XbmnH
会社の同僚が社長の一言で給料の1/3がカットされています。
かわいそうでみてられません。 このまま社員を続けて行くにしても、
やめるしても一番いい方法はなんですか?ちなみに彼女は55歳ぐらいです。




570 無責任な名無しさん New! 04/12/11 23:13:12 ID:OzFeQ8TK
求職活動中なんですが、面接で差別的発言をされました。面接官と会社が許せません。この怒りはどこに向ければ、いいのでしょう?面接官と会社を退治したい!

571 無責任な名無しさん sage New! 04/12/12 00:26:17 ID:Pxr83z9v
>570
同業他社でが頑張ってください。

572 無責任な名無しさん New! 04/12/12 00:53:03 ID:5FPr+LZ4
>>569
悪質な行為です
できれば個人加盟の組合に加入し団交したほうがいいと思います
辞めるのはそれからでも遅くありませんし、
自ら辞めるのは損です。解雇してもらいましょう。
>>570
差別的発言の内容がわからないのではっきりとしたことは言えません
今後このようなことがないようにボイスレコーダーを用意し
面接にのぞんで下さい
すべては証拠主義で立証できなければ意味がありません
裁判を経験したらわかると思いますが、自分の主張を第三者に納得させるという
行為は思った以上に難しいものです。



573 308捨てハン ◆2kGkudiwr6 New! 04/12/12 05:03:50 ID:UlUlqYuD
>>314 さま、 その他目を通して頂きました皆様

 わざわざ、忠告して下さってありがとうございました。
偽物、とかネタ、とか言われても傷付くので、今後はトリップを付けて
ちゃんと自分を他社に認識出来る様にしてから相談する様、気を付けます。

 すみません、ここに全てを表記するにはあまりに情報が多くて、
他の方に『理解して教えてくれ!』と充分に記述しきれなかった、というのが
本当のところです。自分でも、会社側のあまりに酷い対応に、「ネタだろ!?」と
言われてしまっても仕方ないか、などと納得してしまいそうなくらいです・・・。
 この様な匿名掲示板では無駄なことなのかもしれませんが、決してネタを作り、
スレッドを煽ったり荒らすつもりでこのカキコした訳ではありません。
ワザワザこんなネタを作る程、精神的な余裕は、私にはありません。
 
 個人スレを立てるのはヨシとされないかと思いますが、
詳しい経緯からキチンと記した上で、専門家の方々のご意見を伺いたく・・・。
あまりに難解なコトになっており、労基法(労働安全衛生法・徴税法・社会保険法)の
範疇を超えたものまであり、説明が複雑過ぎて文章化がなかなか困難なのです。
 下記スレッドにて、詳細を記述してみます。
ウザイと思われた方、気分を害された方、申し訳ありませんでした。

http://school4.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1102795223/


574 無責任な名無しさん sage New! 04/12/12 06:58:11 ID:CNyhKlIq
>>570
個別労働関係紛争解決制度をご利用されてはどうですか 募集のトラブルも扱っていますよ
http://www.mhlw.go.jp/general/seido/chihou/kaiketu/index.html
http://www.mhlw.go.jp/general/seido/chihou/kaiketu/taisyo.html


575 無責任な名無しさん sage New! 04/12/12 07:28:15 ID:1qZAKUu2
労働基準監督所って基本的にどういった事を受け付けてくれるのですか?また明らかに不等と思われる事以外の場合は何を基準にして申し出ればいいのですか?

576 無責任な名無しさん sage New! 04/12/12 08:45:11 ID:k1/Ap0pm
>>568
日曜日が休みなら、休日手当て(3割五分増し)は出ない。
40時間を越えていて、土曜日出勤ならば、土曜日は残業代が出る。

577 576 sage New! 04/12/12 08:58:52 ID:nsF8WsnA
>>576
40時間は越えてます
ただ、休みを取れている人間と取らせてもらえない人間の給与が
同額なのがおかしいと思いましたので…

578 無責任な名無しさん New! 04/12/12 09:56:46 ID:A1A7f9Ci
>>565
親睦会費は強制徴収にあたらないので払わなくていいと思います。労使協定が定められてても、貴方に何の説明もなく天引きするのは本来はいけないはず。





579 無責任な名無しさん sage New! 04/12/12 10:08:32 ID:BdPlAkpK
よく協定の中身もわからずに回答できるな。度胸あるよ。

580 無責任な名無しさん New! 04/12/12 11:02:57 ID:bnO6xZZA
回答者は自分が何者なのか明記すべきだな

581 565 sage New! 04/12/12 11:14:46 ID:C5VKvUif
>>578
ありがとうございます。親睦会と天引きについての説明はありました。
親睦会というものは、加入を強制できない、ということですよね。


582 無責任な名無しさん New! 04/12/12 12:07:19 ID:5ic3BEJL
知人の会社の事なんですが、教えてください。


建設業をしているのですが、
上の会社が潰れて、破産宣告をしてしまったんです。
それで、2ヵ月分の給料が未払いのままなのですが、支払ってもらえるものなのですか?
そして知人の会社は、会社登録と言うのをしていないそうなんです。
何をどのようにすればいいのでしょうか


まったく法律上の事とかはわからないので、なるべく、わかりやすく教えて頂きたいです。

よろしくお願いいたします

583 無責任な名無しさん sage New! 04/12/12 13:04:00 ID:2jzBPr5q
上の会社ってなんだ?元請けのことか?

584 無責任な名無しさん New! 04/12/12 15:16:03 ID:NC1kIETS
インフラ系の会社の営業所における夜勤の扱いについて質問です。
夜勤といっても、20:00以降はシャッターを閉めて寝てもよいため、
宿直手当+実稼動時間(電話応対等)が支払われる仕組みになっています。

これ自体はいいのですが、例えば
天災などが発生し、事実上眠れない状態である状況下での待機時間や、
営業所ルールで朝8:00から夜間窓口を開けた後の窓口待機時間
については、実稼働時間とは看做されていません。

しかし、実際には事実上拘束されているわけですから、
実稼働時間として認められるべきではないかと思うのですが、
労働基準法の点からはどうなんでしょうか?


585 582 New! 04/12/12 15:50:23 ID:5ic3BEJL
583

そうです。

586 無責任な名無しさん sage New! 04/12/12 16:15:23 ID:5BS6Mqxw
>582
雇用形態が不明。
業務委託?個人事業主?
なぜに給料?

587 582 New! 04/12/12 16:25:57 ID:5ic3BEJL
586

個人事業主…業務委託…わからないです。

すみません。まったく無知…と言うかなんと言うか


そして、給料って言い方もおかしかったです

働いた分の請求の事です。
それをもらえるのかどうか

588 無責任な名無しさん sage New! 04/12/12 17:01:01 ID:Cxes4kjM
元請が破産したあおりで友人が経営する会社に2か月分の工事代金が
支払われなかったということですか?
倒産した会社の管財人に連絡してみてはどうですか?

589 582 New! 04/12/12 17:17:06 ID:5ic3BEJL
588


そうです
そうです
そんな感じです
ありがとうございます。

管財人ですか。
さっそく連絡したいと思います。

とりあいず、何からどうしていいものかわからなかったので、助かりましたm(__)m

590 無責任な名無しさん sage New! 04/12/12 17:37:27 ID:I23JGJXy
>>565
月2,000円ぐらいだったら,付き合いだと思って払ってたら?

591 家政婦は見た sage New! 04/12/12 18:07:45 ID:qsWsbALL
大沢家政婦協会から派遣される市原悦子は、労働基準法の対象になるのか、
民法の雇用契約である、「家事手伝い」になるのでしょうか?

592 無責任な名無しさん sage New! 04/12/12 18:42:31 ID:k1/Ap0pm
>>584
あくまで、私の意見として聞いてください。間違っている可能性が高い。

> 天災などが発生し、事実上眠れない状態である状況下での待機時間
労働時間です。使用者が命じて、待機しているのであれば労働時間。
使用者が命じていなくても、黙示であれば、労働時間。

> 営業所ルールで朝8:00から夜間窓口を開けた後の窓口待機時間
ちょっと、意味がわからないのですが、窓口で待機しているのですかね?
それなら、労働時間。

但し、会社が労基署に、労働時間の適用除外の申請=手持ち無沙汰の時間が
長いため、労働時間ではないことの申請、をして認められている場合は、
労働時間にはなりません。

593 無責任な名無しさん New! 04/12/12 18:59:11 ID:p5H/CSKX
自分の給料くらい自分でなんとかしろや、ボケが

594 無責任な名無しさん New! 04/12/12 19:23:04 ID:rQh2av9f
朝鮮総連とYahoo!BB
http://f25.aaa.livedoor.jp/~zflag/007.html
YahooBBの信じられない個人情報の扱い
http://www.ug5150.net/YahooBB.php

595 無責任な名無しさん sage New! 04/12/12 19:24:22 ID:/xl+NFGI
>>581=>>565さん
私も特定派遣会社に勤めていて、貴方と全く同様に親睦会費2000円を
毎月の給料から天引きされています。
>>578さんによれば、強制徴収はできない、本来はいけないという事ですが、
法律上は個々の労働者の同意がなくても、労働者の過半数を代表する者と会社との
書面による協定があれば、控除可能なことになっています。(労基法第24条)
逆に言えば、協定書がないと控除できないということなのですが、この書面協定は
労基署に届け出る必要がないので、会社がでっち上げようと思えば、
いくらでもでっち上げることができてしまいます。
私の会社でも、親睦会費控除は入社式の日に初めて知らされましたし、
控除協定書もあると言い張っているのですが、一度も現物を見たことがありません。

596 595 sage New! 04/12/12 19:39:08 ID:/xl+NFGI
たかが2,000円、されど2,000円といったところですが、
結局のところ、法律を使って会社に強制的に控除を止めさせるのは
難しいのではないでしょうか?
勿論、会社の方から控除停止を承諾してくれれば無問題ですが、
可能性は低いでしょうね。

597 無責任な名無しさん sage New! 04/12/12 21:02:36 ID:tJxzBSXB
>>595-596さん
天引そのものについては不満はありません。
親睦会自体を抜けることは可能なのかな、と思ったわけです。

ただ、就業規則との絡みがわからないのです。
親睦会を抜けることは「親睦したくないのか→就業規則違反」とならないのかどうか。

>>590
今すぐ退会するつもりはないのですが、(それこそ付き合い)
そういうことが可能かどうかを知っておきたかいのです。


598 565 sage New! 04/12/12 21:03:19 ID:tJxzBSXB
>>597>>565です。すみません。


599 無責任な名無しさん sage New! 04/12/13 04:45:25 ID:GA8EQNlj
二ヶ月程前に某チェーン系の居酒屋のアルバイトををクビになりました。
店長と意見が対立し、『明日から来るな』と言われ、そのまま引き下がりましたが、
最近不当解雇の可能性が有ると知りました。

そこで皆様にお聞きしたいことが数点有るのですが、

1これはズバリ不当解雇なのでしょうか?
2不当解雇であった場合、争う(?)のに必要な証拠等ありますでしょうか?
3また解雇予告金の請求は
(今までの賃金の総計)/(総勤務日数)
を30日分でよろしいのでしょうか?
4内容証明を送る場合店長個人宛と直接本社に送るのとどちらが良いのでしょうか?

法律に関しては右も左もわからないので皆様お願いいたします。

600 無責任な名無しさん sage New! 04/12/13 07:07:19 ID:UHesRHKj
>>599
アルバイト期間はどのくらいで,何回更新していたの?

601 無責任な名無しさん sage New! 04/12/13 07:57:59 ID:oTakXA+k
>そのまま引き下がりましたが、
>そのまま引き下がりましたが、
>そのまま引き下がりましたが、
>そのまま引き下がりましたが、
>そのまま引き下がりましたが、

602 無責任な名無しさん sage New! 04/12/13 08:59:50 ID:k9uEhGLc
> 店長と意見が対立し
> 店長と意見が対立し
> 店長と意見が対立し
> 店長と意見が対立し
> 店長と意見が対立し


603 599 sage New! 04/12/13 09:51:56 ID:GA8EQNlj
>>600
約半年です。

>>601
泣き寝入りと言った方が正しいでしょうか?

>>602
正当解雇になってしまうのでしょうか?

604 無責任な名無しさん sage New! 04/12/13 14:01:45 ID:QYVE0Ed1
>泣き寝入りと言った方が正しいでしょうか?
退職の勧奨に同意したことになる(すなわちそもそも解雇じゃない)可能性大

605 無責任な名無しさん sage New! 04/12/13 14:17:58 ID:eWSzEHLM
>>599
不当解雇で訴えるんなら、必要なのは解雇されたことを文章なり会話なりで立証する必要がありますね。
証拠があるんならあれですけど、ないなら内容証明なんて自分の首をしめるようなものですよ。
まずは穏便に証拠でも固めたほうが良いと思いますよ。



606 無責任な名無しさん New! 04/12/13 14:41:01 ID:/aUrR5qm
すみません質問させて下さい。
法律の上では『誰を採用しようが会社の自由である』というのは間違いなのでしょうか?
民間企業の場合は事実上ほぼ自由であることは承知していますが、法律上正確にどの様な
解釈がされているのか教えて頂きたくお願いします。

経緯は話すと非常に長くなってしまいますので一部省略させていただきますが、先日大学
の職員(と言っていましたが今思えばやたら法律論を出してきたので法学関係の先生かも
しれません)から、当社の採用の基準について問い合わせがありました。当社としては、
基本的に採用基準は公表しないというスタンスである旨伝えましたが、どうも納得いかない
様子で、要は、会社は誰を採用しようが自由ではなく客観的で公正な基準で決めその内容
は公表しなさいということが言いたかったようです。(実際にはもっと婉曲的表現でした。
又正直、話がかなり難しく、一部は理解できなかったので正確な表現は忘れてしまいまし
たが、法律上は、採用は完全に自由ではなく限定された中での自由だとかそんな話をして
いました。)

こんなことはレアケースなのですが、今後この様なことがあった場合どう対処したらよい
かを考えたいので、法律上はどうなっているのかお教え下さい。よろしくお願い致します。

607 599 sage New! 04/12/13 16:12:51 ID:GA8EQNlj
なんどもなんどもスレ汚し申し訳有りません。

>>604
上司から命令系で言われた場合も退職の『推奨』になるのでしょうか?

>>605
証拠と言うのはその場で聞いていた同僚の証言でも良いのでしょうか?
またそれ以外の証拠はどのような物が必要なのでしょうか?

608 無責任な名無しさん sage New! 04/12/13 16:17:09 ID:ROk7j6MJ
>>607
>上司から命令系で言われた場合も退職の『推奨』になるのでしょうか?
対処次第では充分に。

609 無責任な名無しさん sage New! 04/12/13 17:32:39 ID:eWSzEHLM
>>607
同僚の証言も証拠になりますけど、その同僚はもうその仕事止めてるんですか?
じゃないなら普通は証言してくれませんよ。他は会話の録音とか、書類ですね。
解雇通知書みたいなのがあれがベストです。



610 599 sage New! 04/12/13 17:53:37 ID:GA8EQNlj
>>609
ありがとうございます。
恐らく同僚の証言は取れるかと思います。
あと、会話の録音というのは解雇された時の証言でしょうか?
店長に『お前は解雇した』と言わせた物を電話越しにでも録音しておけば良いのでしょうか?
お願いいたします。

611 無責任な名無しさん sage New! 04/12/13 19:51:50 ID:eWSzEHLM
>>610
そういうことです。店長に『お前は解雇した』と言わせてそれを録音できたら、成功です。内容証明はそれからですね。

612 無責任な名無しさん New! 04/12/13 19:59:35 ID:N5cb3fm0
おうかがいします。
業務災害で休業しているものですが、
労基署の休業補償の認可は通常どの位の時間がかかるのでしょうか。
申請には会社も協力的でした。
宜しくお願いします。

613 無責任な名無しさん sage New! 04/12/13 20:06:07 ID:vdZyI7to
>>599
不当解雇を争って職場復帰を希望するのか、解雇予告がなかったので
解雇予告手当を請求するのか、解雇予告手当を請求し更に不当解雇を
受けたことの心の傷についての慰謝料を求めるのか、何を希望されて
いますか?

電話口で解雇を認めさせるというのは、何も無いよりはマシですが
「売り言葉に買い言葉でカッとなって言ったが実際は>>599から
辞めていった。」と言われるかもしれないので、解雇事由を含めた
退職証明書を貰うのがベストだと思います。
退職証明書の様式は労働基準監督署にあるはずなので、お近くの
労基署に相談がてら取りに行ってみてはいかがでしょうか。

>>606
「面接の内容から当社にふさわしいと思う方を選んでます。」では
ダメなのですかね?
求人について監督している役所である職安に、採用基準をどこまで
公表しなくてはいけないのか確認してみると良いのではないですか。
一般の照会に応じなくてもよいというのであれば「職安に確認した。」
と言って今までどおり開示しなくてよいと思いますし。


614 無責任な名無しさん New! 04/12/13 20:57:45 ID:wF7XFwTv
疑問を感じお聞きしたい事があります。1日12時間勤務(内1時間休憩)で、月5回の休日、月給制で25万円(基本給18万円+皆勤手当5万円+職能手当2万円)の場合、最低賃金法違反にはならないのでしょうか?

615 無責任な名無しさん New! 04/12/13 21:12:36 ID:A6vrKT5E
なるかもしれないし、ならないかもしれない。
皆勤手当てと都道府県次第。
最低賃金は地域ごとに違うんだから、どの県かぐらいは書いておくれよ。

616 無責任な名無しさん sage New! 04/12/13 21:21:45 ID:cuExv6Yr
>>614
職種も業種も、36協定の有無も、裁量労働制かもわからないのに、
答えられません。

617 614 New! 04/12/13 21:49:38 ID:wF7XFwTv
失礼しましたm(__)m
大阪府における最低賃金703円でお願いします。
飲食業で調理作業従事、裁量制ではなく監督下のもとにあります。AM10時から夜10時までの勤務で休日は先に述べた通りです。36協定については私自身結んでいませんが、代表する者が結んでいるかもわかりません。

618 無責任な名無しさん sage New! 04/12/13 22:03:59 ID:enCbTLPZ
>>617
最低賃金法というより、36条違反の線が高いですね。
割増賃金未払いで争うか。。。

619 無責任な名無しさん New! 04/12/13 23:08:32 ID:Ru7dh75O
私は現在、法律関係の予備校に通いながら、アルバイトをしている
山田(本名です)と申します。
以前勤務していたホテルが、労働基準法第37条に定められた深夜及び時間外の
割増賃金が支払われていないことが判明し、訴えの提起をしました。
第1回口頭弁論が下記の日時にて行われます。

一応、仮眠時間はありましたが、その時間帯も勤務しており、また労働契約時
においても、仮眠時間も労働時間とみなし、時給及び割増賃金も支払う旨の
約定がありました。加えて、近年の判例の趨勢は仮眠時間も労働時間とみなす
ものが主流であり、私は当然支払いを受ける権利があると確信しております。

【本人訴訟】なので、こちらには弁護士はついていないので、皆さんの力が
必要です。是非、傍聴に来てください!ちなみに、私は山田と申しますが、
被告会社の代表者も偶然、山田といって(血縁関係はないです)ちょっとした
【有名人】です。

なお、この投稿は【釣り】ではなく、また被告会社の名誉を毀損する意図も
ございません。

期日:平成16年12月17日午前10時00分
場所:東京地方裁判所636号法廷(6階)
最寄り駅は東京メトロ(丸の内線・日比谷線・千代田線)
:【霞ヶ関】駅A1出口徒歩0分

620 無責任な名無しさん New! 04/12/13 23:21:26 ID:Ta36dwnu
すみません。誰か教えて下さいませんか。

労働基準法第33条又は労働基準法第37条に基づく割増賃金を請求する時、時間給がその算定基礎となりますが、
その算定基礎を計算する時、通勤手当は含まれますか?
なお賃金は月給でした。

レスお願い致します。

621 無責任な名無しさん sage New! 04/12/13 23:32:26 ID:4YyiPK+h
>>620

とりあえずもう一度37条をよく読んで下さい

622 599 sage New! 04/12/14 01:24:30 ID:GcelPhoW
>>611
ありとうございました。
時間がたつにつれて皆様の肯定的(?)な意見が頂けて内心安心しております。

>>613
新しい仕事をしているので職場復帰するつもりもありませんし、
慰謝料も請求するつもりもありません。
ただ解雇予告手当てが貰えたら良いと思っています。

もう一つお聞きしたいのですが、録音する場合そのむねを伝えるべきなのでしょうか?
もし伝えなくても良い場合は退職証明を書いてもらい、
だめな場合は「クビにした」と誘導的に証言させようとおもうのですが、
これってどうでしょう?

623 無責任な名無しさん sage New! 04/12/14 09:27:26 ID:B54v71av
>>622
別に相手に録音することを伝える必要はないですよ。証拠能力うんぬんを言えば、事前に録音することを伝えて、許可を得るのがベストですけど、通常そんなことをする人は誰もいません。
ほんでもって、順番は逆です。まずはクビにしたという会話を録音して、その後、内容証明で改めて、書類を出すよう請求するべきです。じゃないと二ヶ月も前に辞めたバイトが急にそんな文書をくださいなんて言ったら警戒してマトモな書類なんか出しませんよ。


624 無責任な名無しさん New! 04/12/14 12:38:10 ID:NKQIPU5i
教えてください。
個人企業の会長から携帯電話番号を知らせるよう、通知がきました。
入社時には自宅の連絡先(住所、地図、電話番号等)を知らせてあるため、
不要であるはずではないかとの質問をしたところ、
1. 携帯電話は、今や時代の通信手段となっています。
2. 営業マン以外の人も、こんな会社(零細企業)は時間外の連絡などは生じるものです。固定給
は、それなりのものを支払っているはずです。
3. 携帯への連絡は至急を要するから届けてもらっているのです。
との回答。

一度連絡先を知らせると、真夜中でもかまわずかけてくるような会長なので、
あまり知らせたくないというのが本音ですが、それ以前に、法律面で、会長の
言動はただしいのでしょうか。


625 無責任な名無しさん sage New! 04/12/14 12:59:32 ID:il/DKsf0
>>612
ケースバイケースとしか言いようがない。
まともな書類が出来てれば1週間以内に金を受け取れる場合もあるし
しっちゃかめっちゃかな書類をだせば当然時間もかかるし。

626 無責任な名無しさん sage New! 04/12/14 13:14:45 ID:MZSZoA8m
>>624
厚労省の指針によると,一定の制限の下で,携帯番号情報を収集することは認められていますね。

労働者の個人情報の保護に関する行動指針の解説 
http://www2.mhlw.go.jp/kisya/daijin/20001220_01_d/20001220_01_d_kaisetu.html

>1.処理の一般原則 
> (1)  個人情報の処理は、労働者の雇用に直接関連する範囲内において、適法かつ公正に行われるものとする。 
> (2)  個人情報の処理は、原則として収集目的の範囲内において、具体的な業務に応じ権限を与えられた者のみ
    が、業務の遂行上必要な限りにおいて行うものとする。 

>「雇用に直接関連する範囲」とは、雇用契約を結び、維持する等に当たって具体的に必要とされる範囲をいう。
>労働者の個人情報の処理について、「雇用に直接関連する範囲」に限定する趣旨は、雇用契約を結んでいる
>ことのみをもって使用者が無制限に労働者の個人情報の収集等の処理を行い得るものではないことを明らか
>にすることにより、労働者の個人情報の処理について必要不可欠な範囲にとどめ、その保護を図ろうとするもの
>である

業務上必要があるといわれれば,携帯番号を教えるのもやむを得ないと思います。
上も,単に「指針」でしかなくて,法的拘束力はないものです。



627 無責任な名無しさん New! 04/12/14 14:46:49 ID:V3t4mySw
以前このスレで労働時間のことを質問して、
「労働基準監督署に言ってみたら?」的なことを言われたのですが、
個人で直接言ってしまってイイものなのでしょうか?
それとも、労働相談センターに言ってみるべきですか?
こんな経験初めてで、戸惑ってるんで宜しくお願いします。


628 無責任な名無しさん New! 04/12/14 16:16:24 ID:biuP3vhi
【序 論】
オウム事件とは、「オウム、創価、統一が共同でやっていた覚醒剤密造などの不法行為がばれそうになり、全ての罪をオウムに押付けた。」事件であると理解しています。
統一教会は、その起源から考えて、KCIA及びCIAの影響下にあると考えるべきです。
日本側のCIA専属のお爺さんたち、つまり、笹川さん、児玉さん、中曽根さんたちが、統一とつるんでいたのも、CIAの犬同士という絆があったわけです。
一方で、創価は創価で、笹川一派を通じて、統一と繋がりがありますし、それ以前に創価内部に深く入り込んでいる暴力団、
後藤組のもつ北朝鮮コネクションから、オウムの麻薬ビジネスに関わっていたわけです。
もちろん、日本社会に創価マフィアのネットワークをはりめぐらした学会を、CIAが放っておくわけがなく、マネーロンダリングなどに、しっかり利用されています。
宗教法人の財務の閉鎖性をCIAが利用しないと考える方が異常です。
そして、CIAお得意の麻薬ビジネスの日本支部が、オウムだったわけで、その収益が北朝鮮に還元されていたのも当然のことであり、
北の現体制を維持するための、CIAの有難い配慮だったわけです。
なにしろ北の体制が崩壊すると、一番困るのは、CIAのスポンサーである軍産複合体と国際金融資本であり、極東の緊張は、彼らの飯の種なわけですから。
麻薬王にして、CIAの帝王である大ブッシュさんが、統一の文と仲良しなのも、アッタリマエなわけですね。
今度の米大統領選でも、随分と統一のカネが小ブッシュ陣営に流れたようですね。
尚、本件の主たる議論は、2チャンネル、警察板の「告発します 第3部」スレッドにて、進めています。
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=police&key=985780338&ls=100


629 606 New! 04/12/14 17:48:54 ID:8kKwDaae
>>613
レス有難う御座います。
職安には別件で相談した際に今回の件のことも軽く聞いてあるのですが
開示は必要ないそうです。後は障害者雇用に注意してくださいという話
だけでした。

よってこの旨説明すれば簡単なことではあるのですが、役所が必要ない
といったから必要ない、ではなく、もう少し誠意?ある対応はないもの
かと考えたことと、運用上ではなく、法律的にちゃんとした解釈はどう
なっているのだろうか?ということに個人的に興味があったため(これ
は結局は誠意ある対応に?がるんだと思います。)質問させて頂きまし
た。どうもお手数おかけいたしました。

630 606 New! 04/12/14 17:50:34 ID:8kKwDaae
すいません文字化けしてます。

?がるんだと思います。×

つながるんだと思います。○

631 無責任な名無しさん New! 04/12/14 18:29:54 ID:7kpKEat2
質問させて下さい。
先月の11月12に朝出勤すると店長が痔で体調が悪いから店を休みたいと
言われました。次の13日、14日も同じ理由で店が休みになりました。
そして30日の給料日に店長の姉より連絡があり給料を渡すので店に
来てほしいということで店に行き給料をもらうと
いつから店を再開できるかめどが立たないので他を探して
ほしいといわれました。
私は、急な事なんで妻と話して返事します。と言ってその日は
帰りました。そして妻と話し合って店長の下で勉強がしたいので
バイトをしながら回復を待ちたいと思うので店長に聞いてみて
下さい。と言いました。
帰ってきた返事はいつから出来るかも分からないということもあるが
ある程度任せられるには一年くらい必要でそれまでは店長は
店長の仕事をして、僕を指導し、製品の仕上がりをチェック、
細かいところにもピリピリ気を配らないといけないけど
ピリピリするくらいなら自分でやった方が早いみたいなことを
言われました。私は店長と直接話がしたいので連絡をしてもらえ
ますか?と言いました。そしてしばらくして掛かってきたのは
またお姉さんでやっぱりいつから仕事ができるかも分からないから
他を探してくれとの事です。と言われました。と言われ分かりましたと
答えました。これが先週の金曜日です。これは解雇宣告にあたりますか?
もしそうなら30日分の賃金を請求できると聞きました。
皆さんのご意見お願いします。長文ですいません。

632 627 New! 04/12/14 19:06:22 ID:V3t4mySw
以前このスレで労働時間のことを質問して、
「労働基準監督署に言ってみたら?」的なことを言われたのですが、
個人で直接言ってしまってイイものなのでしょうか?
それとも、労働相談センターに言ってみるべきですか?
こんな経験初めてで、戸惑ってるんで宜しくお願いします。

付け加えなのですが、良い労働センターを御存知であれば、
ホームページのソースを貼って下されば幸いです。
真剣に悩んでるんでお力になって下さい。


633 無責任な名無しさん New! 04/12/14 20:44:23 ID:HCq2X1oH
>>631
従業員に辞めてもらう時は、その1ヶ月前に言わなければなりません。
店長が痔だろうが何だろうが、それで店が運営できないのは店側の過失です。
おっしゃるとおり解雇予告手当は請求できるに値します。


634 無責任な名無しさん sage New! 04/12/14 21:13:29 ID:YGk/hQPI
ちなみに、私も痔です

635 631 New! 04/12/14 22:48:07 ID:7kpKEat2
>>633
なるほど。ではその方向で話を進めていきたいと思います。
また何かあればご報告しますのでその時はまたお世話になるかと
思います。ありがとうございました。

636 たばこはECHO ◆16ECHOYNJg sage New! 04/12/15 21:27:33 ID:7OjmixbL
保守

637 無責任な名無しさん sage New! 04/12/15 22:58:16 ID:c8isOvhx
いや落ちないから

638 無責任な名無しさん sage New! 04/12/15 23:31:51 ID:q1HKZanu
よろしくお願いします。
1年ごとに更新している派遣の契約を、今回は更新しないということになりました。
12月いっぱいで契約が切れるのですが有給休暇があと10日あまり残っています。

会社のほうからこの有給休暇を余らせて辞めてはいけないって
法律で決まってるから、いまから有給消化にはいってほしいと言われました。

本当に法律で有給を使い切らないと辞めちゃダメって決まってるんですか?

639 無責任な名無しさん sage New! 04/12/15 23:44:47 ID:mNvxJdrl
>>638
あなたのレスに率直に答えると、、、

法律では決まっていません。
でも、有給を消化して、退職できるのを、嫌に思って
質問してくるあなたが珍しいです。

640 638 sage New! 04/12/15 23:52:16 ID:q1HKZanu
>>639さん
レスありがとうございます。
じゃあ会社の人がなんか勘違いしてるっぽいですね。

私が嫌に困ってるのは、引継ぎができなくなってしまって
後輩から1時間おきくらいに質問の電話やメールが来るからなんです。
会社の方に引継ぎをしないと後輩が可哀相だと申し出たのですが
「法律で決まっていることだから、どうにもならない」と言われました。

641 無責任な名無しさん New! 04/12/16 00:24:33 ID:lSlfu75h
やさしい法律相談から誘導で参りました。

ご相談ですが、
アルバイトにスト権はあるのでしょうか?
もしスト権がないとして、それでもストを決行した場合、どうなりますか?

また、契約した業務に付随するもの(たとえば商品販売で契約していて、バイトのシフト管理など)
を拒否することは可能ですか?

よろしくお願いします。


642 無責任な名無しさん sage New! 04/12/16 00:35:50 ID:lSlfu75h
ストをするためには労働組合を作る必要があるのですね。
失礼しました。

643 無責任な名無しさん New! 04/12/16 01:39:31 ID:vqzg+Ost
会社から就業規則を見せてもらえない場合は、管轄の労基署で見せてもらえるのでしょうか?

644 無責任な名無しさん New! 04/12/16 02:54:22 ID:7YFGiX2u
店長がかわってシフトが激減…ほぼ毎日だったバイトを三日に一回にされてしまいました
理由を聞いてもはっきりせず店長の好き嫌いとしか思えないんです。周りに比べたら仕事ができない
わけでもないし。毎月の営業成績は50人中5位くらいでした。勤務態度は特別よいわけではありませんが
まわりにくらべたらましなほう。ましてや最近入った新人より評価が低いとは…とにかく
なっとくいきません。そこにいきなりの解雇通達。店長的には法律的にしょうがないから
君がどうしてもって言うなら年内は働いてもいいよ。とかいうんです。かといって
お願いしたところでたいしてシフトに入れてもらえないのは目にみえてます。
くやしいです。やっぱり一ヶ月前に通達さえすれば後の一ヶ月どんな待遇?でも
文句言えないし、しょうがないのでしょうか。なんとかあのにくたらしい店長を
ぎゃふんといわせてやりたいです。。

645 無責任な名無しさん sage New! 04/12/16 07:02:59 ID:QshUpkUt
>>644
単なる愚痴と怨恨としか読めん。
30日前に予告すればOK、あきらめろ。
GYAFUN!といわせたいなら、おまえが法違反するしかないぞ。

646 無責任な名無しさん sage New! 04/12/16 07:37:01 ID:B19DYu2M
>>645
適当な答えを書くな!

647 無責任な名無しさん New! 04/12/16 07:50:51 ID:O9BEWtIZ
おはようございます。

社内に就業規則は掲示してあるのですが、コピーが欲しいです。
会社に要求した時に断わられるのは合法ですか?違法ですか?

648 無責任な名無しさん sage New! 04/12/16 14:15:20 ID:3+qlP7QB
質問があります。

私は、一度4大を卒業してから、しばらく働いてまた別の大学に入学しました。
つまり、現在、学生ですが、すでに大卒で実務経験もあります。
来年は卒論指導のみで個別に教授を訪問するスタイルをとっているため
学校に行く必要がほとんどありません。
2月からは暇なのでバイトではなく一般の会社で短期の事務等の仕事がしたいのです。

大学に籍を置いたまま派遣社員として働くことは可能でしょうか?

もし仮に、派遣登録の際、今現在大学に籍があることを隠して
仕事を紹介してもらい、あとでバレると問題になるのでしょうか?


649 無責任な名無しさん New! 04/12/16 16:24:42 ID:SdglkU9F
はじめまして。アドバイスをいただきたくて投稿します。
よろしくお願いします。

先日、2ヶ月+2日間勤めていた会社を解雇されました。
上司(取締役副社長)との性格の不一致が主な原因です。
かなり精神的に苦しいお相手でしたので、継続しても
いずれ自分から辞めることになると思ったので、解雇に応じました。

解雇の通告を受けたのは12月7日で、その後の話し合いにより、
その副社長より12月10日で勤務終了という話におちつきました。
後から話が変わっても困ると思ったので、
「16年12月7日通告16年12月10日付解雇」という内容を記載した解雇通告書に、
取締役副社長に自筆でサインし、社印を押してもらいました。

労働基準監督署に聞くと、解雇日までに未払い給料と解雇予告手当(この場合27日分)を
払うのが通例だと聞いたのですが、お世話になった経理の方に二度手間をかけるのも…
と気づかい、未払い給料と予告手当は次のお給料日(月末)でかまわないので、
いつもの口座にお振込みお願いします、と言って職場を去りました。
最後の日(10日)は一緒に働いていたみんなも非常に残念がってくれて、泣きそうな顔で見送ってくれました。

→続く

650 無責任な名無しさん New! 04/12/16 16:25:32 ID:SdglkU9F
長くなってすいません。

続きです。
ところが!なんと、
翌週の月曜日になって、朝一番から「無断欠勤されては困りますね」という電話が
副社長からかかってきたんです。
聞くと、あなたには9日に本社から正式な解雇通告が出ていて、
1月10日までの勤務となっている、と言うのです。
そんな話は聞いていないし私はすでに解雇されているので応じない、と言ったら、
それは無効で、正しいのは9日の通告の方なので、それに従えとのことなのです。

副社長と話してもとても話にならないので本社に聞こうと思い電話したら、
直接社長(副社長のパパ)が出て、「俺が言ったらこうや。言うこと聞け。
聞かんのやったら勝手にせい。国でもなんでも出るとこ出てみぃ」とすごむ始末です。

とりあえず今は、最初の通告の解雇に従い、出社はしていません。
素直に解雇に応じた者に対し、あまりにひどい仕打ちで、激しい怒りを感じます。
最初は会社を案じて支払いは給料日と同じでいいと申しましたが、即日にでも払ってほしいと思います。

このような場合、予告手当やお給料がいただけなくなってしまうことってありうるのでしょうか?
また評判の?な監督署の対応を待つより、直接簡易裁判に持ち込んだ方がいいのでしょうか。

大変不安です。
詳しい方のお言葉をいただけたらうれしいです。
よろしくおねがいします。



651 無責任な名無しさん sage New! 04/12/16 16:41:42 ID:EPKGsDQ2
>>649-650
「取締役副社長」と「本社」との関係はどうなっているのでしょうか。出向とかになっているのですか?
副社長は,人事権や会社の代表権を持っているのでしょうか?

652 無責任な名無しさん sage New! 04/12/16 17:56:12 ID:ULNaUzNS
>>650
>「16年12月7日通告16年12月10日付解雇」という内容を記載した解雇通告書に、
>取締役副社長に自筆でサインし、社印を押してもらいました。

いずれにしても、会社側の言っている事が事前と事後で滅茶苦茶なので、
最初から支払う気は無かったって事だね。
まぁ、通告書があるなら取り敢えずそれ持って労基署か。
それで払うとも思えないので、まぁ裁判になるのは覚悟した方が良いかも。
一足飛びに裁判と言うのはお勧め出来ない。
何にしても、他人を納得させるだけの証拠が無いと厳しいかと。
しかし、その副社長とやらの

>それは無効で、正しいのは9日の通告の方なので、それに従え

と言うのがどうもね。一旦解雇したのを認めたと取れなくも無いので、
嫌だろうけどもう一度電話なりでその辺(通告書の件も含め)話して、
会話を録音しておいた方が良いと思うよ。
ただ、話し方には気を付ける様に(脅迫とか)。
どうしても心配なら弁護士なりに相談した方が良いかと。無料相談なりあるしね。

>「俺が言ったらこうや。言うこと聞け。聞かんのやったら勝手にせい。国でもなんでも出るとこ出てみぃ」

まぁ…社長とやらも結局その程度の人間だって事でしょう。

653 649 sage New! 04/12/16 18:54:53 ID:SdglkU9F
ありがとうございます。
>>651
副社長は、社長の息子で、社内ではナンバー2の存在ですが・・・
えと、この会社は主な業務が3部門あり、その中の2部門は本社統括、
そのうちの1部門が他県にある工場統括になっていて、
その工場で私は事務員として雇われました。
副社長はその工場の全てを取り仕切っています。
募集の段取りから面接、採用の判断等全て副社長がやっていました。
しかし解雇権があったかどうかは事務員の私にはわかりません。
代表権はなかったそうです(代表取締役ではなく取締役)が、常時工場内で命令を出すのは彼で
権限が無いから無効だと言われても、それは私には判断できる部分ではないと思います。
・・・が、甘いのでしょうか。。
(社長から文書をもらわなかったというミスはありますが、しかしそこまで想像できませんでした)



654 649 New! 04/12/16 19:06:29 ID:SdglkU9F
>>652
副社長の自筆のサインがありますが、それでも弱いのでしょうか。。。
やっぱり裁判まで行きそうですよね。。私もそんな気がします。。

・・・電話したときの答えです。
私:「未払賃金と解雇予告手当のお支払いの件ですが、ご理解していただけたでしょうか」
副:「何を言ってるんですか、こちらはきちんとしていますからどこに出られても大丈夫です」

・・・次の電話
副:「社長は争うといったらとことんやる人なんですよ。だからもう少し歩み寄ってくれませんか」
私:「何をどう歩み寄るんですか。私は解雇に関して一切文句を言っていません。
事実を事実のまま、ごまかしたり塗り替えたりしないで、法律に従いごく一般的に処理していただきたいだけです」
副:「いやそれだと会社は困るので、もう少し歩み寄りの話をしてほしい」
私:「どういう話をしたいのか理解に困ります」
副:「じゃあ社長に電話してください」
私:「お話があるのでしたらそちらからお電話ください」
副:「わかりました」

その間に、「本人のいないところで文書を作って、無断欠勤にしようとするなんて、心が痛みませんか」
とも言いましたが、答えは「はぁ?痛みませんねぇ。何を言ってるんですか」でした。

これが会社との最後の会話で、それ以後話していません。

おっしゃるとおりその程度の人間なので、付き合いたくないのが本音ですが、
このまま泣き寝入りするのは許せないんです。
できれば、解雇後にそういう嫌がらせや文書偽造をしてっ解雇される人をだまそうとするということで、
損害賠償を求めたいくらいですよ・・・


655 649 sage New! 04/12/16 19:08:06 ID:SdglkU9F
すいません、sage忘れました・・・
よろしくお願いします。

656 無責任な名無しさん sage New! 04/12/16 19:13:59 ID:1jW2+yi0
>>655
解雇予告手当てのことを知らなかった、ただのドキュソでしょ。

かなり、こちらに分があるので、自信を持って、話し合いをしてください。
間違っても、9日解雇予告、来月解雇を受け入れないようにしてくださいね。

>>647
コピーをする義務はありませんので、
複写が欲しかったら、自分で、一字一句間違えずに、写しましょうw

>>648
派遣会社に聞いてください。

657 649 sage New! 04/12/16 19:43:39 ID:SdglkU9F
>>656
ありがとうございます。
最初の解雇に従い、一切出社しない姿勢を通します。

労働基準監督署に申請したのですが、これからも
本人(会社)と直接話をした方がいいのでしょうか?
それともこのまま労基署の対応を待つ方がいのでしょうか。。。
何せ労基署を利用するのは初めてなので、、、不安です。

労基署の担当者にも、指導はするが強制力はないので、必ず払われるわけではありませんと
何度も何度も念を押して言われました。
また、両者から事情を聞きますので、あなたの言うことが真実であるということが証明できなければ、
あなたの側に労働提供義務を怠ったということで損害賠償が生じる場合がありますとも言われました。
またこういういわゆるワンマン会社には権限が社長一人に集約されている場合が多々あり、
新たに発行された社長名の文書の方が正しいとなる場合も少なからずあるので、
予告手当の獲得は難しいかもしれない、そういう事例があったとも言われました。

そんなことがあるなんて・・・


658 無責任な名無しさん sage New! 04/12/16 19:47:01 ID:mrxDQoOr
>>657
訴訟も辞さない覚悟で良いと思いますよ。

取締役副社長ならば、よほどのことが無い限り、
社長の後手文書が有効になることは、無いと思います。

659 649 sage New! 04/12/16 19:51:14 ID:SdglkU9F
>>658
あぁ、ありがとうございます。
長期戦になりそうですが・・・しんどいけどがんばって戦います。
また経過をご報告させてください。

660 無責任な名無しさん sage New! 04/12/16 20:39:30 ID:otYsnToQ
すみません、労災について質問させてください。

先日、父が会社から帰宅中に急逝心筋梗塞で倒れ、入院しました。
このような場合、労災は降りるのでしょうか?


661 無責任な名無しさん sage New! 04/12/16 20:41:41 ID:XWYezOJw
>>649
表見代理か,表見代表取締役の法理を使うしかないでしょうけどね〜
とにかく副社長が解雇だというのでそう思いましたと言い張ることですね

662 労働者 New! 04/12/16 21:00:30 ID:mVXAHcbG
相談したいです。お手数おかけして申し訳ありません。          私は2年3ヵ月前に、ハローワークの求人表の条件を基に紹介を通じて、社員数9人の、ある会社に入りました。

663 無責任な名無しさん sage New! 04/12/16 21:00:38 ID:mrxDQoOr
>>660
監督官ではないので、はっきりとは申し上げられませんが、、、
無理でしょう。

業務に起因する、例えば、過労(月45時間以上の残業が数ヶ月続く)での
場合、話は別だと思いますが、
私は、苦手な範囲なので、他の人どうぞ↓

664 労働者 New! 04/12/16 21:01:17 ID:mVXAHcbG
面接を経て採用となり、労働条件の話になりましたが、月給の話だけで、労働通知書や就業規則はもらえませんでした。   私は、賞与や昇給は求人表の記載の通りだと思い納得しました

665 無責任な名無しさん sage New! 04/12/16 21:01:18 ID:mrxDQoOr
>>662
求人票と、労働契約は別です。

666 労働者 New! 04/12/16 21:02:57 ID:mVXAHcbG
私は、賞与や昇給は求人表の記載の通りだと思い納得しました。 その後、2年3ヵ月経った現在、一度も賞与を貰った事がありません。しかも、有給休暇について伏せていたそうで、尋ねない限り教えてはくれないのです。社員全員だそうです。

667 労働者 New! 04/12/16 21:04:28 ID:mVXAHcbG
私は社長に問いただした所、『そんな事を言うなら、辞めてもらう』と頭ごなしに言われ、私は納得がいかなく、労基署と弁護士へ相談しました。まず内容証明郵便で送り請求しましたが、まったく身に覚えのない、本人にとって都合のいい理由書が送られてきました。

668 労働者 New! 04/12/16 21:07:59 ID:mVXAHcbG
私は再び、理由書を持って労基署へ相談後、なんとかいただけないかと社長に相談しましたが『話合う気は無い』と言われ、せめて就業規則か労働条件通知書を発行して欲しいと頼みましたが、出す気は無い。との事でした。

669 労働者 New! 04/12/16 21:08:49 ID:mVXAHcbG
私は半分諦めつつ、悔しいまま、今現在、同じ会社で働いています。その後、労基署へ相談に行った事が仇となり、目をつけられ、自分だけクレーム処理をした事による残業代をカットされました。

670 労働者 New! 04/12/16 21:09:48 ID:mVXAHcbG
私は又、労基署へ相談の上、社長に、請求書と労働条件通知書の開示を求めましたが、回答書が送られ、一方的に30日後に解雇をうけました。どうしたらよいでしょうか?不当でしょうか?突然で申し訳ありません。

671 無責任な名無しさん sage New! 04/12/16 21:20:12 ID:2lMfVZQ5
>>670
不当だとは思いますよ。ですけど事実上運が悪かったと思って諦めるしかないですね。

672 無責任な名無しさん sage New! 04/12/16 21:20:36 ID:LRpnt8LF
>>660
その情報だけなら問題外と思う

673 無責任な名無しさん sage New! 04/12/16 21:43:19 ID:Kd1w/VOt
>>663
無理ですか・・・。
ありがとうございました。

>>672
>その情報だけなら問題外と思う
すみません。
どんな情報が必要なのでしょうか?
よかったらレスお願いします。

674 無責任な名無しさん sage New! 04/12/16 21:56:57 ID:LRpnt8LF
>>673
スマン寝るから

675 労働者 New! 04/12/16 22:18:32 ID:mVXAHcbG
運が無かったと、このまま諦める位なら納得できるまで攻め続け、それでも自分が法的に敗訴したならば、諦めます。些細なアドバイスで結構です。それだけでも立ち向かう勇気がでるんです。明日、労基署へ行きますが、皆様のお力もお借りしたいのです。生意気ですみません。

676 無責任な名無しさん sage New! 04/12/16 22:29:54 ID:2lMfVZQ5
ほんでもって何がしたいの?
賞与が欲しいの?解雇を撤回させたいの?慰謝料を取りたいの?残業代を取りたいの?それを具体的に書き込まないと誰も明確なアドバイスはできないと思いますよ。


677 無責任な名無しさん New! 04/12/16 22:57:02 ID:fpSzjy03
自分の給料くらい自分でなんとかしやがれ
ボケどもが

678 無責任な名無しさん New! 04/12/16 22:57:41 ID:uwX4gla/
先週と今週、監督署から監査が来ました。
本社からも人が来て対応してたみたいです。
タイムカード、業務日誌など調べてたみたい。
確かに、数年間がすべて振休が消化できないんだけどどうなるのかな?

679 599 sage New! 04/12/16 23:08:46 ID:UPZo5Qp4
すいません。
店長と電話をしようと思ったんですが、どうやったら録音できるのでしょうか?
テレコで出来ますか?

680 649 sage New! 04/12/16 23:19:35 ID:SdglkU9F
>>661
表見代理とはどういうことでしょうか。よろしかったら教えてください。
もしくは何を調べたらわかるのか教えていただければありがたいです。
聞いてばかりですいません。

681 無責任な名無しさん sage New! 04/12/16 23:31:44 ID:SOqDfcud
>>679
自分で考えろ。

682 無責任な名無しさん sage New! 04/12/16 23:36:30 ID:Y7jivvoA
電話で録音したところで2ヶ月前のことなら後から何とでも言えるわな。
「明日から来なくてもいいよ」の前に、店長相手に何か言ったはずなんだけど、
それによっては逆に因縁つけられるかもしれんしな。


683 労働者 New! 04/12/17 00:27:05 ID:FzjfRUcy
解雇通知を撤回したいです。たびたび、すいません。

684 599 sage New! 04/12/17 00:43:05 ID:3g4hP02m
>>681
そうします(´・ω・`)

>>682
店長に謝罪を求められ『私は店長の謝罪以外聞きたくありません』と言いました。
もしかしてこちらが不利になるのでしょうか?

685 無責任な名無しさん sage New! 04/12/17 00:51:44 ID:cY8yJKL/
>>684
不利になんてならないですから682のレスは気にしなくて良いですよ。



686 無責任な名無しさん sage New! 04/12/17 01:00:33 ID:cY8yJKL/
>>683
撤回させたいなら、訴訟しかないでしょうけど、難しいと思いますよ。ちなみに証拠になりそうなものはどれくらいありますか?


687 労働者 New! 04/12/17 01:28:22 ID:FzjfRUcy
証拠となりそうなものは、入社した時の求人表、タイムカードのコピー、会計士に作成してもらった入社してから現在までの給与明細、相手からの回答書、こちらが出した内容証明と通告書、労基署に相談しに行った期日と担当者のメモ書き。です。

688 無責任な名無しさん New! 04/12/17 02:20:21 ID:gooIiIRn
業務災害で怪我をした契約社員です。
労災で契約金額が最低保障平均賃金より低いとの事で、
平均金額で補償支給を受けています。
補償分60%、特別支給金20%合わせて80%です。
会社に安全配慮義務違反があるので、
通院慰謝料・損害慰謝料・後遺症障害慰謝料を求めて提訴する予定ですが、
補償分60%残りの40%の支払いを求めていきますが、
この際の基礎となるのは最低補償平均賃金で計算しいよいのでしょうか。
また、後遺障害の算定の際にも最低補償平均賃金で出来るのでしょうか。
それとも、同年齢学歴の平均で算定するのでしょうか。

689 無責任な名無しさん New! 04/12/17 02:25:16 ID:BLlVQ9Vl
読売新聞、名古屋社長殺害、ホームレス支援やめろの脅迫電話、9月から相次ぐ。
中川さんは、ホームレス自立支援のためにNPOパーズを設立、約30人を雇用したほか
宿泊場所も提供した、しかし同時に自宅や会社にホームレス支援をやめろ、
金をよこせ出ないと殺す、という脅迫電話が続く。
ホームレス支援団体によると、暴力団関係者がホームレスに宿泊場所を提供、代わりに
生活保護費(10万円)の大半を巻き上げている。
その為恨みを買ったのではと話している、

暴力団犯罪者を島流しにする法律希望


690 無責任な名無しさん sage New! 04/12/17 08:19:07 ID:Ydz8PXyv
>>649
表見代理は,民法で,表見代表取締役は商法ですね

表見代表取締役
代表取締役でないにも関わらず社長、副社長、専務取締役、常務取締役、その他代表権を持つと誤解されるよ
うな肩書を与えられた取締役の行為は、代表権がないことを知らなかった第三者(善意の第三者)に対しては代
表権があったものとして扱われる(表見代表取締役。商法262条)。これにより、相手に会社を代表する権限があ
ると信じて取引をした者が保護される(いわゆる取引の安全)。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BB%A3%E8%A1%A8%E5%8F%96%E7%B7%A0%E5%BD%B9


副社長が解雇権があるように振る舞っていて,あなたがそこのことを知らなかったら,副社長の行為が有効となるという理論です。
とにかく,副社長に解雇権があると思っていたと言い張ることですね。

691 649 sage New! 04/12/17 08:39:53 ID:gdPcw7Ck
>>690
とてもよくわかりました。それがあれば心強いです。
本当にありがとうございます。

辞める前の3日間は、君よりもっとおしとやかな人がいいとか女らしい人がいいとか
若い人がいいとか毎時のように言われいじめられました。
仕事内容も急にナンクセ付け出しました。なんせ性格ヤバイんですょ・・・親子揃って・・・・

みなさんありがとうございます。
経過ですが、もし変化あったり勝負あったらお知らせした方がいいでしょうか?
それともそれはスレ違いですか?

692 649 sage New! 04/12/17 09:14:35 ID:gdPcw7Ck
649−650です。
いろいろありがとうございます。聞いてばかりですいません。

今回の件で、慰謝料もしくは損害賠償をも請求できるという
話をちらりと聞いたのですが、それは可能なのでしょうか。
もし可能でしたらその見解も合わせて教えていただきたいです。
よろしくお願いします。
無理だという見解もよろしくお願いします。

みなさんに大変感謝します。

693 無責任な名無しさん sage New! 04/12/17 09:53:24 ID:6kS5KlpI
>>684
君からヤバいセリフを吐いてたら、元も子もないので、聞いてみた。
それだけでは何とも言えんが、いずれにせよ因縁をつけられる覚悟は必要だわな。
失礼な言い方で悪いけど、血の気が多そうだから冷静に。
まだ話しあわないかんのか、というくらい話し合うことだね。

最終目的を良く考えることと、こうしたら相手はどう思うのか、ということをよく考えてな。
そのやり方で、素直に「はい、わかりました、ごめんなさい」ってならないと思うから言ってる。
素直になったとしたら、縁を切られたか(大抵はこれだな)、仕返しされる。

諦めろ、って言ってんじゃないよ。むしろ頑張ってな。でも、よく考えてから行動な。
説教みたいになったな。ごめんな。でも人の道は踏み外さんようにな。

694 無責任な名無しさん sage New! 04/12/17 10:26:19 ID:/zDad3BG
教えてください。

この度、退職の意思表示をして、承諾を得ました。
その際に退職日前の二週間は有休消化の為に休む旨を告げたところ、
「それなら退職日を二週間早めてもらう」
と言われました。
私はそれには応じるつもりはありませんが、自己退職の場合に
使用者側が一方的に退職日を決定することは出来るのでしょうか?

ご教示願います。


695 無責任な名無しさん New! 04/12/17 12:23:03 ID:zRoVKBbZ
無理。
一方的に辞めさせたら解雇になる。

696 無責任な名無しさん New! 04/12/17 12:44:18 ID:wyFQbnDj
>>694
それは,自己都合退職というよりは,労使の合意による退職(労働契約を解除する契約)だよ。
「退職日前の二週間は有休消化の為に休む」というのは,退職の承諾の前に言ったのですかそれとも,承諾もらってからですか?

承諾後に言い出したとすると,基本的な部分で両者の意思の合致が見られないということで,
合意退職は不成立ということになるかもしれません。

>私はそれには応じるつもりはありませんが、自己退職の場合に 
>使用者側が一方的に退職日を決定することは出来るのでしょうか? 

合意退職だから、退職日は労使で決められる。当然,使用者側がこの日にしてくれと要求することは可能。
最終的には,交渉で決まりますね。



697 694 sage New! 04/12/17 13:56:53 ID:/zDad3BG
>>695 さん、 >>696さん

返答ありがとうございます。
私も今までは>>695さんと同じ認識だったのですが、自信がなかったので。。

自己都合退職と労使の合意による退職の違いはどこにあるのでしょうか?
退職日は一月末日なので、合意を得る必要も無いかと思ってます。

ちなみに有休消化については退職の承諾後に告げました。

すみませんが、よろしくお願いします。


698 無責任な名無しさん sage New! 04/12/17 14:16:16 ID:cY8yJKL/
>>694
心配しないでも、一度決めた事は双方が合意しない限り撤回はできないですよ。安心して最初に決めた日に退職して有給の申請をしてください。
それでも向こうが有給についてゴタゴタ言うなら内容証明でで有給の申請をしておいてください。そしたら裁判になってもだいたい勝てると思います。
まぁ余裕があるならもめたときの事を考えて以後の会話は録音されたほうが良いですよ。








699 無責任な名無しさん sage New! 04/12/17 14:26:15 ID:wyFQbnDj
>>697
退職といっても,何種類かありまして,合意解約(はお互いに「退職して良いですか」「良いですよ
」と言う契約のことで,お互いに納得した場合です)と,労働者からの一方的な辞職とがあります。

http://www.ss.iij4u.or.jp/~naoki-k/law/roukihou31.htm ←これ参照

あなたの場合は,会社の「承諾」をもらっているので,合意解約になると思います。この場合,お互いに納得することが必要ですので,
有給の件を退職承諾後に言い出すと,使用者側も話が違うということになるでしょうね。

ということで,そもそも合意解約自体が成立していないかと思われます。

まあ,もう一度話し合われたらどうですか。それでらちがあかなかったら,辞職の意思表示に切り替えればいいでしょう。

700 無責任な名無しさん New! 04/12/17 14:29:26 ID:FzjfRUcy
労働条件通知書の発行が無いため、労基署へ相談にいって次の日に出社したら社長の態度がガラッと変わってしまいました。その後、残業代カットと解雇予告を受けました。不当解雇するならば慰謝料を請求したいのですが妥当な金額はいくらでしょう?

701 無責任な名無しさん sage New! 04/12/17 14:44:42 ID:YK8zSUU6
こんにちは、先日会社が倒産しました。
入社の時点では株式会社に入社していたのですが、
退社後1年も前に「株式会社」から「個人経営」にかわっていることを従業員全員がしりました。
倒産後社長は雲隠れしてしまい、いまだに給料の未払いぶんが3ヶ月ほど溜まっています。
株式会社が倒産した場合、国が未払い額の何%か補助してくれる(!?)のを聞いたことがありますが、
個人経営の場合、国から何らかの補助はうけれるのでしょうか?
又、このような場合どこに相談したらよいかわかりません。

周りにこのような経験をした人がいなく、どのように行動するのが適切か全くわかりません

よろしくお願いします(__)

702 694 sage New! 04/12/17 15:56:05 ID:/zDad3BG
>>698さん、>>699さん

丁寧な説明ありがとうございました。
おかげさまで合意解約と労働者からの一方的な辞職の違いがわかりました。

アドバイス通り、もう一度話し合いたいと思います。
どうも、お世話になりました。


703 無責任な名無しさん sage New! 04/12/17 16:20:00 ID:fJ/3U3Yr
>>701さん
その会社の破産財産は保全してありますか?
未払い給与には「先取特権」がありますから、破産財産から優先して貰えるはずです。

まずは、破産管財人の弁護士さんに相談されることをお勧めします。

704 701 sage New! 04/12/17 17:41:49 ID:yyXIsrhg
どうもありがとうございます。
破産財産はを今の段階では保全してありませんが、確保できる状況にはあります。
お蔭様で糸口が見つかりました。


705 無責任な名無しさん sage New! 04/12/17 17:46:54 ID:5LBSOg4p
>>701
>株式会社が倒産した場合、国が未払い額の何%か補助してくれる(!?)のを聞いたことがありますが、
>個人経営の場合、国から何らかの補助はうけれるのでしょうか?

未払賃金立替払制度のことだと思いますが、
個人経営かどうかは関係ないです。
労働基準監督署へ行ってください。

未払賃金立替払制度の概要
http://www2.mhlw.go.jp/topics/seido/kijunkyoku/tatekae/index.htm

706 まっちー New! 04/12/17 18:10:56 ID:Ki2OV5Cc
はじめまして、私はマッチーというものです。
私の父が借金の連帯保証人になったのですが、その人が逃げてしまって
その借金を家が払うことになってしまってそれが原因で離婚になってし
まいそうなんです、私はまだ中学生なのでそんなに法律には詳しくない
のでアドバイスをお願いしたいのですが・・・
どうかアドバイスをお願いします。

707 無責任な名無しさん sage New! 04/12/17 18:12:03 ID:XD/gdfoC
>>649
>これからも本人(会社)と直接話をした方がいいのでしょうか?
既に労基署が間に入っているなら、監督官に仲介してもらう方が良い。
もう分かっているだろうけど、会社側の人間が言葉が通じない様なので、
>>649自身で相手をするのはちょっと無理があると思う(こう言った輩を相手にする経験値不足)。

>労基署の担当者にも、指導はするが強制力はないので
これはその通りで、監督署は「払わないといけませんよ」と指導は出来るが、
「払え」と命令は出来ない。それは裁判所の権限なので。
会社側は指導を無視出来る。が、それらは労基署に記録として残る(はず)。

>新たに発行された社長名の文書の方が正しいとなる場合も少なからずあるので
7日に文書にて"正式に"通告を受け、9日に発効された物について知らされいないのなら、
裁判に及んだ場合裁判官の心証はかなり悪くなるのではないかなぁ…わからんけど。
何しろ、事前に本人に確認を取らず、事後になって知らせてきた訳だし。
この辺「9日に発効されたと言う文書については、一切知らされていなかった」と主張し続けるしかないか。
読む限りは事実その通りだし、他に言い様も無い訳で。

>辞める前の3日間は、君よりもっとおしとやかな人がいいとか女らしい人がいいとか
>若い人がいいとか毎時のように言われ
これ、セクハラ。
他に聞いていた人がいて証言してくれるなら「精神的苦痛を受けた」として慰謝料請求出来ない?
まぁ、出来たとしても数万円になりそうだけど…。

708 701 sage New! 04/12/17 19:16:03 ID:yyXIsrhg
先ほど雲隠れしていたと思っていた社長から連絡がありまして、
役所を介さず個人交渉にての支払(分割払い)の案を提示されました。
金額的に合計90万円程あるので、月々5万程度の分割払いで実際に続けて確実にいただけるのであれば
個人的に景気の良い時代にはお世話になっているので、
私も穏便に済ませたいとは思っているのですが・・。
途中でギブアップされるリスクも背負ってしまう訳で凄く悩みます。
倒産後何ヶ月かたってから労働基準監督署に相談すると遅いのでしょうか?
すみません・・。長々書きました。

>>705
HP読みました。よかれと思って給料の先延ばしを承諾した結果、
踏み倒されるのはやはり避けたいです。努力してみます。




709 無責任な名無しさん New! 04/12/17 19:46:28 ID:+Xzms1Zz
最近、社長との関係を解消しました。
弁護士さんに聞いたらいわゆる(舎弟関係)とのことでした。
そこには、何の雇用関係も発生しておらず、したがって義務や責任も
ないとのことでした。自分が知らない間に舎弟関係に陥ってしまった。
最初に恩を売って、最後にはがんじがらめにするという怖さ・・・・
最近、増えているそうです。恐ろしいですね。


710 無責任な名無しさん New! 04/12/17 20:18:35 ID:cASZoKkq
>>699
この方の紹介したサイトに「就業規則に記載があれば有給等が制限される」と書かれてましたが就業規則よりも労働基準法が優先されます。
例え就業規則に「退職する際は2週間前に告げ、その間は勤務しなければならない」と記されても労働者が「有給消化するからもう出勤しない」と権利を主張すれば会社側は認めざるをえません。


711 無責任な名無しさん New! 04/12/17 21:33:38 ID:EFuBeBRa
すみません、誰か教えて下さい。

残業代を少額訴訟で請求し、取り立てる時、商事法定利率に基づく利息やいわゆる賃確法に基づく利息を請求できますが、
時効起算日から1年以上経過した場合、年利分を元本に組み入れて請求できますか?

712 無責任な名無しさん sage New! 04/12/17 21:45:47 ID:aK+TpPgE
>>706
『連帯』保証人になったのであれば、法律的に逃げ道なし。
あきらめて借金残全額返すしかない。

『連帯』がつくかつかないかで保証人の性質が違う。

>>711
商事ではないだろ?
14.2%請求してみれば
良いか悪いかはここで論議しても答え出ません。
小額訴訟するのだから、答えは簡裁で出ます。

713 無責任な名無しさん New! 04/12/17 22:13:31 ID:EFuBeBRa
>>712
在職中の賃金未払いについては、支払日翌日から退職日までの間には商事利息がつきますし、請求できますよ。

714 無責任な名無しさん sage New! 04/12/17 22:32:44 ID:aK+TpPgE
>>713
そういう意味じゃなくて、
賃確法の利息の方が断然大きいだろといいたかったのサ

715 無責任な名無しさん New! 04/12/17 22:40:31 ID:EFuBeBRa
>>713
すまんかった。

716 無責任な名無しさん sage New! 04/12/17 22:54:44 ID:F7EH30W2
>>699
この事案のどこが同意解約なんですか?
労働契約の解除は、

・同意解約
・退職
・解雇

の3つ。質問者は、退職により、労働契約の解除を申し入れているので
使用者は拒否できない。同意解約じゃないから、有給は取得できない云々
ではなく、有給は取得できる。

717 無責任な名無しさん New! 04/12/17 22:58:40 ID:5kTU3rYC
ドンキホーテで19歳のアルバイトが亡くなられたわけですが、
ここの社長さんは、業務上過失致死で責任問われますか?



718 無責任な名無しさん sage New! 04/12/17 23:04:48 ID:F7EH30W2
>>717
立件は難しいのでは?
放火だし、逃げることが可能であった。
客が死んでいたら、確実に立件できたと思いますが。

っていうか、すれ違い。

719 無責任な名無しさん New! 04/12/17 23:54:24 ID:qaIBp5TY
給料の未払いって何年前のまで訴えられますか?
思い出す度腹立たしいので!

720 無責任な名無しさん New! 04/12/18 03:49:02 ID:LBoIkWY7
>>719
退職金は5年、それ以外の給料は2年。

721 無責任な名無しさん sage New! 04/12/18 07:02:39 ID:BWSSzMrd
>>716
>この度、退職の意思表示をして、承諾を得ました。

って書いているから、合意解約でいいんじゃないの?
「退職」=労働契約解除の申し入れと決まったものではなくて、
労使が実際にどういう認識だったかで、判断すべき。

722 無責任な名無しさん sage New! 04/12/18 07:11:23 ID:RCQGDrKE
>>721
退職だろうと、合意解約だろうと、
辞める2週間前の有給休暇取得は、可能ですよ。
合意解約だから、駄目になるとかはないです。

向こうが、「2週間辞めるのを早めてくれ!」って言ってきたら、
当初、辞めようと思った日に、辞めればよい。
その場合の契約解除は、もちろん、退職。


と、認識しております。

723 無責任な名無しさん New! 04/12/18 10:26:22 ID:a+rslNKY
質問させてください。

未払い賃金の請求についてです。
社長とは間違いなく未払い賃金が◎円あるとの書類を交わしました。
しかしその後、約束の日及び金額が守られません。
請求をFAXで会社にしたいのですが違法にはなりませんでしょうか?

法的に効力があるなしの問題ではなく(そんなことはあまり気にしない人だから)
見栄張りな人なので他の社員に知られるのを嫌がるので
FAXの方がある意味効果があるような気がするのです。

ご回答よろしくお願いします。

724 無責任な名無しさん sage New! 04/12/18 10:39:13 ID:7oUPOPdv
>>723は支払督促すべし。
GoTo簡裁

725 649 sage New! 04/12/18 12:27:15 ID:VioTOInd
>>707 ありがとうございます。
労働基準監督署の対応を待ちます。
担当官が副社長に電話しても「会社側は来てほしいと言っているのに来てくれない」
とのたまわってらっしゃるそうです。
それで来週の前半に労働基準監督署に来てもらうことになりましたと
担当官さんから連絡がありました。

長びきそうですね。。。胃が痛いです。

ただ私が気になるのは、副社長から最後にあった電話の言葉で
「社長は何だろうととことんやるひとなんですよ。争いになると長引きますよ
1年2年の話になりますよ、歩み寄りなさい」
と言われたことです。
間が空けば空くほど、新しく他の工作や仕打ちをされそうで怖いんです。。。

それから組合に行けばいいのではないかという話を聞きました。
個人でも入れるのがあるからということでした。
こういう場合、組合も有力なのでしょうか。
利用方法などご存知の方があったらアドバイスお願いします。

何度もありがとうございます。


726 無責任な名無しさん New! 04/12/18 13:58:04 ID:3YnAlwXE
職場でミスをして取引先に損害を与えたことが退職後に判明したんですが、
その場合でも全額弁償しないといけないんでしょうか?

727 無責任な名無しさん sage New! 04/12/18 14:43:45 ID:y2XBoWwU
>>726
自分が相手に与えた損害は全額賠償してください

というのが建前で前に居た会社と相談して決める事になると思う。

728 無責任な名無しさん sage New! 04/12/18 14:59:59 ID:KTB5uJwg
>>725
>「会社側は来てほしいと言っているのに来てくれない」
後になってこう言うナメた事言う経営者多いです。
実際、自分も内容証明郵便で支払いを求めたら、同じ事言われました。
が、その後に直接話に行って、即日解雇した事を認めさせ(事実その通りなので言い逃れ出来ない)、
正式にその旨文書を発効させましたが、その上でまだ「払わない」との事なので結局裁判になりました。
>649の場合も、一旦は文書にて解雇を「認めて」いる訳だし、気にする事も無いかと(楽観視しろって事ではない)。

>社長は何だろうととことんやるひとなんですよ。争いになると長引きますよ
>1年2年の話になりますよ
証拠集めが難航すると年単位でかかるかもだけど(未払い賃金の時効は2年)、
おそらくそう額が多くないだろうから少額訴訟で出来るだろうし、そうならば裁判自体は即日判決が下ります。
なので、上記の発言は「恫喝」ですな。

>歩み寄りなさい
「バカを言え。歩み寄るのは貴様らの方だ」
って感じですな。言わせておきましょう。
この辺、話し合いによる解決を拒否してる時点で>649に結構有利なんですけどもね。

>個人労組
ググったらこんなのが。
ttp://www.zenkoku-ippan.or.jp/
他にも色々ある様ですが、ナニな組織もある様なので、よく調べてからの方が良いかも。
後、労組だけでなく、労働問題について相談を受け付けているサイトなどを見ると、
過去の相談などかなり膨大ながら、勉強になるので一度読んでみるのをお勧め。
一番確実なのは、詳しい弁護士に相談するのが早いんだけど、¥かかるしね…。

>間が空けば空くほど、新しく他の工作や仕打ちをされそう
恐らく、会社側は「裁判なんてできっこねーよ」とか高をくくってるんじゃないかな。
まぁ理由を後付けして何かされても、元が嘘である限りは簡単に突き崩せるものです。
もし私生活にまで被害が及ぶ様であれば内容次第では警察へ被害届を。
または別途証拠を集めた上で民事で訴訟。

729 無責任な名無しさん sage New! 04/12/18 16:54:27 ID:nFTzfCP1
>>726
弁償したくなければしなくても良い。
訴えられたら、応じるだけ。
基本的に、過失があっても、全額負担という判例は、皆無。

>>727
も前はいつから、裁判官になったのだよ。

730 無責任な名無しさん sage New! 04/12/18 18:41:06 ID:Cj06xaGQ
>>729
一昨年4月です

731 無責任な名無しさん New! 04/12/18 19:51:04 ID:hp3R6Lic
出会い系サイト>勤務中投稿教師に解雇無効判決 福岡
小山裁判長は「勤務中のメール送受信やモラルを欠いた投稿は服務規則違反に当たる」と指摘した。しかし「仕事に支障は来しておらず反省もしており、懲戒解雇は過酷すぎる」と述べた。
 判決によると、元教師は01年4月から、勤務中に校内のパソコンを使って複数の出会い系サイトに書き込み、多数のメールを送受信した。学校側は昨年9月に解雇した
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041218-00000063-mai-soci



732 無責任な名無しさん New! 04/12/18 20:03:37 ID:Ixad0q+Z
質問です。
労働者個々の賞与の査定を会社でなく現場責任者に
一任しようと思うのですが法的に問題ありますか?
会社は現場責任者からの情報(気持ち)1つで現場責任者の
下に付く労働者の賞与を決定しようとしてます。
よろしくどうぞ。

733 無責任な名無しさん sage New! 04/12/18 20:48:20 ID:7oUPOPdv
>>732
賞与って特に法律で支払が決まっているわけではないから、
どう支払おうが建前上は会社の自由。
あとは就業規則等の支給条件や支給方法に則っていればよい。

734 732 New! 04/12/18 22:49:08 ID:Ixad0q+Z
>>733tnx

735 無責任な名無しさん New! 04/12/18 23:20:01 ID:ZL8PDhIf
質問です。
ある大手ソフト会社に派遣されて数年になる者です。
そこでは夏期、冬期の長期休暇が近くなると、部署毎に
派遣社員を含む従業員の休暇中の予定(所在地・電話番号)を収集しているのですが、
これに応じる義務はあるのでしょうか?

具体的には、今冬の場合12月30日〜1月3日の5日間が休みとなりますが、
その間の所在地の住所と電話番号を記入させられます。実家に帰省する場合は実家の住所・電話番号もです。
新人の頃は何も疑問を持たず、言われたまま提出していたのですが、
最近、これは果たして法律上、契約上提出の義務があるのか?と疑問を持つようになりました。
プライバシーの面からも、社外の人間である派遣社員の住所・電話番号まで把握する強制力が
派遣先にあるのかどうか疑問です。

736 無責任な名無しさん New! 04/12/19 00:47:30 ID:Uau1F5uY
↑質問の回答は出来ませんが酷い話やな。

737 無責任な名無しさん sage New! 04/12/19 01:13:20 ID:5W/o8sKJ
>>736
IT土方関連ではごく普通の事と思う。
是非については、契約内容次第なんじゃないか。
「一般的商習慣」で終了かもしれないけど。

738 てんた New! 04/12/19 01:26:41 ID:R/HwbGru
試用期間始まる日の前にエライ方がいらっしゃって『辞めたい奴は辞
めろ、リストラどんどんします、売り上げの無い奴は無視』などいわ
れ、あまりの恐怖で次の日に会社に辞める事を伝えました。
2週間前では無いのですが、辞める事は出来るのでしょうか?
また、会社説明の時に人事の方が『出る所に出ます』とも言ってました。
訴えられるのでしょうか?


739 無責任な名無しさん New! 04/12/19 04:15:28 ID:kGcCPO04
質問します。

労基法等、守らない会社と一人で戦っています。

弁護士、労組、労基、今ひとつ信用できません。

本題ですが、個人による抗議活動はどこまで許されますか?

街頭でスピーカーで叫ぶ、電ビラ、関係者にファックスする、など

法に触れるかとも考えましたが、こっちは生活がかかっているので

後がなく、民事事件ということで注意程度で許される事を

していきたいと思うのですがいかかでしょうか?

740 無責任な名無しさん sage New! 04/12/19 04:25:22 ID:9xmR4PU1
>>735
緊急的な連絡先であれば、必要最小限の情報である限り
問題ないと思います。
会社は、労働者のプライベートの時間まで拘束できませんが、
労働者も、一部、プライバシーを犠牲にしなければならないときがあります。
守秘義務や、次の日の仕事のために、早く就寝する等。

>>738
働く前の話ですか?働いているのですか?
会社側も、不当な事をしているので、無視して、辞めてください。
働く前なら。

>>739
弁護士や労組、労基を信用できないあなたが、なぜ、
こんな、法知識を持っているかあやふやな、スレで回答を求めるのですか?
街頭宣伝は憲法で保障された示威行為で問題なし。
関係者にファックスをして、なんの得があるか疑問。電ビラってなに?

741 739です New! 04/12/19 05:14:43 ID:kGcCPO04
>>740
早速レスありがとうございます。
返答しますと、弁護士さんは事件の大小で動きを決めている(実入り金額の問題)

労組は力の差のひらきがあり、有力な所は結構カンパしないとだめです。

労基はとにかく、ぬるい、おそい、強制力が弱い

とおもったからです。(すべて僕の相談経験から)

2CHはあやふやかも知れませんが、活きた情報が手に入る事も多々あります。

電ビラとは、電信柱に貼るビラの事です。

僕も甘いかもしれませんが、今後も何か経験談等お持ちであれば

いろいろ教えて下さい。

742 無責任な名無しさん sage New! 04/12/19 05:16:48 ID:9xmR4PU1
>>741
電信柱に広告を貼ること自体違法だから気をつけて。
街頭宣伝も、公安から文句を言われないために
道路占有許可を取った方が、妥当。

743 741です New! 04/12/19 05:56:56 ID:kGcCPO04
>>742
ありがとうございます。参考になります。

744 無責任な名無しさん sage New! 04/12/19 08:32:47 ID:Rl92q8zH
>>735
派遣元は,個人情報を保護する義務があるのだがな〜 派遣先には特に義務ずけられていない。

派遣元事業主が講ずべき措置に関する指針
http://www.campus.ne.jp/~labor/wwwsiryou/messages/166.html
派遣先事業主が講ずべき措置に関する指針
http://www.campus.ne.jp/~labor/wwwsiryou/messages/167.html

7 適切な苦情の処理
 派遣先は、派遣労働者の苦情の申出を受ける者、派遣先において苦情の処理をする方法、
派遣元事業主と派遣先との連携を図るための体制等を、労働者派遣契約において定めること。

まあ、苦情処理する義務はあるから、これを使ってみるのも手か

745 無責任な名無しさん New! 04/12/19 09:17:26 ID:v4CRrnaL
>>741
無駄に改行するな機知外

746 無責任な名無しさん New! 04/12/19 11:37:42 ID:G0uva6cA
>>741
俺個人の意見としてはやはり外部労組に入るべきだと思う
街宣行動など、普通は威力業務妨害が問われるところだが
労組法はそれらが免責される
その他の抗議行動も労組法により正当化される。
個人でいろいろすると刑法が適用されるので注意すべき
憲法で保障されてる団体行動権は労働組合に加入しているのが条件である



747 てんた New! 04/12/19 11:55:45 ID:sSSjQvzK
研修日の最後の朝に言われました。次の日から本格的な仕事です。辞めると
連絡したのは、仕事初めの朝です。大丈夫でしょうか?

748 741です New! 04/12/19 12:09:28 ID:oFEggPFp
>>746
ありがとうございます。やはり餅は餅屋でしょうね。
正直、一人では限界を感じます。元同僚らは引いてしまったし。
会社は弾切れ(おかね)を狙って長期化の構えをみせていますし。
労基法って何?って感じです。

749 無責任な名無しさん sage New! 04/12/19 12:18:23 ID:iY/c+E+7
>>748
労基法って、単なる最低条件を定めているだけです。

この最低条件以上の範囲で、
労使が条件悪いだの、条件良くしろだの言い争うことに関しては、
なんら強制力がありません。

自分の労働条件は自分で勝ち取れと言うことです。

750 無責任な名無しさん sage New! 04/12/19 14:00:29 ID:r/ZiEJcK
>>741
そこまで人に頼らない自立できる方は、
ご自身で経営されるのが宜しいかと思います。


751 sage New! 04/12/19 15:23:56 ID:tAna4dy7
会社に聞いても「分からない、そんなはずはない」と言われてます。

とあるホテルで働いています。
入社して3年半、有給を取ったのは入社以来たったの2日のみ。
有給申請なんてとんでもない!といった職場なので一度は申告しましたが
申請自体を拒否られてしまい、結局我慢し、
しかし残りの有給はどこにいったんだろう?と思っていました。

上期・下期の変わり目に社員全員の有給残り日数が全て勝手にゼロになり
新規有給が付与される形になっている表が上司の元に届けられるんですが、
一日も消化していないのに有給日数残がゼロになるのは何故なんでしょう?
また、上司曰く「それはボーナスで買い上げのはず」(これも違法なのに!)
と言うものの、過去の賞与明細を見ても「追給」といった形で載るはずの
有給買い上げも一度たりともありませんでした。

有給が消えるはずないのに・・・これって一体会社はどう処理してるんでしょう。
月の給与明細では一切消化した形にはなっていないのに、有給がなくなってるんです。

どなたか詳しい方、教えていただければ幸いです。

752 無責任な名無しさん New! 04/12/19 17:07:51 ID:1I5DZwVz
相談です。私の悩みにアドバイスをくれませんか。

私は大学を卒業してある会社に入ったのですが、そこでいじめをうけました。
基本的に
・毎日の陰口
・住居不法侵入。
住居不法侵入にかんしては、会社の社員に何度も寮の自室に入られ、それも笑い話にされました。
そして、上司にそのことを抗議し、二人で話し合いをしてもその話し合いの内容
を録音されまた笑い話にされるしまつ。
 とうとう、寮からでて生活を始めました。
陰口が続くうちに、体を壊してしまい、ついには会社をやめてしまいました。それが、今年の1月
。バイトで食いつなぎながら、生活したのですが、今月別の会社に入社しました。
そして本日、今日会社の人間が前の会社に電話したようです。(会話から判断。)
そうしたらなんと前の会社の人間がもう言いたいほうだだい言ったようです、
「頭がおかしい」だのすきほうだいに。
そして僕の今の会社での雇用が取り消されるそうです。(トライアル期間)

滅茶苦茶くやしいです
彼らいわく頭がおかしいのは俺なんだそうです。
おそらく俺のことをおもちゃだとしか考えていないんでしょう。
このままだと一生付きまとわれます。
 どうすればいいでしょうか?
洗いざらいぶちまける。というものです。このままだと別の仕事をみつけてもまた同じこ
とがおきます。どうすればいいでしょうか?
法的にもっともベターな戦略はなんでしょうか? 私が考えたのは。
1:人事部の比較的まともな人間に手紙を送る。 2:送ったのち、弁護士、労働相談所で相談。

753 無責任な名無しさん New! 04/12/19 17:22:29 ID:QN/4P4bS
>>752
名誉毀損で刑事告訴し、民事訴訟で損害賠償請求
ただし、名誉毀損罪の告訴については、いつ、誰が、どこで、誰とどのような内容の会話をしていたかとか出来るだけ詳細な名誉毀損の態様がわからないと警察は動かないかもしれません。

754 無責任な名無しさん New! 04/12/19 20:33:29 ID:gRXY0F1r
>>752
手紙など送らず、証拠があるなら今すぐ
無いなら証拠として証人を確保するか録音等ができるチャンスを待って、そして警察へ行け。

後、法的ではないがそこまで酷いなら
マスコミ等に情報提供して社会的に大問題にするというのも一つの手だ。
(これも証拠があって警察が動くようならの話だが・・)

755 無責任な名無しさん sage New! 04/12/19 23:31:19 ID:pWpm3MT2
とにかく、隠密裏に証拠を手早く集めるのが肝要。
後は刑事告訴なり民事訴訟なり。

756 無責任な名無しさん sage New! 04/12/19 23:47:40 ID:k+ZICWsX
ここに相談する前に、親や身近な人生の先輩にも相談しておいたほうが良いと思うなぁ。


757 無責任な名無しさん sage New! 04/12/20 00:20:53 ID:VpzwpFBO
>三カ月以内なら、会社側には「君はむいてない」という理由でも解雇する権利があります。
>つまり、雇われても3ヶ月間は研修期間内と思った方がいい。
>ただし、「明日からこなくていいよ」という場合でも、その時点から向こう一ヶ月分の給料を
>支払うのが筋。

某スレでこの書き込みをみたんですが、どうすれば向こう一ヶ月分の給料をもらえるのでしょうか?
数年前に2週間でクビ(理由の説明なし)の時は貰えませんでした。
今回の会社は一年前からはじめて、7月に社長が辞め取引先に吸収され3ヶ月の研修期間、その後に作業能率が
低いとの理由で期間延長(この会社では速いほうだがシルバー人材と一部共同だし不利な作業だから)
普段はミスがほとんどないのに上司のチェック時に限って4回中ミス3回で「明日から来るな」と言われました。
反射的に「わかりました」といい、舌打ちしてしまいました。
20日に保険証を持ってくるよう(退職手続きのため)言われています。

人生相談板から誘導していただきました。

758 無責任な名無しさん New! 04/12/20 01:46:33 ID:QlXJa8/o
>>757さん
契約期間を三ヶ月にしてて、その後更新があったのであれば『解雇予告手当』が必要になります。
あと、退職時の証明書として、『使用期間、業務の種類、地位、賃金、解雇の理由』を請求することができます。

つまり、あなたができることとしては、
@解雇予告手当の請求(不払いの旨が伝えられた時はその事を労働基準監督署に申し出る)
A退職時証明書の請求をする(解雇の理由は相当でない場合は労働基準監督署に申し出る)

とよいとおもいます。

759 無責任な名無しさん New! 04/12/20 02:17:48 ID:btYvckrG
>>757
絶対に、退職届は書くな
退職手続きもするな
反射的に「わかりました」と言うのも、しらをきること


760 757 sage New! 04/12/20 02:25:49 ID:VpzwpFBO
親から、やめる時にゴタゴタがあると職安に報告が言って(その後の就職活動に)
不利になると言われて止められているんですが、その辺はどうなんでしょうか?

761 757 sage New! 04/12/20 02:29:19 ID:VpzwpFBO
数年前の解雇予告手当の請求はギリギリ14日未満だから無理でしょうか?

762 無責任な名無しさん sage New! 04/12/20 02:30:54 ID:/qIKh+VU
会社に誓約書を出さなきゃいけないのですが、
会社に損害を与えた場合、損害賠償の責に任じ
ご迷惑おかけしないことを保証します。
という誓約書に印を押さなければなりません。
こういったものは今までも書いたことがありますが、
今度の会社は保証人までたてなくてはいけなくて
ちょっと出すのをためらっています。
質問したいのですが、普通こういった誓約書は
どの程度効力があるんでしょーか?
さすがに故意で会社に損害与えたら文句は言えないでしょーけど。
ちょっとしたことで損害賠償請求されても困るしなー。。


763 無責任な名無しさん New! 04/12/20 02:41:06 ID:btYvckrG
>>760
職安経由で伝わることはあり得ない
ただ、前職調査を少なからずやる企業がある


764 無責任な名無しさん New! 04/12/20 03:36:42 ID:QlXJa8/o
>>761さん
14日未満の意味がわかりません・・・

>>762さん
ちゃんと法的に効力を発揮してくれます。
例えば、あなたが営業用車を傷をつけてしまって、保険に入っていなかった場合で、会社から修理費用を求められたら支払う義務が発生します。
それが例えほんのかすり傷だったとしても。
でも、保証人や誓約書をかかされる企業は結構あるのであまり気にしなくては?どうしても気になるのであれば会社に実例を問い合わせてみてはいかがでしょうか?

765 山賊 sage New! 04/12/20 03:40:05 ID:hTGD7gvV
>762
効力は普通にあるよ。ただ、民法が改正されて根保証が禁止されたから
改正法施行後は保証人が無制限に責任を負う事はないと思うよ。
あと、ちょっとしたことで損害賠償請求は判例も認めてないよ。

766 無責任な名無しさん New! 04/12/20 08:45:32 ID:6sw4iNkc
質問させてください。パートで働いて8ヶ月。
子供のことで休むたび(前日に連絡して、迷惑をかけないようにしている)
「一緒に働くのも気分が悪い、店側としても強硬な措置をとらせてもらう」
と辞めてくれと言わんばかりの嫌味と、勤務中も一言も話さない状況に疲れ
(ほかの人と話しても、私は無視される)「じゃあ、もう明日の勤務で辞めます」
と言ったところ
「次の人が決まるまで待って」と言われました。いつまで待たなきゃいけないのか
次のところの面接を受けにいけないなと思っていたところ、12月一杯で私はやめると言いふらしている様子。
(次の人は決まっていない!)で、私はまだ12月一杯の勤務と一言も聞いていないのですが。
これって何か罪に問えませんか?12月31日勤務後に、今日で終わり。来年から来るな!と
言うつもりのようです。

それと前科があるかどうかって分かる方法はありませんか?
この店長毎日酒場に出向いては、喧嘩して警察に事情聴取されている様子。
会社側は把握していないので、前科があればちくってから辞めようと思っています。
長文ですが、宜しくお願い致します。

767 無責任な名無しさん New! 04/12/20 09:41:21 ID:Q4BxHwBA
会社が市の条例に違反して、廃油を処理せずに
地域を流れる川に直接流している事実を知っているのですが、
それを市に報告したら、守秘義務に反しますか?
報告した人が訴えられたりするんでしょうか。

またこの会社の経費に、実際業務に全く関係の無い
(おそらく上層部の妻の)ガソリン代が含まれているんですが
これを税務署に報告すると、報告した人が訴えられたりするんでしょうか。

よろしくおねがいします。

768 無責任な名無しさん sage New! 04/12/20 09:54:12 ID:i0vGEJkM
>>767
市の条例の前に、普通に不法投棄では?
ガソリン代の件も、(事実なら)業務上横領か?
スレ違い。

769 無責任な名無しさん sage New! 04/12/20 10:10:42 ID:ZHI0mg+E
次スレから「職場のトラブル」って文言外せや

770 無責任な名無しさん sage New! 04/12/20 11:47:31 ID:WWEfOvXv
初めて書き込みいたします。
私は現在ある会社で契約社員(3ヶ月ごとに更新)としてを働いています。
次の更新は1月末なのですが、
先日、人事権がある人に
現在行っている業務を廃止するので
他業務のアシスンタントを行いませんか?
と言われました。
そしてその金額の提示をされましたが、
現在の給料より30%ダウンでした。

ネットで法令など色々調べたのですが、
(東京アメリカンクラブ事件、西東社事件 等)
契約社員といえど、
これは不当解雇に近いかなとも思っています。
私としてはどのように行動すればよいのでしょうか
あまり事を荒立たせずに、進められればと思います。
詳しい方アドバイスお願いします。

ちなみにうちの会社には明確な就業規則や
給料の審査基準はまったくありません

[参考]
ttp://www.asahi-net.or.jp/~RB1S-WKT/qa2275.htm
ttp://kobetsu.jil.go.jp/kobetsu/book/32.html
ttp://bizplus.nikkei.co.jp/genre/jinji/media/index.cfm?i=j_yoso036
ttp://www.mhlw.go.jp/shingi/2004/05/s0524-2b2.html#11
ttp://www.mhlw.go.jp/shingi/2004/05/s0524-2b2.html#12

771 無責任な名無しさん New! 04/12/20 12:15:09 ID:9A4mZ95a
質問させてください。
10月一杯で派遣先の契約が切れたので派遣会社に離職票の発行を求めました。
ところが私や職業安定所の再三の請求にも関わらず今日になっても未だ発行してもらえません。
(離職票を発行してもらえないので求職活動もできず失業保険ももらえない)
10月一杯で派遣先の仕事は終了しているので勿論給料が入ってきませんが
こちらが離職票の請求をしているにも関わらず未だ派遣会社に在籍していて離職票の発行もして
もらえないので派遣会社に10月以降の給料もしくは損害賠償の請求はできるでしょうか?


772 無責任な名無しさん sage New! 04/12/20 13:12:50 ID:/qIKh+VU
>>764>>765さんありがとうございました。


773 無責任な名無しさん New! 04/12/20 14:07:38 ID:Rxx6dX0O
教えてください。

現在歯科医院で3年間働いているのですが近々退職願を出す予定です。
退職するにあたり、未払いの残業代を請求しようと思っていたのですが、院長が先月分のタイムカードを捨てている事をつい最近知りました。
私はタイムカードは院長が保管しているものだと思っていたので就職してから今までのタイムカードのコピーを取ってません。
院長の手元に今までのタイムカードがどれだけ残っているかも分かりません。
とりあえず今月のタイムカードのコピーは取っています。

このような場合、請求出来る残業代はコピーがある今月分だけなのでしょうか?


774 無責任な名無しさん sage New! 04/12/20 14:21:49 ID:fJt5Quve
>>773
請求するのは自由だけど、
裁判になれば日記とかでも証拠がないと認められないよ。


775 無責任な名無しさん sage New! 04/12/20 15:12:22 ID:N9R9mygi
>>773
まず、病院側がタイムカードを廃棄したのなら、
保管義務に違反しているので然るべき機関へ通報を。
で、請求に関しては"請求の根拠"となる物が、
既に処分されている以上は大変厳しい。
無論請求するだけなら出来るが、門前払いになるだろう。
いずれにしても、労基署なりへ相談した方が良さ気。

776 無責任な名無しさん sage New! 04/12/20 18:24:34 ID:WCqf0DQp
>>766
辞めたいと言った日から、2週間後には辞められる。会社の都合は関係なし。
憶測で話を進めるあなたに、誰も回答しませんよ。

>>767
廃棄物処理法違反。匿名で通報汁。

>>770
部署がなくなるのであれば、正当解雇。
一応、働き口を紹介している時点で、良い会社かと。

777 無責任な名無しさん sage New! 04/12/20 19:32:08 ID:T8cq7iGs
>>766は、性格が悪くてみんなに嫌われていた、と見た。


778 長文 New! 04/12/20 22:31:35 ID:noR9/L6F
みなさま、よろしくお願いします。労使間の借金問題です。 
今から6年程前に大手企業への出向で四国に転勤になりました。
その後、今から3〜4年前に社長より200万円の借金の申し入れがありました。
私は自分の父親から200万円を借り、社長の口座に振込みました。

2〜3年前に体を壊し、2ヶ月ほど入院しました。
入院している間は給料(固定給)は支払われましたが、
退院後2ヶ月分が給料が支払われませんでした。

そのうち社長から給料を歩合制(売上の7割が報酬。
社宅だった賃貸マンションの自己負担や各種社会保険の解除)にしてほしいと申し込まれました。
私は、会社からの給料が2ヶ月滞っておりましたので、しかたなくその条件をのみました。

その後、200万円の借金の相殺を申し込まれ、
「社宅だった賃貸マンションの敷金」四国赴任当時に借りていた社長名義の
「自動車(1991年式の日産サニー)の買い取り」を要求されました。
その後40万円の借用書が送られてきました。

その内訳に関して問いただすと、「社宅の敷金」「社用車の買い取り」のほかに
「入院して休んだ時の会社の損害金」が含まれていると言うのです。
このようなことは世の中通らないと思うのですが、
争う前に先に40万円を返還してもらうほうが良いでしょうか?

779 無責任な名無しさん New! 04/12/20 23:28:05 ID:QlXJa8/o
>>778
多分労働法じゃないと思う・・・けど一応回答。
「社宅の敷金」「社用車の買い取り」「入院して休んだ時の会社の損害金」に関しては支払う義務はない。
とりあえず200万円の返還請求をしてください。すると相手が上三件について意義を申し立てたとしても、異議のない部分は先に返還してもらえるはず。
あとは弁護士に相談を・・・。

法的な根拠を述べることができずに申し訳ありません。

780 長文すみませんでした New! 04/12/21 00:50:19 ID:v1j2GI6V
>>779
少し安心できました。今夜は熟睡できそうです。
労働基準局か弁護士さんに相談してみようと思います。
ありがとうございました。


781 無責任な名無しさん New! 04/12/21 03:23:05 ID:OfJz9IKi
派遣元に本店と営業所があって、
派遣先=勤務先の住所が営業所の方に近い場合、
相談先の労働基準監督署は、派遣先=勤務先の地域を管轄している
労働基準監督署になりますでしょうか?

派遣先=勤務先の場所と営業所の場所は、労働基準監督署の管轄では
お隣どおしであって、同じ管轄場所ではありません。


782 781 New! 04/12/21 03:31:41 ID:OfJz9IKi
私の派遣元の会社は小さな会社で、例えば、
横浜市〜区に営業所があって、本店は隣の東京都〜区であったりします。

大きな派遣会社だと、本社ではなく、地方の支社との関係に
なってくるのは分かるんですが。

あくまでも派遣元を基準に労働基準監督署を決めるなら、
本店か営業所のどちらかを基準にするんですよね。


783 無責任な名無しさん sage New! 04/12/21 11:13:10 ID:8wXswDo0
ご相談があります。皆様の意見をお聞かせ願いませんか。

私、建設現場の現場代理人として働いています。
先日、同僚管轄の現場にて、派遣会社よりを紹介受けた方(高齢者)を、現場の監督員として配置。
臨時監督員に依頼した仕事が遂行されていなかった為、客先より責任者である同僚が、叱責を受けました。
怒った同僚が、臨時監督員に対し、胸を小突いて注意したところ「暴力事件だ!」っと、労基及び、警察に訴えました。

労基では、相手にされなかったようですが、警察では傷害事件として扱われるようです。

我々、現場作業の人間にとって、胸を小突く・ヘルメットを叩く等は日常茶飯事。
いちいち傷害事件として起訴されては、とても仕事はできません。
(常識的にも社会的にそれではいけないのでしょうが・・・)

会社 ⇒ 「障害事件は個人の問題であり、会社は関係ない」
上司 ⇒ 「会社の指示の通り、本人同士で話し合いをおこなってくれ」

臨時監督員 ⇒ 同僚が小突いた際に後ろに転倒し、
           その際、肋骨・背骨に打撲(診断書有り?)
          「雇用責任があり、会社を訴えてやる。その前に担当者にも責任を取らせる。」(話し合いに応じる気は無し)

現場作業員 ⇒ 同僚が胸を小突いたときには転んでいない。
           その後、仮設足場内で転倒しているのを見た。

同僚 ⇒ 年配者に対して軽率だったが、軽く胸を小突いただけ。
      (私と違い、暴力を振るうタイプの人間ではない)



784 783 sage New! 04/12/21 11:14:06 ID:8wXswDo0
続きです。

1. このような場合、我々は個人として相手と争うことになるのでしょうか?

我々、現場監督業の者にとって、契約社員であろうと監督員は仲間であり、その仲間内を訴えるとは、いくら人生・業界の先輩であろうと納得いきませんし、
その内容にも疑わしいところがあります。会社・上司の対応にも納得はいきません。

2. 今後、同僚にどのような助言をすれば良いのでしょうか?

3. 私が個人的に、行動できるとすればなにかあるでしょうか?

最悪のシナリオ・最良のシナリオ等、意見でも結構です。是非、アドバイスお願い申し上げます。




785 無責任な名無しさん sage New! 04/12/21 13:09:54 ID:WuHKN3Wx
>>783
1.労働中の事件なので被害者vs会社になる。
>その仲間内を訴える
相手が訴えてくるものはどうしようもありません。
>会社・上司の対応
法律論はともかくこんな問題ぐらい現場で何とかせよということでしょ。
ていうか、人間関係を何とかするのも管理者の仕事のうち。
と会社は思ってる。
2.誠意を持って示談せよ。と言う。
3.示談交渉に付き合う。示談金?のカンパに応じる。w

ポイントは現場作業員のコメントだと思う。
信用するに値するかどうか。
複数いるならばかなり○。
いまのうちに証言を書類にしといてはどう?

786 無責任な名無しさん sage New! 04/12/21 13:15:07 ID:HtCBHMzf
>>783
1. 相手が個人に対して責任を求めてきている以上個人として相手と争うことになりますね。

会社・上司の対応なんて、しょせんはそんなもんですよ。おおかた下手に会社や上司が介入して矛先が会社に向くのを恐れているんでしょ。 まぁ、世の中そんなもんですよ。
ですけど、日常茶飯事とおっしゃってますが、最近は昔と違ってそういうのが容認される時代ではないですから、認そういう考えは変えられたほうが良いですよ。
私の同僚も似たようなトラブルで結局クビにされましたし。昔なんて、ちょっとした小突く程度や、軽いセクハラぐらい日常茶飯事だったんですけどね。

2. 被害者に協力して会社を売るか、低姿勢で謝って減額交渉するのが無難じゃないですか?
警察が動いているんなら、慎重にしないと大変なことになりますよ。

3. 基本的には相談相手ぐらいでしょう。



787 773 New! 04/12/21 13:44:22 ID:oQaG4HiH
>>774>>775
ありがとうございました。

788 無責任な名無しさん sage New! 04/12/21 16:26:49 ID:PN3BKgJX
ちょっと伺いたいのですが
今現在休職中なのですが、会社の規定で2年間休職が認められています。
で、もうすでに1年半経っているのですが
復職しようとすると、復職条件をどんどん作られて復職が出来ないように
されているのでは無いかと、思うのですが。
まあ、勿論メンタル系の病だったので、復職が難しいのはわかるのですが
会社に、自分はもう大丈夫と示すには、どういうことを示せばいいのでしょうか。
主治医の診断書が無意味な事は判りました。
組合にも、一応状況は知らせて有りますが、まあ組合は組合だし。
1年半のブランクも有るし。。。

極端な話。もう、あれ?結婚でもして、守るべきものを作ればいいんですかね?

789 無責任な名無しさん New! 04/12/21 17:40:32 ID:cgzOqSMO
休職中を理由に、会社が年末調整をしてくれません。税金の還付があるにもかかわらず!
会社としては年末調整をする義務があるのでは?
このような場合どこに相談するのが良いのでしょうか?

790 無責任な名無しさん sage New! 04/12/21 17:54:57 ID:0OEGJU/H
>>789
鼬が居ますよ
http://money3.2ch.net/tax/

791 無責任な名無しさん New! 04/12/21 19:41:34 ID:RcUzebDa
>>788
まず間違いなく復職、即解雇してくるはずです。
いろいろ事例は見てますが、会社の考えはどこも同じ
休職というのは会社の罠です
休職した時点でエンドだと思います
やるべきことは、組合を通して(外部組合でないと意味なし)
解雇無効および不当解雇の訴えをおこす
当然、団体交渉、地労委などでの争いは考えられますが
診断書に医師が復帰できるむねを書いてあるなら
まず、勝てるはずです。
地労委なんかでは会社に対して職場復帰を命令すると思われます
会社があなたをどうしても受け入れたくなければ
和解を申し入れてくるはずです
条件に納得がいけばそれに応じてお金を受け取るのも
ひとつの選択でしょう
何もせずに解雇されるのが一番損です




792 無責任な名無しさん sage New! 04/12/21 19:49:11 ID:0OEGJU/H
立て万国の労働者♪
労働争議マンセー!!

793 788 sage New! 04/12/21 19:52:25 ID:PN3BKgJX
>>791
ありがとうございました。
早速、地労委ググって見ました。
とりあえず相談に行って見ます。

地獄で仏ですね。アドバイス感謝です。

794 無責任な名無しさん sage New! 04/12/21 20:00:51 ID:HkzNYhCT
>>789
メンタル系の場合は、会社と闘うとかえって、ストレスが増えて、症状が悪化したり再発したりする可能性があるよ
私の知り合いがそうでした

組合はいっても、組合内人間関係とかいろいろ面倒なことが多い。支援してもらっているという形だから、かえって
ものもいいづらくなったりして…

金銭的な損得だけでなく、まだ時間があるからもっと慎重に考えてみて

795 無責任な名無しさん sage New! 04/12/21 20:06:51 ID:Qh9X7Rf6
お尋ねしたいのですが、
不当解雇の訴えを起こしても、殆どの場合、
労働者側が負けているという話を弁護士から聞きました。

世間では裁判で勝つ事で労働者側が勝ったという話を聞きますが、
裁判所で勝っても、実際の所、職場に復職できるケースが少ないそうです。

実際そうなんでしょうか ?


796 788 sage New! 04/12/21 20:09:14 ID:PN3BKgJX
ストレスは本当にもう大丈夫です。
ほぼ完治と言うか、原因わかってるから。
社会復帰を急がないと完治しないだろうと思う。

復職メインで考えてるので早い目の方が。
人事担当者も、心の中では味方のような気もするので

後押ししてくれる組織が有るのは非常に嬉しいですね。

797 無責任な名無しさん sage New! 04/12/21 20:20:39 ID:InifiQBv
>>795
状況によると思いますが私は不当解雇で争い復帰して勤務しています。
恐らく勝ったとしても諸処の問題で勤務しにくいからではないでしょうか。

798 無責任な名無しさん New! 04/12/21 20:22:10 ID:JoKhdIBP
>>751
あきらかに会社が嘘をついてますね。
有給は22日〜24日残ってます。


799 795 sage New! 04/12/21 21:40:41 ID:Qh9X7Rf6
>>797
本当ですか ?
心強いレスです。
実際に解雇されてから何年ぐらい(何年ぐらい争って)
復帰されたのでしょうか ?

800 無責任な名無しさん New! 04/12/21 22:16:07 ID:x6f3jYOx
>>781
相談事由にもよりますが基本的には派遣元の労働基準監督署が所轄になります。


801 無責任な名無しさん sage New! 04/12/21 22:32:47 ID:InifiQBv
>>799
私の場合は会社が一方的に不利な状況だったために半年かかりませんでした。
解雇を言われて和解し復帰するまでの間の賃金を補償しなければならないため
早期に撤回した方が良いと会社側の弁護士が判断したのでしょう。


802 795 sage New! 04/12/21 22:40:00 ID:Qh9X7Rf6
>>801
それは良かったですね。
私の場合も、会社側が一方的に悪いのですが、

弁護士から1年半以上かかると思って欲しいと言われました。
また私の弁護士から和解金による和解も勧められました。
でも、多少の和解金を貰っても、次の職場が決まらなければ、
ずっと無職のままになってしまうので困っています。

労働者にとっての本当の勝ちは、はした金での和解金ではなく、
職場復帰ですよね。




803 無責任な名無しさん New! 04/12/21 23:07:55 ID:0ux7mnnT
>>802
本心はどうあれ職場復帰は主張し続けるべきですし
そうでなければ、金銭解決になったときも不利です
誤解が多いようですが、地労委、労働裁判などは
ほとんどが労働者のほうが勝利します。
弁護士に払う着手金50万円など、かなりの負担がかかる裁判を
自分に落ち度があると思う労働者はまずしません
逆に会社側の弁護士のほうが労働裁判を嫌がります
しかし、法律上委任を受けた場合は仕事はしなければならず、
尚かつ会社側からは70から100万単位の着手金を受けます
これが弁護士の会社からの圧力にもなり
裁判の期間中に思うようにいかず会社が弁護士を解任することは
よくある話です。結果、会社側の敗訴というわけです。
問題は勝訴のあとです
会社に復帰しても人間関係にはかなり苦しむと思います
本音を言えば、裁判中の和解(金銭解決)が一番でしょう。
会社側の敗訴が濃厚な場合いい条件がつくと考えられます。
それで心機一転、人生をリセットしたほうが心理的にも楽だと思うのですが




804 795 sage New! 04/12/21 23:22:18 ID:Qh9X7Rf6
>>803
レスありがとうございます。
>地労委、労働裁判などはほとんどが労働者のほうが勝利します。
そうなんですか。

私が弁護士から聞いた話では、裁判で勝つ確立は30%ぐらい。
その後で職場復帰できるケースは、10%ぐらいって話でした。
弁護士の方もいろいろですね。
_| ̄|○

私の場合は、私を解雇した直接の上司は既に会社を辞めていますし、
職場の同僚とは仲良くしていましたので、復帰しても人間関係に
苦しむ心配はないと思います。

805 無責任な名無しさん New! 04/12/21 23:50:31 ID:nyA3H62l
ちょっと疑問があるので質問させていただきます。

私は今バイトをしているのですが、毎日の時給から○分分引くというシステムがあるんです
長い時間働いている人は引かれる時給も多くなるのですが、
雇用側から言わせると「休憩の時間」だそうで、○分は休憩を取らないとその分タダ働きになるという仕組みだそうです。
しかしながら、接客業なので自由に休憩に入れるわけでもなく、
結構な時給を引かれてしまっているのは確かです。

これは法律的にはオケーなんでしょうか?
ちなみに結構でっかいチェーンの一店舗での話です。
また、募集当初は新規開店で、労働時間も普通にカウントされていたのですが、
始まって一ヶ月ぐらいから急にこのようなシステムが導入されてしまいました。
勿論、募集時も時給のみしか知らされていません。

806 無責任な名無しさん New! 04/12/22 00:42:03 ID:MppKXwRa
質問させていただきます。

年俸制で給料を貰っていたのですが、今月の給料、賞与で約40万減額されていました。
事前に話も無く、いきなりでした。
労働契約書には月給、賞与の金額も明記されており、その契約期間は来年7月までです。
確かに、会社の業績は悪化しています。
ですが、一方的な給与減額が許されるのでしょうか?
年末にあるはずの40万がないので支払いに困ってます。

泣き寝入りはしたくないのですが、弁護士費用などありません。
小額訴訟で問題ないでしょうか?勝算はどんな感じでしょうか?

回答よろしくお願いします。






807 781 sage New! 04/12/22 01:30:56 ID:0RqvvsG6
>>800
ありがとうございます。とりあえず交渉先となる社長がいる
本店地域管轄の管轄所に電話してみます。

808 無責任な名無しさん sage New! 04/12/22 01:35:28 ID:0RqvvsG6
うーん。答えにもなにもなってないですけど、
>>805さんみたいな人は会社の中で喧嘩して権利を勝ち取りながらも
会社に居続けようとする人なのかな?
日本社会ってソーいうの難しいよね。辞めるのを前提にしないと、
なかなか喧嘩ってできないですよね。
正しい人間でも、集団から「あいつは頭が固い」とか「協調性が無い」「融通が
効かない」「今は耐える時」
とか言われそう。まあ訴える人間が多ければいいんですけど、一人だと
なにかとタイヘンですよね。

村八分、隔離の目にあいながら、いつもビデオを携帯して戦っている
SEのドキュメントを見たことあります。すげぇな。

809 無責任な名無しさん sage New! 04/12/22 06:41:29 ID:baf/IOXI
>>805
労働時間が6時間を超える場合は15分、
8時間を超える場合は1時間、休憩させなければなりません(強制)。
それ以外にも、就業規則などで、休憩が設けられている事があります。
大手チェーンということで、本部からの通達かもしれません。
その、○分は、確実に休憩しましょう。忙しくても休憩の時間を設けてください。
ただ働きとなり、会社側が労基法違反に問われることになります。

>>806
労働契約書の一方的不利益変更ですか?
過去、裁判例がほとんどありませんので、回答は控えさせていただきますが、
あなたは、その、不利益を理由に、即座に会社を辞めることが可能です。

810 無責任な名無しさん sage New! 04/12/22 06:57:41 ID:gxGkn2Bf
>>805
休憩時間を与えているという体裁を取るためにやっているような感じですね。
実際に働いているのであれば、給与請求可能ですね
とりあえずは、労基署たれ込みして様子みるくらいですか

811 無責任な名無しさん sage New! 04/12/22 07:59:43 ID:gxGkn2Bf
>>806
労働契約書には、一方的に減額変更できる条項が書いてありましたか?
会社側と話し合ってみましたか?減額理由についてどんな説明がありましたか?

普通の契約法規を適用すると、確かに、債務不履行で契約解除と損害賠償請求もできるところですけど。
就業規則の一方的不利益変更法理によると、よほどの急変でもない限り、業績悪化だけでは減額できないです。

とりあえず、会社側と話し合ってみたらどうでしょうか。


812 無責任な名無しさん sage New! 04/12/22 08:56:40 ID:n9OW6Bnx
もちろん、タバコ吸ったりお茶飲んだり私語したりボーっとしてしまった時間は勤務時間から除いてますよね。
トイレはどの程度なら許されるんでしょうね。小はセーフなんでしょうかね。大は休憩になるんですかね。


813 無責任な名無しさん sage New! 04/12/22 10:10:05 ID:92+fi4Sc
>>809
45分?

>>805
休憩は連続して(たとえば連続した45分)でなければいけません。

>>812
会社側しだい。全部休憩になる。
普通は時間の管理が難しいから無視するが。

814 805 New! 04/12/22 10:28:23 ID:4QY/sM5Z
回答ありがとうございます。

>>808
いや、納得がいかなかったものでどうなんだろうと思ったまでですw
単なるバイトですしこれからどうこうとかそういうのは考えてませんが、
辞めるときはタンカの一つぐらい切って辞めるかもしれませんね。

>>809
書き忘れてたんですが、本部の通達によるものです。
バイト始めてすぐ通達が来たのも偶然かもしれませんね。
とりあえず、忙しくても休憩するのを今後の反抗にしていきますw

>>810
最終手段としてとっておきます。
その前に辞めるでしょうがw

>>813
忙しいときは「タバコ一本休憩」等と称して5分くらいのをこまめにとっていたんですが無意味なんでしょうか?


815 無責任な名無しさん sage New! 04/12/22 11:52:19 ID:92+fi4Sc
>>805
法律的には会社側が強制的に時間を管理して労働者を休憩させないとだめです。
その会社は上の対応が難しい業種(よいといってるわけでない)だから
○分を休憩としてあてるので、業務に差し支えない範囲内で休憩しなさい
といってる訳よ。(違反だろうが)

個人的には
きちんと○分分休憩が取れる。
忙しくなければ自由に取れる。
であれば、良心的なほうだと思うけど。



816 無責任な名無しさん sage New! 04/12/22 13:11:04 ID:WdezDo8H
>>805
休憩時間自由使用の原則があるわけで(労基法34条3項)、労働者が勝手にサービスで仕事することも自由。
会社側は、休めと言っても勝手に働いてるんですよ何て言ってくる可能性もあるね。

無理してでも休憩して他方がいいかもね。

817 無責任な名無しさん New! 04/12/22 20:35:30 ID:QGcjSkWe
>>816
休息時間に事故があった場合、会社は労災を認めないし
法的にも労働者に非がある。
ただし会社が強制して働かせていた場合は争えるが
自分の出世欲で勝手に仕事してる奴に法は味方しない
気をつけろ


818 806 New! 04/12/22 22:11:15 ID:7SZXAitX
回答、ありがとうございます。

>>809
残念ながら、私も生活があるので、即座ということはできません。
が、訴訟=退職とは捉えています。

>>811
但書は一切ありません。就業時間、給与、契約期間だけです。
とりあえず、話合いはするつもりです。話次第では訴訟も、という考えです。(結果は見えていますが)
総務にいますので、財務状況も把握しています。急変ということは決してありません。

気になるのは、一発勝負で小額訴訟でいくのか、じっくり民事(?)でいくのか、どちらがいいのかということです。



819 無責任な名無しさん sage New! 04/12/22 22:44:44 ID:yKmQCUtw
>>804
いくら解雇前に人間関係が良かったとしても復帰した後は全然違いますよ。
私に友好的な人は会社から監視されたり嫌がらせを受けたりしますしね。裏切りもある。
それに耐えて1人でも争える、頑張っていけるだけの精神力がないと。

戻った後の事も考えて個人で入れる組合に加入するなりしないとね。

820 無責任な名無しさん New! 04/12/22 23:12:16 ID:Ii1g6y1L
どなたかご存知の方教えて下さい。

うちの会社はサービス残業が横行していて、ひどい月はサビ残が120時間を越えます。
さすがに一度、労基署からの指導があって、一旦サビ残分の残業代が支払われました。
しかし、その後もサービス残業の現状は変わらず、何度か労務担当のエライ人が労基署
から呼び出されているみたいなんですが、一向に改善しようとしない場合どのようになって
しまうのでしょうか?


821 無責任な名無しさん New! 04/12/22 23:46:35 ID:AgnlMMsq
>>820
労働基準法違反容疑で検察庁へ告発・送検され、刑事裁判にかかる

822 無責任な名無しさん sage New! 04/12/22 23:59:35 ID:qww7VvbN
質問させていただきます。

仕事が嫌になり退職願を出し即日で会社を辞めたため
会社から損害賠償を求められ、裁判をすることになりました
月12万ほどの給料でしたが請求額は85万です
毎日4〜5時間残業し休日出勤などしていましたが残業代などは一切ありませんでしたので
請求額が多いと思うのですが大抵これぐらいなのでしょうか?
私が即日でやめて一方的に悪いと思いますので請求は当然だと思うのですが
こういった損害賠償の裁判は求められた金額は全額支払うことになるのでしょうか?
それとも裁判後支払額は下がるものなのでしょうか?
そのほかの質問で
裁判をする際は弁護士の方を雇うべきなのでしょうか?
私が悪いと思いますので裁判では勝てるとは思いませんので
弁護士の方を雇うとその分費用がかかってしまうと思うのですが
勝てない場合でも弁護士は雇うべきなのでしょうか?

823 無責任な名無しさん sage New! 04/12/23 00:07:31 ID:E0ZgDi+g
>>822
あなたがどんな仕事をしていたかによるが、12万の給料で85万の損害は
多すぎるような気もする。
払う金額は裁判の判決次第。85万より安くなる可能性は少なくない。
まあ、こんなところで相談しているようでは、有効な反論もできそうにないから
まずは弁護士に相談だけでもする方がいいと思う。
弁護士費用に見合った効果が得られる可能性も高い。

824 無責任な名無しさん New! 04/12/23 00:08:21 ID:w8enp0RM
>>822
> 仕事が嫌になり退職願を出し即日で会社を辞めたため
> 会社から損害賠償を求められ、裁判をすることになりました。
> 請求額が多いと思うのですが大抵これぐらいなのでしょうか?
何についての損害の賠償を求められたのですか?
その内容がわからないと何とも答えられません。
単純に即日で退職しただけで損害が発生するとは思えないのですが。
相手方が間違いなく退職について同意していれば、基本的にはそれについて損害賠償をする必要はないと思われます。
但し、就業規則や労働契約で定められる退職事項に違反したとして、退職金の減額はあり得るかもしれません。

> こういった損害賠償の裁判は求められた金額は全額支払うことになるのでしょうか?
> それとも裁判後支払額は下がるものなのでしょうか?
請求の原因や請求の趣旨がわからないので、何とも答えられません。

> 裁判をする際は弁護士の方を雇うべきなのでしょうか?
> 私が悪いと思いますので裁判では勝てるとは思いませんので
> 弁護士の方を雇うとその分費用がかかってしまうと思うのですが
> 勝てない場合でも弁護士は雇うべきなのでしょうか?
相手方が弁護士を雇っているならば、こちらも立てるべきでしょう。
立てなくとも、一度相談されたほうがいいと思います。

825 822 sage New! 04/12/23 00:21:35 ID:IKB7PjBa
>>823-824
回答ありがとうございます

私の勤めていた会社はお客様のご自宅に伺いパソコンのインターネット接続設定をすると言う仕事を
勤めていた会社は下請けで上の会社から件数をいただき、仕事とをこなすという形でした
少人数の会社でしたので私が抜けたことにより上からもらった件数をこなせなかったので上の会社にできない分を返却したということで
その分の損害を請求するとのことでした

やはり弁護士の方は雇ったほうがいいようですね
とりあえず相談には行きたいと思います


826 無責任な名無しさん New! 04/12/23 00:31:10 ID:/rwq+gq8
>>821
誰が責任を問われることになるのでしょうか?
役員?

827 無責任な名無しさん sage New! 04/12/23 00:36:06 ID:aL+kI08F
バイトの話なんですが質問させてください。
短期の配達で働き始めて一週間程で足を怪我してしまい
暫く仕事は出来ないかもしれません。 病院にも行った方が
いいかなとも思います。
バイトでも労災適用と聞きましたが自分は能率が悪いし
短期バイトという事で少し会社には言いにくいのですが、このような
場合どういう手続きをすればいいのでしょうか。


828 無責任な名無しさん sage New! 04/12/23 00:40:36 ID:FWLRd5cP
>>826
あのな。質問に質問を重ねるな。
聞きたいことがあったら最初からまとめて書け。
責任を問われるのは法人だ。

829 無責任な名無しさん New! 04/12/23 00:51:07 ID:r65ClqTK
>>819
凄く的を得ている文章です
休業から復帰できても、たぶん冷たい視線が集まるでしょう
819の人は強靭な精神力をもっていると思う
それだけの人間はなかなかいません
尊敬するブルース・リーの哲学に
「実行を伴わない信念は、失われたも同然である」
「行動に裏打ちされた信念は、より現実に即した信念である」
「信念に裏打ちされた思想は、あらゆる障害を乗り越える」
「自分の目標に向かって、少なくとも、毎日一つは明確な行動をせよ」
最後に
「人間、行き着くところは行動である」
819は立派であるし、口だけの男ではないと思う
なかなかできることではない
 

830 無責任な名無しさん New! 04/12/23 01:09:09 ID:Fvq8Sxmh
しつもんです
私の彼はケンタでバイトしてます。
シフトを聞いたところ、24日は朝の四時からラストといっていました。
労働時間にして20時間くらい・・しかも休憩もままならないならないそうです。
24日が忙しいのは分かりますが、いくらなんでもこれはひどいと思います。
労働法的にはどうなんでしょか?
痛々しくて聞いてられませんでした。


831 無責任な名無しさん New! 04/12/23 01:39:38 ID:/rwq+gq8
>>828
何様だよお前は。
質問に対しての答えに疑問があれば質問するのは当たり前だろうが。
それ禁止したら会話にならねえよ。
コミュニケーションの取れないヒッキーかよw

832 無責任な名無しさん sage New! 04/12/23 02:18:37 ID:ZOw8DY0J
あーあ、社会をしらないヒッキーがキレちゃったw

833 無責任な名無しさん New! 04/12/23 04:43:39 ID:Tophqkx6
質問です。
企業Aは年末年始を社員全員の有給休暇と引き換えに休業します。
労働者Bは入社間もないために有給休暇がありません。
ゆえに労働者Bは欠勤扱いにされます。
AにおいてBが欠勤扱いされる正当性はあるのでしょうか?

834 無責任な名無しさん sage New! 04/12/23 06:38:55 ID:sD9STmZW
専門職として、約3年間、パート待遇で勤務しています。
勤務開始以来、パワーハラスメント、セクシャルハラスメントを受けています。
このような状況下に置かれ、事態は悪化していく一方で、
労働組合のない会社の中で、私個人の名誉と尊厳を守る方法を考えるようになりました。

上の方にも書かれていますが、訴訟までは起こさなくても、
小さな組織の中で、上下関係、人間関係のトラブルを起こせば、
自然、退職に追い込まれるのは立場の弱い側の個人であることは承知しており、
仕事を続けたいために、これまで感情を抑えてきましたが、
性別、立場などの社会的に弱い部分につけ込んでいるとも思われる
理不尽ないやがらせの連続に、強い憤りを感じます。

こんな体質の会社と争おうなどと思わずに、さっさと見切りをつけることが、
最も賢い選択であるとは思いますが、
今まで受けてきた男性上司からの職業的倫理、労働者の権利から、
呆れるほど逸脱した私個人への発言。
特定の人物からのパワー+セクシャルハラスメント。
女性上司からの感情的ないやがらせ、
(主婦の井戸端会議レベルの)誹謗中傷の流言など、
これまでの職場内での実態を記録し、いざと言うときのために、
備えておこうかと考え始めました。
個人の労働組合に加入することも考えています。

職務的に弱い立場の女性が、ひとりで闘うなどということは、
労が多いだけで、社会的には実りもあまりないことは承知しているので、
無意味に闘うなどということを考えず、私個人の人生に本来の利益を
もたらすような方向に考えを変えていくことがベストだと思いますが、
最近、あまりにも憤懣やりかたなく、
早朝に長文の書き込み失礼いたしました。

835 New! 04/12/23 07:06:58 ID:7OX31Wrm
>>833
労働者の勤務意思に反して休業になるのであれば、『休業手当』として平均賃金の6割以上を支払わなくてはいけません。
その他、ストライキで会社がロックアウトにする時も一部の労働者が働く意思をみせた場合は休業手当ての支給が必要です。


836 New! 04/12/23 07:10:58 ID:7OX31Wrm
>>830
休憩時間は8時間を超える時は1時間あればよいと定められています。20時間労働だとしても。
労働時間に関しては36協定の書類を確認してください。上限時間が協定の時間を超えていたら違法です。
また、超えていたとしても、8時間を超える賃金が手当てとして1.25倍になります。

837 New! 04/12/23 07:15:02 ID:7OX31Wrm
>>827
上司に怪我の話をしてください。労災指定病院を紹介されます。
そこに言って治療を受けて、あとは所定の用紙に記入して病院に届けたらOK。

838 無責任な名無しさん sage New! 04/12/23 07:24:11 ID:Fh7U+oja
この掲示板では、有給使って即日辞められるっていう人いるけど、損害賠償請求されるおそれがある例ですね


839 New! 04/12/23 07:26:18 ID:7OX31Wrm
>>822さん
まず、即日退職の件ですが、『契約期間が1年を超える期間で締結した時の1年目以降』『契約期間に特に定めがなく、就業規則や労使契約の書類に退職の事前告知の期間の定めがない』
このような時は前日に退職届を出して退職でも認められます。
無断キャンセルや電話等で『今日は働きません辞めます』等の辞め方はその当日に生じた損害に対しては負わなくてはいけない可能性があります。

損害賠償額ですが、『実際に生じた額』と『会社の信頼を落とした額』を支払わなくてはいけないので、85万円はありえない数字ではないと思います。

ちなみに、弁護士はたてなくても裁判は行えると思いますが、相手は弁護士をたててくるのでかなり不利になることは間違いないと思います。

840 無責任な名無しさん sage New! 04/12/23 07:30:43 ID:HJBhzg8w
>>822
訴状が届いたのですよね?支払い督促とかではないですよね?
労働契約書は残っていますか?労働契約書に反する行為が
会社で行われていた場合、損害賠償請求する必要がなくなります。
もう一度、確認してみて!

>>827
労災は労災です。病院に行って、治療を受けてください。

>>830
36協定を結んでいることが前提ですが、、、時給1000円の場合、
4時から5時ー1250円。5時から22時ー1000円。
22時以降1500円の賃金と、労働時間の間に、
連続した1時間の休憩が満たされれば、法律的には問題なし。



841 New! 04/12/23 07:33:34 ID:7OX31Wrm
>>838
使用者には労働者の指定する時季に業務に支障をきたすと判断した場合は『時季変更権』により有給の日を変更できます。
だから、有給→即日退職は使用者が認めれば問題ありませんが、認められず、勝手に退職した場合は損害賠償を請求されます。
あと、一定の>>839のような一定の基準を満たしていない場合の退職は一方的な通知で退職する事はできません。

契約事項とその就労実態が違っていれば別ですが・・・。

842 無責任な名無しさん sage New! 04/12/23 07:33:53 ID:HJBhzg8w
>>833
欠勤扱いは違法。6割の休業手当が必要。
他の社員の有給休暇行使も、時季指定を会社側が行っているので
労使間の協定が必要。



843 無責任な名無しさん sage New! 04/12/23 07:36:18 ID:HJBhzg8w
久しぶりに本職がキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!!!!

844 無責任な名無しさん sage New! 04/12/23 07:50:09 ID:v/Fzy9QC
>>840
>労働契約書は残っていますか?労働契約書に反する行為が
>会社で行われていた場合、損害賠償請求する必要がなくなります

労働契約書に反する行為が会社で行われていたら、損害賠償請求できなくなるという趣旨ですか?
どうして、労働契約書に違反する行為をしていたら、損害賠償請求できなくなるのですか?

845 無責任な名無しさん New! 04/12/23 10:03:14 ID:0fWn+qDM
>>838
退職の際に有給全部消化して辞めても問題なし。
例えば就業規則に「退職する際は1ヶ月前に告げその間勤務しなければならない」と記載されてても従う義務はなし。
何故なら就業規則よりも労働基準法が優先されるからです。
有給は事前に請求すればいいので、退職を告げると同時に翌日から出勤せず有給で休んでもなんら問題ありません。



846 無責任な名無しさん sage New! 04/12/23 10:23:19 ID:kJNKw6rw
×何故なら就業規則よりも労働基準法が優先されるからです。
○何故なら就業規則の法令に反した部分は無効とされるからです。

847 無責任な名無しさん New! 04/12/23 10:59:13 ID:0p7QfyQP
>>834
私も会社とのトラブルから個人加盟の労組に入りましたが
やはり小さい会社なので働き続けるのは大変です。
労組に入り、団交、文書でのやり取りを続けてますので
会社側は以前のような人権を無視したような発言はしてこなくなりました
というより私自身が会話を録音してると思ってるみたいで
手出しできないんですが。
しかし、精神的にはずっとこの緊張感が続くと考えると耐えられません
私も会社に対して今までのような軽い発言はできないですし
労組からも圧力があります
挟まれた状態で苦しんでもう辞めようと思うこともあり
何のためにここまで闘ってきたのか疑問になってる現在です
個人加盟の労組に入る場合、組織対組織のやり取りになるので
自分の主張はなかなかできず
何か発言すると、労組からの批判がありストレスがかかります
法律的には無意味かも知れませんが本人にとっては譲れない問題でも
簡単にスルーされるし
きついです。


848 無責任な名無しさん sage New! 04/12/23 11:13:35 ID:v/Fzy9QC
>>822
会社も弁護士雇っていると思うけど、85万じゃ、着手金成功報酬で取られて、ほとんど回収できないはず。
たぶん、目的は、仕返しでしょうね。
サビ残と相殺を主張できませんか?
まあ、こっちで弁護士雇っても対抗しても、2〜40万で和解という当たりが落としどころでしょう。

849 大手企業 New! 04/12/23 11:46:25 ID:xyVR1eKJ
会社の支店数店舗に監査が来ました。社員の相談なしで監査に来ることありますか?
振休の有効期限みたいなものあるんですか?

850 無責任な名無しさん sage New! 04/12/23 11:56:52 ID:h9ugZePD
>>849
主語がないので何が言いたいかわからない。
お前みたいな池沼のいる大手企業って何関係だ?

851 無責任な名無しさん sage New! 04/12/23 14:27:29 ID:sD9STmZW
>>847
貴重な体験からのレスをどうもありがとうございます。
以下、純粋な法律問題からは外れると思いますので、
お目障りの方は、スルーでお願いします。

私も、私個人の人格を貶められるような中傷や、
上司の個人的な感情に左右される職務の指示、
日頃の勤務態度、勤務成績に対する正統な評価を歪められている感から、
自分の人権や職業としての自尊心を守るために、
組織と闘うこと、自分の身を自分で守るということを考えたのですが、
会社を敵に回して闘いを挑むということの精神的な緊張感に
自分が耐え続けていかれるとは思えません。
今まで、自分の内で闘い続けてきた日々の緊張だけでも、
相当なストレスが溜まっています。

私の場合、不当ないやがらせを仕掛ける大概の人物は、
会社の古参幹部の数人で、幸い私の扱いを不当と感じてくれる社員も
少なからずいますが、相手が幹部であるために、
みなそれぞれ自分の立場を守るために、共に闘うことは出来ません。
そのためには、闘いや争いという手段ではなく、
私の人間性や協調性、職業能力、組織への貢献度を上げることによって、
いやがらせを続ける古参社員たちに、一矢報いたいと思っています。
(甘い!と言われそうですが)

(852へ)

852 無責任な名無しさん sage New! 04/12/23 14:28:06 ID:sD9STmZW
(851から)

この会社の体質と自分の相性が合わないことは、よく解っているのですが、
今、この会社を辞めて、同業種内で転職をしたとしても、
今の組織の中で起きている問題を解決できなければ、
どこへ行っても同じことはまた繰り返されると思うからです。
(この業界に共通する特有の問題を含んでいるからです)

とりあえず、本当に最終的な手段と、自分への備忘録として、
現状の記録は残していこうと思いますが、
出来るだけ争いを回避し、自分の味方を増やしつつ
貶められた人権を回復させる方向に向けて努力していきたいと思います。

スレ消費のスレ違い長文失礼いたしました。

853 833 sage New! 04/12/23 16:15:16 ID:2NjDhdAD
.>>835 >>842
参考になりました。ありがとうございました。


854 無責任な名無しさん New! 04/12/23 17:01:48 ID:utWHm7kY
夫が夫親の自営の会社にて働いています。

父親が工務店、母親が夜に居酒屋をやっており、そのどちらもで働いています。
一応、父親会社の社員兼役員という形で勤務しており、社会保険・雇用保険(兼務役員)の
手続きはしています。
雇用手続き上の勤務時間は、8:30〜5:00ですが、会社での残業代および母親店での
給料は一切もらっていません。

問題は、給料の額なのですが額面で15万です。
手取りにすると、13万を少し切る位です。
ボーナスその他は何もありません。
仕事上で必要な携帯電話の代金は家庭持ちです。
ただし、業務用にある軽トラックを夫が私用で使ったりすることもあったようで、
そのガソリン代などは会社のカードでまかなっているようです。
また、昼食・夕食を賄いとして母親の店で食べることが多いです。

このような場合、遡って適正な給料を会社(義両親)に請求することは可能でしょうか?
また、この請求を行うことができる場合、婚姻継続中のほうが良いのでしょうか?
(現在、離婚を考えてその準備をしている段階です。)

賃上げ交渉そのものは夫および私も経理を握っている義母に行いましたが、
・会社そのものの経営が苦しいこと
・一度取引先に不渡りを出され、その回収分の債務が借金となってしまったこと
・夫が建築士等公の資格を持っていないこと
・夫がちょくちょく実家に帰り、実家で飲み食いをしていること
・夫が私立の中高を卒業後に、一旦予備校に行き、おまけに私立大学を中退したため、
教育費がかさみその教育ローンが残っていること
を理由に却下されてしまいました。
(実際には、理由にならないことは恥ずかしながら重々承知しております。
嫁姑の関係のため、余計に公私の区別がつかずに話し合いになりませんでした。)

以上、よろしくお願いいたします。

855 849です New! 04/12/23 17:36:54 ID:xyVR1eKJ
言葉足らずでスマソ。
労基の監査は社員の訴えがなくても突然来たりするんだろうか??何店舗も監査が入ってるんで疑問にオモタ。
あと去年の振休とかもう取れないの?

856 おしえてください。 New! 04/12/23 17:54:58 ID:NHTZ2eHq
胸ぐらつかまれたのですが、暴行で訴える事出来ますか?
殴られたりという行為はありませんでした。社内での出来事です。

857 無責任な名無しさん sage New! 04/12/23 17:58:13 ID:xFdrHvnD
会社からの嫌がらせその他孤独感
休職から復職するのって大変そうだ。

俺は休職する前人間関係良好だったんだけど。どうなってるか不安。
もうすぐ休職期間が満期だ。少し緊張

個人ユニオンとか入っておいた方がいいのかな?

858 匿名女 New! 04/12/23 18:03:46 ID:lEu1LAx2
水商売でママが給料を少額ずつしか払えない状態だが自ら女は働いた。1カ月女に任せた時の売上を女が持ち帰り店を辞めた。1年後まだ未払いの給料払えと労働基準に訴え労働基準側が店に来た。ママはどうなりますか?

859 無責任な名無しさん sage New! 04/12/23 18:14:14 ID:4bN23Kul
払うように指導される

860 無責任な名無しさん sage New! 04/12/23 19:53:24 ID:jXxTWJtO
>>851
島田紳助を訴えた、吉本の女性社員を見習おう。
個人の尊厳を賤しめた相手に対して手心を加えると、
これからも被害者が増えるだけだよ。



861 ぬるぽ New! 04/12/23 20:26:55 ID:7OX31Wrm
>>854
@あなたが夫親と同居している場合
A従業員が夫親と同居している親族しかいない場合
は労働基準法が適用されず、民法が適用されると思われます。申し訳ないのですが、民法に関しては勉強不足で・・・

適用される場合、『部長、工場長等の管理監督の職務』に該当されていない場合は残業手当は支給されます。該当していた場合は支給されません。
給与の件については、『昇給しない』という理由では基本的には異議申し立てはできません。
労働契約上になにか定めがあれば別ですが・・・

862 ぬるぽ New! 04/12/23 20:28:50 ID:7OX31Wrm
>>858
未払い賃金の支払いはする義務はでてくるとおもいますが、お金を持ち逃げしたんだから刑事告訴されるような・・・


863 854 New! 04/12/23 21:29:33 ID:utWHm7kY
回答ありがとうございます。

@には当てはまりませんが、Aには当てはまります。
民法なんですね。

現在、従業員が父親と夫と夫弟ですので管理監督の職務というのは、
実質父親しかおりません。
労働契約上の定め等は、お飾りにある服務規程以外は存在しないのではないかと
思います。

難しいケースだと言う確認ができただけでも、ありがたかったです。
どうもありがとうございました。


864 無責任な名無しさん New! 04/12/23 21:34:33 ID:SfytTg6k
スレ違いだったらすいません。自分ではわからないことがあるので教えてください。
私は期間に定めのあるパートで、契約終了日は今年度末です(働き出して半年です)。
その仕事に特有の職業病がひどくなって、日常生活にも支障が出てくるほどなので
一ヶ月前に辞意を雇用者に伝えました。
しかし、後任が育つまで1年くらいかかる、それまではやめてもらうことはできない、
しかも、予算の関係で後任は年度が変わってから(つまりあと3ヶ月以上先)にならないと
募集はかけられないと言われました。
また、後任の人が辞めたらまた私の退職日は延期になる、というようなことも言われました。

確かに後任の引き継ぎが完全でないと業務に支障が出るという雇用先の言い分も
分かるので一旦は引き下がってしまったのですが、よく考えると果たして私が
そこまでしなくてはいけないのだろうか・・・と疑問に思っています。

その間、職業病もひどくなりますし、私としては長くとも契約期間が終了するとき
までしか仕事は続けられないと思っています。

果たして私は雇用先の言うとおりにしなければならない義務や責任があるのでしょうか。
相手があまりにも「それが当然」という認識なので、正直話し合いづらいです・・・




865 ぬるぽ New! 04/12/23 21:36:38 ID:7OX31Wrm
>>863
すいません、脱字がありました。@とAともに満たしている場合です。
つまり、@に当てはまらないのであれば労働基準法は適用されます。


866 無責任な名無しさん sage New! 04/12/23 21:37:37 ID:QqGKMnG3
>>851
闘うのもいいけど、これも正月に読んでみて 闘うのも大変ですよ

知事のセクハラ私の闘い 角川oneテーマ21 (A-8)
田中 萌子 (著)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4047040371/qid=1103805287/ref=sr_8_xs_ap_i1_xgl/249-3657341-9062737

出版社/著者からの内容紹介
被害者が初めて明らかにした衝撃の知事セクハラ事件の真実
かつて横山ノック大阪知事にセクシャル・ハラスメントを受けた女子大生の著者が、
自分の尊厳を守るために、知事を告訴した。全てを失いながら孤独の中で闘い勝
訴したドキュメントを自ら綴った感動のノンフィクション

内容(「MARC」データベースより)
壊れゆく人間関係、メディア・リンチの洗礼、過酷な事情聴取。あの忌まわしい事件から2年。
裁判に勝っても、私はまだトラウマと闘い続けている…。横山ノック・セクハラ事件の原告女子大生の手記。




867 854 sage New! 04/12/23 21:57:54 ID:utWHm7kY
>>865
重ね重ねありがとうございます。
それでは、労働基準法が適用できる可能性があるということですね。
労働基準監督署に匿名で相談の電話をしてみようと思います。


868 たばこはECHO ◆16ECHOYNJg sage New! 04/12/23 21:58:17 ID:HJBhzg8w
次ヌレでは、退職に関する期間と有給の消化に関して入れておかないと駄目ですよ。
なんで、なくなったの?ず〜〜っとあったのに。

869 無責任な名無しさん sage New! 04/12/23 21:59:27 ID:QqGKMnG3
>>864
1回目の契約期間中は、労使ともやむを得ない理由のない限り途中で契約解除できません。でも、やむを得ない理由の
ある場合は、直ちに契約解除でき、その理由が当時者の一方により生じたときは、相手側に対して損害賠償請求できます。
でも、職業病で日常生活に支障を来すほどということなら、やむを得ない理由となると思いますので、即時退職できます。

どんな職業病か分かりませんが、こんなにすぐ罹患するようでは、労働安全衛生法にも違反している可能性があります。
やはり、年末ですが、労基署に相談するべきだと思われます。


870 無責任な名無しさん sage New! 04/12/23 22:03:43 ID:HJBhzg8w
>>869
やり直し。
労衛法ほか、すべて、勉強しなおし。

871 無責任な名無しさん sage New! 04/12/23 22:41:22 ID:QqGKMnG3
>>869
民法第六百二十八条  当事者カ雇傭ノ期間ヲ定メタルトキト雖モ已ムコトヲ得サル事由アルトキハ各当事者
ハ直チニ契約ノ解除ヲ為スコトヲ得但其事由カ当事者ノ一方ノ過失ニ因リテ生シタルトキハ相手方ニ対
シテ損害賠償ノ責ニ任ス

労働安全衛生法
第二十二条  事業者は、次の健康障害を防止するため必要な措置を講じなければならない。
一  原材料、ガス、蒸気、粉じん、酸素欠乏空気、病原体等による健康障害
二  放射線、高温、低温、超音波、騒音、振動、異常気圧等による健康障害
三  計器監視、精密工作等の作業による健康障害
四  排気、排液又は残さい物による健康障害

第二十三条  事業者は、労働者を就業させる建設物その他の作業場について、通路、床面、
階段等の保全並びに換気、採光、照明、保温、防湿、休養、避難及び清潔に必要な措置その
他労働者の健康、風紀及び生命の保持のため必要な措置を講じなければならない。



872 無責任な名無しさん sage New! 04/12/23 22:57:08 ID:fypiaasT
>>869,>>871
勉強って条文だけ丸暗記しても駄目だよ!
法律の勉強は、判例が重要。
>>869で言ってることは、判例を全然知らない人の回答みたいだから、
>>870さんが勉強しなおせって言ってるんだと思うよ。

労働契約の実態は、>>869が言っているような、
『〜ならば解除できないが、〜ならば解除できる』とか割り切ったものじゃなくて、
『解除したならば、一方は○○すべきで、相手側は△△しなければならない』のように、
実態に則したアドバイスが必要。

>>869は机上の空論でしかないという意味でも、
勉強したほうがいいよ、アンタ

873 匿名女 New! 04/12/23 22:59:47 ID:lEu1LAx2
858ですが意見有り難うございます。他に意見がありましたら教えて下さい。

874 無責任な名無しさん sage New! 04/12/23 23:23:36 ID:4bN23Kul
そもそも多少なりとも心得のある人間が回答で「職業病」などと
いう言葉を使うわけもなく

875 864 New! 04/12/23 23:41:11 ID:SfytTg6k
すいません、私も軽々しく「職業病」などと書き込んだものですから・・・
「いわゆる」、という範疇で使ってしまいました。言い換えれば、その仕事をする上で
よく発症する疾患、とでも言いましょうか。私の場合、体質もあって病院で治療をするも
悪化する一方で、そのことがかなりのストレスになっています。
その疾患は、その仕事を続ける以上、すぐに完治するものではない類のものです。

契約期間内は勤めるつもりですし、入社して間もないひよっこながらも引継ぎも一生懸命
やろうと思っています。でも、後任次第で退職日を延期されるのは大変困ります。

法的に、雇用先の言い分はなんら問題のないものなのでしょうか。

876 無責任な名無しさん sage New! 04/12/23 23:48:24 ID:E0ZgDi+g
>>875
だから、その「職業病」の種類・程度によるでしょう。
ここにかけないんだったらリアルで専門家に相談すべき。

877 無責任な名無しさん sage New! 04/12/24 00:38:30 ID:Q5mpUOAQ
>>870 >>872

いちゃもんだけ?

878 無責任な名無しさん sage New! 04/12/24 01:44:38 ID:BqTMnU+D
>>829
インチキ朝鮮空手家マス大山の「力なき正義は無能ナリ」
「正義なき力も無能ナリ」
もブルースリーの朴李だったんだろうか。
あの漫画ではブルースリーは大山の弟子と書いてあった。


879 無責任な名無しさん sage New! 04/12/24 02:42:14 ID:pdF0fDAH
>>837
どうもデス

880 無責任な名無しさん sage New! 04/12/24 07:30:24 ID:WzGVjP88
>>875
いや質問なさる方は良いんですよ。

881 無責任な名無しさん sage New! 04/12/24 07:30:32 ID:bc992FWk
>>877
いちゃもんだけのようですね
結局、相談者へはどう回答するのかね

882 無責任な名無しさん sage New! 04/12/24 07:40:54 ID:zctHKMxJ
>>875
契約期間終わったら、当然退職できる。

>しかも、予算の関係で後任は年度が変わってから(つまりあと3ヶ月以上先)にならないと
>募集はかけられないと言われました。
>また、後任の人が辞めたらまた私の退職日は延期になる、というようなことも言われました。

会社側の都合で、労働者を拘束することはできません。

883 無責任な名無しさん sage New! 04/12/24 12:49:08 ID:X7iOSWHO
>>881
悔しかったんだねwwwwww

884 無責任な名無しさん sage New! 04/12/24 13:12:30 ID:b2yKGwct
少なくとも>>872はいちゃもんだけじゃないようにみえる。
回答はしてないがな。

885 無責任な名無しさん sage New! 04/12/24 17:12:21 ID:ho4b08+J
判例が重要なのは確かだが、事案に即した判例を具体的に提示できなければ意味がない。
それに,裁判日時と裁判所名,掲載雑誌名も書いてね。

886 無責任な名無しさん New! 04/12/24 21:08:22 ID:F591W/Ef
病院勤務なんですが、来年から開院記念日とお盆休みがなくなることが決まりました。
院長からは、「このご時世、有給取らないところも増えてるのに、有給取らせるな」


887 無責任な名無しさん New! 04/12/24 21:09:36 ID:F591W/Ef
とのお達しがうちの上司にあったとのこと。(内緒で教えてくれました)
この職場、辞めるべきでしょうか?
それとも普通?

888 無責任な名無しさん New! 04/12/24 21:35:23 ID:JtMOXPC1
仮眠時間ゼロで残業有りの一交勤務させられてるんですが、こういう事ってざらにあるんでしょうか?
実質、30時間くらい働く事もあります。
体壊して、何度か病院に行ったりしました。
一応、大きい会社というか、いち早く民営化した鉄道会社の子会社なんだけどなあ。


889 無責任な名無しさん New! 04/12/24 21:39:46 ID:unK1fzxk
>>885
悔しかったんだねwwwww

890 無責任な名無しさん age New! 04/12/24 21:41:20 ID:/q5oMJqr
不動産業で
歩合のみで雇われましたが
歩合の出ない仕事ばかりさせられました
当然売上はゼロです

契約書もありません
2ヶ月ほどですがせめて最低賃金でも請求する方法は無いでしょうか?

891 無責任な名無しさん New! 04/12/24 21:51:42 ID:OBt1CYK0
以下のような状況の場合、私は会社にお金を払わなくはならないのでしょうか?
1.研修という名目で一年間外国に派遣された。実際には仕事をしていたが
、会社的には研修ということになっているが、ほとんど駐在員として活動して
いたし、上司も仕事はしていたことは認識している。
2.派遣される直前に会社を研修終了後3年以内で辞める場合は、研修にかかった費用を払うという念書にサインさせられた(もう、荷物を送った後だし、サインせざるをなかった。ちなみに会社の稟議はその半年前におりていた。
3.退職したいと言ったら、研修費用(数千万円)を払えと言われた。
ちなみに数千万円というのは、通常の海外赴任でもかかる費用の額と
変わらないし、単身赴任であったからむしろ通常の海外赴任より安いぐらい。
上司は、今回は実態はともかく名目が研修なのだから返済義務があるのだと主張している。

 どなたかアドバイスお願いします。


892 無責任な名無しさん New! 04/12/24 22:00:42 ID:7+tGkOCh
教えて下さい。
月〜金 10時〜18時勤務(休息1時間)の会社で正社員として働いています。
最初の3ヶ月間は使用期間だったのですが、有給休暇は雇い入れ日からの計算との事で
使用期間3ヶ月+正社員3ヶ月を過ぎた時点で発生する。と考えて良いのでしょうか?


また、基本給18万で皆勤手当てが1万円付くのですが、
私用で1日欠勤した分を給料から天引き(9,135円)されてしまいました。
皆勤手当てが付かないのはあたりまえなんですが、更に1日分マイナスされたのが納得行かない感じです。
今までそんな事なかったんですが・・・。

893 無責任な名無しさん New! 04/12/24 22:08:40 ID:RBEaxZk1
労基署が職場に監査しに来ました。
明日は休日出勤なんですが賃金と別に手当てが1万ぐらいあるらしいです。
どういう意味合いがあるのか分かりません。

894 無責任な名無しさん sage New! 04/12/24 22:28:06 ID:GWfmea31
>>891
こんな判例ありますね。

禁止規定に抵触する事例
http://www.work2.pref.hiroshima.jp/docs/1385/C1385.html
 現在,この規定に抵触すると考えられる事例としては,次のようなものがあります。
@ 使用者が費用を出して労働者に海外留学や技能習得をさせる場合に,直ちに辞め
られては困るので,その足止めのために,修学の費用を使用者が貸与する形式をとり,
修学後一定期間勤続の場合はその返還を免除する契約を行うことがあります。
 この場合,使用者が自己の企業における技能者養成の一環として業務命令で修学や
研修をさせた場合,その後一定期間の勤務を約束させる(そしてその違約金を定める)も
のであれば,違反となリます(富士重工業事件・東京地裁判決 平10.3.17)。
 しかし,本来労働者本人が負担すべき費用を使用者が貸与し,それを返還させること
を原則としながら,一定期間勤務した者については特にこれを免除するというものであ
れば,違反しないとされています(長谷工コーポレーション事件・東京地裁判決 平9.5.26)。
 なお,実際の判断はかなり微妙なものとなっています。

こんなんもありますね
http://www.labor.or.jp/sawayaka/p421.html

実際の判断はかなり難しいようです。

895 無責任な名無しさん sage New! 04/12/24 22:47:51 ID:sFUmcfrC
>>886
週1日、休日を設ければ(例外あり)、開院記念日やお盆休みがなくても、
法律上、何等問題はありません。
有給を取らせないのは違法。請求して、却下されるようであれば
また、来てください。やめるかどうかは、あなたの意思なので。

>>888
その勤務が常時おこなわれているのであれば、
労基署から、是正指導が行く可能性もあると思います<残業時間が多いため。

>>890
歩合制だからといって、最低賃金も出ないのは違法。
都道府県の最低賃金を調べて、労基署へGO



896 無責任な名無しさん sage New! 04/12/24 22:51:17 ID:sFUmcfrC
>>892
前半 正解。8割以上出勤してた場合ですが。
後半 ん?正しくないですか?皆勤手当てと、基本給を出勤した数で割った数の
    1日分が減らされたのでしょ?

897 無責任な名無しさん sage New! 04/12/24 23:00:58 ID:ypBEYqKt
>>886
就業規則には、開院記念日とお盆休みは規定されていましたか?単に、慣行として休業になっていたのですか?
就業規則の変更届は過半数代表者の意見書をつけて提出されていますか?

どちらにしろ労働条件一方的不利益変更になるので、合理性が必要です。

1 変更によって被る従業員の不利益の程度(不利益であっても軽微であれば問題ないとされるものです)
2 変更との関連でなされた他の労働条件の改善状況(定年の引き下げがあっても、退職金で配慮されて
  いれば問題ないとされるものです)
3 変更の経営上の必要性(変更しなければ経営状態に重大な悪化を及ぼす場合など)
4 労働組合・労働者との交渉の経過(変更にあたって労使交渉があったかどうかを重視しています)

だいたいこの4要件を満たす必要がありますが、どうでしょうか。でも、不利益の程度が軽微だとだ判断されそうですが…


898 892 New! 04/12/24 23:59:30 ID:7+tGkOCh
>>896
お答えありがとうございます。
8割以上出勤してるので、もう有休は認められると思っていたんですが
「まだ有休使えないよ。」と言われて、皆勤手当てと1日分をマイナスされてしまったんです。
月曜にちょっと話し合ってきます。ありがとうございました。


899 無責任な名無しさん sage New! 04/12/25 00:01:08 ID:x0u+45aX
>>898
皆勤手当ては、支給されなくても問題ないかも。
有給を行使しても、支給されないのは、明らかな
違法とはいえない。

900 886 New! 04/12/25 02:39:49 ID:5ptv1KBO
>>897
規則には休みの規定がないですね。
噂ではその2日分をなくした代わりに
リフレッシュ休暇なるものを2日間もらえるとのこと。
ただしこれも有給と同じで取れないことは確実。
私、3年間でもらった有給1日です。


901 無責任な名無しさん New! 04/12/25 05:57:46 ID:M5++1JpS
バイトをしているのですが残業代が全く出ません。労基に相談すれば調査に来てくれるでしょうか?今、消防、マスコミで話題の店です。

902 無責任な名無しさん sage New! 04/12/25 07:23:47 ID:x0u+45aX
>>900
とりあえず、取得する意思をもちましょう。
取得する前に、取れないのは確実とかでは
何も、アドバイスできません。

>>901
マスコミに匿名でメールしてみたら??w
マジレスすると、タイムカードのコピーと、給料明細書が
あれば、わかりやすいんだけどね。
バイトってことは、1日に労働時間が8時間を越えることはないよね?

903 無責任な名無しさん New! 04/12/25 09:03:26 ID:UJtejiHd
相談させてください。
私は医院経営の雇用主です。
零細企業なので社員は一人パート4名でこじんまりやっています。
社員は仕事は真面目にやっていますが上司である私に挨拶返事しません。
仕事を指示すると明らかに不満げな顔をします。
またあきらかなミスをしても謝ったりしません。
私が差し入れをしても感謝の言葉を表したことがありません。

全てがいやでしかたがないのでやめていただきたいのです。
普段の仕事をきちんとやっていれば態度が横柄でもよいのでしょうか。
私(雇用主)との相性が悪いだけと諦めなくてはいけないのでしょうか。
あちらがわは明らかに『安い給料のなかで仕事はきちんとやっている。院長に愛想まくひつようは無し。』
と思っているようです。
私は挨拶や返事や適当な会話というのは場の雰囲気を円滑にするために大切なものだと思っております。
雇用主だって人間です。感情だってあります。
場の雰囲気が悪く感じるとテンションも下がってしまいます。
患者さまたちへのサービス精神も下がりそうでイヤなのです。
このような事情で解雇することは出来ないのでしょうか。
法律上問題がないように解雇するには余分に給料を支払う必要があるのでしょうか。

労働基準法では労働者の権利ばかり重んじられていますが雇用主はいつも泣き寝入りするしかないのでしょうか。
ちなみに妊娠がきっかけで突然やめられたこともあります。
この時も大変迷惑でしたが諦めました。

文章が大変長くなりました。
先生方、ご指導のほど、よろしくお願い致します。



904 無責任な名無しさん sage New! 04/12/25 10:22:08 ID:IefNbP0W
>>903
期限付きパートだったら、契約更新しなければいいんじゃないの 退職金も払う必要ないし、1ヶ月以上前にいっとけば
予告手当もいらない。まあ、ごねられたら1ヶ月分くらい金渡してやる必要はあるでしょうね。
その替わり、辞めるまではもっとの態度が悪くなるだろうけどW

でも、職場の雰囲気は使用者の態度でだいぶ変わるからね〜 あなた自身も身を振り返る必要があるのでは?
あと、今後はパートを上手く分断して味方を作っておく必要がありますね。4対1では、相手はパートとはいえ
力関係では負けますからね。とにかく、パートがまとまらないようにする経営者としての工夫が必要でしょう。

905 無責任な名無しさん sage New! 04/12/25 10:24:07 ID:aQA7kzWd
>>903
気持ちは分かるが、雇ってしまった以上、労働者を教育する義務がある。
しかし、労働者の性格を矯正することは、労働者の自由権を阻害するとも取られる。
性格の不一致での解雇は、社会通念上認められない。(労働基準法18条の2・努力義務)
『泣き寝入りする』とは本人が決めることで、『泣き寝入りするしかない』ということはありえない。

あなたは愚痴や不満ばかり書き込んでいるだけで、それは本人に対して言うべきです。

>社員は仕事は真面目にやっていますが上司である私に挨拶返事しません。
⇒挨拶くらいしろと指示しましたか?

>仕事を指示すると明らかに不満げな顔をします。
⇒そんな顔つきをするなと指導しましたか?

>またあきらかなミスをしても謝ったりしません。
⇒ミスをしたら誤りなさいと教育しましたか?

>私が差し入れをしても感謝の言葉を表したことがありません。
⇒ありがとうくらい言えんのかと聞きましたか?

>ちなみに妊娠がきっかけで突然やめられたこともあります。
⇒妊婦に強制労働させるのですか?

全てがコミニュケーション不足から来ていると思います。
全てがあなたの経営方針の結果なのです。
労働者の過失は少ないと思います。

誰が見ても、あなたは充分に努力をしたにもかかわらず、
労働者に改善の意思が見られず、見込みが兄のであれば、
解雇理由にもなるとおもいます。

906 無責任な名無しさん sage New! 04/12/25 10:37:39 ID:Wluq77qV
>>901
黙ってても近々はいると思いますよ
世間で話題になってるし、国会対応もあるだろうから

907 無責任な名無しさん New! 04/12/25 11:39:15 ID:UJtejiHd
904
905
先生方丁寧にご指導下さりまことにありがとうございました。
先生方のご指摘通り教育の怠慢かもしれません。
従業員に嫌われるのがいやで言いたいこともほとんど言っていません。
挨拶返事など敢えて言うべき事と思いませんでしたが近々指導いたします。
新規の医院で私の雇用主としての力量不足が一番の原因なのでしょう。
頑張ってみます。

あと礼をもって対応しない従業員達の立場になって考えてみますと多分、雇用主に対して尊敬できる部分がないのでしょう。
愚痴になっていますね。
頑張ってみます。

先生方、本当にありがとうございました。



908 無責任な名無しさん sage New! 04/12/25 12:04:38 ID:DMNyECqR
アルバイトで働いているのですが、ある一回の出来事で信用を欠き、
雇用主の判断でシフトを5分の一に減らされました。
恐らく仕事の量を先細りにし、自主退職を狙っていると思われます。
どうしたらよいのでしょうか。

909 無責任な名無しさん sage New! 04/12/25 12:33:18 ID:Wluq77qV
労使どっち側の奴であっても「泣き寝入りするしかない」とか言う他力本願な屑
は目玉に割り箸を奥までつっこんでグリグリと脳みそかき回してやりたくなる。

910 無責任な名無しさん sage New! 04/12/25 13:41:59 ID:+JZI3KEr
人それぞれ、状況も立場も違う。

911 無責任な名無しさん sage New! 04/12/25 14:04:24 ID:DMNyECqR
>>908です。
今日付けで退職願いを提出しました。

912 無責任な名無しさん New! 04/12/25 14:15:12 ID:N7uqtHZT
上司の目を盗んで終業15分前に何も言わず帰宅する公務員が居ます。
仮に告発した場合どのような罪に問えるか教えていただけますと幸いです。


913 無責任な名無しさん sage New! 04/12/25 14:54:57 ID:LVzEGhd5
>907
労働者の権利ばかりが守られている、
雇用主は泣き寝入りするだけなのか、

という感想はおよそ浮世離れしているような・・・・・・

914 無責任な名無しさん sage New! 04/12/25 18:13:49 ID:LNHtN+85
>>912
スレ違い

915 無責任な名無しさん New! 04/12/25 18:45:25 ID:emaqWmCG
>>899
有給を使った事で皆勤手当等を引くのは違法。
引いていいのは有給で会社に出勤しなかった分の交通費。


916 無責任な名無しさん sage New! 04/12/25 20:44:43 ID:x0u+45aX
>>915
どこかのタクシー会社で、有給行使により、精皆勤手当てが不支給に
なった事件あり。
使用者側の勝利。理由は、引かれた額が、全給料の比率に対して少ないからという
くだらない理由。

あくまで、私は、引かれても合法の恐れありと書いたまでで
違法とは言い過ぎではないですか?

917 バイト学生 New! 04/12/25 21:07:15 ID:RxvSM7Y7
法律相談スレから誘導されました。

すみません。相談に乗ってください。
先日、バイト先を解雇されました。
理由は、私の要求に応えられない、客への愛情に欠ける、などです。
直属の上司に電話でいきなり言われて戸惑っています。

ちなみに私の要求というのは、時給の出ない労働をしたくない、というものです。
この会社では、時給の出ない早出・残業(合わせて一時間以上)が
普通に行われていました。
また会社の研修会などで一日拘束される場合も時給は出ません。

業務態度は悪くなく、過去同業で働いていたこともあり、仕事は
バイトの中でもできる方だと自負していました。

ただ、私はこのバイトを週2日しかしていません。
しかしこのような仕打ちに納得できません。
解雇予告手当ては貰えるでしょうか?

918 無責任な名無しさん sage New! 04/12/25 21:14:32 ID:5002Qjf5
>>917
解雇されたのですね?退職勧奨に応じたのではないですね?
解雇予告手当ての請求は可能でしょう。

ついでに、研修の時の賃金と、早出出勤、残業代も請求しちゃいましょう。


919 917 New! 04/12/25 21:34:17 ID:RxvSM7Y7
>>918
お返事ありがとうございます。
電話の内容は以下の通りです。
上司「昨日の件について自分の上司とも相談した。
そんな無茶、無体な要求には応えられない。
そのような方には辞めて頂くしかない。」
私「電話でそのようなことをいきなり言うのは失礼ではないですか?」
上司「あなたのようにお客様に愛情を持たない方に接客をして頂きたくない。
あなたにお客様と接する資格は無い!!くぁrtgふyhじこlp…」
その後は何を言っているのか聞き取れませんでした。

ちなみにその前日に上司に前出の要求をしたところ
私「時給が出ないのに残業や研修は出たくないです。」
上司「お客のことを考えているなら給料の問題じゃない。
仕事が面白いなら気にならないはずだ。」
などのやり取りがありました。

もし私が解雇予告手当てを請求できる場合、監督署などには
連絡を入れたほうが良いのでしょうか?

920 無責任な名無しさん sage New! 04/12/25 22:21:30 ID:aQA7kzWd
あqwせdrftgyふじこlllllp;
くぁすぇdrftgyふじこlp;@

右手の人差し指を『A』の位置、中指を『Q』に置き、
そのまま右へ移動すると、『ふじこ』出現!

あqすぇdrftgyふじこlp;

921 無責任な名無しさん New! 04/12/25 22:31:14 ID:emaqWmCG
>>916
>915です。そうなの?でも私の流した情報は労働基準法の何条かは忘れたけどそのように書いてあったし、他の人の意見でも有給取得の際に皆勤や住宅手当を引いてはならないとあったもんで。
でもそんな判例があるなんて驚き。


922 無責任な名無しさん sage New! 04/12/25 23:18:34 ID:CMKXjmHq
>>921
有給を取得したことにより、不利益な扱いをしてはならないのは
労基法で定められています。だけどね、、、
不利益とは、何かを考えた場合(裁判官が考えたのだが)、
その時は、皆勤手当てを削っても、問題ないと判断されたのですYO。
私も不思議。勉強あるのみですね。

923 無責任な名無しさん sage New! 04/12/26 00:01:19 ID:+JZI3KEr
>>916
何の事件ですかね。
ちょっと調べただけでも、どこもかしこも違法である旨しか書かれてないもので…。


924 無責任な名無しさん sage New! 04/12/26 00:05:36 ID:i4Z4zpIY
割り込んでスミマセンが、このスレに限らず判例を錦の御旗のように思っ
てる回答者等(特に>>921-922氏を指しているわけじゃありません)は多い
と思うのですが、あくまで判例というのは特定の状況下において、どうだっ
たか判断されたというもので、ケースバイケース、全く同一の案件というの
が通常ありえない労働法の分野では特に、参考にするにとどめるべきで
「○○事件の判例はこうだ!」と鬼の首を獲ったように使うのは多少無理
があるのかなと個人的には思ってます…

925 無責任な名無しさん New! 04/12/26 00:07:57 ID:nAgNcp6P
でも、東京地裁の判事の中には、時々とんでもない判決を出す輩がいるからね。
例えば、「角川文化財団事件(平成11年11月29日)」とか。

ただし、東京地裁の判事の全てがDQNて言っているわけではありません。

926 無責任な名無しさん sage New! 04/12/26 00:09:56 ID:i4Z4zpIY
東京地裁の判事が異動もせずに永遠に東京地裁にいると思ってる人はニュー速
に多いよね。別に925氏がそうだとは思わないが。

927 925 New! 04/12/26 00:11:31 ID:nAgNcp6P
就業規則の解雇事由が「限定列挙」か「例示列挙」かでもずいぶんと物議を醸し出したし。

928 無責任な名無しさん sage New! 04/12/26 00:12:51 ID:kXES/Jio
もともと相談者のレスで状況が把握しきれるわけじゃなし。
その後の経緯を書いてくれるとは限らないし。

かと言って悲観しているわけじゃないけどなー。

929 無責任な名無しさん sage New! 04/12/26 00:47:24 ID:EXdrBYKr
>>923 最高裁判決あるね かなり学説では評判悪いが

◆H 5. 6.25 最高二小 平成04(オ)1078 沼津交通賃金請求事件
http://courtdomino2.courts.go.jp/roudou.nsf/Listview01/E5798DAF9048B84F49256A57005AF126/?OpenDocument

労働基準法一三四条が、使用者は年次有給休暇を取得した労働者に対して賃金の減額その他
不利益な取扱いをしないようにしなければならないと規定していることからすれば、使用者が、
従業員の出勤率の低下を防止する等の観点から、年次有給休暇の取得を何らかの経済的不利
益と結び付ける措置を採ることは、その経営上の合理性を是認できる場合であつても、できるだけ
避けるべきであることはいうまでもないが、右の規定は、それ自体としては、使用者の努力義務を定
めたものであつて、労働者の年次有給休暇の取得を理由とする不利益取扱いの私法上の効果を否
定するまでの効力を有するものとは解されない。また、右のような措置は、年次有給休暇を保障した
労働基準法三九条の精神に沿わない面を有することは否定できないものではあるが、その効力につ
いては、その趣旨、目的、労働者が失う経済的利益の程度、年次有給休暇の取得に対する事実上の
抑止力の強弱等諸般の事情を総合して、年次有給休暇を取得する権利の行使を抑制し、ひいては同
法が労働者に右権利を保障した趣旨を実質的に失わせるものと認められるものでない限り、公序に反
して無効となるとすることはできないと解するのが相当である


930 無責任な名無しさん sage New! 04/12/26 06:02:53 ID:+itoxOhy
>>924
>判例を錦の御旗のように思ってる回答者等(特に>>921-922氏を指しているわけじゃありません)は多い
>と思うのですが、あくまで判例というのは特定の状況下において、どうだっ
>たか判断されたというもので、ケースバイケース、全く同一の案件というの
>が通常ありえない労働法の分野では特に、参考にするにとどめるべきで
>「○○事件の判例はこうだ!」と鬼の首を獲ったように使うのは多少無理
それは全く逆の場合にもあてはまるんだけどね。
状況もわからない(又は示されている条件がきわめて少ない)にもかかわらず、法令の字面だけ見て「違法、違法」騒ぐ奴。
二言目には、「労基署へGO!」なんて回答で、自己満足している奴

どっかのテレビ番組にでもかぶれてるんじゃないかと思うんだけど。

があるのかなと個人的には思ってます…


931 無責任な名無しさん sage New! 04/12/26 08:51:14 ID:yUskEgaA
判例が個々の事例で変わることは、承知しているのですが、


やっぱり、判例って、当てにしませんか??

932 無責任な名無しさん sage New! 04/12/26 11:15:40 ID:NEbP6+0r
ここは学説や法律論を議論する場ではない。
相談に対して適切な回答であれば、
引用が条文でも学説でも判例でもかまわないと思う。

933 無責任な名無しさん sage New! 04/12/26 11:46:43 ID:HoIslr/j
>>930
まあ当てこすりで文体とか真似されてるんだろうけど、普段からその
傾向に苦言を呈してるのも俺だったりするんだけどね(苦笑

934 無責任な名無しさん New! 04/12/26 13:23:22 ID:W4BSHTmc
質問です
私はDQN企業に勤めています。
で、当社の就業規則に「退職の場合は3ヶ月前に申し出ること」とあります。
これって法的に問題ないんでしょうか?普通1ヶ月前くらいだと思うんですが

935 無責任な名無しさん sage New! 04/12/26 13:42:43 ID:NEbP6+0r
>>934
3ヶ月と定めた根拠が妥当なら、なんら問題ない。
というか、『退職の申し出は○ヶ月前にしなさい』
という法律は存在しない。

目安の1ヶ月というのは、労基法20条で、
使⇒労 の雇用契約解除(解雇)の申し出を30日以上前としていることから、
労⇒使 の退職の申し出を『30日以上前』と定めることは妥当であるとしている。

民法上は期間の定めのない雇用契約の場合、14日前に申し出れば足りるとしているので
あとはあなたが『3ヶ月』の約束を守るかどうかの問題。

自分で決めろ!

936 無責任な名無しさん sage New! 04/12/26 14:19:46 ID:eCq3PMZR
>>934
私は>>935さんと違い、3ヶ月は長すぎるので無視して構わないと思います。

ただ、3ヶ月前に辞める事が明らかな場合は、言うべきだと思いますが。

937 無責任な名無しさん New! 04/12/26 14:27:51 ID:ZJfJErIP
追加質問です。

938 無責任な名無しさん sage New! 04/12/26 14:48:56 ID:eCq3PMZR
どうぞ

939 無責任な名無しさん sage New! 04/12/26 14:56:45 ID:W4BSHTmc
>>935-936 なるほど了解しますた!ありがチョン!

940 無責任な名無しさん New! 04/12/26 20:35:06 ID:r9uykFgy
会社辞めるのに3ヶ月?2週間後でいいよアホらし

941 無責任な名無しさん sage New! 04/12/26 20:50:12 ID:eCq3PMZR
>>940
だから、嘘は教えるなよ。
就業規則に1ヶ月って書いてあったら、そっちが優先。

942 無責任な名無しさん New! 04/12/26 21:18:36 ID:KR31LCAr
>>941
明確な客観的根拠を示せ

943 無責任な名無しさん sage New! 04/12/26 21:33:01 ID:z8Nhtd6C
>>942
プラスエンジニアリング事件  (東京地裁H13.9.10)

944 無責任な名無しさん New! 04/12/26 21:41:16 ID:KR31LCAr
>>943
はぁ?
その判決のどこに一ヶ月なんて書いてある?


945 無責任な名無しさん sage New! 04/12/26 21:42:34 ID:3HrQ4/P4
>943
単発事例でしょ?
優先されることがあるケースもあるだろうけど、
背景がはっきりしない限り、2週間の線が最短ラインだという基礎知識は
知っている必要があるし、第一ウソじゃない。
個人的には3カ月は長すぎるから状況によって交渉の余地は大アリだと思う。

946 無責任な名無しさん New! 04/12/26 22:34:42 ID:r7ntU280
相談させて下さい

11月30日付で辞めた会社の給与振込を確認したところ
183700円ほどしか振り込まれてありませんでした
当初聞いていた話では、基本給15万+営業手当て3万円+歩合給
で、歩合は1ポイント1000円と聞いていました
自分は、はっきりとしたポイントはわかりませんが40ポイントはあったはずです
それに11000ほどの交通費も、請求していました

とりあえず、会社に電話して、給料明細を送ってもらうようにしたのですが
これから、私は、どうすればいいのでしょう?

その他、働いていた同僚にちょっと聞いてみると
1ポイント1000円以外の計算式があるようです
(これは事前に知らされていません)
2分の遅刻や、日報の出し忘れで罰金が科せられている可能性があります
上限6千円の、携帯料金も、申告すれば出る可能性があると言うことです
(これも知らされていません)
所得税が、7、8千円ほど引かれてますが、これはどうやったら還付されるんですか?

少なくとも、あと4、5万はないといけないのに、どのように会社側とアプローチしていけばいいのでしょう
知恵を貸してください
お願いします

947 無責任な名無しさん sage New! 04/12/26 22:46:11 ID:nTj1zQjf
>>946
給与明細を入手した後は、就業規則とか労働条件通知書と比べる位ですか。

どうすればいいかって、細かいことは会社に聞くしかないでしょ、実際

あと、再就職しないなら、所得税は、源泉徴収書をもらって、確定申告しないといけないですね。


948 無責任な名無しさん sage New! 04/12/26 23:03:56 ID:NEbP6+0r
>>946
保険や年金がひかれたら、そんなもんだろ?
なにが足りないのかいまいちよくわからない。

949 無責任な名無しさん New! 04/12/26 23:13:02 ID:O8jq86yy
902 週5日位で毎日8時間+残業が15〜30分位です。

950 946 New! 04/12/26 23:35:34 ID:r7ntU280
保健や年金は、6ヶ月以上経たないと入れてくれないという事になっていて
入ってませんでした
就業規則って、退職した後でも手に入れられるんですか?

951 無責任な名無しさん sage New! 04/12/26 23:48:46 ID:+itoxOhy
>>945
>背景がはっきりしない限り、2週間の線が最短ラインだという基礎知識は
>知っている必要があるし、第一ウソじゃない。
こいつおバカ?

基礎知識としてなら、一般に就業規則が優先し、就業規則がない場合に民法上の規定の適用があり、
就業規則が法の趣旨に反する場合にはじめて、効果が否定されるということだよ。


952 病院雇用主 New! 04/12/27 01:09:28 ID:ggCML7Rg
914先日相談に乗っていただいた者です。
先生方のご指導で社員教育を怠りにやっと気付き気持を引き締め始めたところです。
そして新たに質問をさせていただきたいです。
うちの正社員は車通勤しています。この数ヶ月は黙認に近い許可をしていましたが新年から一切やめてもらいたいのです。その理由としては、
1・通勤時の事故責任について雇用主も求められるから。
万が一通勤途中で人身事故があって何かあったときに責任を負うのは無理だから。
2・相応の交通費は払っているので電車で来てほしい。

以前黙認に近い形で車通勤を許していたので社員はどうしても納得が行かないようです。これは雇用主である私に落ち度はありますか?
契約時と条件が変わった場合責任を負う必要はあるのでしょうか?
あともう一点わからないことがあります。
従業員が予告なく突然やめた場合、雇用主はその従業員に対して法的に訴えることは出来ないのでしょうか。
零細企業なので一人突然こなくなったりすると大変困ります。
文書にはしていないのですが一応やめる前は二ヶ月前に報告くださいと言っております。
度重なる質問ですがご指導の程よろしくお願い致します。


953 無責任な名無しさん sage New! 04/12/27 05:49:25 ID:QVplqYjD
>>952
>>951が一部参考になるかと。

#しかし、人をバカ呼ばわりするようなレスはアチャチャチャチャですよねぇ〜

954 無責任な名無しさん sage New! 04/12/27 05:54:51 ID:QVplqYjD
>>952
どちらにお住まいの方か存じませんが、社労士には都道府県別に社労士の組織があります。
ホームページがあるところもあります。雇用側の方なら、掲示板の無料相談に頼らず、
社労士と直接コンタクトを取ってみた方がよいのではないですか?

955 病院雇用主 New! 04/12/27 07:20:33 ID:ggCML7Rg
952です。
地域によって差異があるのでしょうか?
うちは埼玉県内の田舎にあります。
駅からは五分程度です。
担当の社労使の先生もいるのですがこの『車通勤』でもめたのがあまりにも急だったのでまだ相談していません。
今日にも話し合い(従業員からのクレーム)があると思います。
この車通勤についての話を持ち出したあと『はぁ?!ふざけんな。』などとなじられました。
正直、態度も悪く挨拶も出来ないような従業員には『自主退職』していただきたいのです。
今後担当の社労使の先生にも相談する予定ですがこの板で先生方になんでもアドバイス頂けたらありがたいです。
かさねがさねすみません。
よろしくお願い致します。



956 無責任な名無しさん sage New! 04/12/27 07:23:37 ID:QVplqYjD
『はぁ?!ふざけんな。』は強烈ですね。。。

957 無責任な名無しさん sage New! 04/12/27 07:24:27 ID:4lylCWK2
>>952
そもそも
>1・通勤時の事故責任について雇用主も求められるから。
なんてことないだろ。

958 病院雇用主 New! 04/12/27 07:54:29 ID:ggCML7Rg
レスありがとうございます。
957先生、通勤時の事故トラブルは雇用主には責任を負う義務はないのでしょうか?
ネットで私なりに調べてみたのですが…。
ある事例で社員が通勤中に事故をおこし社員に責任能力がない場合雇用主に対して責任を追求されたそうです。
社員のために診療が滞ったり最悪休診にしたりするのは絶対にイヤなのです。
また裁判沙汰に巻き込まれるのも絶対にイヤなのです。
社労使先生に確認も取りますが弁護士先生にもご指導をあおぐべきでしょうか?
もしそうであればどういう専門の弁護士先生と探せばよいでしょうか。
また費用はどのくらいかかりますか?



959 無責任な名無しさん sage New! 04/12/27 08:50:04 ID:vnXqO3eF
>>958
民事上の責任能力:自己の行為の結果が違法なものとして法律上非難されることを認識できる能力
こんな人雇っているのは相当なレアケースでしょうね。

でも、ちょっとナーバスになりすぎな気がします。事故や裁判なんか、誰も巻き込まれたくないのに
巻き込まれるもんですよ。そうなったら腹くくって対応するしかありません。顧問社労士や顧問弁護士
雇っていても同じことです。


960 無責任な名無しさん sage New! 04/12/27 09:04:34 ID:hlPdy5I9
>>958
社労士の方がいるのなら、その方にそれら全ての質問をしてみては如何でしょう。
ここで尋ねられる意図がよくわかりません。
愚痴を聞いてほしいのなら経営板にどうぞ。

961 無責任な名無しさん New! 04/12/27 11:37:27 ID:U+DwZNxt
店長が約束した10日間の有給の半分しかくれません

962 無責任な名無しさん New! 04/12/27 12:48:29 ID:Wqa5OXcg
>>961
社会ってそんなもんよ。全て消化してる小売、サービス系の職業はほとんどないよ。

963 sage New! 04/12/27 18:18:05 ID:Ee1ePMAN
会社の登記に関する事で知っておられる方がいらしたら教えて下さい。
私は東京本社と私が働いていた大阪支店があるA社に勤めていました。
先日、監督署に労働内容の件で相談した事が会社にしれて私が勤める大阪支店
の一番えらい大阪支店長に解雇されました。(請求しましたが解雇予告手当、通知ともにもらえず)
不当解雇として労基署に相談していたのですが、始め会社は勤務態度が悪いので首にした
といっていたのですが、最近になって会社が解雇はしていないと言い出した、と聞きました。
労基署も「大阪支店長には解雇権限がないかもしれないので解雇予告手当はもらえないかも」。
会社の登記書は東京本社のみだそうです。この場合、解雇されたことを証明できないのでしょうか?
私が思うに、大阪の支店長で大阪を任されているのでそういう人間が言ったことは責任があると思うんです。
裁判を考えています。
例えばですが、解雇をしていないというなら、職場復帰させろと訴える事が出来るんでしょうか?
解雇したのであれば、解雇予告手当を払うべきだと思いますし、解雇していないというならば解雇させられた日
から現在までのお給料を払うべきなのではないのでしょうか?


964 無責任な名無しさん sage New! 04/12/27 20:21:00 ID:3bRNs4in
>>963

解雇をしていないという相手の主張を認めるなら、職場復帰を要求することは当然可能だと思います。
まぁ表見代理で会社から取るか、支店長から不法行為に基づく損害賠償請求で取るかのどっちかでしょうね。




965 無責任な名無しさん New! 04/12/27 20:44:22 ID:1Ehu4xDe
>>961
あきらかに店長がおかしい。
有給は
半年で10日、そしてその1年ごとに11日、12日、14日、16日、18日、20日と、これだけは労働基準法で与えなさいとなってます。
(ただし8割以上の出勤率が必要)
この事を店長に言ってみたら?でも言いずらいか(笑)



966 無責任な名無しさん sage New! 04/12/27 21:12:18 ID:uhuc8m1t
すみません、相談させてください。

サービス業で今年入社した私の基本給が間違っていた
と人事からメールで知らされました。
4月から12月分の差額を返金しなさいという内容だったのですが
返金する義務は発生するのでしょうか?
一月大体5千円ぐらいの違いだったのですが、さすがに4月から12月分となると
それなりに大きな金額になってしまうので怖いです。

よろしくお願いします。

967 無責任な名無しさん sage New! 04/12/27 22:26:19 ID:BHSQY5S4
>>963
相当会社側が混乱しているようですね。大阪支社に出社したら、追い出されるような状況ですか?
裁判のまえに、東京本社宛に内容証明で雇傭関係の有無を問い質した方がいいですね。



968 無責任な名無しさん sage New! 04/12/27 22:26:29 ID:mUs6iIbR
リアルじゃないんだけど、社員旅行で今回の大地震に
遭遇して死んだりしたらどういう扱いになるのかな。
旅行が研修名目だったら扱いが変わったりするのかな。

969 無責任な名無しさん sage New! 04/12/27 22:32:14 ID:BHSQY5S4
>>966
民法703条により、本当に計算間違いだったら、返金する義務があります。
税金とか保険料の精算も確認しておいて下さいね。

970 966 sage New! 04/12/27 22:51:24 ID:uhuc8m1t
969先生、レスありがとうございます。

同期全員同じメールが届いていたみたいなので計算間違いみたいですね。
きちんとした計算方法の確認するといたします。
恥かかずに済みました・・・ありがとうございました!

971 無責任な名無しさん New! 04/12/27 23:23:19 ID:bPCD+q9X
先週就職が決まった先で誓約書を書かされました。
そこには入社から5年以内に退職した場合はこれまでもらった給与の
5分の1を返還するという内容が書かれてました。
他にも入社から5年以内は自己都合での退社はしない等、おかしな内容ばかりでした。
そこにサインと押印してしまいましたが、私的には法的に無効な内容であると思っています。
これって法的な効力ってあるのでしょうか?



972 無責任な名無しさん sage New! 04/12/27 23:36:17 ID:88X1Zw+S
次スレです。適宜移動してください。

労働法のスレ(職場、賃金等のトラブル)Part27
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1104158011/


973 無責任な名無しさん New! 04/12/28 00:33:58 ID:bYNLZX43
>>971
> 入社から5年以内に退職した場合はこれまでもらった給与の
> 5分の1を返還する
> 他にも入社から5年以内は自己都合での退社はしない
全て無効です。
労働基準法第16条に定められる事前賠償に当たる可能性がありますし、場合によっては労働基準法第5条に定められる強制労働にさえ抵触する可能性があります。

974 973 New! 04/12/28 00:34:39 ID:bYNLZX43
>>971
仮に裁判で争っても、多分無効と判断されると思います。

975 無責任な名無しさん New! 04/12/28 03:35:29 ID:yzghmWDc
グッドウィル等の登録制アルバイトは、登録した時点でその登録した会社に
【雇用】されているのでしょうか?
それとも仕事の紹介を受けて仕事の現場に行ったときにその現場の会社に
雇用されているのでしょうか?それとも紹介を受けて行くと約束をした
その勤務時間だけ、その登録会社に雇用されているのでしょうか?

現在、何も紛争等は生じていませんし、近い将来、生じる見込みもないのです
が、ちょっと疑問に思いまして。

何番目が正しいか教えてください。もしどれでもない場合は、恐れ入りますが、
簡単に説明していただけましたら幸いです。


976 971 New! 04/12/28 04:44:32 ID:/9+J3N1o
>>973さん
回答ありがとうございました。
少しほっとしました。

977 無責任な名無しさん New! 04/12/28 07:00:32 ID:sw9PU1Ul
モスバーガーで食中毒=高松

 モスバーガー屋島西町店(高松市屋島西町)で18日に販売されたハンバーガーを食べた客のうち、
37人が嘔吐(おうと)や下痢などの食中毒症状を訴えていることが高松市保健所の調査で21日、分かった。
市は同店を25日までの営業停止処分とした。
 保健所によると、37人のうち小学生の女児(9)が病院に入院したが、大半の患者は快方に向かっているという。
同店では18日に計240個のハンバーガーを販売していた。(時事通信)

978 無責任な名無しさん New! 04/12/28 08:55:20 ID:EseC7tQb
昨日店長に懲戒免職処分言われました。
突然だったので驚きました。
理由は『横領』のためです。
以前掃除道具を買ってくる目的でホームセンターに行ったとき自分の物を数個買ってしまっていたのです。
額はよく覚えていませんが千円かそのくらいだったと思います。
勤務は真面目にやっているのにこの程度のことでやめさせられるんでしょうか?
多分前から店長に嫌われていたのであら探しをされたのだと思います。
懲戒免職の場合は雇用保険はでないのですか?
教えてください。


979 無責任な名無しさん sage New! 04/12/28 09:09:55 ID:qBM/QdgV
>>975
契約書を見ないとなんともいえないが、

勤務期間だけ、その登録会社に雇用されている
だろうな


980 無責任な名無しさん sage New! 04/12/28 09:16:09 ID:qBM/QdgV
>>978
立派な横領で懲戒免職理由になる。

>懲戒免職の場合は雇用保険はでないのですか
でる。(はず)

でもたぶん懲戒免職ではないと思うよ。
(労基に届出が必要)

981 無責任な名無しさん sage New! 04/12/28 09:37:24 ID:XEjzzUXR
>>980
労働基準監督署は懲戒には一切関係がない。
労働基準監督署で行うのは解雇予告の除外認定。
予告が除外されるような場合は懲戒になることが多いが、
会社の就業規則で決めてることを労働基準監督署に届け出
るわけではない。
よって「(労基に届出が必要)」は大嘘。
いい加減なことを抜かすな。つーか死ねよ。

982 無責任な名無しさん New! 04/12/28 10:26:59 ID:EseC7tQb
今確認したのですが、580円のシャンプーたったひとつです。
店長からの嫌がらせとしか思えません。
こんな額で懲戒免職なんて有り得るのですか?
ちなみに懲戒免職とはなんですか?
普通の退職とどう違うのですか?
雇用保険は降りるのですか?
あと履歴書の経歴も詐称と言われました!怒!
三週程度しか働いていないとこだったのでかかなかっただけです

983 無責任な名無しさん New! 04/12/28 11:19:51 ID:9C3Aka+g
>>980
でも、金額が小さいようだし、初犯なら権利濫用の可能性もありますよ。
とりあえず、その金員を弁済し、譴責処分を受ければそれで十分だと思いますが。

>>982
> こんな額で懲戒免職なんて有り得るのですか?
法理論から言えば、横領罪が成立するし、就業規則で定められていれば懲戒解雇も成立し得ます。
> ちなみに懲戒免職とはなんですか?
簡単に言えば、懲らしめるためのクビです。

ただ、これは私見ですが、金額も小さいようだから、懲戒解雇は権利濫用の可能性もあります。
初犯で金額が小さければ、仮に刑事告訴されても、検事さんも不起訴又は起訴猶予処分にするでしょうし。
ただし、過去に前科(同種事案による処分等)を受けている場合には、懲戒解雇が正当に成立する可能性もあります。

984 983 New! 04/12/28 11:22:59 ID:9C3Aka+g
>>982
> 普通の退職とどう違うのですか?
労働者側からの労働契約解除
> 雇用保険は降りるのですか?
出ると思いますが、離職票で懲戒解雇となっていると、給付制限がかかります。
> あと履歴書の経歴も詐称と言われました!
これは、権利濫用でしょうね。
結局後からとってつけた理由ぢゃないですか?
悪意をもって詐称したならともかく、私見ですが、その程度ならば濫用に当たる気がします。

まずは冷静になって店長さんに謝罪してみてはどうですか?

985 無責任な名無しさん New! 04/12/28 11:46:50 ID:sDQHc9Fv
http://bizplus.nikkei.co.jp/genre/jinji/media/index.cfm?i=j_yoso025
> 横領など金銭上の不正行為については、その立証が難しいことも多いのですが、
> 不正行為の立証ができれば、金額の多寡にかかわらず、判例もほとんどの場合懲戒解雇有効としています。

事務所の留守番もさせられない。
レジを任せることができない。
商品を持っていかれるかもしれない。

例え小額だとしても、横領をする人を使えと言われても雇い主も困るよね。

986 無責任な名無しさん sage New! 04/12/28 12:00:52 ID:YXm+Zl8C
>>978
職種にも依るけど、バスやタクシーの運転手は、数百〜数千円の着服でも懲戒解雇が認められています。
でも、580円一回で懲戒解雇はちょっと厳しいような気がします。

とりあえず、就業規則の懲戒条項と手続をチェックしてください。特に、弁明を聞いたかどうかはポイントなので、
必ず押さえておいて下さい。

勤務年数は何年ですか?社内の組合に相談できませんか?3週間程度の仕事の経歴詐称をとがめていることから
して、身元調査をされている可能性があります。ということは、単なる思いつきでなく会社側も本気のような気がします。

雇用保険法第三十三条
 被保険者が自己の責めに帰すべき重大な理由によつて解雇され、又は正当な理由がなく自己の都合によつて
退職した場合には、第二十一条の規定による期間の満了後一箇月以上三箇月以内の間で公共職業安定所長
の定める期間は、基本手当を支給しない。ただし、公共職業安定所長の指示した公共職業訓練等を受ける期間
及び当該公共職業訓練等を受け終わつた日後の期間については、この限りでない。

で、懲戒解雇でもでないことはないですが、3ヶ月は出ないと思って下さい。




987 無責任な名無しさん sage New! 04/12/28 14:02:33 ID:YXm+Zl8C
>>978
あと、あなただけでなく、経理担当者や店長も監督責任やチェック義務違反で処分されていることが必要です。
そうでないと、嫌がらせであるという推定が働くと思います。

988 無責任な名無しさん sage New! 04/12/28 18:02:54 ID:v1oq2jDb
>>952
@黙認していた条件や慣例といったものも労働条件と認められることがあります。
 ですから、労働者の不利に変更するにはそれ相当の理由が必要になるかと思います。
 あらかじめ書面や就業規則等で定めておくべきでした。
 今後のためにも制度の作成をしたほうがいいと思います。

A従業員が予告なく突然やめた場合、会社が被った範囲内で損害賠償できますが、
 通常その立証が難しく、訴えるのは困難だと思います。
 訴えることは可能です。

B退職は2ヶ月前に申し出ることとした場合、不当な労働者の足止めと受け止められかねません。
 2ヶ月にした根拠が正当なのであれば認められるでしょうが、通常は1ヶ月程度でしょう。
 民法的には14日前に申し出れば良いことになっています。

>>957は無視してください。

989 無責任な名無しさん sage New! 04/12/28 18:24:40 ID:ea8YyIJi
通勤中の事故に使用者責任って有るか?

990 無責任な名無しさん sage New! 04/12/28 19:27:48 ID:ZU8tsysU
>>988
レス番のミスだとは思うが、
もしほんとにそんなこと思ってるのなら漏れも聴きたい。

労働者の通勤中における、雇用主の使用者責任て何?

991 おしえてください。 New! 04/12/28 19:51:51 ID:wZ4LwTTR
ggg

992 無責任な名無しさん sage New! 04/12/28 21:07:45 ID:TR1CL5eO
>>986
1円でも100万でも横領に違いは無い
金額が少ないから懲戒解雇が厳しすぎると言うのは通用しない

いいかげんな解答はやめましょう

993 無責任な名無しさん sage New! 04/12/28 21:10:46 ID:TR1CL5eO
>>987
あと、チェックして判明たからこそ>>978は解雇になったのだから
別に経理担当者などが処分されることは無いとおもわれる

994 無責任な名無しさん sage New! 04/12/28 22:14:35 ID:3D0iFX6Y
>>993
質問内容からは分からないが、着服行為がどういう経過で発覚したかによるだろう。すぐ発見したならおとがめなしだが、
ある程度経ってからだったり、従来は見逃されていたような事例であれば、経理担当者も注意義務違反となる可能性
はある。

いずれにせよ、店長の管理責任はとがめずに、店員だけ処分するのは問題としうる。また、弁明を聞いていないことは
手続違反として解雇無効原因となりうる。



995 無責任な名無しさん sage New! 04/12/28 22:53:16 ID:e/ORpr4b
横領が発覚してもなお、
就業規則の懲戒条項と手続きをチェックして
弁明を聞いたかどうかをチェックして
社内の組合に相談したり、
店長や経理担当者にはお咎めがないのは何故か、って問題視して
解雇の撤回を求め、今の会社に居続けるんですね。


996 無責任な名無しさん sage New! 04/12/28 23:39:46 ID:zhG1883S
>>992
お前こそ、値段によって懲戒解雇が変わることを知らない馬鹿。
判例でも調べて来い。

997 無責任な名無しさん sage New! 04/12/29 00:04:50 ID:aY5xsp5S
横領で懲戒解雇といっても、管理者の責任も問われるから、実際には簡単にはできないよ。
自主退職させたり、左遷させたりとか、うやむやに処理することの方が多いんじゃない?

998 無責任な名無しさん sage New! 04/12/29 01:04:20 ID:vxmSYM1N
>>996
しかし、金額が少ないからって
横領しておいて
解雇が不当とかのたまう人間には
会社にいて欲しくは無いな

999 無責任な名無しさん sage New! 04/12/29 01:10:50 ID:IWz8GDhP
労働法のスレ(職場、賃金等のトラブル)Part27
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1104158011/


1000 無責任な名無しさん sage New! 04/12/29 01:11:19 ID:IWz8GDhP
以後は次スレでお願いします。

労働法のスレ(職場、賃金等のトラブル)Part27
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1104158011/l50


1001 1001 New! Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。