1 無責任な名無しさん sage New! 2005/06/02(木) 21:17:18 ID:BtsLhH2m
労働条件、賃金、解雇トラブル等などに関する法律的な問題の相談のスレッドです。
法律に詳しい方からの答えが得られるかもしれませんが、 その答えが正しいとは限りません。

  ◆◆◆重要な問題は必ず専門家に面談してご相談ください◆◆◆

他、詳細は>>2-10くらいまで……必ず目を通してください



2 無責任な名無しさん sage New! 2005/06/02(木) 21:18:10 ID:BtsLhH2m
▼━質問のしかた ━━━━━━━━━━━ ※該当事項は明記しましょう ━━
・ 2回目以降の書込は、名前欄に最初に質問した際の「発言番号」を入力しましょう。
・ 他の場所から誘導された場合は、その旨書き添えましょう。(マルチポストとの区別)
・ 状況(試したこととその結果)等できるだけ詳しく書きましょう。
・ 問題発生の直前に行った行動を明記しましょう

▼━回答者の心得 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
・回答者は根拠となる法令、制度を示しましょう。また最後には結論をつけましょう。
・煽りは徹底放置、冷静に対応しましょう。出来ない貴様も厨房です
・悪質な荒らし(連続コピペ、AAコピペ厨等)は→まとめて削除依頼板へ
【重要】メルアドが記入された質問については回答禁止!

▼━注意事項 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
・マルチポスト(複数の板・スレに同じ内容を質問すること)
・違法行為、またはそれに深く関係する質問
・荒らし、煽り、粘着は逝って良し
・相談者や回答者に対する煽り中傷はご遠慮下さい

前スレ 労働法のスレ(職場、賃金等のトラブル)Part32
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1114704115/



3 無責任な名無しさん sage New! 2005/06/02(木) 21:18:39 ID:BtsLhH2m
◎各自治体労働局
定期的に賃金や男女雇用均等などの労働関係相談会を開催しているところがあります。
詳細は各地の労働局へ
http://www.mhlw.go.jp/general/sosiki/chihou/

◎労務安全情報センター:http://www.campus.ne.jp/~labor/index.html
労働基準監督署の案内、トラブル例など様々な情報がかいてあります。

◎中央労働委員会:http://www2.mhlw.go.jp/churoi/

 「中央労働委員会は、労働組合法、労働関係調整法、国営企業労働関係法等に基
づき、労働組合等と企業等との間の紛争を解決するお手伝いをする国の機関です」
とのことです。

◎独立行政法人 労働者健康福祉機構:http://www.rofuku.go.jp/
 労災についての相談や、被災労働者のための資金の貸し付け相談などもおこなっ
ているようです。労災病院の案内やこころの相談窓口の案内もあります。

◎源泉徴集票が会社からもらえない時 「源泉徴集票 相談」
http://www.google.com/search?num=50&hl=ja&inlang=ja&ie=Shift_JIS&q=%8C%B9%90%F2%92%A5%8E%FB%95%5B%81@%91%8A%92k&lr=lang_ja


4 無責任な名無しさん sage New! 2005/06/02(木) 21:18:59 ID:BtsLhH2m
◎首都圏青年ユニオン :http://www.seinen-u.org/
アルバイト・派遣・パートタイム・契約職・正社員・・・
どんな職業・働き方でも、誰でも一人でも入れる、若者のユニオン

◎ネットワークユニオン東京 :http://homepage3.nifty.com/nu-tokyo/

◎東京管理職ユニオン :http://www.mu-tokyo.ne.jp/

◎全国一般東京一般”お助けねっと” :http://www2s.biglobe.ne.jp/~otasuke/

★セクハラ関連情報(名古屋大学でセクシュアル・ハラスメントを考えるネットワーク)より
http://www2.jimu.nagoya-u.ac.jp/nsnw/index.html
  各地の相談機関などの案内が載っています。

★Google検索「セクハラ 相談 労働局」
http://www.google.com/search?num=50&hl=ja&ie=Shift_JIS&q=%98J%93%AD%8B%C7%81@%83Z%83N%83n%83%89%81@%91%8A%92k&btnG=Google+%8C%9F%8D%F5&lr=lang_ja



5 無責任な名無しさん sage New! 2005/06/02(木) 21:19:21 ID:BtsLhH2m
退職に関すること、有給休暇取得・消化に関することは、
過去スレを、一度見た上で、ご質問下さい。

解雇されそうな方は以下のサイトを参考にして下さい。
◎労働相談個人マニュアル
http://www7a.biglobe.ne.jp/~tsudax99/tebiki/tebiki_index.htm

◎労働相談Q&A
http://www.pref.yamagata.jp/sr/roudou/qanda/qanda_top.html



6 無責任な名無しさん sage New! 2005/06/02(木) 21:20:00 ID:BtsLhH2m
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

  このスレは未稼動です

  質問は

労働法のスレ(職場、賃金等のトラブル)Part32
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1114704115/



  へドゾー( ゚д゚)ノ

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆


7 無責任な名無しさん age New! 2005/06/03(金) 15:35:16 ID:APbFAOAq
前スレは終了しました。
次の質問どうぞ。

8 例の派遣員 New! 2005/06/03(金) 18:52:36 ID:p7NWd0Yw
自社の業務請負契約上のお客会社に、
まるで派遣契約のように指揮命令されたので、
裁判所〒から辞めた自社に「違法だ慰謝料よこせ」と内容証明送ったら、
あっさり業務請負契約を認めただけじゃなく、
たった数十万の案件に、弁護士から返事が来たみたいです。

自社(偽装派遣会社)は派遣法違反でダメージ受けるのを
そうとうビビッてるって解釈でいいですか?


ココまで来ると黙認してただけだから、なんか自社が可哀想だから、
お客会社が業務請負なの分かってて、勝手に命令してるんだから
素直にお客会社訴えたほうがいいのかなと思ってしまう。

9 無責任な名無しさん sage New! 2005/06/03(金) 20:33:15 ID:cObZmsQA
>>8
ビビッてはないと思うよ。
面倒は全て弁護士に回してるのでしょう。

10 無責任な名無しさん sage New! 2005/06/03(金) 22:36:03 ID:AauBY2ij
名前欄。

11 無責任な名無しさん sage New! 2005/06/03(金) 22:37:26 ID:HGpvGA/1
ちとややこしい問題で長文になるんだが、書き込んで良いでつか?

12 無責任な名無しさん sage New! 2005/06/03(金) 22:42:49 ID:63Nucdod
2chで適当な回答求めるより明日こっちに電話しる!

ttp://homepage1.nifty.com/rouben/

13 11 sage New! 2005/06/03(金) 22:47:39 ID:HGpvGA/1
>>12
一応、会社の言っていることの矛盾を突くことが出来ると思われる要素は揃えてまつ。
でも、高卒DQNの脳みそではそれが正当なのか判断できないので、法に詳しい方にアドバイス貰おうと思ってきてみました。
アドバイスはもらえなくとも、労働局か弁護士さんに相談を持ちかけてみるつもりで居ます。
でも、こっちも首を取られることを覚悟してのチクりなので、アドバイスが欲しいんです。

14 無責任な名無しさん sage New! 2005/06/03(金) 22:51:29 ID:AauBY2ij
今時語尾に「〜まつ」って

15 無責任な名無しさん sage New! 2005/06/03(金) 22:57:43 ID:63Nucdod
>>13
12は明日弁護士が電話で相談受け付けるから電話してみればってことですが・・・

16 11 sage New! 2005/06/03(金) 23:09:38 ID:HGpvGA/1
>>15
了解しました。
明日電話してみます。

17 無責任な名無しさん sage New! 2005/06/03(金) 23:14:21 ID:vm0CtEon
>>16=13=11
>ちとややこしい問題で長文になるんだが、書き込んで良いでつか?
ここで訊いてもよし、直接専門家に訊くもよし。

みんなの興味を引くような内容だったら、我先にと回答してくれるでしょうし、
くだらないものだったらスルーされるだけ。

ただ、日記風の、ダラダラと無意味に長いものだけは勘弁ネ。

それと、蛇足ながら、ココでさえスルーされるような内容だったら、専門家に直接相談しても
恥ずかしいだけと思うけど。

>>15=12
あなたはこのスレには不適当な人種の用に思えますが・・・。
どこかよそに逝かれたらどうですか?

18 11 sage New! 2005/06/03(金) 23:30:54 ID:HGpvGA/1
興味を惹かれるかどうか、という点ではネタにはなるかもしれないので状況書いてみます。
独男板の工場の独男スレ見てる方は知ってる件だと思います。
2件の疑問点に絞って質問させていただきます。

相談主は20歳、勤務3年目。
某大手重電メーカーAの直径子会社Bの正社員。
親会社Aの部門へ派遣されているため、法的には特定派遣労働者に区分される。

案件1

2003年11月
親会社Aでの派遣勤務期間中、当時は別の会社であったグループ企業のCへ「工場応援」という形でAからCへ派遣される。
派遣先のCは製造業に分類される企業。
2004年10月付けで、C社は組織統合などでA社の別部門となっている。

疑問点
2003年11月当時は製造業への労働者派遣は禁止されていたと思います。
また、所属会社であるB社から親会社であるA社へ派遣されている身分であり、グループ企業とはいえA社からC社へ派遣することは再派遣となり、労働者派遣法違反となるのでは?
また、2004年3月の労働派遣法改正で、製造業への派遣は1年を限度に可能とされましたが、2003年11月から現在に至るまでC社の部門へ派遣されたままであり、期限を越えてしまっているのでは?

案件2もあるので、もう1レス続けさせてください。

19 11 sage New! 2005/06/03(金) 23:54:46 ID:HGpvGA/1
案件2

残業手当について
所属会社Bの勤務時間の就業規則により次のように定められています。

就業時間および休憩時間
1.一日の所定終業時間を8時間45分(実働8時間、休憩時間45分)とする。
2.始業、就業の時刻及び休憩時間は舷側として次の通りとする。

始業9時 終業17時45分 休憩時間12時00分から12時45分まで

但し、
1、勤務の状況または季節により、就業時間及び休憩時間を繰り上げ又繰り下げ及び変更をすることがある。
2、派遣中の社員の就業時間は派遣先に従うこととする。

休日
1、休日は以下の通りとする。
 日曜日
 土曜日
 国民の祝日
 その他会社が年間休日カレンダーで定めた日
2、業務上必要がある場合には、前項で定める休日を他の労働日と振替えることがある。
3、派遣中の社員のカレンダーは派遣先に従うものとする。

残業手当ですが、上記規則であれば、派遣先であるA社かC社のカレンダー(年間稼働日数242日、1日の勤務時間7時間45分)に従った計算法で算出されるのが正しいと思うのですが、
残業手当の計算カレンダーのみ、「年間稼働日数260日、休業日105日、1日8時間勤務」というカレンダーを使用されています。
「これでは勤務実態とあまりにもかけ離れており、おかしいのでは無いか?」と人事部門に問い合わせたのですが「労働基準法で定められた勤務時間で計算しており、違法性はまったく無い。」と返答を受けました。
これは本当に法的に問題は無いのでしょうか?

以上、長文乱文となり申し訳ありません。
この案件に興味をもたれた方、レスを頂けると嬉しいです。

20 質問です。 New! 2005/06/04(土) 01:04:11 ID:YWnBLmQE
ススキノのとあるホストクラブで働いていたのですが、三月中旬に店を辞めて、もうすぐ別の会社で新しいホストクラブをオープンさせようとしています。
ところが、以前働いていた店から「他のホストクラブで働くことは許可できない。」と言われました。
確かに以前働いていた店に入店する時に「店を辞めても札幌市内の他のホストクラブでは働けない。」などと書いてある紙にサインと捺印したのですが、実際そのような拘束は出来てしまうんでしょうか?
親切な方がいらっしゃいましたら教えていただけると嬉しいです。


21 無責任な名無しさん sage New! 2005/06/04(土) 01:32:09 ID:L0sY9Cra
>20
できる。
札幌市内とか数年間とかなら職業選択の自由を奪う理不尽な契約とは言えない。
約束は守ろう。

22 20 New! 2005/06/04(土) 03:18:26 ID:HR9st4cW
>21
レスありがとうございます。
書類に具体的な年数などなく一生ダメだといわれたのですが、それでもやはり理不尽とは言えないのでしょうか?

23 無責任な名無しさん New! 2005/06/04(土) 03:25:01 ID:wimPZsTy
法律的に何も根拠がないため そんな契約 無視して大丈夫です

24 顔痛い New! 2005/06/04(土) 03:48:52 ID:7aCp5vtw
退職後の賃金の相談です。

建設関係の営業職なんですが、先日ミスをして取引先への納品が遅れてしまいました。
社長同伴で取引先に謝罪に行ったのですが、その時にお客の前で社長に「全部お前が悪い!」と言われ顔をグーで殴られました。
お前のせいで会社に損害が出たといわれ、給料10%カット、無期限の便所掃除を命じられ、毎日退職を迫る説教漬けです。
今、来週早々には退職しようと考えているのですが、給料は手渡しなので、5月分の給料が貰えないのではないかと心配しています。(月末〆翌月20日払い)
給料を貰えなかった場合、労働基準局に相談すれば給料を貰えたりできるのでしょうか?

25 無責任な名無しさん sage New! 2005/06/04(土) 04:17:06 ID:G3NC+mfu
>>20
契約が有効としても、
他の店で「働く」ことは認められないが、自ら起業する事は禁じられていない。
って回答を期待してるんだろ?(笑)


まぁ、いずれにしても、水商売の世界での業界内部のルールの話なんで、労働法の問題ではなくスレ違いなんだけど、
一般に業界内のルール(業界の仁義と言うべきか)に反する行為を行った者に対し、何らかの制裁が加えられるのも、
その業界に生きる者ならば、そのルールが一定の合理性があるのであれば、一応有効と考えてよいのでは。
あとは、その制約を受け入れるのかどうか。
>23みたいに割り切るならそれはそれでかまわないだろうけど、一般に仁義破りに対する評価は厳しいよ)

なお、これを労働問題として考える場合でも、退職後の一定の就業制限は、それが公序良俗に反しない限り
一応有効と考えられるが。

26 無責任な名無しさん New! 2005/06/04(土) 04:46:44 ID:j28lZLI2
>>24
給料の不払いは、例えあなたが会社にどのような損害をかけようとも、
労働基準法第24条違反となる。
不払いがあり、会社に交渉しても支払ってもらえなかった時点で、労働
基準監督署に相談に行くこと。(不払いの無い状態では相手にされない)
また、一回のミスで給料10%カットも違法の可能性が高いと思われる。
労基法第91条において、制裁による減給は、就業規則に明記の上、
一回につき平均賃金の半額以下、総額で一賃金支払期の給料の1/10
以下と定められている。
通常の正社員の場合、平均賃金は日給の約6割程度になり、これの
半額となると月給の10%を大幅に下回ることになる。
この点についても賃金がカットされていた時点で労基署に相談すること。
暴力や便所掃除、限度を超える退職干渉についても違法だが、これは
直接労基法違反とはならないので、労基署はあてにならない。
こういう民事の事案では、弁護士や個人加入の労働組合(ユニオン)が
頼りになる。


27 無責任な名無しさん New! 2005/06/04(土) 04:49:52 ID:j28lZLI2
>>20
憲法で保障された職業選択の自由を奪う契約となるので、無効との
判例が多い。
ただし、あなたが元いた店の営業に支障が出るほど、ホストを自分の
店に引き抜きまくったりすると、問題となるケースもある。

28 20 New! 2005/06/04(土) 05:23:44 ID:QdXWUzij
>>23
レスありがとうございます。
>>25
レスありがとうございます。
私自身が起業するわけではなく、別の会社が立ち上げる店に雇われるといった形になりますが、管理職になり以前の店でのようなプレイヤー業務ではなく、マネージメント的な形で勤める予定です。
「公序良俗に反しない限り一応有効と考えられる」
というのはどういった事でしょうか?
もしよろしければ簡単な言葉で教えていただけるとありがたいです。
無知で申し訳ありません。
>>27
レスありがとうございます。
引き抜きなどはしておりませんし、営業妨害になるようなことは一切するつもりはありません。
店はすでに開店準備に入っているのですが、こちらから法的な処置をとるべきなのか、無視するべきかと考えております。
又、法的な処置をする場合は弁護士さんに頼むべきなのでしょうか?
本当に無知でお恥ずかしいのですが、どなたかアドバイスいただけるとありがたいです。

29 無責任な名無しさん New! 2005/06/04(土) 06:01:24 ID:/r3SjhjB
>>24
 まず、給料を取りに行ってね。
 取りに行かない限り、賃金不払いの違反は生じないから、労働基準監督署
では対処しません。
 また、違反が確定後、労基署の指導が入り解決したとしても、最終的に受け
取りに行くのもあなた自身です。

30 無責任な名無しさん sage New! 2005/06/04(土) 06:22:27 ID:7nmg6jcW
>>19
派遣元が労働条件が良い(労働時間が短い)として話を。
派遣元の就業規則に、7.45以降の残業代について記載されていますか?
年間休日以外の出勤について割増賃金を出すように規定がありますか?
確認を。

>>20
見事に意見が真っ二つですねw
私は、一定の期間(3年程度)は同種に勤める事は難しいと考えます。
一筆入れていたら尚更です。
会社が一番、嫌がること。それは、顧客を取られて売り上げが少なくなることです。
これは、水商売だけでなく、他の業種にも当てはまります。
顧客を取らないことを示した紙でも持っていってみては?

31 25 sage New! 2005/06/04(土) 06:51:22 ID:G3NC+mfu
>>28=20
こうじょ-りょうぞく 【公序良俗】
公の秩序と善良の風俗。社会的妥当性が認められる道徳観。
民法上、これに反する内容をもつ法律行為、たとえば犯罪を行うことを内容とする契約などは無効とされる。
三省堂提供「大辞林 第二版」より

民法上の契約自体は、双方の合意さえあれば有効に成立するので、その内容が社会的妥当性を持っていれば、その内容は双方を拘束する。

このため、退職後、同業への一定の起業・就労を制限するという合意(制約)も、それが合理性を持つ範囲では厳然として規範性を持つこととなる。
今回の制約(市内で同業に就かない)というのが、どの程度合理性を持ってるかについては、ホスト業界の内部事情を知らないから明確な回答はできないが、ある程度の制約はやむナシではないのか。
(>30の言っている3年程度というのも、労働法的な基準で言うと同意なんですが)

ただし、このスレでも何でもかんでも憲法を持ち出して違憲無効と結論を付けたがるむきもあるようだが、
例えば競業忌避義務など、合理性が認められる分については、一定の範囲で認められており、
「退職後同業他社への就職をある程度の期間制限することを持って直ちに社員の職業選択の自由を不当に拘束するものとは認められず、同業他社に就職した従業員の退職金を減額することは合理性がないことではない。」とされている。
(職業選択の自由を前面に持ち出せば、こういう結論にはならないはずだが)

結局、競業忌避が業界内でルールとして確立してるのであれば、ある程度慣習法的法規範性を持っているものと考えてよいと考えられますが・・・。

32 無責任な名無しさん New! 2005/06/04(土) 14:59:50 ID:EgB3heuu
一年間、週4日勤務でバイトしていたのですが急に週1日の
シフトに変更されてしまいました。理由は欠勤が多いから
みんなが迷惑と言っているから、だそうです。私は小さな子供
が二人いるので子供の体調不良で仕事を抜けることが多かった
のですが同意もなしにシフトの変更は認められるのでしょうか?
それと店長が言っていた「みんな迷惑している」というのが
ちょっと気になるのですがもし本当に言われていたのなら
全体の何%以上の人間が辞めさせて欲しいと言った場合は
認められる、とかあるのでしょうか?

33 無責任な名無しさん New! 2005/06/04(土) 16:41:50 ID:MqwGyyEX
>>32
>認められる、とかあるのでしょうか?

特に無いよ。
ただ欠勤が多いからシフトを少なくするという相手の理由も納得出来るね。
不満があるならばユニオンへGO!!

34 無責任な名無しさん New! 2005/06/04(土) 17:53:53 ID:F5QloBtV
>>32
死ね人間の屑

35 休みたい New! 2005/06/04(土) 17:54:36 ID:zmcgRUbx
有給休暇についての質問ってか相談です。

休みがたまってるし、調子悪いんでビシバシ休んでたら
『年に20日しかとれんから、あと1日しかないぞ』って言われました。
繰越の20日もあるからあと21日ではないかと聞くと、
『繰越は会社の好意で、しかも緊急の病気の時にしか認められないんだ。しらんのか。』と怒鳴られました。
もらえるのが年に20までで、繰越がフルにあるから40日まで休めると思っていたのに、俺が間違ってるの?。
どういった法律の適用なの?それとも上司のハッタリ?
少々焦ってます。どなたか助言下さい。

36 無責任な名無しさん New! 2005/06/04(土) 17:55:04 ID:A2Wcalyc
今やってるバイトを辞めたいので一ヶ月後の6月末で辞めたいと相談しました。
そしたら人手不足で困るから7月末までと言われて一旦納得しました。
しかし後日考え直し、とてもあと二ヶ月も働けないので6月末で辞めると言いに行たら「俺一人で決められないから後日上に確認する」と言われました。

なんで辞めるのに承認得なくちゃならないのかと思うのですが、もし認められなかったら働かなくちゃならないのですか?
認められないと言われたらバックレも考えてますがバックレたら給料未払い文貰えるのか心配です

37 無責任な名無しさん sage New! 2005/06/04(土) 18:36:57 ID:cv53Digd
>>35
上司のハッタリ。

>>36
あんたが一度7月末までということで合意してるでしょ。
社会常識としてそちらを守るべき。

38 無責任な名無しさん New! 2005/06/04(土) 19:42:33 ID:t8kCHlGQ
退職についてお聞きします。

【状況】
・就業規則では「退職は3ヶ月前に」
・正社員
・年俸制

私「1ヵ月半後の●月●日に退職します」
会社「だめだ。退職は3ヶ月前に言え」
私「2週間でいいのでは」
会社「お前は年俸制だから本来は退職もできないはずだ」


この会社の言い分は正しいのでしょうか。
たしかに調べたところ、期間をもって契約した場合、勝手に退職できないようですが、
正社員ということもあり、労働契約は期間契約ではないと考えています。
この場合、年俸制なので期間契約ということになり、退職できなくなってしまうのでしょうか。

39 無責任な名無しさん New! 2005/06/04(土) 19:45:43 ID:MqwGyyEX
>>38
本来ならば就業規則が優先するが、三ヶ月は長すぎるね。
年俸制は関係無い。

40 38 New! 2005/06/04(土) 19:51:37 ID:t8kCHlGQ
>>39さん
ありがとうございます。

本来ならば就業規則が優先となるが、「長すぎる」ため
1ヵ月半後に辞められるということでよろしいでしょうか。

41 無責任な名無しさん New! 2005/06/04(土) 19:55:26 ID:MqwGyyEX
>>40
そこらへんは自分の判断で。
後は相手次第ですから。

42 38 New! 2005/06/04(土) 19:56:46 ID:t8kCHlGQ
>>41さん

「相手次第」ということは、私の意思では退職できないということでしょうか。


43 無責任な名無しさん sage New! 2005/06/04(土) 19:58:26 ID:cv53Digd
>>38
一般的に労働契約や就業規則の上で、「労働者は○ヶ月前に退職を申し出なければならない」と
民法の規定と異なる定めをした場合には、その定めが優先することになります。
その規則に従うと制約して入社しているのでしょ?

○ヶ月が極端に長い場合は、労働者の退職の自由が極度に制限されることになり、
公序良俗の見地から無効とされるでしょう。ただし裁判の必要ありですが。
確かに3ヶ月は長い気もするけども、引き継ぎ等考えたらありえなくもない。
極端に長いとはいえないと思う。

*この見解は異論もあるけど、私は就業規則に従った方がいいと思うよ。

44 38 New! 2005/06/04(土) 20:06:21 ID:t8kCHlGQ
>>43さん

ありがとうございます。
そうなんですか…。
引継ぎはそんなにかからないと思うんですけども。

次の会社にとりあえず連絡しないといけなくなりそうですね。

45 無責任な名無しさん sage New! 2005/06/04(土) 20:08:01 ID:6v0Q5GNY
>>38
3ヶ月程度の長さなら就業規則が優先します。
諦めましょう。

学説は1ヶ月程度が妥当という見解があり、
意見が割れてますので、参考までに。

46 38 New! 2005/06/04(土) 20:16:35 ID:t8kCHlGQ
>>45さん

ありがとうございます。
3ヶ月ってのは短いんでしょうか。
転職するのに1Q待ってくれるところを探さないといけなくなりそうです。。。

すいません、愚痴でした。

いろいろな説があるようなので、とりあえずは円満を目指して諸方面を調整してみます。


47 さすらいのトラッカー New! 2005/06/04(土) 21:12:20 ID:VJ8p/9Yh
経費について質問があります。よろしくお願いします。

<状況>
運送会社の下請けで働いています。
発注先→元請<親運送会社>→下請<所属している運送会社>
という関係です。
いつも、決まったルートで配送しており、指示により高速を使います。
最近までは、回数券の支給もしくは、領収書の実費引き換えで、問題なかったのですが、
最近になって、
@自己負担でのETCの取り付け
AETC割引分のみの金額支払<早期収納割引分含む>
B早期収納分50000円の自己負担での立替
を要求されました。

仕方なく、応じましたが納得がいきません。
トラックは、実費にて購入しましたが、ナンバーの都合上名義は所属している会社のものです
@決められたルート以外にトラック及びETCを使うことはありません。
AETC利用時の実際の割引料金の支払は納得できますが、5万円先払いしたときのプレミア(8千円)分を引かれるのは納得できません。
しかも、先払いの5万円は自己負担(立替)です
B仮に5万円の立替の場合、利息は請求できるのか?

具体的な支払例は
通常料金250円→216円▲34円引かれています(プレミア分の14%を1回ずつ引かれている)

ETCの設置費用が15000円とプレミアム分の8000円は請求できるのかどうか教えてください
よろしくお願いいたします。

48 無責任な名無しさん sage New! 2005/06/04(土) 21:17:26 ID:znRXlBsD
>>47
労働者としての契約なのか、甚だ疑問です。
請負契約(個人事業主としての)ではないですか?

5万円立替→返ってくるなら、問題ないと思うのですが。

> 通常料金250円→216円▲34円引かれています

これは、実質、あなたが損をしているのですか?
8000円分を控除されているだけですか?

49 さすらいのトラッカー New! 2005/06/04(土) 21:30:21 ID:VJ8p/9Yh
>48さん
回答ありがとうございます。言葉足らずで申し訳ありません。
契約は個人事業主としての請負契約です。

質問の意図が伝えられず申し訳なかったのですが、要はつけたくも無いETCをつけた費用と、5万円自分で立て替えた対価としてついてくる8千円分のプレミアム分を請求できないのですかということです。
実際には、5万円払った分は戻ってきます。
しかしながら、5万円は強制的に負担させられて、おまけにプレミアムの8千円も受け取ることができないのに疑問を感じたのです。

回答よろしくお願いします。

50 無責任な名無しさん sage New! 2005/06/04(土) 21:35:40 ID:F1PHd3PX
>>49
請負なら、スレ違いです。
お互いに、契約条項を見直し、話し合いましょう。

私見ですが、、、

ETC設置代のみなら、将来的に考えて、いつかは導入しなければ
ならない代物。
渋滞等考えると、早めに導入しても、その分お釣り(渋滞にはまらない等)が
来ると思います。

5万円分前払いですが、帰ってくるのなら、請負契約が続くことを考慮すると
妥協するべきかと。
文句を言って、妥協→今度はこちらが何かあった時に攻めることが出来るかもよ。

51 さすらいのトラッカー New! 2005/06/04(土) 21:37:31 ID:VJ8p/9Yh
>50さん
スレ違いにもかかわらず、ありがとうございました。
もう少し考えてみます。

52 無責任な名無しさん New! 2005/06/04(土) 23:39:53 ID:/Jy+qZdo
レンタカー屋で働いております
アルバイトとして働いておりますが
アルバイトでも交通費って支給されるものなんでしょうか?


53 無責任な名無しさん New! 2005/06/05(日) 02:04:47 ID:dkdJyi6z
出向会社で働いています。

学生時代に頂いた求人票を参考に、現在の会社に入社したのですが
求人票の内容と契約時の金額が大幅に違っていたのですが、こういった場合は
契約時にサインしてしまったらもう手遅れなのでしょうか?

求人票では、高卒、専門卒、大卒までの賃金内容が
基本給18万円、職務手当2万円、計20万円との記載だったのですが
実際入社の際に提示された資料では、基本給15万円と求人票には記載されていませんでしたが
家賃に応じた住宅手当という内容でした。

最初は、試用期間であるから内容と違うのかと思い契約のサインをしたのですが
改めて求人票を見ると、試用期間も同条件と記載されていたので会社側に話し合いに行ったのですが、
(すいません、続きます。)


54 53 New! 2005/06/05(日) 02:14:31 ID:dkdJyi6z
(53の続きです。)
「賃金を決定する際には、学歴、年齢、能力、担当予定職などを総合的に勘案して決定いたしますので、
 求人票に記載している金額とは必ず一致するものではありません。法律的側面からも、
 求人票に記載されていた条件と採用時の条件が異なっていても違法ではなく、最終的な採用条件は
 面接時に会社側と応募者との間で話し合いが行われた際に決定するものであります。」

と言った回答を得られましたが、>>5の労働相談Q&Aでは、
求人票の記載事項が偽りであるという事は重大な問題で、是正を求めることができます。
とありました。これはどちらが正しいのでしょうか?

その後に、会社に問い合わせをしても、契約書にサインをした、という一点張りなので
やはり私がサインをした時点でアウトなのでしょうか・・・。

55 無責任な名無しさん New! 2005/06/05(日) 02:22:01 ID:HKv7wBYb
助けて下さいm(__)m
勤続25年で経営者から「辞めろ」と言われました。
セオリー通り「辞める気はないです。」で通すつもりですけれど・・・
基本給カットは上の方で拝見しましたが、ボーナスはどうなんでしょう?
これは「賞与」であるためゼロになっても文句は言えないのでしょうか?
ボーナスがゼロになると嫌な思いまでして会社に残る意味がないのですが。
あと退職金は出ない場合もあるのでしょうか?

56 53 New! 2005/06/05(日) 02:26:15 ID:dkdJyi6z
長々と申し訳ありませんが、もう少し追記させて頂きます。

その他でも、求人票では主な勤務先が本社と記載されており、出向業務を主に行っている等
入社して初めて聞かされたり、賞与に関しても前年度新卒者の実績が
年2回・計2.5か月分と記載されているにも関わらず該当する先輩方に伺ったところ
0.2か月分もらったかもらってない、との事でした。

残業の内容も特殊で、月に労働時間が160時間を越えた分のみ支給されるという形で、疑問に思っています。

内容が他にあまり事例がなく情報を探していても見つからなかったので、こちらで質問させて頂きました。
私に負があったのならそれは仕方のないことなのですが
やはり、会社側に不正があったのなら退きたくないです。

最後になりますが、長文失礼しましたm(_ _)m


57 無責任な名無しさん New! 2005/06/05(日) 03:51:12 ID:ZeUIZppA
>>53
 求人票≠労働条件ではないです。
 入社時の契約が有効となります。
 是正させるとしても求人票の方の表記方法であり、あなたの労働条件
 の方ではありません。

>>52
 正社員であろうとアルバイトであろうと、交通費は法で必ず出さなければ
ならないものではないため、会社に支給義務はありません。

58 無責任な名無しさん New! 2005/06/05(日) 03:58:05 ID:ZeUIZppA
>>53
 ホームページを作成した山形県は、求人票の記載に対し責任を
取れる立場ではありません。
 他の管轄のことで、無責任な表現を行っている印象を受けました。

59 無責任な名無しさん New! 2005/06/05(日) 09:24:16 ID:Qgwi0o0E
私の以前働いていた会社の話なのですが、
以前、3ヶ月弱住宅の営業をしていました。
当然、面接で給与等条件の聞き取りをして、毎月25万なら生活できると思い
入社しましたが、
1回目の給与を貰う際、支給額は額面25万だったのですが、振込でなく現金支給の上
基本給12万で残り支給額に関して連帯保証人付の借用書をその場で書かされました。
最初の面接時に全くその様なことを聞かされていなかったので困惑しましたが、
連帯保証人がいなければそこは空欄でいいから名前だけ記入しろと言われ書きました。
その借用書は、返済期日も空欄、金利も空欄です。返済義務についてもノーコメント。
給与支給後も、会社から保証人を立てられないか?と何回も催促がありましたが、
そんなもの頼める訳がないので2ヶ月目までのらりくらり逃げていました。
3ヶ月弱経過したある日、まだ受注がなかった私は、毎日社長に朝から詰められる様に
なり、絶えられなくなったので一方的に辞表を突きつけて退職しました。
退職後、給料日前に請求書が送られてきて、支給されるはずだった給料が
1、2ヶ月目の給料時に書いた借用書の借入金額の相殺となっていて、
給料を貰える所か、相殺できなかった差額を支払う羽目になってしまいました。
詰め寄った所、営業は借金を抱えてないと仕事取ってこないだろ。
取らないで辞めたんだから返すのが当然だ の1点張りです。

最初の面接で、当社の給与体系はこうだ と借用書まで説明していれば、
入社しないのにひどすぎる仕打ちだと思っています。

この借金は返さなくてはいけないのでしょうか?
借用書も連帯保証人は空欄、返済日、金利も空欄です。乙の部分のみ自分の名前を書いて実印を押しています。

詳しい方いらっしゃれば、ぜひアドバイスお願いします。


60 無責任な名無しさん New! 2005/06/05(日) 11:14:13 ID:KOp5iDM5
↑もっと簡潔にわかりやすく書いてくれれば、返信できるのですが!ちょっと分かりづらいと言うより、何を言いたいのかさっぱり分かりません

61 53 New! 2005/06/05(日) 11:25:49 ID:dkdJyi6z
>>57
ありがとうございます。

求人票にどんな偽りを書かれても、やはり入社時の契約が有効になるのですね。

求人票の内容を参考に、住宅等も決めて上京してきたのに、いきなり契約時に
全く記載内容と違う金額を提示されたので法律的にいいのか?と思いましたが
やはり、法律というものは難しいですね。

詳細に聞かなかった私にも非があると思いますが、契約時の条件で全てが決まる。
っというものはやはり、負に落ちないところがありますが法律上、問題ないようなので
潔く、退社しようと思います。

ありがとうございました。

62 無責任な名無しさん New! 2005/06/05(日) 11:51:04 ID:GfokZKTn
島根労働局のHPに労働相談Q&Aあり。

63 無責任な名無しさん New! 2005/06/05(日) 13:31:27 ID:6RgBIN09
>>59
なんでそんなものにサインしたか解らないが、
そこまで問題がこじれているならば、労基署かユニオンへGO!!

64 59 New! 2005/06/05(日) 13:56:15 ID:YD2LUZ+I
>>60
法的にお金を返さなくてはいけないのかと、
給与が基本給が支給額25万に対して12万で、
残りは会社から借りる事になっている事実を雇用前に伝えずに
雇用した企業側は違法ではないのかの2点です。

65 無責任な名無しさん sage New! 2005/06/05(日) 14:18:11 ID:TEQsMvkh
>>55
就業規則の欄に賞与はありませんか?

法律上では賞与は与える必要はありませんので、0になっても
争えません。退職金も同様、就業規則を見てください。

>>64
給与は一ヶ月に一回、現金で支払わなくてはならない。
例外は、銀行振り込み等。

66 無責任な名無しさん New! 2005/06/05(日) 14:20:05 ID:S6X4/kgu
>>59
労基法17条 使用者は前借金その他労働することを条件とする前借の
債権と賃金を相殺してはならない

67 無責任な名無しさん New! 2005/06/05(日) 15:10:19 ID:KOp5iDM5
仕事中にオナニーしたくなったので、課長にオナニーしてきてもいいですか?と聞いたらダメだといわれました。生理現象なのに、なんとかいい方法ありませんか?

68 無責任な名無しさん New! 2005/06/05(日) 15:13:49 ID:KOp5iDM5
35才のかわいらしいパートさんに、俺さぁー、いつも、君のこと想像して、シコッテんだけど、今日もシコルから、マンコって一回でいいから言ってくんないって言ったら、シカトされました。仲直りできませんか?

69 無責任な名無しさん sage New! 2005/06/05(日) 15:35:55 ID:CU6PBjv3
>>58
急に山形県云々と話が出てるので何の話かと思えば、>5で山形県作成のHPにリンクしてたわけですね。
> ホームページを作成した山形県は、求人票の記載に対し責任を
>取れる立場ではありません。
> 他の管轄のことで、無責任な表現を行っている印象を受けました。
一部誤解されているようなので、説明しておきますが、
労働問題については、平成12年の地方分権一括法の施行に伴って、国と自治体(特に都道府県)の役割見直しがあり、
労働行政のうち、指導・監視=国、広報啓発=都道府県と役割が定められて、それに基づいて各々の業務分担が決められております。
ですから、都道府県は、労働諸法に関する具体的内容については、基本的には口出しできません。

ただし、労働相談については、戦後から都道府県の機関として労政事務所が設置されたうえ、(改正前の地方自治法にも設置機関として例示されていました)、
中小企業労働相談所の整備を国が指導してきた経緯、地域住民へのサービス提供という意味での自治事務と言うこともあり、
引き続き、都道府県において相談に応じており、その延長として各県はHP等を作成し、労働行政の普及啓発に努めております。
このような経緯があり、結局抽象的内容以上のことは書けませんので、ああいった表現になるのは仕方のないことだと御理解ください。

山形県のHPをざっと見ましたが、なかなかよくできてると思います。
蛇足ながら、都道府県作成の労働問題Q&Aでは、大阪府作成のものが秀逸で、当県でも毎年大阪府より提供を受けたものを
現場労働相談員のアンチョコとして活用させて頂いてます。
各論についてのQ&Aに限らず、用語解説や労働相談員としての心得など内容も多岐にわたり、労働相談を行う者であれば
一度目を通して損のないものですので、機会があればご一読をおすすめします。
なお、Q&Aの部分だけなら(http://www.pref.osaka.jp/sogorodo/soudan/roudouqa/)で公開されております。

70 無責任な名無しさん sage New! 2005/06/05(日) 16:06:17 ID:6+JQ7Qrd
>>59
それさぁ、労働問題っていうよりも…。弁護士に相談した方が良いよ。

71 無責任な名無しさん New! 2005/06/05(日) 23:16:58 ID:GfokZKTn
職場の書庫で部下の胸をもみ、トイレでフェラさせました。バレたら懲戒処分でしょうか?私は40代、部下は20代です。

72 あぼーん あぼーん New! あぼーん
あぼーん

73 無責任な名無しさん New! 2005/06/06(月) 01:24:54 ID:F98W4M3e
 5月の第二週目にストレスからの胃の糜爛で勤務を
続けられなくなり退職しました。その時に未払い分が
あり、5月の31日に未払金の振込みを約束していたのに
振込まれないので社長に電話したところ、
身に覚えの無い事を一方的に告げられて電話を
切られてしまいました。

 労働基準監督署に電話で相談を入れたのですが、
まず内容証明で相手に未払いの賃金の請求を
しましょうとの事だったのですが、私は大体の
日勤表と未払い残高を覚えているだけで、日勤表等は
会社においたままになっているのです。

74 73 New! 2005/06/06(月) 01:25:55 ID:F98W4M3e
 現在の後任の事務員の方に私の未払い分の勤務時間
合計や残高を電話で聞いて教えて貰えるものでしょうか。
もしかしたら社長より「××さんを相手にしないように」
とか言われていたら会社の不利になる情報ははこちらに
伝えてくれないのでは?と心配になっています。

 何か良い方法がありましたらご伝授いただければ
幸いです。

75 無責任な名無しさん New! 2005/06/06(月) 01:28:35 ID:w4vz/+pQ
>>73
>日勤表と未払い残高を覚えているだけで、日勤表等は
>会社においたままになっているのです。

覚えているだけ書き出して、労基署にGO!!


76 無責任な名無しさん New! 2005/06/06(月) 07:15:42 ID:WbL5zLrV
>>69
 それでは、都道府県は職安法に基づく求人票の記載事項について「指導」は
出来るのですか?
 労政事務所は全都道府県に設置されているものですか?

 大阪府の情報以外は、何が言いたいのか何が誤解なのか分からん。

77 69 sage New! 2005/06/06(月) 08:07:13 ID:r0ivp5OM
>それでは、都道府県は職安法に基づく求人票の記載事項について「指導」は出来るのですか?
>大阪府の情報以外は、何が言いたいのか何が誤解なのか分からん。
出来ません。ハナから権限がありませんので。
そこの所を誤解されてるので、「無責任な表現」とされていたのではないですか?

>労政事務所は全都道府県に設置されているものですか?
労政事務所名で設置されている都道府県は少なくなってきています。
最近は、「労働(相談)情報センター」とかの名称を使用しているところが増えてきていますが、まったく設置していないところも県もあります。

なお補足ながら、各都道府県に設置されている○○労働局(例えば東京労働局)は、○○と都道府県名がついていますが、都道府県の機関ではありませんのでお間違いないように

78 無責任な名無しさん New! 2005/06/06(月) 11:12:32 ID:KPEkOTSc
フリーターです。日ごろから店長とそりが合わず
新しいバイトが入った途端に「明日から来なくていい」と言われました。
入った時、店側は「辞める場合は一ヶ月前に言うこと」という条件を
出したにも関わらず。
因みに、勤務態度は他の従業員に比べると、自分はかなり真面目だったと思います。
お客が来なくて暇で仕方ない時間も、他の人達はボーっとしたり漫画読んだり
している中、何らかの仕事を見つけて働いていました。
店長とそりが合わない、というのも、店長はかなり天邪鬼な性格で
まだ教えてもいない事が出来なくて怒ったり、以前と全く違う事を言い出して
それが今の自分の意にそぐわないからと怒ったり、自分の失敗を棚に上げて
全て人のせいにして怒ったり。当然言っている事が理解出来ず、少しでも
反論しようものなら、お客の前でもバイトをこき下ろす人です。
「接客業は笑顔が大事」だと面接時に言われ、それは当然の事なので
その場は何を言われようと笑顔で乗り切るのですが、なんとも納得が行かない毎日。
そして、突然の解雇。

バイトの場合、特に何も問題は起こしてないのに「次の日から来なくていい」と
言われるのも、仕方の無い事なのでしょうか・・・。

79 無責任な名無しさん sage New! 2005/06/06(月) 11:23:36 ID:vge3bEEX
性格とか法律的にはどうでも良いんで無駄なこと書かないでくれる?

80 無責任な名無しさん New! 2005/06/06(月) 15:45:00 ID:w4vz/+pQ
>>78
バイトでも労働契約によります。
バイトを始めてから14日を過ぎていれば
解雇手当をもらえる可能性もあります。
最寄の労基署にてご相談ください。

81 73 New! 2005/06/06(月) 17:14:21 ID:nKZKRxzp
>>75
 覚えている程度でも良いのですね、労基署行ってみます!

82 無責任な名無しさん New! 2005/06/06(月) 19:16:55 ID:U0hogXhL
78 君ちょっと頭弱いかな?自分では気付いていないでしょ?文面だけで察すると、君、理屈っぽいでしょ?そういうところが店長にとっては、鼻に付いたかも。雇用契約書は書いたのかい?

83 無責任な名無しさん New! 2005/06/06(月) 21:56:31 ID:LLaDsrDh
質問いたします。

先日5月25日に本社総務の方に、解雇予告をされましたが、
残務処理の関係で6月30日迄の勤務となりました。(その
時点では、6月30日で解雇扱いと言われております。)

しかし、本日6月6日に所属長より「5月25日迄の勤務」を
最後に解雇とすることを告げられました。

これは「解雇予告30日前」にあたるのでしょうか?

(ちなみに、解雇日が二転三転しそうなので「解雇理由
 証明書」を事前に要請したのですが、貰っておりません。)

すみませんが教えて下さい!




84 無責任な名無しさん sage New! 2005/06/06(月) 22:00:45 ID:xw3TZyDk
>>83
争いたかったら、証明書がないと。
言った、言わないの理論で終わりそうですよ。

あなたてきには、5日間、解雇が早まったことで、何か
損益があるのですか?

85 無責任な名無しさん New! 2005/06/06(月) 22:23:34 ID:LLaDsrDh
>>84
レスありがとうございます。
明日も証明書を要請しようと思います!
25日はしめ日なのです。5日分の給料が翌々月に払われるからです。

あと、残りの有給取得を申し出たのですが、人員の都合上取りきれる
状況ではありません。
総務の方に、残った有給の買い上げや有給が取りきれないのなら
解雇日の延長を交渉してみたのですが、「買い上げはしてません」
「解雇日は延長できません」の回答しか頂けませんでした。

どうにかして、有給を消化して辞めたいのですが…。
良い方法があったらどうか教えて下さい。



86 無責任な名無しさん sage New! 2005/06/06(月) 22:32:08 ID:WHs5JObB
>>85
解雇日の延長と、有給の買い上げに関しては交渉の余地はない。

従って、有給の消化で勝負!!
使用者は、退職日を越えて、時季変更権を行使できない。

これは、有給休暇を申請したら、必ず取得できるということです。
引継ぎがある、忙しいという理由は拒む理由になりません。

向こうが辞めろと言っているのだから、引き継ぎできなくなるという
理由(時間が無い)は通りません。頑張れ!

87 無責任な名無しさん New! 2005/06/06(月) 22:42:17 ID:LLaDsrDh
>>86
レス有難うございます!
とても励みになりました、頑張ります!!

88 面接予定 New! 2005/06/07(火) 02:58:15 ID:6Kw4S+jU
履歴書の書き方の本にあったのですが
給料は貴社の規定に従います。
と記入したら後で不利になることはあるんでしょうか?
本当は希望給料○○万円と記入したかったのですが・・・
つまらない質問かもしれませんが宜しくお願いします。


89 無責任な名無しさん sage New! 2005/06/07(火) 03:32:17 ID:WQlQ1lRB
希望しようがしまいが、委任契約などならともかく労働契約なら規定に
従うしか亡いんじゃないの?

90 無責任な名無しさん New! 2005/06/07(火) 07:41:06 ID:So21T/3r
>>88
自分のキャリアに自信があるなら、面接や労働契約時に交渉すればいいじゃん。


91 無責任な名無しさん sage New! 2005/06/07(火) 12:19:27 ID:1adIh8oZ
先月のはじめあたりに面接にいった企業から、合否の連絡がいまになってもありません。
その時に作品を提出したのですがそれも帰ってこないままです。もちろん返してもらう約束
はしています。
仕方なく先週には問い合わせのメールをしたのですがそれに対する返事すらありませんでした。
次は電話してみようかと思うのですがこれでも返答を頂けなかった場合、どういう手段を取れば
よいのでしょうか?

92 sage New! 2005/06/07(火) 14:13:17 ID:idjJWHKK
健康診断についての質問です。
私は社長と従業員は私一人という労働環境で働きはじめ7年目になります。
これまでに一度も会社で健康診断を受けたことがないため
今年は健康診断を受けたい旨を会社に伝えました。
金額は2万5千円くらいかかります。
すると社長から、半額は従業員である私が負担するようにとのことでした。
払えない額ではないし、自分の健康の為とも思いますが、
だからといって安い額でもありません。
この半額自己負担という事は、労働法として根拠があるのでしょうか?
ご意見よろしくお願いします。


93 無責任な名無しさん New! 2005/06/07(火) 14:48:01 ID:+HEIE1zW
>>92 その費用の高さは普通の健康診断じゃないな。
普通の健康診断なら5〜6,000円ぐらいでは?

一般検査でない限り使用者には費用負担義務はない。

94 無責任な名無しさん New! 2005/06/07(火) 15:56:41 ID:NvQg3HAD
>>92
「健康診断の費用については、法で事業者に健康診断の実施の義務を
課している以上、当然、事業者が負担すべきものであること。」との通達
が厚生労働省より出ています。
http://wwwhourei.mhlw.go.jp/hourei/cgi-bin/t_docframe2.cgi?MODE=tsuchi&DMODE=SEARCH&SMODE=NORMAL&KEYWORD=%8c%92%8d%4e%90%66%92%66%81%40%94%ef%97%70&EFSNO=5251&FILE=FIRST&POS=0&HITSU=0
それどころか、健康診断中の賃金すら、「支払うのが望ましい」としてい
ます。
なお、労働安全衛生法により、健康診断は雇い入れ時及び年一回は、
最低行う必要があるとされています。


95 92 sage New! 2005/06/07(火) 16:54:33 ID:idjJWHKK
>>93
確かにおっしゃる通り。
調べてみた所、胃カメラ等私の年齢的には一般検査を越えた内容と思われる
健康診断の値段でした。
一般的な検診を望んでいるので値段はもっと安くなりそうですね。

>>93
ページのご紹介ありがとうございます。
なるほど。法的には、雇用者に支払いの義務はあるわけですね。
参考になります。

ただ、、、
私と社長の関係の問題ですが、
とにかく社長は他人に対してはケチ臭く、
全額負担するようにとの法律を盾にすると
ただでさえ良好でない社長との関係が悪化するかも、、、
(そのために、これまで言い出しにくかった)
との懸念もあります。
この辺が悩みどころです。一対一の関係なので。

ありがとうございました。

96 92 sage New! 2005/06/07(火) 17:09:25 ID:idjJWHKK
>>95が両方とも>>93へのレスになってますが
下は >>94へのレスです。

失礼しました。。。

97 無責任な名無しさん sage New! 2005/06/07(火) 18:41:07 ID:yl0C+FxY
昭和47.9.18基発602号

98 無責任な名無しさん New! 2005/06/07(火) 20:25:31 ID:So21T/3r
>>91
返してもらえると思うよ。もらえなかったらもいちど書き込んで。

99 無責任な名無しさん New! 2005/06/07(火) 20:31:59 ID:So21T/3r
>>95
25000円って人間ドックの値段じゃない?
6000円程度なら事業主も払ってくれるんじゃないの?
毎年行うことだから言うべき事は言っておいた方がいいと思うよ

100 85です sage New! 2005/06/07(火) 20:44:47 ID:QA/rCFXI
昨日書きこみした者です。
本日、「解雇理由証明書」についての回答がありました。
以前の話し合いでは、事業所の閉鎖による「解雇」ですか?
と尋ねたところ「解雇扱い」との回答を頂きました。

しかし本日「解雇扱い」じゃないと言われました。
やっぱり、テキトーな会社でした。
昨日ここで相談した、残りすべての有給休暇所得の要請
をやっと言えました。

何となくうしろめたい感は有りましたが、言いたい
事は全部言えたので良かったです。
親切な方々、有難うございました。



101 無責任な名無しさん sage New! 2005/06/07(火) 21:05:17 ID:/NmqICbZ
>>93
適当な答えしか書けないなら書き込むなよ。

>>100
よかったですね<あまり良くないかもしれませんが。

有給は全部消化してくださいね。


102 無責任な名無しさん sage New! 2005/06/07(火) 21:17:33 ID:76xfl61L
水商売をしているものです。
お給料の未払いがあるのですが、一向に払ってもらえる気配がありません。
社長に電話をしても出てくれず、店長は携帯が止まっている状態。
お店に取り立てに行きましたが、お金が無いので払えない&本人が居ないなどで…。
私の他にも貰えてない子達がいるのですが、どうしたらいいのか悩んでいます。
とりあえず「一筆書かせなさい」ともアドバイス受けたのですが
「意味がない・勝っても時間や費用がかかるだけで損する」
とも言われて…「その内お店を閉めていなくなる」などの噂もあり、
泣き寝入りするしなかいのかと不安です。
どなたか良いアドバイスがあれば、宜しくお願いします。

103 無責任な名無しさん New! 2005/06/07(火) 21:38:24 ID:LfppUw8/
>>102
労基署にGO!!

104 無責任な名無しさん New! 2005/06/07(火) 22:07:10 ID:lrZCeSpA
会社の方針(お客への対応や態度)にそぐわない社員に
「こーいう風にして下さい」と言ったら
「出来ないので他の人を探したら良いんじゃないですか?」との返事。
結局話し合った結果、本日で辞めてもらうことになりました。
そしたら、後日、次の仕事の為に、書類に退職の理由を書いてほしいというので書きました。
しかし、その書類により不当解雇をしたと言う事で予想給与を請求されました。
こちらとしては話し合いの末に辞めてもらった形なので不当解雇とは思えません。
たぶん、過去にやってるぽく慣れている感じです。
こういう人と戦うにはどうしたら良いのですか?

105 無責任な名無しさん sage New! 2005/06/07(火) 22:25:22 ID:+Ti67nMT
出向していたのですが、出向先が遠方だったため交通費を多く貰って
いました。3年前に出向先から戻ってきたのですが交通費が変わって
いないのに会社・本人とも気づかず、今日になって会社より「出向先
から戻ってきたときに交通費を減額するのを忘れていた。3年分全額
戻せ!」ときました。ウン十万になってしまうんですが、全額返さないと
いけないものでしょうか?



106 盗人宿 New! 2005/06/07(火) 22:29:28 ID:H8wxip0e
株式会社石原電気商会(鎌倉市二階堂 代表取締役社長 石原)は、
平成17年6月7日に藤沢労働基準監督署より
労働基準法第23条違反、労働基準法第24条違反、労働基準法第37条違反を言い渡されました。

平成17年5月分の給料20,746円の内勝手にアルバイト扱いにして8,000円しか支払わず残りの12,746円をここの会社は、ネコババする悪質な会社です。
ましてや労働基準監督署から勧告されたのに賃金を支払わない会社は初めて見ました。
サービス残業を行い社員に給料もろくに支払わない悪質会社は絶対に許せません。
追伸
石原電気商会へ。。
金、払えよ。賃金ドロボー!!!
※他に手だては無いものか?

107 無責任な名無しさん sage New! 2005/06/07(火) 22:36:59 ID:3oDO42g0
>>104
不当じゃなくとも解雇は解雇。
解雇予告手当をちゃんと出して。

>>105
当然全額返還。
年5%の利息が付いてもいいぐらい。

>>106
裁判をして判決を取って、強制執行。

108 無責任な名無しさん New! 2005/06/07(火) 22:53:28 ID:lrZCeSpA
>>107
解雇ではなく相手が辞めたいようなニュアンスの発言から辞める方向になった。
仕事も出来ない1ヵ月未満の奴に払いたくないのは、どこの経営者も一緒だと思いませんか?

109 無責任な名無しさん sage New! 2005/06/07(火) 23:03:36 ID:VBF+eWuj
>>108
授業料

110 無責任な名無しさん sage New! 2005/06/07(火) 23:06:38 ID:zTS1NHhi
会社の暴言や脅迫行為などを録音してるのですが
これって裁判でどの程度有効なのでしょうか?

111 無責任な名無しさん New! 2005/06/07(火) 23:14:49 ID:So21T/3r
>>108
退職願とか出してもらってる?
相手が慣れているのなら、慣れていない貴方の負けだと思います。
109さんじゃないけど、日頃労基の勉強をしていなかった自分にも落ち度があると思い勉強代ととらえては?

112 無責任な名無しさん sage New! 2005/06/07(火) 23:18:42 ID:3oDO42g0
>>110
なんの裁判かにもよる。

>>108
法律を無視した
>戦うにはどうしたら良いのですか?
戦い方を聞きたいのなら、板違い。

113 無責任な名無しさん sage New! 2005/06/07(火) 23:19:03 ID:kM/vBtrs
書かれた内容だけでは断定できませんが、なんか、合意解約のようにもみえますね。
あなたが合意したと思っていただけかも知れませんが。

結局、労働契約の解約を最終的にどちらが決めたかによって判断されるものと思われます。
ただし、雇用して14日を経過すると、使用期間中の半人前だろうが何だろうが、解雇には所定の手続きが必要ですので
その点は、考え違いをなさらないように。


蛇足ながら、このスレには、何でもカンでも脊髄反射的に
使用者から言い出した労働契約の解除=不当解雇(=解雇予告の請求)と反応する方もおられますので、
その点は差し引いた上で、回答者のレスを理解されても十分かと考えられますが・・・
気にしないで、

114 113 sage New! 2005/06/07(火) 23:24:10 ID:kM/vBtrs
↑は>>108=104あてです


115 無責任な名無しさん New! 2005/06/07(火) 23:45:45 ID:lrZCeSpA
絶対に自分はこんな詐欺みないな奴に金払いたく無い。
だったら弁護士、裁判に金使ったほうがマシだわ。
職安もこんな奴を斡旋するなよって感じ。
バイトが退職届けを出す事はそうそうない。

116 無責任な名無しさん sage New! 2005/06/07(火) 23:47:44 ID:O4x1Ihra
穢れるのは嫌なので、あえて触れずにすすめましょう。

117 無責任な名無しさん sage New! 2005/06/08(水) 00:36:35 ID:ZOYwVae4
質問いたします。

某人材派遣会社(業務請負)の取引先常駐の労務管理者として昨年5月に契約社員で入社いたしました。
入社時の契約は、「6ヶ月契約で、契約延長は有り」という内容でした。

今年の5月9日に、所属営業所へ呼ばれ、思うような業績が上がっていない事と
取引先担当者の一部から評判が悪いという事で、今後1ヶ月の状況を見て
今後の契約延長を決めると言われました。

昨日、今週一杯で契約終了と言い渡されました。

これは「解雇予告30日前」にあたるのでしょうか?

118 117 age New! 2005/06/08(水) 00:40:59 ID:ZOYwVae4
上げ忘れました

119 無責任な名無しさん New! 2005/06/08(水) 00:51:10 ID:pLUWEMSB
>>115
バイトってアンタ、質問レスに社員って書いてるじゃないの。
しかも、職安は斡旋しただけでしょ、面接して見抜けなかったアナタね目が節穴だと思うんだけど。
どっちにしろ、法に無知過ぎたあなたの責任。

120 ???盗人宿 New! 2005/06/08(水) 00:57:29 ID:HdpTGvQ+
労働条件について偽りが判明した為、労働基準法第15条2項に基づき労働契約を解除しました。
>>108
仕事が出来ない奴?何の根拠があってその様な発言なんでしょうか?

121 無責任な名無しさん sage New! 2005/06/08(水) 02:08:27 ID:AXb4GeW0
すみません。給料が未払いなので退職したいのですが、
「民法上は意志表示をしてから2週間以上」
より短くできますか?

122 無責任な名無しさん New! 2005/06/08(水) 06:33:46 ID:AmD6q8tk
>>121
う〜ん、法的には2週間待ったほうが無難だね。
ところで、賃金の未払いは何回ぐらいあったの?
普通自己都合退職の場合、失業保険はすぐに出ないけど、そういうケー
スだと場合によってはすぐに出してもらえることもあるから、一度職安に
相談して見よう。



123 無責任な名無しさん New! 2005/06/08(水) 06:48:19 ID:lM2TTJqO
福岡県杷木町の深夜営業をやっている飲食店でアルバイトをしたんですが、
送迎車両のスピードを上げるようほのめかされましたが、危険を感じ、
警察に相談して店を辞めました。タイムカードはおいたままですが、焼却されてしまったのでしょうか。
現在も大手求人情報誌の会社から発行の、無料紙、
アルバイトニュースに求人広告を出しており、また、電話口で抗議しても、
「いいかげんにせんとアンタ噛むバイ」と脅されて困っています。

124 無責任な名無しさん New! 2005/06/08(水) 06:58:29 ID:PJIrAl1r
>>123
 警察に相談したのだから、本当にもうやめておいたほうが良いと思います。

>>117
 そもそも、これは解雇ではなく契約の満了であるから、解雇予告が出る余地は
ないです。
 有機雇用契約のガイドラインも満たしているし・・

125 無責任な名無しさん New! 2005/06/08(水) 07:05:30 ID:pLUWEMSB
>>120>>121
賃金支払の労働条件と相違するから即時に労働契約を解除できるんじゃないかなー。と思ってみたりもしたりもして。

126 無責任な名無しさん New! 2005/06/08(水) 12:42:35 ID:YZwlnEA3
有識者の方々、私も法15条関連でご相談いたします。採用時提示された条件(一日8時間週休1日)で勤務していましたが、労働時間が突然(変更日前日に周知、一日16〜17時間2勤1休)変更されました。この場合は15条2を適用できるものでしょうか。ご教授ください。

127 問題解決したい人 New! 2005/06/08(水) 20:15:40 ID:3tqMC6+y
職務怠慢者への対策方法
会社へのウソの報告と職務怠慢(実績がほぼ無い)管理職に
減給通告をした所、退職しました。
その後、規定給与内で自己算定して給与支払を求めています。
その様な方にはどの様な対策と方法があるのでしょうか?
教えていただけると大変幸いです。

128 無責任な名無しさん New! 2005/06/08(水) 20:24:35 ID:AmD6q8tk
>>127
労働基準法第91条では制裁減給についての制限が明記されています。
「就業規則で、労働者に対して減給の制裁を定める場合においては、そ
の減給は、1回の額が平均賃金の1日分の半額を超え、総額が1賃金
支払期における賃金の総額の10分の1を超えてはならない。」
ですので、この範囲を超えた減給を行っている場合、ほぼ会社に勝ち目
はありません。
また、制裁減給を行う場合は就業規則への明記が必須ですので、「職務
怠慢の場合減給等の処分を行う」などと就業規則に書いていなければ、
減給自体が違法となる可能性もあります。
就業規則に明記してあったとしても、減給というのはかなり重い処分です
ので、口頭注意(譴責)、始末書等の処分を行い、それでも改善が見られ
なかった場合、減給に踏み切るという手順を踏んでいるのなら構いませ
んが、職務怠慢程度でいきなり減給というのは、不当との判断が下される
可能性が高いと言えましょう。

129 無責任な名無しさん sage New! 2005/06/08(水) 21:31:42 ID:Xn54j7rM
>>126
可能。でも、だらだらと勤めた挙句(変更を受け入れた後)に、
いきなり辞めるのは不可能。

130 武○ New! 2005/06/09(木) 01:14:03 ID:GMQTFosT
ココが労働法のスレか

131 無責任な名無しさん New! 2005/06/09(木) 01:19:21 ID:GMQTFosT
 夜8時くらいから深夜営業をしている飲食店の賃金未払いについて。
無理なことを言われ、警察の助言も受けたので店での仕事をやめた。

タイムカードがあるが(労基に提出予定。)、電話で請求しても経営者が怒鳴るなど、
非常に恐怖感がある。暴力団関係者も絡んでいるのだろうか?

アルバイトの時効は2年といわれているが、時効の停止もむずかしい。

女○クザという感じの経営者である。


132 無責任な名無しさん New! 2005/06/09(木) 01:24:08 ID:Ms+s7ny9
上司が部下の社内メールをこっそり見るのって個人情報保護法違反じゃねえの??


133 無責任な名無しさん New! 2005/06/09(木) 01:34:04 ID:GMQTFosT
なあ

134 しろうと男 New! 2005/06/09(木) 01:34:59 ID:GMQTFosT
>>132 まず、丸い鏡って販売しているみたいよ。

135 無責任な名無しさん New! 2005/06/09(木) 02:46:48 ID:Xl7skinZ
>>132
部下がサボっていないかどうか見る権利がある。
イヤならば社外メールを使う事です。

136 無責任な名無しさん New! 2005/06/09(木) 02:51:56 ID:kjjf9TJm
>>132
そもそもどこが個人情報保護に違反するのかがわからん。

137 無責任な名無しさん sage New! 2005/06/09(木) 03:03:42 ID:vvr8B5jC
>>136
名前からの発想でしょう。なんでも個人の情報を保護してくれる、みたいな。
それにしても、社内メールと自ら言ってるのに、
社内の意味はわかってないのね。

138 無責任な名無しさん New! 2005/06/09(木) 11:22:49 ID:vz3tM56y
相談させてください。
残業代を2年間はさかのぼって請求できることを最近知ったのですが、
退社後3年半たっております。2001年10月初旬、朝会社に行ったら
突然上司に退職届を書かされ、不本意ながら本人の依願という形の
退職になっており、退職金も支払われました。
ですが、いつまでも心に引っかかっていて、悔しい思いが忘れられづ、
労働組合に昨日相談し、有給休暇の消化、解雇予告手当て、
解雇理由説明、残業休日出勤代、などの適正な支払いが無かったことについて
聞いてみましたが、法律的に時効が2年で、内容証明の郵便で
請求書も送っていないということで、せいぜい数万円のお詫び金しか
出ないだろうといわれました。法的に不利なことは分かっていますが、
法律的にはそうであったも、話し合いなどで解決する道はないのでしょうか?

139 あぼーん あぼーん New! あぼーん
あぼーん

140 無責任な名無しさん New! 2005/06/09(木) 12:01:18 ID:Xl7skinZ
>>138
話はご自由にしてください。
後は人生相談板へ。

141 138 sage New! 2005/06/09(木) 12:44:32 ID:8fHBGFoU
短い即レスより、明日でもいいのでマジレス希望。

142 無責任な名無しさん New! 2005/06/09(木) 14:43:29 ID:KRqZn3KC
140 ニート

143 無責任な名無しさん New! 2005/06/09(木) 15:09:12 ID:AUMnVgrK
会社の事で悩んでいるのですが
どこに書き込んで良いかわからなかったので
スレ違いならお許しください。

A:故人。前会長、会社創業者
B:前社長、Aの甥、会社設立当初からいた方、8年前大病して退社。株15%保持
C:Bの息子、現在の実質的な経営者
D:Bの弟、現在社長。ほとんど出社せず。きても朝から酒飲んで昼には帰宅。株15%保持
E:現会長、Aの息子。病がちでここ数年出社した事はありません。株の70%を保持

Bが身を退かれる際
Aの遺志どおり社員一同、Cの社長就任を希望していたのですが
Dが「Cはまだ若すぎるから5年限定で社長を務める」と乗り込んできました。
一昨年五年を過ぎたのですが、Cは「Dがまだ元気だし私も若いし」と
社長就任し固執しませんでした

先日株主総会が開かれ
Dが「自分は会長に退き息子を社長として迎えたい」と言いました
Cも驚いていたようです。
同時にBを監査役から外すとの発言もありました。
EはCに同情的なのですがDに丸め込まれているようです。

Dが息子に継がせCを追い出したらうちの会社はつぶれます。

私達(社員一同)は法律的に争えるのなら争ってでもCに社長になって欲しいのですが
Cは「親戚だし・・・」と煮え切らないのです。
社員にも生活があり、会社がつぶれては困ります。
Cにどういうことを薦めればいいのでしょうか?
アドバイスよろしくお願いいたします。

144 盗人宿 New! 2005/06/09(木) 16:09:16 ID:d9LfdkVw
(株)石原電気商会(鎌倉市二階堂)
未払い賃金について
労働基準監督署が是正勧告しても会社が支払いたくないと言ってしまった場合、
労働基準法違反だけ。
また、少額訴訟したとしても会社が支払いたくないって言ってしまったら、本訴訟に移行するだけ。
支払督促って言う方法でも同じ様なものだ。
一応労働監督署はお国の機関だから、そこにたてつけば普通タダじゃーすまされない。
関連企業から仕事が来なくなり、役所の調査で会社が傾くだろーけど。
たかが約12000円支払わないだけのこの会社が受ける代償はかなり大きいが、
法律違反は犯罪だから当然の報いだな。w
あと、よくここでカキコする奴で、1日でやめた奴に金払わないって言っているが、
当初の契約が事実と違っていたら辞めるだろ普通。W

145 無責任な名無しさん sage New! 2005/06/09(木) 16:11:44 ID:vvr8B5jC
むやみに相手の名前を晒して書き込みを
繰り返していると、立場が変わってしまうよ。

146 無責任な名無しさん sage New! 2005/06/09(木) 16:17:53 ID:GPNP+0rQ
ちぇっ。楽しみにしてたのに。

147 無責任な名無しさん sage New! 2005/06/09(木) 17:43:57 ID:0zIOIIDQ
>>138
数万円貰えたら大万歳です。
頑張ってみてください。

法律的には、あなたには請求する権利はありません。

148 無責任な名無しさん sage New! 2005/06/09(木) 19:43:32 ID:8VT8tFQe
損害遅延金について質問です。
ttp://www7a.biglobe.ne.jp/~tsudax99/tebiki/chingin/chienrisoku.htm
とありますが、たとえば1月分の給料未払いで、支払期日が2月20日の場合
退職日が2月の末日となった場合1月分の給与の損害遅延金は起算日を
1月20日として年14.6パーセントの利率で請求できるのでしょうか?
それとも1月20日から2月末日までを6パーセントとし、2月末日から14.6パーセントという風に請求するのでしょうか?

149 無責任な名無しさん New! 2005/06/09(木) 19:55:45 ID:DdCUtNKs
>>148
言っとくがそれって裁判上の請求だよな?
そうじゃないとムリだべ

150 無責任な名無しさん sage New! 2005/06/09(木) 19:55:48 ID:dYScEbu8
>>148
請求は自由にしなさい。

151 無責任な名無しさん sage New! 2005/06/09(木) 20:08:14 ID:byUTse+U
>>149
以前はこのスレでも請求といえばそういう理解だったけど、
最近は>>150の意味で使うよな。

152 148 sage New! 2005/06/09(木) 20:39:07 ID:8VT8tFQe
>>149
そうです。すでに裁判を起こしています。訴状に14.6パーセントとしました。
今その利率が14.6パーセントである理由を裁判所より聞かれています。
>>150
実はめんどくさいので退職日より14.6%で請求しました。
がこの際なので支払い期日より年14.6%で請求内容を変更しようと思います。
追加で質問です。
出張の際の交通費を立て替えたのですが、その立て替え金の損害遅延金の利率は
法律上何パーセントと上限が決まっているのでしょうか?
立て替え金ぐぐってみると7.5%や7.6%とあったり、(法律上ではないかも)
民法では5分の利率と書いてあるサイトもあったりよくわかりませんでした・・。
またこの立て替え金についても遅延損害金の利率を14.6%として請求したためその理由を聞かれています・・・。

153 148 sage New! 2005/06/09(木) 21:41:23 ID:8VT8tFQe
>>152
状況がわかりにくいのでもうすこし具体的に状況を説明しますと、
退職日より14.6%で遅延利息を払うよう訴状で請求したのですが、
そのことについて、実質第一回口頭弁論が終わり、第一準備書面を提出し
実質の第二回口頭弁論?(準備室での話し合いのようです)をもうすぐ迎える今の段階で、
裁判所より「なぜ14.6%なのか、
たとえば契約で遅延利息の定めがあった場合はその旨を記載してください」
との事務連絡と書かれた手紙が来ました。立替金については
1請求した日がいつか?
2起算日が退職日になってるのはなぜか?
3遅延利息が14.6%なのはなぜか?
4交通費とは立て替え金のことか?
といったことに対し回答して被告と裁判所用の2通を作成して提出するよう求められました。
ちなみに実質の第一回口頭弁論というのは相手に訴状がとどかなかったため一回目が流れてしまったためです。
立替え金についても遅延金の起算日は最初に請求した日にしますが、利率についてもまったくの「自由」でいいのでしょうか・・?
上限というか、相場みたいなものがあればお教えいただけないでしょうか。よろしくおねがいします。

154 148 sage New! 2005/06/09(木) 23:00:23 ID:8VT8tFQe
連投で申し訳ないですがぐぐっているとだんだんわかってきました・・。
立替え金の利率ですが商事法定利率だと6%
ttp://courtdomino2.courts.go.jp/kshanrei.nsf/0/d16604e9b6d226ab49256fc100287db0?OpenDocument
5分とあったのは民事法定利率の場合のようでした。
ttp://www.loanginza.com/yogo/ha_ho.html
要するに当事者同士の契約で利率を決めていない場合はこの2つの法定利率を適用するようです。
ttp://www.primef.co.jp/mame/02.html
会社側は商人というあつかいなので交通費の立替え金は商事法定利率の6%が適用ということのようです。
ttp://www.asahi-net.or.jp/~RB1S-WKT/qa3190.htm
14.6%というのは退職した労働者の「賃金」に対してのみの利息で「立替え金」は「賃金」じゃない?ので退職後も
年6%で請求するのが正しいでFAってことでよいですか?
では14.6%の理由を「賃金の支払の確保等に関する法律6条1項、同法律施行令1条」とし、
立替え金の遅延利息金を6%に変更した上で理由を「商事法定利率として年6%(商法514条)」とするでいいですか?

155 無責任な名無しさん New! 2005/06/09(木) 23:22:55 ID:2Kj/Zi0U
過去スレがPCがぼろくて見られないので再度質問となるかもしれませんが
お許し下さい。
バイト先の上司のいやがらせがひどく、昨日も嫌味のいわれ、しかもシフト
変更の連絡もなく、早番のつもりで行ったら、実は遅番に変っていました。
謝罪はありましたが、結局通して12時間労働(休み1時間)となりました。
ほとほといやになり、明日行って荷物を引き取って有給消化で辞めたいと
思います。法的には2週間ですが、一応雇用契約書兼就業規則(かなり不備)
に判をついているので、1ヶ月前に告知という事で計算しても有給消化プラス
夏休み・冬休み10日(一応規則には謳われているので)でまかなって1ヶ月
として辞めたいと思いますが、可能でしょうか。
もう明日行くのも嫌なくらいですが、荷物があるので、明日は仕事して
荷物を引き取ってその日のうちに社長に電話で話をして退職願いを送ろうかと
思っていますが。

156 無責任な名無しさん New! 2005/06/09(木) 23:55:27 ID:M+cbka/I
先日、約1年5ヶ月ほどアルバイトをしていた会社を解雇されました。
普通に勤務していたのですが、上司が私のことを気に入らないようで
何かにつけては「仕事が遅い」だの「ミスが多い」だのと文句を言っていました。
たいして遅くもないしミスもそんなにしていないのに。
そしてこないだ、上司と言い争いになって解雇されました。

それで、この前労働基準監督署に出かけて相談をしたら、まず内容通知郵便を送って、
それでダメならまた相談しに来てくださいとの答えがありましたので内容通知を送りました。

その後2日くらいたって上司から電話があり、
「言っておくけど、解雇手当なんか支払わないからな。監督署の要請だって無視するぞ。」
といわれたので、
「では簡易裁判所に申立を起こしましょうか?わりとすぐに出来るようですから。」
と言いますと、
「すぐったってピンからキリまでで、裁判って時間も費用もすごくかかるぞ。
うちは支払う気は全くないし、お抱えの弁護士がいるから訴訟になったら長引くぞ。
解雇手当の支払いだって酷いときには3年くらいかかる。実際に裁判を経験しているし。
おまえにそんな余裕あるのか?給料だけ受け取っておけ」
などと脅かされました。

こちらも次の仕事を探さなければならなかったので、しかたなく
「こっちが勝手に辞めたことにして、給料だけ頂ければいいです。手当てはいりません。」
と答えたのですが、この脅かしによる未払いは違法でしょうか? 
いまからでも解雇手当をもらう事は出来るでしょうか。

ご存知の方、どうか教えてください。

157 無責任な名無しさん New! 2005/06/09(木) 23:58:26 ID:M+cbka/I
ちなみに、アルバイトを解それたのは5月半ばです。

158 無責任な名無しさん New! 2005/06/09(木) 23:59:07 ID:M+cbka/I
解そ → 解雇    すいません。

159 無責任な名無しさん sage New! 2005/06/10(金) 00:04:25 ID:1P8uICXK
>156
脅しによらなくても解雇予告手当の未払いは違法。
いったん受取って返したのでなければ、
一度、「いらない」といったとしても、もらうことはできる。

激しく闘う気があるのなら、
「解雇予告手当が支払われていない現状では、解雇は成立していない」
と主張し、今後も出社して賃金を請求するという嫌がらせも可能。

160 無責任な名無しさん New! 2005/06/10(金) 00:09:04 ID:KsHhxi2V
>>155
>可能でしょうか。

夏休みと冬休みは一定の期間にしか取れないんじゃないかな?
とにかく明日あなたの主張を紙に書いて提出して、
相手の出方を見るしかないと思う。

>>156
相手があなたが解雇手当を放棄すると明言した証拠を持っていると辛い。
持っていなければ「そんな事言った覚えない」と主張して
解雇予告手当て請求すれば良い。

161 156 New! 2005/06/10(金) 00:22:37 ID:BltTMY+U

>>159
どうも有難うございます。現在、他の会社に勤務しているので前の会社への出勤は不可能です。

生活がきつくて実家から仕送りしてもらって生活しているのですが、解雇手当がもらえれば親の
負担が少し減ります。でも前の会社にはお抱えの弁護士がいるみたいなので判決が出るまで
長引きそうです。

大丈夫かなぁ、手当てもらえるかなぁ。

162 156 New! 2005/06/10(金) 00:31:36 ID:BltTMY+U

>相手があなたが解雇手当を放棄すると明言した証拠を持っていると辛い。
>持っていなければ「そんな事言った覚えない」と主張して
>解雇予告手当て請求すれば良い。
電話で交渉したので、相手が録音しているかしていないかは定かではありません。

ちなみに、こっちは録音していたので、
「すぐったってピンからキリまでで、裁判って時間も費用もすごくかかるぞ。
うちは支払う気は全くないし、お抱えの弁護士がいるから訴訟になったら長引くぞ。
解雇手当の支払いだって酷いときには3年くらいかかる。実際に裁判を経験しているし。
おまえにそんな余裕あるのか?給料だけ受け取っておけ」の部分の証拠はあります。


163 無責任な名無しさん New! 2005/06/10(金) 00:40:09 ID:08jp456D
ダイオキシンと重金属が舞っているであろう?清掃工場で働いております。
労災病院で、血中ダイオキシン濃度測定をしたいのですが、保険適応になるかがわかりません。
検査自体もかなり高額にようです。
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=834931
↑教えてgooで見つけたのですが、
「労働安全衛生規則の規定で、特定業務従事者の健康診断が義務づけられています。
ご質問の業務が該当するか判りませんが、該当する場合は健康診断の対象となります。」
当方、ダイオキシン教育を受けたので、特定業務従事者に当ると思うのですが、
詳細を教えて下さい。
お願いします。


164 無責任な名無しさん sage New! 2005/06/10(金) 00:43:45 ID:NAIoGT7a
主人は2月に転職をしたのですが、五月中旬より出社拒否の状態になり
最初の一週間は連絡をしていたのですが、その後、今日まで無断欠勤の
状態となりました。

きちんと退職する為の手続きを履行するために
本日、勤務先に出向いたのですが、その際

 ・ 欠勤する以前に通常勤務(5/1〜5/17)していた分の給与については
   半額とする、その上で退職するのだから受け取る権利を辞退する書面を書く。
 
 ・ 欠勤が続いたことによって、見込み客(主人は一般家庭に対する営業職です)に対して
   会社の信用を失った。その事に対する損害賠償を請求する。本人だけでなく
   身元保証人にも通知する。

との、条件を提示されたとのことです。
まず、無断欠勤が何よりも社会的に非常識な事はわかってはいますが
提示された条件は根拠が不明確で、一概に頷ける内容ではありません。
そして、驚いた事に給与を半額にした上で辞退させる、という方法は
主人だけではなく、普通に退職していった社員全員に対して
行っていると言うことです。

また、損害賠償と言われましても、実際のところ主人の抱える見込み客は
いましたが、まだ契約を承ったお客様はいらしてない段階でしたので
どの時点で、何に対しての損害を請求しているのかが不明瞭に思えます。
ちなみに、主人はまだ試用期間の段階であり、正社員ではありません。

実際の請求は今後書面によって行われるようですが
届いたものに納得いかない場合は労基に相談する方向で考えています。
その前の、心構えとして、この請求が不当なものなのか、正当なものなのか
示唆していただけると幸いです。
身から出た錆びなのは、重々承知ですがよろしくお願いいたします。


165 無責任な名無しさん New! 2005/06/10(金) 01:05:12 ID:KsHhxi2V
>>164
> ・ 欠勤する以前に通常勤務(5/1〜5/17)していた分の給与については
>   半額とする、その上で退職するのだから受け取る権利を辞退する書面を書く。

見たところ、これが無効だね。
あと、ご主人は心療内科に掛かるように。
後は相手の出方次第ですね。

166 無責任な名無しさん New! 2005/06/10(金) 02:08:56 ID:DIvAWIHc
面接で「残業手当はありませんが、みなさん22時までは残ってますので
それが出来ないようなら向いてないですねぇ」
とか言われて、「みんなが残ってるのなら残るのが当然ですよねぇ」
みたいな調子のいい事言って、働き始めても
違法な約束だから、サビ残手当て請求できますよね〜。

167 無責任な名無しさん New! 2005/06/10(金) 06:05:04 ID:tQV5b8+2
>>155
夏休みと冬休みが退職前に取れるの?そのへんがよくわかんないけど。
有給についてだけど、取得何日前までに申請書をだせって定めている会社があるからそれだけは注意しといてくらさい。


168 無責任な名無しさん New! 2005/06/10(金) 06:12:23 ID:tQV5b8+2
>>156
自主退社にせんと未支給給料払わんって言われたのだったら無効になると思うよ。
事業主が払わんっていう件は労基署に相談した方がいいね。


169 無責任な名無しさん sage New! 2005/06/10(金) 06:50:44 ID:2rQC3V5J
>サビ残手当
変な日本語

170 無責任な名無しさん sage New! 2005/06/10(金) 08:14:42 ID:LT6Z9fcG
なんか、妙な口調の回答者が増えましたね。
変になれなれしいのやら、無理に方言を使うのやら。

質問者の口調ががおかしいのにはあまり違和感感じないんだけど、
回答者のにはねぇ・・・

171 無責任な名無しさん sage New! 2005/06/10(金) 08:42:43 ID:4ReBX1K6
自己紹介乙

172 無責任な名無しさん New! 2005/06/10(金) 11:18:42 ID:Uuj0McKp
なんか最近変だよな。
こいつほんとに法律知ってんのかと思うような奴まで
回答してるし。
自作自演のやつもいるし。
ありがとうなんていう質問者がいるからそれが快感なのかね。
ものすごい迷惑。

173 148 sage New! 2005/06/10(金) 11:25:42 ID:efBWIo5A
すいません。立替金の損害遅延金の起算日について質問があります。
交通費(出張費)を立て替えました。これは賃金には当たらないので(通勤費とはちがう)年6%の利率(商法第514条商事法定利率)だそうですが、
その起算日が請求のあった日の翌日からのようです。
私の会社では特になにか取り決めがあったわけではないのですが、出張費や事務用品などの立替た場合その領収書などを会社に渡し、
その立替金は給与の支払日に一緒に支払われました。
ですので、この場合の立替金の遅延損害金の起算日は給与支払日の翌日になるのか、
あくまで領収書などを会社に渡した日の翌日になるのでしょうか?ちなみに賃金の損害遅延金の起算日は給与支払日の翌日
ttp://www.asahi-net.or.jp/~zi3h-kwrz/rotinson.html
立替え金と同じく商法第514条に基づいています。私的には給与支払日の翌日にするのが妥当かなと思いますが、ご意見お願いします。
現在裁判所から「交通費の支払い請求をした日はいつか」の回答を求められています。

174 無責任な名無しさん New! 2005/06/10(金) 12:46:24 ID:SNdloGJ/
給料日まであと10日なのですが、賃金の前借りって出来るのでしょうか?
また賃金の前借りに関する法律ってありますか?

175 148 sage New! 2005/06/10(金) 15:20:32 ID:efBWIo5A
>>173について法律相談所で質問をし解決いたしました。
しかしそこでも解決できなかったのですが、(担当者が弁護士じゃない・・・)
賃金確保法 6条
ttp://www.houko.com/00/01/S51/034.HTM#006
には遅延利息金14.6%を超えない範囲で政令で定める率を乗じて得た金額を支払うとあります。
この「政令で定める率」がわかりません・・・。どなたかご存知ないでしょうか?
ttp://www.houko.com/00/02/S51/169.HTM
上記サイトには政令で定める率を14.6%にしているようにも見えますが・・14.6%なのでしょうか?
もうひとつ質問ばかりでもうしわけないですが、
出張費の立替金の時効は何年になるのでしょうか?
http://www.amy.hi-ho.ne.jp/sakai-siho/risoku.htm
上のサイトによると5年ですか・・?しかし貸付と立替では違うような・・・立替金についても触れられていますが、
時効については触れられてないようで・・むずかしいっす。

176 無責任な名無しさん sage New! 2005/06/10(金) 17:02:41 ID:AUk//HnN
>>172
一事不再理まで出てきた日にゃぁ

177 無責任な名無しさん sage New! 2005/06/10(金) 19:56:49 ID:gwh3vU3V
相談です。
退職後の賃金不払いで、内容証明を送ったが音沙汰無し。
そこで労働基準監督署に相談。
その結果、社長は給料を支払う(銀行振込みで)と約束したのだが、約束の日になっても支払われない。
(労基と約束しておきながら反故にするのもすごいもんだと思ったのだが・・・)
この後はどう対処すればよいでしょうか?

178 無責任な名無しさん New! 2005/06/10(金) 20:08:02 ID:QkbQzG/8
>177
1 簡易裁判所に民事調停を申し立てる。
2 簡易裁判所に支払督促申立をする。
3 簡易裁判所に少額訴訟を申し立てる(ただし、債権元本の金額が60万円未満の場合のみ)。
4 簡易裁判所に通常訴訟を申し立てる(ただし、債権元本の金額が140万円未満の場合)。
5 地方裁判所に通常訴訟を申し立てる(ただし、債権元本の金額が140万円以上の場合)。
6 労働基準監督署に労働基準法第104条に基づいて違反申告する。
7 労働基準監督署に刑事訴訟法第230条に基づいて刑事告訴する。

179 無責任な名無しさん New! 2005/06/10(金) 20:09:31 ID:QkbQzG/8
>177
>178です。
このうちのどれかですね。
1〜5は、民事上の権利行使。
6と7は、刑事責任追及です。

180 無責任な名無しさん New! 2005/06/10(金) 20:19:21 ID:gwh3vU3V
>>179
回答、ありがとうございます。
金額は15万程なのですが、1〜7の内、どれがよいのでしょうか?

6、7は労働基準監督署に申告、もしくは告訴するのですか?

また、裁判費用などはどうなるのでしょうか?
宜しくお願い致します。


181 無責任な名無しさん New! 2005/06/10(金) 20:38:43 ID:NIJ7cbjV
>>174

@労働者の収入によつて生計を維持する者が出産し、疾病にかかり、又は災害をう
 けた場合
A労働者又はその収入によつて生計を維持する者が結婚し、又は死亡した場合
B労働者又はその収入によつて生計を維持する者がやむを得ない事由により一週間
 以上にわたつて帰郷する場合

以外の事由で、例えば生活に困った程度では事業主は前借に応じる義務はありませ
ん。


182 無責任な名無しさん sage New! 2005/06/10(金) 20:54:54 ID:OkteItKd
>172
そんなこと書いてる暇あったら赤ペンレス書こうよ。

183 無責任な名無しさん New! 2005/06/10(金) 21:00:49 ID:XzOsPtSm
カミナリワロスw

184 156 New! 2005/06/10(金) 23:29:37 ID:BltTMY+U
ところで、解雇手当未払いの場合、
労働基準監督署への往復交通費や内容証明郵便の費用って
解雇手当と一緒に請求できますか?

グーグルとかで調べたのですが解りませんでした。


185 無責任な名無しさん New! 2005/06/10(金) 23:31:22 ID:DKk05s6t
金払ってリアル弁護士に聞けばいいのにな。しつこすぎてきもちわるい。

186 無責任な名無しさん New! 2005/06/11(土) 00:29:00 ID:whLH1V02
>>185
おまえのほうこそキモイよ

てゆうかおまえ、ホー*ロイ*ーズの関係者だろ?


187 無責任な名無しさん New! 2005/06/11(土) 01:36:36 ID:G7Sn8N1X
学生アルバイトは有給もらえないんですか?パートの人はもらってるのに…ちなみにパートの人と同じくらい働きます どなたかわかる方教えてください

188 無責任な名無しさん New! 2005/06/11(土) 01:41:36 ID:JAyN329O
>>187
以下をよく読むことです。

http://tamagoya.ne.jp/roudou/003_1.htm

189 無責任な名無しさん New! 2005/06/11(土) 02:25:38 ID:G7Sn8N1X
188様ありがとうございます。僕はあのスーパーにだまされていました。店長のことばを鵜呑みに…

190 まるまる New! 2005/06/11(土) 02:39:24 ID:iqpzjq8P
私が働いている職場は更新するごとに勤務内容が悪くなってます(バイトです)
例えば全額支給だった交通費が一律5000円になったり、契約通りに休んでいるのに、休んだからと言われシフトを削られたり、勝手に「この月は有給は使えない」と言われたり、従わないと辞めて下さいと言われます。
そして、私が刑事事件を起こし、身柄拘束される前にきちんと会社に状況を伝え、10日拘留の後、不起訴で釈放され、会社に謝罪に行ったら勝手に退職手続きが済んでました。自分が悪いのですが、何か納得出来ません。詳しい方、助言をお願いします(_ _)

191 にせべんごし@ New! 2005/06/11(土) 03:02:05 ID:sLd5my97
>>190
自分が悪いっていうことは、身に覚えがあり、
不起訴理由が単なる猶予相当とかってことだろ?
あんたが悪い、納得しなさい。

192 質問者 New! 2005/06/11(土) 05:58:15 ID:8qfclOnT
「アルバイトの時効について」とそれ以降、未払い賃金を請求できるか?

193 無責任な名無しさん sage New! 2005/06/11(土) 06:05:17 ID:EnLy2dqM
>>192
「アルバイトの時効について」とは何?
時効となった未払いの賃金については、請求するのは勝手だけど貰えないよ。

194 YASnyc New! 2005/06/11(土) 06:26:08 ID:VlfTp/HF
現在、派遣社員として働いてるが‥ある日情報漏洩を疑われ自宅待機となりました。
その後の調査で無実が証明されたのですが、突然‥解雇通告を受けました。この場合、賃金等の保証は受けれますか?著しく名誉を傷付けられた事にも納得出来ないのですが、何かいい手段無いですかね?
告訴するべきですか?

195 無責任な名無しさん sage New! 2005/06/11(土) 07:14:34 ID:jAs1QMZu
>194
自宅待機の間の休業手当(通常の6割)と解雇予告手当(1月分)はもらえる。
名誉うんぬんは可能性が0とは言わないが、もともと傷つけられて困るような
名誉があったのかは疑問。

196 無責任な名無しさん sage New! 2005/06/11(土) 07:14:40 ID:kLysdduA
>>194
名誉毀損としての告訴は厳しい<スレ違いでもある

自宅待機期間中の賃金を請求(6割)するか、
解雇予告手当ての請求(言われてから1ヵ月後に退職になっているか?)。
若しくは、解雇不当の訴えを起こし、全面戦争か。

解雇理由は???

197 無責任な名無しさん sage New! 2005/06/11(土) 07:15:22 ID:kLysdduA
6秒差か、、、、、

しかも、回答がほとんど同じ考え。。。_| ̄|○

198 178=179 New! 2005/06/11(土) 08:07:13 ID:aPY+fLqt
>180
> 金額は15万程なのですが、1〜7の内、どれがよいのでしょうか?
それは、賃金債権元本が15万円程ということですか?
あなたの言い分や情報が少ないので一概に言えない部分もありますが、一般的に相手方が賃金債務として認知し、かつ支払義務があると認めていれば支払督促申立のほうが簡易迅速ですね。
相手方が賃金債務として認めていないならば、少額訴訟のほうがいいでしょう。
共通して云える事は、とにかく客観的な書証を徹底して収集することです。
なお不払い賃金について裁判上の請求をした場合には、賃金債権元本と同一額の付加金の支払を求めることもできます(労働基準法第115条)
ただし、支払督促申立の場合、相手方が異議を申し立てれば通常訴訟に移行しますし、少額訴訟の場合も相手方が通常訴訟への申述をすれば通常訴訟へ移行されます。
なお、通常訴訟はいわゆる一日裁判なので、かなり事前に念入りに準備しないと敗訴する可能性もあります。

> 6、7は労働基準監督署に申告、もしくは告訴するのですか?
そうです。
ただし、告訴の場合には、かなり時間がかかります。
労働基準監督署で調書も取られますし。

> また、裁判費用などはどうなるのでしょうか?
本人訴訟ならば、弁護士費用はかかりません。
印紙代と郵便切手代、あと雑費ですね。

199 名無しさん@5周年 age New! 2005/06/11(土) 08:28:45 ID:7bfveQgm
【ODAをやめても・・・】

チャイナスクール&売国政治家
「中国様・・・はいっ、これODAのかわりの2000億円でつ」

「もっと盛っちゃってもよかったんですけど、とりあえずの2000億なんで稼動し始めたらまた追加して、最終的には数兆円規模でいけそうでつ。」
「ついでに日本の先端処理技術も拡大する中国軍様が化学兵器使う際に何かと必要になると思いまつのでどーぞ。」

「当時の日本軍が危ないから化学兵器を持って帰ると言ったのをあえて中国様が没収した事も、」
「大半がソ連製や中国製の化学兵器である事も秘密にしておきまつ。」

「あと・・・・私達がんばりましたから、日本国民には内緒で色々個人的にお願いしまつね。」


って感じの話がこれ↓。
ニュース速報+【国際】"旧日本軍が中国に遺棄" 化学兵器処理施設建設で、日本が2000億円負担★2
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1118242212/
ニュース極東板 抗議凸】日本が中国化学兵器の処理施設2000億円負担
http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/asia/1118113343/

「中国の遺棄化学兵器処理施設、日本2000億円負担」日経新聞6/6
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20050606AT1E0500L05062005.html



200 無責任な名無しさん New! 2005/06/11(土) 09:31:29 ID:+/yOGcIH
190 刑事事件を起こしたら普通、その時点でクビだろ?逆におまえさんのいた会社は、やさしい会社だよってか普通の会社だよ

201 無責任な名無しさん sage New! 2005/06/11(土) 09:50:06 ID:RqQ5RJL9
>>200
いやいや、
@不起訴=無罪
A無罪にも関わりなく退職させられた。
だから
B不当解雇だ。
ってのが、>190の思考なんでしょ?

もともと、@の前提が間違ってるんだけど。


それから出来れば、今後アンカー付けていただけませんか?

202 無責任な名無しさん New! 2005/06/11(土) 10:54:45 ID:+/yOGcIH
↑そんな説明はいらねーよ、ボゥケェ

203 無責任な名無しさん sage New! 2005/06/11(土) 11:21:53 ID:MfeASYU/
すれ違いだったらすみませんが、困っているので相談させてください。
主人は実父(私からすれば義父)の会社で社員として働いています。
今年になってから給与振込の金額と明細の金額が毎月約5万ほど少ない
ので、主人に聞いたところ、「仕事の交際費やなんかで、会社(義父)
から借りて給与から天引きしている」とのことでした。

借りたお金を返すのは当然のことですがぎりぎりの生活費からそういう
ことをされ続けると本当に生活が困窮してしまいます。
かといって私のわからないところで借金をし、いきなり給与で天引きされるので
私もなす術がありません。

一番心配なのが、給与をうまく操作される(基本給や各手当を減額したように見せて
主人の仕事上の交際費に充てる、など。。)ことです。

主人には、今後一切会社からお金を借りないことを約束してもらいましたが
このようなことに備えてなにか出来ることがあれば教えてください。

204 180 New! 2005/06/11(土) 11:45:41 ID:i4m20jdR
>>198
ありがとうございます。
不払い賃金額が約16万円です。

> なお不払い賃金について裁判上の請求をした場合には、賃金債権元本と同一額の付加金の支払を求めることもできます(労働基準法第115条)
これは少額訴訟の際に、元の額の倍の金額を請求することができるということでしょうか?
裁判の結果、認められるものなのでしょうか?

> 共通して云える事は、とにかく客観的な書証を徹底して収集することです。
タイムカードを使用しない会社だったので、勤務日時を証明するものがありません。
労働基準監督署では勤務実態があったことに関しては認めていたらしいのですが、それだけではやはり裁判では厳しいでしょうか?


205 無責任な名無しさん New! 2005/06/11(土) 12:01:30 ID:kAqjm6y4
>>203
何もない

206 無責任な名無しさん New! 2005/06/11(土) 12:50:39 ID:p9SVWSae
土木・建築板から来ました。
コイツはどうするのが一番いいですか?

【業界の】サービス残業が月に200時間【常識?】
http://science3.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1117223085/l50

この業界、こんな話日常茶飯事なんですが、ほとんど泣き寝入りなんですよね・・・


207 無責任な名無しさん sage New! 2005/06/11(土) 14:17:27 ID:OuOrXl3e
はじめまして。派遣社員が不当な理由で解雇された場合訴えることはできますでしょうか?

208 無責任な名無しさん New! 2005/06/11(土) 14:18:22 ID:JAyN329O
>>206
質問を解りやすく要約してくだされ。
それがこの板のマナーだよ。

209 無責任な名無しさん New! 2005/06/11(土) 14:18:40 ID:JAyN329O
>>207
マルチ、乙。

210 お願いします New! 2005/06/11(土) 14:35:49 ID:GJypYVgr
質問させて下さい

私はバイトをしていたのですが
無断欠勤してしまいました。
そしてペナルティと言ってその欠勤した分のお金を払えと
言われたんですが払わないといけないものなんでしょうか?
教えてください。



211 無責任な名無しさん New! 2005/06/11(土) 15:14:36 ID:JAyN329O
>>210
相手がちゃんとした手順(裁判して、支払えと言う判決が出るまで)払わなくて良い。

212 YASnyc New! 2005/06/11(土) 15:14:43 ID:VlfTp/HF
196
解雇理由等はまだ通知されていません。派遣会社が僕を説得しようとしてる段階みみたいですが‥。
まだ交渉の余地はあるとは思いますが、仕事復帰は難しそうです。
とりあえず、解雇予告手当とか貰えるならいいんですけど‥。本当払ってくれるのか?

213 お願いします New! 2005/06/11(土) 15:28:58 ID:GJypYVgr
>>211
裁判が起きたら負けるのでしょうか?
それとも普通はバイト程度にそこまではしないものなんでしょうか?


214 178=179 New! 2005/06/11(土) 15:46:51 ID:ot8NpEdh
>204
> 不払い賃金額が約16万円です。
少額訴訟の要件を満たしますので、少額訴訟による審理が可能です。

>> なお不払い賃金について裁判上の請求をした場合には、
>> 賃金債権元本と同一額の付加金の支払を求めることもできます(労働基準法第115条)
> これは少額訴訟の際に、元の額の倍の金額を請求することができるということでしょうか?
> 裁判の結果、認められるものなのでしょうか?
訴状の中で、賃金債権元本と同一額の付加金の支払を求めると記載して、その支払を求めます。
裁判所があなたの請求を認容(認めること)すれば、付加金の支払命令を出します。

>> 共通して云える事は、とにかく客観的な書証を徹底して収集することです。
> タイムカードを使用しない会社だったので、勤務日時を証明するものがありません。
タイムカード等によって労働時間を管理しないのは、労働基準法違反になります。
> 労働基準監督署では勤務実態があったことに関しては認めていたらしいのですが、
> それだけではやはり裁判では厳しいでしょうか?
自分で取ったメモとか業務日誌の控え等ないのでしょうか。
客観的な書証があればベストですが、なければ最悪人証(労働の態様等を証言してくれる人)でもやむを得ないかもしれません。
あとは、使用者側に期日外採用による文書提出命令を申し立てて、労働者名簿及び賃金台帳の開示を求めるとか(ただし、裁判所が認めない可能性もある)。

215 178=179 New! 2005/06/11(土) 15:49:00 ID:ot8NpEdh
>213
金額にもよるけど、たぶん裁判しないと思うよ。
裁判費用のほうが高くついて結局費用倒れになるからね。
せいぜい1万円程度でしょ?

無断欠勤を理由に懲戒処分を受ける可能性はあるけど、たぶん裁判やってまでペナルティを払えとはやらないと思うけどね。

216 無責任な名無しさん sage New! 2005/06/11(土) 16:00:07 ID:RqQ5RJL9
>>210
>そしてペナルティと言ってその欠勤した分のお金を払えと言われたんですが
この部分の意味不明。
賃金前渡しだったとか、月給制で休んだ日まで含めて支払うことになっていたのであれば、
雇い主に欠勤分の給料を支払う義務はないから、その分は変換義務がある。

給料相当分と別に無断欠勤によって生じた損害があるからその分を賠償しろと言うのなら、
契約の内容次第によっては、賠償責任を負う場合もあるが、>>210、213の内容では判断不能。

強いて答えるなら、賠償しなければならないかも知れないし、そうでないかも知れない。
裁判になって勝てるかも知れないけど、負けるかも知れない。
(結局、内容がわからないと答えようがないと思うが、>178は何を根拠にそんな断定をしてるのだろうか?)

ただ、1つだけ確実なのは、
あなたがバイトであることが、約束をすっぽかしたことの正当性を補強するものではないって事。

払わないといけないものなんでしょうか?
教えてください

217 お願いします New! 2005/06/11(土) 16:00:39 ID:GJypYVgr
>>215
無断欠勤で解雇されました。
金額は1万ですね。

みな様レスありがとうございます
一応払わないと言う事を前提で話しを進めていこうと思います。

218 無責任な名無しさん New! 2005/06/11(土) 16:04:27 ID:Scp57TRJ
>>217
15日以上勤めてて即日解雇なら、30日分の平均賃金(解雇予告手当)
が請求できます。
これは無断欠勤のペナルティよりはるかに高額なはずです。

219 お願いします New! 2005/06/11(土) 16:08:37 ID:GJypYVgr
>>216
確かにバイトをすっぽかしたのを正当化出来るとは思ってません。
理由はどうあれ無断欠勤ですので。
前賃金制ではないのですけど勝手に休んでしまったその穴を埋めるために
他のバイトの人を無理言ってきてもらったりしていたので多分それのペナルティだと思います。
私に払う分だった給料を私のかわりに着た人に払っただけなので
実際には被害とかは無いとは思うんですけど払えといわれたんですよね。
実際法律に疎くて分からないので。
状況としてはそのような感じですね。


220 180 New! 2005/06/11(土) 16:12:34 ID:i4m20jdR
>>214
> 自分で取ったメモとか業務日誌の控え等ないのでしょうか。
研修期間だったので、教わったことをメモしていたノートならあります。
あと、業務日報として勤務地・勤務内容を記述し、会社に提出したものもあります。(PCで打ち込んだものなので、原本があります)
ただ、いずれも何時から何時まで勤務したかという事を記載していません。
(雇用契約書はあり、それには午前9時〜午後6時/日給1万円となっています)
やはり、こういったものだけでは証拠とはならないでしょうか?

こういうケースでの裁判では、もし会社側が「勤務していた事実がない」と言ったら、支払わなくてよいということも有り得るのでしょうか?


221 お願いします New! 2005/06/11(土) 16:13:25 ID:GJypYVgr
>>218
働いていた期間は2ヶ月ぐらいなので15日間は過ぎていますね。
しかし無断欠勤で解雇になったのに30日分の平均賃金(解雇予告手当)
は請求出来るのでしょうか?

222 無責任な名無しさん New! 2005/06/11(土) 16:55:51 ID:Scp57TRJ
>>221
14日間無断欠勤をし、連絡も付かなかった場合などは、請求できない
こともある。
しかし一日程度の無断欠勤なら問題ない。
こういうケースでは、解雇予告手当の請求を行うと、「解雇なんてして
ない。君が『自己都合』で辞めて行っただけだ」と前言を翻すケースが
多い。
まず解雇証明書を出させ、その上で請求すること。

223 無責任な名無しさん New! 2005/06/11(土) 17:00:00 ID:Scp57TRJ
>>219
あなたの代わりに出た人の賃金が、あなたより高い場合などはその差額
を請求されるかも知れない。
例えば、その人に、通常の賃金より高い休日出勤手当を支給している場合
など。
欠勤した分のあなたの賃金を支払わない上、代わりに出た人の賃金の
全額を支払えというのなら、当然不当。

224 お願いします New! 2005/06/11(土) 20:39:27 ID:GJypYVgr
みな様本当に良いアドバイスを教えて下さりありがとうございます
向こう側が裁判等に持ち込んだ場合は解雇予告手当を使ってみようと思います
ありがとうございました。
また分からない事があった時はよろしくお願いします。

225 無責任な名無しさん New! 2005/06/11(土) 21:49:06 ID:V7HJzyD5
いま社会保険、雇用保険加入でバイトして10か月になります。
週5ですが、就職活動のため週4にしたい、と店長にいったら
週4だとぎりぎりで(法律上)社会保険に入らなければならないので会社は損なので、
週3以下で国保にするか、週5続けるか、辞めるかどれかしかないと言われました。
つまり、週4は絶対に不可、と。
店は自分が辞めたら結構いっぱいいっぱいなんですが、
これは店長の言うことが法律上あってるのでしょうか?
あと、今のところ雇用保険に入って10か月なんですが、
12か月で受給期間が延びるとか、そういう区切りってあるんですか?

226 無責任な名無しさん New! 2005/06/11(土) 21:56:24 ID:JAyN329O
>>225
雇用保険の話ならばハローワークに電話して聞いてください。

227 たばこはECHO ◆16ECHOYNJg sage New! 2005/06/11(土) 22:09:27 ID:HyvEbn/Q
>>225
健保の話か、雇用保険の話かわかりません。

もうちょっと、詳しくあなたの職種と、労働時間等を教えていただけると
回答できるかと、、、

228 225 New! 2005/06/11(土) 22:59:21 ID:V7HJzyD5
>>226-227
職種は販売業、労働時間は一日8時間です。
月120時間労働以上で社会保険加入らしいのですが、
週4だと月128時間で社会保険加入になる→会社が損
週5だと月約160時間で社会保険加入→会社的には納得
ということらしいので、社会保険加入は週5の者のみにしたいらしいのです。
お訊きしたいのはこういう(会社の損得で)社会保険の加入、非加入を
選んで良いのかと言うことです。

229 無責任な名無しさん sage New! 2005/06/11(土) 23:12:39 ID:rrsbK7iJ
>>228
> お訊きしたいのはこういう(会社の損得で)社会保険の加入、非加入を
> 選んで良いのかと言うことです。

損得勘定で社会保険<雇用、健保>の加入は不可です。
強制適用事業所と考えられます。週4でも、週、32時間労働ですので
一般の労働者と同様の保険になります。

詳しくは、、、地域社会保険事務所で尋ねてください。

230 無責任な名無しさん sage New! 2005/06/11(土) 23:29:01 ID:V7HJzyD5
>>229
そうですよね、強制加入です。
相手は、それを避けるために、週3(非加入)か
週5加入かどっちかと言っているのです。
私としては加入していたいのですが、週4は会社が
保険料払い損だから駄目というのです。
これは通るのですか?

231 無責任な名無しさん sage New! 2005/06/11(土) 23:36:24 ID:rrsbK7iJ
>>230
週4も、いわゆる正社員と同様、健保、雇用保険適用<法律的に強制>
なのですが、、、

232 無責任な名無しさん New! 2005/06/12(日) 00:28:20 ID:95lrJrk5
週二日のバイトをしているのですが賃金未払い分の
トラブルがあったこともあり、店主から一方的に来なくていいと言わました。
それでも計二回程出勤して、自宅待機にする場合は
60/100の賃金を払うことになりますよと伝えました。そして6/11の出勤日に
電話で出勤の確認をすると「解雇通知を自宅に送った」と言われたので
その通知を見てみると6/7付で解雇と書いていました。
向こうの消印6/7だったんですが、到着は6/11の昼過ぎでした。
解雇通知を送った場合はそこに書いてある日付6/7なのか私が知った6/11になるのかどちらでしょうか?
それまでの事前告知は一切ありませんでした。

233 無責任な名無しさん New! 2005/06/12(日) 00:31:08 ID:fTIGe3k7
>>232
解雇手当だけもらえれば、どっちでも良くないかい?


234 無責任な名無しさん sage New! 2005/06/12(日) 07:10:32 ID:qERzGOo9
>>232
内容証明郵便なら差出日だが、普通郵便なら
到着日(解雇を知った日)になるぞよ。

235 無責任な名無しさん New! 2005/06/12(日) 08:18:18 ID:5/vU2LuS
>>230
 本来は、週5日の契約であるのだから、あなたは週5日働く義務がある。
 それをあなたの側の理由で勤務日数を減らしたいと申出ているが、会社は
応じる義務はない。
 また、応じるにしても、条件(週4日はダメ、週3日ならばOK)をつける
ことは何ら問題はない。
 あなたが、その条件に応じなければ、
「週3以下で国保にするか、週5続けるか、辞めるかどれかしかない」
との店長の言葉通りの選択になることは当然である。
 社会保険制度以前の問題である。

236 232 New! 2005/06/12(日) 09:24:07 ID:95lrJrk5
>>234
簡易書留で送られてきました。しかも解雇予告手当の金額も
60/100支払うと書いてあったので内容証明で正確な額と
自宅待機の金額分の請求もした方がいいでしょうか?

237 無責任な名無しさん New! 2005/06/12(日) 14:14:48 ID:z2FM8v1C


238 ???関電工 New! 2005/06/12(日) 16:58:08 ID:WvC7bMWh
有限会社 横ハマ山栄電設(横浜市戸塚区舞岡)
契約を守れない奴。1日12000円と思って勤務していたら、いつの間にか1日6000円。それも口約束、
タイムカードで時間管理していない、自己申告制だとかで…でも社長の考えで増えたり下がったり…
生活設計できなくなってきたんで退職した。俺はハローワークの紹介だったんだけど…もう最悪。
電気工事士の資格を持っている人、会長・社長だけ。
社員数10人ぐらい、元請け住友電工・関電工・その他。
訴えた場所、監督署・ハローワーク・裁判所
結局ムダに終わった。

239 無責任な名無しさん New! 2005/06/12(日) 17:07:18 ID:iGkXwCBR
賃金不払いで少額訴訟を起こそうと思うのですが、
裁判の日程というのはどうやって決まるのでしょうか?
やはり裁判所が決めるのでしょうか。
現在、他の会社に就職していて、その日に休めるかどうかわかりません。
自分で決めることってやっぱりできないんでしょうね・・・。
また、申し立てをしてから裁判の日までどれくらいかかるものなのでしょうか?

240 あぼーん あぼーん New! あぼーん
あぼーん

241 無責任な名無しさん sage New! 2005/06/12(日) 17:24:53 ID:GFXb5Qg5
>>239
裁判所が決めます。
就業規則等で、裁判に出席の際は欠勤できるようになっているかもしれません。
証人出廷他。
確認を!

その際に、賃金が減らされるようであれば<皆勤手当て等>、
ついでに請求してしまえw

242 無責任な名無しさん sage New! 2005/06/12(日) 18:50:40 ID:5/vU2LuS
>>238
 労働契約は口約束でも有効となりますので、あなたの場合日給6000円の
契約が有効となっています。
 また、労働時間をタイムカードで管理しなければならないとの法律はあり
ません。
 さらに、ハローワークの求人票≠労働条件でもありません。
 よって、この程度の認識ではあなたが裁判を行っていても、勝ち目はありま
せん。

243 無責任な名無しさん New! 2005/06/13(月) 08:05:52 ID:fffnhfmI
>>225
そもそも就職活動中なんですよね?昼間学生さん?
だとしたら、雇用保険も社会保険も入らなくていいんじゃない。120時間超えたとしても。

244 225 New! 2005/06/13(月) 08:56:20 ID:1JCoQCHO
>>243
お恥ずかしながら、学生ではなく純粋フリーターです。
雇用保険の質問なのですが、調べたら
半年〜5年間までは同じ支給額(90日分)なのでしょうか?
あと少しで1年になるので、1年と1年未満とでは支給額が変わるのだったら
もう少しいようかなと思うのですが。

245 無責任な名無しさん New! 2005/06/13(月) 12:33:22 ID:mmzVf7a1
理由もなく自宅待機を命じられ、それを退職勧奨と受け止めて退職しようと
したところ、「首にするつもりだったから」と言われました。
この場合、「自己都合」で退職したのですが、離職票には「事業主に意義あり」
として、ハローワークに事実を説明して「会社都合」または「正当な自由」として失業手当の給付制限を
逃れる事はできますか?

246 無責任な名無しさん New! 2005/06/13(月) 12:57:44 ID:9p72Ag6I
初めて質問します。
不備があったら指摘お願いします。

私の息子(18)が、4月下旬から近所の工場でアルバイトをはじめました。
ところが最近、家に留守電で
「○○(←息子の名前)君が来ていません。先日機械も壊されて参ってます」
というような内容が録音されていました。

会社を2〜3日無断欠勤したため、「クビだ」と言われて
行っていない、とのことでした。
いろいろ聞いたら、会社への不満ばかりで、もう続けるつもりもなかったから
かまわない、ということでした。

とりあえず私だけでも行って事情を聞かないと、と思い会社に向かいました。
すると会社の担当の方が
「おたくの息子さんに壊された機械は30万くらいする。辞めるのは
いいにしても、この機械代を弁償して欲しい。」と言われました。

息子は1度だけ給料をもらっています。バイトとはいえ、雇用されている
者が仕事中に故意でなく壊したものも賠償しなくてはならないのでしょうか。

専門家でないので勝手な考えなのと、息子がバカなのはよくよく分かっています。
どなたか良いアドバイスをお願いします。

247 無責任な名無しさん New! 2005/06/13(月) 13:14:27 ID:C5dovE+C
誰か教えて下さい。。
アルバイトを辞める時に自分がいなくなった事で会社に損害が出た場合、請求されても仕方ないですか?
また損害額の何割程度負担しなければいけないんでしょうか?

辞めると宣言して、その日に辞めた場合です。
ちなみに会社は同意しなかったのですが、、、
バイトでも労働規準法の「退社する〜日前に申告しなければならない」って言うのは該当するんでしょうか(:_;)

248 無責任な名無しさん New! 2005/06/13(月) 15:29:59 ID:S9tDcgHf
>>245
法律相談じゃねーし、完全に自己都合だろ。

>>246
ほっておけばよいと思います。
法律的にもそれで問題無いよ。

>>247
>アルバイトを辞める時に自分がいなくなった事で会社に損害が出た場合、請求されても仕方ないですか?

当然、請求されて然るべきです。

249 相談者A New! 2005/06/13(月) 15:34:12 ID:xl3K/nJd
研修期間中の社員を解雇しようか迷ってます。
また会社の改善点があるなら知りたいです。

年齢20代後半 研修期間3ヶ月その間の給与14万円、研修後は20万円(予定)
社員人数4人、役員2人 就業時間9時00分から6時00分まで
入社のときに、昇給の意欲があると聞いていたので
研修期間後すぐに給料に跳ね返るよう、管理職待遇にできるよう教育していました。
仕事内容は、毎月開くイベントを管理するマネージャー的な内容です。
4月に入社して先月やっと手伝ってもらいながらもイベントを完成させました。
その直後に労働基準法を持ち出され残業手当を要求されました。
何度も研修中でもあるので、残業せずに就業時間内で仕事を済ませるように言ったのですが
自分でやりたいからとほかの社員や私に仕事を振るのを拒否したので
てっきりやりたいからやっていると思っていたので困惑しています。
また、自分のしたい業務と違うらしく、自分のスキルアップに時間を使いたいので
残業はしたくないといいます。一番ほしいものは自分の時間のようなのです。
うちは残業手当はないのですが、お金の流れは全部社員に公開していて
自分のした仕事で得た利益の50%を目安にして昇給させていき、
その中に残業代も含まれていると考えています。
もともとマネージャー的なことをできる管理職の人を求めていたので、
こちらの思う人材とは違う気がするので仮に解雇するとして、
解雇の理由としては妥当なのでしょうか?
うちの会社はおかしくて間違っていて違法らしいのですがそうなのでしょうか?
そして残業代は払うべきなのでしょうか?

アドバイスよろしくお願いします。

250 無責任な名無しさん New! 2005/06/13(月) 15:41:38 ID:/FZ0hPSt
質問させて下さい。

5月20日に面接し、面接時に
1.3ヶ月間はアルバイト、その後は正社員で雇用
2.交通費は全額支給
と口頭で言われ、納得して働く事にしました。
翌週の5月23日から働き始めたのですが、
6月10日に社長から「貴方と私は性格的に合わないので、今日までで辞めて欲しい。」と言われました。
(途中で2日程「今日は(社長が)出張でいないので、休んで下さい。」と言われました。)
この会社は社長(女性)と私の2人しかいない会社の為、いろいろ言っても無駄だと思い
辞める事にしました。
しかし当初、交通費は全額支給と言っていたのに「規程があるので全額は無理」
と言ってきました。
その他にも、取引先へ行った際にかかった交通費や郵便物への切手代を手出ししているのですが、
その事について、支払うとか何も言ってきませんでした。(完全に黙殺状態)
一応、「今月末に給与を支払うので、振込口座を教えてくれ」と言ってきたのですが、
本当に振りこんでくれるのか、不安です。
(通勤にかかった交通費と手出しの費用については、半ば諦めています。)

雇用契約書もなく、保険にも入っていなかったので、社長が「雇っていなかった」
と言えばそれが通りそうで不安です。
せめて働いた10日分の給料ぐらいは貰いたいのですが、どうすればいいのでしょうか?
良い方法をご存知の方、教えて下さい。お願いします。

ちなみに、その会社は妹の友人の上司の知り合いの会社という、あまりにも遠い縁で紹介された会社です。
一応、有限会社となっていますが、社員は社長と私の2人だけでした。
はぁ〜、そんな会社にアルバイトに入った私がバカなんでしょうかね・・・

251 無責任な名無しさん New! 2005/06/13(月) 15:48:16 ID:S9tDcgHf
>>249
>うちの会社はおかしくて間違っていて違法らしいのですがそうなのでしょうか?

残業代が無いという所からして違法です。
一度、社労使さんに相談してみてください。

>そして残業代は払うべきなのでしょうか?

「残業せずに就業時間内で仕事を済ませる」事が出来たならば、
「残業するな」と言ったのに勝手にしていたのならば払う必要はありません。

解雇は特に解雇理由が見当たらないので、
それなりに解雇手当を払って
穏便に自己都合で退社して貰うのが妥当かと思います。

252 無責任な名無しさん New! 2005/06/13(月) 15:49:57 ID:S9tDcgHf
>>250
労基署へGO!!

253 250 New! 2005/06/13(月) 16:09:14 ID:F059i63Y
250です。

>252
ご回答有難うございます。
でも、労基署へ行っても話聞いてくれるだけで、なにもしてくれないって聞きました。

私で勝手に「勤務表」やら「交通費精算書」なんかを作成して、送りつければいいんですかね?
そもそも、こういった場合、「解雇予告手当」なんか貰えるんでしょうか?
実は訴訟?ぐらいおこしてもいいかな〜なんて考えているので
その場合、どこに相談に行けばいいんでしょうか?
あまりにもいい加減な社長だったので、ちょっと考えさせてやりたくて
誰か知っていたら教えて下さい。お願いします。



254 無責任な名無しさん New! 2005/06/13(月) 16:16:33 ID:gAVwE5Rf BE:?-
1ヶ月ほど前に出張の帰りに社用車で交通事故を起こしてしまいました。
車がカーブを曲がりきれず、ガードレール破損&社用車は全損。
原因はスピードの出しすぎ&とうとうと運転。
幸いな事に、私は怪我1つなかったので、
車&ガードレールだけの損害だったのですが、

会社から車の代金100万円+ガードレール修理代100万円の合わせて200万円を払えと言われています。
他の社員からは「そんなもの払う必要は無い」と言っていますが、
会社は「払わないなら裁判沙汰にする」と脅します。

どうしても払わないといけないのでしょうか?
金額が金額だけに、非常に悩んでいます。

よろしくお願い致します。

255 相談者A New! 2005/06/13(月) 16:26:21 ID:xl3K/nJd
ひとつの仕事をしたことによって得た利益から
給与を渡したいという考えを持っているんですが
それを合法的にするということはやはり無理なのでしょうか?

って、そこは社労使さんに相談ですよね。
ありがとうございました。
違法部分は直して、もう一度労働条件など本人と話し合って、
解雇にするかしないか決めたいと思います。
ありがとうございました。


256 無責任な名無しさん New! 2005/06/13(月) 17:13:32 ID:S9tDcgHf
>>254
あなたにある程度の過失があるからある程度の負担は必要かも。
とりあえず、払わない、裁判してくれの姿勢でいいんじゃないかな?

257 無責任な名無しさん New! 2005/06/13(月) 18:04:05 ID:RDuXdWPZ
少額訴訟を起こすことにしました。
退職した会社が賃金不払いです。
勤務していた証拠が揃っていれば、全額支払ってもらうことは可能でしょうか?
場合によっては支給額を減らされるということもあるのでしょうか?

 ※賃金不払いなので、同一額の付加は出来ないんですよね・・・?


258 無責任な名無しさん New! 2005/06/13(月) 19:56:28 ID:PzLIXdPW
>>257
勝訴しても支払ってくれる見込みはあるのか?
強制執行は大変だぞ。

259 257 New! 2005/06/13(月) 20:02:59 ID:RDuXdWPZ
>>258
え?
そうなの?
知らなかった・・・。
勝訴したら払ってもらえると思ってた・・・。

どうしたらいいんでしょう?


260 無責任な名無しさん sage New! 2005/06/13(月) 20:05:48 ID:3A+dc4V7
1. あきらめる。
2. 弁護士に頼む。

261 無責任な名無しさん sage New! 2005/06/13(月) 21:15:03 ID:TlWy9Zuw
>>250
あなたの書き込みを読む限りでは解雇に該当しないと思います。
あなたの思い込みの激しい性格に問題があると思いますので、心療内科に
相談される事をお勧めします。

262 無責任な名無しさん New! 2005/06/13(月) 21:19:38 ID:tJ2BqJin
261は、荒らしかい?

263 無責任な名無しさん sage New! 2005/06/13(月) 22:09:30 ID:o7mcg/K/
質問したいのですが・・・

これから忙しくなるので一週間で40時間以上になるように
シフト組んで仕事をしてくれ、といわれました。
昼から出勤でもよし、昼で帰ってもよし。40時間以上ならいいよということなんですが
この場合、一日5時間しか勤務しなかった日があると別の日で11時間勤務
しなければならないということになりますよね(別にこの日だけで調整する必要はないが)
そうすると、11時間勤務する日は三時間分の残業代を会社側は支払わなければならないのでしょうか。
それとも、週40時間を超過する分だけ払えばいいのでしょうか・・・




264 無責任な名無しさん sage New! 2005/06/13(月) 22:17:33 ID:NRZRUVP2
>>263
変形労働時間制を採用していない限り(労使協定要)、
残業代は払わなくてはなりません。
週が40時間になるからといって、1日8時間を越える労働時間分の
賃金を払わなくて良いということはありません。

265 263 sage New! 2005/06/13(月) 22:23:05 ID:o7mcg/K/
>>264
変形労働時間制の採用をしています。
ただ今までの変形労働時間制は労働時間ではなくて、月別の休日の数だったので
そういうものだと考えていました。
変形労働時間制を採用している場合なら週40時間を越えた分の残業代は支払わなければならないと
いうことなのでしょうか?

266 無責任な名無しさん New! 2005/06/14(火) 04:04:41 ID:inbwWSZ2
アルバイトなんですが、先週体調を崩し二日休んだんですが、同じ日に他のアルバイトも数人休んだらしく、みんなで計画して休んだんじゃないかと勘違いされ、クビになりそうです。5に貼ってあったサイトに書いてある権利をアルバイトも正社員と同じように主張できるんですか?

267 無責任な名無しさん sage New! 2005/06/14(火) 06:32:37 ID:1hbekQNO
>>265
1ヶ月単位ですね?
月の労働時間が、週40時間平均を超えない限り、
割増賃金を支払う必要はありません。

>>266
医者とか行かなかったの?領収書を見せるとか。

268 無責任な名無しさん sage New! 2005/06/14(火) 20:45:21 ID:3HspuxA/
昨年3ヶ月給与の未払いがあり、結局払ってもらえず社員全員(といっても3人ですが)退職しました。
その後監督署の指導でもどうにもならず個人的に裁判所に訴えて
私の言い分が全面的に認められたのですが(社長は一度も出頭せず)
未だに払ってもらえません。先日その会社へ様子を見に行ったところ
新しく社員を雇い入れ新しい仕事をしているようでした。
裁判で決定されたのに未だに無視している状態なのです。金がないから払えないという言うだけなのです。
この社長は前にも同じような事をして給与の未払を何度もして社員に訴えられたりしているらしいのですが、
会社組織にしているのに決算もしたことないし税金というものも払ったことがありません。
これはもう犯罪だと思うのです。許せません。警察に被害届を出しても認められるでしょうか。
法的に罰してほしいと思っています。監督署って本当になんの役にもたたない場所ですねがっかりしました。

269 無責任な名無しさん New! 2005/06/14(火) 21:34:37 ID:iH3483lZ
>>268
ここらへん。

http://business3.plala.or.jp/prudence/service/pkpC-02.html

270 32歳 ◆DX6dVd315. sage New! 2005/06/14(火) 22:46:16 ID:V6H6lgPy
中小企業です
今回裁判方になるんでしょうか?

壱 残業代未払い サービス残業
弐 社内での虐め(精神的苦痛)「辞めろ」「帰れ」「殴るよ?」 無視 アホ 
参 退職届けを強制 提出してませんが

何を先ずすればいいのでしょうか?
詳しく教えてください。2人の息子がいるの怖くて
どう対抗すればいいのか分かりません

御願します

271 無責任な名無しさん sage New! 2005/06/14(火) 22:47:33 ID:I5TT3yKJ
すいません、
解雇について御相談があります。
下記内容は不当解雇にあたるのでしょうか?

私の仕事は、受電専門のコールセンター業務です。
クレームの入電があり、私が対応中に泣いてしまいました。
その案件はなんとか解決しました。

しかし、後日急に、あの対応はマズイ。
今後電話業務をまかせるわけにはいかないと言われました。
この時点ではじめて遠隔で会話を聞いていたのを知らされました。

しかし、解雇予告ですか?ときいたところ
契約上会社から解雇はできない。と言われました。
しかし私の勤務先は電話受電がメインです。
電話以外の仕事=なにもしない状態のようなものです。
センター長も「きてもらっても仕事がなにもないと思うけど」とおっしゃってました。

これは自己退職の強制にならないのでしょうか?

勢いで辞めます!といいそうになったのですが
保険のこともあったので退職の有無は保留にしておきました。
長文でもうしわけありませんが、解答おねがいします。

272 無責任な名無しさん sage New! 2005/06/14(火) 22:50:00 ID:UHjlFSV0
>>270
32歳なんて、いいおっさんなんだから、
もう少し状況をがわかる文章を書きましょう。
すぐ下の人の説明、わかりやすいでしょ?

273 無責任な名無しさん New! 2005/06/14(火) 23:08:41 ID:iH3483lZ
>>271
>これは自己退職の強制にならないのでしょうか?

なりません。
あなたが仕事に向いていないだけでしょう。
今の仕事に在職しながら、
次の仕事を探すのが一番前向きな解決法だと思います。

274 271 sage New! 2005/06/14(火) 23:22:39 ID:I5TT3yKJ
>>273さん
素早い回答ありがとうございます。
やはり駄目ですか、残念です。

続けようかと思いましたが、
1日中なにも仕事をあたえられず放置させられるようです。
おはずかしい話ですが、3年間勤めていた手前もあり
精神的にどうにかなりそうなので
明日ハローワークに登録してきます。

おかげで踏ん切りがつきました。
御回答ありがとうございました!

275 無責任な名無しさん sage New! 2005/06/14(火) 23:43:16 ID:paNn8F7Z
>>274
おい、早まるなってば。
もうちょっと他の人のカキコを待てよ。
>1日中なにも仕事をあたえられず放置させられるようです。
漏れはこれに一ヶ月耐えたぞw
寝ないようにするのが大変だったw

276 無責任な名無しさん New! 2005/06/14(火) 23:44:54 ID:abes/9qh
>「きてもらっても仕事がなにもないと思うけど」

277 無責任な名無しさん New! 2005/06/14(火) 23:47:55 ID:abes/9qh
失敗
>>274
>「きてもらっても仕事がなにもないと思うけど」
これは退職勧奨というやつですね。
これでやめる場合は自己都合退職となりますが
雇用保険の求職者給付の給付制限期間なしで
給付を受けられる事例となりますので雇用保険を
受給する場合はハローワークの担当官に相談
して見ることをお勧めします。

278 271 sage New! 2005/06/15(水) 00:41:58 ID:K+jW4xeP
>>275さん 277さん
ありがとうございます。
ハローワークに相談します!
どうもセンター長の言い分がふに落ちないので
ダメ元で本社人事部にも、確認してみます。

これからは、私も困っている人がいたら親切にします。
本当にありがとうございました。

279 無責任な名無しさん New! 2005/06/15(水) 01:50:20 ID:K1VR1qwD
会社で不注意で商品のガラス瓶を割ってしまいその際、指を切ってしまいました。念の為、外科で診てもらいガラス破片が少し入ってただけなのですが会社は社会保険使うようにと労災扱いにはしてくれませんでした。法律上、仕事上の怪我は労災扱いのはずですがどうでしょうか?

280 無責任な名無しさん New! 2005/06/15(水) 02:13:43 ID:fhqFGTA2
知り合いが働いている会社で所得申告?した時に実際の所得プラス二百万で会社に申告されたみたいで、児童手当がもらえてないみたいなんです。これって犯罪ですか?犯罪の場合はどうしたらいいんですか?

281 YASnyc New! 2005/06/15(水) 02:30:00 ID:Hw4ASQ9M
質問させて下さい。

解雇すると言われた時に、僕は解雇理由を知る権利が有ると思っておりますが‥会社はその理由等をはぐらかして、予告手当だけで解決しようとしています。

実際の解雇理由は、僕が会社に情報漏洩を疑われ、調査した結果、無実でした。その事実を会社として認めたく無い様子で、不当解雇としても認めないスタンスです。
この様な場合、解雇撤回を会社に迫る事も可能ですか?解雇されるにしても理由を通知しないのは‥労働基準法22条に違反すると思うのですが‥?
どうするべきでしょうか?

282 無責任な名無しさん sage New! 2005/06/15(水) 05:36:24 ID:IrteUUan
>>279-281
まず、改行を覚えろ
読み難い

283 無責任な名無しさん sage New! 2005/06/15(水) 07:13:56 ID:UjPK3Oj1
>>279
それは健康保険の不正受給にあたりますな。

284 無責任な名無しさん sage New! 2005/06/15(水) 07:18:02 ID:PIIAieTn
>>281
 労基法22条で、解雇する場合に会社から理由を告げる義務がある訳
 ではない。
 あなたが、退職証明書を請求して初めて、理由を含めた退職証明書の
 交付義務がある。
 退職証明書の様式を入手して、会社に書いてもらうこと。

285 無責任な名無しさん New! 2005/06/15(水) 12:46:25 ID:X8IyA/TJ
教えてください。
確か今年から、不当解雇に関する裁判が半年以内に決着を付ける様に
変わったかと聞きましたが、ほんとうでしょうか?
いままで、不当解雇が発生すると、決着まで長い期間がかかり、
労働者側に極めて不利な状況になると聞きました。
その為、今年から法律が変わったと聞きましたが?

286 無責任な名無しさん New! 2005/06/15(水) 13:24:53 ID:Ev97iruF
賃金返却と離職票記載の「賃金支払い」欄修正について、ご教授ください。

今年の3月20日に退職し、3月25日に退職日までの賃金が支払われました。
しかし、今月(6月)になり「欠勤日数分の賃金を引いていなかった」
との連絡があり、数万円振り込むように指示されました。

当時提出した勤怠表・当時受け取った給与明細票を確認したところ、
退職月に欠勤したことは確かなことで、当時受け取った給与から欠勤分の
賃金が引かれていないことも確認しました。

そこで、下記数点ご教授頂ければ幸いです。
1.欠勤日数分の賃金を振り込まなかった場合、法的に罰せられるのでしょうか?
2.振り込んだ場合、離職票の「賃金支払い」欄の修正は必要でしょうか?
 ※個人的な都合で、離職票はまだ手元にあります。
  また、今後職安に提出予定です。

以上、よろしくお願いいたします。

287 無責任な名無しさん New! 2005/06/15(水) 14:07:41 ID:qpM1IdDr
>>286
>1.欠勤日数分の賃金を振り込まなかった場合、法的に罰せられるのでしょうか?

罰せられないけど、不当利益にあたるのでいずれ返還しなければなりません。

>2.振り込んだ場合、離職票の「賃金支払い」欄の修正は必要でしょうか?
> ※個人的な都合で、離職票はまだ手元にあります。
>  また、今後職安に提出予定です。

これは職安に電話して聞いてください。

288 286です sage New! 2005/06/15(水) 15:16:56 ID:Ev97iruF
>>287さん、
ご教授ありがとうございました。

離職票の件は、職安に聞きにいきます。
お忙しい中、ありがとうございました。

289 無責任な名無しさん New! 2005/06/15(水) 18:49:06 ID:/QOL8XuB
相談なんですが、
派遣で仕事をしていたのですが、2週間(研修中)で自主退社しました。
会社側は、長期の約束で採用したのに突然辞めたから、ということで給料を支払ってくれません。
派遣だったので、勤務を証明するものが手元に何も残っていません。
仕事中に教わったことをメモしたノートくらいです。
この場合、勤務していたことを証明するにはどうしたらよいでしょうか?
派遣先に証明をお願いして、証明してくれるものでしょうか?
もしその場合でも、現場で仕事を教えてくれていた人に頼んで書いてもらう書面のようなものでも有効なのでしょうか?

どなたか、宜しくお願い致します。

290 無責任な名無しさん New! 2005/06/15(水) 20:06:20 ID:GUEA5gu7
過去に失業保険を受給していたことがあります。今の職場で6カ月以
上勤務しており被保険者6カ月の条件はクリアしているのですが、過
去に受給していたことが、これから受給する際に影響することはある
のでしょうか?(前回失業保険を受けてから何年かは受けられないと
か、受けられる金額が変わるとか)



291 無責任な名無しさん sage New! 2005/06/15(水) 20:42:36 ID:TDT8u25A
>>290
 ない。以上。

292 無責任な名無しさん New! 2005/06/15(水) 21:00:07 ID:h25TGPnX
>>291
問題ないってことですね。ありがとうございました。


293 無責任な名無しさん New! 2005/06/15(水) 21:05:56 ID:bLkHgNmC
>>289
契約書を派遣会社が交付する義務がある。
それより、相手の合意を得ずにやめたとなると損害ばいしょうを請求されるかも。
何ヶ月の契約だったとか、色々条件がわからん。
契約書がないと偽造される危険もあるし、困ったもんだ。
辞めると言って2週間で退社できるんだから、注意してね。

294 ◆Bmb99l0NMg sage New! 2005/06/15(水) 21:05:57 ID:FkXWjh8a
質問させてください。

6月の末日で派遣との契約を6ヶ月間で終了する予定です。
6月15日から10日間の有給が発生しているのですが、
この有給を消化するために契約期間を延ばして欲しいと
営業担当に話したところ、
「6月中に使うのであれば問題ないが、
7月以降は契約期間外なので、使用することは
できないし、こちらとしても契約するつもりはない。」
と言われました。

検索や過去ログで似たケースを確認したところ、
有給消化の要求は通るようですが、
営業にはどのように話せばよいでしょうか?
また、それでも営業担当がOKしない場合には
どこに相談すればいいのでしょうか。
このまま電話で話してもらちがあきません。

295 無責任な名無しさん New! 2005/06/15(水) 21:29:58 ID:qpM1IdDr
>>294
普通に6月15日から10日間から6月の末日までに使えばよいじゃない。

296 ◆Bmb99l0NMg sage New! 2005/06/15(水) 21:35:40 ID:FkXWjh8a
>>295
レスありがとうございます。
しかしながら派遣先の規則で
休暇は二週間前までに申請しないと
いけないのです。

なんとか7月頭からの10日間で
消化したいと考えております。

297 New! 2005/06/15(水) 21:53:12 ID:yoX2i5Z7
はじめまして
今日、団交に出席しました。初心者です。
現場の勤務形態の現状を訴え、人を増やして欲しいが募集しても人がこない、雇ってもすぐ辞めるという話をしていました。
その中で、人事の課長が自分が責められてるとテンパってしまい、労働条件が悪いのでは?と意見している私に対し「嫌だったらあんたも辞めたらいい!」「なんだ!やるのか!」といきりたってどなりつけられました。
団体交渉の最中に怒号はありがちなのかもしれませんが、労使関係として一労働者に対し「辞めてしまえ!」は許されるのでしょうか?
許されないとしたら私にできることはありますか?
悔しくて眠れそうにありません。

298 無責任な名無しさん New! 2005/06/15(水) 22:00:38 ID:qpM1IdDr
>>297
>今日、団交に出席しました。初心者です。

慣れてください。

299 無責任な名無しさん New! 2005/06/15(水) 22:48:42 ID:HTgDQa34
>>289
間違えた。派遣の場合は2週間前に言っても辞めれない時があるね。
契約期間に拘束される。

300 無責任な名無しさん sage New! 2005/06/15(水) 22:49:06 ID:qHAjNIpj
>>294
 営業担当が正しいです。年休は労働義務がある日にのみ取得できるので、
雇用契約期間が終了し、労働契約がない(=労働義務がない)時季に、年休を
取得出来る余地はありません。
 あなたの勘違いです。

301 お尋ねします New! 2005/06/15(水) 23:02:49 ID:XT7n9ZkE
全くスレ違いかもしれませんがお尋ねします。
今年の4月初めに一年三ヶ月続けたアルバイトを辞め、すぐに(2日程後)
正社員として勤め始め、全ての保険も4月中に加入し5月の給料からは
厚生年金や保険等はすべて引かれていました。ちなみにアルバイトをして
いた期間中も国民年金・健康保険などすべて滞納せず今年の第10期(3月31日
納期限分)まで払い切り領収印を受けています。しかし先日市役所の委託業者から電話
があり、「国民健康保険を滞納している」と言われ、先月からきっちり払って
いる旨を伝えたところそうですかと言われ電話を切りました。そして今日仕事
から戻ると再び市役所から国民健康保険一年分の振込み用紙が届きました。
私は何か手続きが抜けているのでしょうか?今の会社から支給された社会保険のカードは所持しています。
お願い致します

302 無責任な名無しさん sage New! 2005/06/15(水) 23:09:57 ID:WSJmp6om
>>301
国保の脱退の手続きが抜けてる。
市役所に電話して手続きを教えてもらえ。

303 ◆Bmb99l0NMg sage New! 2005/06/15(水) 23:16:10 ID:FkXWjh8a
>>300

なるほど。では6月中に申請して
おくしかなかったわけですね。
有給は諦めることにします。
ありがとうございます。

304 無責任な名無しさん sage New! 2005/06/15(水) 23:16:22 ID:NgZ8UnqT
>>296
漏れ自身よく内容が理解できないが、なんか>295以下みんな勘違いしてるように思えるのだが・・・

>294を読む限り>294の立場って、派遣を受けている会社の関係者でないのかなぁ?。
(「派遣との契約を6ヶ月間で終了する」と書いてあるのであって「派遣としての契約を6ヶ月間で終了する」とは書いてないし)

みんな、>294がその6ヶ月で辞める派遣社員との前提で回答してるだけど・・・

もしそうなら、有休取られても、派遣会社から別の社員を派遣させればいいだけのことでは?
(もし漏れの単なる理解不足なら、このレス流してください)

305 お尋ねします New! 2005/06/15(水) 23:17:03 ID:XT7n9ZkE
>>302
ご返答ありがとうございます。そうですか、脱退手続きですか、転職経験が
少ないので社会保険に加入したらあとは市役所にまかせておけば良いと思って
いました。大変です。残業続きなので役所とコンタクト取り難いですが何とか
やってみます。危なかった・・・ありがとうございました

306 無責任な名無しさん New! 2005/06/15(水) 23:32:48 ID:qpM1IdDr
>>294,304
うむ、その可能性もありますね。
という事は、294さんには以下を読んでもらった方が良いでしょう。

http://www.asahi-net.or.jp/~RB1S-WKT/qa3088.htm

307 ◆Bmb99l0NMg sage New! 2005/06/15(水) 23:38:02 ID:FkXWjh8a
>>304
レスありがとうございます。
文章がわかり難くてすいません。
自分は派遣スタッフの立場です。
整理すると
「去年の12月から仕事を始めて
6月31日で契約期間が終了という状況で
6月10日から使用可能な有給を消化する
ためだけに契約を延長することができるのか」
という質問内容でした。

>300さんのお話だと
それは不可能なようなので
1ヶ月契約を延長するよう交渉してみようかと考えてます。

308 無責任な名無しさん New! 2005/06/15(水) 23:47:47 ID:fhqFGTA2
280です。
実は知り合いとゆうのは私のダンナなんです。
ダンナは今の不景気で仕事を失うのが怖くて私に「気にするな仕事があるだけマシだ」
しか言わないんです。
できちゃった結婚でただでさえ毎月の生活費が足りません。子どものために児童手当だけでも欲しいです。
お願いします助けてください。

309 ◆Bmb99l0NMg sage New! 2005/06/15(水) 23:51:16 ID:FkXWjh8a
>>306
URL確認しました。

【労働基準法第39条第4項(年次有給休暇の時季指定) 】
使用者は、前三項の規定による有給休暇を労働者の請求する時季に
与えなければならない。ただし、請求された時季に有給休暇を与えることが
事業の正常な運営を妨げる場合においては、他の時季にこれを与えることができる。

こちらですが、今回のケースの場合6月中に有給を消化することが
業務の妨げとなった場合に7月に消化することができるということでは
ないのでしょうか?間違っていたらすいません。

310 無責任な名無しさん New! 2005/06/15(水) 23:56:04 ID:qpM1IdDr
>>308
児童手当って、地方自治体のだよね?
すると、そこの生活相談課に相談に行って下さい。
ちなみに会社の虚偽申告は脱税の為じゃないかな?
すると税務署に告発となっちゃうけど、事が大きくなっちゃうね。

311 無責任な名無しさん sage New! 2005/06/15(水) 23:57:05 ID:WSJmp6om
>307
>>295でいいと思う。

「二週間前に申請しないといけない」というのは、
使用者の時季変更権を担保するための規定で、
その意味においては有効。

でも、この場合には、退職までの日数が限られ、
もともと時季変更権を行使する余地がない。

時季変更権の行使以外(申請時期が遅いなど)での、
有給休暇拒否は労基法違反。

労基法違反の就業規則は無効。
だから、今から退職前の10営業日の有給休暇を申請
した場合、会社は拒否できない。

仮に、引継ぎなどでどうしても勤務してもらいたければ、
契約延長を認め、7月に有給休暇を与えるしかない。

312 無責任な名無しさん New! 2005/06/15(水) 23:58:30 ID:qpM1IdDr
>>309
>こちらですが、今回のケースの場合6月中に有給を消化することが
>業務の妨げとなった場合に7月に消化することができるということでは
>ないのでしょうか?間違っていたらすいません。

それではないです。
あくまでその話は在職中の事です。

それと、派遣スタッフの立場という事ですが、
それはどういう契約でしょうか?
派遣元から有給休暇は貰えないのでしょうか?

313 304 sage New! 2005/06/16(木) 00:02:22 ID:pgIud43W
ちゃんとした回答については皆さんに任せるとして、

>294の立場が、派遣社員だと言うことはわかったが、
よくわからない(と言うより一番最初に引っかかったのが)

「何故6ヶ月契約の有期雇用の社員雇うのに、わざわざ有休発生させるような酔狂なことを会社がしたか」
ということだったんだが

別に法を上回る規則を作るのは会社の自由だけど、何かねぇ・・・

314 ◆Bmb99l0NMg sage New! 2005/06/16(木) 00:07:57 ID:BCp1e+uo
>>311

>仮に、引継ぎなどでどうしても勤務してもらいたければ、
>契約延長を認め、7月に有給休暇を与えるしかない。

まさにこのケースなのですが、派遣元は
「6月中にとれれば許可するが、とれないものは諦めてください」
との回答でした。

>312
>それと、派遣スタッフの立場という事ですが、
>それはどういう契約でしょうか?

派遣元に雇われ、派遣先で業務をするという
一般的な派遣社員です。
(この答えで合ってますでしょうか・・・)

315 無責任な名無しさん New! 2005/06/16(木) 00:11:04 ID:6Um871nr
>>314
>派遣元に雇われ、派遣先で業務をするという一般的な派遣社員です。

という事は派遣元から有給を貰えばよいのでは?

316 無責任な名無しさん sage New! 2005/06/16(木) 00:12:06 ID:npsbvpwp
>314
とれない理由が、「退職までの営業日が足りない」なら
あきらめるしかない。

「派遣先が認めない」というのはとれない理由にならない。

317 ◆Bmb99l0NMg sage New! 2005/06/16(木) 00:16:57 ID:BCp1e+uo
>>315
派遣元の営業担当が「消化するなら6月中に」と
言っているのですが、派遣先では休暇の申請は
2週間以内と決まっているのと、業務が忙しく
自分としても残りの12営業日のうち10日休む
ということはしたくないのです。

>>316
やはり強引に6月中に休むという選択肢しかない
ということですかね・・・

318 無責任な名無しさん New! 2005/06/16(木) 03:16:42 ID:1ooNtKJn
うんこ

319 無責任な名無しさん sage New! 2005/06/16(木) 14:03:38 ID:jZtPMqCR
>>317
もう去っていく派遣社員なんだから、業務の
忙しさなんて気にしないで6月中に休んじゃえば。
選択肢としては、それ以外にはあり得ない。

ただ、それでは派遣先に申し訳ないから休まない、
という選択肢ももちろんあって、それは317自信が
判断すること。部外者がアドバイスできること
じゃない。

320 無責任な名無しさん sage New! 2005/06/16(木) 21:40:38 ID:wOs6moH/
サイト名 「SEXY GIRL」
HPアドレス http://i-bbs7.net/?200

↑「超悪質詐欺ワンクリサイト」です。↑
「顔写真をクリックするだけで、強制入会」扱いみたいです。w
90日間 49800円 365日間 190000円みたいです。
何故かw「3日以内に金を払わないと訴訟を起こす」みたいです。
延滞金、その他諸々もっともらしい名目の金を取るみたいです。
IPアドレス、リモートホスト、個人識別番号なるものを表示し、
「善良なる日本国民」を陥れ、脅迫まがいのやり方で
金を巻き上げようとしている「アホ野郎サイト」です。
こんな「意地汚い憎きアホ」をのさばらせて置いてはいけません。

「2ch住民の一騎当千の力」で「徹底的に制裁を加えよう」
ではありませんか。
「人をビビらせて金を巻き上げるようなクソ野郎」を
生かしておくわけには行きません。

「2ch住人の皆様の獅子奮迅たるご活躍をお願い致します。」

※ちなみに単なるアホの脅しサイトなのでタダで思う存分、
見てやって下さいw見まくっても大丈夫ですw

321 無責任な名無しさん sage New! 2005/06/16(木) 21:53:07 ID:X06Ps/2s
有給休暇についての質問です、既出であれば申し訳ないです。
現在日給9000円で12時間拘束、実働10時間の労働契約を
結び勤務していますが、有給休暇を使用した場合は1日あたり
7200円しか支給されません。
会社の担当者に問い合わせたところ、以下のような返事がありました。
日給9000円/10H=900円
900円×8H=7200円
通常の勤務は一般的に8Hの為、7200円の支給になるとの事でした。
私は日給9000円での労働契約を結んでいますので、この7200円
には納得できません。
このような算出方法は正しいのでしょうか?

322 無責任な名無しさん sage New! 2005/06/16(木) 22:03:49 ID:I6PyczOF
>>321
その前に、8時間を越える時間計算は、1.25倍しないといけないのですが。。。

担当者はご存知??

7200円支給のの有給行使は合法ですが、そうなると、
日給、9000円が割りに合わなくなります。

900*8+(900*1.25)*2=9450となります。

日給を9450円に変えてもらったら如何でしょうか?w

323 321 sage New! 2005/06/16(木) 22:48:40 ID:X06Ps/2s
>>322
日給については問題ないです、御心配ありがとうございます。
支給額の7200円は合法なのですね、出来ればその根拠も教えて
頂ければ幸いです。
折角レス頂いたのに、質問ばかりで申し訳ないです・・・

324 無責任な名無しさん New! 2005/06/17(金) 00:13:26 ID:QH+5ZzHN
助けてください。もしくは別スレへの誘導をお願いします。
年俸制の会社につとめていますが、雇用契約書を取り交わしておりませんでした(在職5年)。
ささいなことで社長ともめて、「お前は契約社員にする」と言われてしまいました。ここでも、書類の取り交わしはありませんでした。正直、自分の実際の状況がわかりません。
いま、不安に思っている部分は、
・いつ契約更新しないといわて解雇されるか
・自分から辞めたい場合、契約不履行といわれてしまうのか(ちなみに、別の社員が辞めたときも大もめして、「辞める場合は 6ヶ月前に言うように」といってました)
・退職金詐取の疑い(再雇用だったとしたら支払われますよねえ)

そう簡単に、社員から契約社員にさせちゃうことってできるの?
相談先は労基署でいいの?

教えてえらい人。

325 無責任な名無しさん New! 2005/06/17(金) 00:16:34 ID:8ef8he3J
>>324
話がややこしいから窓口で話を聞いてもらった方がいいね。

>相談先は労基署でいいの?

それでも構わないし、
ハローワークでもある程度アドバイスしてもらえます。
あと、どこかのユニオンでも良いですよ。

326 無責任な名無しさん New! 2005/06/17(金) 09:50:10 ID:Un+cbElF
質問です。
うちの会社は地域でも有名なDQN会社です。
1、試用期間3ヶ月を経て社員登用というのが入社面接のときにいわれるのですが、
2年近く試用期間が続いている。
2、給料があきらかに最低賃金以下である
3、1ヶ月の給料未払いがある(そのことを会社に問うと来月から給料上げるから
給料未払いはなかったことにしろという返事がきました)
4、社会保険、厚生年金に加入の話が一切ないので、自分で国民健康保険、国民年金にはいっている。
(社員ではなくても加入させなければいけませんよね?)
5、自分以外のアルバイト待遇の人間は時給だったが、なぜか自分だけ月給だった(今は時給。
月給時の給与を時給換算すると2で書いたように最低賃金以下)

これらのことから、
未払い給料、月給のときの給与と最低賃金の差額、社会保険の会社負担分金額を会社に
請求しようと思います。労基署には相談済みです。計算上では70万くらいになります。
多分、未払い分の給与を何回請求しても払わないケチ社長ですから、話し合いには応じないと
おもいますが、すべての金額を取り返すことは可能でしょうか?

327 無責任な名無しさん sage New! 2005/06/17(金) 09:50:25 ID:9YdDESC3
相談させてもらってよろしいでしょうか。

とある学校法人で仕事してる者(教員)です。
中でふたつの学校が存在し、片方(A)は一応時給のついてる普通の賃金体系、もう片方(B)が裁量労働になっています。
私は後者(=裁量労働)の側に属してますが、前者のほうでも授業が少し入ってます。
裁量労働の中に含まれるものとしては、(B)における授業の準備や実施、学内での作業の補助などが含まれていますが、(A)側についての記載がありません。
そのため(A)の側に関する準備などが契約からはずれてしまうことになるし、なにより(A)側での作業に対する報酬が含まれていません。
このことを確認したら、契約書を修正し、(A)の授業の準備および実施が加えられてしまいました。

私としては、裁量労働はあくまで(B)のためのものであり、(A)は(授業の時間も確定してるから)(B)のための作業時間を削られてるという部分に対する保障も
なんもないという部分がおかしいと思っています。
そのあたりを確認すると「あなたの契約は(B)ではなく学校法人に対してものだから契約としては問題ない」と言われてしまってます。

ぶっちゃけ(A)での授業に関する報酬があっていいんじゃないかというところなんですが、実際どうなんでしょう。
わかりにくい説明ですいません。

328 無責任な名無しさん New! 2005/06/17(金) 09:55:34 ID:sxE6LT3R
誰かわかる方いますか・・・今の会社を勤めて17年になりますが、代休70日もあり、有休もあるのに取らしてもらえません。会社はなんとかお金で払うといいながら、全然払う意志がありません。会社側は払う義務はないのですか?労働基準監督所に相談するべきですか?

329 無責任な名無しさん New! 2005/06/17(金) 10:09:57 ID:2jlICIxi
ローカルルール
第五条 真剣な質問は弁護士等の専門家に相談しましょう。

330 無責任な名無しさん New! 2005/06/17(金) 11:38:43 ID:8U8ZLf4D
ご相談させてください。

先日、部長から係長への降格と配置転換の内示がありました。
配置転換先は、当然ながら仕事なんてほとんどなく、通勤も困難な場所です。
給与も手当だけでなく、本給もさがりました。

その原因は、M&Aによるものです。
経営者が変わってから、以前の仲間はほとんど辞めさせられました。
しつこく私が残っているので、嫌がらせのようなものです。
多くの後輩達がまだ頑張っていますので、なんとかカバーしようと
頑張ってきましたが、もはや限界です。

これに対して法的対抗策はあるのでしょうか?
抽象的すぎて申し訳ないのですが、何かアドバイスをお願いします。

331 無責任な名無しさん New! 2005/06/17(金) 12:25:30 ID:ZnFYCcka
↑給与何割カットされましたか?

332 無責任な名無しさん New! 2005/06/17(金) 12:29:55 ID:QqHQNkoA
ローカルルール
第五条 真剣な質問は弁護士等の専門家に相談しましょう。


333 330 New! 2005/06/17(金) 14:25:43 ID:8U8ZLf4D
>>331
役職手当と本給合計で、12%ほどです。

334 無責任な名無しさん New! 2005/06/17(金) 14:29:21 ID:X4vI4r60
狂気の法案を拉致問題の安部晋三先生と阻止しよう!!【■■2ちゃんねるが消滅します】

とんでもない言論弾圧法案=「人権擁護法」が国会に提出されようとしています!!%

335 無責任な名無しさん New! 2005/06/17(金) 14:48:28 ID:9s1pDzj4
            _____
      r'ff77"/////〃〃∠=:、   
     レ'''‐-!!!-‐::''"::::゙::ヾ:三三l    
.    l::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l:三三!   
    |;:、:ニニニニニ:::::_;;::、:::::::l三三l        
.    l´\゙ll::!:::lLニ-‐'' ̄::::::|三三ト、      
    }==。ァ ::,, ==。== ::::::r;=、ミ|. \     
.    l.`ニ! ::::: `ニ二´  :::::rニ||:ミ!  ヽ、._  
 _,... -‐1 ! :::::_┐ヽ._    ::::::-リ ミ|   l
     l/゙= ---─っヽ  ::::下ミ:ミミ|   |  甘えを捨てろ・・・!
      l ` ̄ ̄´  | .::::::|:: ヾ:ミ|   |
       ト、 ゙゙゙゙ ........_;;:::-‐':::   >|   |  金は法律より重い・・・!
   , --、 |  ` Tヾ ̄::::::::   / |.    |
  l;';';';';';}|.    | \    ./   |     |
.  〉-y'´|   _|   \ /    |_    :|
  /7./ .>'' ´ |   / \     | `''‐<


336 無責任な名無しさん sage New! 2005/06/17(金) 15:15:19 ID:u9JBZJ54
ちょいと今日で問題あるバイト先をやめることにしたのだが、そのバイト先で質問なんだが。

1.辞める時に店長が納得いかない(確かそんな感じだったはず)理由だった場合、18000円を払わないといけない。
2.キツイから週四にしてといっても無視して週五にする。
3.クラスメイト(もう辞めたが)が「急用で入れない」と電話して店長が逆ギレして急用だからいけなくていかなかったら「問題だわ・・・(俺に対して言った)」っていいやがって
 急用でもこさせようとする。
4.一日八時間以上働かせたりする場合がある。
5.↑は九時間のあったりするのだがそれをさらにのばして十時間とかにしようとしたりする
6.夏休みとかで週35時間以上働かせたりする。

これって違法ってことでokですか?知り合いによると法律違反らしいが・・・

337 無責任な名無しさん sage New! 2005/06/17(金) 15:15:56 ID:u9JBZJ54
書き忘れ。バイト先ってのはコンビニです。

338 無責任な名無しさん sage New! 2005/06/17(金) 18:25:30 ID:+lRhZjYy
>>336
1 一方的に賃金から差し引かれるのであれば労基法違反。
  賃金を払った上で賠償請求するのは自由。
 (応じたくなければ応じなければよい)
2 当初の契約内容にもよるけど、おそらく違法ではない。
3 違法ではない。
4・5・6 法定労働時間は1日8時間・1週40時間(労働者数が10名
    未満であれば1週44時間)なので、それを超えて労働
    させる場合労使協定提出と割増賃金の支払いが必要。
    それがなければ違法。
    ただし労働者が18歳未満であれば原則として法定外
    時間外労働禁止(例外あり)。

339 バイトくん New! 2005/06/17(金) 21:35:59 ID:nfyNfGT2
私のバイト先は派遣アルバイト(パチンコの)
なんですが時給1300円なのですが
急に今月でやめますって言うとその月の時給が800円にさがり
なおかつそのやめますっていった日からこなくなると
給料が10分の1になるのです。つまり15万働いたら1.5万に。。
これは何かおかしくないでしょうか?
雇う側がこんな有利なのっておかしくないですか?
働いた月の給料が10分の1・・・時給が800に下がる時点でもおかしい
気がするのに。。。
法に詳しい方どなたか教えてください。お願いいたします。



340 無責任な名無しさん sage New! 2005/06/17(金) 22:29:17 ID:u9JBZJ54
>>338
そういうのを相談するところって役所とかにいけばいいんですか?
とりあえず忠告してやろうと思ったがそのまませずに辞めてきました。

341 無責任な名無しさん sage New! 2005/06/17(金) 22:30:44 ID:u9JBZJ54
付け加え
そういえばどっかのサイトで不履行とかで違約金や損害賠償を請求するのは違法みたいなこと書かれていたのだがこれについては問題なし?
サイトURL忘れた(;´Д`)

342 無責任な名無しさん sage New! 2005/06/18(土) 06:45:07 ID:ZKhseKpS
>>339
就業規則に退職に関する規定がありますか?
通常、2週間〜1ヶ月前予告が必要です。
いきなり、行かなくなった場合、使用者は労働者に対し損害賠償請求を
起こすことが可能ですが、あなたの質問のように、
給料を相殺して損害賠償することは禁止されています。

時給が下がるのも、社会通念上、許されない行為。

よって、二つとも違法。

343 無責任な名無しさん New! 2005/06/18(土) 10:58:18 ID:O/HDsotX
業務委託に関する法律というのはあるのでしょうか?

自営業のものですが、大手企業から「業務委託をしたい」と申し出がありました。
こちらの利益にも繋がるかと思い条件を聞いてみるとかなり厳しいもので
(売上の9割を大手に渡す・週休は一日・半年以内に売上が○万以上でないと違約金が発生するなど)
その条件の最初に「これは『業務委託』なので『労働基準法は適応されない』という注意書きがありました」

正直、業務委託と雇用(?)の関係すらよくわかりませんし、業務委託はいっさい法律が関与しないのでしょうか?

よろしくお願いします。

344 無責任な名無しさん sage New! 2005/06/18(土) 11:54:17 ID:bbNJ8IaU
>343
いっさいということはないけど、労基法の適用がないことは事実。
現状で取引がないのなら、対等な関係で条件を話し合っていて、
条件が合わなければやらなければいいだけだから、特に法律で
保護する必要はない。
それにしても、歩合一割ってどんな仕事?

345 無責任な名無しさん sage New! 2005/06/18(土) 13:53:22 ID:8MFLRsYG
正直おれもどんな仕事か知りたいw

346 無責任な名無しさん New! 2005/06/18(土) 15:09:01 ID:kLxjW4lW
漏れも知りたい

347 無責任な名無しさん New! 2005/06/18(土) 15:36:00 ID:2FWqm88g
僕が働いてるとこなんですが
グラフィック系の仕事で朝は10時から出勤し帰りは大体深夜0時
毎日です、もっと遅いときもあります
勤めはじめて2〜3ヶ月たちますが定時(7時)に帰った事は一度もありません
仕事の内容を詳しく説明する事は出来ませんが
絵にPCで色を塗ったり加工したりします
一日何枚というノルマ的なものが一応ありますが
ものによって作業にかかる時間が変わってきます
とても定時までに終わらせられる仕事量とは思えません
始めはバイトからということで働き始めたんですが
バイトは残業代が出ないということで毎日無償で残業してます
早くノルマが終わっても別の仕事を手伝わされたりします
これが一番納得いかないんですが社員さんのかかえてる仕事を手伝うんです
社員さんはもちろん残業代でてます

そんな感じなんですが
自分としてはどんなにキツくて労働法とか無視されてても
会社や上司の人間がスジさえ通してくれてれば
黙って働いていたいんですがなんか納得いかない事が多くて・・・
なにかアクションを起こして思い知らせてやりたいです
知恵をください
お願いします

348 ◆cA7oIM8fok New! 2005/06/18(土) 15:40:03 ID:iv0DAvkM
相談があります。

以前コンビニ夜勤を廃棄を食べた(店長は食べてもいい、と言っていた)
からと言うことで即時解雇をうけました。
その時にもここで相談して不当解雇ということなので内容証明で解雇予告手当てを請求しました。

そしたら先ほど店長から留守電に
「君の場合は勤務怠慢の解雇に属するので解雇予告手当ては生じません」
と言われました。
これってどうなんですか?本当に解雇予告手当てって出ませんか?

349 無責任な名無しさん sage New! 2005/06/18(土) 17:13:53 ID:W1n6vaFh
>348
解雇予告手当はもらえる。

労基署が解雇された奴が悪いと認定した場合に限り、
解雇予告手当が出ないという制度はあるけど、
勤務怠慢程度の言い分では労基署が認定しない。

350 無責任な名無しさん sage New! 2005/06/18(土) 17:15:13 ID:iB/38/e/
自分工場の屋根(マンションだと二階から四階ぐらい高さ)で
洗浄や塗装の仕事をしてるんですが最近一人で現場行かさ
れて困ってます。高所で危険も伴う仕事なのでこの会社(社長)
の指示には、違法で有れば従うのをやめようと思います。
詳しい方よろしくお願します。

351 無責任な名無しさん sage New! 2005/06/18(土) 17:26:05 ID:L7C4BmAf
>>349
>労基署が解雇された奴が悪いと認定した場合に限り、
>解雇予告手当が出ないという制度はあるけど、
>勤務怠慢程度の言い分では労基署が認定しない。
えらくおおざっぱな説明だな。

もう少しちゃんとした用語使って説明してやれよ。


352 無責任な名無しさん New! 2005/06/18(土) 18:44:03 ID:kp/PpDxc
>>347
労基署かユニオンへGO!!

353 無責任な名無しさん New! 2005/06/18(土) 18:48:40 ID:kp/PpDxc
>>350
一人で仕事している大工さんとか同じ立場だよね。
ちゃんとした安全措置が取ってあれば問題無いように見えますよ。

354 ◆cA7oIM8fok New! 2005/06/18(土) 18:54:53 ID:iv0DAvkM
>>349
除外認定を受けてない限り予告手当てはもらえるってことですよね・・・
ありがとうございます。
店長に話してもらちがあかなそうなので本社に直接電話してみます。

355 無責任な名無しさん New! 2005/06/18(土) 21:51:16 ID:ZTZu9D9G
すみません質問させて下さい。
先日いきなり
「賃下げ」「就業形態の変更(働く時間数のカット)」
を言い渡されました。

実はパート契約更新があと数日に迫っているらしく、それに伴う急な変更らしいのです。
この変更は正当なものなのでしょうか?

契約が気にいらなければ他へ行っても構わないとも言われました。

ちなみにもしもこれが理由で辞めることになった場合、残りの有給は
現在の雇用契約の金額で貰えますでしょうか?

それとこの場合解雇予告手当てを要求してもよいのでしょうか?

詳しい方いらっしゃいましたら宜しくお願い致します。


356 350 sage New! 2005/06/18(土) 21:51:33 ID:iB/38/e/
>>353  レス有難うございます。
>ちゃんとした安全措置が取ってあれば問題無いように見えますよ。

とのことですが、安全措置とは足場等のことでしょうか?足場なら
ほとんどの現場で組んで貰ってません。着帯安全ロープも屋根材
がフックボルトで止めて屋根から無数に飛び出ていて引っかかり、
作業効率がすこぶる悪いので先方の指示がなければしないでやって
ます。もちろん会社(社長)もしってます。安全措置はヘルメット位です。
法的に違法性があればこちらも強気に出ようとおもうのですが・・・。

357 無責任な名無しさん New! 2005/06/18(土) 21:51:46 ID:ZTZu9D9G
すみません質問させて下さい。
先日いきなり
「賃下げ」「就業形態の変更(働く時間数のカット)」
を言い渡されました。

実はパート契約更新があと数日に迫っているらしく、それに伴う急な変更らしいのです。
この変更は正当なものなのでしょうか?

契約が気にいらなければ他へ行っても構わないとも言われました。

ちなみにもしもこれが理由で辞めることになった場合、残りの有給は
現在の雇用契約の金額で貰えますでしょうか?

それとこの場合解雇予告手当てを要求してもよいのでしょうか?

詳しい方いらっしゃいましたら宜しくお願い致します。


358 355.357 sage New! 2005/06/18(土) 21:55:04 ID:L0KZuCOs
二重書き込み失礼いたしました…_| ̄|〇

359 無責任な名無しさん sage New! 2005/06/18(土) 23:10:27 ID:0XcmYVB6
>>356
 一人作業でしたらなおの事自分の判断で親綱の設置・安全帯の使用と
いう安全措置を放棄しているので、会社側に問題はない。
(必ず足場の設置は必要ではではない)

 何がしたいの意図不明だか、あなたのただの我儘にしか過ぎないように
思えます。


360 無責任な名無しさん sage New! 2005/06/18(土) 23:15:31 ID:FrduIonY
うちの会社は残業時に申請書というものをかかなくてはなりません。
申請書はその部門長が書くのですが、申請書に「〜時までに提出しなければ残業として認めない」
とか「書いた時間以外は残業として認めない」などとかかれています。

申請書をかかなくては法的に残業と認められないのでしょうか?

361 無責任な名無しさん New! 2005/06/18(土) 23:35:51 ID:kp/PpDxc
>>360
>申請書をかかなくては法的に残業と認められないのでしょうか?

上司に残れと言われて仕事したら残業になります。

362 360 sage New! 2005/06/18(土) 23:53:25 ID:FrduIonY
私の場合、直属の上司はいないことになっています。
故に私が必要と判断した場合、残業を申請する形になっているのですが・・・

363 無責任な名無しさん sage New! 2005/06/18(土) 23:56:02 ID:0XcmYVB6
>>360
 残業は残業の業務命令があって初めてそれが時間外労働時間となり
ます。
 申請で承認を受けた時間以外で自分の判断で残った時間は残業に
ならない事はもちろん、手続きをせずに最初から承認を受けていない
時間に自分で残業しても、その分の賃金の支払い義務は当然ありません。

364 無責任な名無しさん sage New! 2005/06/19(日) 00:02:37 ID:0XcmYVB6
>>357
 契約の変更について何日以上前にしなければならないとの規制はあり
ません。
 よって、何ら問題はありません。

 年休については、あなたが変更を受け入れなければ前の契約による
手当額(若しくは平均賃金等)になるが、使えても契約期間が終わる
後数日間です。

 有期契約の終了による退職ですので、解雇予告手当の請求の余地は
ありません。

365 無責任な名無しさん sage New! 2005/06/19(日) 00:06:07 ID:iuBJ1cVJ
>>363
>申請で承認を受けた時間以外で自分の判断で残った時間は残業に
>ならない事はもちろん、手続きをせずに最初から承認を受けていない
>時間に自分で残業しても、その分の賃金の支払い義務は当然ありません。
まぁ、漏れが先に書いたとしたら同じように答えたんだが、一応天の邪鬼に反論しておくと、

残業が行われることを会社側が認識しており、それを放置していたと認められた場合、
時間外労働を黙認していたと判断される。
つまり、会社側より残業命令がなくても、時間外の割増賃金を支払う義務がある。


まぁ、払いたくないなら、無理矢理でも会社から閉め出しなさいって事だ。



366 無責任な名無しさん New! 2005/06/19(日) 00:26:54 ID:FOgXia/S
就業規則を見せてもらっていないのに、退職をしたいと申して出たときに
就業規則に30日後じゃないと退職は認められないとあるから
という理由で辞職できないのは認められますか?
あと、就業規則を見せられていないのに、契約書と誓約書にサインした場合、
その後に就業規則云々と言われて辞職できないのは認められますか?

それらが認められないなら、辞職を申し出、2週間後に辞めるといって
就業規則に違反するから、と言われても
就業規則を見せられていないからそれは受け容れられない
と言えば辞職できますか?

ちなみに既に契約書にはサインしたのですが、誓約書はまだです。
契約書には就業規則や退職に関する記述はありませんでしたが
誓約書には就業規則に従うことが書かれていました。退職についてはありません。


367 324 New! 2005/06/19(日) 00:34:22 ID:WFEsyO+0
>>325
設楽氏のところに聞いてみます。
ありがとう。

368 357 sage New! 2005/06/19(日) 01:07:11 ID:1zRJWkq0
>>364
お答えありがとうございました。

ずっと紙での契約更新をしていなかったので(最初の契約のまま)
突然契約更新しろと言われしかも条件が悪くなっているので
もしかしたらと思い聞いてみたのですがダメでしたか…。

せめてあと一ヶ月早く契約更新内容を知らせてくれれば
有給を今の契約金額で取り、きれいに辞める事もできたのに
次の仕事も探す事が出来たのに、と考えると
少し腹も立ちますが諦める事にします。

ありがとうございました。

369 無責任な名無しさん sage New! 2005/06/19(日) 01:10:33 ID:SwnXjJRG
>>366
 あなたが就業規則を見ていなくても、就業規則が見れる状態であれば
包括的契約である就業規則の規定が有効となります。
 
 誓約書・契約書は関係はありません。

370 無責任な名無しさん New! 2005/06/19(日) 12:36:21 ID:aIFPQK9F
どうやらバイトが会社を訴える気らしいんで相談させてくれ。

態度の悪いバイトがいて、新しい人間も入れたいのでこっちとしてはもうクビにするつもり。
ただ向こうも労働法を盾にしてるので
分かる範囲でバイトの性格に問題があるのをガンガン指摘していこうかと思ってる
( あ く ま で も 本 人 に 責 任 があることの立証として)

幸い、ヤツとプライベートで携帯メールのやりとりをしてる人間が社内にいるので
協力してもらってヤツのメールを資料として揃えた。
お互いに会社の人間なのでプライバシーの侵害にはならんと思う

社内の人間にもバッチリ根回し済み。
これでどこまでバイト&労働法に対抗できる???
公衆の面前で泣かせてやらにゃ気が済まん。



371 無責任な名無しさん sage New! 2005/06/19(日) 12:38:06 ID:jKws8Z5W
法的根拠として性格に問題があることを出すのか。すげえな。

372 無責任な名無しさん New! 2005/06/19(日) 12:38:44 ID:51L9xBHf
ネタにマジレスカコワルイ

373 無責任な名無しさん New! 2005/06/19(日) 12:51:11 ID:aIFPQK9F
ネタじゃないって!
本人に責任無いわけ無いんだから会社としても合法的な理由のつもり。
ちゃんと解雇権ってのがあるんだから。

ちなみに本社&現場チーム複数の現役管理職で対抗するつもり。
結構大手なので社会的な信用はこちらの方が圧倒的に上だし。

374 無責任な名無しさん sage New! 2005/06/19(日) 12:54:57 ID:iuBJ1cVJ
>>372
ネタにしても相当程度が低いと思われるが・・・

マジネタなら、つっこみどころは満載なんだけどネェ・・・
(でも、つっこむ気にもなんねえなぁ)

375 無責任な名無しさん sage New! 2005/06/19(日) 12:55:21 ID:uQf3Me7T
>>373
解雇権をふりかざすようだけど、

解雇するのって、相当な理由が無いと出来ないのだよ。

376 無責任な名無しさん New! 2005/06/19(日) 13:08:08 ID:aIFPQK9F
なんで?
本人が生意気で、他の社員に悪影響なら十分解雇に相当するだろうが。
それなら他へ行けばいいんだし

何が悪いんだかまったくわからん。
所詮バイトはバイト。


377 無責任な名無しさん sage New! 2005/06/19(日) 13:11:16 ID:uQf3Me7T
>>376
生意気と言っている時点で、あなたもドキュソっぽいですね。

「解雇 要件」で少しぐぐってみなさい。

378 無責任な名無しさん sage New! 2005/06/19(日) 15:40:38 ID:Mnv99Z4h
自分が似たような状況なので>>366氏へレスしてみる

労働基準法12章106章の中に

使用者は、この法律及びこれに基づく命令の要旨、就業規則、(中略)を、
常時各作業場の見やすい場所へ掲示し、又は備え付けること、書面を交付する
ことその他の厚生労働省令で定める方法によつて、労働者に周知させなければならない。

とあるので会社がこれに違反していると思われ
けど、何処(誰)に何を言ってどう動いてもらえるかが問題

労働基準監督署は司法警察というものらしく、証拠が無いと動いてくれない
「就業規則が作業場の見やすい場所へ掲示されていない、備え付けていない証拠」なんて
実際に現場へ行って見てもらわないと分からないけど労基署ってやつは行ってくれない
おそらく「掲示してくださいねー」って電話で終わり

つづく

379 378 sage New! 2005/06/19(日) 15:41:00 ID:Mnv99Z4h
社会保険労務士に相談してみるものの、当たり外れが激しく、金を払ってもまともな
回答を用意できる人は少ない。

東京の某ユニオンへ問い合わせもしてみたが、地元の労働局か監督署へ相談してください
で終わり。一応、地元(隣県)のユニオンを紹介してもらったが、メールは返って来ないし
電話をしても出ない。

結局、弁護士に相談するしか無いけれど、無料相談は時間の無駄になることが多いので
私のようにヒマな人間にしかお勧めしない。
有料(30分5,000円とか)払って相談が良いけれど、有能な弁護士ほど金にならない
仕事はしたくないようで、勝てる見込みがあっても遠まわしに断られてしまう。

何かネガティブなことばかり書いたけど、これを読んでも「おれはやるぞ!」って
意思があるなら、多分うまく行くんじゃない?としか言えない。

所詮、自分が動いてナンボなので、時間、費用、執念(←重要)の折り合うところを
見つけてみましょう。
って、そこまで込み入った質問じゃなかったな orz


で、誰かオレの相談に乗ってくれませんか?

380 378 sage New! 2005/06/19(日) 15:42:43 ID:Mnv99Z4h
ミスった(>>378
誤)労働基準法12章106章の中に
正)労働基準法12章106条の中に

381 無責任な名無しさん sage New! 2005/06/19(日) 15:50:51 ID:uQf3Me7T
>>労働基準監督署は司法警察というものらしく、証拠が無いと動いてくれない

素人は、条文だけ見て判断をしないように。
就業規則に関してもそう。通達等、今一度、確認を!

382 無責任な名無しさん New! 2005/06/19(日) 17:27:25 ID:6N4unr/O
4月から正社員で働いていた会社を病気のために辞めました。
前回の〆日から辞めた日まで、5月20日〜6月13日までです。
そのうちの1週間は検査入院していました。
退院後、本社に呼ばれて上司と話し合った結果、自主退職で辞める事になりました。
 給料の事ですが、前払いの交通費5万、年金、保険等を引いて4万円の支給と通知がきました。
前月までは基本給162000円に手当が13000円で175000円です。
少し少ないとは思うのですが,この場合、給料は日割り計算とかになるんでしょうか。

383 無責任な名無しさん sage New! 2005/06/19(日) 17:44:39 ID:uQf3Me7T
>>382
大概の場合、日割りになります。
(175000-50000)*20/30-社会保険料なら、

そのくらい(4万円)くらいになるのでは?

384 無責任な名無しさん sage New! 2005/06/19(日) 18:03:32 ID:iuBJ1cVJ
>素人は、条文だけ見て判断をしないように。
>就業規則に関してもそう。通達等、今一度、確認を!
これについては、まったく同意。

例えば、就業規則の周知1つとっても、
>>378は会社側の周知義務をかなり積極的に解釈してるようだが、
労働者がいつでも見れる状態にすればいいんであって、実際に見たかどうかは関係ないし、ましてや労働者が見なかったことについて、
使用者の責任に及ぶものではない。

そこん所を一切無視しておいて、いきなり「会社が違反」もあったものじゃない。
だいいち>366の書き込みの中に、なにか会社側が周知義務を怠ったと断定できる内容が書いてあるのか?
漏れには,>366が就業規則を見ていないと言う事実以外は読み取れない。
また、>369もそこの所をきちんと指摘しているはずだけど・・・





385 無責任な名無しさん New! 2005/06/19(日) 18:13:56 ID:zFQar9mo
いま社会&雇用保険加入のアルバイトで、給料は20日締めです。
就職が決まり、そこも20日締めなのですが、
7/20にいまのバイトを辞める
7/21から就職
とした場合、早期就職手当は支払われるのでしょうか?
7/20日に退職→7/21に職安で何らかの手続き→8/1から就職
のようにしないと貰えないのでしょうか?

386 無責任な名無しさん sage New! 2005/06/19(日) 18:22:02 ID:uQf3Me7T
>>385
就業促進手当ての本意を考えてください。
就職が容易にできるのであれば、誰でも貰えます。

雇用保険はあなたみたいな守銭奴のためにある制度ではない。
逝ってよし。

387 382 sage New! 2005/06/19(日) 20:58:02 ID:iW4rEWDy
>>383
ありがとうございました。日給に換算すると。。orz

388 無責任な名無しさん sage New! 2005/06/19(日) 21:16:15 ID:k67ksNNy
つ「ノーワークノーペイの原則」
それが嫌なら共産革命でも起こしてください

389 無責任な名無しさん sage New! 2005/06/19(日) 22:20:25 ID:g0y1tisp
ちょっと質問です。
採用時に提出が求められている健康診断書の作成費用は、
会社に領収書を提出すれば払ってもらえるものなのでしょうか?

390 無責任な名無しさん sage New! 2005/06/19(日) 23:33:36 ID:FDB8Tvzg
相談があります。
休日に『万博ツアー』がありまして、表向きは自由参加なのですがそれだと行きたくない人が多くいるので
上司からは『強制』と言われています。
休日を利用して行くのですが、代休はありません。
業務命令でもないので休日出勤扱いにもなりません。

このような件は問題ないのでしょうか。



391 無責任な名無しさん New! 2005/06/19(日) 23:57:23 ID:Te++1cbU
>>390
行かなければいいじゃない。

392 無責任な名無しさん New! 2005/06/20(月) 00:24:23 ID:qh0depXL
昨年11月に契約で入社(9月末までで9月末以降は再契約)しました。
しかし仕事で重大なミスをしでかしクビになりそうです。
契約社員のクビの場合も解雇予告手当はつくのでしょうか?

393 無責任な名無しさん New! 2005/06/20(月) 00:25:20 ID:HVfAzqYm
>>392
懲戒解雇で無い限りはつきます。

394 無責任な名無しさん New! 2005/06/20(月) 00:58:38 ID:Ad7klgKt
バイトなんですが。
半年契約なんですが、その半年の期限が切れた後、一週間後にまた半年契約で働いて、期限が切れたら一週間間をあけて・・・
ということにウチはなっています、といわれました。
半年越えると有給やボーナスをつけなければいけないから、それがイヤだということらしいのですが・・・
これはどうなんでしょう?
法的に問題ないんでしょうか?

むこうからは「最低三年は働いてもらう」といわれて話を受けたんですが・・・なんだかちょっと詐欺チックな気がして理不尽な気がします。
ちなみに、バイト先は某市役所です。

395 無責任な名無しさん sage New! 2005/06/20(月) 06:54:22 ID:YGDxCuyK
>>393
> 懲戒解雇で無い限りはつきます。
嘘つき野郎なのか知ったか野郎なのか。

396 無責任な名無しさん sage New! 2005/06/20(月) 09:48:22 ID:meVaz3qi
>>394
残念ながら合法。どこかの組合がその手の文句を言ってると新聞で見たから、
探して相談してみれば。ただし解決するとは限りません。

397 無責任な名無しさん sage New! 2005/06/20(月) 15:41:49 ID:HZBmQ12J
質問です
一部を除いて回答者が必死なのはなぜですか

1.DQN社長が自分の会社を晒されないか巡回している
2.某試験落ちて引き篭もったヴァカが憂さ晴らしをしている
3.>>2が読めないブンモー

とりあえずオレは3だが

398 無責任な名無しさん sage New! 2005/06/20(月) 20:39:22 ID:U5JPa5U2
シッタカが増えてるのは確かのようですね。
>懲戒解雇で無い限りはつきます。(>>393)
解雇予告(手当)と懲戒処分は別のモノ。

懲戒処分を受けたとしても、直ちに即時解雇が出来るわけでなく、
労働者の責に帰すべき理由がある場合で、労基署の認定を受けた場合に初めて
解雇予告手当の支払い義務がなくなる。

だから懲戒解雇でも解雇予告手当が必要な場合はある。
実際、中小企業では労基署の手続きをめんどくさがって、認定を受けてない場合が多い。
つまりその場合、懲戒解雇でも解雇予告手当は必要。

労働法の初歩なんですけどね。
わかりましたか?>393さん

399 無責任な名無しさん sage New! 2005/06/20(月) 20:50:43 ID:U5JPa5U2
>残念ながら合法。どこかの組合がその手の文句を言ってると新聞で見たから、
>探して相談してみれば。ただし解決するとは限りません。(>>396)
一時的に雇用を断絶させることで、年休や退職金等の支払いを免れるために、形式的に一定期間の休みを取ることは、
年休等の制度の主旨に反しているため、一時的な中断はあっても事実上継続して雇用されていると判断されれば、
継続雇用に基づく権利が認められている。

具体的にどれくらいの期間まで認められるかと言うことになるが、
官公庁に対しては、日々雇用職員を雇うときの中断期間として、15日未満の場合中断していないと見なすとの行政指導があるようだ。
また、以前雇用保険が継続していれば、連続していると判断していると聴いたこともある。(つまり最大1ヶ月か)

いずれにしても、1週間では中断期間として認められない可能性が高い。つまり違法(の疑い)

わかりましたか?>396さん


400 無責任な名無しさん sage New! 2005/06/20(月) 20:53:10 ID:U5JPa5U2
おまけ

3.>>2が読めないブンモー(>397)

笑いを取りたいのか、釣りのつもりなのか・・・

401 無責任な名無しさん sage New! 2005/06/20(月) 21:40:55 ID:LbjAyrDZ
>>399
ほぼ同意なのですが、、、

私は間の期間が1ヶ月派です。

どちらにしろ、継続契約として認められるべきであって、
有給も、社会保険他(ボーナスは知らん)も認められるべきですね。

402 無責任な名無しさん New! 2005/06/20(月) 21:53:21 ID:rKGS3qmT
ヒロシデス 397の意味が分かりません ヒロシデス ブンモーって何ですか? ヒロシデス

403 無責任な名無しさん sage New! 2005/06/20(月) 22:34:34 ID:Saji6EG9
教えてください。
退職後、給料を払ってくれません。
タイムカードがない会社だったので、勤務履歴が何も残っていません。
訴訟を起こすにも勤務証明が必要になると思います。
勤務地が別の会社だったので、
そこで勤務証明を作ってもらおうと思っているのですが、
何が記載されていないといけないでしょうか?
勤務日時と社印などがあればいいのでしょうか?



404 無責任な名無しさん sage New! 2005/06/20(月) 23:09:17 ID:bh6Xh7I5
会社が代理店をやっている保険に加入しないなら解雇すると言われました…orz
しかも年間支払いが30万以上の契約でないと認めないそうです。

これってどうなんでしょうか?

405 無責任な名無しさん New! 2005/06/20(月) 23:13:53 ID:H8HVTtk3
勤める社長の悪口を元請会社宛てにメールを送りました
結果元請会社からクレームが来たといって訴えると言われました
損害賠償請求や刑事罰を受けることになるのでしょうか



406 無責任な名無しさん sage New! 2005/06/20(月) 23:14:41 ID:mndzVbND
>>405
なんでそんなアホなことしたのか聞きたいw

407 無責任な名無しさん New! 2005/06/20(月) 23:23:39 ID:0cEeV8v5
先月退社した会社の給与が振り込まれたので、確認したところ
残業代が入っていませんでした。
今日、担当者にアポを取って話を聞きに行くと「申請が出てい
ないので、申請してくれ。」との回答でした。
そこの会社は、社員が公休出勤しても、後日代休を取るよう
言われるだけで、残業代も出ず、代休もウヤムヤになるのが常
です。退社前に、代休申請もしましたが、有給消化のみで退職
処理されたので、残業代が振り込まれるのかと思っていました
が、違いました。
仕様がないので、公休出勤した日(10日位)を確認したいので
出勤簿を見せてくれるよう言ったところ、退職したした人には
見せられません、と言われました。
ちょっと、ムッときたので、大きな声になってしまったのですが
そうすると、営業妨害だと言われ、以後会社の敷地に入ったら
不法侵入で警察を呼ぶと言われました。
勤務態度にも、マイナス査定があったので、その分と残業代を
相殺するようなことも言われましたが、何がおかしくて、何が
正しいのか判断つきません。
どうすれば、自分の働いた残業代を確保できるのかアドバイス
頂けないでしょうか?

408 無責任な名無しさん New! 2005/06/20(月) 23:49:42 ID:an7wUrnx
某宅配専門寿司屋でアルバイトとして去年働いていたのですが、
そこのタイムカードはパソコンで押すタイプで15分区切りになってるんです。
(例えば7時出勤として6時46分に出勤してもタイムカードには7時出勤になる)
この時点でただ働きしてると思うのですが違法ではないのでしょうか?
そこの店長は平気な顔で「タイムカード押して来い」といってきて
その後30分〜1時間くらいただ働きさせられてました。
労働基準監査に訴えたいのですが、当時の給与証明など紛失してしまって
証拠物が無い状況です。(タイムカードもあっちが管理していて簡単に書き換え可能)
この場合は訴えてもお金は1円も返ってこないでしょうか?

409 無責任な名無しさん sage New! 2005/06/20(月) 23:55:09 ID:d/uJkR5b
>>408
 はい。

410 無責任な名無しさん sage New! 2005/06/21(火) 00:05:00 ID:gbFi4j77
>408
何も証拠がないんじゃ無理。

タイムカードが15分単位で無条件で15分未満切り捨てなのは違法だけど、
始業時間前にタイムカード押したからといって、それは遅刻してない証拠に
なるだけで、始業時間まで働いたことになるとは限らない。
タイムカード押した後の半強制的な労働は、その場で断るか、そうでなければ
詳細なメモを残すかで対抗しないと。

411 無責任な名無しさん sage New! 2005/06/21(火) 00:16:34 ID:gbFi4j77
>407
出来るだけ事実関係を整理したうえで、労基署で相談してください。

出勤簿を本人に見せないなら、労基署の権限で確認してもらうしかありません。
敷地への立入を拒否されて、接触もできないなら労基署に指導してもらうしかありません。
マイナス査定の相殺は就業規則に定められていなければできませんが、
会社で就業規則をみせてもらえないなら、会社から労基署に提出されている
就業規則を、労基署でみせてもらうしかありません。

412 無責任な名無しさん New! 2005/06/21(火) 00:36:04 ID:enEBQkce
社員の個人情報保護について質問させてください。

健康診断とその結果についてなのですが、
個人宛封書として病院から送られてくる検診結果を、
総務の方で全部開けてコピーをとり、
それから個人に返しています。
とったコピーは5年間保管するそうです。
また、要再検査の項目があると、
総務が強制的に二次検査の予約までとります。

検診代はもちろん会社持ちではありますが、
行き過ぎではないのかと思うことしきりです。
自分は昨年の中途入社で、今年初めての検診だったのですが。
開封してコピーとって返してよこす会社というのに初めて遭遇しました。
これは、個人情報保護の観点から見てどうなのでしょうか。

ちなみに当社は労組がありません。

ご回答よろしくお願いします。


413 無責任な名無しさん sage New! 2005/06/21(火) 01:05:38 ID:gbFi4j77
>>412
会社は労働者の健康管理のために健康診断をしなければならない。
健康診断に従事したものは、その結果を秘密にしなければならない。
会社は診断の結果に問題のある労働者には、必要な措置を講じなければならない。
会社は、健康診断の結果を5年間保存しなければならない。

以上、労働安全衛生法及び施行規則。
会社のやっていることは、全て法律上の義務の履行。

414 412 sage New! 2005/06/21(火) 01:19:00 ID:enEBQkce
>>413
ありがとうございました。

>健康診断に従事したものは、その結果を秘密にしなければならない。

↑ここの部分なんですが、
これは病院側のことを指すのでしょうか?
それとも診断結果を開封してる総務のことを指してるのでしょうか。

質問の後出しで申し訳ないのですが、
総務がいわゆる「女の子」系・「おばさん」系で、
口が非常に軽いのです。
他人の診断結果を茶飲み話にしているというもっぱらの話で、
それはあまりに…という感じなのです。


415 無責任な名無しさん New! 2005/06/21(火) 01:44:49 ID:8lt5wl/w
4月からの社会人1年目です。
報告書を提出するときに、係長→会長とご記入してしまい、その件について
(総務)係長が激怒して「嫌味だ!!」と社長に訴え、結果減給されました。
確かに、私のミスですが、深夜26:00に報告書を書き、意識が朦朧としていた
ため、記入内容の確認を怠ったことに否はありますが、減給はないのでは。
後日、その話を聞き、係長に謝罪し、その旨社長に報告しましたが、社長は
「社会的に見て、謝罪で済むことではない」との事で減給となりました。
本来なら、解雇ということでしたが、役職の間違いというのは社内・外であれ
重罪なのでしょうか?

416 無責任な名無しさん sage New! 2005/06/21(火) 01:50:38 ID:gbFi4j77
>>414
総務のこと。
医療機関は医師法等で守秘義務が定められている。

ちなみに、総務が違反した場合は、6月以下の懲役又は50万円以下の罰金。
違反したら直ちに告発すると釘をさしておくのも一つの方法。

417 無責任な名無しさん New! 2005/06/21(火) 02:10:39 ID:X3fod6jq
2ヶ月ごとの契約を3年繰り返しているバイトからの質問です。

今月の18日に、働いている店が27日でテナントを撤退するというのを
知らされました。
6、7月の2ヶ月で更新しているので27日で働けなくなる場合、
7月分に対して何か保障があるのでしょうか。
解雇扱いですか?と聞くとほかの勤務先を一応紹介しているし
解雇ではない、といわれます。
だたその勤務先が関西関東の非常に遠方で引越し代は自腹、
通勤に1時間半ほどのところは現在のところと比べると収入が65%くらいになる
あまり現実的ではない選択肢です。
雇用保険には加入していて、有給が23日あるのですが
おとなしく7月勤務分を有給で消化してこの会社と切れた方がいいのでしょうか。

418 無責任な名無しさん sage New! 2005/06/21(火) 08:03:57 ID:jo03TOEG
>>417
 それ以上何を望むのだろうか。

419 412 sage New! 2005/06/21(火) 08:36:27 ID:EA8t3oFX
>>416
重ねてのご回答、ありがとうございますた!


420 無責任な名無しさん New! 2005/06/21(火) 10:02:51 ID:XCV6M4MS
>>415
その会社の社風じゃないのか?
外に出す書類なら確かにまずいだろうけど。
「嫌みだ!」って激怒する係長ってのもそいつの人格だろ。
つまりクソ会社だからやめなさい。

421 無責任な名無しさん New! 2005/06/21(火) 10:58:29 ID:b8GRD3B7
>>420
社長の発言もワロタ。
謝罪っつうか、笑って許してやれよ、1年目の社員だろーにw

422 無責任な名無しさん New! 2005/06/21(火) 18:45:54 ID:W+tyajT+
労働者が自分の仕事後にバイトをすることは違法になりますか?

423 無責任な名無しさん New! 2005/06/21(火) 21:15:14 ID:ZGAdq3NF
最近ある会社の工場のパートの募集に応募して 面接 適性検査をして採用っていうことになりました
採用通知みたいな文書は貰ってないのですが 採用だしいつから来れるか?用意するから靴のサイズとか聞かれたり また私と入れ替わって退職する人にも 次に来る人だから教えてあげてね って紹介もされました

424 無責任な名無しさん New! 2005/06/21(火) 21:31:06 ID:ZGAdq3NF
423
最後に採用するに当たって 健康診断書を提出して下さいと言われました
健康診断は私が負担するから お互い 働くつもり 採用するつもり…の合意をへてすることになります
健康診断では体は健康で診断書を提出して あとは月初の入社を待つだけでした

425 無責任な名無しさん New! 2005/06/21(火) 21:36:32 ID:ZGAdq3NF
423
昨日総務の担当の人から電話があって
今 ちょっと採用を見直してる所です
私がダメっていう問題ではないのだけど ちょっと役員レベルの問題です

426 無責任な名無しさん New! 2005/06/21(火) 21:42:00 ID:ZGAdq3NF
423
そこの工場に勤めてる知り合いに詳しい話を聞いたら
私の面接の時に出張でいなかった人事部の部長が 自分が面接してないから嫌らしく ストップをかけたみたいです
月初から働くつもりだから今別の所で働いてるから月末で辞める話をしてたから不採用なら無職になります
こういう場合 採用するっていうた会社に何かして貰う方法はないでしょうか?


427 無責任な名無しさん New! 2005/06/21(火) 22:08:41 ID:ZGAdq3NF
423
長々書きましたが 採用っていうたのに文書などではないですが 採用に向けて確実な処理をしていたり私が採用っていうのを工場の人で知ってる人もいます
不採用なら無職になります どうしたらいいですか?

428 無責任な名無しさん New! 2005/06/21(火) 22:57:53 ID:tgReQPsG

どなたか教えてください。

突然、退職を申し出た為、社長が怒って「給料を払わない」と言われました。
数日後、払って欲しかったら退職理由を書面にして送れと言われたのでその通りにしたのですが、払ってもらえません。
どうも文章が気に入らなかったらしいのです。
そうすると、今度は電話でさんざん罵られたあげく、「会社に社員を集めておくから謝罪の文章を作って持って来い」と言うのです。
そうすれば、後日給料を振り込むと言っています。
しかし、平気で約束を破る社長なので信用できません。
どうすればよいと思いますか?
ご意見をお聞かせ下さい。

429 無責任な名無しさん New! 2005/06/21(火) 23:28:46 ID:WHqUwUNH
>>428
突然退職したあんたが悪い。
>>427
具体的にいつから勤務するとか決めてなければ会社に非はない。
>>422
そんな法律どこにもない。しかし会社に禁止規定があり、それが有効と判断されれば懲戒処分を受ける可能性はある。


430 無責任な名無しさん New! 2005/06/21(火) 23:29:33 ID:XNe3vt+X
>>428
普通に貰ってくる。
くれなければ労基署にGO!!

431 428 New! 2005/06/22(水) 00:05:24 ID:9R82bKNO
>>430
行ったら、その時に給料も払って欲しいと言ったのですが、
給料は後日振込みでしか払えないと言われました。

実は労基署には既に相談済みです。
労基署から社長に指導して頂いた結果、「払って欲しかったら退職理由を書面にして送れ」と言われました。
労基署は、「そんな物送らなかったとしても給料は払わないといけない」と社長には言ったそうなのですが、
スムーズに事を進めるなら相手の要望通り送ってみてはどうか、ということで私は素直に送りました。
そうすると今度は、文章が気に入らん!人の神経逆なでしやがって!と、怒り出し、給料を払ってもらえないのです。


432 無責任な名無しさん New! 2005/06/22(水) 00:58:41 ID:bj6flHco
>>431
じゃ、裁判して差し押さえする。

433 無責任な名無しさん New! 2005/06/22(水) 01:31:35 ID:dl/JhqF3
1.労働基準監督署から未払いについて前の勤務先の会社に
 御咎めを御願いしたい場合、とにかく前の会社に出向いて
 「給料を貰いにきました」とか言わないと労基から何も
 言って貰えないのでしょうか?やっと次の仕事を見つけて
 一日休んで前の会社に行くのは今の状況では辛いです。
 内容証明等を送付するだけでは駄目なんでしょうか?

2.それと一日休んで前の会社に行くとして、自分所有の
 パソコンソフトを会社のパソにインストールしてあるの
 ですが、私物を引き上げたいとしてアンインストールしたり
 するのはやはり問題ありますか?
 分割払いで購入したフォトショップをこのまま社長に
 使われると考えると、しゃくにさわるのです・・・
 起動画面で自分の名前が出るので十分自分所有の物だと
 判断できると思うのですが・・・ 社長には自分で購入
 しろと言うのは駄目でしょうかね?

3.更にスパイウェアが原因でパソがトラブルを起こし、
 業者を呼んで金をかなり使ったと言われていますが
 会社のパソがセキュリティソフトを一切入れて
 なかったので自費で私が入れました。更にネット
 でライバル会社の商品検索とかを社長に命じられる
 ままにやっていましたが、スパイウェアの除去が
 私の責任で業者に金を使ったから給料出さない話は
 通じるものなんでしょうか。こちらが泣き寝入り
 しなくてはならないでしょうか?

長くなって申し訳ありませんが上記の3点について
ご回答いただければ幸いです。

434 無責任な名無しさん New! 2005/06/22(水) 03:48:02 ID:wdr+x2tJ
教えてください。
今年2月から5月までの4ヶ月間鬱病で休職しておりました。
体調も回復し転職活動をし希望している会社から内定を頂きました。
面接時には鬱病であった事、休職していたことは言っていません。
が、よく考えてみると源泉徴収表で休職していたことがばれちゃいますよね・・・
収入が明らかに少ないので。

これって職歴詐称になりますか?
もし、入社後休職期間のことを突っ込まれたら、正直に言うしかないですよね。
鬱病で休職していたって言ったら、会社クビになってしまいそう・・・



435 無責任な名無しさん New! 2005/06/22(水) 04:56:59 ID:mQYjYAtk
>>433
1.についてだが、こういう話し合いは本人が会社に行うのが基本。
一度話し合って、それでも駄目な時、初めて監督署が動く。
「私から直接前の会社には話しづらいです」では監督署は動かな
い。

2.についてだが、私物ソフトウエアのアンインストールは合法。
ただし、会社が「会社の秘密の入っているパソコンを部外者に触
らせる訳にはいかない」と言った場合、あなたがアンインストール
操作を行うのは難しいかも知れない。

3.についてだが、あなたに責任があるかないかは別にして、とりあ
えず給料は全額払わねばならない。
払った上で損害賠償を会社が求めるのは合法だが、払う前に
給料の一部または全部を支払わないのは労働基準法第24条
違反となる。

436 無責任な名無しさん New! 2005/06/22(水) 05:58:36 ID:e75TVoek
退職の際に、残業代の未払いを請求したところ、社長の態度が一変しました。
一言「がんばってもらったけど、これ位で・・・」みたにあこと言ってくれ
ればOKかな、と思ってたら・・・・

「休み中(有給消化中)暇だから、何か知識得たみたいだね。」「残業代の
清算担当は○○(月の半分は出張の営業部長)になったから。」「裁判する
つもりだから、残業代はそのつもりで。監督署に行きたければどうぞ。」
「離職票は請求書提出しないと発行しないよ(5末退職で、未着)。必要なら、請求書を
請求書を送りなさい。」とか、挑発と嫌がらせばかり。
離職票については、ハローワークから電話してもらったら、「給与明細(支払25日)と
一緒に送るつもりでした。」みたいな適当な回答。

なんか、世知辛い。なんで、「申し訳ないけど・・・」みたいなこと言えないの?
嫌なことが一杯あったのかもしれないど、私みたいな田舎者、今までの仕事ぶり見れば
気持ちで仕事してたの判ると思うんだけどな・・・

437 無責任な名無しさん New! 2005/06/22(水) 06:30:25 ID:uzYltuq8
>>436
どういう相談なのかさっぱり。
愚痴ならチラシの裏へどうぞ。

438 無責任な名無しさん sage New! 2005/06/22(水) 08:34:47 ID:ZEOBjNSG
>>436
気持ちだけで書き込んでるのはわかるよ。
文章がむちゃくちゃだもの。何が言いたいのか、推敲。

439 無責任な名無しさん New! 2005/06/22(水) 12:37:41 ID:ZOpfs+Gs
有給休暇使用時の給与について質問です。
長距離トラックの運転手をしていまして、給与の内訳が基本給(月)職務給(×出勤日)出張手当(ひと運行毎荷より決められています)家族手当(月)皆勤手当(月)交通費(月)です。
有給休暇使用時に出張手当は運行していないので支払われません。みなさんもご存じでしょうが運転手の給料の大半は出張手当です。これは有給休暇使用時には支払われないものなのでしょうか。
よろしくお願い致します。

440 無責任な名無しさん sage New! 2005/06/22(水) 12:40:36 ID:rcu0xpOw
>>439
>みなさんもご存じでしょうが
知らない。
出張手当が支払われないのが正しい。

441 無責任な名無しさん sage New! 2005/06/22(水) 12:48:11 ID:ZOpfs+Gs
>>440
ありがとうございました。

442 無責任な名無しさん New! 2005/06/22(水) 16:14:51 ID:+WQPVb3m
423で長々質問したものです
簡単に説明しますから分かるかた教えて下さい
パートに採用されて来月初めから行く合意ができてました だから今働いてる所を月末で辞めるようにしてたら 新しく採用してくれた工場から 採用ちょっと待ってと言われました もし不採用なら無職になります
どうしたらいいですか?

443 無責任な名無しさん New! 2005/06/22(水) 16:18:00 ID:bj6flHco
>>442
ハローワークに行く。

444 無責任な名無しさん New! 2005/06/22(水) 16:46:26 ID:+WQPVb3m
442
ハローワークで職探ししろっていう意味ですか?
それはわかりますが
採用っていう話だから今働いてる所を辞めることにしたのに採用を辞めるっていう話なら保育園もやめないといけなくなり生活が困窮します
採用っていうたのだからそこに何かして貰う方法ないですか?
もう少し分かるかた教えて下さい

445 無責任な名無しさん sage New! 2005/06/22(水) 17:24:46 ID:4NMhoR0s
民事損害賠償請求する。

446 無責任な名無しさん New! 2005/06/22(水) 17:44:10 ID:+WQPVb3m
444
裁判しかないですか?


447 無責任な名無しさん New! 2005/06/22(水) 18:00:40 ID:ZOpfs+Gs
>>443 >>445>>2をよく読んでください。
なにか勘違いをなされているのでは?

448 無責任な名無しさん New! 2005/06/22(水) 18:03:32 ID:ZOpfs+Gs
私も>>2をよく読みます。

449 無責任な名無しさん New! 2005/06/22(水) 19:27:51 ID:KohjfxV9
>>442
それは無職になっても仕方ないな。
445の指摘のとおり損害賠償請求しかないだろ。

450 無責任な名無しさん New! 2005/06/22(水) 19:33:47 ID:ivF6+k7b
>>444
裁判をしたくないのなら、労働局の企画室へ。
個別労働紛争解決制度を活用しれ。
労働局の話を聞いて、助言指導にするか、あっせんにするか決めろ。
まあ、強制力はないけどな。

451 無責任な名無しさん New! 2005/06/22(水) 21:24:13 ID:QoZlkhXP
423から427 で相談したものです
429でお返事いただいてたの今わかりました
いつから入社か?っていうのは決まってました 私以外にもそこの工場で月初から来るって知ってる人もいます
444でも相談してますがやはり裁判か労基署に相談になるんですね
月初からっていうたから今の仕事を月末で辞めるようにしたのに…
明日ハローワーク行って職探ししてきます
色々ありがとうございます

452 無責任な名無しさん New! 2005/06/22(水) 21:30:41 ID:ff0hZD1+
泣き寝入りしたくないから何か法律ないかな?と思って相談してみました
429のお話がちょっと心強いお返事でした

453 無責任な名無しさん sage New! 2005/06/22(水) 22:15:37 ID:QusbmDIj
>>451
 労基署はこの件の担当外です。誰も労基署へGO!なんてアドバイスはしていな
い筈ですが・・・
 また、まだ労働者でもない者が労働者と使用者のトラブルの解決手段である
個別労働紛争解決制度を使えるのだろうか。

454 無責任な名無しさん New! 2005/06/22(水) 22:26:35 ID:SBtlGwFy
なのでユニオンへGO!か>>445だと思うが

455 無責任な名無しさん sage New! 2005/06/22(水) 23:28:45 ID:cx20Y+qy
 コンビニでバイトしています。
 本来オーナーがするべき業務である従業員の勤怠の承認と賃金管理を店長がやっています。
先月16日から今月15日まで期間の給与を25日に支払う形になっています。
今日、今月の給与明細見たら、先月の深夜手当てと母の日ノルマ達成で時給30円アップ3ヶ月間
のはづだったのですが、いずれも明細に反映されていませんでした。店長宛に置手紙でどいうこ
となのか質問している状態です。どう考えても、店長が経費削減でもみ消したとしか思えません。
店長に確認して駄目ならオーナーに告白します。
 母の日ノルマ達成は、自腹でギフトをたくさん買いました。深夜勤務は手帳にシフトを正確にメモ
してあります。明日、店長と話し合いますが、どのような準備をすればいいのでしょうか。とりあえず、
母の日ギフトの自分の控えを家中探しまくっています。(ギフトの店控えを証拠消されなければいい
のですが・・・。)
 

456 無責任な名無しさん New! 2005/06/22(水) 23:44:03 ID:r6zTg4v+
423から相談してたものです
まだ労働者でないものがここにスレしてはいけかったみたいでした
色々なご意見参考になりました


457 無責任な名無しさん New! 2005/06/22(水) 23:56:15 ID:3W/o4JWy
要するに自分の望む回答がないと

458 無責任な名無しさん New! 2005/06/23(木) 00:14:18 ID:hfMngnRl
こんばんは。
相談に乗っていただけるとありがたいのですが。

1)1年ほど前に、子会社から親会社へ出向になりました(親から子ではないです)。
私だけではなく、部門単位で皆全員が出向になったので、100人以上です。
当時、会社側は「いずれ落ち着いたら転籍を考えています」とのことでした。

2)子会社は給与体系が親会社と若干違っており、査定に応じて多少給与が上下する仕組みです。
もちろん、親会社にもそれに相当する仕組みはありますが、名称/項目が違います。

3)今年度の昇給面談があり、その席で、
「出向者は査定できないのと、(親会社では別の項目なので)上下する部分は一律になりました」
と言われました。
私の場合、前年は良い査定だったので、その分下がりました。
全体の昇給幅が下がった分をカバーしているので、トータルでは若干上がりましたが。
明細では、上下分は別々にはっきり明記されています。

納得がいかないのは以下の点です。

a)親会社に出向したから、子会社は査定できない
 ↑人事の怠慢としか思えない

b)査定が出来ない理由のひとつに、親会社では別の項目に入っているとのことですが、かといって、その項目で査定されるわけではないです(そこも一律)。

c)査定の効力は1年なので、「今年も同じ査定だったら」という条件付ですが、出向した結果として給料が下がった形になってしまった。

長々と書きましたが、これは法的に「あり」ですか?
今回の場合、「上がった」人と「下がった」人半々で、社内的には意見がまとまりにくいです。
(上がった人は文句は無いですから・・・)
ご教示いただければ幸甚です。


459 無責任な名無しさん New! 2005/06/23(木) 00:22:20 ID:2TPnXCmi
>>458
>長々と書きましたが、これは法的に「あり」ですか?

就業規則によるだろうが、ありに見えます。
納得いかなかったら、ユニオンへGO!!

460 無責任な名無しさん sage New! 2005/06/23(木) 06:46:14 ID:1pf1c5CH
>>455
深夜手当て(22時〜5時)は法律的に保障されている内容。
時給うpしていなければ争えるが、母の日うpは、契約書でもないと
言った言わないの議論になるぞ。

まぁ、がんがれ。

461 455 460 New! 2005/06/23(木) 07:09:35 ID:NFLcQOoK
>>460
 深夜手当てのほうは、手帳から時間を計算して見ます。
 母の日時給アップは、事務所の従業員用連絡事項を書き込むホワイ
トボードに2ヶ月間書いてありました。デジカメとかで画像を抑え
ていないので不利かも…。まさか、時給が上がらなかったと思わな
かったので驚いています。

462 無責任な名無しさん New! 2005/06/23(木) 08:45:27 ID:yaq9t971
>>447-448が気違いな件

463 無責任な名無しさん sage New! 2005/06/23(木) 11:21:20 ID:hey4+bQA
契約社員(1年)で能力査定で昇給制度が出来ました。
但し、適用範囲は40歳まで。
この場合の年齢制限というのは、問題ないのでしょうか?

464 無責任な名無しさん New! 2005/06/23(木) 11:32:43 ID:Rdr/UN0p
>>462香具師は必死だな

465 無責任な名無しさん New! 2005/06/23(木) 11:59:08 ID:8Kwld5W8
>>453

内定者でも個別は可能だよ。

http://www.mhlw.go.jp/general/seido/chihou/kaiketu/taisyo.html

466 無責任な名無しさん New! 2005/06/23(木) 12:56:00 ID:JqMaKUos
強制力もないあっせんに何を期待して?
まさか、雇用を命じてくるでも、思っているのか?

まっ、平日の昼間に書き込んでる椰子の回答だから、程度は知れてるけどねぇ

467 無責任な名無しさん New! 2005/06/23(木) 12:56:16 ID:JqMaKUos
強制力もないあっせんに何を期待して?
まさか、雇用を命じてくるでも、思っているのか?

まっ、平日の昼間に書き込んでる椰子の回答だから、程度は知れてるけどねぇ

468 無責任な名無しさん sage New! 2005/06/23(木) 12:57:40 ID:M8LxEY88
重複カキコする奴の程度も知れてるw






なーんてな

469 無責任な名無しさん sage New! 2005/06/23(木) 13:30:48 ID:P7BPyGd6
月給制で、残業85時間もあるのは違法スレスレですか?


470 無責任な名無しさん New! 2005/06/23(木) 16:13:47 ID:M8LxEY88
は?

471 無責任な名無しさん New! 2005/06/23(木) 19:47:20 ID:tZLSezqz
>>469
現行法において、労基法第36条における協定書(いわゆるサブロク協定)
を作成しておけば、時間外労働の上限はない。

472 無責任な名無しさん New! 2005/06/23(木) 20:05:00 ID:UVMubk2O
>>471
ビミョー

473 無責任な名無しさん sage New! 2005/06/23(木) 20:13:51 ID:KYYfjuYl
>>471
建設業従事者や運送業の運転手とか、特例的に認められてるものじゃないかぎり
36協定締結しても残業時間制限あるよん
それ以上残業させたいなら特別条項の締結がさらに必要となるよん
特別条項結んでも、毎月青天井で残業させられるわけじゃないよん
基本的に1年のうち6ヶ月以上は36協定で定めた残業制限時間以上の労働はできないよん
というのがさらに正確な言い方だよん
もっと正確な定義がしりたけりゃ監督署電話しろこのボケ

474 無責任な名無しさん New! 2005/06/23(木) 20:14:21 ID:vB+M0kdW
いきなりですみません。

弟(17)は、とある工場で働いております。
仕事時間は8;30〜5:30(休憩一時間)なのですが… 定時で帰らせてもらった事がないです。

残業というか、上司の説教を一〜二時間ぐらい受け、帰ってきます。

しかも、手当ては無し。

これは残業にならないのでしょうか?

それに、17歳を、残らせるのって問題ではないのですか?

…違法で訴えることはできないのですか?
知っている方、お願いします!(´・ω・`)

475 無責任な名無しさん sage New! 2005/06/23(木) 20:26:14 ID:KYYfjuYl
>>474
17歳のガキを残業させるのは違法だよん
変形労働時間制や時間外労働の協定は18未満には適用されないから
上司説教っていうなら一般的には残業だけど、
それがどういう状況のもので、そのガキがどんな意識で説教受けてるのか
詳しく聞かないと残業なのか違うのか判断できないよん

476 無責任な名無しさん sage New! 2005/06/23(木) 21:24:18 ID:xJQCHBbj
またキャラ作りDQNか

477 477 New! 2005/06/23(木) 21:35:35 ID:DrcOjq2L
「残業か否かの見極め」について質問させて下さい。
長文になりますがご容赦ください。

年俸制の契約社員です。9−6の8h労働(1h休)、昨年度までは
無制限の残業込み年俸だったのが、本年度より、おそらく
未払い告発対策で、月20時間の残業手当込みの年俸になり、
それを超えたら残業申請し、許可された時間分、
換算時給*1.25を支払う、とのこと。

さて、そこで
「最初の20時間はどうやってカウント、認証するのですか」
と質問したところ、(おそらく顧問コンサルタントに相談ののち)
「最初の20時間についても申請、許可を受けたものをカウントする」との回答。
「申請のない残業は勝手に会社にいるだけ、と判断されるのですか」の問いには
「そうだ」との回答。
昨年度までもまともに残業申請する習慣はなく、今後も気軽に申請できる
空気ではないです。却下される可能性大です。
この条件は飲むしかない合法なものなのでしょうか。

ちなみにタイムカードは機械式分刻みのものを毎日打刻しています。
それと就業規則に上記条件が記載されているかどうかは、
就業規則改定中とのことで確認できません。
職種は所謂「企画職」です。

よろしくお願いします。

478 無責任な名無しさん sage New! 2005/06/23(木) 21:39:28 ID:MshwcTu3
>>477
残業ってのは、命じられてするもの。
業務命令もなく、申請もしなければ、残業とはならない。
よって合法。
申請が却下されたのであれば、帰るべし。

479 無責任な名無しさん New! 2005/06/23(木) 21:47:08 ID:DCPI+0EQ
http://knowledge.yahoo.co.jp/service/question_detail.php?queId=4924403
この質問です。お願いします。弁護士の秀才な頭でご回答お願いします。

480 477 sage New! 2005/06/23(木) 21:58:46 ID:DrcOjq2L
>>478
レスありがとうございます。

なるほどそうですか。ただそう簡単に帰れる状況でもないんですよね..
後回しにすればキツイの自分なんで..。あからさまに命令がなければ
自主居残り、仕事の遅い奴、とみなされるわけですね。納得しました。

481 無責任な名無しさん sage New! 2005/06/23(木) 22:02:45 ID:xpH5dAgD
>残業ってのは、命じられてするもの。
>業務命令もなく、申請もしなければ、残業とはならない。
>よって合法。(>478)
確か、前スレかこのスレの始めくらいでも書いたが、
残業が常態化している場合、労働者の残業は、使用者からの黙示の残業命令により行われているものと見なされる。

だから、>477の残業実態によって判断することとなる。
労働者が勝手に残ってたという言い逃れは通用しない。

こんなの労働法関係の常識なんですけどね。
わかりましたか?>478さん


それにしてもここ数日、安易に合法違法の結論付けを行いたいと思われるヤシがうざいねぇ。
たいして知識もないようなのに。
こんな違憲に惑わされる相談者(例えば>477)が可哀想


482 無責任な名無しさん New! 2005/06/23(木) 22:06:33 ID:2TPnXCmi
>>481
>それにしてもここ数日、安易に合法違法の結論付けを行いたいと思われるヤシがうざいねぇ。

それならば、あなたがコテ付けて全て答えればよいと思います。
ここは「法律勉強板」だぜ?勉強中の人が答えて当たり前の板ですよ。

483 477 sage New! 2005/06/23(木) 22:27:34 ID:DrcOjq2L
>>481
フォローありがとうございます。
残業は確かにあからさまに毎日命令はないのですが、
月60時間程度あり、入社13年目も私から見ても客観的に
定時で完了できる量ではありません。ただ判断基準については
確かに微妙ですね。会社が適当だと判断すればそれまでだし。

夕6時から1時間ほど休憩に入る女の子も多いですし、朝も早めに出て
ニュースサイトなどのチェックもしますしね。線引きが難しいので
単純にタイムカードでの時間を主張するのは難しいとは考えていました。

484 481 sage New! 2005/06/23(木) 22:32:33 ID:xpH5dAgD
>>482
>ここは「法律勉強板」だぜ?勉強中の人が答えて当たり前の板ですよ。
ハァ?

いつからココは、知識が中途半端なのが回答者ごっこを楽しむスレになったんですか?
充分内容を知らない(または勉強中)ならその旨を回答の中で書けばよい。
途中経過をすっ飛ばして、結論「だけ」書くのがそんなに勉強になるんですか?

それに、いくら勉強中でも、基礎的なことぐらいは踏まえておいていただかないと、
そんな内容はたんなる「煽り」や「害意」のあるものと同じだと思いますが・・・

>それならば、あなたがコテ付けて全て答えればよいと思います。
無責任なレスを批判したときによく言われる言葉ですね。
そんなことするくらいなら、自分でHP立ち上げますよ。
もっとも、私ははなから自分の興味を持った内容しかレスする気はありませんし、ここでも必要と思うときは、コテハン、ステハン使ってますよ。
それが何か?

485 無責任な名無しさん sage New! 2005/06/23(木) 22:47:56 ID:MshwcTu3
>>483
今までは、481 で言われているような「黙示の残業命令」だった状態を、明示の
残業命令に改善する様に就業規則が変更された訳なので、しばらくは明示させるよう
に、申請をしていく必要があります。
新しい制度下でも、黙示の残業命令とみなせるような状況になれば、話は変わってきますが。

486 無責任な名無しさん New! 2005/06/23(木) 22:50:38 ID:EvLALSYD
>>484
バカを相手にしてあげるのはここまでにしよう。
レスがあるだけで、自分もコミュニティに参加できてるんだと錯覚し続けるから。


487 無責任な名無しさん New! 2005/06/23(木) 23:27:51 ID:7SFM0o5i
ガイシュツだったらすいません。
転勤について教えてください。
転居のある転勤命令はどの程度の頻度まで許されるものでしょうか?
要は、頻繁に転居のある転勤は嫌なのです。
(敷金、礼金は会社から支給されず、引越し貧乏になるため)
1年に何回以上の転勤命令は無効という明確な基準は無いと思いますが、
類似の裁判と判決があれば教えていただけるとありがたいです。

488 無責任な名無しさん New! 2005/06/23(木) 23:34:42 ID:2TPnXCmi
>>487
以下参照。

http://tamagoya.ne.jp/roudou/037.htm

489 無責任な名無しさん New! 2005/06/23(木) 23:42:04 ID:7SFM0o5i
>>488
レスはありがたいですが、回答は無いようですが・・・

490 433 sage New! 2005/06/24(金) 01:30:03 ID:Irnwrcd2
>>435
ありがとうございました。電話と簡易書留による
催促はやっているのですが…支払いが5/31のはず
だったのに(⊃Д`)段々、社長に憎しみが湧いて
来ております・・・

491 無責任な名無しさん sage New! 2005/06/24(金) 13:07:44 ID:UGpMrC/u
>>490
電話と簡易書留で催促しているのであれば、
そういう事実とともに労基署に相談すれば
いいんでないの?

492 無責任な名無しさん New! 2005/06/24(金) 13:09:47 ID:WlluOPcJ
アルバイトをしていて、6月の初めに「今月いっぱいで退職する。」と届け出た。
その1週間後に社長に呼ばれて(バイト先は小さな有限会社の1店舗)
事務所で話をされた時に
「タバコの自動販売機の売り上げが無くなっている。自販の売り上げに触っているのはお前だけだから
お前なんだろう」と言われた。
自分ではないと言ったが聞く耳を持たず、その後店内で話し合ったが結局6月の16日に中途退職させられた。
5月分の給料は6月10日振込みにもかかわらず支払われず、社長を問い詰めたところ
「疑っている人間に金を払うつもりは無い」との回答。
名誉毀損や脅迫はさておき、請求できる内訳は
1、5月分給料 2、6月分の半月分給料 3、不当解雇による手当て
になると思うんですが、具体的にはどうなるんでしょうか?
今日中にでも労働基準監督署に届けようと思っています。

493 無責任な名無しさん New! 2005/06/24(金) 19:24:23 ID:UJDf/4Qq
6月15日に退職した会社から社会保険料(6月分)の請求書が来ました。
当然、資格喪失月の保険料は徴収されない事は知っています。
総務担当者のミスだという事は分かります。

根拠条文を示して会社に私は保険料を支払う義務は無い事を通知したいと思います。
健康保険法、厚生年金保険法の根拠条文を教えて頂きたいです。
宜しくお願いします。

494 無責任な名無しさん New! 2005/06/24(金) 20:04:53 ID:m//tt4AB
質問です。
先月、給与遅配になり、今月の給与は本日が支払日なのですが、
まだ支払われておらず、経営者からそういう話も聞いておりません。
従業員は私を含め2名で、もう一人は本日昼頃、給料日が変更になったと言われたそうです。

サービス残業、休日出勤は当たり前(月平均130時間の残業です)で、
社会保険は今月より加入(先月までは未加入)でした。
入社時に雇用契約書を見たことも、就業規則もありません。

頭にきたので、何らかの方法でしかるべき措置を執りたいのですが、
法律知識がない私には、何からはじめればよいのかもわからない状態です。
アドバイスお願いできますでしょうか・・・・・・。

495 無責任な名無しさん New! 2005/06/24(金) 20:10:40 ID:IjpuO5J7
>>494
まずは組合を作るんだ!!と言うのは過激な意見だね。
とりあえず以下のページを読んでみて。

http://tamagoya.ne.jp/roudou/

496 無責任な名無しさん sage New! 2005/06/24(金) 20:48:23 ID:WWmgDFP4
>>493
そこまでわかってらっしゃるなら、検索でもしてください。

497 無責任な名無しさん New! 2005/06/24(金) 21:07:25 ID:WdpoFmuD
>>492
とりあえず警察に届けたらどうでしょう?

498 無責任な名無しさん sage New! 2005/06/24(金) 23:20:40 ID:XpGT5kxj
失業保険ってどうやってもらうんですか?

499 無責任な名無しさん New! 2005/06/24(金) 23:34:28 ID:5MLK9+3h
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1094927835/134

こっちからの移住です。よろしこ

500 無責任な名無しさん New! 2005/06/24(金) 23:38:39 ID:5MLK9+3h
前スレ>>136

まず、会社にも解雇権があるので解雇=不当解雇ではない。
終身雇用するなどという労働契約は普通無い。
だから、どの辺が不当解雇だという主張かがまずは問題。



501 無責任な名無しさん sage New! 2005/06/24(金) 23:54:06 ID:XvXcQwjU
>>500
移転するならちゃんと前スレでの流れも要約して書いてね。

>弁護士が引き受けたがらない面倒な(勝つ見込みが判らない)仕事を
>引き受けてもらう「裏技」はありますか?
>3人の弁護士に断られました。
>ですから、お金は負けても、成功報酬で勝った分と同様に出そうと思います。 (前スレより)
勝てると思っているのは、あなただけじゃないのですかな?。
(前スレを含めて内容が書いてないからサッパリ判断できないが)
それに、弁護士が3人も受けないのも、あなたの言い分に分がないって判断してのことでは?


それと、もっと大事なことですけど、
「弁護士に依頼を受けさせる方法指南」などは、全くスレ違いなんですけど・・・。


502 無責任な名無しさん New! 2005/06/25(土) 00:02:26 ID:BA27lUkd
他スレから誘導されてきました。

弁護士が引き受けたがらない面倒な(勝つ見込みがない)仕事を
引き受けてもらう「裏技」はありますか?
3人の弁護士に断られました。 (労働系弁護士を含む)
ですから、お金は負けても、成功報酬で勝った分と同様に出そうと思います。

事件は不当解雇(多数証拠あり)なんですが、弁護士が引き受けてくれなければ、
本人訴訟しかないので困ってます。
本人訴訟の経験はあるのですが、今回は気力がないっす。
若い経験の少ない弁護士さんとかなら、受任の可能性があるものでしょうか?

会社が解雇理由書を会社が出さないから、労働基準監督署に言って解雇通知を出させたら、
19個も解雇理由を書かれました。
上司のミスも押し付けられて。
それをみて、どの弁護士も、勝てないと思ってます。証拠はあるのに。

誰か、教えて下さい。泣き寝入りは絶対したくないです。


503 502 New! 2005/06/25(土) 00:07:55 ID:EQraq/lx
あ、親切な人がコピーしてくれてたようですね。
ありがとうございます。

負けてもいいから、訴訟をやりたいです。
嫌がらせされたから。

それと、私が弁護士から断られたのは精神疾患と言ったからと言うのもあると思います。
暴れたりするような病気じゃなくて、神経症なんですけど。


504 無責任な名無しさん New! 2005/06/25(土) 05:37:53 ID:RnNIJW1Z
正確には労働法の問題では無いかもしれませんが、相談します。
私は某大手コンビニでアルバイトをしています。
最近、防犯カメラが増大されて、
バックヤードにまで設置されました。
(バックヤードとは売り場に並びきれない商品の保管場所のようなものです)
おそらくバイトの誰かが万引きしている疑いがあるのでしょう。
ただ、問題はそのバックヤードは更衣室も兼ねているので
着替えている様子が丸写りなのです!
たしかにコンビニの制服は上着を羽織るだけですから、
せいぜいTシャツまでにしかなりません。
女子高生のバイトもいますが、スカートはきながらズボンに着替え、
その後にスカート脱げば問題ないのかもしれません。
ただ、そうはいっても嫌な感じはします。
しかも設置したこと自体になんの説明・連絡ないし、
バイトみんなでブーブー不満言ってる状態です。
法的にはどうなんでしょうか?

505 無責任な名無しさん sage New! 2005/06/25(土) 09:25:48 ID:rd0UwGsj
>>502
だから、具体的にどういう問題があって、不当解雇と考えたのかその辺をもっと詳しく書けっていうの。
元スレにも詳しい内容は書いてないし。

このスレは、労働問題に関するスレなんだから、解雇が不当かどうかを考えるのはスレの主旨にあってるからOKだけど、
細かい解決のノウハウを云々する所じゃないの。
だからスレ違い。



506 無責任な名無しさん sage New! 2005/06/25(土) 10:10:07 ID:oasjmZFQ
先月27日に2年ちょっと勤めた会社を退職しました。
入社した時から毎月20日締めの25日払いと聞いていて
今月にも給料が支払われると思ったら先月分の残業代しか振り込まれず、
電話で経理に確認した所、5月25日に払ったのが5月分の給料ですといわれました。

5月の基本給(1〜31日)は5月25日払いで
5月の残業代(1〜31日)は6月24(昨日)払ったので終わりだそうです。
こんな払い方は問題ないのでしょうか。

入るときにちゃんと確認しなかった自分が悪いとは思います。
ただ他の社員が未だに20日締めというのが引っかかってます。
小さい会社で経理は社長の奥さんという…な体制です。

他のみなさんに比べたらたいしたことはないですが、
すごく気になってるのでわかる方がいらっしゃったらお願いします。

507 無責任な名無しさん New! 2005/06/25(土) 10:28:28 ID:eDJJRFZ5
>>506
 公務員の賃金支払い形態と同じパターンですね。
 最初に働いた分の賃金が日割りでカットされていなかったならば、
あなたとしては何も損害を受けていないのだから問題はないと思います。


508 無責任な名無しさん sage New! 2005/06/25(土) 10:31:46 ID:oasjmZFQ
>>507
そうなんですかー、ありがとうございます。

509 V2 ◆g2RqcYtKPM New! 2005/06/25(土) 12:22:52 ID:9u/e0oaf
>>434
嘘をついた君が悪い。

510 まずは誘導 New! 2005/06/25(土) 12:30:58 ID:7zT5tReu
142 :134:2005/06/25(土) 00:26:45 ID:7BRoQXdd
>140
139さんが誘導したのでそっちのスレにも書きましたけど、マルチじゃないです。

普通解雇です。
ミスが多いと言う事を19個書かれました。
そのうちの2つに会社に損害を1000万円だしたとか、500万円損害を出したとか書かれました。
私はタイプミスをしたのですが、間違いを指示した上司はお咎めなしです。
会社では、誰も私と口を聞きません。
会社で嫌われているからです。


>141
そうですね。
何人もの人がミスをしているややこしい、話なので、弁護士も「理解するのに時間がかかってました。」
簡単に説明するようにします。

511 で、 New! 2005/06/25(土) 12:44:40 ID:7zT5tReu
>>510
> 私はタイプミスをしたのですが、間違いを指示した上司はお咎めなしです。

タイプミスと指示違いは意味が違う。
指示どおりやったのにその指示が違っていて、結果が違っているというのなら上司のミス。
だけど、指示も違っていたけどタイプミスも多発というのなら、それはキミ自身にも責はある。
交通事故に例えると分かりやすいんじゃないか。
子供が飛び出してきて、急ブレーキかけても間に合わず、ひき殺したら、感情論だけで言えば
飛び出してきたガキの方が悪く、運転手の方ははっきり言えばいい迷惑。
だけど、ひき殺したという事実は事実として罪を償わなくてはならない。
それを「このガキが悪いんだ」と声を上げたところで「反省の色が無い」と裁判でも不利。
裁判って言うのは、そういうやったことはやったこと、やっていないことはやっていないことと
すみわけ出来ず、なんでもかんでも「お前が悪いんだ」みたいな論調だと確実に負ける。

弁護士の先生が受けないというのはそこじゃないのか?


512 無責任な名無しさん New! 2005/06/25(土) 13:37:01 ID:fqseXr7N
今まで60歳だった管理職の定年年齢を56歳に前倒して、解雇する
のは違法ではないのでしょうか。
解雇後、1年契約の嘱託で雇用(賃金ダウン)するとは言ってますが
途中で契約を解除される可能性があります。

513 無責任な名無しさん sage New! 2005/06/25(土) 14:27:11 ID:J7m2TBfv
>>504
商品保管所に盗難防止カメラをつけるのは、違法じゃない。
どうしてもカメラのあるとこで着替えたくない人は、トイレで着替えるとかかな。

514 無責任な名無しさん New! 2005/06/25(土) 15:09:19 ID:966LnPsJ
>>504
監視労働は禁止されているが、今回の場合は明らかに防犯目的だから
違法性など全く問えない。
民事で「精神的苦痛」でやるのは勝手だが、棄却が目に見えているし
取れたところで数万円。
費用対効果を考えればあまりに無謀すぎる。
感情論=違法、不法にはならないということを肝に銘じよう。

515 無責任な名無しさん New! 2005/06/25(土) 15:28:32 ID:gCQ4qzdr
>>504
辞めてほかのところ探したほうがいいと思う。

516 無責任な名無しさん New! 2005/06/25(土) 18:07:21 ID:DlGuNF/B
>>504
それを違法にしてしまうと銭湯の番台も違法になるのではないかとふと思った。

517 無責任な名無しさん New! 2005/06/25(土) 18:09:00 ID:DlGuNF/B
左手を腰に当てて、右手にコーヒー牛乳(要/ビン牛乳)持って
番台のおばちゃんに向かって、堂々コーヒー牛乳飲むのが
風情という物さ。

518 無責任な名無しさん sage New! 2005/06/25(土) 20:25:30 ID:rd0UwGsj
>>516
>それを違法にしてしまうと銭湯の番台も違法になるのではないかとふと思った。
全然問題の本質を理解してない回答と思われ。



519 無責任な名無しさん sage New! 2005/06/25(土) 22:06:30 ID:JYFixYhE
>>514
>監視労働は禁止されているが、

いわゆる「監視労働」は労働基準法第41条で労働時間の
適用除外許可対象とされているから合法ですよね。

労働者の働きぶりをビデオで監視することをが禁止されて
いるという意味だとしたら、そうだとは知らなかったので、
何法で禁止されているのか教えてもらえますか。


520 万博の某パビリオン従業員 New! 2005/06/26(日) 08:58:51 ID:GZhLu0Te
私は万博のあるパビリオンで働いているのですが、そこでは
朝の7:45〜20:00前後まで働いています。
その間の休憩時間は概ね3時間前後。しかも休憩時間はなく、待機時間とされている。
36協定も結ばれていない。
これは明らかに労働基準法違反ではないかと思いますがどうでしょう?
しかも労働契約書を下さいと言ったら前例がないと断られました。
皆様のご意見を求みます。
※これは私個人の問題ではなく、パビリオンで働いている従業員全員の問題です。

521 追記 New! 2005/06/26(日) 09:02:35 ID:GZhLu0Te
休憩中も給料支給と書かれているが残業手当はなし。
給料明細もいい加減な物しかなし。

522 無責任な名無しさん sage New! 2005/06/26(日) 11:01:11 ID:mNpPyGpF
>>512
就業規則の変更により可能だが労働者への一方的な不利益変更になると
微妙な問題になる。定年延長が時代の流れであるのでまず就業規則改悪
にたいして合理的な理由づけをさせない取り組みが必要。

定年繰上げが認められる合理的理由等は会社経営が逼迫して
従来の定年制を維持することが会社存続の危機にかかるような
場合。

参考文献はジュリスト 定年定職の制度変更など

523 無責任な名無しさん sage New! 2005/06/26(日) 13:08:40 ID:iCJUQGVK
シフトに入ってたのにいきなり解雇されました。
採用されてから14日以上たってたので、労働署で相談して解雇予告手当九万を請求しました。
雇主は払うのを拒否してたけど五万は払うと言ってくれました。
雇主は「法では14日以上だけど…」「たった48時間過ぎてるだけ。手違いで48時間過ぎちゃった」

採用されてから「いくら稼ぎたい?週どの位働く?」と聞いてきて「仕事もすぐ覚えれるしお金稼げるでしょう」と週4日5時間働くすすめてきたのに
「研修期間だったから週4日5時間入ってもらってたの。求人では3時間〜って募集でしょう…」

など言ってきます。
悔しいので訴えようと思ってます。
もし負けたらと不安です。
読みにくい長文ごめんなさい

524 523 sage New! 2005/06/26(日) 13:13:54 ID:iCJUQGVK
ただの愚痴になってしまいました。
スミマセン(´д`)

525 無責任な名無しさん New! 2005/06/26(日) 16:31:00 ID:88+MtvDS
>>524
下手に訴えれば反訴される可能性もあります。
泣き寝入りが一番得のケースもあるのです。

526 無責任な名無しさん New! 2005/06/26(日) 18:02:09 ID:6uY9871o
当日連絡の病欠は今まで有給が使えたのですが、
就業規則の変更で減給となりました。
就業規則の変更は従業員への予告・承認なしに行われたのですが、
これは問題となりうるのでしょうか?
また、労働基準監督署へ報告することにより、
改善を求めることはできるのでしょうか?

527 無責任な名無しさん New! 2005/06/26(日) 20:06:08 ID:V0lPmevP
>>526
 就業規則はそもそも使用者が一方的に決定できるものです。
 そのため、労働者「代表」の意見を聴取しなければならないと
規定されていますが、労働者全員の同意を得る必要はないし、そもそも
意見の聴取でさえ就業規則の効力要件ではないです。
 労働者に周知された時点で(あなたが知り得る状況になった時点で)
就業規則の変更は有効となります。

 年休の当日請求を認めない事は、法的に何ら問題はありませんので、
労働基準監督署に報告?しても、法違反がないものについては労働基
準監督署では動き様がありません。

 また、民事裁判で就業規則の不利益変更の無効を訴えて争う事はもち
ろん出来ます。



528 無責任な名無しさん sage New! 2005/06/26(日) 20:10:28 ID:/FlhvHTp
>>526
当日連絡の有給が使えなくなっただけで、
休んだ分の給料が貰えないのは当然。
今までが優遇されていたのだと思うが。

529 無責任な名無しさん sage New! 2005/06/26(日) 20:15:13 ID:scRsCHzn
質問です。

就業規則を見せてくれと行ったら
「就業規則はとくにない。最初の雇用契約書だけだ」と言われました。
この場合、よくいわれる就業規則にあてはまるものは雇用契約書ということでいいのでしょうか?

530 無責任な名無しさん sage New! 2005/06/26(日) 20:18:29 ID:jxmx33kK
>>529
君の勤めている所は、何人働いてるの?

531 無責任な名無しさん sage New! 2005/06/26(日) 20:28:08 ID:scRsCHzn
正確にはわからないですが去年の段階で発表してる人数は130人くらいです

532 無責任な名無しさん sage New! 2005/06/26(日) 20:48:21 ID:6uY9871o
>527, 528
ありがとうございます。



533 無責任な名無しさん New! 2005/06/26(日) 20:50:11 ID:ozNc6bOL
>>531
だったら就業規則を作らないのは違法。
本当は造ってあったにせよ、見せてくれないのならやっぱり違法。

534 無責任な名無しさん sage New! 2005/06/26(日) 20:55:56 ID:scRsCHzn
>>533
ありがとうございます。
雇用契約書とほぼ同じ内容しかないにしても別に就業規則は作らないといけないのですね?

535 無責任な名無しさん sage New! 2005/06/26(日) 21:11:41 ID:jxmx33kK
>>534
そう。
従業員が10人以上の所は、就業規則を作って、労働基準監督署にその就業規則を届け出ないと
いけない。

536 無責任な名無しさん sage New! 2005/06/26(日) 21:16:57 ID:wL06PXC9
>>526
就業規則の一方的不利益変更。。。

争える事案だけど、

537 無責任な名無しさん New! 2005/06/26(日) 21:22:00 ID:rG40olFw
労働基準法だけでなく労働安全衛生法も勉強してね


538 無責任な名無しさん sage New! 2005/06/26(日) 21:44:11 ID:scRsCHzn
>>534
ありがとうございます。
今度、就業規則を見せてもらいます。

539 無責任な名無しさん New! 2005/06/26(日) 21:55:17 ID:V0lPmevP
>>536
 どうやって?

540 無責任な名無しさん sage New! 2005/06/26(日) 22:11:19 ID:pJsCvog1
>>536
>就業規則の一方的不利益変更。。。
>争える事案だけど、
とうてい勝てる案件だとは思えないが、>536は何か秘策でもおありで?


まさか、既得権益の保障とか言い出すんじゃないでしょうね。
(それじゃどこぞの役所と同じですよ)


541 529 sage New! 2005/06/27(月) 03:34:25 ID:mYdLR2H2
すみません、追加質問です。
就業規則についてちょっと調べてみたら、事業所単位で10人以上いるところは作らなければいけないと書いてありました。
うちは派遣業で、本社にいつもいるのは営業と事務の人間が6人、あとは待機の人間になるのですが、
その待機状態の人が0人だと10人をきりますよね。そういうときのある場合(大抵いつも10人以上いますが)、就業規則を作らなくてもよいのでしょうか?

あと、雇用契約書には「出向者の就業時間、休憩時間、休日等は現場の就業規則に定めるところによる」とかいてあったのですが
この場合、現場にいる間は、雇用契約を結んでいる会社の就業規則ではなく現場の就業規則をあてはめるのでしょうか?

542 誰か救けて下さい! New! 2005/06/27(月) 07:13:12 ID:YSSlZHxv
雇用契約書も社印無しの物を渡されて。。6ヵ月以降は年俸制に移行と記載されているのですが、なんの説明も無しに突然10ヶ月目に規則が変わったと言われ、年俸も390万だったのが340万にダウン・・これって訴えられますか?かなり悩んでます。誰がマジレス求む!

543 無責任な名無し sage New! 2005/06/27(月) 19:27:20 ID:2p/cH4Xg
8月末日で退職予定で、7月なかばから有給消化予定です。
会社の勤務は月単位の変形週40時間制で
月〜金は9時から17時30分(うち休憩1時間)土曜9時から13時30分で
日曜、祝日の他に、平日1日、土曜0.5日休みと就業規則にあります。
しかし有給消化中は実労働時間が週40時間にならないため、
7月は土曜の0.5日しか与えないと言われています。
労基署に相談に言ったら、労働基準法上は違法ではないと言われましたが
就業規則にある以上、契約違反にはなるとの回答でした。
就業規則違反は明確だと思うのですが、どうでしょうか??

544 無責任な名無しさん sage New! 2005/06/27(月) 20:04:35 ID:7hSjeWBb
>>543
有給は平日を含めて?連続??

545 無責任な名無しさん New! 2005/06/27(月) 20:15:24 ID:ZImI/Sna
すみません。質問させて頂きたいのですが、よろしくお願いします。

現在勤めている会社は締日が20日でして、7月20日に退職の意志を
退社2ヵ月前である5月20日に直属の上司に伝えております。
その後、部長、総括部長にも退職に至る経緯や退職日などを話しました。
引き止めもありましたがその意志はないとはっきりと断っています。
退職日から逆算して14日よりも前に退職届と有給届を社長宛に提出し、
7月からは有給消化する予定でした。
ですが、間際に退職届を出されてもすぐに退職はできないと言われ、
有給についても拒否されました。

ちなみに就業規則には
『退職を願い出て会社から承認されたとき、又は退職願を提出して14日を経過したとき』
とあり、特に何日前という規定は記載されておりません。
私としましては法的に間違った行動はしていないと思うのですが、
会社の指示に従わなくてはいけないのでしょうか?

有給に関しては、退職届提出後、14日経っていない期間は
(会社が退職を承認していないため)退職が確定でないので
時期変更権を主張されると有給は使えないということになるんでしょうか?

どなたかご意見お願いします。

546 無責任な名無しさん sage New! 2005/06/27(月) 20:16:50 ID:Kkkojb/u
>>541
就業規則が必要になるのは「常時雇用される労働者」が10人以上ってことだよん。
派遣社員を雇用してるのは派遣元だから、現に他の事業所に派遣されてる労働者も
派遣元の労働者数にカウントする必要があるよん。
待機状態の人も基本的にカウントする必要あるよん。
登録型の派遣ならまずカウントする必要ないよん。
あと労働者数が変動して時々労働者が10人を下回る場合がある状態でも、就業規則作成義務はあるよん。
>「出向者の就業時間、休憩時間、休日等は現場の就業規則に定めるところによる」とかいてあったのですが
>この場合、現場にいる間は、雇用契約を結んでいる会社の就業規則ではなく現場の就業規則をあてはめるのでしょうか?
そういうことだよん

>>542
就業規則変更手続きが正当に行われてる場合は、監督署に申告しても相手にしてもらえないよん。
でも民事上不当だと訴えるのは可能だよん。
でも訴える前に労働局の企画室に「個別労働紛争を抱えてるからあっせんしてほしいんだけど」って
相談してみるのがいいよん

547 トラックバック ★ sage New! 2005/06/27(月) 20:22:08 ID:bDWRLXPd
【トラックバック来たよ】 (ver. 0.11)
[タイトル] 若手労働基準監督官のスレ
[発ブログ] 公務員@2ch掲示板
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1111413407/l50
[=要約=]
試験合格者の方もどうぞ



548 無責任な名無し sage New! 2005/06/27(月) 20:28:46 ID:2p/cH4Xg
>>544
会社側は7月12日までの勤務で
残りはすべて有給を認める。
です。
有給13日から連続で平日も含みます。

わかりにくいので書き足しますが
7月の平日1日と
8月の平日1日、土曜0.5日の休み与えないと言われてます。

会社での状況としては
担当者に就業規則に違反してますよね?
と伝え
その上司から話が来るのを待っている状況です。

549 無責任な名無しさん sage New! 2005/06/27(月) 20:28:49 ID:7hSjeWBb
>>545
あなたは法律的に、また、社会的にも間違った行動を犯していません。
予定通りに退職しましょう。

有給の件ですが、退職日を越えて時季変更権は行使できません。
有給を行使したい場合は、文書に残して休みましょう。
就業規則<労基法です。

550 529 sage New! 2005/06/27(月) 20:30:11 ID:mYdLR2H2
>>546
ありがとうございます。両方ともちゃんと確認します。

551 無責任な名無しさん sage New! 2005/06/27(月) 20:32:54 ID:7hSjeWBb
>>548
ん?就業規則に反しているようにも見えないのですが、、、
就業規則で違反をしていると思われる場所を詳しく。

労基法上は問題なさそうです。

552 無責任な名無し sage New! 2005/06/27(月) 22:38:03 ID:2p/cH4Xg
>>551
就業規則の休日
社員の休日は原則として次の通りとする。
(1)日曜日
(2)国民の祝日及び国民の休日(祝日が日曜日にあたるときはその翌日)
(3)年末年始(12月31日から1月3日まで)
(4)毎月、土曜日に1日、平日に1日を休日とする
但し、休日指定は業務上の都合により、変更できるものとする。

(4)で与えるとうたっている以上
与えないのは労働契約違反になりませんか?(労働基準法上は問題ないと思いますが)
それとも業務上の都合により変更とゆうのは、与えないと解釈されてしまうのでしょうか??


553 545 sage New! 2005/06/28(火) 00:24:05 ID:/xG5EmUo
>>549
アドバイスありがとうございました。
おかげで気持ちもかなり楽になりました。
最後まで強気で対応したいと思います。

554 無責任な名無しさん New! 2005/06/28(火) 01:19:06 ID:GlB5MVCq
緊急性は低い質問です。
人身事故によるダイヤの乱れで遅刻した為、私鉄駅長発行の遅延証明書を勤務先に提出しました。
因果関係は(1)電車遅延(2)送迎バスに乗れなかった(3)一時間の遅刻というものです。
あらかじめ勤務先に報告をした際には、その書類があれば遅刻にはならないとのことでした。
働かないのに給料が貰えるのはいいのですが、勤務先が私鉄会社に支払請求するということなのでしょうか?

555 無責任な名無しさん New! 2005/06/28(火) 02:05:12 ID:oMDmmpL5
簡潔に

手待ち時間の賃金請求で勝訴した判例をご存知ないでしょうか
この場合の手待ち時間とは、午後12時から1時間の昼食休憩中に電話番だったという意味です

556 無責任な名無しさん sage New! 2005/06/28(火) 06:44:09 ID:ssOWd04b
>>554
会社がどう考えているかなどここで質問しても…

557 無責任な名無しさん sage New! 2005/06/28(火) 07:41:05 ID:D94dIpwY
>>552
 1ヶ月単位の変形労働時間制がおおもとにあり、それに合わせて休日を
設定している状態で、
しかも「原則として」「変更できるものとする」との文言があれば、就業
規則で、あらかじめ変形労働時間制に合わせて休日の変更は想定されている
ので、契約違反とはならない。
 あなたの読み方の方が無理があるし、論法の設定がずれています。
 
 

558 無責任な名無し sage New! 2005/06/28(火) 07:57:26 ID:0Kd95FXd
>>557
8月に関していえば
すべて出勤すると計算すると25日(土曜は0.5日で計算)
給与計算上は25日から1.5日を引いた23.5日が
1か月分の労働日数になると思います。
すべてに有給を使うので
就労みなし日数が25日となり、
1.5日分の給与は発生すると思うのですが?

559 無責任な名無しさん New! 2005/06/28(火) 08:15:55 ID:ip3+YbUq
http://www.shimaneroudou.go.jp/consult/qanda/index.html

560 馬鹿な行政 New! 2005/06/28(火) 14:14:25 ID:8uIHwanr
http://vs35.nolnet.ne.jp/cgi-bin/bbs/write.cgi?id=26

社会労務士を独自にやっている自己中的な会社。
社長は社会労務士の資格を持っていて、悪行ざんまい。
監督署が怖くて、こんなに美味しい仕事やめられねーぜ。
行政は、馬鹿集団!!!

561 無責任な名無しさん sage New! 2005/06/28(火) 14:24:41 ID:Aab5W7IG
>>560
日本語で書いてね

562 無責任な名無しさん sage New! 2005/06/28(火) 15:51:10 ID:qLBiq7tZ
質問です。
アルバイトで某受験予備校で講師をしています。
年に数度、研修会が行われ、冠婚葬祭等を除き全員出席するように言われています。
研修会は日曜に行なわれ、拘束時間は8〜9時間、ほぼ丸一日がつぶれてしまいます。
内容は、講義の担当シフトを講師の都合に合わせて調整したり、
授業方法の研究や、生徒獲得のためのミーティング等です。
この研修会に欠席すると、査定ポイントが下がり、
それがある程度に達すると時給が下がる制度になっています。
それで問題なのが、この研修会には賃金が支払われないことです。
これが不当であることは、ネットを調べ回ってわかりました。

そこで、過去の研修会に出席した分の賃金を要求する行動を起こそうと思うのですが、
その際、根拠となる法令ないし通達等の条文、もしくは判例が欲しいのです。
それはどこにあり、どうすれば入手可能でしょうか。というのが質問です。
相手を納得させるに足るものであれば、書物・web上等何でも構いません。
よろしくお願いします。

563 562 New! 2005/06/28(火) 15:55:06 ID:qLBiq7tZ
たとえばここ
http://homepage2.nifty.com/s-roren/newpage47.htm
の8にある「昭26・1・20基収第2875号、平11・3・31基発第168号」
というのを、
http://wwwhourei.mhlw.go.jp/hourei/
で探したりしてみたのですが、見つけられませんでした。

564 無責任な名無し sage New! 2005/06/28(火) 18:45:41 ID:8SDX8tGP
>>557
労働者にとって不利なものは労働基準法>就業規則ですが
有利なものは就業規則>労働基準法となるはずです。

4の条文がなければ
その通りだと思いますが。



565 無責任な名無しさん sage New! 2005/06/28(火) 19:33:04 ID:tlCjMrnU
>564
 だからその4も含めて変更があると記載されている以上変更はある。
 
>558
 そもそも、あなたの計算で行くと、1ヶ月変形の週40時間のリミットを超え
ます。
 年休をその期間全部取得して所定労働時間以上の賃金(手当)を受け取れる
ことはあり得ません。
 
 

566 無責任な名無しさん sage New! 2005/06/28(火) 19:35:39 ID:CuZvb3k5
>>562
おっしゃるとおり、労働基準法第24条違反となると思われます。ただこの件に関して判例は出ていません。
通達を調べたいのなら厚生労働省労働基準局編・労働調査会発表の
「労働基準法解釈総覧」(4219円)が良いかと思います。
大規模な書店、図書館にもありますし、アマゾンでも購入できます。

ただ通達はご存知の通り「労働者が使用者の実施する教育に参加することについて、
就業規則上の制裁等の不利益取扱いによる出席の強制がなく自由参加のものであれば、
時間外労働にはならない」としか答えられていません。
わざわざ購入する価値があるかどうか。

提案ですが、まず監督署に法令の確認をしてみたらどうでしょうか?
必ず「これは労働基準法違反だよ」と言うと思うので、予備校には「監督署はこう言ってた。
賃金を支払うつもりがないなら、監督署に申告する用意もある」と啖呵をきってみては。

567 無責任な名無し sage New! 2005/06/28(火) 20:53:28 ID:8SDX8tGP
>>565

計算で行くと超えると言っていますが
実際の勤務と同じ計算になります。<23.5日

話の順序としては
勤務及び休日が決まらないと
有給取得日が決められないため
まず指定するよう要求はできるはずです。

原則が優先されず、但し書きのほうが通ってしまうものなのでしょうか?

568 無責任な名無しさん sage New! 2005/06/28(火) 20:56:52 ID:UDfsORUY
気に入った回答が得られないと粘着厨があらわれましたね。

569 無責任な名無しさん sage New! 2005/06/28(火) 21:16:07 ID:tlCjMrnU
>>567
 通ると何度も言っているだろう。

 最優先される原則は休日の規定ではなく、その前に記載されている「法定」
労働時間に合致させる為の変形労働時間制の方。
 休日の規定は変形労働時間制に合わせて変更できるよう、そもそも柔軟
な規定となっている。
 
 おまえが、求めている事は「法定」労働時間を無視して、自分のこじつけた
妄想を主張し、結果的に法を破れと会社に主張していることと同じ。

 法に基づく回答を求めているのではなく、自分の妄想に合致した回答を求めて
いるならばスレ違いであるので他に行きなさい。

570 無責任な名無しさん sage New! 2005/06/28(火) 21:17:12 ID:d4NzydOX
>>567
労働法の趣旨からいっても認められない考え方だから
自分の主張を論理付けできるようなスキルを身につけてから
会社と交渉するといい。
現時点ではゼロの可能性しかない。

571 無責任な名無しさん New! 2005/06/28(火) 21:53:58 ID:0D/mDZje
会社で色々、差別をうけました。
多分、私が精神疾患だという理由です。
クビになりました。

「差別」って違法にはならないんですか?
法律的には、なにか記載されていますか?


572 無責任な名無しさん sage New! 2005/06/28(火) 22:25:03 ID:m8VjS7qO
>>571
就業規則に特定疾病者に対する解雇に関して根拠規定の有無や
発病から解雇に至るまでの経過も重要であり休職制度等を経ているか
などもポイントになる。

またこのケースでは差別云々と解雇とは別に論じられるべきであるが
実質的に業務遂行能力を有しているか否かなど多岐に渡って判断
しなければならない。

このような掲示板で一概に判断できないが発病から退職に至る経緯や
会社の休職や解雇に関する規定をできるだけ詳細に記述して欲しい。

573 無責任な名無しさん sage New! 2005/06/28(火) 23:00:28 ID:EuLq9JCK
就職面接で、その場で採用したいがどうする?と言われました。
出張などで不安な面があったため、その旨を話したところ、
「三日後にまた電話するから決めておいてくれ、うちは採用で決まりだからあなた次第です」
と言われました。
それで三日後、電話があって「不採用です」と言われました。
これは違法でしょうか?
一応「こちらが決めて良いと言ったのでは?」といったら
「あくまで採用の方向と言うことで、決定ではないので」みたいに言われてそそくさと切られました。

574 無責任な名無しさん sage New! 2005/06/28(火) 23:02:45 ID:DVLOjgYY
>>573
ごめん、ちょっとテンポがよくて笑ってしまった。

575 無責任な名無しさん New! 2005/06/28(火) 23:24:53 ID:DkI97+wD
>>573
違法って何の法律に違反してんだ?
>>571
「差別による解雇である」ことをあなたは証明できますか?

576 無責任な名無しさん sage New! 2005/06/28(火) 23:38:31 ID:tOCfv9Ev
ID:DkI97+wD←法律を知らないただのしったか馬鹿


577 無責任な名無しさん sage New! 2005/06/28(火) 23:50:36 ID:dIgFpUxT
>>576
575は精神疾患で差別を受け解雇されたという相談者の気持ちを
まったく考えない書き込みだね。
おそらく法律以前に適格性を書いてるとしかいえないな。


578 無責任な名無しさん sage New! 2005/06/28(火) 23:54:05 ID:++onCkZT
>>575
俺が答えてやる
解約留保権付特約ってわかるか?
問題点もわからないくせに知ったかして
んじゃねーぞボケが。

579 無責任な名無しさん New! 2005/06/29(水) 00:19:20 ID:YNK20KPJ
>>578
それは民事の話だろうが。
ここは労働法のスレだぞ。
全く話にならんな。


580 無責任な名無しさん New! 2005/06/29(水) 00:22:02 ID:YNK20KPJ
>>577
適格性ってなんの適格性だよ?
俺は法律家でもなんでもない。
所詮択一だけの超簡単な試験に合格しただけで「先生」と呼ばれて
威張ってるだけの社会保険労務士様だぞ。
文句あるか?

581 無責任な名無しさん New! 2005/06/29(水) 00:35:10 ID:wkcnW76+
相談にのって下さい。
支離滅裂な文ですいません。どうして良いか分かりません。
自分はアルバイトで働いていた所をクビになった。
クビではなく店長が言うには「自主退職してくれ」との事でした。
その時何故解雇扱いではなく自主退職を勧めたのか分からなかった。
金に手をつけたとかじゃないし仕事もやってました。
今分かったのは感情的な理由で辞めさせられ、クビにできる正当な理由がないから自主退職を勧めたという事だけです。

時私は書類も何もなしにうやむやにされたのでクビになったのか
それとも自主退職になったのかは分かりませんが、恐らく勝手に手続きをされたのだと思います。


それっきり連絡もなく、振り込まれた金額も予定より少なく給与明細さえ送られてきません。
たとえバイトでも予告も手当もなしにクビには出来るのでしょうか?

582 無責任な名無しさん New! 2005/06/29(水) 00:45:35 ID:YNK20KPJ
>>581
たとえバイトでも予告は必要(働いていた期間にもよるが)。
ただあなたの場合、店長に自主退職の誘いに乗せられて
辞めてしまった可能性があるので、その場合は予告も手当も必要ありません。
振り込まれた金額が少ないことは、「いくら足りませんので払ってください」と自分で請求してください。

また、2ちゃんねるには私のような回答不適格者とののしられる人間もおりますので、あまり信用しすぎないように気をつけてください。

583 581 New! 2005/06/29(水) 00:51:04 ID:wkcnW76+
>>582さん
ご回答ありがとうございます。とても参考になりました。

584 無責任な名無しさん sage New! 2005/06/29(水) 07:54:51 ID:lyYqSyUg
>>582
 相談者の気持ちを考えると言う大義名分のもと、法に基づかない感情論で
奇妙なアドバイス(書き込み)する輩が出てきましたね。
 どのような差別があったのかの情報も無く、そもそも「解雇」であるかも
疑わしい状況で、適当な事を書く事が本当に相談者の為になるか想像も出来ない
のでしょう。

585 無責任な名無しさん New! 2005/06/29(水) 08:10:25 ID:cxvJ+9rb
>>581
あなたの事案は解雇ではなく退職勧奨の受け入れとなり、解雇予告手
当は発生しないと思われる。
ただし、「予定より少なかった振り込まれた金額」が何なのかはよく分か
らないが、給料が全額支払われていないということなら、その分の請求
はできる。
一度バイト先に行き、給料全額支払の交渉をしてみて、支払われなけ
れば監督署へGO。
なお、これは労働基準法第24条「賃金全額払いの原則」違反の事案。

586 無責任な名無しさん sage New! 2005/06/29(水) 08:56:06 ID:AA77qnDm
>>584
出てきたっつーか以前からそういう輩はいますよ。
ただ、そちらが主流になりつつあるのかなという気がしますが。

587 無責任な名無しさん sage New! 2005/06/29(水) 10:50:29 ID:NlwZoTfU
>>579
解約留保権付特約は労働者の雇用に関して
試用期間ほか採用時に問題となる重要な
判例法理。

588 無責任な名無しさん sage New! 2005/06/29(水) 10:52:42 ID:NlwZoTfU
従って579は救いようのない知ったかで終了
きちんと法理で反論してねw

589 無責任な名無しさん New! 2005/06/29(水) 11:01:16 ID:lF0BDTMZ
社会保険労務士に「解約留保権付特約」なんて
難しいこと言ったて理解できないって

590 無責任な名無しさん sage New! 2005/06/29(水) 11:18:36 ID:ujqtx/ft
キャバクラでバイトしていたのですが、辞めたあとの
給料が支払われません。連絡しても効果がないので
内容証明を送って大丈夫ですか?
所在地と店名しかわかりません。給与金額の明細もわからない状態です。

591 無責任な名無しさん sage New! 2005/06/29(水) 11:27:18 ID:QYfbkHcf
派遣アルバイトのことで質問があります。
派遣会社の都合でこちらの予定を何度も何度も変えられた場合、迷惑料という形でお金を請求することはできるのでしょうか。

というのも、派遣会社から仕事の依頼があり、それに合わせて予定を組みました。
しかし、数日後に「仕事自体がなくなった」という理由で、その話はなかったことになり、また予定を組みなおすはめに。
さらに数日後、新しい仕事の依頼があって、それに予定を合わせてたのですが、昨日、また「仕事自体がなくなった」という理由でキャンセルされてしまったんです。
よろしくお願いします。


592 無責任な名無しさん New! 2005/06/29(水) 11:35:23 ID:lF0BDTMZ
>>590
送っても大丈夫
>>591
請求は自由にしたらいい

593 562 sage New! 2005/06/29(水) 11:35:44 ID:H1EohrAU
>>566
ありがとうございます。
仰る通り、さすがに2〜3行のために4千いくらかを出すのも
どうかと思われますので、図書館でその書物に当たった上、
労働基準監督署に相談に赴いてみようと思います。

594 無責任な名無しさん New! 2005/06/29(水) 14:10:37 ID:VBEOj05B
田舎の地方病院ですが、医局会にて院長から現在の
当直体制は違法状態であるというのは認識しているが、
どのみち、罰則はないのでこのまま続行しますとの
発言がありました。

本当に罰則規定はないのですか?

595 無責任な名無しさん sage New! 2005/06/29(水) 14:31:05 ID:7x70jrwN
>>594
あなたの病院の就業規則や賃金規定等がないと回答できません。

596 無責任な名無しさん New! 2005/06/29(水) 15:28:08 ID:h4UxDTxs
某学習塾で非常勤講師をしているのですが、その塾には研修制度と言うものがあり
約9日間、授業見学や庶務、模擬授業等をします。
その研修についてなのですが、塾から渡された研修マニュアルによれば、研修を途中で辞退した場合は
研修費は支払われず、交通費のみを支給するとあるのですが、これは適法でしょうか?
また、研修費についてですが、給与明細を見たところ時給換算550円になっています。これは県の地域最低賃金
を下回っているのですが、研修中という理由で適法になるのでしょうか?



597 無責任な名無しさん sage New! 2005/06/29(水) 15:56:17 ID:wvRKehzF
それは民事の話だろうが。
ここは労働法のスレだぞ。
全く話にならんな。

・・・・・・このような解答をしている社会保険労務士がいるなんて信じられない
     解約留保権付特約の持つ意味を理解できてないのに加えて
     民事の話などと自ら法律に疎いのをさらけ出してしまっている。
     おそらく社会保険労務士ですらないただの○゛○なんだろう。

598 無責任な名無しさん sage New! 2005/06/29(水) 16:16:51 ID:AZe0gftO
ボーナスの受給資格を得るに足りる期間を働いて離職したのですが、
雇用契約書に、ボーナス支給時に在籍するものに受給資格があるとされており、
このまま黙っているともらえなさそうなのですが、仕方のないことなのでしょうか?

599 無責任な名無しさん sage New! 2005/06/29(水) 16:42:23 ID:SvfD9m9R
>>598
在籍日支給は有効と無効の二通りの
考え方があるけどいまのところ
受給できないとの考え方が一般的。

600 598 sage New! 2005/06/29(水) 17:37:37 ID:AZe0gftO
回答ありがとうございます。
そっかー、ちょっぴり残念です。

601 無責任な名無しさん New! 2005/06/29(水) 17:47:59 ID:1bkSA56d
すみません質問です
この春にIT系企業へ正社員として就職しました。
しかし正社員採用でも就業形態は客先常駐で勤務時間など客先に合わせなければならず
客先との契約内容については文書でも口頭でも明示してくれませんでした。

客先から「勤務時間が違う」と指摘されたので上司に契約の確認を求めたところ
あと数日で試用期間が切れるというところで社長から呼び出され辞めてくれと言われました。
解雇理由について尋ねたのですが、「社風に合わないと私(社長)が総合的に判断した」といってみたり
「顧客からクレームがあった」「勤怠の状態がよくない」といってみたりと
要領を得ない回答で納得がいきませんでした。

私は何とかならないかお願いしましたが、社長は「今なら試用期間中だからお互いわだかまりなく別れられるじゃない。
形式上は解雇予告にあたるけど、試用期間中に辞めてくれっていうのはどれも解雇予告扱いになるんだよ」と続け、
「試用期間を延ばすなら辞めなくてもいいけど結果は一緒だよ。
時間を無駄にするなら今のうちに新しい会社探した方がいいんじゃない?
何も試用期間までにじゃなくて、来月末に辞めてくれてもいいからさ」とのことでした。

この言葉から社長が何としても辞めさせようとするのが分かりましたので
少なくとも解雇理由が正当なものかどうか解雇理由を文書で提示するようお願いしたのですが、
「トラブルは嫌なので顧客にクレーム内容を確認したくない」と拒否されてしまいました。
今ここで辞めると退職理由が「解雇扱い」になる上、
ボーナス(7月支給)はおろか失業保険すらもらえない有り様だと聞いてとても困惑しています。

>>5を見ると解雇理由が明らかでない場合は解雇できないと思いますが、
試用期間中ではどんな扱いになるんでしょうか?
また解雇理由が不当だった場合は名誉毀損などでこちらが逆に訴えることは可能でしょうか?
今のところ「辞める気はないが、解雇予告について対応を検討したい」と有給休暇を取っています。
有効な回答お願いします。

602 無責任な名無しさん sage New! 2005/06/29(水) 17:59:17 ID:SvfD9m9R
>>601
いくつか確認しておきたいのだけどこの春入社の期日はいつ?
試用期間の長さは?
通常であれば有給休暇は取得できない就業期間だと思うけど?

603 無責任な名無しさん New! 2005/06/29(水) 18:08:32 ID:5WW4Ww6e
退職時の有給消化について質問させてください。

私の立場は契約社員であり、客先へ常駐して24時間のシフト勤務に付いておりました。
私の会社は毎月20日が締め日となっております。
私の有給残日数は19日です。

このたび、6/30付けで退職する運びとなりました。
私は6/20まで通常通り勤務しており、6/21からだと有給が全て消化できません。

まず6/21〜30までの間の有給消化について
「社内規定で土日は有給の対照とならない」と言われ平日だけ有給消化となりました。
また、5/21〜6/20までの勤務で、
休日や夜勤明けなどの出勤日になっていない日を有給扱いに出来るか聞いたところ
通常の休みは有給に出来ないとのことでした。
(有給になればその分時間が上乗せになり給与が増えます。シフト勤務のため休日は不定期です。
ちなみに5/21〜6/20分の給与の支給は7/10)

以上、知りたい部分は
「社内規定で土日は有給対象外」
「通常の休日は有給扱いに出来ない」
という会社の言い分は法的にも通るんでしょうか?
よろしくお願いします。

604 無責任な名無しさん sage New! 2005/06/29(水) 18:09:14 ID:1bkSA56d
>>602
試用期間は三ヶ月です
有給休暇は入社したときに10日分もらっています

605 無責任な名無しさん sage New! 2005/06/29(水) 18:15:31 ID:f4KryIq1
>>603
有給休暇は、賃金の減収を伴うことなく
労働義務の免除を受けるものであるから、
休日その他労働義務の課せられない日については、
これらを行使する余地はない。

606 無責任な名無しさん New! 2005/06/29(水) 18:20:30 ID:cxvJ+9rb
>>594
労基法にはちゃんと懲役や罰金などの刑事罰があります。
時折、実際に逮捕なども行われています。


607 無責任な名無しさん sage New! 2005/06/29(水) 18:20:51 ID:SvfD9m9R
春入社の期日はいつ?

608 603 New! 2005/06/29(水) 18:23:02 ID:5WW4Ww6e
>>605
ありがとうございます、すっきりしました。
次に退職するときは全日程消化できるようにうまいことやります(w

609 無責任な名無しさん sage New! 2005/06/29(水) 18:26:18 ID:1bkSA56d
>>607
4月1日ですけど時期が違うと何か問題でもあるんですか?

610 無責任な名無しさん New! 2005/06/29(水) 18:30:15 ID:W8K/LVSj
すみませんが
退職時の有給休暇消化および時期変更権について質問させてください。
月末で退職するのですが、最後は有給消化する旨を伝えたところ
最終日にけじめ(引継ぎの最終確認及び挨拶)のための
出勤を命じられました。
しかし、当方は有給消化中に他県への引越しのため
旅費等のことを含め経済的にも出勤することが出来ません。
有給消化前及び引越し前での出勤では駄目かとの申し出にも
応じてもらえませんでした。
このような命令に応じなければならないのでしょうか?
とても困っています。どなたかアドバイスをお願いします。

611 無責任な名無しさん sage New! 2005/06/29(水) 19:18:57 ID:SvfD9m9R
>>609
試用期間といえ14日以上経過しているため通常の解雇手続きが必要なケース。
従って解雇および契約解除事由の証明を会社は拒否できない。

雇用保険はその期間を満たしていないため給付は受けられない。

訴訟関係は名誉毀損等ではなく契約解除の正当性を争うことになるが試用期間
の雇い止めなので解約留保権付特約上の問題であり労働側に不利な点は否めない。

情報の確認等の問題で掲示板上ではこれ以上の解答はできない。

612 無責任な名無しさん sage New! 2005/06/29(水) 19:22:47 ID:SvfD9m9R
>>610
退職を伝えた時点から詳しい時系列の経緯を書かないと
時季変更権の問題は解答できない。
できるだけ詳しく。

一般的に退職予定日を超えて時季変更権の行使はできない。

613 無責任な名無しさん New! 2005/06/29(水) 19:27:13 ID:p4DvM/H1
社労士なんてみんなバカばっかだろ
社会で揉まれるのが嫌で士業に走った奴がほとんどで
役所での口の聞き方さえわからない。
所詮学生でも多く合格している簡単なマーク式試験に合格しただけの
社会不適合者の集まりだ

614 601 New! 2005/06/29(水) 20:11:28 ID:1bkSA56d
>>611
回答ありがとうございます


>14日以上経過
通常の解雇手続きとは、整理解雇の四要件といったものが
今回のケースに適用されると考えて間違いないのでしょうか?


>契約解除事由の証明を会社は拒否できない。
そうですか。会社側に強く申し出てみようと思います。


>名誉毀損等ではなく契約解除の正当性を争うことになる
もしも解雇理由が不当を逸脱した捏造であり、かつ公の場で解雇を告げられた場合でも
私の名誉が著しく害されたとは判断できないものでしょうか?
何故か解雇予告の告知は社内で行われず、一般客が多数入っている喫茶店内で行われました。
一部始終を周囲の目にさらすことで追い込みを掛けるつもりだったのかもしれません。


>情報の確認等の問題で掲示板上ではこれ以上の解答はできない。
すみません。これ以上と言うと、どの辺りの回答が残されているのでしょうか?


615 610 sage New! 2005/06/29(水) 20:19:36 ID:W8K/LVSj
>>612
ご指摘ありがとうございます。

7月末退職の意思は3ヶ月以上前もって伝えた(就業規則上は3ヶ月)
その際、有給取得中の引越しも伝達済み。
今月前半に、有給消化(残15日)の意思を伝えたところ、最終日の出勤令。
引継ぎ期間は有給消化前までで約3週間。すでに終了している。

うまく説明できませんが、こんなもんでしょうか。
よろしくお願いします。


616 無責任な名無しさん sage New! 2005/06/29(水) 20:25:00 ID:EcHjbGBM
>>615
最終日の出勤命令は、何時あった?

617 610 sage New! 2005/06/29(水) 20:32:37 ID:W8K/LVSj
>>616
今月前半、有給消化の意思を伝えた際に言われました。

618 無責任な名無しさん sage New! 2005/06/29(水) 20:42:31 ID:EcHjbGBM
>>617
という事であれば、挨拶はともかく、
>引継ぎの最終確認
の為の、時季変更権は有効。
よって、業務命令として従うべき。

619 無責任な名無しさん sage New! 2005/06/29(水) 20:45:05 ID:EcHjbGBM
>>618
>という事であれば
が解りにくいか。
有給消化の意志を伝えた時点で、時期を変更して有給取得を一日前倒しして、最終日前に有給を
全て消化し、最終日に出勤出来るように出来るため。
って事。

620 無責任な名無しさん sage New! 2005/06/29(水) 20:46:08 ID:SvfD9m9R
>>614
訴訟事案は掲示板等で軽々に解答できない。
解雇通告を公衆の面前で行われたとしても
当時の状況をはじめとした情報をここでは
把握できない。


>>615
有給消化の最終日であれば時季変更権は行使できないので最終日の出勤要請に
応じる義務はない。会社が是非にと要求するのであれば当日の日当、交通費を
請求できる旨会社に伝えると良い。


621 無責任な名無しさん sage New! 2005/06/29(水) 20:49:53 ID:1bkSA56d
>>620
たびたび回答すみません
もうあまり時間は残されていませんが、
会社側と解雇の無効などについて話し合ってみようと思います

622 無責任な名無しさん sage New! 2005/06/29(水) 20:55:17 ID:SvfD9m9R
>>617
そうであれば619の解答に同じ。

623 無責任な名無しさん sage New! 2005/06/29(水) 20:58:26 ID:SvfD9m9R
>>621
できるなら個人で行わず弁護士や労組等に相談することがベスト。

624 610 sage New! 2005/06/29(水) 20:59:18 ID:W8K/LVSj
>>618
回答ありがとうございます。

当方の疑問として
なぜ、最終日でないといけないのかと。

拒否する手段を聞きたいのですが・・・。

625 無責任な名無しさん sage New! 2005/06/29(水) 21:03:30 ID:f4KryIq1
>>624
引継ぎの最終確認だから、最終日なのでしょう。
ご苦労様です。

626 610 sage New! 2005/06/30(木) 00:10:13 ID:oR6BSEHR
答えてくださった方々ありがとうございました。

わかりました。
修行を積んできます。

627 無責任な名無しさん New! 2005/06/30(木) 01:36:55 ID:Se/yEtMc
質問です。

先日、「全社員の退職金制度を廃止する」と会社側(えらい人)からいわれました。
それまでに会社の退職金規定によって積み立てされている
退職積立金を払って終了、とのことです。

雇用契約書には「退職金規定による」との一文だけで
その内容はわかりません。(退職金制度は会社都合でいきなり変えます、とか書いてあるかもしれません)

社員数十人程度の会社なので労働組合はないです。
何を調べればいいのか、どこへ行けば相談できるのか、
ストライキとか可能なのか、全然わかりません。
泣き寝入るしかないですか?

(スミマセン ageさせてください)

628 627 New! 2005/06/30(木) 01:39:38 ID:Se/yEtMc
すみません、スレ違いならその旨指摘と誘導もおねがいします。。。

629 無責任な名無しさん sage New! 2005/06/30(木) 01:53:47 ID:xYIjAo5P
>>627
労働組合を作る。

630 627 sage New! 2005/06/30(木) 01:56:11 ID:Se/yEtMc
つくるって、、、どうすれば「労働組合」なのでしょうか?



631 無責任な名無しさん sage New! 2005/06/30(木) 02:08:49 ID:xYIjAo5P
http://www.jtuc-rengo.or.jp/new/kamei/dekirumade.html

632 627 sage New! 2005/06/30(木) 02:11:34 ID:Se/yEtMc
もしかしたら必要なことかもしれないので書きます。
今回の件にはグループ会社全体での事業再編も同時に進行しています。

事業が分割されて別会社の事業と合併するとか、そういうのです。
私の属する事業部はそのまま一企業として独立することになり、
その他の事業部は別会社と合併するそうです。

スミマセン、整理してから書くべきでした、お許しを。。。

633 627 sage New! 2005/06/30(木) 02:35:46 ID:Se/yEtMc
以下の判例ってちょうど該当する話ですか?
ttp://www7a.biglobe.ne.jp/~tsudax99/tebiki/taisyoku/taisyokukin.htm
それとも、「会社の内容が変わるから就業規則や退職金規定も変わるのは仕方ない」って
いう感じに法律は認めているのですか?
ちなみに、自分の所属する事業部は成長しているし毎年黒字です。
うう、もう寝ます。。。

***************************
御国ハイヤー事件 最高裁 s58.7.15
退職金規定を廃止し、それまでの就労期間分の退職金は支払うが
それ以降は支払わない旨の就業規則改訂について、不利益変更の
代償となる労働条件が提供されていないことを理由に無効とした。

最高裁の判断は次のとおり。

原審は、本件退職金支給規定は就業規則としての性格を有しており、
右の変更は従業員に対し同年8月1日以降の就労期間が退職金算定の
基礎となる勤続年数に算入されなくなるという不利益を一方的に
課するものであるにもかかわらず、上告人はその代償となる労働条件を
何ら提供しておらず、また、右不利益を是認させるような特別の事情も
認められないので、右の変更は合理的なものということができないから、
被上告人に対し効力を生じないと判断した。以上の原審の認定判断は、
原審の判断は、原判決挙示の証拠関係に照らし、正当として是認することが
でき、原判決に所論の違法はない。

634 無責任な名無しさん New! 2005/06/30(木) 07:28:26 ID:Kum3BTou
マスコミがひた隠す
経団連&小泉政権合作の超搾取システム始動

【年収400万円超えたら残業代なし!?】
(中略)
対象となるのは、(1)現行の専門業務型裁量労働制の対象業務(新商品等の研究開発、
情報処理システムの分析設計など十九業務)(2)法令で定めた業務(3)労使協定または
労使委員会の決議により定めた業務―の三つです。
「提言」が、「原則」だとまでいっているのが(3)の規定です。この仕組みを使えば、好き勝手に
あらゆる業務を対象にできるからです。

■使い捨ての危険
「提言」は、賃金要件として、年収額が四百万円(または全労働者の平均給与所得)以上を
例示します。これは“年収が四百万円になったら、残業代は一円ももらえず、際限なく働か
されることを覚悟しなさい”というのと同じです。

専門業務型裁量制の対象業務の場合は、賃金要件もなく、「四百万円」に満たない低賃金の
若い労働者が使い捨てにされる危険があります。

「提言」は、「労働者の健康への配慮措置」を示しています。しかし、「労働者自らの働き過ぎに
よる健康障害を防止する」と、責任が労働者にあるかのようにのべ、とるべき措置も企業の
自主性にまかせています。

ホワイトカラー・エグゼンプション制度の導入は「時間外労働に対する賃金の支払いを免れた
り、労働時間を実質的に長くすることを目的とするものではない」といいわけもしています。

ヨーロッパ諸国では、一定の時間を超えた労働は、労働者の健康や福祉を害するので、
労働時間そのものを規制するという考えに立ち、適用除外には厳しい態度をとっています。
これが世界の流れであり、日本経団連の「提言」は、あからさまな逆行です。
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik4/2005-06-27/2005062705_01_2.html


635 無責任な名無しさん sage New! 2005/06/30(木) 10:49:58 ID:QpmadvJ+
時給いくらと決まっていたら解雇手当はどのように計算したらいい?

636 無責任な名無しさん sage New! 2005/06/30(木) 10:59:59 ID:t60s2G9k
知っているがお前の態度が気に食わない

637 無責任な名無しさん New! 2005/06/30(木) 11:15:35 ID:M6Xw/I/g
質問です。
パート待遇で仕事をしているのですが、
週5日朝の8時から仕事が終わるまで・・・という勤務時間です。
この仕事が終わるまでというのが状況によってまちまちなのですが、
早くて18時半、最長で20時です。
就業時間の予測は困難なので、可能性としては15時とか16時に就業と
いう場合も想定されています。
一人で仕事をしているので(というかコドモ相手の仕事なので)休憩は
厳密にはとれていない状況です。

パートタイムでも40時間を越える就労は違法なのでしょうか?
手持ちの本には正職員のケースしか載っていなかったもので・・・。
どなたか教えていただけないでしょうか。お願いします。

638 無責任な名無しさん sage New! 2005/06/30(木) 11:18:11 ID:hPaNK9SZ
>>627
この辺に連絡とってみたらどうでしょう?
日本労働弁護団 http://homepage1.nifty.com/rouben/

判例はどうなってるかつーと
就業規則の不利益変更についてはケースバイケースです
要するに判決が出るまで分からないってことです
・変更(この場合退職金廃止)がどのくらい必要なのか?
・変更するとどんだけ不利益になるのか?
・その他もろもろ
これらのことを総合的に見て合理性を判断します。

なので、ケースバイケース。
予見可能性がないので問題点になってますね〜

639 無責任な名無しさん New! 2005/06/30(木) 11:53:41 ID:0+zZJ4fU
福祉板でスルーされたのでここに貼ります。

質問。
企業の障害者採用って手帳をもっている人じゃないと不採用?
精神障害があって東京都の公費負担になってる位じゃだめですか?
精神障害者の手帳はもっていません。

おしえてください。


640 無責任な名無しさん New! 2005/06/30(木) 12:09:17 ID:t60s2G9k
>>637
あらかじめ定められている労働時間をここでは所定労働時間と言っておきますが
これを超えると時間外となるのが一般的です。一部の職種、事業規模を除いて週
40時間です。

あなたの場合は連日フルタイムと同等の労働時間のようですので現在の賃金計算
が総労働時間×時給でしたら法違反の可能性が高いです。
割増賃金の加算率は通常の時間外は125%法定休日労働は135%です。

現在は労働時間や割増賃金の除外規定が複雑になっていますので
最終的には掲示板等でなくてお近くのハロワや労働省の出先機関等で
相談を受けてください。

最後にあなたのケースでは継続して半年経過していれば年次有給休暇が10日間
発生しますので休暇がなければ先の事案とともに相談してください。


641 無責任な名無しさん New! 2005/06/30(木) 12:41:00 ID:C15elsIj
>>639
役所の障害者相談窓口に問い合わせてください。

642 無責任な名無しさん New! 2005/06/30(木) 19:42:38 ID:lZPcY84N
すみません。誰か教えて下さい。
労働基準法第106条では、使用者は就業規則等を周知しなければならないと定められています。
この条文の解釈は、
1 単に労働者が内容を知り得る常況下に置くこと
2 労働者が内容を知り得る常況下に置くことのみならず、労働者が内容を現実に知り理解していること
どちらが妥当なのですか?

643 無責任な名無しさん sage New! 2005/06/30(木) 19:48:25 ID:CAcFgCvL
>>642


644 たばこはECHO ◆16ECHOYNJg sage New! 2005/06/30(木) 19:58:19 ID:RObUNtFj
>>642
1番でファイナルアンサー。

掲示でもよし。その辺に置いておくでもよし。
見せて!と言われてから、倉庫から出してくるのも良し。

645 642 New! 2005/06/30(木) 20:02:29 ID:lZPcY84N
>643-644
ありがとうございます。
やっぱりそうですか。

> 掲示でもよし。
> その辺に置いておくでもよし。
> 見せて!と言われてから、倉庫から出してくるのも良し。
上2つはともかく、最後は周知にならないのでは?
周知方法は、労働基準法施行規則第52条の2に定められているからね。

646 642 New! 2005/06/30(木) 20:03:59 ID:lZPcY84N
>643-644
つまり、客観的に労働者がその内容を知ることができる常況下にあればそれで足りるということで、内容の理解までは求められないということですね。

647 無責任な名無しさん sage New! 2005/06/30(木) 20:17:06 ID:TOnCzk3+
ECHO
釣られたな・・・

フッ

648 無責任な名無しさん sage New! 2005/06/30(木) 20:51:59 ID:TOnCzk3+
>>639
>企業の障害者採用って手帳をもっている人じゃないと不採用?
>精神障害があって東京都の公費負担になってる位じゃだめですか?
>精神障害者の手帳はもっていません。
スレ違いなんだけど、昔福祉にもいた関係で答えると、

障害者の雇用については、障害者雇用促進法で定められており、
従業員56人以上の企業で、雇用率1.8%を達成することを義務づけられています。
ただし、現在は経過措置として、従業員300人以上の企業で、法定雇用率を満たさない企業から障害者雇用納付金を徴収し、
その金を障害者雇用調整金という形で雇用を達成した企業に補助金を支給するように運営されています。

さて障害者雇用促進法では、「障害者」を、
「身体障害、精神薄弱又は精神障害があるため、長期にわたり日常生活又は社会生活に相当な制限を受ける者」
と定義しており、具体的には、「身体障害者手帳」(身体)、「療育手帳」(知的)、「精神障害者保健福祉手帳」(精神)が交付され、
この手帳を持っている人が原則、障害者としてカウントされます。

一方、>639がいう公費負担とは、精神保健福祉法32条に定める制度で、通院医療費の95/100を都道府県が負担するというモノで、
単なる医療費支払いの問題に過ぎず、認定手続きもきわめて簡単です。

つまり一言で言うと、
「精保32条」による公費負担は、単に医療費の負担軽減のためだけの手続きであって、それ以上のものを想定したものではありません。
よって、答えは「ダメ」です。

649 無責任な名無しさん New! 2005/06/30(木) 21:15:28 ID:DuwWv7OL
宜しくお願いします。
当初、5・31日で退職届を提出していたのですが
その後、引継ぎの関係で、6月1〜11日(土日除く)出社。
会社側より、有給を消化しても良いといわれて、有給届を提出(30
日くらい有給が残っていました)
ですが、今になって、5月31日退社で、書類が通ってしまっているので
6月の出社分と、有給分は認められない。とのことでした。。。
給与の請求はできないのでしょうか?
アドバイスお願いします

650 無責任な名無しさん sage New! 2005/06/30(木) 21:21:49 ID:n5K4VNtt
>>649
出社分の給料(11日まで)は法的に貰えます。
有給は、何日まで申請したのでしょうか?
また、締めはいつだったのでしょうか?
退職の期日延長は、労使合意の下ですか?

651 無責任な名無しさん sage New! 2005/06/30(木) 21:33:13 ID:rrElnCZ3
>638 名前: 無責任な名無しさん [sage] 投稿日: 2005/06/30(木) 11:18:11 ID:hPaNK9SZ
>>>627
>この辺に連絡とってみたらどうでしょう?
>日本労働弁護団 http://homepage1.nifty.com/rouben/

ここに相談したいと思っているのですけど、弁護士の方が対応してくれるんでしょうか?
よその過去スレをのぞいたら弁護士さんに名前をたずねたら答えてくれなかったと書いてあったので
ひょっとしたら弁護士以外の人が適当に答えていないかと不安です。
過去に相談した経験のある方はいらっしゃいませんでしょうか?

652 無責任な名無しさん New! 2005/06/30(木) 21:39:31 ID:M6Xw/I/g
>>640さん、ご回答ありがとうございました。
ハロワ経由のお仕事なので、ハロワに相談してみます。
最初に契約書も労働条件の提示も、当たり前のようにしない会社は駄目ですね・・・。
下町の個人商店のバイトならともかく。
良い勉強になりました。

653 627 sage New! 2005/06/30(木) 21:57:51 ID:Se/yEtMc
>>629(631)さん >>638さん

回答ありがとうございました。
まずは専門の方に相談してみようと思います。
ちょっと651さんの書き込みが気になるところでありますが。。。

654 無責任な名無しさん New! 2005/07/01(金) 00:51:49 ID:hrwtk8qx
6月21日に退職しました。
その際、離職票を請求しました。会社のエライ人曰く、
「約1週間でできあがり、自宅へ郵送する」との事だったのですが…
本日になっても届かないので勤めていた会社に連絡をしました。

「給料の締め日(月末締め)が過ぎてから処理し、機関へ提出する」

これは雇用保険法第七条違反になりませんか?
もし私が6月20日以前に退職していたらどうなってたことでしょう…

655 質問です New! 2005/07/01(金) 01:09:53 ID:HuYjke+t
誰か教えて〜
入社して3ヶ月目で試用期間なんだけど、3ヶ月間毎月毎月【労働契約書】ってのにハンコ押されて
残業と休日出勤しているのに手当てが当たらないの・・・
会社に聞くと試用期間で契約書に書いてある通り日当しか出ないって言われたけど
本当に残業・休日手当てって貰えないのですか?
契約書の内容は

勤務時間:午前8:30〜午後5:30まで
休日:土曜日(会社が指定した日)、日曜、祝日および国民の休日、その他会社が指定した日
時間外休日労働:業務の都合上、止むを得ない場合は、労働基準法第36条に定めるところに従い、時間外及び休日労働を命じることがある。
賃金:基本給 1日10,000円


656 質問させてください New! 2005/07/01(金) 01:55:23 ID:R41oZj/W
3ヶ月前からアルバイトをしています。時給は1200円です。
勤務時間は8時間週5日勤務で社員もアルバイトも同じです。ただ、アルバイトは残業がありません。
先日上司から「社員にならないか?」と誘いを受けましたが入社後の給与が15万円と低いため
断ったところ、くびにするといわれてしまいました。仕事を続けたかったら社員になれということです。
これは適法なのかどうか教えてください。よろしくお願いします。

657 無責任な名無しさん New! 2005/07/01(金) 04:05:44 ID:nIe6FToJ
>>655
貰えますよ。とりあえずタイムカードのコピーを集めることから。

>>656
現時点ではグレー。
解雇についてはちゃんとした解雇手続きを踏めば違法ではないよ。

658 無責任な名無しさん New! 2005/07/01(金) 05:45:46 ID:ITsGK1W4
まことに申し訳ないのですが、急ぎ教えてください。
業界未経験で入社して2ヶ月が過ぎました。3ヶ月間は試用期間ということです。
最初、会社側は「母子家庭で子供がまだ小さいから、あまり残業はさせたくない」
と言っていたのですが、今は平均7:30から22:30くらいまで仕事をしています。
先週、試用期間中なのに責任のある一つの仕事を任されました。
私にはまだ経験が足りないし、断りたかったのですが、
怒りっぽくい社長なので怖くて言い出せず、結局引き受けてしまいました。
でも、やっぱり私にはできないと思っています。
ほかにもいろいろと理由があり、今日にでも会社を辞めたいと思っています。
もう社長の顔は見たくないので、電話で辞める旨を伝えたいと思いますが、
それで大丈夫なものでしょうか。それと、任された仕事の内容を一番よく知っているのは
私ですが、私が辞めたことで起こるかもしれないトラブルに対して損害賠償を請求されたり
はしないでしょうか。
入社時に誓約書を書かされたのですが、その中に「損害賠償」の文字があったのを思い出したら
怖くなって・・・コピーをもらってないので全部おぼえてはいませんが。
ちなみに、まだ就業規則とかも読ませてもらってません。給料に関してもすべて口頭で聞いただけで
書面にはしてもらっていません。
長文申し訳ありませんが、どなたか教えてください。

659 無責任な名無しさん New! 2005/07/01(金) 05:57:47 ID:nIe6FToJ
>>658
辞表を出してから退職までの期間は就業規則によります。
規定が無ければ二週間になります。
まずは就業規則を確認してください。
法律的に即退社というのは、話し合いで解決するか、
医者に診断書でももらわない限り不可能だと思ってください。


660 658 New! 2005/07/01(金) 06:26:06 ID:ITsGK1W4
>>659こんなに早い回答、ありがとうございます。
話し合いで解決できるものなのですか・・・
実は、給料の面でもちょっと疑問がありまして・・・
「試用期間中の給料は税込みで○○円」と口頭で聞いたので、
明細がその額なのは分かります。でも、月の残業が40時間以上もあるのに
残業代が全くついてないんです。タイムカードを入手しようにも、タイムレコーダーでの
打刻ではなく、毎日管理者が手書きで付けているので、その用紙がどこに保管されてるかも
分かりません。大体毎日どのくらい残業したかは覚えているのですが・・・
そんなわけで、入社してから教育らしい教育はしないけどミスすると怒鳴られる、
試用期間中なのに責任のある仕事を任される、残業が多すぎる、残業代が出ない、という理由で
今日にでも退職をしたいと考えます。
とりあえず考え続けて一睡もしてないし、今日は七時出社だけど今から電話して
もうやめちゃおうかな・・・

661 無責任な名無しさん New! 2005/07/01(金) 06:52:48 ID:nIe6FToJ
>>660
じゃあ、今日は心療内科行ってきなされ。
お金要るけど診断書書いてくれるよ。

662 無責任な名無しさん New! 2005/07/01(金) 06:59:04 ID:SUwqLFyV
>>660
一応、証拠になり得るから、
出社・退社時間も記録した日記をつけましょう。

663 前スレ499 New! 2005/07/01(金) 09:50:32 ID:mXBrh2hs
前スレで相談させていただいたものです。
以下前スレよりコピペです。

>相談させてください。

>”退職時は2ケ月前に申請すること”という就業規則にのっとり、
>4月1日に「5月31日をもって退職を希望」と書いた退職願を提出。
>4月21日に「5月17日から31日まで有給休暇取得」の申請を提出。

>後任者も決まり、最終出社日は20日に決まったのですが、
>今月10日に会社から「最終出社日(5月20日)が退職日である」
>という連絡が来ました。
>勤め先の就業規則には退職時の有給取得の制限が書いてあるのですが、
>それを理由にしているようです。

>この就業規則が無効であること、20日に退社する意志は表明していないので、
>退職日の前倒しは解雇に当たることなどさんざん会社に訴えて来ましたが、
>本日また「あなたの退職日は5月20日です」という封書が送られて来ました。

>もう明後日は退職日です。20日に退職したあと、解雇予告手当てを
>請求する事はできるのでしょうか。

664 前スレ499 New! 2005/07/01(金) 09:57:17 ID:mXBrh2hs
結局5/20で退職になってしまいました。
前スレ504さんにアドバイスを頂いたとおり(前回お礼ができておらず
申し訳ありません)証拠書類を揃えて5/25労働基準監督署に申告してきました。
6/15ぐらいに会社担当者を監督署に呼び出し指導したという連絡を
監督署から頂いていたのですが、本日また監督署から電話があり。
会社の言い分としては「解雇予告手当て等を支払うつもりはない」
「法律の方が間違っている」等言っているそうです。
このまま会社に逃げられてしまうと裁判を起こすしかないのでしょうか。

665 無責任な名無しさん New! 2005/07/01(金) 10:23:58 ID:nIe6FToJ
>>663,664
>裁判を起こすしかないのでしょうか。

まぁ、最終的にはそうなんだけど、
その前に手はあるから以下をよく読んでください。

http://www.google.co.jp/search?biw=700&hl=ja&q=%E8%A7%A3%E9%9B%87%E4%BA%88%E5%91%8A%E6%89%8B%E5%BD%93%E3%81%A6%E3%80%80%E8%AB%8B%E6%B1%82&lr=

666 前スレ499 sage New! 2005/07/01(金) 10:57:56 ID:mXBrh2hs
>665さん
御回答ありがとうございます。
行政書士名で内容証明を出すということでしょうか?
5/11に「私の指定した退職日は5/31である」という内容証明文書を
自分で書いて送付しているのですが「会社の承認する退職日は5/20である」
という返事でした。説明がもれており申し訳ありません。
有資格者に書いていただくと対応も変わるでしょうか。

監督署は3度支払いを勧告しているそうなのですが、会社が応じなくても
労働基準法違反で逮捕・・・までは行かないんですよね?

667 無責任な名無しさん New! 2005/07/01(金) 12:36:10 ID:3g5cRHKA
逃走のおそれがあるのかえ?

668 無責任な名無しさん sage New! 2005/07/01(金) 13:26:57 ID:kFT3Y1Ik
アルバイトをしているのですが、給料が労働時間の半分にも満たない額でした。
入社したばかりでタイムカードが途中からしか打たれていなかったので
全ての出勤日数、労働時間、休憩時間を書いてまとめた紙を店長に渡しました。
「タイムカードを出勤5日目まで作ってもらえなかったので、これを参考にしてください。
控えがないので、コピーしたら原書を返してください。」と言いました。
店長は了承。でも給料日、タイムカード通りに振り込まれていました。
給与明細を見ても、労働時間、勤務日数が全然足りず、給料も全然足りていませんでした。
店長に「労働時間と振り込まれている金額にずれがあるのですが」とメールしたら
「事務所にファックスしてください」と言われました。
事務所に、金額が足りていないこと、労働時間を書いた紙を店長に渡してあることを書いて
ファックスしました。連絡先を書いて、連絡くださいと書いたのですが連絡がありません。
そこで、直接話した方が早いと思い事務所の電話番号を聞いて電話しました。
でも何度かけても、何日経っても電話にでてくれません。
店長に「ファックスをしても連絡がなく、電話をしても出てもらえません」とメール。
返事が返ってきません。
今度は「給与担当の方とお話がしたいので連絡のつく連絡先を教えてください。
それから、○日にお渡しした労働時間を書いた用紙は保存していただけていますでしょうか」
とメールしました。こちらも返事はありません。
本当は店長に直接又は電話で聞きたいのですが、シフトも重ならないし
連絡も取れません。その上、求人誌の内容より時給が低いし交通費も支給されるはずなのに
振り込まれていませんでした。労働局に相談してもいい段階でしょうか?


669 無責任な名無しさん New! 2005/07/01(金) 13:58:29 ID:c7LRbcVb
>>668
単に賃金不払いなので実際の労働時間を記録したものを再度作り労働省の出先機関に出してください。
タイムカードほか会社が持っているあなたの就労の記録は保管義務があるので双方の主張を聞いたうえで
しかるべき処置をとることになります。

求人広告の時給と実際の時給に差があるようですが一番高い時給を掲載していることがありますので
採用の際に改めて説明がなかったのであれば求人誌での賃金が支払わなければなりませんが本人
の能力や特性に応じて決定するなどの逃げ道を作っていること
が多いので注意が必要です。

交通費の支給についてはシフトほか会社からの距離による等、但し書き等がないか注意が必要です。
いずれにしても会社側の不備が目立つケースですのであなたに分がありそうですが
近年は監督署の指導などあまり聞かない悪質なケースが増えています。
埒が明かない場合は小さい金額でも訴訟になりますが個人でも簡単にできますので
最悪の場合は準備しておかれるとよいでしょう。


670 669 sage New! 2005/07/01(金) 16:02:33 ID:kFT3Y1Ik
本当にありがとうございます。とても参考になりました。
もう一度労働時間の記録を作り直してみます。
時給の件は、面接時に何の説明もなかったので能力給ではないと思います。
交通費の件も、面接時に「その料金なら支給されます」といわれているので
支給されるはずなのですが…口で言われただけなので心配です。
でもまず確認して、向こうの出方でこちらの出方も決めていこうと思います。
念の為、準備はしておきます。
ありがとうございました。

671 前スレ499 sage New! 2005/07/01(金) 17:17:19 ID:x0Wbeq43
>667さん
現在も運営している会社ですし、経営状態が悪いというほどでも
ないかと思うので逃走はしないと思います。
ですが、監督署にこのまま支払いがない場合裁判しか方法がないのか
聞いてみたところ、あやふやな返答でしたので不安です。

本日職安の方から連絡がありました。
離職票が「自己都合」になっていたため異議申し立てをしていたのですが、
離職理由が解雇に書き直されたそうです。

これでますます会社の「解雇じゃない」というのは通用しなくなるかと。
訴訟をするときのため、離職票のコピーを職安にお願いしておきました。

672 無責任な名無しさん New! 2005/07/01(金) 18:21:59 ID:QEoV5BC/
逮捕ってのは刑訴訟法では逃走の恐れがあるときにするもんで、お前の私怨を晴らすためじゃない

673 前スレ499 sage New! 2005/07/01(金) 19:01:50 ID:x0Wbeq43
>672さん
是正勧告を無視した場合は逮捕されるものかと思ってました。


674 無責任な名無しさん sage New! 2005/07/01(金) 19:02:37 ID:P8S0eSvB
>>671
あなたは、訴訟の段階に来てる。
弁護士に依頼するか、自分で勉強するかして、粛々と訴訟の準備をして下さい。

675 無責任な名無しさん sage New! 2005/07/01(金) 19:09:19 ID:eulTiKfv
>>673
逮捕ってのは手段であって目的じゃありやせんぜ、旦那

676 納得できない男 教えて下さい New! 2005/07/01(金) 21:41:56 ID:0vW34Mt/
退職しましたがその際使ってない有給休暇は全部買い取ります。ですから早く辞めて下さいと言われました。先日給与を振り込まれましたが有給休暇の買取り分が基準局に掲示してある最賃をはるかに下回る金額でした。違法じゃない?教えて下さい

677 無責任な名無しさん New! 2005/07/01(金) 22:01:57 ID:6SfZ9ZSp
>>676
年休の請求権は退職により消滅するわけで、 その間に労働者が権利を行使し
なくて消滅した分については、 もはや法の関知するところではなくなってき
ます。
結局、 消滅した年休をどのように処理するかは、 その事業場での就業規則
なり労使協定で定めればよいことになり、その額についても法の規制はあり
ません。
 よって、買取額が最賃を割ったとしても違法ではありません。
(逆に不当に高く設定する方が年休の取得阻害要因となるため問題がありま
す。)

678 無責任な名無しさん sage New! 2005/07/01(金) 22:14:57 ID:wVO3ky9Q
>>676
有給について買い上げの予約をして結果的に有給を与えないことは法により禁止されていますが、あなたのケースのように
退職に際して未消化の休暇を金銭に置き換えることは可能です。
この場合の休暇の賃金計算ですが労働法の制約を受けず事業主の任意でかまわない判断が多くされています。
しかし今回の事案では休暇の賃金云々よりも退職に関する件のほうが問題点が多く含まれているように思います。

679 納得した男 677さんありがとうございます New! 2005/07/01(金) 22:42:30 ID:0vW34Mt/
分かりました。在職中に消化しなかったわたしに落ち度があるようなので諦めました

680 無責任な名無しさん New! 2005/07/01(金) 23:16:08 ID:KowYjuUs
社労士は回答禁止

681 無責任な名無しさん sage New! 2005/07/02(土) 00:02:00 ID:sueqlsdG
携帯からで更に休憩を利用しての書き込みなので分かりにくいかもしれませんがご了承ください

生産低下による人為削減で首を切られるのですが、言われた日が今日で今月の15日で終了なのですがこれは労働基準法にひっかからないでしょうか?

682 無責任な名無しさん New! 2005/07/02(土) 00:44:53 ID:tJvoidn4
質問します。
派遣社員で働いています。
契約の内容はテレオペなんですが、
ビル内や敷地内の監視モニターの監視もやらされています。
これって、警備業法違反や派遣法違反にならないのでしょうか。
どなた様か教えて下さい。

683 無責任な名無しさん New! 2005/07/02(土) 01:52:12 ID:d94ZKBkQ
労基から会社を刑事告訴できるものなのですか?
どの程度の労働基準法違反で刑事告訴となるので
しょうか?

684 無責任な名無しさん New! 2005/07/02(土) 05:42:30 ID:sqlk8PZX
>>683
告訴の手続きは労基署でできるが、告訴するかどうかはあくまでも検察
の判断。
労基署では告訴状の受付と取調べをして、検察に書類を送るのが仕事。
軽微な違反では、検察で不起訴になる可能性が高い。

685 無責任な名無しさん New! 2005/07/02(土) 06:03:21 ID:sqlk8PZX
>>681
まず相手に解雇の権限があるか、もしあるなら本当に解雇なのか、自己
都合退職をすすめられただけではないのか確認すること。
解雇の権限のある人間に解雇といわれた場合、労基法上の問題点と
いえば、30日に満たない解雇予告であるので、不足日数分の平均賃金
を支払う義務が発生することがあげられる。
これは支払ってしまえば問題は無くなる。
人員削減による解雇、いわゆる整理解雇の場合、判例で整理解雇の
四要件というのが確立している。
これに違反する解雇であれば労基法第18条2違反となるが、同条には
実質的に強制力が無いので、この件で監督署を頼るのは難しい。
一度労働局に相談してみることをおすすめする。

686 無責任な名無しさん New! 2005/07/02(土) 09:52:31 ID:DdA4lxrg
>>683
 告訴を行う主体に労基署も検察庁も成り得ないです。
 よって、>684も一部間違いがあります。

 告訴とは、犯罪の被害者その法律上の告訴権を有するもの(法定代理
人等)が、捜査機関(検察官又は司法警察員)に対し、犯罪事実を申告
して犯人の処罰を求める意思表示を言います。

 683の表記は2通りの読み方が出来ますが、労基に対し労働者であるあなた
が告訴できるかの問いであるならば、出来るとの回答。
 683さんが直接行動を起こさず、労基が勝手に会社を告訴するかとの
問いであるならば、制度上有り得ないとの回答になります。


687 681 sage New! 2005/07/02(土) 10:01:27 ID:sueqlsdG
>>685さま

有難うございました
家に帰ってから改めてちゃんと質問したいと思いますのでそのときはよろしくお願い致します

688 無責任な名無しさん New! 2005/07/02(土) 18:50:25 ID:HD+DVTGL
ご相談したいことがあります。
IT系の派遣会社から紹介された企業で、6月の初めから稼働しました。
雇用形態は、派遣社員ではなく業務請負です。
ただ通常の派遣と同じく派遣先企業に出勤して仕事をするというものです。

稼働後、体調を崩して仕事を続ける事が出来なくなり先月末までの契約でした
が自己都合で契約終了したい旨を伝え辞める事を承諾していただきました。
医師の診断書も提出してあります。働いた期間は実質二週間です。
派遣元の営業の方とお話したところ「業務請負という雇用形態なので賃金を
お支払いすることは出来ません」と言われました。
迷惑をかけたのでその場では強くいえず「わかりました」と言ってしまった
のですが通常の派遣、バイトなら給料は貰えるので釈然としないです…
業務請負という事で給料はあきらめるしかないのでしょうか?

689 ポンタ heatmk.375@docomo.ne.jp New! 2005/07/02(土) 19:01:03 ID:qG0dDCfJ
会社の女で肉の日ズケをゴマカセと言われその日の日ズケで打ってたら打ち直せの命令口調から中悪くなり入ったばかりのバイトの私が突然解雇2週間はすぎてるのにそれに製造日付ゴマカシチャいけないんでわないのかな横浜市金沢区にある製造会社です

690 CYMK ◆mjSt2CIq0A New! 2005/07/02(土) 19:05:45 ID:yQmQDrvw
相談させてください。

こないだ、某関西の派遣会社にて、
『某社(自分が通って働いていたところ)』===業務請負契約===>『派遣会社』
  &
『派遣会社』===業務再請負契約===>『自分』
としてはたらいていました。(具体的な内容や状況などは、詳しく後述します)

で、「私の能力不足が原因」ということで、『某社』から『派遣会社』に連絡がいき、結果、
本来3ヶ月契約のところを、1ヶ月たった段階で契約解除となりました。
(なお、就業最終日に、『派遣会社』と『自分』とのあいだで、
「契約解除合意書(名称若干違ったかもしれません)」)という書類2枚(同じもの)に、
日付(当日なので問題はないかと)と住所と名前と印鑑を押しました。
でもなぜか、派遣会社はまったく記入も印鑑も押さず、
2枚とも持ち帰ってしまいました。(後日、自分の分を郵送するそうです・・・)
ただし、自分の認識では、「私の能力不足」とはいえないと認識しています。
(もちろんある程度はあるかとおもいますが、契約解除になるほどとは思えないです)

で、
//--------------------------------------------------------------------------
●損害賠償を派遣会社から請求されないようにしたい

●派遣会社からの入金日に遅れが生じないようにしたい

●また、ほかに、こうしたらいいとかアドバイスなどございましたら、教えていただきたいです。
//--------------------------------------------------------------------------
のですが、どうしたらいいでしょうか?

長文になってしまったので、具体的な内容や状況などは、次のレスに書きます

691 無責任な名無しさん New! 2005/07/02(土) 19:06:25 ID:JjHDKiaC
あなたの就業形態が業務請負であるのか派遣に該当するのか、このような掲示板では適切に判断できにくいのですが
この二つの形態の峻別は非常に微妙な場合が多く、近年特に問題が多く寄せられています。

少ない情報の中から現時点で言えることはあなたが働いた2週間の間の賃金はあなたが請負元に雇用されていた場合、
労働契約若しくは労働契約とみなされる契約であった場合は賃金は支払われなければなりません。

単に派遣業者から業務請負の仲介をされて当該企業で請負業務として契約していた場合は労働法上の賃金債権ではなく
商法ほか契約上の問題となり労働法上の賃金保護規定の対象外になり賃金債権事態が発生しません。

大切なポイントはあなたの就業実態が請負の名を借りた派遣に該当していたか否かです。
少ない情報のなかではこの程度の回答しかできません。





692 無責任な名無しさん New! 2005/07/02(土) 19:07:56 ID:JjHDKiaC
691は688に向けて回答しました。

693 CYMKL ◆mjSt2CIq0A sage New! 2005/07/02(土) 19:16:26 ID:yQmQDrvw
>>690のつづきです)
具体的な内容や状況など、ひととおり記載します。

●自分は個人事業主という立場です。
●「業務請負契約&業務再請負契約」というケースが、
 その派遣会社において存在することを、具体的にその案件を紹介されるまで、 一切説明がなく、私はまったくしりませんでした。

●仕事内容は、派遣のケースとまったく同じでした

●案件を複数紹介していただいていたときに、
 一通のメール中に、派遣の案件と業務請負(※1)の案件が いっしょに書いてありました。
 なお、2案件の違いについては、会社名と業務内容が違うのは当然ですが、
 金額が、派遣=>当然時給、業務請負=>ひとつき●円の定額
 (ただし、総勤務時間が?時間を越えると1時間につき●円増額、
  総勤務時間が?時間より少ないと、1時間につき●円減額、でした)

 なお、そのメール中には、「業務請負」の説明(※2)は皆無でした。
 なお、証拠としてそのメールは保存してあります。

 (※1)今回実際に契約して労働した案件です。

 (※2)一般的な意味は、ある程度は知ってましたが、
     一般的な意味の説明も、今回の案件における「業務請負」についての説明も     皆無でした。

●自分が尋ねて、ようやくはじめて、 今回の案件における「業務請負」について説明を受けました。

すいません、まだ1レスにおさまらないので、レスわけてつづきかきます。すみません。

694 CYMK ◆mjSt2CIq0A New! 2005/07/02(土) 19:23:12 ID:yQmQDrvw
>>692 の続きです)

●実際に派遣会社と自分との間で「業務再請負契約」の契約書にサインをしたとき、
 働き始めてから2,3日後でした。
 (理由は、担当者の日程的都合がつかなかったから、とのことです)
 (ただ、契約日については、言われるがまま、勤務開始日を記入してしまいました。
  まぁおそらく、派遣会社のどなたかは、契約書のサインしたのが、本来よりも遅れた  ことを、知っているかと思います)

 なお、その契約書にサインをしたとき、外で、夜非常に暗いところでサインさせられました。
 なので契約書の内容をはっきり読むことができませんでした。
 また、契約書の一部分はあとで読んどいてと言われました。

●「業務再請負契約」の契約書には、
 いずれか一方が契約期間中に本契約を解約しようとする場合は、少なくとも解約予定日の一ヶ月前までに、相手方に対し、書面によりその予告をしなけ ればならない、とあります。
 (とはいえ前述のように、「契約解除合意書」にサインをしてしまいましたが。。。
  でも自分はサイン&印鑑を押しましたが、派遣会社のサイン&印鑑は押してもらってないし、
  まだ自分は、完成形を手にしてないので、「契約解除合意書」は無効なんでしょうか)

★で実際は、予告は電話でした。しかも、予告のあった日=就業最終日=「契約解除合意書」にサインをした日です
(ただ就業最終日の前日に電話で予告しようとしたらしいのですが、 家にケータイを忘れてしまい、結局、予告のあった日=就業最終日、になりました。
 でも働いてる『某社』に電話すれば、自分に簡単に連絡がつくんですけどねぇ)

●また、『派遣会社』から『某社』への請求において、近いうちに交渉するとのことで、 その結果しだいによっては、入金が遅れる可能性がある、といってました。。。
//--------------------
といた状況です。

●請求書をなるはやでおくりつけてしまいましょうか・・・あ、そういえば、消費税について契約書に一切記述がなかったです

それからすみません、契約書には、「業務委託個別契約書」とありました。
そのなかに、<『某社』から『派遣会社』が受託した業務につき再委託する。>と書いてあります。
わかりにくくて申し訳ございません。


695 CYMK ◆mjSt2CIq0A sage New! 2005/07/02(土) 19:40:16 ID:yQmQDrvw
うわ、>>688 さん、自分のケースとかなりにてますね。。。
てっきり自分が書いたかと思ってしまったw

>>691さまの、(>>688さま向けの)レスを、参考にさせていただきました。

やはり、おっしゃるとおり、「大切なポイントはあなたの就業実態が請負の名を借りた派遣に該当していたか否かです。」よね・・・
その判断ポイントとしては、どんなことがありえるのでしょうか・・・
一応、自分が現時点で思いつくことは上にかいてみたのですが・・・

●あと、『派遣会社』のホームページを見たのですが、サービス一覧の中に、派遣や再就職支援などはあるのですが、
 自分のケースに該当するサービスは見当たらないですねえ・・・

●それから、契約書の『派遣会社』の部署と個人名は、
 人材派遣部(いちお、てきとーに名前を変えてますが、意味は同じだと思います)と、その所属長の方になってますねー・・・

696 CYMK ◆mjSt2CIq0A sage New! 2005/07/02(土) 19:50:53 ID:yQmQDrvw
『派遣会社』のアニュアルレポート(もちろん去年のですが)をみてみたら、見落としがなければ、
自分のケースに該当する事業はやってないことになってますね・・・うーむ。

697 688 New! 2005/07/02(土) 20:08:00 ID:HD+DVTGL
>>691さん
レスありがとうございます。
今、契約書(注文書)を確認してみました。
注文書の発注者は派遣元になっていて、派遣先企業ではありませんでした。
この場合、労働契約を結んでいたのは派遣会社ということになるのでしょうか?
また賃金は派遣元会社から支払われます。

素人なので、わからない点が多いので就業実態が請負の名を借りた派遣か
判断がつかないのが正直なところです。すみません。

698 688 sage New! 2005/07/02(土) 20:39:26 ID:HD+DVTGL
>>CYMKさん
たしかにケースが似てますねw おたがいがんばりましょう
私も実質は派遣社員と変わらず就業してたし…
派遣でこういう問題がおきたのは初めてで、わからない事だらけです。
>就業実態が請負の名を借りた派遣に該当していたか否か
ここが一番重要ですよね。
>>691さんのレスを参考に自分でもいろいろ調べてみようと思います。

699 691 sage New! 2005/07/02(土) 20:57:08 ID:WFcNbsdF
>>697
今出先から書いています。
請負と派遣の判断のポイントは多岐に渡っていてこの限られた掲示板等で述べるのは難しいのですが
一般的に請負ではあなた自身が仕事先で管理監督者の指揮監督下には入らない点が第一のポイントです。
次にその業務をひとつの単位として考えていく場合にその業務を完成させていく上での資材や機材等の
負担はすべて請け負い側の負担となるほか、もっとも重要な点はその業務を受けるか否かの判断は請負う
あなた自身の判断で行う点であり、派遣であればこのような判断をすることはありませんし資材や機材の
点についても派遣先の負担であることはいうまでもありません。

ただ、現在の労働現場ではこの手の問題は非常に複雑かつ多岐に渡る問題を多く抱えていることから
ここに述べたものはほんの原則の一例であり、この掲示板ではそのすべてを述べることはできません。
限られた情報のなかから推測してみるとA社とB社との間は請負契約であるもののB社はあなたを単に
A社に派遣していたに過ぎず2週分の賃金は支払わなければならない公算が大きいように思います。
この場合B社があなたとの契約を請負と主張することと思いますが未払い賃金の問題でもあり
必要な資料を準備して労働省の最寄機関で相談を受けてください。
この場合のポイントはう偽装請負であるか否かです。その点を担当者によく説明してください。


700 無責任な名無しさん New! 2005/07/02(土) 22:08:54 ID:idwCbDmc
こっれって詐欺じゃないですか?自分は今年の4月に社員50人ほどの会社に営業職
として大学新卒で入社しました。会社の説明会などでもらった紙には、基本給185000円
ボーナス年二回 計4ヶ月分。その他、通勤手当、住宅手当、扶養手当など、あり
と記載されていました。ですが、いざ入社してみると、勤務時間は、朝八時から、
終わる時間は、まちまちで、夜中に終わることもあるのですが、全社員残業手当は
ナシ、休日も土日と記載されていたのですが、ほぼ半分で、1ヶ月休みがない人もいます。
基本給も90000になり、総支給で185000.通勤手当、住宅手当、扶養手当もあっても2000円
程度で、課長とかに昇進しても対して今と状況は変わりません。これって訴えれないですか?
ちなみに入社するときに雇用契約書みたいな紙に自分と親と、保証人の名前、実印を押して
提出させられました。その雇用契約の内容は一切しらされていません。

701 無責任な名無しさん New! 2005/07/02(土) 22:10:02 ID:idwCbDmc
すいません。ボーナスもナシです。

702 688 sage New! 2005/07/02(土) 22:17:43 ID:HD+DVTGL
>>699(691さん)
詳しいレスほんとうに感謝しております。
いろんな点で実質は派遣社員的な立場での仕事だったと思います。
派遣先では自分の席はもちろん、PCや業務に必要なアプリケーションは全て
揃っていて、通常の派遣の業務となんら変わりありませんでした。
仕事も派遣先の正社員の方の指揮で仕事をしていましたし。
恥ずかしながら請負に関しての知識が全くなかったのですが…
偽装請負の可能性も考えられるわけですよね。
691さんのレスを参考にして来週、相談を受けてみます。
どうもありがとうございました!

703 無責任な名無しさん sage New! 2005/07/02(土) 22:28:48 ID:oU4pJ2FU
>>700
雇用契約書については内容が知らされずに署名、捺印のみ求められているのであれば無効です。
採用日、労働契約の始期は何月何日ですか?
試用期間は?
採用時の賃金が支払われたのはいつまで?いつから半分に減額されたか?

704 無責任な名無しさん New! 2005/07/02(土) 22:49:16 ID:idwCbDmc
ありがとうございます。採用日は10月1日。労働契約の始期は4月1日です。
試用期間は最初は3ヶ月といわれていたのですが、不明で、言っていることが
ころころ変わります。最初の給料は基本給185000手取り155000でした。
2回目の給料で半分にされましたが、基本給、手取りともに変わっていません。

705 無責任な名無しさん New! 2005/07/02(土) 23:01:46 ID:Lued7Noy
質問します。今ある人材派遣のA社からバイトとしてZ社という企業に
派遣されてるんですが、そのZ社が違う人材派遣のB社に業務を
移行しようとしてます。それで私はB社に移籍してそこから派遣で
Z社の仕事をしたいと考えてるのですがA社の就業規則の禁止事項に取引先
(つまりZ社)と直接雇用関係を結ぶ事を禁ずると書いてあるんです。
この場合私がB社に移籍して仕事を始めたらA社から法律的に訴えられる
可能性はありますでしょうか?
ちなみA社は基本的に日雇い契約なので問題は無いと思うのですが・・・

706 無責任な名無しさん sage New! 2005/07/02(土) 23:30:03 ID:oU4pJ2FU
>>704
10月1日については内定でいいですか?
ボーナスの支給は全社員無いのですか?それとも今春入社の新入社員だけですか?
試用期間が大切なのは賃金等の決定に関して正式に採用されるときに勝手に改定する
会社がまれにあるのです。(減額時にもあいまいなままのことが多い。)

ボーナスは月々の賃金と違いその支給を就業規則、賃金規定等でうたわない限り支給する
義務はありません。また支給の際にも支給日に在籍である在籍日支給や査定対象期間を定めて
その条件を満たさないものには不支給のケースもあり入社間もない新入社員には不支給
ということもありえます。入社の際にはこの夏のボーナス支給は約されていましたか?

現時点で確実なことは賃金が半減された理由開示をもとめることができるということです。
入社にさいして、あるいは一旦は募集要項どおりの賃金全額が支払われたのに次回より半減された
のは一方的な不利益変更であり、ことに賃金債権の問題ですから当然のことですがこの賃金債権は
の消滅時効は2年ですので遡及(さかのぼって)請求できます。

いずれにしても賃金減額の理由開示やその請求から手をつけられるとよいかと思いますが
ボーナスやその他諸手当ての件についてはその扱いや根拠法、政省令、除外規定等の違いによりその取り扱いは
非常に複雑なものがあります。一度にやろうとしないでひとずつ気長に取り組んでください。
また監督官庁の出先機関においても相談窓口がありますから簡単な経緯を書いたメモ程度でよいので
資料を作成されて窓口で相談を受けてみてください。

707 無責任な名無しさん New! 2005/07/03(日) 00:58:39 ID:VNdrteYQ
長文すみません。先に断っておきます。

先日内定を貰ったのですが、
その会社から誓約書と身元保証書が送られて来て、
それを出社の初日(今度の火曜日)に提出してくれと言われました。
誓約書には、
『貴社の就業規則及び服務に関する諸規則に従い〜』という内容があったのですが、
その就業規則は送られて来ていないのです。

また身元保証書には、
『上記の者が貴社との雇用契約に違反し、または故意もしくは過失によって
貴社に損害を被らしめたときは直ちに損害額を賠償致します。
なお、私はこの保証について催告の抗弁権を放棄します』
と書いてあったのですが、
催告の抗弁権を放棄するというのがよくわからず気になっています。
あと、労働条件通知書のようなものもありません。
このまま誓約書や保証書に判を押して提出するのは何となく不安です。
詳しい方助けてください!

708 無責任な名無しさん New! 2005/07/03(日) 01:11:50 ID:s6Q67k8d
>>707
就業規則は見せてもらいなされ。入社前に見せないのが普通だね。
催告の抗弁権を放棄(ぶっちゃけ文句言わずに払うよという意味)とは大げさだが
よほど変な会社で無い限り、サインして問題無いと思うよ。

709 無責任な名無しさん New! 2005/07/03(日) 01:12:10 ID:qhUntsRS
>>705

>それで私はB社に移籍してそこから派遣でZ社の仕事をしたいと
>考えてるのですがA社の就業規則の禁止事項に取引先(つまりZ社)
>と直接雇用関係を結ぶ事を禁ずると書いてあるんです。

ちょっと通りすがりのものですが、

競争相手への転職を禁止することは就業規則等に記載されて
いなければならないはずですが、たとえ記載されているにしろ、
禁止するだけの合理的理由がなければ、効力はないと思われます。

あなたの場合、登録型派遣のようですから、派遣業界の内情は
よく知りませんが、登録型で、競争相手の派遣会社に移ることを
禁止するなどというのは、まず常識的にありえないことなのでは
ないでしょうか。また派遣先が変わるわけでもなく、派遣先の企業
情報関連で特に問題が生じるとも思われません。

なんやかんや理由をつけて、妨害されるかもしれませんが・・・

また、たとえB社に移籍せずに、そのままZ社の正雇用社員になるにせよ、
それを制限することは法律で禁じられています。就業規則でそういう
ことを書いているとすれば端的に言って法律違反のバカなので、ありえない
と思いたいのですが、悪質な業者なら、そういうことも書くのでしょうか?
ここらへん内情を知らないので、なんともいえませんが。

(なお、B社に移籍して、Z社に派遣されることになっても、Z社との
雇用関係は発生しないと思われます)

間違っている部分もあるかもしれませんが、何かの参考になればと思います。


710 無責任な名無しさん New! 2005/07/03(日) 01:19:37 ID:qhUntsRS
>>707
就業規則つーのは、常時10人以上雇用している事業所では
作成しなければならないはずなんだけど、実際、中小企業で
ちゃんと作成しているところって、少ないと聞いています。

正直、うちにも服務規程なんかはありますが、ちゃんとした
就業規則はありません。

だから、雇用契約書には就業規則について記載されていても、
ちゃんとしたものがなくて、そこらへん結構イイカゲンに処理
しているところもあるようです。

でも、そういうものをちゃんとしているかどうかはDQN企業
かどうかを見極めるうえでひとつのポイントだと思います。

その企業のよしあしを総合的に見極めて、入社したら、
人事担当にやさしく、就業規則くらいつくっときましょうよ、
なんて言ってあげて下さい。

711 無責任な名無しさん sage New! 2005/07/03(日) 01:41:18 ID:HveWl37t
>>707
催告の抗弁権とはこのケースではあなたの入社に際して保証人になった人に
あなたが就業中に犯したなんらかのミスによって生じた損害を保証人に
請求した場合に保証人は通常ではまず本人に請求してくださいというのですが
このことをさして催告の抗弁権といいますが本人に請求をまたずに直ちに
保証人に請求できる約定です。
通常の例ですと保証人と連帯保証人の違いだというとわかりやすいでしょう。。

さて、あなたの会社ですが今のところ普通の会社というか際立って胡散臭い
ようなところは見当たらないように思えます。
むしろ人選に関しては常識的で慎重な点が見受けられます。

712 無責任な名無しさん sage New! 2005/07/03(日) 01:51:59 ID:76cfBrP6
>>709
ご返信ありがとうございます。
私が登録してるA社というのはTVで大々的にCMしてる有名なとこです。
基本的に日雇いの一日契約ですね。ただ今回のケースでは
B社に業務が完全に移行するまでA社も入ってる状態ですから今は二つの
派遣会社が仕事をしてるんです。そこで私はA社のZ社との契約が切れるまで
勤務してからキレイな形でB社に移籍しようと思ってたのですが、その前に
ある事情でB社に移らざるを得なくなったのです。この場合先に述べた就業規約に
引っ掛からないのかなと思ったのですが・・・どうやらそうでもないのですね。
大企業では何個もの派遣会社が入ってるケースもありますのにね。

713 683 New! 2005/07/03(日) 03:17:59 ID:G5TQ2eJy
>>684
>>686
ご回答ありがとうございました。

私が労基に刑事告訴を頼む事はできるとの
解釈で良いのでしょうか?告訴についての
基準や取り決め等はあるのでしょうか。

会社から言ってきてる、コレだけのミスを
しているから未払いの賃金は払えないよとの
回答につきまして、私がそのミスを起こした
証拠はあるのか?また、それで会社にいくらの
損害がでたのか等を会社に回答請求する事は
可能ですか?

714 >>681 sage New! 2005/07/03(日) 14:17:45 ID:lZespt68
抜けていた所があったので再度質問させて頂きます

派遣社員で勤務しています
今まで定期的に雇用契約書を書いてなかったのですが
派遣の担当者が変わったという事で新たに雇用契約書を書きました

内容は期間が今年の4/1-9/15(状況によって更新)
との事ですが>>681にある通り
生産低下による人為削減をいわれました

>>685で回答を頂きましたが
それは派遣社員でも適応できるのでしょうか?
(不足日数分の平均賃金はを支払う義務が発生するかどうか)

整理解雇の四要件で調べたところ
1-3では問題無いと思いますが4の手続の妥当性について
(雇用契約書があるのに15日前に職場のリーダーに
一方的に言われ、相談等一切ありません)
と言う点で引っかかるような気がします

ただ雇用契約書なのですが
雇用期間が4/1からとあるのですが実際に書いたのは
6月中旬ですし、就業時間は8時間とあるのに実際は12時間労働です
(月によって8時間と12時間労働をくりかえす為
担当者はあとで訂正しておくと言われました)等がありまして
不備による雇用契約書の無効を言われそうなので怖いです

長文の上に分かりにくい所もあるとは思いますが
あす監督署と一度労働局に相談しに行きますので
その前にアドバイスよろしくお願いします


715 無責任な名無しさん New! 2005/07/03(日) 15:01:52 ID:99drP4Bc
>>713
 刑事告訴はあなた自身が主体的に行うものであり、労基署に頼むものでは
ありません。(労基署があなたの代わりに告訴をやってくれる訳ではありません)
 また、告訴後、検察庁に書類送付されても、かなりの高確率で不起訴です。
(あなた側に落ち度があればほぼ100%近く)
 仮に、起訴され有罪が確定しても、使用者が刑事罰を受けるだけで、あなた
の不払いとなっている労働債権が支払われる事とは全く別です。
(取ろうとするならば別に民事裁判を起こす必要があります)

 告訴の意味を理解されていないようですので、むやみに告訴なんて言わずに
まず、労基署に行政指導を求めて相談される方が無難です。

716 無責任な名無しさん New! 2005/07/03(日) 15:04:25 ID:99drP4Bc
>>714
 職場のリーダーは派遣先の人ですか?派遣元の人ですか?
 

717 >>714 sage New! 2005/07/03(日) 15:11:18 ID:lZespt68
>>716
派遣先の会社のリーダーから派遣会社の担当者を通じて
言われました

718 無責任な名無しさん sage New! 2005/07/03(日) 15:38:52 ID:YGoJNuNR
質問させていただきます。
今年の6月の上旬に会社が倒産したのですが、
5月分の給料が半分しか支給してもらえず、
6月分の給料は全額未払いの状態です。
倒産するのが急だった為、解雇予告手当、退職金も支給されていないのですが、
一般的に会社が倒産した日から何日位でこれらの賃金は支払ってもらえるのでしょうか?

719 無責任な名無しさん New! 2005/07/03(日) 15:39:34 ID:99drP4Bc
>>714
 派遣先の会社とあなたは労働契約を結んでいる訳ではなく、あくまでも
派遣元の会社と9月15日までの有期雇用契約を結んでいるので、今の派遣
先を人員削減で勤務できなくとも、派遣元とも契約は続いているので解雇
には成り得ません。
 残った契約期間については、派遣元は今までの条件と同等の派遣先を紹介
し勤務をしてもらうか、休業手当の支払い義務があります。

720 >>714 sage New! 2005/07/03(日) 15:45:14 ID:lZespt68
>>719
派遣元は今までの条件と同等の派遣先を紹介
し勤務をしてもらうかとありますが

他にも多数の人が切られる為に
派遣先が紹介できないかもしれないと言われました

その場合はどうなるでしょうか?
最悪、その派遣会社を諦めて(辞めて)
自分で探そうと思っているのですが・・・・

721 無責任な名無しさん New! 2005/07/03(日) 17:48:15 ID:82+4BZG8
>>720
 上でも書き込みしましたが、、その場合は休業手当の支払い義務が
派遣会社に出てきます。
 自分から諦めた場合は自己都合退職となり、解雇予告手当の支払い
義務はなくなります。

722 >>714 sage New! 2005/07/03(日) 18:07:13 ID:lZespt68
>>721さん 
有難うございました。

自分から諦めた場合は
解雇予告手当の支払義務は
なくなるということで

ギリギリまで頑張ってみようと思います

723 追い詰められた New! 2005/07/03(日) 18:35:38 ID:IrKfS6II
私は現在の会社に入社して1年3ヶ月経ちます。
3ヶ月前職場が移動になり、現場の責任者にされました。
経験が浅いので断ったのですが、勝手に責任者にされた次第です。
入社時に親と妻に身元保証人になってもらったのですが、今後
損害等も発生する恐れもあるし、安心して働けません。
そこで、身元保証を解除したいのですが、どういうやり方で
解除すればいいのでしょうか?又、理由が無いと解除できないので
しょうか?もう会社と揉めようが構わないと思い、一方的にでも
解除したい気持ちです。知ってる方アドバイスお願いします。

724 無責任な名無しさん New! 2005/07/03(日) 18:58:59 ID:VAVd+sXP
すみません。質問させて頂きたいのですが、宜しくお願い致します。

先月入ったばかりの十数人規模の会社で、総務の中間管理職の人間に嫌がらせを受けており、
非常に悩んでおります。
とある事情から、私には数年間の半職歴期間(非正社員としてのいくつかの短期就労期間)があり、
その期間は収入が非常に低かったために国民年金を支払えなかったのですが、
そのことをその総務の中間管理職の人間が他の社員にペラペラと話してしまい、
もう職場のパートの女性ですら知っているという有様です。
また、初出社の日以来、ことあるごとに「あの人(私)は試用期間で終わり(解雇)だから。」と、
わざと聞こえるような大きな声で度々言われたため、気持ちが切れてしまい、仕事も身に入らず、
精神的につらい毎日を送っています。

725 724 sage New! 2005/07/03(日) 18:59:25 ID:VAVd+sXP
嫌がらせはこれにとどまらず、仲間の社員と私の履歴書・職歴書・面接の礼状等を回し読みしたり、
大声で陰口を叩かれたり、私の担当指導職員にも「こんなの押し付けられて、気の毒に。」と
私の面前で言われたり、と挙げればきりがありません。
私は特に職務上の致命的な失敗をやらかしたことはありませんし、誰かの悪口を言ったりしたこともありません。
私は新入社員なので、当然味方をしてくれる方は一人もおらず、職場で孤立しています。
相談できるような上司もいないため(自分の所属する課の上司はその嫌がらせをする人間と仲が良い)、
今の自分には、辞職以外には打つ手が全くありません。
求人条件と実際の就業条件が大きく違っていたこともあって(給与面や求人情報には無かった試用期間等)、
当然ながら辞職する方向でいますが、私が最も有利な条件で辞職するには、どのように行動すれば宜しいのでしょうか。
アドバイスして頂けますよう、宜しくお願い致します。

726 724 New! 2005/07/03(日) 19:06:05 ID:VAVd+sXP
ちなみに、現在は3ヶ月間の試用期間中、入社後2週間以上経過しています。
私の孤立した状態から、試用期間3ヶ月での契約終了は、
もはや既定の事実といった雰囲気です。

727 無責任な名無しさん sage New! 2005/07/03(日) 22:03:23 ID:6iapth+A
複殻陣地に対する基本的な攻撃法は何ですか?

詳しくお願いいたします。

728 無責任な名無しさん sage New! 2005/07/03(日) 22:34:11 ID:RQVixbia
私は生粋の法律相談板住人ですが誤爆カコワルイですねホルホルホル

729 迷える子羊 New! 2005/07/04(月) 00:58:49 ID:M1PD2wKi
退職について教えてください。
私は現在、一般生活用品の卸会社で支店長代理をしています。
代理といっても、実際は店長みたいなものですが・・
一昨年来より支店の内部の安定がとれていない!との指摘を受けており、
私もかなり努力(会社に泊り込みや深夜まで残業等)し改善に努めてきましたが、
いまだ成果が出ないとのことで転勤、もしくは退職との話がありました。
私的に、家庭の事情等移動できない状況もあり、退職せざるを得ない状態で
しぶしぶ退職を選びました。(条件として、たまってる有給を全て消化)
その後会社側から、売掛金に対する内部調査がありました。
かなりずさんな状態でした。
しかし経理面は私の管理下でなく、私もよくわからない為、再三本社サイドに
声はかけていました。
が、会社側は『お前の責任だ。有給中であれきれいにしてから退職すべきだ』
といってきました。
有給中なのに出社して仕事をしなければならないのでしょうか?
私は納得いかない為、週2〜3日しか出勤してません。
噂では「内容証明」なるものを送り退職金を払わなくするような事を言ってるみたいです。
また、代理=係長クラスと社内規定に明記あるのですが、残業カットは当然なのですか?




730 catfish New! 2005/07/04(月) 01:18:14 ID:NkRr2rYc
>>724
実際のところ、職場におけるいじめ・いやがらせについては、労政事務所
や地方労働局の総合労働相談コーナーなどでも対応してもらえると
思いますが、あくまでも行政は「中立」であり、使用者側がのってこない
とそれで終わりになってしまいます。まともな話し合いを期待できない
使用者のようでしたら、むしろ個人でも加入できる労働組合に入り、
労働組合から使用者側に申し入れてもらったほうが、実効性はあるよう
に思われます。

いずれにしろ、いじめに関しては、相手の出方にもより、双方の話を
聞いてみないことにはどうしようも判断はできないのではないかと
思いますが、労働条件が違うなどの点は、きちんと問題にしてよい
ことだと思われます。また、試用期間中であっても2週間が過ぎれば、
解雇の予告または手当てを支払わなければならないはずで、また、
その合理的な理由を求められれば、使用者は明らかしなければ
なりません。そこらへんのところもつめておいたほうがよいのでは
ないかと思います。

何かの参考になればと思います。

731 無責任な名無しさん sage New! 2005/07/04(月) 01:27:20 ID:ZwQVTAkT
>>729
残業手当の支給に関する除外規定はあくまでも実質で判断されます。
肩書きや名前にこだわらず実際にいくつかのポイントを見て総合的に
判断されるということです。
あなたが人事権や現場の管理全般において実際に支配監督を
していたか等です。
時間外賃金については2年間に遡って請求は可能ですので
管理職として除外労働者に該当するかどうかここではにわかに
判断はできませんが気長に努めてみてください。

退職金を不支給にする際には就業規則等による不支給にする場合の
根拠の記載及び実績が必要であり、今回の退職がその経緯はどうで
あれ自己都合退職であってなんら懲戒の結果の解雇ではないところ
から現時点では就業規則を見てその点を確認しておくことが重要に
なります。

いったん休暇を受理したことは以下のような考え方ができます。
年次休暇というのは形成権によって成り立っている権利であって
働く人はその休暇を消化する日時を指定権によって指定し
その成立は会社側の適法な時季変更権の行使を解除条件として
有効になります。
話が固くなりましたがいったん時季変更権の行使を見送り
成立している休暇の取得にかんしては取得する側にはなんら
問題ないと言うことになります。
しかしながら労働者側が休暇の消化を一旦停止して
業務の消化に対して協力することは社会一般の常識としても
問題ないと言えるでしょう。あくまでも本人の同意を前提としますが。

732 731    退職金不支給の項追記  sage New! 2005/07/04(月) 01:30:26 ID:ZwQVTAkT
>>729


退職金不支給のについては就業規則等で不支給にする際の
根拠の記載及び実績が必要であり、今回の退職がその経緯はどうで
あれ自己都合退職であってなんら懲戒の結果の解雇ではないところ
から現時点では就業規則を見てその点を確認しておくことが重要に
なります。


733 731 sage New! 2005/07/04(月) 01:33:30 ID:ZwQVTAkT
ブラウザのバグで重複書き込みしています。
732は無視してください。

734 catfish New! 2005/07/04(月) 01:37:29 ID:NkRr2rYc
>>729
有休期間の出社命令と、経理面の不備は、基本的に別のことがらだと
思いますが、それを置いても、そもそも経理面の不備が、あなたの
責任かどうか明確にする必要があると思います。この点、私はこの
ようなケースをよく知らないのでなんともいえませんが、時間外労働
や休日労働の適用除外対象者としての「管理監督者」にあなたがあた
るかどうか、というのは「代理」だとかいう役職名によらず、実態
によって判断されるます。

行政解釈によれば、管理監督者とは「一般的には部長、工場長等労働
条件の決定その他労務管理について経営者と一体的な立場にあるもの」
であり、判断のポイントとしては、経営方針の決定に参画しまたは
労務管理上の指揮権限を有しているか、出退勤について厳格な規制
を受けず自己の勤務時間について自由裁量を有する地位にあるか否か、
職務の重要性に見合う十分な役付手当等が支給されているか否か、
賞与について一般労働者に比べて優遇措置が講じられているか否か
などがあげられます。

いずれにせよ、行政の労働相談に行き、相談者が頼りないとか、
使用者が話し合いの場を持つ気が無いようであれば、個人加盟の
労働組合に行くのがよいとおもわれます。

その際に、最終的に、あなたはどうしたいのか、ということが
一番重要となってくると思われます。

お役に立てたら幸いです。

735 catfish New! 2005/07/04(月) 01:40:49 ID:NkRr2rYc
あ、>>731さんが、管理監督者や退職金、休暇取得の問題について
詳しく説明されていましたね。失礼しました。

736 無責任な名無しさん New! 2005/07/04(月) 18:48:59 ID:GvRRrAjN
私事ですが、相談にのって下さいm(_ _)m

正社員で5年間勤務しております。
年に十数日の有休があるのですが、年に5日程度、
GW・盆・正月で自然消滅されてしまいます。
確か入社時に、年に数日は有休が自然消化される旨の
説明は口頭で受けた覚えはあります。
毎年、特に有休申請書等の書類は書いていません。
有休が自然消化されるのは、合法なのですか?

最近、退職した人が有休の事で会社と揉め、
口止め料を貰ったらしいという噂も聞きました。

会社が決めた日に自然消化される有休は、
合法ですか?


737 無責任な名無しさん New! 2005/07/04(月) 19:08:00 ID:JCxr/amf
勝手に固定給が減らされて手当てとして
給料そのものが変わらないようにされて困ってます。
僕はそんな会社と戦えますか?



738 無責任な名無しさん sage New! 2005/07/04(月) 19:19:43 ID:ligXu4JI
闘える場合と、闘えない場合がある。詳細が分からない。

739 無責任な名無しさん sage New! 2005/07/04(月) 19:21:13 ID:ligXu4JI
>>736
合法です。年次有給休暇の計画的付与と言います。
5日を超えた分の有給休暇はその扱いができます。
つまり5日を自由に請求できればいいのです。

740 無責任な名無しさん sage New! 2005/07/04(月) 19:46:53 ID:xOQyoxur
>>737
就業規則に賃金形態が書いてありませんか?
就業規則を変更した上での賃金下げですか?

741 無責任な名無しさん New! 2005/07/04(月) 20:00:57 ID:KXl/xxmW
従業員が営業車を私的利用してるみたい。。。
勝手に営業車に盗聴器取り付けたら問題になるんでしょうか??
解雇目的でなく注意したいだけなんですけど…。

742 無責任な名無しさん sage New! 2005/07/04(月) 20:07:50 ID:xOQyoxur
>>741
盗聴器つける前に、運転日報書かせるだけで解決しませんか?
キロ数だけでも。

743 無責任な名無しさん New! 2005/07/04(月) 20:37:39 ID:KXl/xxmW
書かせてたんですけど…。
当該従業員が自分の女乗せてデートしてるという話がorz
距離だけじゃわからないんです。
だめですかね??

744 無責任な名無しさん New! 2005/07/04(月) 20:55:50 ID:faE4S5Xn
↑ボーナス下げてやれ

745 無責任な名無しさん New! 2005/07/04(月) 21:54:28 ID:F0cKJoj5
派遣社員の労働条件についての質問です。よろしくお願いします。
派遣先の会社が決まった後、労働条件明示書を交付されたのですが
この明示書に明記されている業務以外の業務を行ったら
法律違反等で派遣先企業や従事した私には何らかの罰則があるんでしょうか?
事務で入ったものの現在人手が足りず、
現場での搬入作業や営業も行っているのですが
明示書を見たら業務内容欄にOA機器操作(政令第4条第5号業務)
と書かれているのがちょっと気になったもので…

746 無責任な名無しさん New! 2005/07/04(月) 22:12:19 ID:Oem9C616
>>745
特にあなたに罰則はないよ。
内容については派遣元と相談しなさいな。

747 713 New! 2005/07/05(火) 04:00:36 ID:WMBuhCl+
>>715
ご回答ありがとうございました。
労基には出向いています、労基からの
連絡を待ってみます。

748 無責任な名無しさん New! 2005/07/05(火) 07:14:38 ID:DMb9DLdJ
日雇いアルバイトで、保険証のコピー2枚を提出させられました。
チラッと見た限りでは、雇用保険・健康保険の免除を雇い主が申請する書類に貼るようです。
さて、期間途中で辞める・辞めた場合、免除申請について変更申請は必要となりますか?

749 無責任な名無しさん New! 2005/07/05(火) 15:16:55 ID:88457pmQ
労働基準法?についての質問します
友人の話なんですが、某メーカー(新車)の販売店で働いてます。
一応、21時には販売店の電気を消す為に全員会社を出るのですが、
その後も半強制的に営業させられ必ず22時〜23時に店長に報告の電話を
させられています。もちろん残業代なんてなしだけど、営業費は出てる
それから、業績が悪いと、会社を辞めるか自分の車を買い換えるかを
選択させられ、購入したくないのに既に2回ほど車を購入させられています。
そいつ自信は平均よりは売ってる方です。
もう、友人がかわいそうでかわいそうで。
これは、意外とよくあってそんなに問題ないんでしょうか?
それとも、メーカーにばれると大変?なほど違反なのでしょうか?

法律なんて、まったくの知らないので聞き方が変でしたらすみません。
どうか、教えて下さい。

750 無責任な名無しさん sage New! 2005/07/05(火) 15:20:10 ID:xafBUiud
>>749
法の適用を回答する掲示板で友人の話などの伝聞に回答できません。


751 無責任な名無しさん New! 2005/07/05(火) 16:45:11 ID:PiirnDKr
一般常識的なことでお聞きしたいのですが...
(スレ違いですが、該当の板、スレがわからなかったのでお許し下さい。)

先日、派遣会社に正社員として入社致しましたが当初の派遣予定先の
事情が変わったり、他に提示されました出向先が当方が求めていた
仕事内容と違っていた為、退職(こちらが仕事をお断りしたので自主
退職にしました)することとなりました。

そこでお聞きしたいのが、正社員でしたが、(入ったばかりで)試用期間中
で退職する事になったのですが、職歴(履歴、職務経歴書)には記載しな
ければいけないのでしょうか?
この会社に1ヶ月も在籍していないので当方としては出来るならば、記載
したくないのですが、雇用保険等に入っていた事などで何か問題があり
ますでしょうか?
(昔の記憶なのですが試用期間中の退職は職歴書等には記載しなくて
大丈夫だったと思いますが、本当のところは分からない次第です)

スレ違いで大変申し訳無いのですが、ご回答をお願い致します。


752 無責任な名無しさん sage New! 2005/07/05(火) 17:38:31 ID:xdC3Qp1B
>>751
労働契約と実際の労働条件の違いにより解約 とでも書いておきなさい。

753 無責任な名無しさん New! 2005/07/05(火) 18:45:43 ID:9BNJh96x
福岡市でNTTDoCoMoの工事をメインでしてる電気工事会社が従業員の所得を二百万円も上乗せして虚偽申告してるらしいのですが、その事どこに密告したらいいですか?

754 無責任な名無しさん New! 2005/07/05(火) 20:03:36 ID:2LKKq6ca
>>753
脱税だったら税務署。

755 無責任な名無しさん sage New! 2005/07/05(火) 21:06:58 ID:cos0Qoof
ちょっとスレ違いかもしれんけど…
Aという部署で売り上げが出ても
Aでうけた注文書自体をBという部署に回して
Bでの売り上げとして計上してるんだけど
これって税金ごまかそうとしてるってことかな?

756 無責任な名無しさん sage New! 2005/07/05(火) 21:07:14 ID:cos0Qoof
ちょっとスレ違いかもしれんけど…
Aという部署で売り上げが出ても
Aでうけた注文書自体をBという部署に回して
Bでの売り上げとして計上してるんだけど
これって税金ごまかそうとしてるってことかな?

757 無責任な名無しさん sage New! 2005/07/05(火) 21:39:11 ID:jgtnCCg4
>>756
その行為でどうして税金がごまかせるの?

758 無責任な名無しさん New! 2005/07/05(火) 22:00:02 ID:e0tb6Wlw
こんにちわ。

私は三ヶ月契約のアルバイトです。
先日、更新期間をすぎても更新がなかったので責任者に
問い合わせたところ、
「決まりで書類が本社に届いてないと更新切れご一日たりとも働けないので、
他の人にかいてもらった」
といわれました。
後日「ではその写しを下さい」と要求したところ
「ずいぶん前のことなのであるかどうかわからない」
言われたんですが…


この場合、私が一度たりとも見てない、サインもしてない契約書の内容は有効なんですか?
もし時給200円とかかかれてたら終わりじゃん。
後、どうやらこういうことを日常的にやってるみたいなんですが、
コレって法的には問題はないんですか?
よろしくお願いします。

759 無責任な名無しさん sage New! 2005/07/05(火) 22:05:18 ID:68nDt8AF
>>749
営業手当てなどを残業代の代わりに支払うというのは結構あります。
辞めるか自社製品購入か、というのはさすがに少ないと思いますが、
メーカーの指導は期待できないでしょうね!

残業にしろ買い替えにしろ、どの程度強制的に従わされているかが問題です。

760 木偶の坊 New! 2005/07/05(火) 22:05:38 ID:OFVGR7jq
質問させてください 今月末で退職を考えています。今月十日賞与支給日です。十一日に会社に退職することを伝え 十二日から有給消化で休もうと考えています
そこで 質問なのですが 1.法的にまずい事はありますか? 2.賞与は返せと言われますか? 以前この方法で辞めていった先輩は大丈夫でしたが いまの所長はとても意地悪なので心配です どうか教えてください


761 無責任な名無しさん sage New! 2005/07/05(火) 22:14:07 ID:UL+gry/t
>>760
ちょっとむしが良すぎるな。
法的には問題ないよ

762 無責任な名無しさん sage New! 2005/07/05(火) 22:36:09 ID:xafBUiud
>>758
継続の労働契約が有効かどうかは明示ないし黙示の契約合意確認にかかっています。
詳細が不明なため明確に回答できませんが現在も引き続き働いているならその労働契約は
有効であり、あなたが契約を追認ないし合意したものと解される公算が大きいです。

本来有期の労働契約でありその職場に同様な労働者が存在して黙示の労働契約、反復更新が
認められるときは事実としての慣習としても認められ得るケースです。

さて明示なき労働契約の有効性ですが前回の契約より特段不利益変更がなされていなければ
問題なく有効であるのではないでしょうか?

763 455 sage New! 2005/07/05(火) 23:06:27 ID:jsTryTIl
 店長が勤怠管理しているコンピュータのシステムを勝手に変更して
深夜勤務をしていないかのようによそっている場合、オーナーか労働
基準監督署に相談する場合、実際の勤務時間をメモした手帳は証拠
として採用されるのでしょうか?
 

764 無責任な名無しさん sage New! 2005/07/06(水) 02:00:29 ID:HuOLzqbl
お聞きしたいのですが

自分は今出向者として別の会社で働いているのですが、
雇用契約書には「出向中、出向者は現場の就業規則を適応する」と書かれてました。
それで、今シフト制にすると言われているのですが、
給与計算が、自社は15日締めで出向先は月末締めです。
ここでシフト制を一ヶ月単位の変形労働時間制というものだと思ったのですが、
この場合、一ヶ月の単位は1〜31日になるのでしょうか、16日〜15日になるのでしょうか?

あと、出向とは言っても現場と雇用契約結んだりはしていないのですが、この場合、勤務時間の話などは自社とするべきなのでしょうか?




なんかわかりにくくてすみませんorz

765 無責任な名無しさん sage New! 2005/07/06(水) 02:17:35 ID:MQG+sTyw
>>764
自社に聞いてください。
意地悪でなく労働法にもとる不利益があれば
別ですがここでお尋ねのものは
あなたと会社間の問題です。
原籍はそのままの出向でしょうからあくまでも
プライマリーは元の会社です。

一般的に出向者の賃金ほか労働条件は
双方の会社で取り決めを行い合意のうえで
適用になります。






766 無責任な名無しさん New! 2005/07/06(水) 12:07:06 ID:/jAUkD3E
振替休日について質問です。

1.(振替休日を申請して)休日の勤務をして所定の時間を超えた
  場合は時間外手当はでますが、その時間外分は休日労働として
  135%(でしたっけ?)で計算されるのですか?
  それともただの時間外労働(125%?)で計算されるのですか?

2.下記の労働で振替休日は(一般的に)とれますか?
  
  休日が日曜として、土曜日22時〜日曜8時まで労働し、日曜
  0時〜8時の分を振替休日にする。

  また、これで取得できたとして、日曜深夜分(0時〜5時)の割増料金
  を請求できますか?
  振替休日の取得は会社次第だとは思いますが、一般的にとれるか
  教えて下さい。
  

767 無責任な名無しさん New! 2005/07/06(水) 13:12:51 ID:pQSoU8D2
質問です。
食品工場でバイトしてるのですが、工場には就業規則がありません。
もちろん、有給や休日手当てなんかもありません。
自分の勤務時間だと、社会保険に強制加入みたいですが、申請しないと入れなくなってます。
労基署へ行ったら、なにか必要な書類など必要なんでしょうか?


768 無責任な名無しさん sage New! 2005/07/06(水) 13:25:14 ID:oRGxkUvC
>>766
仮定の話には回答できない。
休日労働等の問題があれば勤務先の
労務管理責任者に聞くのが妥当。

また、この手の質問をする場合は就業規則上の
時間外労働に関する条項をすべて記載しないと
一般論でも解答できない。

769 無責任な名無しさん sage New! 2005/07/06(水) 13:27:46 ID:iIL/4INJ
質問させて下さい。
先月、研修期間中(実質勤務日数9日8:30〜18:00)に自主退職したのですが、その分の給与が不払いなんです。社長に問合せた所、私の働きは会社に貢献していない・逆に賠償請求すると言われました。
私は研修期間中でしたので先輩に同行し、できる範囲で仕事をしていました。また何も出来なくて当たり前とも言われてましたし。
このような事で不払いとかされるのでしょうか?

770 無責任な名無しさん sage New! 2005/07/06(水) 13:35:26 ID:oGEW+yNt
>>767
休日の労働は時間外については本人のメモで可能。
なお賃金については2年間が消滅時効。

就業規則作成義務は従業員数による。
また就業規則がないという根拠は?

健保はアルバイトだけが申請なのか全従業員も同様なのか?


771 無責任な名無しさん sage New! 2005/07/06(水) 13:42:56 ID:dCM2wNny
>>769
入社から退職までの日数は?
退職の意思表示はきちんと伝わっていたのか。
その際に会社は退職を受理していたのか。
研修期間は試用期間となっていたのか。

賃金は請求できるが会社が退職によって
損害賠償ができる可能性も否定できないので
入社から退職までの詳しい経緯を。


772 766 New! 2005/07/06(水) 14:04:36 ID:/jAUkD3E
>>768 さん

ご回答ありがとうございます。
確認なのですが、1.も2.も会社次第(就業規則次第)...と
いうことになる、という理解でよろしいでしょうか?

ご指摘の通り労務管理担当者に聞くのが一番なのですが、
担当者と話す時にこちらもある程度知識を持って話したかった
ので、このような質問をさせて頂きました。

773 769 sage New! 2005/07/06(水) 14:25:19 ID:iIL/4INJ
>>771さんありがとうございます
働いた日数は9日ですが辞める前に一週間休んでました。これは会社に連絡をして認められていました。休んだ私も悪いと思いますが体調、精神的にもまいってしまったので。
研修期間と書きましたが試用期間でした。ただその間の賃金は日当6500円前後と面接時、入社時に言われました。
また気になる就業規則ですが一度も見せて頂いてないですし私も見ようとしてませんでした。
退職は部長に話しましたが受理され、後日社長からも電話が受理されました。

774 771 sage New! 2005/07/06(水) 14:37:01 ID:8qEV/UN5
一般に試用期間中の解雇および退職は通常の労働契約期間中のものより
労使ともに広く認められる傾向にあります。(解約権の留保など)

文面を見る限りあなたに責任はなく会社が損害賠償をできる余地はありません、
先に約された賃金を請求できますからまず内容証明で請求してください。
そのさいに監督署への申告、支払いなき場合の裁判所への手続き等
あわせて併記しておくと良いでしょう。
さいごに賃金不払いに対しての遅延利息も請求できますので
遅延が長くなる場合は考慮する必要があります。

775 769 sage New! 2005/07/06(水) 14:49:14 ID:iIL/4INJ
>>771さん、即レスありがとうございます。
明日、社長と話し合いますので、少し勇気付けられました。電話ではいきなり辞めて給与が欲しいなんて何を考えてるんや?その考えじゃ社会出られないぞとボロクソに言われましたので。
賠償請求もなさそうなので安心しました。もし明日話し合って埒があかないようならそのまま監督署に行こうと思います。
内容証明などタイムカードなどなかったのですが大丈夫なのでしょうか…
遅延分まではいいので9日間の給与を払って欲しいのにここまでややこしくなるとは…

776 771 sage New! 2005/07/06(水) 15:21:34 ID:MQG+sTyw
>>775
タイムカードとか必要ではありません。メモ等でけっこうです。
従業員の労働時間及び休暇台帳等は作成保管が法定で定められていますから
あなたの出勤簿じたいが存在しています。
あまり会社に分がないことですから神経質にならずとも大丈夫です。

777 無責任な名無しさん New! 2005/07/06(水) 17:51:38 ID:/n1W/PMU
このスレなんだか寂れ気味ですね。

778 無責任な名無しさん sage New! 2005/07/06(水) 18:37:37 ID:aCiaV4jJ
平日の昼間に寂しくたって、別に不思議ではないと思うけど。

平日昼間にレスしてるのって、どんなのかって、だいたい想像できるでしょ?


779 無責任な名無しさん sage New! 2005/07/06(水) 19:12:50 ID:o59NtTGH
パートなんですが、いきなり「夏場は仕事ないので来週から休んでくれ」と
言われました。「一ヶ月前の通達」「一ヶ月分の給与」の話をすると
「解雇するってわけじゃない。また秋から来て貰うんだから」と言われました。

私は上司の受けがよくないので(みんなが言ってるべんちゃらがまったくいえない)
秋になっても、お呼びがかからないということはかなりありうると思います。

こういう場合、どうしたらいいのでしょう?
雇用契約書は切ってありますが、かなりいい加減なもので期限はなく
「仕事がヒマになったら解雇」なんて書いてあります。


780 無責任な名無しさん New! 2005/07/06(水) 19:33:08 ID:OMX91r1s
>>779
とりあえず言われた事を書面にしてもらう事からかな。
そして、自宅待機手当てを請求したらどう?

781 無責任な名無しさん New! 2005/07/06(水) 20:10:19 ID:DtFDoMdj
スレ違いですいません。看護師として今年の1月28日から
大手病院で中途採用として働きはじめました。
そこで賞与の事で聞きたいんですが7月の中旬にボーナスが
出る予定なんですが、勤め始めて約半年なんですが、ボーナスは
はもらえるものなのでしょうか?
入社した時に、賞与は2.5ヶ月と言われました。
月収は固定給で19万くらいです。もし、もらえるとしたら
だいたい、いくらくらい7月にもらえるか分かる人いますか?





782 無責任な名無しさん sage New! 2005/07/06(水) 20:37:28 ID:tI4tqy1W
>>779
「仕事がヒマになったら解雇」なんて書いてあります。 ←この部分の有効性についてはかなり疑問ですが
万一解雇を打ち出そうとしても整理解雇については判例法理が確立されているので本来は無効に近い
条項ですが最悪でも法定の解雇手続きが必要です。(このケースでも解雇が適法というわけではありません)

いかにパートであってもその賃金が生活原資になっている度合いも考慮されますが、このケースでは
雇用計画がずさんなこともあり使用者側の責任は免れません。
このようなケースでは最低でも休業補償、賃金の60%を支払うよう法律で定められています。
手続きは早いほうがよいので監督署などで相談されてください。





>>781
ボーナス等の支給規定はあなたの病院の規定でしかわかりません。
通常は支給対象期間があってその期間内で多くの査定がなされています。
ご自分の病院の就業規則、賃金規定を見て判断してください。


783 無責任な名無しさん sage New! 2005/07/06(水) 22:29:39 ID:xQ/A4Cyr
>>776
質問!
>タイムカードとか必要ではありません。メモ等でけっこうです。
裁判になってもタイムカードなしで勝てる見込みはあるのか?

>従業員の労働時間及び休暇台帳等は作成保管が法定で定められていますから
>あなたの出勤簿じたいが存在しています。
会社が勤務自体を否定したら、かなり不利なのではないのか?
それでもメモ程度で勤務の証拠として認められるのか?

784 無責任な名無しさん sage New! 2005/07/06(水) 23:03:32 ID:tI4tqy1W
>>783
公判経験がないようなので解答しません。

785 769 sage New! 2005/07/06(水) 23:03:47 ID:iIL/4INJ
タイムカード自体会社に見当たらなかったのですが…。勤務時間は書いてないですが、同行中に得意先回りをしたメモを取ったノートはあります。

786 無責任な名無しさん New! 2005/07/06(水) 23:30:08 ID:ZcV+N7Gl
>>769さんの質問と重複しますが、

先日、某電気メーカーの代理店に営業職で採用されました。

面接の時の話では、

 ・休  日 :完全週休二日制(土日祝)、年末年始、夏季休暇、GW休暇等、年間休日125日くらい
 ・勤務時間:9:00〜18:00 ※外回りで多少の前後があるが、遅い日でも20時頃には退社している。
 ・給  与 :基本給が20万円+歩合給(※研修期間3ヶ月間は18万円+歩合給)

と説明を受けました。

実際に入社し、2ヶ月ほど先に入った先輩W氏に話しを聞いてみると、遅い日で20時というのは社内研修(2週間)の間で
外回りになると早い日で帰社時間が23時、日付が変わってからの退社や終電の関係で週2〜3日は社内に泊まっている。
休日に至っては日曜は休めるが土曜日は休ませてもらえないとの談。

不信感を募らせながらも、その日は責任者(面接官)が不在だったので翌朝、その旨を確認すると
W氏の話の通りで『営業なんだから遅くなるのは当たり前だろ? そんなの常識だよ。』と言われました。

面接時の説明とかけ離れているので、その場で退職の旨を口頭で伝えて承諾をもらい、そのまま帰りました。

で、5日が給料日ですが、>>769さん同様に入金はありません。

7日の朝にもう一度入金を確認して入ってなければ電話をしようと思っているのですが、
結果的に1日とはいえ、会社から給与の支払いを求めることは可能でしょうか?

また、履歴書等の返還を求めることはできるでしょうか?


787 無責任な名無しさん New! 2005/07/06(水) 23:44:52 ID:6p38y+WF
教えて下さい。

転職を考えています。
有給休暇が発生する日が10月1日だとして、
10月2日に退職願いを出せば、
発生した有給休暇は消化させてもらえますか?
何か法的に問題はありますか?

また有給休暇は使用しないと何年で無効になりますか?

788 無責任な名無しさん New! 2005/07/06(水) 23:54:43 ID:K0PS7Mcy
相談させてください。
とある工場(大手電機メーカーの下請け)で先月から働き始めた知人が
職場の更衣室のロッカーに入れておいた現金を盗まれました。
金額は10万円です。
ロッカーには鍵がないらしく、お金を置いていた知人も悪いと思いますが
常に制服のポケットに現金を入れて仕事をするわけにいかず、
ロッカーに入れていたそうです。
(財布は小銭入れのようなものをポケットに入れているそうなのです)

誰でも出入りできる更衣室のロッカーに鍵がないというのは問題があるのでは・・・?と
思うのですが、どうなのでしょうか?
このような場合、会社側には責任がないのでしょうか?

現金だけではなくロッカーに入れているもの(例えば出勤時に着てきた服等)も盗難にあう
恐れがあると思うのですが。



789 無責任な名無しさん New! 2005/07/07(木) 00:25:37 ID:8qfDdA1L
>>767
>結果的に1日とはいえ、会社から給与の支払いを求めることは可能でしょうか?

可能です。

>また、履歴書等の返還を求めることはできるでしょうか?

こっちは難しいです。

>>787
>発生した有給休暇は消化させてもらえますか?

特に支障が無い限り問題無いです。

>また有給休暇は使用しないと何年で無効になりますか?

有給休暇の時効は2年間です。(労働基準法第115条)

>>788
その盗んだ犯人に責任があり、
会社側に責任を問うのは難しいと思います。

790 778 sage New! 2005/07/07(木) 08:43:32 ID:KT689H9r
>>779
>>782
お返事どうもありがとうございます。
いただいた意見を参考にして会社ともう一度話をしてみます。



791 無責任な名無しさん New! 2005/07/07(木) 09:41:19 ID:lIRZprYV
テンプレ読んだけどちんぷんかんぷんなので助けて下さい
6月29日にクラブの面接に行き即採用 即日勤務(社員として)
で、拘束時間が18時〜05(実際帰れるのは閉店作業が終わる06時)時で
休憩時間が0分食事時間も0分
休みは週1で現在連続勤務中
明日から17時出勤になるっぽいです。
勤務内容は違法であるキャッチ・スカウトがメインです(なんとか規定ノルマはクリア中)
なんか先輩社員の話の内容では残業手当・食事手当・通勤手当が出ない模様
月給は23万で 今度間違ってカクテル作ったら1杯1000円の自腹負担と言われてます
まだ2回しか間違ってないのに(/_<。)
残業手当が付かない場合やカクテル失敗時に1杯1000円引かれたらなんとかできますか?
労働基準法うんぬん言うと解雇になりそうな雰囲気のお店です

792 無責任な名無しさん sage New! 2005/07/07(木) 12:45:01 ID:gc1Eqv6N
労働基準法を始めとした、労働法令は、
額に汗して働いている労働者を保護するためのものです。

水商売については、対象外とお考えください。

まったく、あつかましい。


793 無責任な名無しさん sage New! 2005/07/07(木) 13:59:31 ID:cAxAp0kz
>>791
カクテルの件は法律で禁止されていますから一杯千円の負担は無効です。(賠償予定の禁止)
ですがあなたの契約が労働契約でなく請負その他であれば労働法の適用外です。
現実に歓楽街の飲食店従業員には多様な契約が存在していています。
仮に労働契約であっても所定労働時間ほか諸手当の規定がまったく不明ですので
回答できません。
また、主な業務がキャッチとのことですがノルマを課されており、成果主義や歩合制の賃金
待機時間や手持ち時間などの微妙な問題も絡んでくることが予想されることから俄かに判断できません。

794 791 sage New! 2005/07/07(木) 15:29:44 ID:lIRZprYV
>793
レスありがとうです。
とりあえず給料日までは働いてみます。
キャッチ等で「成功したら給料増えるんですかね?」と質問した時
無回答ですた(´・ω・`)
>792
常時立ちっぱなしでパチンコ屋のホール業務より辛い仕事ですので
全然楽じゃないです。労働法が水商売は適用しないとは orz

795 無責任な名無しさん sage New! 2005/07/07(木) 16:00:33 ID:/KwaIGK8
とある小さな家電・オーディオ専門店で働いてる者です。
働いて約2年になりますが、給与明細の有給休暇が0日のままです。
表記されてない(付与されてない)のは違法ですよね?
実際は公休すらとれない状況で、(売上げがあるなら休め、という雰囲気)
有給なんて30年以上勤務している上司たちでさえ、
とったことはないでしょう。(入院の場合も公休がたまっているから)
ちなみに給与も手取り12万と薄給です。

796 無責任な名無しさん New! 2005/07/07(木) 16:03:53 ID:8qfDdA1L
>>795
有給については以下参照です。

http://tamagoya.ne.jp/roudou/002.htm

797 無責任な名無しさん sage New! 2005/07/07(木) 20:08:18 ID:+jhIgT1D
>>795
休暇については明細に表記がないからといって直ちに違法ではない。
形成権の問題でもあるので休暇がないことはあり得ない。
労働者が休暇取得の意思表示をして日時を指定し、その
指定された日時に休暇を適法に与えないときに初めて違法となる。



798 無責任な名無しさん New! 2005/07/07(木) 21:11:53 ID:pelSQQfS
今パチプロをやっています。

人を雇って儲けを拡大しようと考えているんですが、
パチプロを育成、活動するというのは企業として違法では無いのですか?
税金さえ納めればハローワークや求人広告で、
パチプロになりたい人募集!
とかは可能なのでしょうか?

そして、本命は他の事業を起こしたいと考えています。
貯金も500万ほど貯まりましたので、土日を本業(私がやりたいサービス業)。
平日をパチプロをして頑張ろうかと考えています。
そして、軌道に乗り始めたらパチプロ家業を縮小していこうかと考えています(私がいなくても
活動可能な体制が出来れば続行する予定です)。

更に質問ですが、パチプロで上げた収益を本業の広告費や人件費等に
回すのも可能でしょうか?
一社の中にサービス事業部、パチンコ事業部(営業部?)という感じにしたいのです。

もう一つ質問ですが、やはりパチプロとして技術を教えれば教える程人に雇われるより
独立した方が儲かる!という考えをもたれどんどん独立されるのが不安です。
今も教えた何人かが私の元での時給を離れ一人でパチプロをしています。
それを契約で「パチプロとして独立しない」「当社を退社後5年間はパチプロとして活動しない」
「上記契約を破棄した場合はパチンコの技術指導料として300万円頂きます」とかは
可能でしょうか?

799 無責任な名無しさん sage New! 2005/07/07(木) 21:21:33 ID:newH9ktR
パチプロを育成、活動するというのは企業として違法では無いのですか? →労働法の質問ではない。

パチプロで上げた収益を本業の広告費や人件費等に             →労働法の質問ではない。
回すのも可能でしょうか?

「上記契約を破棄した場合はパチンコの技術指導料として300万円頂きます」→ 賠償予定の禁止により不可。

パチプロとして独立しない」「当社を退社後5年間はパチプロとして活動しない」→競業避止義務には該当しないよって不可。

800 無責任な名無しさん New! 2005/07/07(木) 21:26:19 ID:pelSQQfS
>>799
回答ありがとうございます。
> パチプロを育成、活動するというのは企業として違法では無いのですか? →労働法の質問ではない。
>
> パチプロで上げた収益を本業の広告費や人件費等に             →労働法の質問ではない。

上記二つはどこで質問すれば宜しいでしょうか?
また、私の場合競業避止義務のある契約というのはどうすればよろしいでしょうか

801 無責任な名無しさん sage New! 2005/07/07(木) 21:27:35 ID:newH9ktR
>>800
やさしい法律相談で検索

802 無責任な名無しさん New! 2005/07/07(木) 22:02:15 ID:sNFPXYW1
1ヶ月前に会社が労働者に解雇予告を行わず、
いきなり解雇した場合、1ヶ月ぶんの解雇予告手当てをもらえると
労働基準法で決められてますが、
派遣社員が派遣先を解雇された場合はそういうのは無いのでしょうか?
友人がこう言う。
「派遣社員には解雇予告の制度は適用されない。」
「派遣先で解雇されても派遣会社を解雇された訳でないのなら、
例え派遣先で予告無しでいきなり解雇された後、派遣会社の
他の派遣先でいいとこが見つからなくても
解雇予告手当てを派遣先もしくは派遣会社から受け取る事は出来ない。」

だから派遣会社の場合は突然の解雇が多いのかな?

803 大至急教えてください New! 2005/07/07(木) 22:04:48 ID:dOptFTFf
賃貸の部屋を又貸しという形で,貸す事になり,部屋を見て気に入り借りるつもり
の相手と,住所,氏名,連絡先,免許証番号など書いてもらい,保証金として2万円を
領収しました。これは、相手を信用するための金額です。鍵も預け家具を揃える
というので、TV買うのも付き合い、TVは部屋に置いたままでかけ、2時間前
メールで,急で巣が部屋借りるのを止めます。横浜の友人の所で居候することに
しました。TVは差し上げますから,2万円は返してください。との事、お金は、
返すべきでしょうか?

804 無責任な名無しさん New! 2005/07/07(木) 22:06:11 ID:8qfDdA1L
>>802
派遣先から給料貰えなくても、派遣元から給料貰えるでしょう。
あなたが交渉すべきなのは派遣元です。

805 無責任な名無しさん New! 2005/07/07(木) 22:07:04 ID:8qfDdA1L
>>803
ちゃんとした契約していないならば返すべきじゃないかな?

806 無責任な名無しさん sage New! 2005/07/07(木) 22:13:36 ID:cAxAp0kz
>>802
本人に契約解除の責任がない場合は
派遣元が休業補償を行う。
また労働契約は終了していないために解雇予告
は意味がない。

807 795 sage New! 2005/07/07(木) 23:08:42 ID:/KwaIGK8
>796
>797
どうもありがとうございました。

808 無責任な名無しさん sage New! 2005/07/07(木) 23:44:11 ID:hze3N3r6
>>803
そもそも、貴方と大家との契約の中で、賃貸の部屋を又貸しすることは問題ないの?

809 無責任な名無しさん sage New! 2005/07/07(木) 23:47:07 ID:hze3N3r6
Yahoo掲示板に投稿されている内容が正しいのか?教えてください。

≪問題点01≫
まず、その部分の投稿は「憲法」に反する趣旨のことが述べられています。前回も書きましたが、「一事不再理」について無視されています。
一度諭旨解雇に処したにもかかわらず、同じ事例で懲戒解雇に処そうとするのは一事不再理に、つまり憲法に反する行為です。
必要でしたら「一事不再理」についても、説明しましょうか?簡単にいえば、二重処分の禁止と考えてください。

つまり、「懲戒解雇にすべき事態であれば、既に諭旨退職した元社員に懲戒解雇を命じる」ことができないということです。

810 無責任な名無しさん sage New! 2005/07/07(木) 23:47:50 ID:hze3N3r6
≪問題点02≫
次に、その会社が就業規則を作成してなかったのであれば、そもそも懲戒処分を行うこと自体が問題です。「従業員10人未満の企業では〜」から、就業規則がない会社であったと推測して続けます。
会社が懲戒処分をするためには、その根拠が必要です。懲戒処分は、企業秩序を違反した社員に課す制裁罰です。法令に違反していないなら逮捕・起訴されないように、就業規則に懲戒規定がないと会社は懲戒処分がそもそもできません。
もし就業規則がないのに懲戒処分を行ったのであれば、そのこと自体が問題です。また、就業規則に定めのない懲戒処分は無効です。
私の住んでいるところでは歩きたばこの条例はありません。つまり、歩きたばこで罰金にあう根拠がないので、罰金刑にはできない。というのと同じです。

仮にです、本当に懲戒解雇に付されるに足るほど重大な過失があった場合、就業規則がなくても懲戒処分同様に扱うことは可能性があるとは思います。
しかしながら、今回はすでに諭旨解雇相当の処分を科している、すでに処分をおこなっているのですよ。≪問題点01≫とリンクして考え直してみてください。

811 無責任な名無しさん sage New! 2005/07/07(木) 23:48:10 ID:hze3N3r6
以上、よろしくお願いします。

812 無責任な名無しさん New! 2005/07/07(木) 23:57:29 ID:8qfDdA1L
>>809
法学質問スレへ。

813 無責任な名無しさん sage New! 2005/07/08(金) 00:01:56 ID:aPWEEOWr
>>811
すべて正しい


814 無責任な名無しさん sage New! 2005/07/08(金) 00:06:39 ID:u4IjtT/x
>>811
一事不再理については一旦下した懲戒処分の事案について更に処分は下せない。
しかも懲戒規定事態が存在しない企業では2重の意味で処分は著しく妥当性を欠いている。
引用のヤフーの文章の指摘は妥当で疑問の余地は少ない。

815 無責任な名無しさん sage New! 2005/07/08(金) 00:19:19 ID:iRumlahl
>>811
一事不再理の問題や根拠規定なき懲戒処分の有効性など常識以前の問題。


816 無責任な名無しさん sage New! 2005/07/08(金) 00:30:47 ID:MspXdFJE
http://messages.yahoo.co.jp/bbs?action=m&board=1059890&tid=bcroabbbna4noabfafa1a68dbmqa1a6jdd81ldbjajcl&sid=1059890&mid=9116・・・・・・・このページのことだと思われ

817 無責任な名無しさん sage New! 2005/07/08(金) 00:32:00 ID:MWOcQi5E
>>816
そのページです。

どうもありがとうございました。

818 無責任な名無しさん sage New! 2005/07/08(金) 00:33:42 ID:MWOcQi5E
あれっ、ID変わってる。
811=817です。

皆さんありがとうございました。asaka272142000という人のいうことがおかしいのですね。
すっきりしました。

819 浪人バイター New! 2005/07/08(金) 02:13:28 ID:6uH5vua9
見習い中はX時に来てくれ!とコンビニ採用の電話の時に言われ、それだと時給少し変わりますよね、と聞いたらキレられた。もちろんそこへは行かないことにしたが、こっちは働く側として時給のことを聞くのは当たり前ですよね?

820 浪人バイター New! 2005/07/08(金) 02:18:46 ID:6uH5vua9
それで、パチンコ屋やろかなとおもったら、他スレで「教員目指してる人はパチンコバイトはダメ、興信所でばれる」と教えられました。興信所って何ですか?バイトの履歴が残ってるんですか?
教えてください。

821 無責任な名無しさん sage New! 2005/07/08(金) 03:46:46 ID:lI3RSyxz
>>819
賃金等労働条件を確認するのは問題ない。

教員試験や興信所は労働法とは無関係、教員を目指すものが
興信所を知らないでしかも2ちゃんで質問とは教師の質が落ち
ているのが理解できる。


822 無責任な名無しさん New! 2005/07/08(金) 17:45:12 ID:rzhGRe1i
鬱病を患い現在休職中のものです。
今月で休職期間満了で退職します。
で、今日就業規則見てみたら、
「休職期間満了後においても休職事由が消滅しない時は、
満了の日の翌日をもって一般退職とする。」と書かれてます。
一般退職って自己都合ということですよね。
現在は、傷病手当金でギリギリの生活を行っており、
今後病状が回復して転職活動するさい、3ヶ月も無収入は厳しいです。
休職期間満了後の退職は解雇扱いになると思っておりました。
なにか良い方法はないでしょうか?

823 無責任な名無しさん sage New! 2005/07/08(金) 18:18:11 ID:X2dVr+vZ
>>822
当たり前の事聞くけど、、、

傷病手当金受給ということは、労災申請はおろか
労災にもなりえないという症状??

824 無責任な名無しさん New! 2005/07/08(金) 18:39:19 ID:SXvliiOU
>>822
傷病手当金の受給期間は残されていますか?
残期間によっては退職時に健康保険へ任意加入して
引き続き傷病手当金を受給してください。
あなたの場合には雇用保険の失業給付は受けられませんので
病状が好転して後に医師の証明を経て失業給付を申請されてはいかがでしょうか。
現時点では退職事由の文言にこだわるよりは生活原資の手当てが重要であると思います。

825 無責任な名無しさん New! 2005/07/08(金) 19:27:57 ID:YiMxRhA0
21女。
2004の10月にとある会社へ入社しました。
仕事内容はMacによるフリーペーパーの制作と
その企画立案、交渉、取材、制作、校正など1から10までの業務。
給与/月給18.5万〜(研修あり)
時間/8:30〜18:00
待遇/交通費支給・社保完備

「3ヶ月は研修なので10万円でお願いします」と
同じ制作スタッフの先輩が1人いましたが2ヵ月後、
先輩は寿退社。一通りの業務を私にバトンタッチして去りました。
去り際に「株式会社だけどこの会社有給休暇ないよ。
ろくな会社じゃないからはやく去るといい」といわれました。

フリーペーパーの
1日発行は私が絶対に守らなければいけないものだとがんばり、
すべての業務を完璧にこなしました。
みんなに「よく一人でがんばった」とほめられました。


826 825 New! 2005/07/08(金) 19:28:25 ID:YiMxRhA0

3ヶ月目、ついに正社員と思いましたが、
特に上司から何の話もありませんでした。
こちらから訊ねると「ちょっと僕じゃわからない・・」のたらい回し。
給与も10万円のまま。
時間給にすると250円ないくらいです。

ようやく答えが返ってきてみれば、「実力がたりない」と言われました。
「そうなのか・・がんばったのにな」と落ち込みましたが、
最低労働賃金より下回っているそうなので、そこを訊ねると、
「うちはベンチャーだから関係ない」といわれました。

まもなくして私は体調を崩しながらも、退職願を出しました。
仕事は従来どおり完璧にこなし、給料は8万5千円に下がりました。
私がやめたいといって正社員への道をあきらめたからだそうです。
その金額はどのように設定したのか訊ねると、
業務を外注した場合の相場らしい。

寿退職された先輩に聞くと
外注すれば1ぺージで10万とかの世界なのに8万5千はありえない!
といっていました。
私が制作したのは24ページの冊子。それと企業の広告や名刺、
DMなどの制作もしています。
そもそもどんなに努力しても会社は口では認めてくれても、
数字では減っていく一方で、私は自分の存在価値がないとおもい、
いつもにこにこムードメーカーの裏側で泣いてばかりいました。
会社がコンプレックスで家族や友達に相談もできずうつ病になりました。

やっぱりこの会社、おかしいですよね?
長文ごめんなさい。

827 無責任な名無しさん sage New! 2005/07/08(金) 20:01:56 ID:X2dVr+vZ
>>825
何がしたいのかわかりません。
要点をまとめて、質問したい項目を挙げてください。

828 無責任な名無しさん New! 2005/07/08(金) 21:37:40 ID:XY4qQC/V
私のバイト先での話しなんですが・・・


そこは、某食品製造会社(といっても家族経営で従業員はパートも含め10人くらい)で
かなり悪質に労基法、最低賃金法等に違反しています。

中学の特殊学級を卒業して直ぐ入社した人がいるのですが、
この人は朝の5:30から夜の6:30まで仕事して休日は年1回(元旦のみ)です。
そして驚くべきことに月給が手取りで5万円だそうです。
時給に換算しても150円にも満たない額です。


これ、労基署に通報しても会社としては注意を受けるだけで済んでしまうのでしょうか?

829 無責任な名無しさん New! 2005/07/08(金) 21:38:20 ID:fVqO7rZo
次回から>>2にテンプレとしてつけてください

○賃金未払い、残業代未払い、解雇予告手当不払いの解決
労働基準監督署は役にたちません。
民事訴訟で請求してください。→調停、支払督促、簡易裁判など、好きなものをどうぞ。
【注意】労働基準監督署に相談しないこと。簡単に一年は放置します。

○裁判に負けても払わない場合
→差し押さえの手続きに入ってください。3万円ほどかかります。
それも無理な場合は、警察に告訴状を提出し、労働基準法違反で刑事告訴してください。
一般司法警察職員である警察は労働基準法違反の捜査権限があります。警察官でも知らない人
もいて、「労働基準監督署へいけ」という人もいるため、何回も丁寧に説明して、捜査をお願いしましょう。
なお、警察が被害者から事件の告訴を受理した時は、必ず検察官に送検しなければなりません。(ウィキペディアより)
【注意】労働基準監督署に告訴状を提出しないこと。まず書類送検しません。

※特別司法警察職員
特別司法警察職員には「麻薬取締官」「海上保安官」「刑務官」「労働基準監督官」等がある。
いずれもその分野のエキスパートであり、警察官にはない高度な専門の
技能を有している為に 当該分野の犯罪捜査に限って警察官と同じ権限を付与されている。
尚、特別司法警察職員が捜査をしていると警察が捜査できない、という訳
ではなく警察もその分野の犯罪を捜査したり合同で捜査を行ったりすることもある。

○警察から検察に書類送検後、不起訴になったら
不起訴には「起訴猶予」と「嫌疑なし」があるが、そのいずれかをかさねて
照会する必要があります。検察官には、こうした請求がある場合は、すみやかに
その理由をこたえる義務があります(刑事訴訟法二六一条)。
労基法違反の明白な事実があるわけなので、検察庁としては、違法な事実は
あたけれども、「責任者が特定できない」とか「微罪である」「情状酌量」
などといった理由で「起訴猶予にした」とこたえざるをえなくなります。

○万一、「嫌疑なし」の回答があった場合は、検察審査会に申し立てましょう。

830 無責任な名無しさん sage New! 2005/07/08(金) 21:43:44 ID:X2dVr+vZ
>>828
労基署に申告!!

アドバイスはそれしか出来ません。
証拠を集めて申告したら、確実に会社は叩かれます。

831 無責任な名無しさん New! 2005/07/09(土) 00:23:23 ID:0k7Jdhz7
社員の過失によって会社が損害賠償請求をされ
4000万円程度の賠償が見込まれる際、
ミスをした社員にはどの程度金銭的な負担が生じますか?

金銭の請求は、取引先→会社→社員の経路で行われるかと思いますが
社員が全額負担する可能性はありますか?
もし部分負担の場合、一般的な相場は何割程度でしょうか?

832 無責任な名無しさん New! 2005/07/09(土) 00:54:14 ID:F191Qvzp
この内容からは、判断できないでしょう。
労働者の過失程度、使用者の管理や配慮によって、ケースバイケースです。

承諾を求められても、サインはせず、ミスの内容、請求金額内容等を具体的にきいて、弁護士に相談しましょう。

833 822 New! 2005/07/09(土) 01:00:39 ID:LVKSmGMu
823さん、824さんレスありがとうございます。

>>823
>傷病手当金受給ということは、労災申請はおろか
>労災にもなりえないという症状??
そうです。
鬱の原因は仕事上のストレスと激務です。
総務の方から労災申請は難しいと聞きました。

>>824
傷病手当金は後9ヶ月間残されています。
健保も任意加入し傷病手当金を受給していく予定です。
不安な点は病状が回復し、転職活動をしていく際
3ヶ月間失業給付を受けられないのは
経済的に非常にきびしいということです。貧乏人です・・・
やはり、就業規則で定められて以上、即給付ということは無理なのでしょうか?
ご教授お願いします。

834 コクオウ New! 2005/07/09(土) 01:25:23 ID:NflIx0cB
828の方。
まずは会社と話してみる方がいいです。
裁判を起こしてもこの程度だと損をするかもわかりません。
話し合った結果をみて対処した方が良いと思います。
求人表か何かを見て職についたと思います。内容が違うなら、刑法155条 公文書偽造で刑事告発すれば裁判も検察が全てやってくれます。

835 CYMK(690) ◆mjSt2CIq0A New! 2005/07/09(土) 02:09:05 ID:VUjo1BaL
CYMK(>>690)です。参考になります。

ところで、
契約書をみて、アラに気づきました・

 ●消費税の記述が皆無
 ●契約解除の30日前までに、通告する(どちらからだとしても)とある。
 ●請求書、領収書の話しが、契約書でも、口頭でも、皆無
 ●6/1からはたらいてたのに、6/2と書いてる(ただ、契約日:6/2 とは書いてないですが)

それから、他のアラをさがしていたら、
 ●タイムシートをつかっている(これ自体では、問題ではないんでしょうか?)
 ●ただ、その中の「タイムシート」の記述に、「給与」をとう表現があった。
   (=>派遣と同じタイムしートをつかってる可能性がたかい・・・)


どうなんでしょうか???


836 無責任な名無しさん sage New! 2005/07/09(土) 03:15:01 ID:GiIrgXQA
>>835
詳しく書いているつもりだろうが、何がしたいのかさっぱりわからん。
本当に能力不足なんではないですか?はやく次の職に専念してください。

837 無責任な名無しさん sage New! 2005/07/09(土) 08:45:00 ID:SJtG1unr
>>825-826
お尋ねになるまでもなく、明らかにおかしな会社ですね。

フリーペーパーとはいえ企画から製作まで携われるあなたなら、
きっと転職先で高い評価を得られるはずです。
退職を決めたんだったら、人の弱みというか、好意や善意に付け込んで
利用だけしようとする悪徳会社に偶々つかまったと思ってすっぱりと
忘れる方がいいですよ。

今現在は在職中でしょうか?
病気が酷いようなら休職して傷病手当金を申請する方がいい場合もありますが
受給額もかなり低くなると思われますし、職場に気を使わず体調を戻して
転職先で活躍される事をお祈りします。

838 無責任な名無しさん New! 2005/07/09(土) 13:07:55 ID:Fnb1p7Jl
喫煙者だという理由で採用しなかったり、たばこを吸わない人に限定して求人したりするのは違法ですか?
教えてください。いずれにしても喫煙者は絶対雇用したくないです。
間違って採用してもできるだけ早く解雇するし、絶対出世はさせません。

839 無責任な名無しさん sage New! 2005/07/09(土) 13:11:35 ID:ZEoBUJOu
>>838
採用に関しては、職場を禁煙とすることで対処できるのではないでしょうか?
喫煙者ということを理由に解雇するのは不当と思われます。

840 無責任な名無しさん New! 2005/07/09(土) 13:30:19 ID:Y0g6Hq4e
>>828
最低賃金法違反で刑事告訴および、支払督促で、
給料を求めること

841 無責任な名無しさん New! 2005/07/09(土) 14:43:06 ID:NR2peYhi
教えて。

倉庫で荷役の仕事してるんですが、2L入りペットボトル12本入りの箱を
抱えた拍子に腰に痛みがはしりました。
医者に行くと骨の間の軟骨の幅が狭くなってるそうです。
一応痛み止めは貰いましたが腰に電流が走るような痛みを感じるため、
会社にその旨伝えたところ、有給やるから休めとの事。

これって労災申請出来ないんでしょうか?

842 無責任な名無しさん sage New! 2005/07/09(土) 15:35:44 ID:pKpziXN0
>>838

職場が全面禁煙となっている事業所は多い。(敷地内前面禁煙)

一例だと募集時に事業場では喫煙できない旨説明しているケースが増えている。(休憩時間に敷地外で喫煙)

喫煙を理由に解雇はできないが喫煙場所を設置しなくてはならない義務はなく、むしろ

間接喫煙による健康被害を防止するのが重要になっている。



>>840

障害者には最低賃金の適用はない。

法に無知なら書きこみは控えること。相談者が混乱して迷惑。



>>841

業務起因性ならびに業務遂行製とも十分に満たしているので

はやく労災申請を。


843 841 New! 2005/07/09(土) 15:54:35 ID:NR2peYhi
>>842
thx!
会社が労災使うのやめてくれと言っても直接監督署に駆け込めばOKですよね?

844 無責任な名無しさん New! 2005/07/09(土) 16:14:31 ID:Y0g6Hq4e
次回から>>2にテンプレとしてつけてください

○賃金未払い、残業代未払い、解雇予告手当不払いの解決
労働基準監督署は役にたちません。 民事訴訟で請求してください。
→調停、支払督促、簡易裁判など、好きなものをどうぞ。(一万円くらいです。)
【注意】労働基準監督署に相談しないこと。簡単に一年は放置します。

○裁判に負けても払わない場合
→差し押さえの手続きに入ってください。3万円ほどかかります。
それも無理な場合は、警察に告訴状を提出し、労働基準法違反で刑事告訴してください。
一般司法警察職員である警察は労働基準法違反の捜査権限があります。警察官でも知らない人
もいて、「労働基準監督署へいけ」という人もいるため、何回も丁寧に説明して、捜査をお願いしましょう。
なお、警察が被害者から事件の告訴を受理した時は、必ず検察官に送検しなければなりません。(ウィキペディアより)
【注意】労働基準監督署に告訴状を提出しないこと。まず書類送検しません。

※特別司法警察職員
特別司法警察職員には「麻薬取締官」「海上保安官」「刑務官」「労働基準監督官」等がある。
いずれもその分野のエキスパートであり、警察官にはない高度な専門の
技能を有している為に 当該分野の犯罪捜査に限って警察官と同じ権限を付与されている。
尚、特別司法警察職員が捜査をしていると警察が捜査できない、という訳
ではなく警察もその分野の犯罪を捜査したり合同で捜査を行ったりすることもある。

○警察から検察に書類送検後、不起訴になったら
不起訴には「起訴猶予」と「嫌疑なし」があるが、そのいずれかをかさねて
照会する必要があります。検察官には、こうした請求がある場合は、すみやかに
その理由をこたえる義務があります(刑事訴訟法二六一条)。
労基法違反の明白な事実があるわけなので、検察庁としては、違法な事実は
あたけれども、「責任者が特定できない」とか「微罪である」「情状酌量」
などといった理由で「起訴猶予にした」とこたえざるをえなくなります。

○万一、「嫌疑なし」の回答があった場合は、検察審査会に申し立てましょう。

845 無責任な名無しさん sage New! 2005/07/09(土) 17:09:18 ID:E/H3sRKB
>>816
のトピが荒れてる。asaka272142000という人のおかげで。

846 無責任な名無しさん sage New! 2005/07/09(土) 17:24:27 ID:E/H3sRKB
>>822さん
1年以上健康保険の被保険者だったら、任意継続しなくても、
引き続き傷病手当金を受けれますよ。
市役所に相談してみて、国民健康保険か任意継続を選んでは如何?
保険料が安い方を選べば良いんだから。

847 無責任な名無しさん sage New! 2005/07/09(土) 17:26:54 ID:E/H3sRKB
>>838
採用しないのは自由。だけどその理由で解雇はダメ。
>>839さんのアドバイスが現実的。

848 無責任な名無しさん sage New! 2005/07/09(土) 17:35:58 ID:H8rBG5/K
>>846
国保は政管健保と違い傷病手当の制度が無い自治体が多数。
全国のほとんどの保険主体が傷病手当の制度がない。

849 無責任な名無しさん sage New! 2005/07/09(土) 17:36:57 ID:E/H3sRKB
>>848
退職後の傷病手当金の制度を知らないのですか?
傷病手当金の制度をよく分かってらっしゃらない?

850 無責任な名無しさん New! 2005/07/09(土) 17:50:26 ID:JQbyrKNi
会社側から自発的ないし背信的に雇用契約書や雇入条件通知書を寄越さないことを理由に即時無条件かつ安全に退職できますか?
ある運送会社のバイト募集広告を見て、40日間の契約を結びました.
22:00〜翌6:00で休憩1H、時給8,5H分の日給です.
応募段階の最初に説明会を受け、複写式申込書Aを書かされ、履歴書も出しました.捺印はまだ.
心身健康欄で[良]に丸さえつけていればその場で全員内定という内容のものでした.
数日後の勤務初日、同様の150人以上が会議室に集められ、Aの全6枚に捺印させられました.〈続〉

851 850 New! 2005/07/09(土) 17:51:44 ID:JQbyrKNi
内一枚が通知書です.
その下部には2通作成とありますが一枚しかなく、又会社側の捺印も無いものでした.
また申込書の控えのみ私の手元に残し、他は全てその場で回収されました。その申込書には担当者の捺印も無いものです.
現在、辞めたいと思っています.しかしいざとなれば会社はそんな奴は知らぬ存ぜぬで通しやしないかと切り出せません.

852 無責任な名無しさん New! 2005/07/09(土) 20:40:18 ID:yxzua/2X
842はわざと相談者に嘘を教えてるのかな

853 無責任な名無しさん sage New! 2005/07/09(土) 20:49:24 ID:Z4ask501
この掲示板は自称法律家が多くて困るなw
ほとんどが嘘ばかり、まともな奴はいないのか?

854 無責任な名無しさん sage New! 2005/07/09(土) 20:58:13 ID:6UeUIdxC
>>852
(最低賃金の適用除外)第8条 次に掲げる労働者については、当該最低賃金に別段の定めがある場合を除き、厚生労働省令で定めるところにより、使用者が都道府県労働局長の許可を受けたときは、第5条の規定は、適用しない。
1.精神又は身体の障害により著しく労働能力の低い者
2.試の使用期間中の者
3.職業能力開発促進法(昭和44年法律第64号)第24条第1項の認定を受けて行われる職業訓練のうち職業に必要な基礎的な技能及びこれに関する知識を習得させることを内容とするものを受ける者であつて厚生労働省令で定めるもの
4.所定労働時間の特に短い者、軽易な業務に従事する者その他の厚生労働省令で定める者

855 無責任な名無しさん sage New! 2005/07/09(土) 21:18:10 ID:pu4v5UbF
質問させてください。

856 無責任な名無しさん sage New! 2005/07/09(土) 21:22:36 ID:pu4v5UbF
質問させてください。
ペンキ屋さん等は雨が降ったら休みになってしまうと思うんですけど、
休業補償を請求する余地ってありますか?
雨が降ったら休みになる旨の合意はないものとします。

857 無責任な名無しさん sage New! 2005/07/09(土) 22:00:49 ID:SE7aXKcb
>>856
仮定の質問には回答しない。
ペンキ屋さんに聞いてきなさい。

858 無責任な名無しさん sage New! 2005/07/09(土) 22:05:53 ID:4mxIchGn
>>856
その事業場の就業規則や賃金規定、労使協定、協約書を詳しく。
また、その事業者の事業区分、及び事業規模も記述のこと。


859 無責任な名無しさん New! 2005/07/09(土) 22:43:02 ID:yxzua/2X
>854
それはひょっとしてギャグで貼っているのか(AA略
ほかにも突っ込みどころがありすぎて正直殺意さえ覚えるのだが

860 無責任な名無しさん sage New! 2005/07/09(土) 22:54:16 ID:JWuP/Smo


根拠法令を示さずにあおりだけしかできないバカ

861 無責任な名無しさん sage New! 2005/07/10(日) 00:14:08 ID:97cCGW62
ここなら聞ける


出産休暇や育児休暇中に支給される給与って6割なり7割なりあると思うんだが、それって企業がどれだけ出してるんだ?

862 無責任な名無しさん sage New! 2005/07/10(日) 00:21:45 ID:afV7zDh8
>>861
知ってるがお前の態度が気に食わない。

863 無責任な名無しさん sage New! 2005/07/10(日) 00:23:54 ID:AlE2uqET
>>861
ここは労働法のスレッドです。
独り言はチラシの裏にでもどうぞ。

864 無責任な名無しさん sage New! 2005/07/10(日) 00:29:42 ID:97cCGW62
あれって労働法の一環じゃなかったのか

865 無責任な名無しさん sage New! 2005/07/10(日) 00:38:32 ID:ujeP1QVn
>>864
862に同じ

866 無責任な名無しさん sage New! 2005/07/10(日) 00:40:12 ID:97cCGW62
ID:afV7zDh8
ちょっともう一回適当に出て来い

867 無責任な名無しさん sage New! 2005/07/10(日) 00:42:41 ID:y2Vbv7QB
>>864
お前いくら聞いても一緒だぞ
誰も回答しない
理由は自分で考えろボケ

868 無責任な名無しさん sage New! 2005/07/10(日) 00:43:45 ID:97cCGW62
大体わかったからID:afV7zDh8を最後にもう一度みたい

869 無責任な名無しさん sage New! 2005/07/10(日) 00:43:52 ID:y2Vbv7QB
逆切れのバカはお約束の放置でwww

870 無責任な名無しさん sage New! 2005/07/10(日) 00:49:29 ID:97cCGW62
回線繋ぎ直してもうID:afV7zDh8を見れないのか
無念だ

871 無責任な名無しさん sage New! 2005/07/10(日) 07:58:49 ID:obJTbrX7
自分が自作自演するから他人もするだろうと決めつけちゃうんだな。

872 無責任な名無しさん New! 2005/07/10(日) 10:27:31 ID:nmHbWXsP
「一ヶ月後に退職します。」
「なら解雇する。もう来るな。」
これって退職の承認?解雇?合意解約?

873 無責任な名無しさん sage New! 2005/07/10(日) 10:30:02 ID:QxVcahYG
>>872
その次のやりとりが重要。

874 無責任な名無しさん sage New! 2005/07/10(日) 10:30:50 ID:codzw08f
>>872
もう来るなで、解雇。解雇予告手当金が発生する悪寒。

他の人の意見も聞いてください。

875 無責任な名無しさん sage New! 2005/07/10(日) 14:23:57 ID:97cCGW62
またID変えて粘着とは頑張るな
マジで感服するよ(^ω^;)

876 無責任な名無しさん sage New! 2005/07/10(日) 14:51:22 ID:vg9MfmZU
>>850
労働基準法にはの問題というよりも、民法の問題となりますが
やむをえない事由がある場合に限り、有期契約を一方的に解除することができます。
>会社はそんな奴は知らぬ存ぜぬで通しやしないかと切り出せません.
これの意味がよく分かりませんが、辞めたいのならまず辞めたいと言うべきです。
労使の合意があるのなら、いつでも契約は解除できますよ。

>>854
「障害者には最低賃金は適用されない」という言い方に問題があったんでしょ。
正しくは「障害者にも最低賃金の適用があるが、除外認定を受けることもできる」
障害者の場合でも、最賃除外認定を請求しても、他の労働者と能率が殆ど変わらないという理由で
不許可になることもあります。

>>861
雇用保険から給付するのは3割です。
残りは企業が恩恵として給付しているだけ。
この分はいわゆる休業手当とは違い、会社に支払い義務はありません。
なんせ使用者の責めに帰すべき休業じゃないですからね。

>>872
私も基本的には解雇であると思いますが
「なら解雇する。もう来るな」と言った人が人事権を有していない上司だったり
「ああ、じゃあこっちからやめてやる」と開き直った場合は自主退社になる場合もあると思われます。
最後に「じゃあ会社都合、解雇ということですね」と確認しておくのが吉。

877 簡易裁判 New! 2005/07/10(日) 16:19:25 ID:WKIaPDHR
ある会社に賃金・残業代請求の訴訟を簡易裁判所におこしました。
会社は司法書士を雇い、答弁書を送ってきました。
その答弁書の中に「訴訟費用は原告の負担とするとの判決を求めるとの判決を求める」とありました。
これは例えば、会社側が雇った司法書士の費用を私の負担とするということでしょうか?

878 無責任な名無しさん New! 2005/07/10(日) 16:21:04 ID:WKIaPDHR
>>844
私は労働監督基準署に相談しましたが、たしかに簡単に1年ぐらい放置しますね。
あいつらはむしろ会社側の代弁者という気がしますよ。


879 簡易裁判 New! 2005/07/10(日) 16:32:38 ID:WKIaPDHR
今、簡易裁判で会社に賃金・残業代を請求しています。
6月の末に裁判所に行って、和解勧告を受け裁判官、司法委員と話し合いました。
裁判官との話し合いで付加金の請求は難しいようなことを言われました。
もし、裁判で付加金を請求して認められた方いましたらどういうケースだったか教えてください。


880 無責任な名無しさん sage New! 2005/07/10(日) 17:32:37 ID:RXsfhqC5
>>879

そもそも賦課金の請求が適法だったのか?
難しい理由は?


881 簡易裁判 New! 2005/07/10(日) 20:57:54 ID:WKIaPDHR
>>880
請求そのものは適法です。
難しい理由は、はっきりとは裁判官はいいませんでした。
ただ、もっと悪質なケースでないと認められないようなことを言ってました。


882 無責任な名無しさん sage New! 2005/07/10(日) 21:11:18 ID:sh95Q5JN
>>881
和解を優先させているのでしょうね。
最後まで争わないのですからどちらにも
引きしろを求めるということでしょうか。

883 無責任な名無しさん New! 2005/07/10(日) 21:30:16 ID:WqGoOfxO
監督官様は偉いのだ

884 無責任な名無しさん sage New! 2005/07/10(日) 21:53:41 ID:TWu7akSz
付加金は裁判所の裁量が大きいからなぁ・・

885 無責任な名無しさん New! 2005/07/10(日) 23:16:07 ID:Hs2MYTXc
質問させて下さい。

今現在アルバイトで事務の仕事をしています。
3ヶ月の試用期間があり、今働いて一ヶ月目です。
問題は私の雇用状態です。
雇用契約書には決められた時間が書いてあり、
但し書きに「業務の都合上変更になることがある」と
あり納得した上でサイン捺印、割り印をしました。

ところが一人職場に先輩がいるのですが、先輩の個人的な都合に
より私の勤務時間が遅くなったりします。彼は「業務出勤」と
主張しましたが。あきらかにプライベートな出勤でした。

何故、私の出勤時間が減らされて彼が出勤する事になったかというと
人件費で会社が赤を出しているからです。
先輩は「昔からのならわしだから、○○さん(私)にも(誰かが早く
出た場合は遅く出る等の)協力して理解して働いて欲しい」
と言われました。
しかし私が始めに契約書にサインしたのは人件費に関してでは無く
業務の都合上時間が変更になるという事です。

納得がいかないので、来週直属の上司に話しをしますが、
私の主張は間違っているのでしょうか。
ならわしとやらに習って、自分の出勤時間を変更されたり、
給料が削減するのはおかしいと思うのですが。

ちなみに先輩(使用者ではない)に言葉によるいやがらせをうけて
ますが、どちちらのスレが適当でしょうか。
(試用期間はいつまで?などの質問をして首をちらつかせる)
質問ばかりで申し訳ありませんがご教授願います。

886 無責任な名無しさん New! 2005/07/10(日) 23:18:03 ID:F6CnTt/M
>>885
法律云々の前によく話し合ってください。

>(試用期間はいつまで?などの質問をして首をちらつかせる)

これは法律で二週間と決まっているから、「過ぎました」とかわせばいいよ。

887 885 New! 2005/07/10(日) 23:24:30 ID:Hs2MYTXc
>>886
レス有り難うございます。
来週よく話し合います。

会社側から試用期間は3ヶ月と言われてましたが
法律では2週間なのですか…。無知でした。
まだ直接直属の上司と話をしたことが無いので
(ひとつの会社から派生したもう一つの事務所なんです。
ややこしくて済みません)
上司がどう出るか見てみます。


888 無責任な名無しさん sage New! 2005/07/10(日) 23:56:39 ID:haGSaIrR
>>887
試用期間は法律で2週間などと決まっていはいないよ。
就業規則の3ヶ月が有効。
労働時間については会社所定の労働時間があってその他変則の時間制等を
導入するのはは所定の手続きが必要なので恣意的に労働時間を変更するのはあきらかにおかしい。

最後に試用期間中は働く側にとって解雇権を広く認めてあったりするので慎重に行動するのがベター。
くりかえすが試用期間はあなたの場合は3ヶ月。

889 無責任な名無しさん sage New! 2005/07/10(日) 23:59:59 ID:RXsfhqC5
>>887
888さんのいうとおりで886はでたらめ。

890 無責任な名無しさん sage New! 2005/07/11(月) 00:03:11 ID:TpjzgTHN
2週間ってのは試用期間のうち2週間以内なら解雇予告が不要という
ことでよく厨が間違えるんだよな。

891 887 New! 2005/07/11(月) 01:18:38 ID:idwof3DE
>>888
レスありがとうございます。
先程までネットで調べて試用期間が2週間であるのは間違い
である事が分かりました。

> 最後に試用期間中は働く側にとって解雇権を広く認めてあったりするので慎重に行動するのがベター。

雇用者である人物に先輩から言われた事をまとめた文章を作って
それも基づいて発言しようと思っていましたが(勿論、事実だけで
感情論抜きで)、私がその主張をするという事は解雇の対象に
なるという事もあり得るという事でしょうか。 不安です。

>>889
ご指摘ありがとうございます。



892 無責任な名無しさん sage New! 2005/07/11(月) 01:20:06 ID:y3O5iZL0
ごめん、嘘ついた。訂正感謝します。

893 無責任な名無しさん sage New! 2005/07/11(月) 01:42:11 ID:QRV0LG4j
>>891
心配なのはあなたの会社が個人の都合で勤務時間変更などを
平気でやってくるような職場なので公正さなどを求められのではないのかという事。
最後にここで回答があったからといって鵜呑みにしないでちゃんと自身で裏づけを
とっているくらいの人なのでも少し自身で調べた上で対応してください。
あとは労働法の範疇を超えることになるのでレス終わります。
どうしても不明な点やおかしいと思うことがあれば厚労省の出先機関なので相談してください。

894 887 sage New! 2005/07/11(月) 01:59:02 ID:idwof3DE
>>893
数々の質問にお答え頂きありがとうございました。

そうですね、自分で調べてちゃんとした解決方向を探りたいと
思います。労働法についてあまりにも無知でした。
ただ、ここでお答えして頂き、少し冷静さを保てる様になり
感謝しております。

雇用者もなぁなぁな管理で対処してくるようだったら、
相談出来る場に行きます。
でも、自分からは辞めるとは言わない事を前提に頑張っていこうと
思います。

夜遅くまでお付き合い頂きありがとうございました。
それではおやすみなさい。


895 無責任な名無しさん sage New! 2005/07/11(月) 03:52:48 ID:WShjxH88
>>842
 障害者に最低賃金法の適用がないなんて、どこに書いてありますか。
 最賃法の適用除外は、個別に労働局長の許可を得て初めて除外される
のであって、一律に障害者が除外になるわけではないです。
 障害の程度およびその人の能力によって、健常者以上に頑張っている人も
いれば、障害で思うような能力を発揮出来ない人もいます。

 おなじく>841の件
 私生活上でも同様の症状が出る事があるので、これだけで業務起因性がある
と断定する事は出来ません。
 普段の業務態様、同様の業務を行っている人との比較等から総合的に判断され
ますので、確実に労災が適用されるとは限りません。
 

>法に無知なら書きこみは控えること。相談者が混乱して迷惑。

 840については私もどうかと思いますが、自分自身がそのような回答を
しないようお互い気を付けましょう。

896 無責任な名無しさん New! 2005/07/11(月) 07:33:55 ID:VPzZ4HTE
まだID変えて頑張ってんだ。
色々調べたようだがご苦労。

897 無責任な名無しさん New! 2005/07/11(月) 08:59:02 ID:4I0uBP+V
1年は働くと書面を取った、人間が業務で重大なミスをしてからやめたいといってきた。
さすが、やめたいという従業員を拘束する法律はないのだろうか・・
業務に支障がでるし、ミスの責任を取らせてからやめさせたいのだが・・



898 無責任な名無しさん sage New! 2005/07/11(月) 09:23:03 ID:aJauslZw
スレ違い

899 無責任な名無しさん sage New! 2005/07/11(月) 15:44:31 ID:iq67zM/2
>>898
有期雇用における解雇・退職の制限の問題と考えられるので
スレ違いではありません。

自分が知らないことはすべて、スレ違いと断定するのはよろしくないと思いますが。

900 New! 2005/07/11(月) 18:40:06 ID:5pIH8NN5
質問させてください
退職するとき 二週間前に伝えるとありますが、二週間前とは実働日数の事でしょうか?それとも月の十四日前の事でしょうか?
それと 36協定で会社規定では、一ヵ月になってますが 辞めれますでしょうか?なにか 問題がありますか? 是非お助けください

901 無責任な名無しさん sage New! 2005/07/11(月) 18:48:28 ID:PhR+m8Kx
>>900
就業規則で一ヶ月となっていれば、おそらく一ヶ月が通る。
よって、一ヶ月前に退職届を出して下さい。

902 無責任な名無しさん sage New! 2005/07/11(月) 19:00:23 ID:3sh3/C1n
>>899
重箱の隅をつつくのは勝手だが有期の労働契約などどこにも書いていない。
期限を定めない労働契約の上で一年間は退職しない旨の約定を設けているに
過ぎない。他人のあら捜しに夢中になるあまりことの本質を見れないのには
失笑を禁じえない。人の批判をしてる場合ではないと思うが。

903 900 New! 2005/07/11(月) 19:11:45 ID:5pIH8NN5
901お返事有難うございます。 ちなみに会社規定には 二週間前に最低でも言うとも書いてあるのですが?
一ヵ月前に言うことが、前提だが 、最悪二週間前でも良いという事でしょうか?今日 所長には話をして一応許可は貰いましたが 明日、机の整理をして月末まで、有給消化する事になっていますが なにか問題とかありますでしょうか?

904 無責任な名無しさん New! 2005/07/11(月) 19:29:26 ID:3lw2csJR
>>903
会社がそれで納得しているのなら問題なし

905 899はただの知ったかの自治厨 sage New! 2005/07/11(月) 19:37:28 ID:w1gno5SY
>>899
力が入ってるわりには間違いだらけで間抜けに見えますよ自治厨さんw

906 無責任な名無しさん sage New! 2005/07/11(月) 19:52:20 ID:h0PmM+N8
>>903
次の職場では、わかった時点で報告しましょうね。
法律で保護されているとは言え、わかっている時点で言えば
会社も対応ができますので。

907 903 New! 2005/07/11(月) 19:56:02 ID:5pIH8NN5
904 906さん ご丁寧に有難うございます助かりました。

908 無責任な名無しさん バカを晒し上げ New! 2005/07/11(月) 20:09:04 ID:eupDakjp
>>899
>>899
>>899
>>899
>>899

909 無責任な名無しさん New! 2005/07/11(月) 21:04:00 ID:kTdDa50q
朝8時〜夕6時 実働9時間で日給1万円なんだが、
突然、研修で別会社に勉強しに行くように言われて、
その間日給を半分にすると言われた。
研修期間は約2週間らしいのだが、これには従わなければならないのでしょうか?


910 無責任な名無しさん sage New! 2005/07/11(月) 21:09:31 ID:jwore3Ge
>>906
スレ違い
労働法とは無関係
人生相談板へ行け
説教たれてんじゃねーよ

911 無責任な名無しさん New! 2005/07/11(月) 21:14:55 ID:y3O5iZL0
>>909
契約どうりの給料請求できますよ。
それに一日5千円9時間だと最低賃金も割りそうだね。

912 無責任な名無しさん sage New! 2005/07/11(月) 21:17:59 ID:nq2exO4N
>>909
入社年月日、週当たりの総労働時間、研修期間は試用期間になってるの?

913 無責任な名無しさん sage New! 2005/07/11(月) 21:22:48 ID:iq67zM/2
なんか、スレ違いって事にしてしまいたい奴が目立ってきたようですね。

>>910
どんな点で、>906の一連の流れ(>903>901.>900)がスレ違いなんでしょうか?
教えてください。

914 無責任な名無しさん sage New! 2005/07/11(月) 21:26:53 ID:nq2exO4N
>>913
喧嘩はよそいってやってくれ。
質問者、回答者ともに迷惑。

はい909さんそうぞ。

915 無責任な名無しさん sage New! 2005/07/11(月) 21:33:19 ID:nq2exO4N
>>913
>>898
有期雇用における解雇・退職の制限の問題と考えられるので
スレ違いではありません。

自分が知らないことはすべて、スレ違いと断定するのはよろしくないと思いますが。



↑こんな回答してる人の書き込みまともに受け取る人はいない。
 法律以前の問題だろ?それともギャグで言ってる?

916 無責任な名無しさん sage New! 2005/07/11(月) 21:43:28 ID:iq67zM/2
>>914=ID:nq2exO4N
それでは、無期雇用とした場合でも、スレ違いですか?


917 無責任な名無しさん sage New! 2005/07/11(月) 22:02:00 ID:nq2exO4N
>>916
見当違いもはなはだしい
おそらく実務はおろか法学の
基礎さえ学んでいないのは誰がみても明白。
ほかの指摘でもあるように末枝末葉、重箱の隅をつついてるだけ。

スレ違いとかの問題ではなく、1年は退職しない約定の法的有効性や
労働者の犯した重大なミスについての損害賠償請求について
使用者はどこまで責任追及ができるのかに留意するべき

あまりにもレベルが低いため今後は答えない
またID:iq67zM/2はこのスレの質問に回答する資格がない



918 無責任な名無しさん sage New! 2005/07/11(月) 22:14:07 ID:iq67zM/2
>>917
なるほど、
スレ違いでないことは認めるのですね。

919 無責任な名無しさん sage New! 2005/07/11(月) 22:37:17 ID:PEsriUnj
読解力もないときた

920 無責任な名無しさん sage New! 2005/07/11(月) 22:44:59 ID:iq67zM/2
1行しか書けない人よりはマシですが

921 909 sage New! 2005/07/11(月) 22:49:04 ID:kTdDa50q
>>911
>>912
レスありがとうございます
今年の3月20日入社で、週6日出勤です。

先月の25日頃に言われて、とりあえず今は
言われたままに従って研修に行っています。
しかし、社長にはついていけないと思い、近々辞めるつもりです。

他にも最近辞めたヤツがいるんだけど、給料払ってもらえないから労基に相談中って言ってました。
辞めてから日給1万円で給料請求することはできるでしょうか?

922 無責任な名無しさん New! 2005/07/11(月) 23:19:16 ID:y3O5iZL0
>>921
辞めるつもりならば今から相談に行くべしです。

923 無責任な名無しさん New! 2005/07/11(月) 23:57:16 ID:zsL0VyFz
スイマセン相談させて下さい!
アルバイトで半月働いていたのですが、上司とのゴタゴタがあり、悪い事ですが、無断で辞めてしまいました。
その場合半月のバイト代は貰えるのでしょうか?
しかも無断で休んだら一日一万払うらしいんですが、それも払うのでしょうか?
無知で済みませんがお願いします。

924 無責任な名無しさん New! 2005/07/12(火) 00:02:32 ID:biL4fcRP
>>923
法律的には働いた分の給料は貰えます。
無断で休んだときの一万は払う必要はないけど、
それとは別に損害賠償請求される恐れはあります。

925 無責任な名無しさん New! 2005/07/12(火) 06:28:15 ID:4/uzGuQ8
923ですが、損害賠償は払う金額は給料以上払いますか?
またすごく暇な店だったのですが、それでも払う可能性はありますでしょうか
本当にムチムチで済みませんが


926 無責任な名無しさん sage New! 2005/07/12(火) 08:23:48 ID:DOUb7WB7
まずは無断で休んだことを謝ってから給料を請求すれ。
話はそれからだ。

927 無責任な名無しさん New! 2005/07/12(火) 10:38:41 ID:0duUfE5l
予告無しに、いきなり、「しばらくこの会社は暇になって仕事が無いから休んでくれ」
と言われて1ヶ月以上も働かせてくれなかった場合も、
その1ヶ月分の給料を支払ってもらう事は可能なのでしょうか?


928 無責任な名無しさん sage New! 2005/07/12(火) 10:57:25 ID:0KfqMi9z
使用者の責による休業で払わねばならない休業手当は平均賃金の6割以上。
なので1カ月分くれればいいけどそこまでは法律では求めてない。

929 無責任な名無しさん New! 2005/07/12(火) 12:55:40 ID:c+L+2MQV
賞与について
「尚、賞与対象期間中に休暇を取得していた人は
 満額支給されてませんので、ご了承下さい。」
というのはアリなんでしょうか???

930 無責任な名無しさん sage New! 2005/07/12(火) 13:15:20 ID:z1sOZX4c
>>929

あり。

931 無責任な名無しさん sage New! 2005/07/12(火) 13:35:28 ID:zPTHMBQO
>>929
年次有給休暇の取得であれば減額規定は無効。
労基法附則 136 条及び昭和63年一月一日基発1号により減額できない。


932 無責任な名無しさん sage New! 2005/07/12(火) 14:21:58 ID:aTgAyM9N
販売店に勤務している者です。
先月から、報告書や集計表の記入を一ヶ所間違う毎に、
200円の罰金を支払うという制度ができました。
前回の会議の際、各自とりあえず支払いましたが、どうも納得できません。
この制度、法的に問題はないのでしょうか。宜しくお願いいたします。

933 無責任な名無しさん sage New! 2005/07/12(火) 14:29:03 ID:zPTHMBQO
>>932
あらかじめ記入ミスを前提として罰金額を規定してあるので法第16条の賠償予定の禁止により無効。

934 929 New! 2005/07/12(火) 15:02:59 ID:c+L+2MQV
>931
ありがとうございます。
では会社の言う「休暇」とは何を指していると考えるべきでしょうか?
産休?欠勤?
そもそも「満額」というものが提示されていないのですが
ソコをハッキリさせ「休暇」が何を指しているかも明確にし
無効であると分かった場合、何かコトを起こす事は可能でしょうか?
例えば上場を目指していたりした場合、出来なくするとか。

935 無責任な名無しさん sage New! 2005/07/12(火) 15:08:28 ID:zPTHMBQO
>>934
前半は賞与算定に関する控除規定なので年次休暇、ほか欠勤等も含むのかもしれない。
自社の賃金規定を閲覧すると確実。
後半は労働関係法の範疇外。

936 無責任な名無しさん sage New! 2005/07/12(火) 16:26:12 ID:NS/QR+oV
>>934
ここで聞かずに会社に聞けよ
お前の会社の内規なんだから
ここで聞いてもわかるわけがない。


937 932 sage New! 2005/07/12(火) 19:27:29 ID:aTgAyM9N
>>933
どうもありがとうございます!

938 無責任な名無しさん New! 2005/07/12(火) 20:55:05 ID:fTPzbip0
労働保険に関することなんですが、
今派遣に登録して工場で働いているんですが、雇用保険に
加入されていないことに給料明細を見て保険代が天引きされてないのに
気付いてはじめて知りました。
派遣会社に「加入の手続きは?」と聞くと、
「したいならする。でも健康保険と厚生年金にも入ってもらう」と言われました。
さらに、「1年以上働く見込みがある人しか加入はできないと労働法で決まっている。」
とまで言われ、「加入するかしないか考える」と言っといたんですが、
派遣会社の言っていることは合っているんですか?
またこの場合はどうしたらいいんですか?


939 無責任な名無しさん sage New! 2005/07/12(火) 21:07:25 ID:zPTHMBQO
>>938
派遣関係は厚生、健保、ともに一般従業員の4分の3以上の労働日、労働時間が加入要件。

雇用保険は65歳未満で週の所定労働時間が30時間以上で、一般被保険者。30時間未満の場合は次の要件を満たせば短時間労働被保険者となります。
[1] 週の所定労働時間が20時間以上
[2] 1年以上引き続き雇用される見込みがあること←この部分を会社が言ってるのでは?またあなたの労働時間はどれくらい?

940 無責任な名無しさん sage New! 2005/07/12(火) 22:42:50 ID:XP6UW1uE
質問です。
2年前住宅購入の際に会社からもらえなくなるはずの家賃補助が今まで出ていました。
会社には書類の提出はしてあったのですが、今になって今までの家賃補助を返済して欲しい旨を伝えてきました。
金額が100万を超えるほどあるので一括返済は無理ですが、分割にしても会社の手続き不備が原因であるのにも関わらず全額の返済義務はあるのでしょうか?

941 938 New! 2005/07/12(火) 22:55:58 ID:fTPzbip0
私の労働時間は週45時間(残業無し)です。
「派遣は1年以上引き続き雇用される見込みがあること」という条件は
知りませんでしたが、厚生、健保など社会保険と、
労働保険は別々に入るのではないんですか?
「健康保険と厚生年金にも入ってもらう」というのが気になるんですが・・・。

942 938 New! 2005/07/12(火) 22:57:34 ID:fTPzbip0
↑間違いました。
労働時間は週40時間でした。

943 938 sage New! 2005/07/12(火) 23:29:19 ID:zPTHMBQO
>>941
何を言いたいのかわからない。
先の質問には答えてるはず。


944 無責任な名無しさん sage New! 2005/07/12(火) 23:45:51 ID:dKMGIRLg
>>941
自分の聞きたいことだけ次々と聞いてお礼の一言もいえない奴は放置されるだけ
最低な奴だなお前

945 無責任な名無しさん age New! 2005/07/13(水) 00:15:09 ID:kxAX0jSz
飲食点のホールで働いてます。
俺の愛想が悪いといって、ある同僚だけがよく俺に「愛想良くしろ」っていやがらせを
言ってくるんです。

俺的には愛想が悪いとは思わないんですけど。
で、その同僚が店長に直訴したらしく、店長に今日、クビを宣告されました。
いきなりです。
俺はまだやりたかったし、店長にもう一度ガンバラさせてくださいと
いいましたが、「おまえがいるとチームワーク乱れる」といい、
1ヶ月の給料を俺に手渡し、帰れと。

この解雇は有効ですか?

946 無責任な名無しさん sage New! 2005/07/13(水) 00:27:35 ID:HnaAsol9
>>945
手当てはもらったの?
責任者に解雇通告に対する返事はどうした?

947 しゅ New! 2005/07/13(水) 00:40:24 ID:CuQxl+Po
父は料理店の支店長をしているのですが、経営者の個人の借金が理由で自己破産をし、全店しめてしまうそうです。この場合、父に退職金は支払われますか?また、父は個人的に経営者に金を貸してるそうですが返ってきますか?ちなみに会社は黒字らしいです。

948 しゅ New! 2005/07/13(水) 00:41:49 ID:CuQxl+Po
↑突然すみません。父がマジで困ってるんですが、うちには弁護士を雇う金がないので相談してみました

949 無責任な名無しさん age New! 2005/07/13(水) 00:55:46 ID:kxAX0jSz
>>946
手当って?
貰ったのたのは1ヶ月分の給料だけです。
これがいわゆる解雇予告手当ってやつでしょうか?

でも手当さえ貰えばいきなりくびにされちゃうのでしょうか?
なっとくいかないです。。


950 946 sage New! 2005/07/13(水) 01:16:24 ID:heXpouF+
>>949
手当てをもらってそのままにしていると退職を受諾ないし追認したと
とられかねない。現実の公判では手当てを受け取ること自体が即
受諾とはならないことが多いが相手のペースになってしまっている。

明日にでも手当てを返還して解雇には応じない旨の意思表示をすること。(相手が受け取らなくとも返そうとした事実を作ればよい)
個人でできる範囲ではなさそうなのでいずれかの個人の労働相談窓口を
たずねて早急に相談を受けること。

最後に解雇理由は相談者の主張を聞く限り、合理性が無く解雇自体が無効だがこの手の問題は本人が
職場復帰をするのが非常に困難なことが多くむしろ問題は解雇そのものではなく
解決後に大変な問題を抱えることが多い。

今は気が動転して大変な時期だが力になってくれるところが数多くあるので
泣き寝入りなどしないように。



951 946 sage New! 2005/07/13(水) 01:18:14 ID:heXpouF+
>>950
個人の労働相談を受けてくれる相談窓口を持つ労働団体等を尋ねるが記載ミス

952 945 New! 2005/07/13(水) 02:14:55 ID:kxAX0jSz
>>946
ありがとうございます!
さっそくそう動いてみます。

953 無責任な名無しさん New! 2005/07/13(水) 05:13:49 ID:rT8PZnEU
>>947
それだけ込み入った話をそれだけの情報で答えられません。
弁護士さんに相談するお金を作ってください。

954 無責任な名無しさん New! 2005/07/13(水) 09:01:29 ID:1lElMhv9
質問です
会社の規模縮小にあたり、今勤務している事務所が移転になりそうです。
で、その移転先は自宅から電車1時間(乗り換え有り)+バス30分(本数は1回/30分)
の田舎なんです。
一日3時間以上も通勤に使うのは馬鹿らしいので、会社を辞める事も考えています。
この場合、退職時に退職金は多めに貰えたりするのでしょうか?
また、辞めないのが一番良い事なので、会社の移転を止めさせるなんて事が
出来るのでしょうか?
今の勤務先は政令都市の中小企業、通勤時間は電車で5分徒歩10分ずつの25分です。


955 無責任な名無しさん sage New! 2005/07/13(水) 09:05:09 ID:2zriQoht
>>940
全額返済の必要はある。
一括になるかどうかは、会社と相談。

>>954
マルチ乙。

956 無責任な名無しさん New! 2005/07/13(水) 10:06:51 ID:Zi4fQwX4
>>954
ユニオンなら解決できます。
ユニオンへgo!

957 無責任な名無しさん New! 2005/07/13(水) 10:08:35 ID:1lElMhv9
>955
マルチじゃないです。
やさしい板に聞いてもスル−気味だったものでもう一度書きました。
このスレも1000を迎えたらもう一度書くかもしれませんが、
今、転職するべきか迷っているので、どなたかご助言下さい。


958 無責任な名無しさん sage New! 2005/07/13(水) 11:12:15 ID:heXpouF+
>>954
事業縮小にあたって人員削減や解雇というなら話は変わってくるが
会社は雇用を継続しているために責任は問えない。
退職金の増額はないのが通常と考えられる。

転勤の問題と捉えても会社就業規則にその旨記載してあるのが
普通なので入社と同時に移動に関しては承諾しているものと見なすの
が通例。仮に転勤等移動の約定が無い場合も事業縮小による
事情変更が認められる。

事業縮小による事業所移転は合理的理由があり往復3時間の通勤時間と
比しても正当な自由だと思われる。
転勤や移動が認められないケースは肉親の介護等非常に特殊で限られた
場合でこのケースではまったく認められない公算が大きい。



959 940 sage New! 2005/07/13(水) 11:22:48 ID:TpjsgKP6
>>955
レスありがとうございます。
分割にしてもらうようにお願いします。

960 無責任な名無しさん New! 2005/07/13(水) 11:29:50 ID:1lElMhv9
>958
ありがとうございました
どうにもならないみたいですね・・・
我慢して通勤する事も考えますが、この業界(公共事業の設計)の冷め具合から、
見切りをつける事を考えます。
う−ん、これからどうしよ orz

961 無責任な名無しさん New! 2005/07/13(水) 13:55:56 ID:ACyQTMdd
こちらのスレに誘導されてきました。

私の働いている会社では毎年、6月1O日に夏のボーナスが貰えたのですが。
今年は、なんら予告もなく会社からボーナスを支払ってもらってません。
社長からは正月のミーティングにて「今年はボーナスを出す」と全社員が聞いております。
この場合、我々社員はボーナスは支給されないのでしょうか?

状況:今季はボーナスを支給しないという会社側からの説明がない。
従業員は入社・面接のさいに年二回の賞与があると聞いている。
逆に社員側から会社側にボーナスが出るかどうかを聞いてない。

宜しくお願いします。

962 無責任な名無しさん New! 2005/07/13(水) 14:10:51 ID:rT8PZnEU
>>961
就業規則はどうなっている?
まずはそこから。

963 961 New! 2005/07/13(水) 14:21:21 ID:ACyQTMdd
>>962
就業規則はあるのですが。その就業規則が載った冊子?を貰ってないです。
また閲覧方法も教えてもらってません。

964 無責任な名無しさん New! 2005/07/13(水) 14:25:46 ID:rT8PZnEU
>>963
就業規則を確認してください。

965 無責任な名無しさん New! 2005/07/13(水) 14:55:55 ID:IUFQy3qq
やさしい法律相談スレから誘導されて来ました。

私はある会社に就職が決まりました。
しかし入った時期が中途半端だったため、保険などがもったいないと言われ
今月の下旬まではパートとして働いてそれ以降は正社員でって言われてました。
しかし・・・相手側の会社の社員の勝手な都合で2日目でクビになりました。
(話すと長いんで・・・知りたい方は優しい法律相談スレへ)
その場合は手当てを支払ってもらうことができるでしょうか?
教えて下さい。

966 無責任な名無しさん New! 2005/07/13(水) 15:04:27 ID:rT8PZnEU
>>965
内容証明で請求したらどう?

967 無責任な名無しさん sage New! 2005/07/13(水) 15:17:33 ID:3Xdgbeok
>>963
就業規則等に賞与の支給ほか算定基準その他を定めてあっても
但し書きに業績により支給であるとかとか、必ず支給する旨の約定を
記載していない限り支給されるとは限らない。
月毎の賃金と違い業績に応じて支払われる性格のものである所為。

また逆に就業規則等に賞与支給の記載がなくとも事実たる慣習として
例年夏冬の当該時期に支払われていた場合は慣習を優先した司法判断
がある。





968 無責任な名無しさん sage New! 2005/07/13(水) 17:10:45 ID:bhr/EvDI
>>965
>(話すと長いんで・・・知りたい方は優しい法律相談スレへ)

横柄な態度だな

969 無責任な名無しさん New! 2005/07/13(水) 18:25:44 ID:WAd0M3CC
時給で雇われてるアルバイト契約は有休もらえないんですか?

970 無責任な名無しさん sage New! 2005/07/13(水) 18:28:39 ID:2zriQoht
>>969
半年以上働いていて、全労働日の八割以上出勤してたら。

971 965 New! 2005/07/13(水) 18:34:06 ID:T1BILHYr
レスありがとうございます。
>>965
内容証明でうまくいきますかね・・・(´・ω・`)
>>968
向こうのスレで簡潔に労働スレに書き込むことって書いてあったんで・・・
本当は内容全部書いてもよかったのですが。

972 無責任な名無しさん sage New! 2005/07/13(水) 18:41:42 ID:Excc37ri
>>971
全部書いてくれ
詳しく。

973 無責任な名無しさん New! 2005/07/13(水) 18:44:13 ID:WAd0M3CC
970←最初に会社で待遇のところに有休を入れてなくてもですか?

974 無責任な名無しさん sage New! 2005/07/13(水) 19:01:43 ID:2zriQoht
>>973
ここらを読んでみて。
http://www.10cm-plus.com/trable/03.html

975 無責任な名無しさん New! 2005/07/13(水) 19:18:58 ID:Oxx42eXk
うち、中小株式会社なんですが、告知なしにボーナス半額や昇給なしだったりするんですが、異常じゃないんでしょうか?ちなみに会社は黒字です

976 無責任な名無しさん New! 2005/07/13(水) 19:24:38 ID:WAd0M3CC
974←ありがとう。自信がなかったけどやっぱりそうか。完璧に言わないと会社は出し渋るんだな。6ヶ月過ぎたら契約社員になればあげられるって言われたけどそれは嘘でOKだね。

977 無責任な名無しさん New! 2005/07/13(水) 19:36:51 ID:rT8PZnEU
>>975
就業規則ではどうなっている?
それと組合作ってボーナス・賃上げ要求とか。

978 無責任な名無しさん New! 2005/07/13(水) 19:39:56 ID:Oxx42eXk
就業規則を知る術をしりません。組合みたいなのはありません、ついでに残業代はあたりません

979 無責任な名無しさん sage New! 2005/07/13(水) 19:54:30 ID:+hFjbm6w
>>978
 お前は北陸(福井)人か!

980 無責任な名無しさん New! 2005/07/13(水) 20:05:20 ID:Oxx42eXk
北陸の石川、金沢人です。わかります?

981 無責任な名無しさん sage New! 2005/07/13(水) 20:14:18 ID:Excc37ri
>>980
直ちに法違反を問えるのは残業代くらい。
ボーナスは就業規則ほかの根拠が必要だし給料と違って必ず支給されるものでもない。
昇給も規定があっても業績に左右されるものだし昨今では賃上げはおろか賃下げも多い。
会社が黒字であってもその根拠とは直にはなりえない。
それとスレチガイの方言の話はやめとけ、ウザイ。

982 無責任な名無しさん sage New! 2005/07/13(水) 21:15:47 ID:B1qecOqo
相談に乗って下さい。

私は今年4月1日から私も含め4名の広報代理店へ正社員(但し試用期間)として入社しました(この時点で社会保険
雇用保険などにも加入して貰いました)。しかし、6月8日に仕事場へ昼、
直行した時に社長しかいなく、急に私に解雇を通達しました。
理由は「この2日間、態度が悪く仕事にやる気が見られない」
「プロモーション資料が全然出来ていない」という事でした。 恥ずかしい話ですが、
その時私は生理中で特にその「2日間」はとても生理痛できつい状態で、やる気がないと
いうのとは違うと説明しましたが「こちらから辞めさせたとなるとこちらにも
都合が悪いので自分から辞めたことにしてくれ」と言われ、その場でハンコなどを
付いて辞める形になりました。その際社長から「今まで勤めてきた会社で何か悪いことをしたとかデータを
全部ハローワークの紹介状から引っ張り出せる」と不快な笑みで言われました。
私は今まで何も問題を起こしたことがないので、この社長が今度ハロワにお世話になる時、変なデータを流すのではないか
と不安になり言いなりになりました。

983 982 sage New! 2005/07/13(水) 21:16:47 ID:B1qecOqo
後日、社会保険関係の事でまたハンコが必要だと言われたのですが、私が就職活動で
いけないと言ったところ、「それではこちらであなたの苗字のハンコを購入しおさせて頂きます」と
言われ、了解しました。

しかし、その後ハロワで聞いた所、紹介状を出した企業にその人個人の
過去の会社などは流さない事、解雇される場合、30日前に通告するか、それに見合う
金額を支給することなどを知り、言いなりになってしまった自分が許せません。
社長と私と2人での話し合いで8日の昼にそのまま職場から叩き出され、証拠も証人も
いないのですが、何とかならないものでしょうか?このままでは悔しいです。

またこの企業の住所に私個人宛に知人が資料を送ってくれ、会社に私宛に電話を
くれたそうですが「いません」と冷たく言われたそうです。
その資料は先程社長にメールして自宅に返却するよう言いました。あと私が立て替えた
交通費の精算もあるので、それもパスネットの裏側(行き先)などをスキャンして
メールで社長に送ろうと考えていますが、会社に30日分の給与を支払わせる方法はないでしょうか・。
どうかお知恵を貸して下さい。宜しくお願い致します。


984 982 New! 2005/07/13(水) 21:27:30 ID:QDqKnl7/
質問です
宿日直の除外認定についてですが、
許可基準を見ると宿日直業務について同種労働者の賃金の3分の1か基準とのこと
このとき、管理監督者が宿日直業務の一部にあたる場合管理監督者の分も
この賃金に含めなければいけないのでしょうか。
よろしくお願いいたします。


985 無責任な名無しさん New! 2005/07/13(水) 21:28:18 ID:rT8PZnEU
>>982
自己都合の書類にハンコ押したんでしょ?
それを覆すのは難しいよ。
諦めて次の職を探したほうが良いと思います。

986 無責任な名無しさん sage New! 2005/07/13(水) 21:46:05 ID:tnzeosTf
>>982
ハンコを押す時に、強迫などがあれば取り消すことができます。
同様に、錯誤(相手がハンを押したら、解雇になるよとか)でも可能です。



987 982 sage New! 2005/07/13(水) 21:54:33 ID:B1qecOqo
>985さん
ハロワの方にも同じ事を言われました。が、悔しいので出来るだけの事は
やってみたいと思います。有難うございます。

>986さん
>>ハンコを押す時に、強迫などがあれば・・

「その際社長から「今まで勤めてきた会社で何か悪いことをしたとかデータを
全部ハローワークの紹介状から引っ張り出せる」と不快な笑みで言われました。
私は今まで何も問題を起こしたことがないので、この社長が今度ハロワにお世話になる時、変なデータを流すのではないか
と不安になり言いなりになった」
これは脅迫と取られる可能性はあるでしょうか?
また、
>>錯誤(相手がハンを押したら、解雇になるよとか)でも可能です
これは「私がハンコを押したら、解雇になるよ」という脅迫、と捉えていいのでしょうか。
あの時は、「あなたにとってもこちらにとっても困るから、自己都合と言う事で辞めてくれ」と
ハンコを押させられたのですが・・・。
ちなみに984さんと私(982)は別人です。


988 無責任な名無しさん sage New! 2005/07/13(水) 22:15:26 ID:3E7FyFa+
>>987
脅迫と強迫は違います。
錯誤も無理そうですね。ハンを押してしまったら駄目ですよ。
今度から、次の日に持ってくるといって、ここで相談してください。
状況的には厳しいです。

989 ID:rT8PZnEU は書き込み禁止 sage New! 2005/07/13(水) 22:22:46 ID:Excc37ri
>>987
ID:rT8PZnEUの意見はでたらめ。
労働法はどころか民法さえ知らないくずなので相手にしないほうが良い。
無効な解雇に、虚偽の事実を告げて捺印させた書類が有効なわけがない。
ID:rT8PZnEUは捺印した事実を言っているが法学を修めたものが絶対に
口にしないようなミスを書いていることに気づいていない。
ただの素人でバカとしか言うほかない。


990 無責任な名無しさん sage New! 2005/07/13(水) 22:23:26 ID:sg5HaazV

労働法のスレ(職場、賃金等のトラブル)Part34
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1121260726/


991 無責任な名無しさん New! 2005/07/13(水) 22:41:48 ID:lwbvK0Fj
ハロワとか略さないでくれ・・キモス

992 無責任な名無しさん sage New! 2005/07/13(水) 23:08:55 ID:03f75D0f
>>989
>ID:rT8PZnEUは捺印した事実を言っているが法学を修めたものが絶対に
>口にしないようなミスを書いていることに気づいていない。
>ただの素人でバカとしか言うほかない。
>985のレスに賛成する気はないが、時々現れて根拠も示さず、書き逃げだけしていくお前の存在の方がはるかに不快。
いっちょ法学を納めた者(笑)として、その「絶対口にしないミス」ってのを教えてくれないか?
後学のため。


993 無責任な名無しさん sage New! 2005/07/13(水) 23:37:14 ID:heXpouF+
なんだか必死なバカが沸いてきてるなw


994 無責任な名無しさん sage New! 2005/07/14(木) 00:00:44 ID:PQx2ojD9
922が見事に釣られてる
顔を真っ赤にして書き込んでるような奴の
アドバイスをまともに聞く奴はいなんじゃねーの?
バカ丸出し

995 無責任な名無しさん sage New! 2005/07/14(木) 00:05:20 ID:heXpouF+
>>994
922も気づかずに教えてくれなんて書いてるから初学者以前の奴なんだろな
解雇されてるってのにこでこんな連中の意見を聞いてるのもすごいな
解雇関係の場数踏んでる奴はいないのは確かだがw



996 無責任な名無しさん sage New! 2005/07/14(木) 01:19:23 ID:+4EQCT6G
うんめ

997 無責任な名無しさん sage New! 2005/07/14(木) 07:50:31 ID:n/QLwqV6
>>986
 法の表面の表面しか知らないのに偉そうに。
 立証責任がどちらにあるか、どのように立証するか考えれば
すぐ理解できること。

998 無責任な名無しさん sage New! 2005/07/14(木) 08:46:51 ID:qEEblH6D
>>997
989のことかい?

999 無責任な名無しさん New! 2005/07/14(木) 10:37:35 ID:fC1EwZsf
ケンカはやめてください

1000 無責任な名無しさん sage New! 2005/07/14(木) 10:41:33 ID:sQa5UKKJ
"(,,゚Д゚)∩"様が華麗に1000ゲット

1001 1001 New! Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。