- 1 司法見習い生 ◆MhjJNM9NJ. New! 2007/03/31(土) 23:50:04 ID:lomFFKPq
- 日々の生活などでのトラブルに関する法律的な問題の相談のスレッドです。
法律に詳しい方からの答えが得られるかもしれませんが、答えが正しいとは限りません。
◎◎◎ 注 意!!【 必 読 】◎◎◎
●質問の前にかならず >>2-9 を読んで下さい。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
相談時のルールは>>2、FAQは>>3-5、どのスレに相談すればいいかは>>6-7
参考リンクは>>8
●質問者は自分の状況をわかりやすく、5W1Hを意識して書いてください。
主語と述語は対応させること、時系列を意識し、登場人物は整理してわかりやすく書いてください。
情報の後出しは嫌われます。
●「はなしし」(メール欄に「知床ラッシー」)
答えても無意味なレス、公開すると質問者がトラブルに巻き込まれる危険性のある情報の公開を
求めるレスなどをする愉快犯です。相手にせず放置してください。
●「いつもの人」(書き込み内容、レスで判断)、メール欄に『0』と記載されている名無しは無視。
仮定の話ばかり持ち出してくるルール無視のかまってちゃんです。
回答者の方は必ず無視してください。
******その他注意******
・下ネタ婚姻関係相談者は毎回同じ人物なので徹底放置でお願いします。
・テンプレを読んでいない質問者はアンカーつけて放置してください
●【重要】メルアドが記入された質問については回答禁止です!
●>>950を過ぎたら、早めにスレで宣言してから次スレを立ててください。
前スレ
やさしい法律相談part207
http://school6.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1174213261/
- 2 司法見習い生 ◆MhjJNM9NJ. New! 2007/03/31(土) 23:51:00 ID:lomFFKPq
*やさしい法律相談スレのお約束*
1.現実の法律相談ではない架空の相談・事例は 法学質問スレへ
法学質問スレ パート24
http://school6.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1170860839/l50
2. 他の板・スレの法律問題はURLだけでなく,スレの内容を要約して質問してください。
出張相談は受け付けておりません。
3. 他のスレから誘導を受けたときはその旨書き込んでください。
4. 質問者の方は2回目以降のレスには、名前欄に最初の質問のレス番を入れましょう
>>3-5(*かんたんFAQ*)を10回は読みましょう。
5. 私のケースは【少し】違うと思う程度のケースは違わないことが多いです
借金関係は借用書などの証拠の有無、あなたが今までにした行動、それに対する相手の返事・意思を
明記してください。
- 3 司法見習い生 ◆MhjJNM9NJ. New! 2007/03/31(土) 23:51:39 ID:lomFFKPq
*かんたんFAQ* ※よく読んで、じっくり自分の事例と比較しましょう。
Q1 出会い系サイトに登録した覚えがないのに、高額な利用料金を請求されました。
A 無視しましょう。 登録確認画面が表示されずに登録が成立する事はありません。
但し、裁判所からの督促状が来た場合は別です。
落ち着いて、督促状の問合せ先に確認をとる。 この時電話は、必ず非通知でかける事。
非通知拒否された時は督促状自体がニセモノの可能性が高いので、警察に相談しましょう。
Q2 アダルトサイトでうっかり登録したら高額な登録料を請求されました。
A 無視しましょう。「電子消費者契約及び電子承諾通知に関する民法の特例に関する
法律」で錯誤無効を主張可につき放置して問題なし。
裁判所からの督促状が来た場合は別。
それでも不安な人は該当スレへ、若しくは消費者生活センター等へ相談。
携帯・PHS⇒http://hobby7.2ch.net/phs/
Q3 お金を貸したけれど返してもらえません。詐欺で訴えられますか?
A 最初から返さないつもりで借りたことの立証ができない限り詐欺にはなりません。
民事で訴えましょう。
Q4 お金を貸したら相手と連絡が付かなくなりました。住所は不明、借用書もありません。
A 住所もわからない相手に借用書なしでお金を貸した自分が悪いと思ってあきらめましょう。
Q5 裁判所から身に覚えのない訴状や督促状が届きました。無視していいですか?
A まず本当に裁判所からのものであるかを確認してください。
本物の裁判所からの訴状である場合、出頭しなければ裁判に負けて、請求金額を払わされることになります。
指定された日に裁判所に出頭して否認してください。
お住まいの地域の弁護士会に相談してください。
- 4 司法見習い生 ◆MhjJNM9NJ. New! 2007/03/31(土) 23:52:23 ID:lomFFKPq
Q6 ネット上の掲示板で誹謗中傷されました。名誉毀損に問えますか?
A あなたの実名や住所をあげて誹謗中傷されたなど、実社会におけるあなたの
社会的名誉が毀損されたのでない限り、名誉毀損に問えません。
Q7 ある企業の対応がひどいので、大々的に非難したい。名誉毀損になりますか?
A なる可能性があります。 書いた事柄が、
(1)公共の利害に関する事実についてであり、
(2)書いた目的が専ら公益を図ることにあり、
(3)内容が真実であることの証明があったときには
名誉毀損とならなくなる可能性はあります。
上記に留意し、書き込む前に下書きを弁護士に見せてからにして下さい。
Q8 (1)名誉毀損されました。告訴できますか?
(2)相手の行動がもとでPTSDになりました。告訴できますか?
A 基本的に民事訴訟で訴えてください。
Q9 児童ポルノ画像へのへのリンクは罪になりますか?
A 児童ポルノ頒布罪及びわいせつ図画公然陳列罪の幇助犯になりえます。
Q10 慰謝料の相場を教えて下さい。
A まずはあなたの納得のいく額を請求して下さい。
Q11 未成年の女の子とHしました。罰せられますか?
A 相手が13歳未満であれば合意があっても強姦罪です。
18歳未満で金銭等の授受があれば児童買春法違反、なくてもお住まいの都道府県によっては条例違反になります。
- 5 司法見習い生 ◆MhjJNM9NJ. New! 2007/03/31(土) 23:53:40 ID:lomFFKPq
Q12 弁護士を頼むといくらかかりますか?
A 報酬規定は廃止されているので一概には言えませんが、目安として↓を参考にして下さい。
http://www.nichibenren.or.jp/ja/attorneys_fee/data/meyasu.pdf
Q13 裁判したいけどお金がありません。
A 法テラスに相談してみましょう。
http://www.houterasu.or.jp/
Q14 裁判手続きが良くわかりません。
A 質問するより前にここを熟読しましょう。
http://www.courts.go.jp/saiban/index.html
Q15 このスレッドの回答を信じたら、回答が間違っていたらしく損害が発生しました。
どうしてくれるんですか?
A このスレッドの回答は間違っている可能性があります。 重要な事柄であれば回答を
鵜呑みにせず、リアル弁護士に相談しましょう。
Q16 このスレッドって本当に弁護士いるんですか?
A さあ? それはわかりません。
自己責任で判断して下さい。
- 6 司法見習い生 ◆MhjJNM9NJ. New! 2007/03/31(土) 23:54:24 ID:lomFFKPq
▼専門スレで質問した方が回答を得られるかも知れません。
離婚に関する総合相談スレ26
http://school6.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1174055083/l50
遺産相続相談スレッド その21
http://school6.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1171267752/l50
労働法のスレッド Part54
http://school6.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1175056068/l50
交通事故相談パート41
http://school6.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1173010341/l50
知的財産法 (※著作権法を除く)総合スレ 10
http://school6.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1134565139/l50
【文化の】著作権総合スレッド・第6条【発展】
http://school6.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1161573189/l50
- 7 司法見習い生 ◆MhjJNM9NJ. sage New! 2007/03/31(土) 23:55:02 ID:lomFFKPq
▼特殊な分野の質問は専門の板で質問して下さい
税金板
★★一般人用質問スレ part43★★
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/tax/1171724498/l50
借金生活板
★ 自己破産相談所 15 ★
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/debt/1174739233/l50
【自己破産相談窓口と結果】その14
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/debt/1171549490/l50
家族に多重債務者がいて泣かされている人のスレ23
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/debt/1170663318/l50
▼法学専用の板もあります
法学
http://academy4.2ch.net/jurisp/
■■■ 法学板総合質問スレ Part 8 ■■■
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/jurisp/1166589632/l50
▼裁判・司法板もできました
裁判・司法
http://society3.2ch.net/court/
- 8 司法見習い生 ◆MhjJNM9NJ. sage New! 2007/03/31(土) 23:55:43 ID:lomFFKPq
*参考リンク*
国民生活センター:ttp://www.kokusen.go.jp/
全国の消費者センター ttp://www.kokusen.go.jp/map/index.html
クーリングオフの書き方 ttp://www.pref.toyama.jp/branches/1731/coolingoff.htm
通販110番 :ttp://www.jadma.org/t110/t110_4j.html
悪徳商法?マニアックス:ttp://www6.big.or.jp/%7Ebeyond/akutoku/
社団法人「家庭問題情報センター」ttp://www1.odn.ne.jp/%7Eaan29030/
NTT東日本 迷惑電話でお困りの方 ttp://www.ntt-east.co.jp/helloinfo/200010-1.html
内閣府サイト:配偶者からの暴力(DV)関連」ttp://www.gender.go.jp/e-vaw/index.htm
「全国ヤングテレホン一覧」ttp://www.npo-sf.com/html/kosodate/kosodate-madoguchi3.htm
「財団法人麻薬・覚せい剤乱用防止センター」ttp://www.dapc.or.jp/info/r.htm
法、納得!どっとこむ:ttp://www.hou-nattoku.com/
裁判所 ttp://www.courts.go.jp/
日弁連 ttp://www.nichibenren.or.jp/
法テラス ttp://www.houterasu.or.jp/
弁護士法律事務所検索サービス ttp://martindale.jp/
裁判お役立ちサーチ ttp://www.clickbanner-ex.com/Saiban/
法令データ提供システム ttp://law.e-gov.go.jp/cgi-bin/idxsearch.cgi
- 9 司法見習い生 ◆MhjJNM9NJ. sage New! 2007/04/01(日) 00:06:37 ID:AL3nZ/KH
【 注 意 】
前スレが終わってから書き込んで下さい。
それまでは書き込んでも回答は 付 き ま せ ん。
- 10 無責任な名無しさん sage New! 2007/04/01(日) 08:53:51 ID:6WQKTDfI
- 久々にこっちのテンプレかよw
- 11 無責任な名無しさん sage New! 2007/04/01(日) 08:55:33 ID:6WQKTDfI
- と思ったらタイトルだけか。勘違いスマソ。
- 12 無責任な名無しさん New! 2007/04/01(日) 11:52:21 ID:j7BgzBDZ
- また、TBSがやってくれました。
まじでヤバイぞこれ
これが捏造といわず、なんというんだ??まじでテレビ舐めるなよ
http://zip.2chan.net/3/src/1175393020454.jpg

- 13 無責任な名無しさん New! 2007/04/01(日) 12:51:09 ID:eUpv7K8Z
- >>12
すげっ!!
よく見つけたな。
- 14 無責任な名無しさん New! 2007/04/01(日) 13:19:26 ID:drNSTVRK
- 元上司が起業するさいに、上司では資本金借りれないから俺に名義貸しを頼まれました。俺が社長になって資本金出たら元上司が社長になるみたいです。もし、会社が倒産したら名義貸ししたら俺が負債を背負うことになりますよね?
- 15 無責任な名無しさん New! 2007/04/01(日) 13:23:22 ID:ruyFmOVt
- 個人情報保護法違反って、どれくらいの罪になりますか?
わたしはアパレルブランドで正社員として半ば
ヘッドハンティングされて新しいブランドへ転職
したのですが、お客様の電話番号などをメモなどに
記載させ要らなくなったらシュレッターもせずゴミ箱に
そのままポイで、シュレッターさえも、その店には
ありませんでした。店長にその点を指摘すると【前の
会社と比べないで欲しい】と解雇され、不当解雇では?
と言うと【懲戒免職】の通知がきました。そして、嫌がらせ
のように【シュレッターは買いましたので、ご指摘
ありがとうございます】と言われました。腑に落ちません。
どうにかして会社を潰してやりたいのですが、やはり証拠が
無いのは無理でしょうか?このまま巻けたままなのが嫌です。
- 16 無責任な名無しさん New! 2007/04/01(日) 13:33:57 ID:uq5BtyN3
- 前スレの>>1000さん、
お返事ありがとうございますm(__)m
説明不足ですいませんでした。>>1000さんの内容であってます。
付け足しですが、会社に貸した時に、5%もらいました。それと紹介すると紹介料5%貰えるみたいです。
今すぐには、一括返済は出来ないんですが、少しずつ返済する方法では、だめでしょうか??
無知ですいませんm(__)m
- 17 無責任な名無しさん New! 2007/04/01(日) 13:36:11 ID:eUpv7K8Z
- >>15
ふつうに、不当解雇で訴えたら?
- 18 無責任な名無しさん >>15です New! 2007/04/01(日) 13:41:44 ID:ruyFmOVt
- >>17
労働相談センター的なところには一度相談したのですが
懲戒免職されてしまったことや試用期間があったこともあり
得することはない、というようなことを言われてしまい
不当解雇ということからは攻めにくいと判断しました。
相談したところが悪かったのかもしれませんが。
- 19 無責任な名無しさん sage New! 2007/04/01(日) 13:43:04 ID:DDg77uKO
- >>16
別に分割返済でも構わないよ。
要はあくまであなたと学生ローンとの契約なのだから,
その契約どおり支払えればいい。
学生なんだから,思い切りバイトして一括返済した方が
スッキリするんじゃない? と思っただけ。
- 20 無責任な名無しさん New! 2007/04/01(日) 13:44:52 ID:2Ow52TIf
- >>14
今は資本金の額に制限無いから、資本金のためにわざわざ金を借りる必要はない。
そもそも銀行から金を借りて資本に充てることは預合い・見せ金といって、その効力はない。
- 21 無責任な名無しさん sage New! 2007/04/01(日) 13:49:38 ID:DDg77uKO
- >>14
悪いこと言わないからやめとけ。
それで騙されたって人が世の中にはいくらでもいる。
- 22 無責任な名無しさん New! 2007/04/01(日) 14:01:33 ID:eUpv7K8Z
- >>18
なら、あきらめるしかないんじゃない?
個人情報保護法に違反してる証拠はないし。
そもそも、実際には漏れてないんでしょ?
- 23 無責任な名無しさん New! 2007/04/01(日) 14:36:26 ID:ruyFmOVt
- >>22
漏れなかったら違反していることにならないので
罪にはならないということですね?基本的に店に1台シュレッター
は義務づけられていますが、シュレッターが無かったことから
では攻められないのでしょうか?向こうは否を認めましたが。
- 24 無責任な名無しさん New! 2007/04/01(日) 14:47:12 ID:eUpv7K8Z
- >>23
管理が適切でないことで、ただちに罪になるわけじゃないよ。
是正勧告に従わなかった場合は違反になる。
- 25 無責任な名無しさん New! 2007/04/01(日) 15:24:25 ID:kIKvAWvj
- http://school6.2ch.net/test/read.cgi/job/1172455625/633
↑を書き込んだ者ですが、名前や具体的な住所までないものの、
家族構成とかかなり詳細なことを晒してしまったのですが、
これは法的に問題ありますか?
勿論、違法かどうかに関係なく、ちょっと何でもかんでも書き過ぎて軽率だったと思います。
本人が読んだら嫌な気持ちになると思います。
もしこの書き込みが本人の知るところとなり訴えられてしまったら、
プライバシー侵害とかで罰せられてしまいますか?
- 26 無責任な名無しさん New! 2007/04/01(日) 15:42:14 ID:uq5BtyN3
- >>19さん、アドバイスありがとうございます。
事情があり、あまりアルバイトをする時間が取れませんが、自分で蒔いた種ですし頑張ります!
一つ疑問なんですが、これから自分で払ってくとして、お金を貸した会社は私が払ってる事を知らないじゃないですか??
そーすると毎月2回、学ロンに払われる事になりますよね??それにより学ロンの人が変に思ったり、しますかね。
- 27 無責任な名無しさん New! 2007/04/01(日) 15:48:24 ID:zowlF6Em
- 妹が友達を連れて、姉である私の家に転がり込んできました。
経済的に生活がままならなくなってきたのですが、出ていってくれません。
法的になにか解決策があるでしょうか?
- 28 無責任な名無しさん New! 2007/04/01(日) 16:12:51 ID:Ln6Wa1K7
- >>27
不法侵入はチト無理
兄弟だと警察もあんまり介入したがらない
高額な滞在費を毎日取って自主退去を促すか
親に連絡して強制送還させるか
自分の友達の応援をたのんで強制的に家の外に放り出すか
留守を狙って鍵を付けかえする
くらいかなあ
- 29 無責任な名無しさん sage New! 2007/04/01(日) 16:14:12 ID:DDg77uKO
- >>26
黙って払うならそうなるね。あとは,次のうちどちらか。
1 学生ローンには自分で直接払って,会社からはあなたが返済を受けるようにするか
2 学生ローンにはこのまま会社が払って,あなたはその分貯金するか
でも,2だと,知らないうちに延滞になってしまうおそれがあるけどね。
- 30 無責任な名無しさん sage New! 2007/04/01(日) 16:17:56 ID:zowlF6Em
- >>28
有り難うございました。アドバイスを参考に頑張ります。
- 31 無責任な名無しさん New! 2007/04/01(日) 16:27:06 ID:2Ow52TIf
- >>30
家賃を滞納して大家に追い出されるのを待つ。
自分も追い出されるけど。
- 32 無責任な名無しさん sage New! 2007/04/01(日) 17:54:08 ID:HsbRNjSc
- ぶっちゃけ日本の裁判ってアメリカみたいに有能な弁護士をつければ勝ち易いもんなの?
- 33 無責任な名無しさん New! 2007/04/01(日) 18:06:25 ID:uq5BtyN3
- >>29さん、アドバイス有難うございますm(__)m
提示して頂いた2の方法は、いつかそうなる可能性が大きいと、自分でも考えていました。
返済の為の貯金もしつつ、こまめに会社と学ロンに確認しますm(__)m
いろいろ有難うございました。
- 34 無責任な名無しさん New! 2007/04/01(日) 18:09:22 ID:i2GtFjCF
- 前スレで半分しか回答がいただけなかったので、再び貼らしてください。
内容証明を出せば時効が6ヶ月伸びると聞いたのですが、
基準になる日は出した日ですか?
着いた日ですか?
次に、伸びた時効のあとに、調停を起こせば、さらに伸びますか?
- 35 無責任な名無しさん sage New! 2007/04/01(日) 18:27:00 ID:RxI+grIe
- >3 名前:司法見習い生 ◆MhjJNM9NJ. [] 投稿日:2007/03/31(土) 23:51:39 ID:lomFFKPq
>*かんたんFAQ* ※よく読んで、じっくり自分の事例と比較しましょう。
>Q4 お金を貸したら相手と連絡が付かなくなりました。住所は不明、借用書もありません。
>A 住所もわからない相手に借用書なしでお金を貸した自分が悪いと思ってあきらめましょう。
これを読んだ上での質問です
友人の紹介で会った19歳の女性にアパート引越し等のお金を貸しました
総額で20万円なんですが。
信頼していたので借用書も要らないのでお金が出来たら返してくれれば良いと言ってはいたのですが・・・
まったく返す気が無いみたいなので借用書を書いて貰いたく連絡取っているのですが
埒が空きません。
住んでいる場所も携帯番号もメアドも分かっているのですが
返済してもらうにはどういう方法が宜しいでしょうか?御教示願います
- 36 無責任な名無しさん sage New! 2007/04/01(日) 18:35:04 ID:3KGz4Ueo
- >>35
相手が未成年じゃほぼ絶望的。
ちゅうか信頼してるならいつまでも待ったらいいんでないの。
- 37 無責任な名無しさん New! 2007/04/01(日) 18:42:59 ID:eUpv7K8Z
- >>34
決して「伸びる」わけじゃないよ。時効の完成前なら、内容証明が
「到着」した日から、半年間、時効が進行するのを停止できるだけ。
その半年の間に裁判を起こさないと、時効は停止しなかったことに
なる。もし、時効になる前日に内容証明が到着したのに、その後、
半年以内に裁判を起こさなかったら、結局は、到着した日に遡って
時効が進行する。
さらに調停を申し立てても伸びない。
- 38 無責任な名無しさん sage New! 2007/04/01(日) 19:40:38 ID:6cDlfVuX
- すみません。>>25についてはいかがでしょうか?
- 39 無責任な名無しさん sage New! 2007/04/01(日) 20:02:44 ID:HsbRNjSc
- なんで>>32には答えないの?
- 40 無責任な名無しさん sage New! 2007/04/01(日) 20:05:08 ID:IapO1+oV
- >>38
>>2
>>39
>>2
- 41 無責任な名無しさん sage New! 2007/04/01(日) 20:06:41 ID:HsbRNjSc
- なるほどーやっぱ巧いなーさすがだわ。
- 42 無責任な名無しさん New! 2007/04/01(日) 20:12:08 ID:pPW6tG0I
- 交際相手に、ホテルにて財布から計20万を抜き取られました。
訴えたいのですが、どのような事が証拠になりますか?
現場を見たわけではないのですが、明らかに毎回抜き取られています。
- 43 無責任な名無しさん New! 2007/04/01(日) 20:16:02 ID:n1rAkckx
- とある個人サイトで、掲示板の利用規約に
書き込みいただいた情報の著作権は当サイトに帰属します。
なる一文があるのですが、このサイトに投稿した自分の書き込み内容の著作権を取り戻す事は可能でしょうか?
参考となる、法律も判りやすく教えてくれると、助かります。
- 44 無知な奴 New! 2007/04/01(日) 21:06:57 ID:k/lmrT1I
- あの、ギャンブルでの借金は自己破産できませんよね?
でも最近改正されて出来るようになったと言う方も多く
真実がわかりません。
どれが真実なのか知りたいので教えてくれませんか?
- 45 無責任な名無しさん sage New! 2007/04/01(日) 21:18:11 ID:IapO1+oV
- >>42
現場を見ていないのに、何故交際相手が盗ったと言える?
毎回ってのなら、隠しカメラでも仕込めば。
>>43
その利用規約に承諾しなければ(要は投稿しなければ)いい。
利用規約に承諾している(投稿している)以上、取り戻すことは基本的に無理。
著作権を守りたければ、自分でブログでも作ってそこに書けばいい。
>>44
破産と免責がごっちゃになってるのでは?
自己破産は可能だけど、免責は無理。(昔も今もそれは同じなんだが。)
- 46 無知な奴 New! 2007/04/01(日) 21:24:48 ID:k/lmrT1I
- >>45
免責とは、具体的にどういうことですか?^^;無知でごめんなさい。
ギャンブルでの自己破産はいくらからできるのでしょうか?
- 47 42 New! 2007/04/01(日) 21:35:44 ID:pPW6tG0I
- >>45
お金が無くなってる気がしたので、
私が入浴する前に私自身の財布にいくら入っているか確認し、
入浴後に再度確認すると毎回数万ずつぬかれています。
それでも訴える事はできませんか?
- 48 無責任な名無しさん New! 2007/04/01(日) 21:40:50 ID:AMd/l1K8
- >>47
なぜその場で詰問しない?
- 49 無責任な名無しさん sage New! 2007/04/01(日) 21:48:26 ID:wNRbwgit
- >>47
それでも交際してるってことは、抜き取られてもOKなんでしょ
- 50 前スレ938 New! 2007/04/01(日) 22:17:19 ID:L2Q3ZvBw
- 前スレ>>939さんありがとう。
誤字を直されたのかと思ってたw
- 51 42 New! 2007/04/01(日) 22:22:01 ID:pPW6tG0I
- >>48
問い詰めると何度も殴られてしまったからです。
>>49
別れたいと言うと首を押さえ付けられ暴力に発展したので恐怖で別れられません。
なので、訴えたいのです。
暴力の損害賠償の他、抜き取られたお金も返してほしいのですが、証拠が私のメモ程度しかありません。
- 52 無責任な名無しさん New! 2007/04/01(日) 23:20:07 ID:rkuS266A
- 相談お願いします。
月に一度程度同一の会社より宅配業者のメール便にて
送達物を受け取って居るのですが
今年初の一月初めに送られたものが届かずコールセンターを通じて連絡を入れました。
配達担当の営業所から「調べます」との連絡あり一週間ほどして
「配達済になってます」
ならば担当のドライバー立会いで自宅で
現地確認をしたいと伝えたところ
「わかりました。一〜二週間でご連絡します」
待てども連絡無い為三週間ほどで再度コールセンターへ。
今度はメール便の振出先の営業所より連絡あり
今までの経緯と再度同じ要請をした所
「わかりました。調べて一週間位で連絡します」
二週間越えた頃連絡あり
「実はドライバーやめてまして」
最初に連絡した時点で実はやめていた事を隠してたことも判明。
二度目の担当者が
「私も納得いかないので再度調べ要請に答えるよう段取りするので
また少し時間を下さい」というので待つことに。
が三週程また音信なしで、コールセンター三度目。
最初からの要請と併せ、本社なりなんなりきちんと責任者からの対応を求めた所
前回と同じ人間が連絡よこして
「すいません。ドライバーがつかまらず」といった繰り返しの返答。
2へ
- 53 無責任な名無しさん New! 2007/04/01(日) 23:30:13 ID:rkuS266A
- 52 続きです
最初のメール便不着の段階から
同じ要請をして わかりましたといわれ
時間をとってきたにも関わらず
この木で鼻を括ったような対応はなっとくできないのですが
何らかの法的手続きをへて 誠意ある対応を取らせたいのですが。
長くなりすいません
よろしくお願いします。
- 54 無責任な名無しさん sage New! 2007/04/01(日) 23:39:55 ID:ZJWKfuN7
- 訴えればいいんじゃないの?弁護士に依頼して。
- 55 無責任な名無しさん New! 2007/04/01(日) 23:41:58 ID:61nOKQ5Y
- >>52-53
そもそも宅配業者に賠償請求などをするのは相手の会社であってあなたではない。
あなたにできることは、相手の会社に同じものをもう一度送ってもらうことだけ。
- 56 無責任な名無しさん New! 2007/04/01(日) 23:42:25 ID:0i8inO0V
- TBS、総務省から調査を受けている最中にまた捏造報道 part 2
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1175396907/l50
【TBS】 総務相 「(TBS捏造疑惑について)調査している」★3
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1175416766/l50
【TBS】 “TBS、逆ギレ?” 「捏造とは心外」「録音公表、モラルに反す」…不二家「みの氏は謝罪を」「悪意感じる」★11
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1175434672/l50
【マスコミ】TBSの対応次第では「損害賠償請求などの法的措置を検討すべきだ」 不二家の対策会議が提言 ★3
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1175411969/l50
【TBS捏造疑惑】 「廃業しろ」 みのもんた氏の発言で、不二家がTBS提訴も…「あるあるってレベルじゃない」★12
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1175287156/l50
【TBS捏造疑惑】 TBS、「朝ズバッ!」で不二家に謝らず…みのもんた、セクハラ疑惑でTBSの態度に激怒か★2
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1175217408/l50
【TBS捏造疑惑】 TBS社長ら 「不二家報道、捏造というのはどうか」「みの氏の『不二家、廃業しろ』は励ましの言葉」★8
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1175198838/l50
■不二家の抗議にTBSがチンピラ口調で逆切れ! ■
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1175262310/l50
【テレビ】みのもんた、TBS「朝ズバッ!」捏造報道疑惑を完全無視!★2
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1175339920/l50
【マスコミ】 「TBSの報道、事実と異なる」 “みのもんたの朝ズバッ!”不二家報道で…総務省、調査へ★6
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1175081712/l50
※関連スレ
【マスコミ】 「次やったら、電波停止も」 TBSに、最も重い警告…総務省★3
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1150881051/
【マスコミ】 「捏造問題」繰り返すなら電波停止も…総務省、関西テレビにTBSの時より重い「警告」
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1175225646/l50
- 57 52 New! 2007/04/02(月) 00:04:37 ID:hAIj+WrD
- 御返答ありがとうございます。
メール便は毎回私信なので同じ物を再度
というのは不可能です。
どちらかというと会社は私宛の私信をまとめて差出代行
してくれているといった状況ですが
損害賠償というのは受取人ではなく差出人しか求められないものですか?
- 58 無責任な名無しさん sage New! 2007/04/02(月) 00:07:59 ID:RNjel9Yg
- >>57
だって、その配送の契約したのは、差出人なんだから。
- 59 無責任な名無しさん sage New! 2007/04/02(月) 00:11:41 ID:eyDCRkPR
- >>57
賠償といっても、メール便では運賃が戻ってくるだけだけどね。
- 60 52 New! 2007/04/02(月) 00:39:43 ID:hAIj+WrD
- 運賃の件は調べていたのですが
あまりにも出鱈目な対応なんで・・・
これならドライバーがパクッてしらばっくれても手が無い?
- 61 無責任な名無しさん sage New! 2007/04/02(月) 00:43:58 ID:CnM6cQud
- >>551
密室でのことですし窃盗の立証は難しいでしょうね。
財布に最小限のお金のみ入れておくとか、常に目に届くようにしておくなど
自衛するしかないかと。
それより、暴力をふるわれた際に暴行傷害で訴えた方がいいと思いますが?
金目当てなの?
- 62 無責任な名無しさん sage New! 2007/04/02(月) 00:47:04 ID:CnM6cQud
- アンカーミス。>>61は>>51宛
- 63 無責任な名無しさん sage New! 2007/04/02(月) 00:51:27 ID:2FlNAx0D
- 事業主のセクハラ(おさわり、愛人になれと言うなど)を
内部告発して警察沙汰にしたいのですが、
セクハラをされた女性は内向的で自分から
言えないというのですが、目撃してる第三者が
通報しても警察は動くでしょうか?
- 64 無責任な名無しさん sage New! 2007/04/02(月) 01:03:17 ID:CnM6cQud
- >>63
セクハラでは警察は動きませんよ。強制猥褻ならともかく。
- 65 無責任な名無しさん sage New! 2007/04/02(月) 01:04:58 ID:2FlNAx0D
- >>64
依然、強制猥褻で捕まった前科のある場合でも?
- 66 無責任な名無しさん New! 2007/04/02(月) 01:36:37 ID:4BMsgBzH
- >>44
ギャンブルの額を減らして、生活費を増やして計算すればいい。
あと適切に支出も増やせ。ギャンブル辞めろ。
- 67 無責任な名無しさん sage New! 2007/04/02(月) 01:44:01 ID:RNjel9Yg
- >>65
前科の有無は関係なし。
今している行為が、強制わいせつに当たるかどうかだけ。
- 68 無責任な名無しさん sage New! 2007/04/02(月) 01:49:20 ID:BYoX5RaB
- >>51
隠しカメラをセットして、お金を取っているところを撮る。
あなたがお風呂から出て詰問→暴力を振るわれる。
その場で警察に連絡。強盗罪で告訴。
相手は強盗罪で逮捕される。
- 69 無責任な名無しさん New! 2007/04/02(月) 01:54:33 ID:OeQt2r6G
- 会社でリース契約をする際に代表取締役がリース契約に対して個人保証を行い、
別の取締役の1名が連帯保証人になりました。
リース契約の途中でオーナーである株主と対立して両名とも解任されました。
この場合に2人の取締役の個人保証の部分はリース会社と交渉すれば
解除することが出来るのでしょうか?
オーナーは「その辺はしっかり対応する」と確約しているのでオーナーについては大丈夫ですが、
連帯保証とかは簡単には解除出来ないと聞いているので、リース会社の対応が心配です。。。
- 70 無責任な名無しさん sage New! 2007/04/02(月) 02:00:42 ID:2FlNAx0D
- >>67
ありがとうございます。
残念ですが、あきらめます・・・
- 71 無責任な名無しさん sage New! 2007/04/02(月) 02:44:13 ID:RNjel9Yg
- >>69
代わりの保証人を立てれば、リース会社も応じてくれるだろうけど、そのオーナーが
代わりの保証人を探すことまでしてくれるかどうかは別問題。
- 72 無責任な名無しさん New! 2007/04/02(月) 03:33:19 ID:Nz/4YTWw
友達に縁を切ると言ったら今までおごった金返せと言われました
おごってもらったお金を返す義務は
あるんでしょうか?
- 73 無責任な名無しさん New! 2007/04/02(月) 04:51:07 ID:1ppTNIWB
- 微妙な質問なのですが、
3月で大学卒業で4月から社会人の状況(定職は微妙な感じで、一応前に面接いって受かってはいるが派遣のようなところ)
なのですが、
自分は(虐待のようなことをする)親が大嫌いです。
勝手に大きめのカバンで、寮にいって仕事をする生活などをしたら、
「戻ってこい」とは言われそうですし、「戻ってこなければお前の部屋の物全部捨てとくから」とも言われるかもしれません。
もしそういわれたとして、捨てられたりしたら親は違法でしょうか?
また、携帯の契約で今は親子契約?で携帯代も親が払っているのですが、
寮暮らしを勝手にはじめたとして、親が自分の携帯(ソフトバンク)を契約解除したとして、自分名義で勝手に契約することは可能でしょうか?
それで基本的に契約料金は月いくらくらいでしょうか?
後半板違いですがよかったらお願いします・・。
- 74 無責任な名無しさん sage New! 2007/04/02(月) 05:14:10 ID:XKvcBiCn
- >>73
確認するけど、大学卒業ってことだから22歳かな?
まぁ成人してるのは、間違いないんだよな?
だったら、正に丁度良い機会なんだから親元を離れて独立しろ。
それで全て解決。
法的な問題は何もない。
恐らく貴方は、まだ聞きたいことがあるんだろうが・・・
あとはスレ違いになるから、聞きたければ人生相談が出来る板にでも行ってやってくれ。
- 75 無責任な名無しさん New! 2007/04/02(月) 06:06:20 ID:1ppTNIWB
- 74
法的な問題はないということは、全て勝手に捨てられても親は無罪ということですか?
- 76 無責任な名無しさん sage New! 2007/04/02(月) 07:48:00 ID:iurkKILr
- 定期的に現れるね。親におんぶにだっこしといて勘違いしてるお子ちゃまが。
- 77 無責任な名無しさん New! 2007/04/02(月) 09:21:14 ID:q5k48X/+
- 主人の件です。
3/31の深夜(4/1の午前)、クラブで遊んでいたところケンカが始まったのを目撃し、
止めに入ったところひどく殴られました。
現在、「右眼窩内側壁骨折」「顔面打撲」で入院中。
右眼に障害、後遺症が残る可能性も示唆されました。
あまりの腫れで眼球の動きがわからず、腫れが引き次第検査→診断書作成となり、
診断書を持って傷害で被害届を提出するよう警察から求められているのですが、
以下の点で悩んでいます。
@被害届を提出したことによる、犯人に対する個人情報漏れは大丈夫か
A民事訴訟となっても医療費や休業補償費、慰謝料などが実際支払われない場合もあるため、
被害届を提出する前に弁護士に相談して示談に持ち込んだ方がよいのか
B被害届を提出した上で弁護士に相談して示談に持ち込んだ方がよいのか
どういった場合、被害届を提出した方が有利なのか、不利なのかがよくわかりません。
よろしくお願いいたします。
- 78 無責任な名無しさん sage New! 2007/04/02(月) 09:45:30 ID:TMkOejTR
- >弁護士に相談して示談
相手と示談するって時点で、あなたの住所氏名は相手に知られてしまうと思うんだけど。
- 79 無責任な名無しさん New! 2007/04/02(月) 10:22:10 ID:vE+2lF2Y
- 元カレに現金24万円とヴィトンのバック(定価16万円)盗まれました。
警察に被害届は出しましたが本人は家にも帰っておらず携帯も解約、会社も退職して
いて行方が分からない為逮捕出来ない状況です。
お金を返して欲しくて本人の親に事実を伝え本人の代わりに親からお金を返して
欲しい。と言いましたが自分の息子が盗った事を認めてはいるものの、本人の代わりに
私にお金を返す意思は全くないようです。
もし弁護士に相談するとなると本人の代わりに親からお金を返して貰えるのか。
弁護士費用はどれぐらいかかるのか教えて下さい。
- 80 無責任な名無しさん New! 2007/04/02(月) 10:24:38 ID:2mub2faG
- >>73
日本語勉強してから出直せよ
微妙な質問って…?
- 81 無責任な名無しさん New! 2007/04/02(月) 10:27:32 ID:2mub2faG
- >>79
元彼とあんたの年齢は
- 82 無責任な名無しさん New! 2007/04/02(月) 10:31:44 ID:vE+2lF2Y
- >>81
私は27歳。
元カレは23歳。です。
- 83 無責任な名無しさん sage New! 2007/04/02(月) 10:46:39 ID:BYoX5RaB
- >>72
親子間の問題に法は原則口出ししない。
全ての荷物持って1人暮らしをしなさい。
>>77
被害届を出すだけで住所がばれるわけではないが、示談をするなら当然ばれる。
訴訟と被害届けは別物。
>被害届を提出した上で弁護士に相談して示談に持ち込んだ方がよいのか
これか、告訴をした上で示談が一番有利。
>>79
法的には親に代わりに返せということはできない。
- 84 マロ☆マロ New! 2007/04/02(月) 11:09:16 ID:Bdp7KMkS
- 紹介されてきました。
相談のってくださいm(__)m
スレ違いでしたらすいません。
5年前に知人にお金を貸し今その返済がとどこぉっています。
当時その知人と私は不倫関係でした。お金を貸してくれと頼まれ、私が銀行から借入れ250万円
貸しました。その時借用書などはいっさいとらなかったのです。
銀行の借入れは車ローンで借り車屋さんに銀行から振込みをしました。知人に言われるがまま手続きをしました。振込みした後どのように
現金化したかは分かりませんが、車屋からお金を受け取った領収書があります。
私の名前を書いた領収書ですが知人の字です。
今まで私の通帳を知人が持ちその通帳に知人が入金し決済していたのですがここに来て払えないと言って来ました。
俺が借りた証拠があるのか??と言って開き直る始末。
出るとこでて構わない。証拠が無いのだからと開き直る。
残金55万円。訴えて取れますでしょうか??
領収書の件は偽証罪か何かで訴える事出来ますでしょうか??
ご意見お願い致します。
- 85 マロ☆マロ New! 2007/04/02(月) 11:11:31 ID:Bdp7KMkS
- 紹介されてきました。
相談のってくださいm(__)m
スレ違いでしたらすいません。
5年前に知人にお金を貸し今その返済がとどこぉっています。
当時その知人と私は不倫関係でした。お金を貸してくれと頼まれ、私が銀行から借入れ250万円
貸しました。その時借用書などはいっさいとらなかったのです。
銀行の借入れは車ローンで借り車屋さんに銀行から振込みをしました。知人に言われるがまま手続きをしました。振込みした後どのように
現金化したかは分かりませんが、車屋からお金を受け取った領収書があります。
私の名前を書いた領収書ですが知人の字です。
今まで私の通帳を知人が持ちその通帳に知人が入金し決済していたのですがここに来て払えないと言って来ました。
俺が借りた証拠があるのか??と言って開き直る始末。
出るとこでて構わない。証拠が無いのだからと開き直る。
残金55万円。訴えて取れますでしょうか??
領収書の件は偽証罪か何かで訴える事出来ますでしょうか??
ご意見お願い致します。
- 86 無責任な名無しさん sage New! 2007/04/02(月) 11:16:29 ID:BYoX5RaB
- >>85
1あなたが銀行から250万借りる。
2銀行から車屋に振り込む。
3車屋が知人にお金を払う(あなた名義の領収書あり)
4知人があなたの通帳を持って毎月入金。
1,2,4の証拠はある?
全部証拠が揃うなら何とかなりそう。
とはいえ、借用書のように簡単ではないから、
紛争解決センターあたりで調停のような感じにするほうがいいね。
あなたが黙認しているんだから、領収書の件は罪ではない。
- 87 無責任な名無しさん sage New! 2007/04/02(月) 11:27:29 ID:0fVL6crH
- >>85
まず、偽証罪云々というのは、今回の場合は全く論外。
偽証罪は、法律により宣誓した証人が
虚偽の証言をした場合に適用されるもの。
銀行から車ローン屋に振り込んだとあるけれど
これって、自動車を買ってそのローンを肩代わりしているって事?
そうだとすると、自動車はどこにあって誰の名義かな。
- 88 79 New! 2007/04/02(月) 11:41:09 ID:vE+2lF2Y
- >>83
回答有難うございました。
結局は泣き寝入りするしかないですね・・・。
- 89 77 New! 2007/04/02(月) 11:45:59 ID:jHmEXPcn
- >>78さん>>83さん
回答ありがとうございます。
なるほど。示談にする際に相手に知られるのですね。
本来でしたら民事訴訟をして請求したいのですが、個人の力ではどうしようもなく。
まずは被害届を提出し、弁護士と相談したいと思います。
- 90 無責任な名無しさん New! 2007/04/02(月) 12:09:20 ID:iAZmx5ct
- 免許証を落としたのですが、その落とした免許で携帯電話を買われてしまいました。遺失物届けは昨日だしたのですが、買われたのはそれ以前です。どうしたらいいのでしょうか。
- 91 マロ☆マロ New! 2007/04/02(月) 12:17:06 ID:Bdp7KMkS
- >>86さん<<87さん
ありがとぉございます。
>>86さん。
証拠集めました!!
@借り入れの契約書の控えあり。
A銀行から車屋名義の口座に振り込みした振込依頼書の控えあり。
B知人が私の名前を書きお金受け取った領収書の控えあり。
C銀行に頼み通帳の動きを出していただきました。
必死に資料集めしました。支払いが無くなってからの電話での会話も
録音してあります。
なんとか勝ちたいです。紛争解決センターとはどこにあるのですか??
領収書の件はやはり無理ですか↓
>>87さん
偽証罪ではないですね。すいませんでした。
車の件ですが、当時知人が車屋から嘘の車の見積もりを持ってきてそれを銀行に提出し
見積もり額同様の金額をかりました。
銀行から車屋に振込した後の流れは分からないのですが、多分車屋の社員と共謀
車屋の口座に入ったお金を車購入がキャンセルになったとか言って現金化したのではないかと
思われます。集めた車屋の領収書にキャンセルになった為と記載されていました。
ですので、実際には車の購入はしていないと思います。
私も実は最近まで現金化した経緯をしりませんでした。
てっきり当時車を購入して売りさばき現金化すると思っていましたので…
最近になって分かったのは、車ローンで借りさせられた理由は返済時金利
が安いからというだけだったと言うことです。
なので車屋に領収書があったなんて最近分かりました。
車屋から直接現金化するとは思っていなかったので↓
知人の態度が卑劣で最近悩み円形脱毛症になりました。慰謝料の請求もしたいくらいです。
領収書の偽造は罪にならないんですね↓残念です。
- 92 無責任な名無しさん New! 2007/04/02(月) 12:26:39 ID:c3sQamv6
- 身内に、委任状を勝手に記入され、私名義の郵便保険の借入可能額を借入
されました。今まで、黙っていたみたいで、去年の話です。
この借入の無効は可能でしょうか?または、身内自身の借金にする事は、
出来ないでしょうか?お願いします。
- 93 無責任な名無しさん sage New! 2007/04/02(月) 12:29:22 ID:iurkKILr
- >>91
相手に文句つけるよりも、自分がやったことは銀行に対する詐欺だってことを心配する方が先だと思うが…
- 94 マロ☆マロ New! 2007/04/02(月) 12:41:34 ID:Bdp7KMkS
- >>91さん。
ですね。銀行にはすべて話しました。理由はともあれ支払いさえしてもらえれば
問題とのことでした。
- 95 無責任な名無しさん New! 2007/04/02(月) 12:48:37 ID:RsIpDrBP
- 2月に解約した語学学校が「3月末までに返金する」と
言っていたのですが今日調べると支払われていませんでした
警察に言っても相手にしてもらえるのか自信がないので
もし今後支払われなかった場合どういった対応をとるべきでしょうか
ちなみに返金予定額は10万円ほどです。
- 96 無責任な名無しさん New! 2007/04/02(月) 12:56:18 ID:DN/u5Eq9
- >>90
被害届け出して、携帯を解約しなさい。
お金は交渉してみなされ。
>>92
本当にその委任状を無効にしたいならば、
警察に届けて弁護士さん入れたほうが良いよ。
>>95
警察の管轄では無い。
消費者センターに相談しなされ。
- 97 無責任な名無しさん New! 2007/04/02(月) 13:00:21 ID:dyNBzVX1
- >>95
3月末までにとあるが、
31日は土曜日、1日が日曜日だから、
支払期限は2日になる(銀行振り込みと仮定して)。
今日中に支払いがなかったら文句を言いましょう。
- 98 無責任な名無しさん sage New! 2007/04/02(月) 13:14:28 ID:BYoX5RaB
- >>90
携帯会社に連絡して事情を話して解約してもらいましょう。
警察へ被害届けも出す。
>>91
ちょっとはぐぐりましょう。
http://www.nichibenren.or.jp/ja/legal_aid/consultation/houritu7.html#ichiran
>>92
通帳や印鑑を勝手に持っていかれたの?
同居の家族?
原則として無効だけど、事情によっては表見代理が成立してしまうので
弁護士に相談。
- 99 無責任な名無しさん New! 2007/04/02(月) 13:37:09 ID:c3sQamv6
- >>98
92です。家族と同居です。弁護士に相談したいと思います。ありがとうございます。
- 100 95 sage New! 2007/04/02(月) 13:45:39 ID:RsIpDrBP
- >>96>>97
レスありがとうございます、消費者センターに電話したところ
簡易裁判所から督促状出してもらうのがいいだろうと聞き
裁判所にも電話してみました。
ただ業者が本気で悪徳だった場合これすらも
無視するのではないかとやや不安です。
とにかくやってみます、ありがとうございました。
- 101 無責任な名無しさん New! 2007/04/02(月) 16:18:04 ID:3lg6BnN2
- どなたか教えてください。
裁判所命令(民事)にて被告が判決に違犯した場合、
それに対して、裁判所が罰金等を課す場合はありますか?
あるいは、他に訴訟をして被告を懲らしめる方法が
ありますか?
- 102 無責任な名無しさん sage New! 2007/04/02(月) 16:23:11 ID:BYoX5RaB
- >>101
まず、命令と判決は違う。
そして「被告は原告に○○円払え」という判決が出た所で
被告が自分から払わなくても罰せられない。
原告は自分で強制執行の手続きを取らなければならない。
- 103 無責任な名無しさん New! 2007/04/02(月) 16:32:05 ID:3lg6BnN2
- >>102
ありがとうございました。
さらに、
民事の「過料」というのは
どういうものですか?
効果はありますか?
- 104 無責任な名無しさん New! 2007/04/02(月) 16:34:37 ID:+HCPKUIH
- 友達に縁を切ると言ったら今までおごった金返せと言われました
おごってもらったお金を返す義務は
あるんでしょうか?
- 105 無責任な名無しさん sage New! 2007/04/02(月) 16:42:52 ID:TMkOejTR
- >>104
ない
- 106 無責任な名無しさん sage New! 2007/04/02(月) 16:46:38 ID:L/jO4fgB
- >>104
民法第550条
書面によらない贈与は、各当事者が撤回することができる。
ただし、履行の終わった部分については、この限りでない。
- 107 無責任な名無しさん sage New! 2007/04/02(月) 18:50:20 ID:F+ZqggNg
- 裁判費用について教えてください。
民事裁判は内容によっては長引くケースもあると聞いたのですが、
控訴などを繰り返し、裁判が2年ぐらいかかった場合、
原告側の裁判費用は総額どれぐらいかかるのでしょうか?(弁護士費用抜きの計算で)
だいたいでいいので教えてください。
- 108 無責任な名無しさん New! 2007/04/02(月) 19:07:08 ID:DN/u5Eq9
- >>107
二百万くらい?
一日にかかる金額と印紙代で計算できるじゃない。
- 109 無責任な名無しさん New! 2007/04/02(月) 19:11:39 ID:Ikz8gniS
- >>107
あなたは被告側?
言い訳ばかりして控訴し続けると、請求額増やされるよ
- 110 無責任な名無しさん New! 2007/04/02(月) 19:29:17 ID:5UsV+gPc
- ある大学の研究所で去年から契約職員(技術職)として働いています。
研究所長は研究所には居なく違う教授の下で他のパート三名と仕事をしています。
最初の契約では月給14万円+交通費残業代との話しでしたが去年残業のしすぎで労働監督所の立ち入りがあるといけないので今年からは残業代を付けれないと言われました。
しかし研究内容が農作業のため朝早くから暗くなるまで仕事をしなければなりません。
教授からは大学には内緒で農作物の売り上げの中から残業代を支給すると言われましたがこれは利益横領になりませんか?
携帯から申し訳ありませんが詳しい方がいらっしゃいましたらお願いします。
- 111 無責任な名無しさん sage New! 2007/04/02(月) 19:32:45 ID:dyNBzVX1
- >>110
大学に支払い義務のある残業代を、
大学の収入となる農作物の売り上げから支払っているだけなら、横領の問題にはならない。
内部規定に違反するかどうかや、事実と違う帳簿の記載などは問題になることはあるかも。
- 112 無責任な名無しさん sage New! 2007/04/02(月) 19:37:53 ID:HCufw9Sf
- 少額訴訟を考えていることがあります。
とある飲食店で 肉の骨が混入しており歯がかけました、
店側は、謝罪の意思はなく 書面での謝罪・慰謝料・治療費は払いませんと
本日言われました。
しかし、食べたもののお金は返しますと 言われました。
230円 もらったらもう水に流すしかないのですよね…。
ちなみに大手のFDですが、上司は一切出てきてはくれず
店長のみで 対応をするらしいです。納得いかない…
せめて 歯のお加減落ち着きましたか なんていわれたら嬉しいのに( ´,_ゝ` )
これは、なんか許せないので 訴訟をしても勝ち目はあるでしょうか。
- 113 無責任な名無しさん age New! 2007/04/02(月) 19:39:51 ID:UdzY3hnd
- >>112
肉の骨が混入していたことにより歯が欠けたことを立証できたならば
勝ち目は十分にある
- 114 無責任な名無しさん New! 2007/04/02(月) 19:40:12 ID:5UsV+gPc
- >>111
教授が大学側に秘密でハウスや農器具を1600万円ほど市場の社長に借金をしているので残業代もきちんと支払われるのか心配でした。ありがとうございました。
- 115 無責任な名無しさん sage New! 2007/04/02(月) 19:40:31 ID:UdzY3hnd
- >>112
フランチャイズならば本部に抗議すべき
- 116 無責任な名無しさん sage New! 2007/04/02(月) 19:58:32 ID:NP/hv0pW
- どこまでの個人情報をネットに晒したらアウトなんですか?
郵便番号とか親の旧姓でもアウトですか?
- 117 無責任な名無しさん New! 2007/04/02(月) 20:30:54 ID:vbia6CBo
- 質問です。
まず、自分はマンション暮らしで自家用車1台所有。
これと別に会社の車も使ってるのでマンション隣に別の駐車場を借りているんですが
仕事で居ない間にいつも勝手に車を止めてる奴がいるんだけど、こういうのって
法律で何とかならないんですかね?
警察に言っても移動できないらしいし、ナンバーは控えてあるけど。
ちょっと度が過ぎるので何とかしたいんですが。
- 118 無責任な名無しさん New! 2007/04/02(月) 20:34:00 ID:9b3DxFQ2 BE:?-2BP(415)
- 質問です。
皮膚科にてピアスをあけたら12000も取られました。
値段をきこうとした瞬間話を勝手に進められて私の責任ですが。。
そのピアスですけど、両耳ともとれてしまいました。
皮膚科に連絡すると無料でやり直してくれるそうですが、もう開けたくないのでお金だけ返してもらうことはさすがに不可能ですか??
- 119 無責任な名無しさん New! 2007/04/02(月) 20:41:05 ID:QfRk9Ng6
- 親切な方教えて下さい。
全然知らない人にネット上で自分の写真が無断で使われていました。
どう対処するのが一番いいでしょうか?
許せません。
法律に詳しい方アドバイスを下さい。
- 120 無責任な名無しさん New! 2007/04/02(月) 20:45:09 ID:ULTI5Cs8
- 質問なのですが、よろしくお願いします。
別れた彼女から半年ぶりに手紙が届きました。
内容はというと、付き合ってる時に性的に不愉快な思いをしたと…
体調悪い時に口で…公衆トイレで…性的なことを強要されたと…
自分も彼女も成人しているんですが、彼女の言い分は「嫌だけど断れなかった」です。
文章での謝罪を要求していて…なければ直接、慰謝料をとりに家に行くと言っています。
これは謝罪しないとならないですか?無視して訴えられたら負けますか?
- 121 無責任な名無しさん sage New! 2007/04/02(月) 20:52:34 ID:RNjel9Yg
- >>116
全てアウト。
>>117
赤字でも良ければ、まず弁護士会の法律相談へ行ってください。
>>118
そんな小銭、法律問題にしても赤字になるだけ。
>>119
プロバイダを解約して、PCを中古屋に売ってきてください。
>>120
勝つか負けるかなんて、やってみなくちゃ解らない。
- 122 無責任な名無しさん sage New! 2007/04/02(月) 20:54:11 ID:UdzY3hnd
- >>120
まずは彼女と話し合って彼女の真意がどこにあるのか確かめる
それで合意のうえ性行為に至ったはずだと説明しましょう
- 123 120 New! 2007/04/02(月) 21:00:18 ID:ULTI5Cs8
- >>121
レスありがとうございます。
勝つか負けるか…か。結婚の約束をしていたのに、突然破棄されて…
傷心してたら半年後にそれが理由だですよ。
もちろん、俺も悪かったと思うけど逆ギレにしか思えないんです。
今さら言われてもって気持ち。
- 124 無責任な名無しさん New! 2007/04/02(月) 21:02:29 ID:igXBGXbS
- 車で走行中のことですが
後続の車から追いぬきざまに
物を投げつけられ車が傷つきました
相手の車のナンバーはわかっていて
警察に器物損壊で被害届を出しましたが
小さな事件なので完全に放置されています。
せめて民事で修理代5万円と慰謝料を請求したいのですが
慰謝料の額はどうやって決めるのでしょうか??
こちらの気分で請求していいのでしょうか?
- 125 無責任な名無しさん New! 2007/04/02(月) 21:03:30 ID:9b3DxFQ2 BE:?-2BP(415)
- >>121
訴訟しなくても何かの法律で病院側にいって金額の返却を承諾はさせることはできますか?
- 126 無責任な名無しさん New! 2007/04/02(月) 21:08:48 ID:QfRk9Ng6
- 121さんレスありがとうございます。
119です。
プロバイダを解約して、PCを中古に売るとはどうゆう事ですか?
無知ですみません。
- 127 120 sage New! 2007/04/02(月) 21:11:27 ID:ULTI5Cs8
- >>122
携帯もかえられて、聞く耳もたないといった感じです。
話し合いなんかできないかと…自分自身も会いたくないし…
- 128 無責任な名無しさん New! 2007/04/02(月) 21:13:27 ID:igXBGXbS
- 119さん
あなたはからかわれています。相手しない方がいいですよ
- 129 無責任な名無しさん sage New! 2007/04/02(月) 21:14:30 ID:K04a3kSn
- >>117
駐車料金として二万円ぐらい要求したらよろし
払わないだろうけどもう止めないだろ
- 130 無責任な名無しさん sage New! 2007/04/02(月) 21:16:03 ID:UdzY3hnd
- >>127
今後彼女が民事や刑事に訴えるかもしれないけれども
話し合いの機会をもてたということがあなたに有利にはたらくだろう
- 131 少年 New! 2007/04/02(月) 21:38:04 ID:X3x5mgZr
- >>124
何の慰謝料なのっ
精神的慰謝料?病院に怪我でもしていったの?
僕には根拠がさっばりわからない 僕に教えれるようじゃないと先生方でてこないよ
金額好きなだけ裁判官に求めれば 常識的にかつ正当な理由の範囲で
ナンバーわかってて陸運局が教えてくれなければ
氏名不詳で提訴してそれを陸運局にもっていけば
いいのでは
- 132 無責任な名無しさん sage New! 2007/04/02(月) 21:40:22 ID:NP/hv0pW
- 郵便番号も個人情報なんですか?
どこかで違うって読んだんですけど
- 133 無責任な名無しさん New! 2007/04/02(月) 21:42:27 ID:OSt2Gl52
- よろしくお願いします
m(__)m
給料の未払いについて質問です。
現在未納額100万近くを(手取り分)貰ってません。
給料を払ってくれる様子もなく、どうしたら良いのかも分からずにいます。
飲食業で売り掛けの未納の分を回収出来ないと払えないとの話しです。
諦めるべきなのでしょうか??
まだ、会社には在籍中です。給料を貰えないのにこのまま勤めるのも馬鹿らしくて…。アドバイスをお願いします。
- 134 124 New! 2007/04/02(月) 22:23:30 ID:igXBGXbS
- >>131
怪我はしてないです
精神的苦痛の慰謝料です
- 135 少年 New! 2007/04/02(月) 22:27:36 ID:X3x5mgZr
- >>133
あっ 水商売の方ですね
売り掛けつくらせる方が悪い 売り掛けつくらせるならその金額で個人間で金銭賃借契約書を書かせて公正証書書かせて払わないと裁判所に行って強制執行 犬 猿 きじを引き連れて鬼が島へいけばよかったのに
- 136 無責任な名無しさん New! 2007/04/02(月) 22:40:20 ID:DN/u5Eq9
- >>133
まずは内容証明送りなさい。
- 137 無責任な名無しさん New! 2007/04/02(月) 22:45:51 ID:h9bAMBS2
- 弁護士の方がいたら、この事件についてどう思われますか?
義父が12歳の子供をレイプしました。妻は中毒者で義父から薬物をもらってます。
そのために、妻は裁判で義父に有利な証言をします。
弁護士のあなたは義父がレイプをしたことの確証を得ていましたが、裁判では
依頼人の義父のために無罪を勝ち取りました。私はそれが仕事だと思う。
しかしまた繰り返すことがわかっています。そして現実に、またレイプを娘にしま
した。あなたは依頼人の義父のためにまた、裁判で勝訴を勝ち取ろうと思いますか?
- 138 少年 New! 2007/04/02(月) 22:52:26 ID:X3x5mgZr
- >>131
傷つけられたのは同情しますよ
思い出はお金にかえれませんから
それで 君の苦痛は市場価格でおいくらなのですか
裁判所に主張できる金額は自由だが金額あがると収入印紙代金ばか高い
支払い金額決めるのは裁判官
後貴方は車運転するとき
空から隕石が落ちてくるとか地面が陥没するとかの危険を予見できないのですか
- 139 はなしし 知床ラッシーsage New! 2007/04/02(月) 22:56:56 ID:hLh0ZU96
- >132 法律読んだか?
- 140 無責任な名無しさん New! 2007/04/02(月) 23:00:33 ID:uf5Lr1th
- 同じ事務所に被害者と加害者の両方から相談があった場合どうするの?
- 141 無責任な名無しさん sage New! 2007/04/02(月) 23:01:32 ID:UdzY3hnd
- >>140
原則として、後から相談に来たほうの事件は受任しない
- 142 140 New! 2007/04/02(月) 23:03:24 ID:uf5Lr1th
- >>141
それは弁護士としてそうなってる?
それとも先生によって違う?
後から、加害者と被害者両方から相談を受けていたとわかったときは?
- 143 無責任な名無しさん sage New! 2007/04/02(月) 23:06:06 ID:UdzY3hnd
- >>142
弁護士職務基本規程という弁護士会の内規で禁止されている
(57条、27条)
受任時にわからなかった場合はわかり次第直ちに辞任等しないといけない
(58条)
- 144 140 New! 2007/04/02(月) 23:09:25 ID:uf5Lr1th
- >>143ども。
訴えたい人間が(以前もしくは今)法律事務所に勤めていて、
その人を訴えたとき、その人はその法律事務所の先生に相談しそうなので、
その人が相談する前にその先生の相談してしまおう。
というのはありですか?
その場合、その先生は以前の職場の人間を守るために、
手を抜くようなことはあると思いますか?
または、その人に関して知っていることを、
こちらのために教えてくれたりすると思いますか?
- 145 140 New! 2007/04/02(月) 23:10:52 ID:uf5Lr1th
- >>144
少し訂正
×その場合、その先生は以前の職場の人間を守るために、
○その場合、その先生は(以前または今の)職場の人間を守るために、
- 146 無責任な名無しさん sage New! 2007/04/02(月) 23:11:47 ID:3N0DKYHc
- >>144
手を抜く以前に、
身内を訴えるという話は受けないと思うよ。
- 147 無責任な名無しさん sage New! 2007/04/02(月) 23:14:07 ID:UdzY3hnd
- >>144
そういうのを「唾付け行為」という
その場合その事務所の弁護士は受任しないだろうけど
知り合いの弁護士を紹介するだろうからあまり意味ないでしょう
- 148 140 New! 2007/04/02(月) 23:18:20 ID:uf5Lr1th
- >>146
なるほど。それは「以前勤めていた」であってもそうでしょうね。
>>147ども。
こちらが訴えたい相手は隠して、こういうケースなんですがどうでしょう?
とその先生に相談し、後から訴える相手が身内の人間とわかった場合、守秘義務により
こちらが訴えようとしていること、また相談した内容などは、こちらが訴える相手には
伝えられないと思いますが、何頭か有利に働きそうなアドバイスを向こう(もしくは向こうの先生)にすることは
考えられますか?
それとも一切われ関せずの態度でないといけないようなことはあるんですか?
- 149 無責任な名無しさん sage New! 2007/04/02(月) 23:20:34 ID:UdzY3hnd
- >>148
それはできない
- 150 無責任な名無しさん sage New! 2007/04/02(月) 23:21:30 ID:3N0DKYHc
- >>148
何が目的か知らないが、訴えたいなら全く関係ないとこ行けよ。
- 151 無責任な名無しさん sage New! 2007/04/02(月) 23:22:33 ID:tFBZQHwC
- >>148
あなたがこれから弁護士に真剣な相談をしようというのであれば,
そういう後出し的なものの聞き方はやめたほうがいいと思います。
- 152 140 New! 2007/04/02(月) 23:24:31 ID:uf5Lr1th
- こちらが訴える相手の弁護士が誰になりそうか見当が付くとき、
こちらが有利に進めるために何か出来そうなことはありますか?
これはなんともいえないかもしれませんが、
こちらが訴える相手は、(以前又は今)勤めているところの先生の相談すると思いますか?
それとも、その先生から別の先生の紹介を受けると思いますか?
>>149ども。
>>150目的は裁判を有利に進めたい。です。
>>151ありがとう。
- 153 無責任な名無しさん sage New! 2007/04/02(月) 23:37:10 ID:UdzY3hnd
- >>152
名前を名乗って法律相談料を支払って相談すれば
その弁護士は相談した事件との関係では対立関係には立てない
- 154 無責任な名無しさん sage New! 2007/04/02(月) 23:37:44 ID:iurkKILr
- >>152
> こちらが訴える相手の弁護士が誰になりそうか見当が付くとき、
> こちらが有利に進めるために何か出来そうなことはありますか?
弁護士を脅迫でもする気か?
> こちらが訴える相手は、(以前又は今)勤めているところの先生の相談すると思いますか?
そんな質問しても意味ない。
答えが思うでも思わないでも、個人的意見でしかないだろが。
- 155 140 New! 2007/04/02(月) 23:42:26 ID:uf5Lr1th
- >>153
自分がその先生に相談した後で、訴える相手が相談した場合、違う先生を紹介することは
- 156 無責任な名無しさん sage New! 2007/04/02(月) 23:43:38 ID:UdzY3hnd
- >>155
そこまでは禁止されていない
これで終了ね
そんなせこいこと考えないの
- 157 140 New! 2007/04/02(月) 23:46:19 ID:uf5Lr1th
- >>155
書き終わる前に書き込んでしまいましたすみません。
自分がその先生に相談した後で、訴える相手がその先生に相談した場合、
違う先生を紹介することは その弁護士さんは可能ですか?
対立関係には立てないということは、違う弁護士を紹介することは、
相手に便宜を働いていませんか?
>>153ありがとう。
>>154脅迫なんてとんでもないです。
- 158 140 New! 2007/04/02(月) 23:47:09 ID:uf5Lr1th
- あ、禁止されてないんですね。
皆様ありがとうございました。m(__)m
- 159 無責任な名無しさん sage New! 2007/04/03(火) 00:56:41 ID:OetNZ/H9
- 交通事故などによる損害賠償額を好き勝手に決めて、(事実無根であったり、因果関係が認められない損害などにつけて)過大に請求し、相手(加害者)を困らせることは
どのような犯罪になりますか?
- 160 無責任な名無しさん sage New! 2007/04/03(火) 01:18:30 ID:qN5aQoBV
- >>159
>>2
- 161 少年 New! 2007/04/03(火) 01:20:51 ID:6FRd3nBj
- 訴訟詐欺でもしたいのっ
あるある 大 詐欺 事典
- 162 無責任な名無しさん New! 2007/04/03(火) 02:48:59 ID:/jPPExEK
- 先ほど十字路にて、軽トラが僕の自転車に軽く突っ込んできて、
前カゴが凹みました。僕がゴルァ!と文句を言ったら車中から
とび職っぽい人二人が出てきて逆ギレされ胸ぐらを掴まれて
首を絞められました。殴りはされませんでした。
酒臭かったので飲酒の可能性があります。
僕の方は一切手を出していないです。
被害としては前カゴがグラグラになったことと上着がヨレたことくらいで、
どうでもいいといえばどうでもいい事件なんですが
今さらながら通報して何らかの意味があるものでしょうか・・・?
ナンバープレートは記憶しています。
- 163 無責任な名無しさん sage New! 2007/04/03(火) 02:56:24 ID:HFXWo4Xp
- >>162
>今さらながら通報して何らかの意味があるものでしょうか・・・?
そんな程度の思いなら、とっとと忘れた方が良い。
>軽トラが僕の自転車に軽く突っ込んできて、前カゴが凹みました。
で、おまけに相手が酒臭かったのなら、その場で直ぐに110番しなかったのが不思議なくらい。
- 164 無責任な名無しさん New! 2007/04/03(火) 03:08:56 ID:/jPPExEK
- >>163
レスありがとうございます。
酒臭いと気付いたのは首を締め上げられた時でした。
こういうのは始めての経験で興奮していたので
通報する余裕がありませんでした。
家に帰ってよくよく考えると
理不尽な仕打ちに腹が立ってきたのです。
- 165 無責任な名無しさん sage New! 2007/04/03(火) 03:28:37 ID:DaFbzIdw
- ぐずぐず書いてないで
今すぐ最寄の警察署に足を運ぶか
あきらめるかどっちか決めろ
慰め欲しいならママに電話でもしろ
- 166 >>133 New! 2007/04/03(火) 05:33:55 ID:HzHxoLcG
- 私が勤めてる会社に対して内容証明を送れば良いのですか?
それと…働く時には売り掛けの未回収の話しはちゃんとしておりません。
契約書などの取り交わしはなく、給料未払いの話しの際に言われました。
ここ数ヶ月の給料明細も貰えてなく、現状の私の給料がいくらかも分かりません。約8年ぐらい勤めております。私が全額(売り掛け)支払い義務があるような感じで話しをしてきます。ちなみに会社の社員として勤めてます。雇用保険も厚生年金も加入してます。
早く辞めて失業手当てを貰った方が良いのか…悩んでおります。
- 167 無責任な名無しさん New! 2007/04/03(火) 08:27:54 ID:cRyVQOeI
- 質問です
彼女が19才です。私は30代で年が離れています
彼女と結婚する約束をしていますが
今は19歳なので親の承諾がいると思うのですが
反対されていて入籍できません!
来年になれば20歳で成人を迎えますが
この場合は勝手に婚姻届けだしてもOKなんですよね?
どうせ反対されているので結婚OKは出ないので
よろしくお願いします
向こうの両親とはまともな話すら出来ない状態ですので
- 168 無責任な名無しさん sage New! 2007/04/03(火) 08:51:34 ID:nBPPRdLE
- 前スレの終わりの方にも書き込みましたが落ちてしまったのでもう一度質問させていただきます。
とある掲示板で携帯端末をあげますという書き込みがありまして
私はその機種がどうしても欲しかったので私はその方と連絡をとることにしました。
そしてメールのやりとりをして住所氏名電話番号などの個人情報をメールで教えて発送を待つことにしました。
しかし それから音信不通になってしまい、相手と連絡がとれない状況です。
個人情報を晒してしまった自分が悪いのですが、とても不安です。犯罪に巻き込まれたりしないかと…n
これは法律の力ではどうすることもできないんですかね?
- 169 112 sage New! 2007/04/03(火) 09:15:49 ID:ZFYvHmYu
- 早速のご回答ありがとうございます。
>>115さんのいうようにまずは本部に連絡をしたのですが、
製造過程の問題なのでうちは関係ありません。
と。そして本当にミートにはいっていたかわからない クレーまーになりますよ
と怒られました・・・・。もちろん製造工場を聞いたら教えられません
となってもう、駄目でした。
調査のほうは保健所でやっていただいたので確実なのですが。
謝罪はできないというのが悔しいので、お金が欲しいわけではありませんが
大手MのFDを相手には勝てないとは思いますが
食品にたまに 骨が入っているのでキヲツケテください とかw
好評してほしい。 願いは商品を回収すべきでは…
- 170 無責任な名無しさん sage New! 2007/04/03(火) 09:58:36 ID:A6sxlbF6
- >>166
"給料未払い"でググってみたらどうですか?
>>167
20歳になればおk
- 171 無責任な名無しさん age New! 2007/04/03(火) 11:47:26 ID:cDXbKmb5
- >>169
断固訴えるべき
- 172 無責任な名無しさん sage New! 2007/04/03(火) 11:55:01 ID:Rm/qgigv
- >>169
マクドナ○ド?
- 173 無責任な名無しさん New! 2007/04/03(火) 13:24:04 ID:3GNFvPlc
- >>112歯科医に行ってハンバーガーに骨が入っていて歯が欠けたと診断書書いてもらい弁護士に相談行くか
最寄りの消費者センターに相談行くべき
- 174 無責任な名無しさん New! 2007/04/03(火) 14:28:19 ID:9yA3DhbY
- ここの会社「バケツプリン」を商標登録したってうたっていますが、本当は「バケップリン」らしいです。
これって虚偽記載じゃないんですか?
詳しい方教えてください
http://www.rakuten.co.jp/gurucyoku/848499/
商標登録検索
http://www.ipdl.inpit.go.jp/homepg.ipdl
- 175 107 New! 2007/04/03(火) 14:35:07 ID:vBJDGFSB
- >>108
>>109
大変申し訳ありません。私の説明不足でした。。。
原告の請求金額を1000万円と仮定して、
その原告が控訴などを繰り返し、裁判が2年ぐらいかかった場合、
原告の裁判費用は総額どれぐらいかかるのでしょうか?(弁護士費用抜きの計算で)
あとできれば、それら原告の裁判費用の内訳も知りたいです。
お分かりになる方いましたら、どうか教えてください。
- 176 167 New! 2007/04/03(火) 15:22:06 ID:cRyVQOeI
- 170さん>
どうも!
ついでに聞きますが
たとえば、19歳の彼女と何処かに温泉旅行や
ドライブに行った際に親が反対していて
警察に誘拐罪で訴える!?とか言われた場合
誘拐罪とかに当るのでしょうか?
いつもこそこそして行動しています
高校生じゃないのですが、19歳と言う年齢は
どうなんでしょうか?
心配です
- 177 無責任な名無しさん sage New! 2007/04/03(火) 15:46:29 ID:h0ISK+BB
- >>176
未成年
- 178 無責任な名無しさん New! 2007/04/03(火) 15:55:49 ID:qN5aQoBV
- 手続スレから誘導されてきました
保釈申請ですが、自分でするより弁護士に依頼する方が許可はおりやすいですか?
罪状は覚せい剤取締法違反
初犯です
自分でしようとおもったら当番弁護士に素人がするのは難しく許可おりない場合が多いし60万円以上かかるが私撰を頼むべきだと言われました
- 179 無責任な名無しさん New! 2007/04/03(火) 17:44:25 ID:PRooBswC
- 「筑紫死ね」とか「ひろゆき死ね」と2チャンネルに書き込んだらどんな罪になりますか?
脅迫罪は害悪を与える人間がいないのであたらないと思うのですが、どうでしょうか?
またそれらしいので、強要罪というのがあるらしいですが、これはどんなもんでしょうか?
- 180 無責任な名無しさん sage New! 2007/04/03(火) 17:48:00 ID:h0ISK+BB
- >>179
>>2
- 181 無責任な名無しさん New! 2007/04/03(火) 17:52:02 ID:PRooBswC
- >>180
どうも。そっちで質問してみます。
- 182 無責任な名無しさん sage New! 2007/04/03(火) 18:06:38 ID:A6sxlbF6
- >>176
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%95%A5%E5%8F%96%E3%83%BB%E8%AA%98%E6%8B%90%E7%BD%AA
>誘拐(ゆうかい)とは誘惑などの間接的な手段を用いて、相手方を従前の生活環境から離脱させ、
>自己又は第三者の支配下に置くことをいう。
- 183 無責任な名無しさん New! 2007/04/03(火) 20:02:47 ID:BIukBNR8
- 最初から最後まで被告人に会わずに裁判を進めることは無理ですか?
鬱病で通院しているので、出来れば精神的に負荷になることを避けたいのですが。
弁護士さんが高圧的な方なので
尋問に行きたくないと言い出せずにいます・・・orz
- 184 無責任な名無しさん New! 2007/04/03(火) 20:24:46 ID:adtfHkMQ
- >>183
何であなたは被告人を訴えたの?
- 185 無責任な名無しさん New! 2007/04/03(火) 20:59:00 ID:OWN1kAu4
- 調停について、お伺いします
相手に慰謝料を請求する為調停を起こそうと思います
提出書類に各自の戸籍謄本とありますが、相手の物はこちらで取れる物でしょうか
取れるとしたら、愚問ですが、方法を教えてください
- 186 無責任な名無しさん sage New! 2007/04/03(火) 21:03:57 ID:zfEZSAWF
- >>185
きちんと使用目的を話せば、戸籍は取れます。
もちろん、あなたの本人確認は必要ですが。
- 187 はなしし 知床ラッシー New! 2007/04/03(火) 21:09:43 ID:GCyYrpMH
- >175 裁判手続スレ向きだが、退屈な質問なので誰も答えないかと。
- 188 無責任な名無しさん New! 2007/04/03(火) 21:09:58 ID:OWN1kAu4
- >>186
早々の回答ありがとうございます
明日、裁判所に行き書類を頂いて来ます
その足で市役所に行って参ります
幸い、相手の免許証のコピーを取って居ます
ありがとうございました
- 189 無責任な名無しさん New! 2007/04/03(火) 22:01:48 ID:m4Yh+Ndp
- すみません。
法律を専門に勉強して実際の運用とか判例に詳しい人に聞きたいんですが、
禁錮刑と執行猶予付き懲役ってどっちが重い刑罰なのでしょうか?
- 190 無責任な名無しさん sage New! 2007/04/03(火) 22:04:14 ID:ysQ4yE+u
- 「重い」の定義による。
- 191 無責任な名無しさん sage New! 2007/04/03(火) 22:04:15 ID:KKVU1ohX
- >>189
懲役。
- 192 無責任な名無しさん New! 2007/04/03(火) 22:10:28 ID:m4Yh+Ndp
- >>190
重いというのは、例えば「禁錮刑以上に処された人は就職できない」という表記があった場合に
執行猶予付きの懲役は以上なのか以下なのかということです。
>>191
ありがとうございます。
- 193 無責任な名無しさん sage New! 2007/04/03(火) 22:14:28 ID:9esRdNa6
- >>192
資格制限にはいろいろな制度があるので
あなたの言っている職業についての法律規定を書き込まないと
正確には答えられませんよ
- 194 無責任な名無しさん sage New! 2007/04/03(火) 22:42:43 ID:bV5pI4fn
- 知り合いが貸した物を返してくれません。
どうやら断りも無しに友達に又貸しをしてて、その友達とは音信不通とのこと。
安いものだったら諦めもつくんですが、三万もしたので現物用意か
8割の2万4千円振り込んでほしいと伝えたら、
振り込むので口座を教えてほしいと言われ教えました。
それから音沙汰なしに半月過ぎ、
何度も催促のメールを送ってるのに完全無視です。
こういうケースも少額訴訟起こせるのでしょうか。
※お互い成人で、向こうの住所も知っています。
- 195 無責任な名無しさん New! 2007/04/03(火) 22:45:24 ID:kadRnZcv
- 高額医療費控除の確定申告をしました。
用紙に記入して病院の領収書をつけて書留郵便で送りました。
ところが税務署の人間は”届いていない”の一点張り。
配達記録付書留で送ったので確かに配達されたことを主張すると
今度は”紛失したようなので探しています”という回答。
のらりくらりの対応を見るとこのままうやむやにされるかもしれない
と不安です。
10万円ほど還付される手続きなので何とかしたいのですが
どんな方法がありますか?
- 196 無責任な名無しさん New! 2007/04/03(火) 22:50:51 ID:/f+U/1+t
- 【TBS逆ギレ?】 TBSの態度に、「捏造疑惑に向き合え!」「コンプライアンスは最低最悪」と不二家側・郷原議長★2
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1175604629/l50
【TBSの仕込み?】「“サンデージャポン”の秋葉原街頭インタビューに、なぜか同一人物が何度も登場」…アメーバニュースなども取り上げ
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1175580496/l50
【TBS】 「ケガ、起こりうる程度のもの」 TBS、また事故隠し…タレント脱臼も警察届けず
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1175476295/l50
TBS、総務省から調査を受けている最中にまた捏造報道 part 2
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1175396907/l50
【マスコミ】 朝ズバッ問題でTBSに公開質問状を送付 不二家・信頼回復対策会議議長 ★2
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1175532748/l50
【TBS】 総務相 「(TBS捏造疑惑について)調査している」★3
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1175416766/l50
※関連スレ
【BPO】 「あるある問題に権力が介入するのハンタ〜イ!」−放送倫理・番組向上機構
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1175596262/l50
【政治】菅総務相、番組捏造再発防止は「放送界の自浄作用を尊重」「テレビ局自ら虚偽報道認めるのが前提」 [04/01]
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1175401469/l50
【社説】 「テレビで捏造だなんて、とんでもない!…それにしても気になるのは、菅総務相の強権ぶりだ。目に余る」…朝日新聞★2
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1175286950/l50
【政治】 放送法改正案から「捏造処分」除外、日弁連が求める
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1175095879/l50
【マスコミ】 「捏造問題」繰り返すなら電波停止も…総務省、関西テレビにTBSの時より重い「警告」
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1175225646/l50
【マスコミ】 「次やったら、電波停止も」 TBSに、最も重い警告…総務省★3
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1150881051/
- 197 無責任な名無しさん New! 2007/04/03(火) 23:41:18 ID:hGyeVodo
- >>195
その税務署の上部機関に指導してもらうかな。
- 198 194 sage New! 2007/04/03(火) 23:58:17 ID:bV5pI4fn
- 解決しました。
- 199 無責任な名無しさん New! 2007/04/04(水) 00:46:59 ID:Y3bGYWY8
- 質問です。
裁判に欠席したら、その時点で負けですか?
自分は被告側です。
弁護士立てる金がないので自分が行くしかないのですが、
正直、行きたくありません。原告の女の顔を見たくないので欠席したいのです。
一度でも欠席したら負けなのでしょうか?
- 200 無責任な名無しさん sage New! 2007/04/04(水) 00:51:25 ID:VdCyqO8P
- 負け
- 201 無責任な名無しさん sage New! 2007/04/04(水) 00:51:49 ID:EEZCcLma
- >>199
第一回目は答弁書を出せば行かなくてもいいけど、
二度目以降は行かないとね。
相手の顔を見たくないのと、裁判で負けるのとどっちが嫌か
比較したら?
- 202 175 New! 2007/04/04(水) 00:56:34 ID:fhfzChq7
- お願いやから誰か教えてぇや!
- 203 無責任な名無しさん New! 2007/04/04(水) 01:38:45 ID:3dqeI474
- >>202
最高裁まで争うなら印紙代が約二十万ちょっと。
あとは、証人の交通費や日当。それは一日5千円ぐらいまでが上限。
訴訟内容によって鑑定が必要ならその費用もかかるが。
純粋に訴訟費用だけなら、そんなにかからないんじゃない?
- 204 無責任な名無しさん New! 2007/04/04(水) 01:49:52 ID:nzG2bkbm
- 質問です。
先日無料出会い系サイトに登録し、
割り切り3希望という女の子からメールがありました。
何度かメールのやり取りをしましたが
最終的に私はお金のやり取りはできないけど
会って遊んだりじゃだめかな?
と返信したのですが返事はありませんでした。
それから3日後、サイトからメールが来ました。
内容は簡単に言うと
「売春行為に通ずる内容の書き込みを行い、広告主から苦情がきました。
サイトの運営妨害にあたります。
悪意がないのであれば至急連絡下さい。
連絡ない場合摘発します」
といった内容でした。
一度電話はしましたが、担当者が言うには
「相手の女性も割り切り希望の書き込みが多かったので
電話で謝罪してもらい、摘発はしなくなりました。
あなたも謝罪しますか?」
という内容で、謝罪はする と言ったのですが
仕事が忙しかったため後日かけなおします。というと
「名前と住所と自宅番号を教えてください」
と言われました。
個人情報になるのでソレは今は教えていませんが
明日、かけなおすつもりです。
謝罪をどうするのか?
損害金を払えといわれるのか?
無視すると本当に摘発されるのか?
と心配です。
考えナシにメールをした自分が情けないです。
どなたか今後どうしたらよいのかご教授願います。
つたない文章で申し訳ございません。
- 205 無責任な名無しさん New! 2007/04/04(水) 03:24:22 ID:3dqeI474
- >>204
それ、たぶん詐欺だよ。
援助交際の書き込みそのものが違法になったから、それを逆手にとった
詐欺が発生してる。ネットでもヒットするから調べてみたら?
援助交際を希望する女の子のサクラを使うらしい。そこに引っかかって
来るあなたのような人をターゲットにしてる。
無視でいいと思うけどね。
- 206 8年前 New! 2007/04/04(水) 03:27:45 ID:PhpHRyjw
- 8年前、付き合ってた医師に第三者を使ってレイプさた。処女で17歳。被害届も出した。今私は家庭を持ったが性的行為に対して嫌悪を感じ夫婦間に亀裂手前です。8年たっても訴えられますか?訴えた場合何の罪に問われますか?
- 207 はなしし 知床ラッシーsage New! 2007/04/04(水) 04:13:18 ID:s4fu82/H
- >174 そのとおりなら虚偽記載。
- 208 無責任な名無しさん sage New! 2007/04/04(水) 08:59:27 ID:Fs97uMet
- 空き巣と自宅で遭遇して現行犯逮捕する場合、
投げ飛ばしたりロープで腕を縛ったりすると法に触れるんですか?
- 209 167 New! 2007/04/04(水) 09:02:47 ID:6I6Z2n5l
- 177さん>
何かいい方法はないですか?
20歳まで何も出来ないのはつらいです
解決方法はないでしょうか?
会うことすら出来ないような気がします
- 210 無責任な名無しさん New! 2007/04/04(水) 09:17:38 ID:DWCnxscd
- 未成年でも、父母の一方の同意があればOKですし、
誤って婚姻届が受理されてしまった場合もOKです。
しかし結婚されても、そういう親御さんと付き合っていくのは大変ですよ。
- 211 167 New! 2007/04/04(水) 10:19:07 ID:6I6Z2n5l
- 210さん>
どちらもだめです
この両親虐待も昔してたくらいで
話になりません!
まだ1年も誕生日まであるので
苦痛です
何かほかにいいアドバイスありまえんか?
- 212 無責任な名無しさん sage New! 2007/04/04(水) 10:24:21 ID:K++mRl95
- >>211
書き込みを見る限りまだ幼稚な感じがするからもう少し大人になってから
- 213 無責任な名無しさん New! 2007/04/04(水) 10:30:59 ID:TKDKlLXP
- >>211
ありません。大人なら我慢しなさい。
- 214 167 New! 2007/04/04(水) 10:33:35 ID:6I6Z2n5l
- わかりました
アドバイスありがとうございました
20歳までまちます
- 215 無責任な名無しさん sage New! 2007/04/04(水) 10:42:25 ID:rNRCNlSj
- 質問です。
老齢の祖母が未公開株詐欺に遭い、私が相手に交渉したところ
「損害の8割を毎月月末の4回払いで返す」と言われ、和解書を書きました。
最初の1回分を2月末に受け取ったのですが、3月末の振り込みがなく
サイトに行ってみると「更新中」とだけ書かれていて、電話での連絡もできません。
ばっくれられたということで間違いないのでしょうが、何かできることはあるでしょうか。
ちなみにサイトはトップページだけ「更新中」としてあり、中のページはそのままで
キャッシュから見ることができます。
- 216 無責任な名無しさん sage New! 2007/04/04(水) 11:11:11 ID:IVxMAhN6
- >>194
起こせる。
>>206
日本語でおk
>>208
>>2
>>214
彼女とその親とが、電話などで普通に連絡できるなら、
警察は相手にしないと思う。
>>215
相手の住所に書留でも送ってみたら?
- 217 無責任な名無しさん sage New! 2007/04/04(水) 11:24:14 ID:rNRCNlSj
- >>216さん
215です。お返事ありがとうございます。
内容証明というものもあるようですが、書留で十分なのでしょうか。
また、内容は「期限になったのに入金がない。金払え。さもなくば警察に届ける」という
趣旨でよろしいのでしょうか。
- 218 無責任な名無しさん sage New! 2007/04/04(水) 11:25:10 ID:4zGhGrAC
友人への貸金返還請求したところ、
履行不能により当方困窮。
そうした所、友人が第三債務者に
債権を保持していることが判明。
債権者代位権を行使しようとしたが、
第三債務者と友人が結託の模様。
このような場合の有効な手立てはないでしょうか?
詐害行為取消権は行使できますか?
債務名義を第三者から取ることはできるでしょうか?
よろしくお願いいたします。
- 219 無責任な名無しさん sage New! 2007/04/04(水) 11:28:20 ID:CyKKC0yU
- >>217
随分のんびりしてますね。
詐欺と分かってるなら早急に弁護士と警察に行くことを
お勧めしますよ。
- 220 無責任な名無しさん sage New! 2007/04/04(水) 11:36:39 ID:M8VXLwSR
- >>217
時効を中断させる「催告」と言う意味では、内容証明を使うべきだろうけれど、
相手にプレッシャーをかけるだけなら、配達記録程度でも十分な場合はある。
ただ、あなたの件では、催告をしたあと、債務不履行による和解の解除と即時弁済を請求するべきだから、
内容証明によって「催告」をしたという事実を残しておいた方がいいと思う。
>>218
結託とは?
- 221 無責任な名無しさん sage New! 2007/04/04(水) 11:39:12 ID:rNRCNlSj
- 215です。
文面を書こうとして、当事者本人じゃないのでどう書けばいいのか迷ってしまいました。
祖母名義で作って、祖母宅(電車で2時間ぐらい)に行った際にハンコを押してもらって
出そうかと思うのですが、もっと早くできる方法はあるのかな…?
>>219さん
未回収金額は100万円ほどです(160万ほどの被害・130万ほど返すと約束・30万ほど返金済)。
この場合、相手がばっくれているため、弁護士さんにお願いしてもどうにもならないという
可能性があるのではないかと素人考えながら心配しています。
これは法律の問題ではないと思うのですが、実際問題どのくらいの見込みがあるのでしょうか。
>>220さん
ありがとうございます。債務不履行による和解の解除と即時弁済、ですね。
それでは内容証明で送ろうと思います。
- 222 208 sage New! 2007/04/04(水) 12:04:39 ID:Fs97uMet
- >>216
架空ですね。テンプレも読まないで済みません。該当の板に移動します
- 223 無責任な名無しさん New! 2007/04/04(水) 13:47:18 ID:k7wRoJl5
- 相談です、
町民税を一年間滞納していたところ、差し押さえ調書なるものが届き、
「所得税の確定申告に係る還付金の請求権を差し押さえる」
と書かれていました。
滞納していた金額は1万5000円ほどなのですが、
この場合、私の還付金は全額差し押さえられてしまうのでしょうか。
生活が苦しかったので、還付金が振り込まれてから全部まとめて払う予定だったのですが・・・・。
- 224 無責任な名無しさん sage New! 2007/04/04(水) 14:52:49 ID:pnjO1ZrT
- 還付金の額とりあえず全額が差し押さえられて
1万五千円プラス延滞金より多ければ、差額は返ってくる
あと、生活が苦しいとかを相談した場合、差し押さえを免れることが出来るかとか
そもそもその額で差し押さえに来るかとかの問題が有るけど
役所の裁量になるんで 「税金板」 の方で詳しく聞いてください
- 225 223 New! 2007/04/04(水) 15:01:40 ID:k7wRoJl5
- >>224
回答ありがとうございました。
こういう書類は初めて届いたのでパニクってましたが
ひとまず安心しました。
あなたは神です・・・・
本当にありがとうございました
- 226 167 New! 2007/04/04(水) 15:20:02 ID:6I6Z2n5l
- 216さん>
どうもです
一番嫌なのは出かけるたびに
警察に通報でもされるのでは
ないのかと心配しています
まともな両親ではないので
連絡は取れます。すぐ親から電話くるので
- 227 無責任な名無しさん New! 2007/04/04(水) 17:05:51 ID:KL5oFjdu
- 選挙ポスターに落書きした老人が逮捕されました。
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1175655732/l50#tag628
公職選挙法違反(自由妨害)との事です。
さて、投票締め切り後の夜8時以降や、掲示板が撤去される前の翌日早朝に落書きや
ポスターを剥がして持ち帰った場合にも同法律は適用されるのでしょうか?
また器物損壊等、他の法律を適用された場合「すぐに廃棄される予定の物だから
ゴミと一緒で、持ち帰ったり破損させても罪ではない」と主張する事は可能でしょうか?
- 228 無責任な名無しさん New! 2007/04/04(水) 17:47:59 ID:dZ1a31YP
- 1歳児に親がタトゥーやピアスをさせるのは違法になりますか?
- 229 無責任な名無しさん sage New! 2007/04/04(水) 18:18:43 ID:IVxMAhN6
- >>221
>もっと早くできる方法は
本人に了解取って、ワープロで作って三文判押せばそれで十分。
>実際問題どのくらいの見込み
どうせ相手は欠席だろうから、裁判自体は勝てると思いますが、
相手の居所が判らないと金の取りようがないです。
>>226
これ以上は↓の方が。
http://life8.2ch.net/jinsei/
>>227 >>228
>>2
- 230 無責任な名無しさん New! 2007/04/04(水) 18:22:51 ID:x8UvEwJQ
- 現在別居中、妻が離婚を企て離婚前に預金していたお金ほぼ全額を何処かに隠ぺいしました
挙げ句に20年以上住んでいる私名義の家(土地は義理父名義)からも弁護士を通じて出ていくように言ってきます
離婚は構わないのですが、妻に隠ぺいされたお金を見つけだす方法は法的に存在しないのでしょうか?
あと、私は自分名義の家から法的に出ていかなくてはならないのでしょうか?
知恵を貸してくださいお願いします
- 231 無責任な名無しさん sage New! 2007/04/04(水) 18:29:06 ID:iChQKP7c
- >>230
家裁の調停の場で預金の行方を明らかにするよう求めましょう
- 232 無責任な名無しさん New! 2007/04/04(水) 18:32:16 ID:x8UvEwJQ
- >>231
ありがとうございます
あと、家はやはり手放さなくてはならないですか?
- 233 無責任な名無しさん sage New! 2007/04/04(水) 18:36:41 ID:iChQKP7c
- >>232
離婚すると占有権限がなくなります
したがって財産分与で「買い取り」を求めるしかないでしょう
とりあえずは離婚を拒否して調停の場で争うということになるでしょう
- 234 無責任な名無しさん New! 2007/04/04(水) 18:40:23 ID:x8UvEwJQ
- >>233
ありがとうございます
最後に質問です
妻は弁護士に委任してます。
それでもやはり調停の方が合理的でしょうか?。
弁護士を立てて離婚裁判も考えたのですが。
- 235 無責任な名無しさん New! 2007/04/04(水) 18:43:12 ID:cNNLoNT5
- 就職したけど、きょうび、家族状況表とかださなダメなんでしょうか?
- 236 無責任な名無しさん New! 2007/04/04(水) 18:45:25 ID:6qtTIlRe
- 自己破産するとします。
所有する家屋(土地は借地)は競売に掛けられるんですよね?
しかし、全く買い手が付かない場合その物件の所有権はどうなるのでしょうか?
- 237 無責任な名無しさん sage New! 2007/04/04(水) 18:45:50 ID:iChQKP7c
- >>234
調停しないと裁判できませんよ(調停前置)
- 238 無責任な名無しさん New! 2007/04/04(水) 18:46:15 ID:QQnBI/NL
- 国の買い取り
- 239 無責任な名無しさん New! 2007/04/04(水) 18:46:54 ID:x8UvEwJQ
- >>234
何分無知なもので
ありがとうございます
- 240 234 sage New! 2007/04/04(水) 18:47:35 ID:x8UvEwJQ
- >>237
そうなんですか何分無知なもので
ありがとうございます
- 241 無責任な名無しさん New! 2007/04/04(水) 18:54:08 ID:z0jTHU+w
- 新米開業医です。
従業員は月火水金は1日8時間労働、
木土は半日で4時間労働です。
医師会からの仕事で休日当番医が半年に1〜2回、日曜日や休日に当たります。
従業員から日曜日も仕事すると連続勤務10日以上になるので休みをもらう権利があると要望があり、
他の職員が休むと忙しくなるので1日休診を要望しています。。
休診すると当然大減収なので困るので、
当院としては休日出勤分の増額手当てや代休・年休は与えるつもりはあります。
そもそも連続勤務10日以上禁止というのはどこか法規で決まっているのでしょうか?
(自分が勤務医の時は30日以上連続勤務当たり前だったので質問しました)
- 242 174 sage New! 2007/04/04(水) 18:55:07 ID:xKRoPLtB
- >>207さんありがとうございます
- 243 無責任な名無しさん sage New! 2007/04/04(水) 18:58:07 ID:iChQKP7c
- >>241
労働基準法35条1項
- 244 228 New! 2007/04/04(水) 19:09:55 ID:dZ1a31YP
- 書き方が悪くてスミマセンm(_ _)m
1歳児のピアスは既に開けています。
法的に問題ありますか?
タトゥーはまださせていません…
- 245 241 New! 2007/04/04(水) 19:14:27 ID:z0jTHU+w
- >>243
素早いレスサンクスです。
条項読むと毎週少なくとも1日の休日を与えなければならないとのことですが、
この休日は代休と有給ではなく無条件の休日ということでしょうか?
半年に1〜2回の不定期な休日当番でも該当するわけでしょうか?
- 246 175 New! 2007/04/04(水) 19:25:07 ID:fhfzChq7
- >>203
ありがとうございます。大変よく解りました。
でも裁判費用ってこんなに安いのに何で訴訟しないで
泣き寝入りする人が多いんだろ?私には疑問です。
- 247 無責任な名無しさん age New! 2007/04/04(水) 19:35:18 ID:av/CTdGp
- >>245
労働問題は社労士に頼むのがいちばんはやいよ
知的労働者なんだから知的労働の対価を払いましょう
- 248 無責任な名無しさん New! 2007/04/04(水) 19:36:25 ID:fKzmwOQt
- 内容証明の書き方教えて下さい。オークションで落札したのに3ヶ月物が届かず…内容証明出したいんですが
- 249 無責任な名無しさん sage New! 2007/04/04(水) 19:50:11 ID:xKRoPLtB
- >>248 http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E5%86%85%E5%AE%B9%E8%A8%BC%E6%98%8E%E3%80%80%E6%9B%B8%E3%81%8D%E6%96%B9&lr=lang_ja
- 250 無責任な名無しさん New! 2007/04/04(水) 20:14:12 ID:ZVemo7Jd
- 盗撮の時効って、どのくらいなのでしょうか?
当方は被害者なのですが、加害者がとても怖くて怖くて警察へのアクションをおこせないままでいます。
怖いなら、なおさら警察に言った方がいいのはわかってるのですが…時間ばかりが経ってしまいます。
- 251 241 New! 2007/04/04(水) 20:24:37 ID:z0jTHU+w
- >>247
>労働問題は社労士に頼むのがいちばんはやいよ
社労士に知り合いいなかったため、ここで質問させて頂きました。
対価をケチるつもりはありませんので、社労士探してみます。
(信頼できる社労士はどこに居るのでしょうか?)
- 252 無責任な名無しさん New! 2007/04/04(水) 20:40:53 ID:6qtTIlRe
- >>238
では借地との関係はどうなるのでしょうか?
国が地代を地主に払うという事ですかね?
- 253 無責任な名無しさん New! 2007/04/04(水) 20:42:10 ID:6qtTIlRe
- >>252は>>236です
- 254 無責任な名無しさん New! 2007/04/04(水) 20:51:02 ID:8URnPftl
- 同業他社に引き抜かれました。
当然前社のあらゆる極秘情報を持っています。
前社の送別会で、仕入値、売価、顧客情報などをばらしたら
手が後ろに回るぞ と冗談半分で脅かされました。
実際私がそんなことをしてその結果入った会社が前社の
マーケットを食ってしまったらどんな罪に問われる可能性がありますか?
- 255 無責任な名無しさん New! 2007/04/04(水) 21:04:11 ID:QJFqvu56
- ご助言お願い致しますm(__)m
100万円貸したのですが(借用書有)、何度催促しても全く返してもらえる様子がありません。
支払催促か簡易訴訟を起こそうと思っております。
それで教えて下さい、
住所は分かってて家族と同居してるのですが、本人がたま〜にしか家に帰ってない状態です。
この状態で郵便が届いた場合、家族が受け取る事は可能でしょうか? 本人限定郵便となってしまうのでしょうか?
また、もし家族が受け取って本人が届いてるのを気がつかなかった、知らないと(嘘をつく可能性もあります)
あとで言い出してもめるような事はありますでしょうか?
よろしくお願い致します。
- 256 無責任な名無しさん sage New! 2007/04/04(水) 21:04:19 ID:ul8Gzfoq
- >>215です。
>>229さん
レスありがとうございます。
>本人に了解取って、ワープロで作って三文判押せばそれで十分。
そういうものなんですね。そうします。
>相手の居所が判らないと金の取りようがないです。
それはそうですよね…。
こういうケースの場合、会社ごと逃げている場合が多いのでしょうか。
また、その場合は警察に届けるぐらいしかできることはないのでしょうか。
長引いてしまってすみません。
- 257 無責任な名無しさん sage New! 2007/04/04(水) 21:04:30 ID:M8VXLwSR
- >>253
国は買い取らんよ。
買い手がなければ、入札価格を下げて何度か競売する。
それでもダメなら、競売不成立で破産者の元に戻るが、そこまでなることはまれかと。
>>250
どんな盗撮をされたのかによる。
>>244
傷害といえるかどうか、虐待といえるかどうかグレーじゃないか。
外国ならまだしも、日本では子供にタトゥーやピアスをさせる一般的慣習はないと思われ、同意なき傷害と扱われても不思議ではない。
- 258 無責任な名無しさん New! 2007/04/04(水) 21:23:22 ID:Wi1ApYz2
- 弁護士による示談で離婚が成立した後
離婚調停の申し立ては可能なのですか?
- 259 無責任な名無しさん New! 2007/04/04(水) 21:24:58 ID:6qtTIlRe
- >>257
>>236です。
土地は他人で家屋だけ買う奇特な人が居るもんでしょうか?
何分田舎の物件なので予想がつかないです。
- 260 少年 New! 2007/04/04(水) 21:26:30 ID:iusKBPCJ
- 昨日赤の他人から殴打され微かな骨折の傷害を受けました
民事はいいとして刑事の時今の法律では 被害者から被疑者に面会できるのですか 会わないと言わればそれまでですが
また被疑者から被害者に面会てぎるのですか
宜しくお願いします
- 261 無責任な名無しさん sage New! 2007/04/04(水) 21:30:26 ID:EEZCcLma
- そもそも家を持っているのに自己破産は無理でしょ。
- 262 無責任な名無しさん New! 2007/04/04(水) 21:35:27 ID:3dqeI474
- >>258
離婚が成立してるんだから、無理。
- 263 無責任な名無しさん New! 2007/04/04(水) 21:39:14 ID:3dqeI474
- >>246
本人訴訟が難しいからだろ。訴訟費用は安くても弁護士費用はかなり
高いからね。こんなところで、訴訟費用について質問する程度だと、
本人訴訟を乗り切るのは難しいぞ。
- 264 志ロート New! 2007/04/04(水) 21:47:25 ID:7za3VeoM
- 素人なのですが、教えてください。
AがBと請負契約を結び、(このときAは請負金額の1/3を支払った)Bは建物Cを完成させ引渡しました。(A名義の登記済み)
その後Aが、Eを権利者として建物Cと土地Dに根抵当権を設定しEよりお金を借り入れたが、Aの返済が滞りEは根抵当権を実行した。
これとは、別にBは、建物Cの瑕疵を理由に残代金を支払わないAにたいし工事代金請求訴訟を起こしています(根抵当権設定後)
また、根抵当権の実行により競売にかけられた建物Cと土地DをFが落札し買い受けました。(裁判所の物件説明書には、現在係争中であるとの記載有り)
このとき買い受け人Fに対しBは、裁判により全面的にBの主張が認められた場合に於いてこの工事代金の残代金を請求できるのでしょうか。
また、工事代金をもらってないのだから建物を返せとFに請求できるのでしょうか。
スレ違いでしたらスミマセン。教えていただけますか・・
- 265 無責任な名無しさん sage New! 2007/04/04(水) 21:47:42 ID:scdf/KcD
- >>261
無茶苦茶言いおるなw
- 266 無責任な名無しさん sage New! 2007/04/04(水) 22:27:56 ID:dYvJxWmC
- 教えて下さい。 子供のいる内縁関係と本妻では立場は本妻ですか? 別れたと聞いていた内縁の女と続いた場合、慰謝料請求できますか?
- 267 無責任な名無しさん sage New! 2007/04/04(水) 22:35:00 ID:M8VXLwSR
- >>264
その分だと、先取特権の登記はないんだろうね。
だとすると、根抵当権実行後の残代金について配当請求するしかないね。
>>266
日本語で。
- 268 はなしし 知床ラッシーsage New! 2007/04/04(水) 23:16:12 ID:s4fu82/H
- >227 消極。可。
- 269 266 sage New! 2007/04/04(水) 23:19:38 ID:dYvJxWmC
- 解らないですよね。スミマセン。
私と知り合う前に、内縁関係の人がいて子供もいたそうです。認知はしてません。
私は入籍してる妻ですが、子供はいません。内縁関係だった人と続いてた場合、もしくは子供がいるからやり直そうとする場合に私は内縁や旦那に慰謝料請求できますか?
- 270 はなしし 知床ラッシーsage New! 2007/04/04(水) 23:23:33 ID:s4fu82/H
- >244 法学質問スレに移れ。
- 271 はなしし 知床ラッシーsage New! 2007/04/04(水) 23:28:50 ID:s4fu82/H
- >266 書き直せ。
- 272 無責任な名無しさん New! 2007/04/04(水) 23:42:05 ID:0tv8o8wM
- スレ違いでしたらすみません。
mixiでマイミクの人が書いた日記をコピーして会社に配ってる人がいると言われました。
コピーの中に自分の日記もある可能性があり犯人は断定できたのですが、目的や会社の誰に配ったのかはまだわからない状態です。
個人情報等の面では問題はないのでしょうか?
- 273 無責任な名無しさん New! 2007/04/04(水) 23:54:53 ID:wyaS8aGX
- テンプレ>>2から9を読みました。質問いたします。宜しくお願いします。
民間の企業調査会社(帝国やデータなど)から、勝手な収支決算をでっちあげ掲載され来月倒産見込み などと書かれました。
内容は、全くの虚実嘘偽りです。
面識もない相手が電話で教えろと言われて相手を確かめもしないのにホイホイ答えられないと返事をした結果、このような事実に反する事を書きたくられ、当社は多面的に被害を被りました。
法的に謝罪と慰謝と名誉の回復を求めたいのですが、訴える内容で一番効果のある訴え方などあったら教えてください。宜しくお願いします。
- 274 無責任な名無しさん New! 2007/04/04(水) 23:55:49 ID:3dqeI474
- >>269
できる。
- 275 無責任な名無しさん New! 2007/04/04(水) 23:59:12 ID:Ge+rizg3
- 携帯から失礼します。タクシーに乗ってウトウトしていたら運転手が携帯で盗撮していました。2人で車を降り口論になり、警察を呼ぼうとしたところ運転手が車に戻り急発進させて逃げました。私は車に巻き込まれ打撲を負いました。
訴えたいのですが、全く無知なので、手順、費用などのアドバイスを下さい。
- 276 無責任な名無しさん New! 2007/04/05(木) 00:05:40 ID:3VhpCFkB
- >>275
警察行け。
- 277 志ロート New! 2007/04/05(木) 00:09:53 ID:+EmUG+pi
- 267さん、レス大変有り難うございました。
Bが建物Cに先取特権を登記しておけば根抵当権者より優先的にBは、売却代金から配当を受け取れるということでしょうか?
また、Bが建物Cに先取特権を登記しておけば買い受け人Fは、Bの請求を拒めないのでしょうか?
スミマセンがご教示よろしくおねがいします。
- 278 265 New! 2007/04/05(木) 00:10:27 ID:sJWGJrao
- 警察には行ったんですが、警察では交通事故でしか処理できないと言われました。挙げ句、盗撮されるのはそんな格好をしてるのが悪いと…。膝丈のスカートだったのに。
- 279 無責任な名無しさん New! 2007/04/05(木) 00:13:57 ID:N8l79kv5
- >>273です。申し訳ありませんが質問を変えます。
調査会社が
1:虚実・事実無根な収支決算勝手に載せたこと
2:来月倒産見込み などと載せたこと
は犯罪にはならないのでしょうか?
- 280 無責任な名無しさん New! 2007/04/05(木) 00:29:08 ID:kYNewNWK
- 就職したけど、家族状況表とか提出するのは、基本なんですか?
- 281 無責任な名無しさん sage New! 2007/04/05(木) 01:31:27 ID:QVb80ma4
- >>279
信用毀損罪になりうる。
>>275
タクシーの番号や会社は覚えてる?
怪我の程度は?
- 282 無責任な名無しさん New! 2007/04/05(木) 01:59:45 ID:N8l79kv5
- >>273>>279
>>281ありがとうございます。
- 283 無責任な名無しさん sage New! 2007/04/05(木) 02:11:51 ID:HRjW1oWW
- >>272
無い。
あのさ、人に見られたらいけない日記なら、日記帳に書けよ。
mixiに載せるって事は、わざわざ他人に見せるためなんだから、より沢山の人に見て貰えて
むしろよかったぐらいだ。
- 284 無責任な名無しさん sage New! 2007/04/05(木) 06:39:56 ID:YJ4CVGfI
- 昨日実家に不動産屋から電話があり、父が20年近く前に知り合いの賃貸住宅契約の連帯保証人に
なっていたとかで、その方が行方知れずになったので後始末をして欲しいと言って来たそうです。
父は今少し痴呆があり、尋ねるとそうかもしれないとは言うのですがよく覚えていないそうです。
何回も電話があるので母が怯えて、どうしたらいいか分からず困り果てております。ご助言お願いします。
- 285 無責任な名無しさん sage New! 2007/04/05(木) 08:17:31 ID:RwJxWBdE
- もしかしたら(万が一には)特許を取れそうなアイディアを
うっかり2ちゃんに書き込んでしまったのですが、どういった
法的対策を取れるでしょうか?
- 286 無責任な名無しさん sage New! 2007/04/05(木) 08:18:25 ID:mY+wye8A
- >>284
相手に連帯保証人契約書の提示を求める。
実際に契約されているなら、父の財産の範囲で後始末を。
提示がなければ応じなければ良い。
- 287 284 sage New! 2007/04/05(木) 08:43:22 ID:YJ4CVGfI
- >>286さん
今日連帯保証人契約書の提示をお願いしてみます。
本当にありがとうございました。
- 288 無責任な名無しさん sage New! 2007/04/05(木) 08:54:04 ID:v7nTpjSD
- >>284
20年間更新の連絡なかったんだろ
争う一手だよ
とりあえず、消費者センターや弁護士等に相談を
まあ、10万円ぐらいで後始末できるなら、それでもいいがそうもいかないだろ
契約書があるから父の財産で後始末、なんて短絡的なことは考えないほうが良い
- 289 無責任な名無しさん New! 2007/04/05(木) 08:57:17 ID:oBm62hEk
- >>250 です。
>>257さん
レスありがとうございます。
>どんな盗撮をされたのかによる
→被写体は何か、という事でしょうか?
入浴時に盗撮されました。当然ですが一切の着衣がない状態です。
- 290 無責任な名無しさん New! 2007/04/05(木) 09:49:42 ID:KcPBF53h
- お金を返してくれない人に支払督促をしました。
裁判所からの特別送達を居留守で受け取らないんじゃないかと心配しましたが、無事に受け取りました。
今度は異議申し立てが無ければ仮執行宣言を行いますが
仮執行宣言の特別送達を受け取らない場合はどうなってしまうんでしょうか?
- 291 無責任な名無しさん sage New! 2007/04/05(木) 10:28:44 ID:2qhMAAkz
- >>277
先取特権(不動産工事の先取特権)の登記は工事着手前に
その工事の予算額を登記しなければいけない。
なので今から登記は出来ません。
>>278
参考になれば
http://q.hatena.ne.jp/1150988886
>>284
借家契約が更新された場合、保証人が責任を負うかは
見解が分かれているけど、20年も放置されてるんなら
責任は無いんじゃないかな。
- 292 無責任な名無しさん sage New! 2007/04/05(木) 11:01:29 ID:4quAhNs5
- 実親が18歳未満の子供を罵ったりするのは児童虐待でおk?
じゃあ実親が19歳の子供を罵るのは何?名誉毀損?
【厄介者】【出来損ない】等。
- 293 無責任な名無しさん sage New! 2007/04/05(木) 11:21:47 ID:YgC7nblg
- >>250
被写体が何か、というよりも、盗撮行為がどんなものであるか、なんだけれどもね。
風呂場ののぞきは、軽犯罪法の窃視にすぎず、科料または拘留(1万円未満の罰金または30日未満の禁錮のような物)。時効は1年。
どこかの敷地に侵入して撮ったとなると、建造物侵入罪となって、3年以下の懲役または10万円以下の罰金。時効は3年。
- 294 無責任な名無しさん sage New! 2007/04/05(木) 11:22:30 ID:ASipxz8r
- >>290
仮執行宣言付支払督促なら、公示送達は可能。
この点が、単なる支払督促の送達時と異なるところ。
ただ、一度受け取っているのだから、
その住所に対して、付郵便送達でOKじゃないかな。
付郵便なら「受取拒否」でも関係無しで
発送時に送達があったものとみなされる。
詳しくは、書記官に聞いてごらん。
- 295 無責任な名無しさん New! 2007/04/05(木) 11:23:32 ID:kELQgR9D
- >>284 >>291
平成九年の最高裁では、更新後も責任を負うとされてる。
- 296 無責任な名無しさん New! 2007/04/05(木) 11:34:16 ID:kELQgR9D
- >>292
>実親が18歳未満の子供を罵ったりするのは児童虐待でおk?
罵りの程度による。
19歳だろうが、20歳以上だろうが、名誉毀損が成立するには、
不特定多数に向けて発せられたものでなければ成立しない。
家庭内で罵られても名誉毀損は成立しない。
- 297 無責任な名無しさん sage New! 2007/04/05(木) 12:05:10 ID:nuOA2wPs
- 簡易裁判所から訴状が届きました。
原告の請求を認めた場合でも答弁書提出、口頭弁論出席しないといけないのでしょうか?
どのような手続きをすれば取り下げて貰えるでしょうか?
- 298 無責任な名無しさん sage New! 2007/04/05(木) 12:09:49 ID:ASipxz8r
- >>297
原告の請求を全て認容するなら、答弁書も出さなければ
口頭弁論も欠席してもいいけれど・・・・
和解を希望するなら、出席した方がいいよ。
(分割払いとか、利息・遅延損害金のカットなども和解)
訴訟を取り下げてほしいなら、原告の請求どおり支払えばいいだけ。
- 299 無責任な名無しさん New! 2007/04/05(木) 12:38:45 ID:aUKOscBQ
- 教えてください。お坊さんは、借金返済をしなくてもいいんでしょうか?
国が認めてるとか聞いたのですが
- 300 無責任な名無しさん sage New! 2007/04/05(木) 12:45:20 ID:2qhMAAkz
- >>295
d、知らんかった。
- 301 無責任な名無しさん New! 2007/04/05(木) 12:50:13 ID:6JMbwbWS
- 判例の上辺だけ見ても意味ないよ
- 302 無責任な名無しさん New! 2007/04/05(木) 13:00:40 ID:kTb2kTV3
- 教えてください
入籍してない内縁の夫を裁判で訴えるとしたらそれは家裁になるんですか?
内縁の夫との間に出来た子供もいるので養育費や慰謝料を請求したいんです
- 303 無責任な名無しさん New! 2007/04/05(木) 13:06:57 ID:kELQgR9D
- >>301
確かにその通りだけど、これを読む限り、相談者のケースも
同じじゃないかと。
ttp://www.kokusen.go.jp/hanrei/data/199908.html
- 304 無責任な名無しさん sage New! 2007/04/05(木) 13:07:51 ID:FdyYsLux
- >>302
認知はしてるの?養育費はともかく慰謝料とは?
- 305 無責任な名無しさん New! 2007/04/05(木) 13:08:27 ID:kELQgR9D
- >>302
養育費や内縁関係解消の慰謝料なら家裁。
- 306 無責任な名無しさん sage New! 2007/04/05(木) 13:23:04 ID:pZBtF11U
- >>303
> しかし、事例によっては長期に賃料滞納が続くなどして保証人の責任が予想外に大きくなり、
> 保証人にとって過酷となることもなくはない。大審院の判例(後掲参考判例(1))においても、
> 一定の要件の下に、保証人が将来に向けて保証契約を解除することを認めたものがある。
>
> 一定の要件とは、(1)保証期間の定めがないこと、(2)保証契約締結後相当の期間を経過した
> こと、(3)賃借人がしばしば賃料の支払いを怠り将来も誠実にその債務を履行する見込みがない
> か、あるいは、保証後賃借人の資産状態が著しく悪化し、それ以上保証を継続するとその後の
> 分に対し将来求償権の実現がおぼつかなくなるおそれがあるか、もしくは、賃借人が継続して債
> 務の履行を怠っているのに賃貸人が保証人にその事実を告知せず、また、遅滞の生ずるごとに
> 保証債務の履行を求めず突如として一時に多額の延滞賃料の支払いを求め保証人を予期せ
> ぬ困惑に陥らしめる等の事態が生じたこと、(4)それにも関わらず賃貸人が賃貸借の解除、明渡
> 請求等の処置を取ることなく依然として賃借人に使用収益をさせていること、である
> (副田隆重・判例タイムズ九八二号五七頁)。
- 307 無責任な名無しさん New! 2007/04/05(木) 13:44:17 ID:kELQgR9D
- >>306
相談者の場合に、(3)(4)に該当する事実があったか否か。
もし、最近行方知れずになったということなら、やはり、連帯保証人
としての義務は負うしかないんじゃない?
- 308 無責任な名無しさん sage New! 2007/04/05(木) 14:19:00 ID:pZBtF11U
- >>307
> (2)保証契約締結後相当の期間を経過した
- 309 無責任な名無しさん sage New! 2007/04/05(木) 14:27:11 ID:eYwsqNUg
- >>215です。これまでいろいろアドバイスありがとうございました。
住所を頼りに建物の管理会社に問い合わせてみたところ、すでに引き払っている
ようで、それ以上の情報もないようです。
こうなったら弁護士さんは探偵じゃないのでどうしようもないですよね…。
詐欺だということに間違いはないのですが、警察に行ったとすると、
その後はどのような流れになるのでしょうか。
祖母が高齢(80代後半)であるため、負担になるようならばできれば避けたく
思っています。
相手の会社は東京で、私と祖母は関西在住です。
- 310 無責任な名無しさん New! 2007/04/05(木) 14:29:00 ID:nZ5R4nl8
- うちの隣に空き地があるんですが、その空き地の草刈を、一人のおじいさんがたまにやっています。
そのおじいさんは草刈機(棒の先に回転刃が付いているタイプ)を操り草を刈るんですが
その草刈機に跳ね上げられた石が、うちの壁や窓にバシバシ当たってきます・・・
つい最近に、外壁を直したばかりなのにもう変な跡が・・・。
これ直してもらえますかね?
- 311 無責任な名無しさん sage New! 2007/04/05(木) 14:33:02 ID:nuOA2wPs
- >>298
ありがとうございます。直接原告に請求認めると連絡取ってもいいものでしょうか?
それとも、答弁書にて回答すべきでしょうか?
- 312 無責任な名無しさん New! 2007/04/05(木) 14:35:44 ID:I4txAyW9 BE:?-2BP(0)
- ダムで投身自殺しようと思っているのですが、
損害賠償とかかかるのかな・・・
こういう質問ってどこのスレできけばいいのでしょうか?
- 313 無責任な名無しさん sage New! 2007/04/05(木) 14:42:25 ID:y+uRNV8J
- >>308
これって1〜4が揃ってたら解除できますよって趣旨じゃねーの?
- 314 無責任な名無しさん sage New! 2007/04/05(木) 14:44:12 ID:jrolx/RD
- >>308
「かつ」じゃなくて「または」で繋げてる?
- 315 無責任な名無しさん New! 2007/04/05(木) 14:49:49 ID:kELQgR9D
- >>308
その一点だけで認められるはずはないと思うが。
それなら、平成九年の判例にはならないはず。
- 316 無責任な名無しさん New! 2007/04/05(木) 15:17:29 ID:nZ5R4nl8
- >>312
自殺なんてやめろ。
迷惑がかからない自殺なんてないの。
お前が死んだらみんなが困るの。
- 317 少年 New! 2007/04/05(木) 15:17:59 ID:NBqPVXVk
- 携帯電話は理論的には差押え可能
だが
動産で隠しやすいから執行官が大変だから裁判所が他にないのですか
というらしい
- 318 無責任な名無しさん sage New! 2007/04/05(木) 15:50:53 ID:rguEffV3
- 質問です。
お触り禁止のクラブのホステスに、店内で体を触ったら強制猥褻罪に問われますか?
- 319 無責任な名無しさん sage New! 2007/04/05(木) 15:53:53 ID:KBXYii6a
- 問われます。
- 320 318 sage New! 2007/04/05(木) 16:17:07 ID:rguEffV3
- >>319
もしその場で警察を呼んでいたら、捕まえてもらえたという事ですか?
私のような底辺のホステスでも取り扱ってもらえるのでしょうか?
- 321 無責任な名無しさん New! 2007/04/05(木) 16:20:30 ID:U6He4LN5
- 警察次第です。
- 322 無責任な名無しさん sage New! 2007/04/05(木) 16:23:37 ID:/XAhf+Lw
- >>320
正直、相当酷い触り方でもされなきゃ相手にされないだろうな・・・。
いくら「お触り禁止」と言っても・・・まぁ程度問題とでも言うのか・・・?
- 323 無責任な名無しさん age New! 2007/04/05(木) 16:26:23 ID:jeK0p5aT
- 【都知事選】浅野氏、志同じならと民団に支援を要請
ttp://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1174623990/
東京都の人は、ぜひ読んでみてください。
現在、朝鮮総連や民団その他の反日団体が、総がかりで浅野を応援しています。
浅野が知事になれば、たぶん東京は終了します。
- 324 318 sage New! 2007/04/05(木) 16:43:24 ID:rguEffV3
- >>321 >>322
分かりました。
やっぱり諦めて我慢していくしかないですね。
レスありがとうございました
- 325 無責任な名無しさん sage New! 2007/04/05(木) 17:12:14 ID:mX0LRVIp
- てか、いきなり警察呼ぶ前に、店長にでも文句言ったら…?
- 326 318 sage New! 2007/04/05(木) 17:27:57 ID:rguEffV3
- 店長に言ったところで、その客が出入り禁止になるだけなのです。
私としては、極端な話、お酒を作って会話をする分のお給料しか貰っていないので、体を触られるのは嫌なのです。
触られても平気なくらいならソープで働きます。
だから飲み代と場所代しか払ってないくせに、堂々と体を触ってくる客を法律の力でどうにかしてもらいたくてここに相談しました。
- 327 無責任な名無しさん sage New! 2007/04/05(木) 17:40:13 ID:nuApesqp
- じゃあその店やめればいい
話術だけで食っていけるほどの才能があればどこでもやっていけんじゃねぇの
- 328 無責任な名無しさん New! 2007/04/05(木) 17:58:48 ID:iU54sB+f
- >>318
>>私としては、極端な話、お酒を作って会話をする分のお給料しか貰っていない
この考え方は、世間知らず。
極端に高い時給には、それなりの料金も含まれていると考えるのが普通。
あなたと話してそんなに楽しいの?
何でそんなに時給高いの?
- 329 無責任な名無しさん New! 2007/04/05(木) 18:01:09 ID:iU54sB+f
- 警察を呼んだらあなたは、その日から失業でしょうね。
- 330 少年 New! 2007/04/05(木) 18:13:55 ID:M/d0auKc
- その前にきちんと税務署に税金支払らったほうがいいよ
税金支払わない人に何故助けの手をださないといけないのですか
義務を果たして権利を主張したほうがよいのでは
触られない努力もしないで
- 331 のんちゃん New! 2007/04/05(木) 19:09:56 ID:SI7hTmUu
- ウチの嫁のことなんですが、
先日購入した服を着ないで1回洗濯した後
やっぱ気に入らないと言いまして、
アイロンかければ分かんないから返品すると言います。
これって相手に洗濯したことを申告しないで返品を
申し込むのは別に詐欺罪とかにはならないですよね。
- 332 無責任な名無しさん sage New! 2007/04/05(木) 19:22:29 ID:YgC7nblg
- >>331
厳密に言えば、詐欺罪になるといえそう。
でもその前に、アイロンかけたからって1回洗濯した物はたいていわかるし、そもそも返品に応じる義務は店にはありませんから。
- 333 無責任な名無しさん New! 2007/04/05(木) 19:27:49 ID:kELQgR9D
- >>331
そもそも、不良品でない品物を「気に入らないから返品」という
こと自体が、法的には無理な要求だと言うことはわかってる?
第一、洗濯した後かどうかは一目瞭然だけどね。
- 334 のんちゃん New! 2007/04/05(木) 20:12:04 ID:SI7hTmUu
- >>332 >>333
ありがとさんです、やめるよう説得します。
知っててそのままにしたら俺も共謀かなあ?
- 335 無責任な名無しさん sage New! 2007/04/05(木) 20:24:29 ID:ZMKeeEIL
- はじめまして
夫が転職して毎日深夜3時ごろ帰宅するようになりました
転職してから彼の人格は変わってしまい離婚まで言い出しました
私の家庭をブチ壊した会社にも責任はあると思うのですが、訴えることは可能でしょうか?
- 336 77 New! 2007/04/05(木) 20:27:15 ID:IbU4Tg5u
- >>77です。質問をお願いいたします。
被害届を提出し調書をとったのですが、捜査は「早くて」1ヵ月後から始まると言われました。
1ヶ月も経ってしまうと目撃者も減ってしまいますし、
捜査を待たずに民事訴訟を起こそうかと考えているのですが、
被疑者の個人情報を教えてもらえないため、動きようがありません。
町の無料法律相談で話したところ、それはおかしい教えてもらえるはずだと言われました。
捜査を待たなければならないのでしょうか?
個人情報は押さえられないものなのでしょうか?
駆けつけた警察がきちんと身元確認できていないのでは、と不安です。
よろしくお願いいたします。
- 337 無責任な名無しさん sage New! 2007/04/05(木) 20:27:19 ID:HRjW1oWW
- >>335
無理。
- 338 無責任な名無しさん sage New! 2007/04/05(木) 20:28:25 ID:HRjW1oWW
- >>336
有料の法律相談へ行き、そこで弁護士に依頼すれば、民事訴訟が出来る。
- 339 77 New! 2007/04/05(木) 20:32:38 ID:IbU4Tg5u
- >>336です。
>>338さん
回答ありがとうございます。
では、被疑者の個人情報は弁護士を通せば知り得るということでしょうか?
- 340 無責任な名無しさん sage New! 2007/04/05(木) 21:38:27 ID:QVb80ma4
- >>335
会社辞めるように説得したら?
- 341 無責任な名無しさん New! 2007/04/05(木) 21:40:33 ID:a9fCZGqE
- ある人間の個人情報を得ました、こいつの住所、名前などを合法的に晒した場合 過料、科料が発生する違法行為に至りますか?
- 342 無責任な名無しさん New! 2007/04/05(木) 21:41:12 ID:oBm62hEk
- >>250>>289です
>>293さん、ありがとうございました。
時効が過ぎてしまったら、裁判もおこせないんでしょうか?
- 343 無責任な名無しさん New! 2007/04/05(木) 21:42:29 ID:oBm62hEk
- >>250>>289です
>>293さん、ありがとうございました。
時効が過ぎてしまったら、裁判もおこせないんでしょうか?
- 344 無責任な名無しさん New! 2007/04/05(木) 21:44:22 ID:GYmiF3dl
- すみません、すぐしたのスレッドに書いたのですが返事がなかなか
こないのでこちらにも書き込みさせていただきます。
友達の女の子が本番有りのデリヘルで働いてます。
その女の子が彼氏に話してしまい喧嘩になり
紆余曲折あって彼氏が警察にばらすと脅かしてるようです。
本番ありのデリヘルで働いてると捕まるのでしょうか?
もし捕まるとしても辞めた後の通報であれば捕まらないでしょうか?
どうかよろしくお願いします・・
- 345 無責任な名無しさん sage New! 2007/04/05(木) 21:46:44 ID:srVrKYij
- >>344
つ現行犯
- 346 無責任な名無しさん sage New! 2007/04/05(木) 21:48:26 ID:2187dVEl
- >>341
合法的に晒したら違法じゃないに決まってるだろうが。
- 347 無責任な名無しさん sage New! 2007/04/05(木) 21:48:43 ID:ahd/1aVT
- >>341
>こいつの住所、名前などを合法的に晒した場合 過料、科料が発生する違法行為に至りますか?
言いたいことは解る気もするが、合法的なことすると書いてるのにそれが違法行為になるか
心配するってのはヘンだと思わないか?
- 348 無責任な名無しさん New! 2007/04/05(木) 21:49:05 ID:GYmiF3dl
- >>344さん
現行犯でなければ大丈夫なんですか?
たとえばデリヘル辞めた後に従業員の書類が残っていて
あとから摘発とかされませんか??
- 349 はなしし 知床ラッシーsage New! 2007/04/05(木) 21:50:10 ID:bKAxObPg
- >343 「裁判もおこせない」の「裁判」とは、誰がおこすどんな裁判のことを
いうのかはっきり書け。
- 350 無責任な名無しさん New! 2007/04/05(木) 21:53:57 ID:kTb2kTV3
- 昔同棲した彼との間に子供が出来て妊娠出産しました
その後入籍せずに直ぐ別れて私一人の母子家庭で日々生計を立ててます
数年後突然、その元彼が現れて同居と入籍を求めてきたので断ったら
子供を引き取りたいと執拗に求めてきました
確に元彼との間に妊娠して出産した子供ですが入籍や引き渡しの2択しかないのですか?
教えてくださいお願いします
- 351 無責任な名無しさん sage New! 2007/04/05(木) 21:56:32 ID:zZjVi1h1
- >>350
入籍する必要はないし引き渡さなければならない理由もない
とりあえず放置しましょう
あと元彼に養育費の支払い請求をすることもできますよ
- 352 350 New! 2007/04/05(木) 21:59:29 ID:kTb2kTV3
- ありがとうございます
この養育費の請求の訴えを裁判するとしたら、家庭裁判所に申し立てればいいですか?
- 353 無責任な名無しさん sage New! 2007/04/05(木) 22:04:07 ID:zZjVi1h1
- >>352
そう。
その前に認知を求めないといけないけれどもね
- 354 350 sage New! 2007/04/05(木) 22:07:29 ID:kTb2kTV3
- ありがとうございました
- 355 無責任な名無しさん sage New! 2007/04/05(木) 22:10:53 ID:srVrKYij
- >>348
誰が本番の証明を出来ますか?
- 356 無責任な名無しさん New! 2007/04/05(木) 22:17:58 ID:GYmiF3dl
- >>348さん
お客さんからの証言とか・・
もとから本番を売りにしてるデリヘルで
出勤記録があったらやはりまずいのかなと・・・
私自信の考えでは変な男が「あの女、本番ありのデリヘルで
働いてるんですよ」って言ったところで警察が
わざわざ動くかどうかって聞かれると動かないんじゃとも思いますけど
- 357 無責任な名無しさん sage New! 2007/04/05(木) 22:23:16 ID:srVrKYij
- >>356
あなた、アンカーが変ですよ。
証言と言っても、あれは本番じゃなくて素股だって言えば誰が証明できますか?
そんな事よりも早く男と別れて全うな仕事につくように彼女に言いましょう。
- 358 無責任な名無しさん sage New! 2007/04/05(木) 22:25:21 ID:srVrKYij
- >>356
てか、貴女がその本人でしょ?w
- 359 無責任な名無しさん New! 2007/04/05(木) 22:25:43 ID:GYmiF3dl
- >>357
言ってるんですがなかなか言うことをきかない人で・・
見捨てればいいんですけど見捨てるわけにもいかず・・・
はぁ・・・
そうですね、何か安心しました!ありがとうございます!
- 360 無責任な名無しさん New! 2007/04/05(木) 22:26:03 ID:ZcWir0mz
- 証券取引法に詳しい人がいたら教えていただきたいのですが、
私は現在ネット証券でほんの少しだけ株を持っています。
証券会社に就職したとしたらネット証券の口座に今持ってる株を預けっぱなしにしておくことは出来ませんか?
やっぱり就職する証券会社の口座に移さなければいけないのでしょうか?
- 361 無責任な名無しさん New! 2007/04/05(木) 22:41:20 ID:GYmiF3dl
- >>358
そういう文章の書き方に見えますよねw
でも違いますよww
ただ、紆余曲折の中に理不尽な事がいっぱいあって
このままじゃ彼氏の思い通りなんで・・
そこが許せなかったんでここに相談にきました!
- 362 無責任な名無しさん sage New! 2007/04/05(木) 22:43:49 ID:NIJd+x4+
- >>360 法の問題じゃねーよ。その会社に聞け。
- 363 無責任な名無しさん age New! 2007/04/05(木) 23:09:49 ID:jeK0p5aT
- 【都知事選】浅野氏、志同じならと民団に支援を要請
ttp://news21.2ch.net/test/read.cgi/
news4plus/1174623990/
東京都の人は、ぜひ読んでみてください。
現在、朝鮮総連や民団その他の反日団体が、総がかりで浅野を応援しています。
浅野が知事になれば、たぶん東京は終了します。
- 364 無責任な名無しさん sage New! 2007/04/05(木) 23:57:01 ID:gp1q8ypF
- マルチすいません。
先日、自宅ガレージに停めてあった自宅乗用車(日産マーチ)左後輪から出火、玄関と自宅一階一部が焼けました。
焼けていない一階、二階部分は煤や煙でとても住んでいられる状態ではありません。
家電などの家財もほぼ使用不可となりました。
警察、消防署の方たちの見分の結果、放火でだという結果が出ました。
加入していた火災保険等の手続きを進めて一週間程してから日産のリコールが発表され、今回の火災の火元の
マーチがリコール対象車となっていました。
ttp://www.nissan.co.jp/RECALL/DATA/report1854.html
すぐに警察にはリコールの対象者であることを伝えました。
車は焼けたままで自宅ガレージとは違う場所で保管してあります。
質問したいことは以下です。
・火災保険会社側へリコール対象車であることを伝えるべきか。
・日産側へ今回被害にあった家、家財、車などの賠償を請求できるか。
また、請求が可能な場合、火災保険の保険金とダブって請求できるか。
現段階では家を元通りにする(改装)金額の見積もりを建築会社に出してもらったところです。
建築会社の話ではそれの8〜9割ほどが火災保険で下りるとのことです。
以上、よろしくお願いいたします。
不足している説明などがあればレスいただければ幸いです。
- 365 無責任な名無しさん New! 2007/04/06(金) 00:06:54 ID:V61QDvMu
- 教えてください
退職金は相続に含まれませんか?
企業支給する企業によるんでしょうか?
- 366 無責任な名無しさん New! 2007/04/06(金) 01:40:45 ID:Ob0ez71w
- >>365
いた違い。
- 367 無責任な名無しさん sage New! 2007/04/06(金) 02:33:23 ID:45ZfVeJ8
- 私は今年高校を卒業した18歳なのですが、今から3ヶ月程前に母親を亡くしました。
なんの前ぶれもなく、亡くなる数日前に倒れての本当に急死でした。
それで、今回相談したいことは亡くなった母と私で一緒に住んできた借家のことです。
10年くらい前にもともと祖母が住んでたそこに自分と母親とで引っ越してきたのですが、
その後祖母は亡くなり、母も最近亡くなりました。
母親が亡くなり、自分ひとりでそこに住んでいるメリットもないのその借家をでることにしたのですが、
家の片付けやなんだかんだをしていたらすでに3ヶ月経ちました。
母の葬式やその他もろもろのお金の管理は成人して主婦をしている姉が(市内にすんでいる)していたので、
その家の家賃のことも姉に任せていたのですが、最近、そのお金を払ってないことが判明しました。
姉はすでに相続放棄をしているので、姉の旦那が電話で大家に
「相続放棄してるから滞納している3ヶ月分の家賃は支払いません」と伝えると、
大家は怒り狂ったような様子で、
「契約者の名前は母親の名前ではなく祖母(10年近く前に亡くなった)の名前だから金を払え」と言われました
○ちなみに大家は祖母の葬儀も母の葬儀にも出席していましたが、契約者の名前を変えるようにいわれたりはしませんでした
○ここ10年間、何年かに一度は家の契約更新をしていたようなのですが、
それは母ではなく保証人であり、大家の友人である叔母(祖母の妹)とで知らない間に行っていたようです
簡単にまとめるとこんな感じなのですが、私はお金を払わなくてはならないでしょうか
どなたか詳しい方、レスお願いします
- 368 無責任な名無しさん sage New! 2007/04/06(金) 02:43:38 ID:lol3rIU/
- ネットの事で質問です。
画像掲示板とかに貼られていた猥褻画像(無修&児ポ)を
閲覧(DLして画像は保存せず)した場合
罪になるのでしょうか?
- 369 無責任な名無しさん sage New! 2007/04/06(金) 03:20:43 ID:5Vl4LFUi
- >>367
あなたは相続放棄をしてないんだから、当然払わなければ駄目。
当たり前だが、姉とその旦那の言い分は正しい。
大家があなたに請求するのも全く正しい。
- 370 無責任な名無しさん sage New! 2007/04/06(金) 03:24:57 ID:45ZfVeJ8
- >>369
私は未成年であり、親権者がいないため、相続放棄がしたくてもできない立場にあります
裁判所では「親権者のいない未成年者は相続放棄をすることはできないが、相続する義務も権利もない」と言われました
それでも私が払わなければならないのですか?
- 371 367 sage New! 2007/04/06(金) 03:51:19 ID:45ZfVeJ8
- すいません、>>367には書き忘れてしまったのですが、
私の両親は私が10年以上前に離婚をしていて、私は母に引き取られましたので、今現在私の親権者はいない状態です
ちなみに母の両親はすでになくなっていて、兄弟はおりません
子供は私と姉の二人です
それから、亡くなった人間の財産の相続というのは、亡くなった人間の「親、子供、兄弟」までしか権利がいかないと聞きました
借家の契約者の名前が祖母のままだったのですが、その場合、私も姉も祖母の孫にあたりますので、相続の権利のない位置にいます
借家の権利が財産の一部として母に流れてきたとしても
姉は財産の放棄をし、私は財産を得る資格を持っていませんし、それ以外に払う立場の人間はいないため払わなくても済むのではないかと
私は考えています
ろくに知識もない素人ですので、間違った点などご指摘、お考えをお願いしたいです
- 372 無責任な名無しさん sage New! 2007/04/06(金) 03:52:55 ID:ytBhAuvg
- >>370
本当に裁判所に聞いたんか?
えらいねたくさいけど。
- 373 無責任な名無しさん sage New! 2007/04/06(金) 04:10:37 ID:45ZfVeJ8
- >>372
聞きましたよ
ねたというのがよくわからないですけど、ここに書いたことは簡単にはしていますが実話です
ちなみに裁判所では
「普通、未成年者が相続を放棄する場合は、未成年者に変わって、その親権者である人間が代わりに手続きをしなければならない」
けれども私には親権者がいないため、成人するか、親権者(または未成年者後継人)を立てて手続きを代行してもらうかしないと、
相続放棄の手続きをすることができないので、私には相続の権利も義務もないと言われました
現在父と親権者変更の手続きをしていますが、それも数ヶ月かかるようです
親権者が無事変更することができましたらもちろんその後父に相続放棄の手続きを行ってもらう予定です
- 374 無責任な名無しさん New! 2007/04/06(金) 04:15:56 ID:zC3VsvXj
- >>373
おかしいな。
そもそも、相続に関しては、親権者は、未成年の子の代理人には
なれないわけで、家裁が特別代理人を選任するはずだけど。
つうか、そもそも、借家を出るとき、何の手続きもしなかったの?
- 375 無責任な名無しさん sage New! 2007/04/06(金) 04:25:39 ID:45ZfVeJ8
- >>374
借家はまだ完全にできっていません
でるために揉めているんです
それから相続に関しては私は本当に>>373の説明を受けて、親権者の移動の手続きをしている最中です
紛れもない事実なので「おかしいな」といわれても私も困ってしまいます
- 376 無責任な名無しさん New! 2007/04/06(金) 04:34:26 ID:zC3VsvXj
- >>375
まだ住んでるの?
それじゃあ、相続の問題じゃないんじゃないか?
単純に、あなたが、契約者が亡くなった後も住んでたわけで、それに対する
賃貸料を支払うのは当然と言えば当然。
- 377 無責任な名無しさん sage New! 2007/04/06(金) 04:37:46 ID:HeoYZNi8
- 生前の負債を払えって言われてるわけじゃないんじゃん。
- 378 無責任な名無しさん New! 2007/04/06(金) 04:45:07 ID:zC3VsvXj
- でも、連帯保証人の叔母さんに払って貰えば?
- 379 無責任な名無しさん sage New! 2007/04/06(金) 04:46:02 ID:45ZfVeJ8
- >>374
今ネットで軽く調べてみたんですけど、
「特別代理人
未成年者も相続人になれますが、名義変更などの遺産分割手続は法律行為ですから、法定代理人が必要になります。
通常は、法定代理人は親がなりますが、相続にあたっては、親と子の利益がぶつかった場合(利益相反行為)、
親が子の相続するはずの財産を奪って、親だけに都合のよい遺産分割を行ってしまう可能性があります。
そのため、特別代理人を選任する必要があるのです。」
ということらしいです。
上の文章にあるように通常は法定代理人は親がなるそうですが、相続の権利が子供とぶつかった場合、特別代理人を立てるそうです。
けれども私の父は母とは離婚しているので相続の権利は一切発生しません。だから特別代理人は必要ないようです。
>>377
私もそこが問題だと思っています。
しかし、別例をあげると母の契約していた携帯電話は母が亡くなってから3ヶ月経った最近から、解約をしに行きましたが、
相続放棄の紙を見せて手続きをしたら、契約者が母の名前だったため、母の負債ということでお金支払わずに済みました。
亡くなった後のことでも母の名義であれば相続放棄をすることができる(こともある)ようです。
- 380 無責任な名無しさん sage New! 2007/04/06(金) 04:55:36 ID:45ZfVeJ8
- >>376
正確に言うと住んでいたわけではありません。私は別の場所に寝泊りしていたので。
ただ、でていくと行ったら「家の中の物を片付けてからでていけ」と言われ、その片付けが済まず、今まで時間が経ってしまったわけです
私一人の荷物をもってでていこうと思えばいつでもでていけました
>>378
私も姉も払う意思がありませんので、代わりに支払ってくれたらありがたいのですが、
その連帯保証人が厄介なのです
無断で家の窓から侵入してきたり、私の首をしめたり、まわりには自分の都合のいいように話を伝えたりとちょっとおかしい方なので・・・
- 381 無責任な名無しさん New! 2007/04/06(金) 04:56:45 ID:zC3VsvXj
- >>379
相続放棄の手続きは今後やればいいわけだけど、母親の死後の家賃
が相続財産になるのかどうか、微妙だと思うよ。
携帯と違い、借家にあなたが住んでいたのは事実だから。
- 382 無責任な名無しさん sage New! 2007/04/06(金) 04:58:04 ID:VBXmF3ZI
- >>368
書き込み文通りなら現時点では刑罰に該当しない。
しかし外国では児童ポルノはダウンロードしただけで
逮捕になる国もあるから手を出さないのが無難。
- 383 無責任な名無しさん New! 2007/04/06(金) 04:58:06 ID:zC3VsvXj
- >>380
それは、「住んでいる」も同然。
- 384 無責任な名無しさん sage New! 2007/04/06(金) 05:00:59 ID:45ZfVeJ8
- >>381
私も微妙だと思いますし、家庭裁判所でも民事のことだからはっきりはわからないしいえないが微妙だというようなことをいわれました
なので詳しい方に話が聞きたくてこのスレに書き込ませていただいたわけです
>>383
はい、私もそれは理解しています
- 385 無責任な名無しさん sage New! 2007/04/06(金) 05:03:12 ID:HeoYZNi8
- この時間帯に本当の意味で詳しい人間が居ると期待するのは間違ってるぞ、と。
居るのは似非詳しい人間だけ。
そもそも2chで…(ry
はっきりしたければリアル弁へ池
- 386 無責任な名無しさん sage New! 2007/04/06(金) 05:05:11 ID:45ZfVeJ8
- >>385
言っていることはごもっともなのですが、
リアルの弁護士さんに頼むと1時間1万円とかしてしまい、お金がなかなか相談にいけないのですよ
- 387 無責任な名無しさん New! 2007/04/06(金) 05:08:59 ID:zC3VsvXj
- >>386
あとは、父親にでも任せれば?
いずれにしろ、大家が納得しなければ、裁判で争うことになる。
一時間一万円の相談料どころじゃなくなるぞ。
- 388 無責任な名無しさん sage New! 2007/04/06(金) 05:13:03 ID:45ZfVeJ8
- >>387
父親にはちょっと頼れないですが、
姉夫婦は裁判になったら戦う構えです(私はごめんですが)
まあ私は早く安心がほしいというのが本音なので明日にでも無料の法律電話相談室にいくつか電話して話をしてみようと思います
- 389 284 sage New! 2007/04/06(金) 05:35:58 ID:FYYDCFBy
- >>288さん、消費生活センターに問い合わせてみましたら
>>306さんが書いてくださっている事を読み上げてくださり
相当期間を経過してる事もあり、事例によって判断は分かれそうなので
宅建業協会の電話相談か弁護士に尋ねるのがいいでしょうと言われました。
それに、保証人も父の他にもう一人いることも分かりましたので
その方とも連絡をとりながら進めて行きたいと思っています。
皆様、親身に相談に乗ってくださり、本当にありがとうございました。
- 390 無責任な名無しさん sage New! 2007/04/06(金) 05:41:47 ID:VQmNtSZQ
- >>386
ちょっと問題が絡み合ってるようなので論点を分けて説明します
まず一つ目に相続と言うのは包括承継なので被相続人(この場合は母親)の持っている権利義務を受け継ぎます。
ですから借家契約の名義が祖母であろうとその祖母の賃借権を母親は受け継いで居た訳ですから名義がどうこう
いうような問題ではありません。
次に相続の放棄の話ですが相続の放棄を放棄を行なった場合は母親が亡くなった時点で母親のもっていた権利義務
を誰も一度も相続人にはならなかったという扱いになりますので母親が生前に持っていた債務等の履行を求められる事
はありません。
で本題の家賃の話ですが相続を放棄した場合は母親が生前に滞納していて分があれば、その部分に関しては支払う
必要はありませんが、母親の死後の分に関してはそもそも賃貸借契約が無くなっているので賃料というものjは発生し
ませんが、本来ならば他人に対して賃貸する事により得られたであろう賃料相当分の損害賠償請求がなされる可能性
があります。未成年者という事ですが19ならば事理弁識能力があると認定される可能性が高いと思います。
- 391 無責任な名無しさん sage New! 2007/04/06(金) 06:32:49 ID:/N4CYsj1
- >>368
閲覧のみの場合はセーフ(決して良い事ではないよ)
サイトには閲覧した跡が残るからそのサイトで何かあれば記録が警察の目に入るだろうね
第七条
ttp://www.ron.gr.jp/law/law/jidou_ba.htm
販売、頒布、提供行為をした場合は即アウト
- 392 無責任な名無しさん sage New! 2007/04/06(金) 07:58:20 ID:HJzTI513
- >>388
母親の預貯金とか保険の事が書いてないけど、全くないの?
- 393 無責任な名無しさん New! 2007/04/06(金) 10:11:03 ID:IDGj77As
- 金融機関の同僚から窓口で過剰金発生、抜いたとのメールが
一年前に。当日資金室で同額欠損金発生。このメール公表しなかった
場合、罪になるのですか?
- 394 無責任な名無しさん New! 2007/04/06(金) 10:29:07 ID:st7+LEGP
- 難波電話電気工業の法令違反の疑惑
http://kobe.cool.ne.jp/nanbadenwa/
富士通パートナー/難波電話電気工業
兵庫県神戸市中央区多聞通3丁目2-16
- 395 ↓こいつを探せ。無資格専門外来医だ。 sage New! 2007/04/06(金) 11:16:17 ID:vtcZIEaW
- dear 高卒準看馬鹿茄子
from 日昇国彩圏西部ライオンズ市
「吉川病院」幻帥 鶏 哲夫
いつも俺の心を満たしてくれてありがとう。
いつも俺を癒してくれてありがとう。
いつも俺のカレー臭を嗅いでくれてありがとう。
俺は君が好きなのだ。好きでたまらないのだ。
カレー臭のするこんな俺だけど・・・
小さいことにすぐにカッカッして鶏冠をたててしまうこんな俺だけど・・・
専門資格がないのに専門外来をやってばれそうになったから
あせって本物用意しちゃうかもしれないこんな俺だけど・・・
どんなときも[他力本願]な俺だけど・・・
警察に盗聴、テンペスト、デマ流し頼んじゃうこんな俺だけど・・・
イキガルけどビビリへたれなこんな俺だけど・・・
老いているわりに精神的に幼いお茶目なこんな俺だけど・・・
髪のボリュウムが少し気になるこんな俺だけど・・・
我が子と二十歳の約束果たせるかわからないこんな俺だけど・・・
ハイエナのように患者にこっそり不正請求するこんな俺だけど・・・
トラのサッチーに足元にも及ばないこんな俺だけど・・・
君が好きなのだ!!!!!
信じて愛して優しくしてほしい。
心をこめて君におくる。
この思いにはやくきずいてほしい・・・・
- 396 無責任な名無しさん New! 2007/04/06(金) 11:33:40 ID:e+VXvdoo
- 相談です。
自分の敷地に看板を立てたのですが、隣の看板に一部、被ってしまい
隣人から「うちのが見えなくなったじゃね〜か!」と苦情が来ました・・・
工作物の確認申請や、街作り条例等の許可は、済んでいます。
事前に隣人に知らせていなかったのですが(口うるさい方なので・・・)
損害賠償などで訴えられた場合、自分に過失は、あるのでしょうか??
宜しくお願いします。
- 397 無責任な名無しさん sage New! 2007/04/06(金) 12:48:23 ID:5Vl4LFUi
- >>388
姉夫婦には、負ける要素は欠片もない。(相続放棄済みだから)
大家の賃料取り立ての裁判の相手はあなたであり、あなたは負ける。
- 398 みなちゃん New! 2007/04/06(金) 12:58:00 ID:KVF3/FA3
- 現在、父も母も定年者で二人で棲んでいます、両親が心配で面倒を見たいから名目なら、家裁に申し立てれば、両親が反対していても私は実家に入れますか?
あーどうしても実家に入りたいのよー
- 399 無責任な名無しさん sage New! 2007/04/06(金) 13:02:34 ID:lol3rIU/
- >>382>>391
ありがとうございました。
- 400 無責任な名無しさん New! 2007/04/06(金) 13:29:45 ID:0ugx4p5G
- 皆さんこんにちは。
少々長くなりますが話を聞いてください。
「125万円を25万円の5回払いで返済する、期限を過ぎたら支払済みに至るまで14%の遅延損害金を支払う」
と言う内容で借用書を作りお金を貸したのですが、1回も返済がなく返済期限を過ぎてしまいました。
家に訪ねても留守、電話をしても無視されたので支払督促を起こしたのですが異議申し立てがありました。
内容は「月5万の返済にしてくれ」との事でした。
相手は最初からこうする気だったんだと思います。
自宅不在に電話無視となれば、私はこのような手続きをとるしかありません。
その罠にまんまとハマってしまいました。
支払期限前はとにかく調子のいい事を言っていたのにこの結果です。
今後、どのように争うのが一番利口だと思いますか?
- 401 無責任な名無しさん New! 2007/04/06(金) 13:31:08 ID:0ugx4p5G
- 最終的に私の所に一番多くのお金が残るのは「@遅延損害金14%の月5万の返済」だと思いますが、
相手に財産があるのは明らかで「A財産差し押さえ」までやろうと思うと、時間とお金が掛かりますよね。
素直に@に従って、長期になりますが少しでも多くのお金をもらった方がいいか
とにかくムカついて、腹が立っているのでAをするか・・・
結論を自分で書いてしまったみたいですが、ここで悩んでいます。
相手が電話に出なかったりした事は、このような話し合いの時に相手に不利になるのでしょうか?
都合が良すぎでムカついています。
留守&電話無視で仕方なく支払い督促をしたら「月5万で」って・・・
なんだか書いてる事がめちゃくちゃになってしまってすみません。
アドバイス頂ければ幸いです。
宜しくお願い致します。
- 402 無責任な名無しさん New! 2007/04/06(金) 13:40:30 ID:0ugx4p5G
- 現段階で支払督促で8000円、
異議申し立てが発生したので6000円の印紙と6200円の切手代も払わなければなりません。
こういったお金も馬鹿になりませんよね・・・
- 403 名無しの無責任さん sage New! 2007/04/06(金) 13:42:28 ID:up/OMAQI
- >>401
差し押さえられる確実な財産の所在がわかっているのなら
(不動産とか、銀行口座とか)
淡々と裁判を起こして、和解の勧告にも応じず
判決もらって、速攻で差し押さえたら。
分割でもいいというのなら、
強制執行認諾を含めた公正証書にするか
簡裁で「訴え提起前の和解」の手続をしておくと、
滞納したら裁判抜きですぐに差し押さえできる。
あるいは、不動産に抵当権を付けるとかね。
もちろん、登記費用は相手持ち。
相手がこれをOKしなかったら、分割は呑まない方がいい。
電話に出なかったことは、不利にはならないよ。
- 404 無責任な名無しさん New! 2007/04/06(金) 13:43:16 ID:DDMqFsqt
- 初めてまして。質問させて頂きます。
友人の顔写真を許可なしに私のブログに掲載し、友人に「差し押さえ請求するからな。」と言われました。私はどうなってしまうのでしょうか?どれぐらいの額を請求されるのですか?拒否することは可能ですか?どなたか教えて下さい。お願い致します。
- 405 無責任な名無しさん New! 2007/04/06(金) 13:43:46 ID:0ugx4p5G
- 「月5万」の条件を呑んだらこのお金は相手に払わす事ができるのでしょうか?
100%相手が悪く、こちらが困っているのに少しずつお金が減っていって悲しいです。
- 406 無責任な名無しさん sage New! 2007/04/06(金) 13:50:01 ID:H3SGlA2X
- >>405
月5万にしても、払うかどうかは相手次第。
>>404のアドバイスに従ったら?
相手の勤め先が判るなら給料を
差し押さえることも可能。
- 407 無責任な名無しさん sage New! 2007/04/06(金) 14:26:58 ID:edU3bXAj
- 相談に乗ってください
隣の部屋の人間が以前から深夜(2時とか3時とか)に騒いでいて
目を覚ます事もしばしばあり、管理人さんにも注意してもらい、私も直接一度注意したのですがそれでも収まらず、
3ヶ月ほど我慢していたのですが、昨日
あまりの酷さに再度注意に行った際「ケンカを売ってるのか」、などと言われ口論になって、
右ひざで軽く2回尻を小突いてしまいました。
その直後、その本人が私のバイクに千枚通しで穴をあけてパンクさせている所を見つけました。
問いただしたら、逃げようとしたので取っ組み合いになり、またその人がカッターナイフを持っていて
散々暴れたので手を上げる形になってしまいました。(最終的にはカッターを手から離れさせて押さえ込んだんですが)
警察官にはパンクさせた事を認めたようで、
警察署に行って調書を取って器物損壊で被害届を出すかどうか言われたのですが、
管理人さんを間にはさんで一度話をしてそれから考える、という事にして帰って来ました。
刑事の人が、こう言いました。
@パンク後の行為はカッターを持っていた等から正当防衛で通るだろう
A尻を小突いたのは暴行になる。診断書が出れば傷害になってあなたの罪の方が重くなるだろう
聞きたいのですが、尻は小突いた程度で診断書が出されても大した事が無いと確信できるのですが
相手がそれで怪我をしていたと言ってきた場合、パンク後の取っ組み合いでの怪我とどう区別するのでしょうか?
「それは、逃げようとしてもみ合いになったときの怪我じゃないですか」という事で通らないんでしょうか?
その注意の際の怪我、という事をどちらが証明するんでしょうか?
- 408 無責任な名無しさん sage New! 2007/04/06(金) 14:42:54 ID:edU3bXAj
- ちなみに刑事の人は
「事件にすると相手も暴行で訴えるだろうけどどうする?」とも言いました
- 409 無責任な名無しさん New! 2007/04/06(金) 15:01:52 ID:0ugx4p5G
- >>403さん、>>406さん、早速のお返事ありがとうございます。
財産としては一人で中古車屋を経営してますので店には中古車が並んでいます。
トヨタの中古車オークションで仕入れ、お店に並べています。お店は借りているものです。
オークション会場には車を仕入れる為のお金を預けてあります。
例えば500万預けてあって100万の車を買うとそこからお金を引かれて自動車を持って帰ることができます。
お金を貸すときに振込をしたので銀行口座はわかります。
経営者なので給料というのはないです。
不安な事は強制執行になるのを予測して財産を隠す事です。
隠されたら見つけることができなければダメですよね・・・
オークション会場に連絡が行く事は本人にとって一番恥ずかしい事だと思います。
差し押さえるならココからやりたいです。
しかし、差し押さえとなると手続きに時間にお金も掛かりますよね・・・
そこらへんで躊躇してるといえばしています。
分割を呑むのであれば(和解と言う事になるんでしょうか)
「2回支払を怠ったら強制執行できる」の様な書類を作ると裁判所の方が言っていました。
>>403さんの言っている物だと思います。
相手へのムカツク、腹が立つ、と言う感情を抑える事ができ、
分割でも私の生活に支障をきたさないのであれば分割が利口でしょうかね・・・
こんな状況って一番良くあるパターンなんでしょうかね?
借りた事実、金額に間違いはない、返済期限を定めたが払う事ができない、だから分割にして下さい。
これが故意でなければすぐに呑みますが、(取る物が無いので呑むしかないですよね)
明らかに故意なんでムカついてしまいます。
だったら、強制執行にすればいいだろ!って話になりますね・・・
- 410 無責任な名無しさん sage New! 2007/04/06(金) 15:11:09 ID:Igje0UIh
- 個人がネットに他人の個人情報を流出させた場合って親告罪?
- 411 無責任な名無しさん New! 2007/04/06(金) 15:15:04 ID:0ugx4p5G
- この借用書を作る前は口約束で返済期限を設けていました。
そして口約束を守ってもらえないので借用書を作ったという流れです。
その口約束の時の約束を破った際に一度だけ携帯にしつこく電話をしました。
夜10時から夜中の2時位までに30回位着信を入れました。
本人は寝ていてバイブだったのでまったく気付かなかったそうです。
このような行為で今回私が不利になるような事はあるんでしょうか?
借用書は、借用書を作った日にお金を貸した事になっています。
私がしつこく電話をしたのは借用書を作る前です。
借用書を作った後は何もしていません。
今回の件はあくまでも借用書を作った日から後の話になりますよね?
- 412 無責任な名無しさん sage New! 2007/04/06(金) 19:47:21 ID:45ZfVeJ8
- >>390
390さんの言っていることは全てわかります
賃料相当分の損害賠償の可能性があるのもわかっていますが、その「可能性」といのがどの程度のものなのかというのが問題なのです
この場ではっきりと名言できる方はなかなかいないと思いますので聞く場所を間違えているといわれればそうなのですが
>>392
貯金はないですし、保険も入っていませんでした
葬式の時に多少集まった香典などももう残っていません
>>397
>>370に書いたように私は相続する権利も義務もないと裁判所に言われています
そのため姉が相続放棄をしているからという理由で大丈夫なら私が裁判で負けることもまずないと思います
ただそれ以前の問題で、母の死後の賃貸料は生前の負債というわけではないため、支払わなければならないのかどうかがわからなくて困っています
- 413 無責任な名無しさん sage New! 2007/04/06(金) 19:56:13 ID:JUDhvQ6e
- >>412
仮に君が相続放棄をしたと仮定した場合は
君に部屋を占有されているから人に貸せないわけで
家賃相当額が『君が大家に与えた損害』となる
要するに損害を払う義務がある。
>私は相続する権利も義務もないと裁判所に言われています
は聞き間違いだろ
- 414 無責任な名無しさん sage New! 2007/04/06(金) 20:07:53 ID:45ZfVeJ8
- >>413
>私は相続する権利も義務もないと裁判所に言われています
というのは母の生前の財産についてです
- 415 無責任な名無しさん sage New! 2007/04/06(金) 20:13:21 ID:5Vl4LFUi
- >>414
それは嘘。完璧に間違っています。
あなたの聞き間違いじゃなければ、その裁判所の人が間違っている。
- 416 無責任な名無しさん sage New! 2007/04/06(金) 20:17:12 ID:5Vl4LFUi
- >>411
書き込みを読んでも支離滅裂で状況はよく解らない。
しかし、君のレベルでは本人訴訟をすると、負けてとりっぱぐれる事になるのは書き込みから
一目瞭然である。
本当にその125万円が返ってきて欲しいのなら、司法書士の所に行って簡易裁判の訴訟代理人に
なって貰ってください。
- 417 無責任な名無しさん sage New! 2007/04/06(金) 20:19:50 ID:5Vl4LFUi
- >>407-408
>どちらが証明するんでしょうか?
証明するのは、起訴した検察官。
その前に、起訴してくれないだろうけど。
警察の言う通り、さっさと忘れる事を薦める。
- 418 無責任な名無しさん sage New! 2007/04/06(金) 20:21:35 ID:py705CJU
交通事故での示談交渉が長びき、損害賠償請求権行使が
消滅時効にかからないようにするために、
時効の援用を放棄すると記載された(被害者側が記載を要請)
任意規定の書面には法的効力はあるんでしょうか。
(交通事故での、加害者側が被害者の
損害賠償請求権に対しての時効の援用)
署名捺印して、時効取得後に強行法規に反するので
書面は無効だと主張されると困るので。
それとも示談交渉中は時効は中断しているのですか。
ご教授よろしくお願いいたします。
- 419 無責任な名無しさん sage New! 2007/04/06(金) 20:23:51 ID:MZykgB2V
- >>418
法的効力はある
ただし時効の援用を放棄させるのではなく
損害賠償債務を「承認」してもらいましょう
- 420 無責任な名無しさん New! 2007/04/06(金) 20:25:43 ID:zArOGnT5
- 犯罪予告をしてIPを晒されてしまったのですが出頭すべきでしょうか?
- 421 無責任な名無しさん sage New! 2007/04/06(金) 20:26:24 ID:5Vl4LFUi
- >>418
民法146条
時効の利益は、あらかじめ放棄することができない。
当然、その書面は無効になる。
さっさと弁護士に依頼して。
- 422 無責任な名無しさん sage New! 2007/04/06(金) 20:27:14 ID:5Vl4LFUi
- >>420
していいよ。
- 423 無責任な名無しさん sage New! 2007/04/06(金) 20:27:40 ID:MZykgB2V
- うは!そうやった!はずかしw
- 424 無責任な名無しさん sage New! 2007/04/06(金) 20:27:59 ID:zArOGnT5
- >>422
出頭したら助かるんでしょうか?
- 425 無責任な名無しさん sage New! 2007/04/06(金) 20:31:12 ID:5Vl4LFUi
- >>424
>助かる
の意味がよく解らんが、罪が若干軽くなるという意味では、自首に準ずるので当然助かる。
- 426 無責任な名無しさん sage New! 2007/04/06(金) 20:32:47 ID:zArOGnT5
- >>425
そうですか・・・返答ありがとうございます僕は今年で14歳ですが補導だけどすむでしょうか?
リア厨は2ちゃんねるに来るもんじゃないですね・・・・・・・
- 427 無責任な名無しさん sage New! 2007/04/06(金) 20:34:44 ID:MZykgB2V
- >>426
書き込みの内容にもよるけど14なら家裁に行って怒られて終わり
自首しなくても大丈夫
- 428 無責任な名無しさん sage New! 2007/04/06(金) 20:36:50 ID:5Vl4LFUi
- >>426
14だったら、補導で住むかどうかは微妙。
今から親と一緒に、警察に行けば。
- 429 418 sage New! 2007/04/06(金) 20:51:05 ID:py705CJU
>>419 さん >>421さん ありがとうございます。
感謝いたします。
- 430 無責任な名無しさん New! 2007/04/06(金) 21:05:58 ID:5Vl4LFUi
- >>427
少年犯罪に対する厳罰化の流れになっている昨今、そんな楽観論を言って
大丈夫なのか?
上の書き込みも見るに、テレビの法律相談番組でも見て、テレビの前で
あれこれ言うだけにしておいた方がいいように見えるが。
- 431 無責任な名無しさん New! 2007/04/06(金) 21:07:29 ID:zArOGnT5
- >>427-428
どちらでしょうか?・・・後内容がけっこうやばいです・・・
- 432 無責任な名無しさん sage New! 2007/04/06(金) 21:11:54 ID:5Vl4LFUi
- >>431
どちらを信じてもいい。それは君の自由。
ただ、その書き込みを親に見せて相談する事だけは確実にしといて。
- 433 無責任な名無しさん New! 2007/04/06(金) 21:13:14 ID:zArOGnT5
- >>432
わかりました・・・ありがとうございます・・・・・
- 434 無責任な名無しさん New! 2007/04/06(金) 21:21:24 ID:P3DTy1Vm
- 裁判をおこして勝訴した場合、
弁護士を雇う費用(着手金含む)や裁判費用は相手もちになるのでしょうか?
宜しくお願いします。
- 435 無責任な名無しさん sage New! 2007/04/06(金) 21:23:52 ID:S1PAnxSG
- >>434
勝訴すれば訴訟費用は相手もちになることが多い(裁判所が決める)
でもそこでいう訴訟費用とは民事訴訟費用等に関する法律により決まる
弁護士費用はその訴訟費用の中には含まれない
ただし不法行為に基づく損害賠償請求訴訟においては慣例上
弁護士費用の賠償が認められることが多い
(といっても実費ではなく請求認容額の10%程度であることが多い)
- 436 ◆HyWvbc/ssc New! 2007/04/06(金) 21:24:11 ID:N1I51XWv
- 大変、面倒で今更感の強い話なのですがお知恵をお貸し頂けましたらお願いします。
内容は、
私が相手に貸した物と代理負担した金銭の返す事と、謝罪を求めている話ですが
確認したい点に分けて書きます。
最近に電話で10年前からの貸し分を含めて、8年前ほどに貸したモノの返金返品、何よりも更正しての謝罪を求めてました。(反省のフリはよくしているの見ました)
期間内に電話連絡もしており、民法上の貸し借りの効果は継続していると思っています。
債権者としての効果は継続しているという事で宜しいのでしょうか?(7年前にも催促の電話をしています)
相手方は返す努力が見られませんでした。
証拠自体は無いのですが、他にも似たような方はいて連絡もつきますので証言として
本件に対して効果はありますでしょうか? 物的証拠が無いとダメでしょうか?
相手方の過去の経歴に、学内で起きて内々に処理された犯罪(女子を一ヶ月間の脅迫)に等しい行為も
法廷の場で持ち出す事は、相手の人間性の証明として使用できるか?(個人的に意味はあると思いますが)
相手の親の監督不行き届きは、交えても問題が無いでしょうか?(どちらかというと相手の親が問題だと思っています)
余談ですが、相手の親にこの件の話をしました所、『私忙しいのですが』が一回、『そうですね』他人事のように何度か、『はははは』と笑う事4回。
終いには、本人の問題ですからと言ってしまう始末でした。
暴力を振るわれて、正当防衛で反撃したら『相手の暴力』は正当防衛でチャラになるのでしょうか?
私は、そう思わないのですが、相手方の親はそう思っているようです。この辺も宜しければご回答お願いします。
- 437 434 New! 2007/04/06(金) 21:29:26 ID:P3DTy1Vm
- >>435
ありがとうございます。
ということは交通事故の慰謝料請求の裁判では弁護士費用は自腹なんですね。
悔しい…
- 438 無責任な名無しさん sage New! 2007/04/06(金) 21:30:29 ID:S1PAnxSG
- >>437
交通事故の慰謝料請求は不法行為に基づく請求だから
弁護士費用の付帯請求が可能ですよ
- 439 無責任な名無しさん New! 2007/04/06(金) 21:53:32 ID:hE0ltDUB
- ここが質問に適切なスレかはよくわかりませんが…
学生に配布するビラに最寄り駅の時刻表を載せようと思っています。
内容にはそれなりに自信があるのですが、プロではありませんので
万一ということもありますから、免責事項を明記したいと思います。
内容の保証はしないこと、万一の場合にも責任を負わない事、
その他に明記しておくべきことはありますでしょうか。
- 440 無責任な名無しさん New! 2007/04/06(金) 22:13:29 ID:bFkPVmwk
- 時刻表をそのまま貼り付けるんでしょ?何を間違える事がある?
- 441 396 New! 2007/04/06(金) 22:18:55 ID:e+VXvdoo
- 回答が無かったので、何度もすいません。質問です。
自分の敷地に看板を立てたのですが、隣の看板に一部、被ってしまい
隣人から「うちのが見えなくなったじゃね〜か!」と苦情が来ました・・・
工作物の確認申請や、街作り条例等の許可は、済んでいます。
事前に隣人に知らせていなかったのですが(口うるさい方なので・・・)
損害賠償などで訴えられた場合、自分に過失は、あるのでしょうか??
宜しくお願いします。
- 442 439 New! 2007/04/06(金) 22:31:39 ID:hE0ltDUB
- >>440
単なる時刻表のコピペならば間違いようはないのですが、
我々が作るものは『○○線乗換■■駅までで何時何分』という記述になりそうで、そうなると
場合によっては「乗換時間が足りない」「電車が遅れて乗り継げなかった」という
苦情が来ることも考えられます。(もちろんそれを見越して余裕を持たせた構成にはします)
ですが、だからといってそれを我々の責任とされてしまっても困るので、
情報は提供するけれど、必ずしも正確だとは限らないので、自己責任で利用して欲しい
という主旨の文面を添えたいと思い、ご相談にあがりました。
- 443 はなしし 知床ラッシーsage New! 2007/04/06(金) 22:42:31 ID:wsWuGGKD
- >441 訴えられるかどうかと過失の有無は無関係。
無関係な前提を除いて質問せよ。
- 444 無責任な名無しさん sage New! 2007/04/06(金) 23:06:39 ID:1e9+4zvd
- 相談させてください。
いつも通勤で電車を使っているのですが、一駅乗り過ごしてしまいました。
それで戻ろうと思い反対のホームに行った所、駅員に止められました。
一駅分の往復料金を払えと言うのです。
私はホームから出ていないのですが、払わなければいけないのでしょうか?
教えてください。
- 445 441 New! 2007/04/06(金) 23:38:52 ID:e+VXvdoo
- >>443 すいませんでした。「訴えられた場合」は、余計でした。
>>441 の様な時に営業妨害等の違法な行為に当るのでしょうか?
再度、お願いします。
- 446 無責任な名無しさん sage New! 2007/04/06(金) 23:41:57 ID:HWFUsYag
- >>445
広告表示権ないし広告表示利益の侵害を理由とする看板設置請求が
棄却された例
東京地判平成17年12月21日(判例タイムズ1229号281頁)
これをメモって弁護士会の法律相談(30分5250円)にいきましょう
- 447 無責任な名無しさん sage New! 2007/04/06(金) 23:49:26 ID:F6kv8HTA
- >>444
改札口からでなくても、その区間を往復して乗車したんでしょ。
あなたの理論が通用したら、一度入場して改札口さえでなければ、
日本全国を回ってもいいということになる。
- 448 無責任な名無しさん sage New! 2007/04/06(金) 23:51:36 ID:hE0ltDUB
- >>444
JR東日本の場合ですが、定期券の場合は残念ながら往復分の運賃を払ってください。
普通の切符の場合は、乗り過ごしの旨を駅員や車掌に伝え、
それが認められればタダで目的地まで折り返せます。
規則としてはこうなっています。
ですがこれは各鉄道会社の規則によって異なるので、一概には言えません。
鉄道総合板の質問スレが詳しいと思います。
- 449 無責任な名無しさん New! 2007/04/06(金) 23:52:15 ID:4dnp4qXr
- >>444
鉄道会社の約款によるが、
JRの場合は、普通乗車券に限り、誤乗した区間の運賃は取らないことになっている。
私鉄の場合は知らんけど、JRなら定期での誤乗だと払わないと駄目ってことだね。
- 450 無責任な名無しさん sage New! 2007/04/07(土) 00:06:36 ID:ri7gGtCx
- >>409
債権を差し押さえるのなら、金はそれほどかからないよ。
普通なら1万円もしない。手間も難しいことはない。
難しいのは、資産(債権)のあるところを確実に把握するのと、
対象を間違えないこと。
一人で中古車屋をやっていると言うけれど
それって、会社組織になっている?いない?
あなたがお金を貸したのは個人?会社?
そこをはっきりさせておかないと、後々面倒。
オークション会場に金を預けてあることが確実なら
判決もらって、それを差し押さえるのが早いと思う。
預託金とか、保証金の類だろうか。
ただし、金を貸したのは「個人」に対してだけれど、
オークション会場に金を預けてあるのは「会社」として・・・
というケースだと、差し押さえられない。両者は別人格だから。
そう言う意味でも、ちゃんと確認しておいた方がいい。
相手を信じられるなら分割(和解)でもいいけれど
和解の分割案で「2回分滞納」ってことは、
二ヶ月待たないと差し押さえられないってことだよ。
- 451 445 New! 2007/04/07(土) 00:10:39 ID:dF108dnd
- >>446 ありがとうございました。
今日の出来事で、動揺してました。
- 452 無責任な名無しさん New! 2007/04/07(土) 00:21:12 ID:5UNi5x+0
- 昔、オウムが偽名で宿泊者名簿に書いて逮捕されたという事件がありましたが、
あれは私文書偽造罪でしたっけ?
もちろんサリン事件捜査のための別件逮捕であることは分かってるし、
それを批判するつもりもないのですが、偽名を書いただけで文書偽造にはあたらないのではないか
と思うのですが。
もし、日常生活で、例えば電気製品を修理に出す場合に、偽名で出した場合も
私文書偽造罪になってしまうのでしょうか?
預かり証の作成名義はあくまでも電気店なのだから、こちらが偽名で出しても
偽造にはあたらないのではないでしょうか?
- 453 無責任な名無しさん New! 2007/04/07(土) 00:53:21 ID:vVxQ6ooi
- >>412
そういう返答が返って来るって事は100%の勝ち(払わなくていい)って事にはあなたが述べた話だけでは
絶対にならないって事だよ。
大家さんと話し合って一部免除してもらう等が一番安上がりだと思います。
- 454 無責任な名無しさん New! 2007/04/07(土) 01:41:08 ID:lX3tVsbe
- >>412
>そのため姉が相続放棄をしているからという理由で大丈夫なら私が裁判で負けることもまずないと思います
あなたの場合は、相続問題ではなく、何人かが指摘してるけど「損害賠償請求」
されるケースだよ。せめて、お母さんが亡くなって一ヶ月後にでも出てればいい
ものを三ヶ月も放置じゃ誠意がなさ過ぎる。
契約者が亡くなった後も家賃を払わずに住めるなんてことはあり得ないことぐら
い、わかるでしょ?
裁判になれば百%負けるよ。
- 455 無責任な名無しさん New! 2007/04/07(土) 02:23:35 ID:Ya/l/c42
- お願いします教えてください。
建築の設計事務所で担当者が設計したものが法規上ミスを犯していてその建物が完成し、後にミスが発覚しました。
この場合、責めを負うのは担当者?代表の設計者?それとも社長?誰になるのでしょうか?
専門の方、宜しくお願いいたします。
- 456 無責任な名無しさん age New! 2007/04/07(土) 02:49:57 ID:0RUoEQFN
- 【都知事選】浅野史郎氏、志同じならと民団に支援を要請
ttp://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1%3174623990/
東京都の人は、ぜひ読んでみてください。
現在、朝鮮総連や民団その他の反日団体が、総がかりで浅野を応援しています。
浅野が知事になれば、たぶん東京は終了します。
- 457 無責任な名無しさん sage New! 2007/04/07(土) 03:33:37 ID:N2cHT2Ky
- >>452
私文書偽造、同行使に加えて、旅館業法違反を取った事例がある。
- 458 407 New! 2007/04/07(土) 04:15:04 ID:RSchIK9S
- >>417
すいません。ちょっと意味が分からないんですが
相手の言い分は証明できないからこちらの有利、という事なんでしょうか?
とすると「警察の言う通りさっさと忘れる事を勧める」に繋がらない気がするんですが
とりあえずこちらが有利ならそれを背景にバイクの修理代の請求を迅速に進めたいのですが
- 459 ◆HyWvbc/ssc New! 2007/04/07(土) 04:24:17 ID:CRzgUfLe
- 私の話は、忘れた方がいいという感じの無いようになるという事なのでしょうね。
ノーレスですし・・・失礼しました。
- 460 無責任な名無しさん New! 2007/04/07(土) 05:07:19 ID:wkJJ3x3p
- 相談です
今、自分が働いている会社
賃金が不当に安い為、労基所に相談し
会社の対応によっては
訴訟で訴えようと思っています
仮に
訴訟に勝ったとしても相手が支払わない場合
会社の利益差し押えになるのでしょうか?
それとも
経営者の財産差し押えになるのでしょうか?
相手(経営者)は
こんな時に備えて自宅や車などの不動産や預金を全て婦人名義にしてある様子
つまり本人の財産がほぼ無し
どなたかお答えいただければ有り難いです
お願いします
- 461 452 New! 2007/04/07(土) 05:33:46 ID:5UNi5x+0
- >>457
上記の電気製品の修理の事例で言ったら、これは私文書偽造罪になるでしょうか?
- 462 無責任な名無しさん sage New! 2007/04/07(土) 07:20:21 ID:n8xVs0+x
- >>459
貸した金は請求できるし、証言も証拠になる。謝罪の強制は無理だけど。
レスがないのは、文章が長い割に主語・述語がおかしくて意味がわかんないからだと思うよ。
>>460
会社財産の差押え。場合によっては経営者・その妻の財産も差押え可能。
形式的な名義が別人だから無理とは限らない。
でも素人がやるのは厳しい、というかたぶん無理。
- 463 無責任な名無しさん New! 2007/04/07(土) 08:19:59 ID:HNqWKZtV
- 昨日起きた出来事を相談させて下さい。
私は20代前半の女で、昨夜自転車で歩道を走っていた時前を歩いていた夫婦とトラブルになりました。
私は後から何度かベルを鳴らしたりしましたが気付いてもらえず道幅が広くなってから追い越しました
すると女性側に背後から「ばか」と言われ、私が停まると男性が妻の足にぶつかったから謝れと私をどつきました。
私はぶつかった記憶はなくその旨主張すると警察を呼んでやると言われ呼んでもらいました。
あちらは50代の夫婦でお酒も飲んでいるようで恐怖も感じましたし、女性もヒステリツク気味にわめき冷静な話し合いはできそうもなく、警察でも介入しないと納まらないと感じました。
警官に話をきいてもらい、結果妻は怪我等してないし事件にするつもりもないと言うことで、私はぶつかった記憶は無いがぶつかったと言うなら謝るがどつかれた事も謝って欲しいと主張し、結果その場で和解しました。
実際落ち着いて考えると足だけにぶつかるのは物理的に難しいのにきちんと主張する余裕もなく終わってしまいました。
妻の方はまだ怒っており後々一方的に訴訟をおこされたらどうしたらいいのかなど考えたら夜もよく眠れませんでした。
実際一方的に訴訟をおこされたら弁護士さんに相談して対処してもらうのが一番なのでしょうか?
あと、相手は簡単に訴訟をおこせるものなのでしょうか?
長文かつ文章が下手ですいません。
相談にのっていただけると幸いです
- 464 無責任な名無しさん sage New! 2007/04/07(土) 09:00:23 ID:25oWFAky
- >>463
ただの酔っ払いでしょ。相手が怪我でもしていない限り
訴訟を起こされることはないよ。
ところで自転車で歩道を走るのは辞めれ。
- 465 無責任な名無しさん sage New! 2007/04/07(土) 09:00:43 ID:l/H/Nen7
- >>463
裁判起こしてもさほど慰謝料も取れないので、
そんなことで訴える様な人はいないと思うが、
ぶつかっていないのであれば、ぶつかっていないと出張すれば良い。
弁護士に相談するのも良いと思う。
ちなみに訴訟なんて知識があれば誰でも簡単に起こせるよ。
- 466 無責任な名無しさん New! 2007/04/07(土) 09:17:12 ID:xgh/C5Fl
- 宜しくお願いします。
未成年の息子が中古の原付バイクを購入し、価格10万の内
4万円の内金を払ってきてしまいました。(自分で貯めたお金)
引渡しは来週です。
お買い上げカードなるものの保護者欄に息子が親の氏名を勝手に
書いています。
親の自分が知らなかったという理由で、キャンセルする事は可能でしょうか?
(5分で購入を決め、本人も後悔しています)
- 467 無責任な名無しさん New! 2007/04/07(土) 09:17:42 ID:HNqWKZtV
- 463です
>464>465
返答ありがとうございますm(__)m
バスが停車したりしてやむを得なく歩道を走りましたと警察には説明しましたが
なるべく車道脇を走るようにしますm(__)m
親も他界しているので相談出来る人がいなく不安に過ごしていたので
少しほっとしましたm(__)m
- 468 466 New! 2007/04/07(土) 09:19:36 ID:xgh/C5Fl
- 追加です。
バイクの年式・走行距離を考えると金額が高すぎる事を
知人から聞かされたのが一番の原因です。
- 469 無責任な名無しさん sage New! 2007/04/07(土) 09:35:32 ID:5JSad9bu
- >>466 可能。
- 470 466 New! 2007/04/07(土) 09:45:07 ID:xgh/C5Fl
- >>469
ありがとうございました。
- 471 無責任な名無しさん age New! 2007/04/07(土) 09:49:15 ID:0RUoEQFN
- 【都知事選】浅野史郎氏、志同じならと民団に支援を要請
ttp://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1%3174623990/
東京都の人は、ぜひ読んでみてください。
現在、朝鮮総連や民団その他の反日団体が、総がかりで浅野を応援しています。
浅野が知事になれば、たぶん東京は終了します。
- 472 無責任な名無しさん New! 2007/04/07(土) 10:33:17 ID:bRmso2YB
- お世話になります
世間一般的なアプリケーション知識やプログラミングノウハウを、個人的なブログに公開しています。
内容は、会社の機密情報に依存しないし、私がその会社に所属していることも載せていません。
ただ、ブログの所在は周りの人に知らせました。意見を頂きたくて。
先日、社内のセキュリティ部門から業務上得た知識を公開するなと削除を求められました。
業務とは関係はないので消しません!と主張したのですが
情報漏えいの解析のため、個人で持っているPCを調べるから出せと言っています。
見られたくない情報もあります。
かなりシツコイので困っています。
やめさせるにはどうしたらよいですか?
- 473 無責任な名無しさん sage New! 2007/04/07(土) 11:05:22 ID:c/ahCiUN
- >>472
あなたが消さないことの根拠として主張している「業務には関係ない」
ことを証明するにはPCを提出して調べて貰うしかないんじゃないか?
就業するにあたり守秘義務に関する書類にサインしているなら、
会社の命令に従わなければいけないでしょ。
どちらも拒否するなら、相応の処分(解雇含む)を覚悟しましょう。
- 474 無責任な名無しさん sage New! 2007/04/07(土) 11:16:10 ID:wkJJ3x3p
- 460です
>>462さん、御返答ありがとうございます
やはり個人が起こした訴訟では、相手が開き直った場合、差し押えまでして確実に勝ち取るのは難しいという事ですね
- 475 無責任な名無しさん sage New! 2007/04/07(土) 11:30:17 ID:25oWFAky
- >>466
保護者欄に記載したのは店の人の目の前だよね?
そのときに親の同意を得ているようなことをほのめかしていなければ
取消可能。
- 476 無責任な名無しさん sage New! 2007/04/07(土) 11:44:35 ID:77Wip/02
- >>472
会社のセキュリティ部門が「業務上得た知識を公開するな」と言うのだから
貴方にとって当たり前の事でも会社側にとっては不利益な情報公開なのでしょうな。
不正競争防止法改正後の「営業秘密」に引っかかる(第二条辺り?)可能性があるかな?
まあ>>473の言うとおり、その会社に勤めている以上は即削除するのが無難。
- 477 472 New! 2007/04/07(土) 11:53:01 ID:bRmso2YB
- >>473 >>476
ありがとうございます。
ただ、ブログは学生時代から書いているものであり、
Windows の Tipsや Java の Tips などが中心です。
会社でないと得られない知識ではなく、非番のときに書籍やネットで得たものが多いです。
ユーザグループなどにも紹介しており、情報交換の場にもなっています。
セキュリティの名目の上、会社につぶされるのは、なっとくいきません
- 478 無責任な名無しさん New! 2007/04/07(土) 12:09:01 ID:A88PLx2u
- >>472
もしよろしければ、そのHP教えていただけないでしょうか?
興味があります。
- 479 ◆HyWvbc/ssc sage New! 2007/04/07(土) 12:16:05 ID:CRzgUfLe
- >>462
文章を読み返したら、凄く変でした・・・それなのにご返信いただきありがとうございます。
電話した後で、内心に怒りばかりに気がいっていたのかもしれません。
次があるとしたら、文章を整理して落ち着いて書きます。本当にありがとうございました。
- 480 無責任な名無しさん sage New! 2007/04/07(土) 12:29:49 ID:c/ahCiUN
- >>477
業種と無関係では無いことをブログで発信していることにより
情報漏洩の疑いをかけられているんでしょ?
ブログを閉鎖したくないならPCを提出して潔白を証明すればいいし
会社の対応に納得できないなら辞めればいい。
- 481 無責任な名無しさん sage New! 2007/04/07(土) 12:32:51 ID:77Wip/02
- >>477
まあ落ち着いて。
そういえば少し前に見たTVドラマ(タイトル忘れたw)で病院に勤務している
主人公のおねーちゃんが医務業務の事をブログで書いたら、
それを知った病院側がおねーちゃんを問題視して査問委員会にかけた場面があったなぁ。
企業・会社からすれば、例え社員本人に悪意が無く、社内暴露をしていなくても
例えそれが1+1=2に匹敵するような簡単な知識でも『社員』からその会社に関係する
「業務知識」は公開してほしくないというのが本音。
特に大企業もしくは情報を主体とする会社では仕方ないと思う。
>ただ、ブログの所在は周りの人に知らせました。意見を頂きたくて。
その周りの人が会社の人だったらノ∀`) アチャー
言わなくても専門分野であれば文体の癖・特徴で「ああ、あいつだな」と分かる可能性もあるけどね。
- 482 無責任な名無しさん sage New! 2007/04/07(土) 12:39:23 ID:2m7PsfzE
- >>477
> 業務とは関係はないので消しません!と主張したのですが
> 情報漏えいの解析のため、個人で持っているPCを調べるから出せと言っています。
ブログを閉鎖すること自体と、PCを調べるのは別なんでないの?
情報漏えい先はブログだけとは限らないし。
- 483 無責任な名無しさん sage New! 2007/04/07(土) 12:51:51 ID:YJK98Dlv
- すみません、ご回答お願いします。
今コンビニでアルバイトしているのですが、どうやらうちの店長がすでに辞めてしまったアルバイトを本部に届けを出さず、
まだ働いているかのようにして、月に五万円本部からか支給されているようなんですが、違法にならないのでしょうか。労働法板と迷ったのですが、こちらに書き込みさせていただきました。よろしくお願いします
- 484 無責任な名無しさん New! 2007/04/07(土) 12:58:58 ID:IaWc5dwH
- >>483
会社との契約なんでこの行為自体が違法ではないと思われる。
- 485 無責任な名無しさん sage New! 2007/04/07(土) 13:05:55 ID:YJK98Dlv
- >>484
そうですか…他にもあるのですが、労働法板で聞いてみます。
お早いご回答どうもありがとうございました。
- 486 無責任な名無しさん age New! 2007/04/07(土) 13:10:39 ID:QmVOOGo1
- 【都知事選】浅野史郎氏、志同じならと民団に支援を要請
ttp://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/%31174623990/
東京都の人は、ぜひ読んでみてください。
現在、朝鮮総連や民団その他の反日団体が、総がかりで浅野を応援しています。
浅野が知事になれば、たぶん東京は終了します。
- 487 無責任な名無しさん sage New! 2007/04/07(土) 13:13:59 ID:jkQG3AYg
- テスト
- 488 無責任な名無しさん sage New! 2007/04/07(土) 13:15:01 ID:0MIhD+a/
- 貴金属店に勤めている友人に書類上存在しないはずの宝石があって困っているので貰ってくれと言われました。
怖くて断ったのですが、もし受け取っていたら違法行為だったのでしょうか?
- 489 無責任な名無しさん sage New! 2007/04/07(土) 15:18:52 ID:ArwVodgN
- 泥棒などを見つけて捕まえる場合、暴れて抵抗した場合は暴行罪も問えるんでしょうか?
- 490 無責任な名無しさん sage New! 2007/04/07(土) 16:06:17 ID:vNUBdx3O
- >>436
最初に法学板に書いておられた方ですよね?
まず、催告の電話それ自体は時効中断としての効果は弱く
催告から6ヶ月以内に裁判上の請求や支払督促の手続きをとらなければ時効は中断しません。
が、相手が債務の存在を承認していた場合(「もう少し待って」という発言も承認にあたる)
その承認により時効中断の効果が生じます。
仮に過去に承認があったとしても、その事実について法廷で争うことになった場合
それを証明できる証拠はありますか?
> 相手方の過去の経歴に、学内で起きて内々に処理された犯罪(女子を一ヶ月間の脅迫)に等しい行為も
> 法廷の場で持ち出す事は、相手の人間性の証明として使用できるか?(個人的に意味はあると思いますが)
民事では、それぞれが主張している権利義務があるのかないのかを争うわけですから
何の効果もないと思ってもらった方がいいかと…
> 相手の親の監督不行き届きは、交えても問題が無いでしょうか?(どちらかというと相手の親が問題だと思っています)
年齢による。おそらく却下されます。
最後の2行に関しては、単なるケンカにしか見えないのですが
不法行為から生じた債務を受働債権として相殺することは禁止されています。
- 491 無責任な名無しさん New! 2007/04/07(土) 16:08:55 ID:f37J1Z7v
- 20代後半女性です。別れた相手からお金を取りたいです。
同じ会社の人でしたが、転勤とともに遠距離恋愛になりそのうち一方的に別れを告げられました。
付き合ったのは3年半です。
別れてから8ヶ月経ちますが、昨日偶然その人が秋に結婚すると知りました。
相手は同じ会社の女性です。既に同棲しているそうです。
社内恋愛だったので、上司や同僚にはずっと黙ってきましたがそれをいいことに
自分勝手な振る舞いをしている相手が許せません。
せめて慰謝料としてお金をとりたいです。
お金を請求して、もし、期日までに振り込んでもらえないなら、相手の女性、会社に
全て話します。と言ったら法律としては脅迫になるのでしょうか。もちろん事実以外
のことを言うつもりはありません。
お金か公表か、どちらかで気が済むと思います。
気持ちの未練は全くありませんが、どう考えても交際時期が重なっていること、
私との付き合いの時は始め半ば強引だったのにあっさり切り捨てられたこと(電話1本で別れられました)、
上司からはなぜかかわいがられていることなどから、少しくらい反省させたい、
申しわけなかったと思わせたいです。親の面倒を見るためといって、実家のある支店に転勤したのに
家を出て同棲しているとかもおかしなことばかりです。私のほうばかりが傷つけられて、
それがあまりにもひどいのでこういうことを思ってしまいました。実行できるかはわかりませんが、
近々会社を辞めるつもりなので思い切ってやれるもんならやってみたいと思ったりしています。
よろしくお願いします。
- 492 無責任な名無しさん New! 2007/04/07(土) 16:12:01 ID:cFO9DP69
- >>491
無理
どうしてもやるっていうなら弁護士に話してからにしろ
- 493 無責任な名無しさん New! 2007/04/07(土) 16:12:46 ID:f37J1Z7v
- >>492
脅迫になるということですか?
- 494 無責任な名無しさん New! 2007/04/07(土) 16:13:22 ID:Q4vUlDvi
- >>466 >>469
民法21条の類推適用でキャンセル不可。かもね。
- 495 無責任な名無しさん New! 2007/04/07(土) 16:15:16 ID:cFO9DP69
- >>491
名誉毀損罪
公然と事実を摘示し、人の名誉を毀損した場合に成立する(刑法230条)。
法定刑は3年以下の懲役若しくは禁錮または50万円以下の罰金である。
事実の有無、真偽を問わない。
ただし、公共の利害に関する事実に関係することを、専ら公益目的で摘示した結果、
名誉を毀損するに至った場合には、その事実が真実であると証明できた場合は処罰されない
(230条の2第1項)。
- 496 無責任な名無しさん New! 2007/04/07(土) 16:17:08 ID:cFO9DP69
- >>491
脅迫罪
生命、身体、自由、名誉又は財産に対し害を加える旨を告知して
人を脅迫した者は、二年以下の懲役又は三十万円以下の罰金に処する。
- 497 無責任な名無しさん New! 2007/04/07(土) 16:21:21 ID:cFO9DP69
- >>491
結婚が決まっていたとか、暴力があったとか、重度の精神障害に陥ったとか
何かあれば弁護士に相談しよう
まあ望みはうすい(弁護費用の方がかかる)だろうけど
- 498 無責任な名無しさん New! 2007/04/07(土) 16:22:53 ID:f37J1Z7v
- >>495-496
レスありがとうございます。
罪になるんですね。。。
では、脅すのではなく(元々脅すという感覚ではなかったのですが)
公表しますねっ(笑)って感じで事前連絡後公表してもダメでしょうか。
もしくは、何か他の方法でできることはありませんか?
- 499 無責任な名無しさん New! 2007/04/07(土) 16:25:26 ID:f37J1Z7v
- >>497
結婚は話には出たことはありますが、正式なものはなにもありません。
このことで心療内科に通院したことがあります。
が、弁護費用のほうがかかってしまうなんて、、、難しそうですね。
- 500 無責任な名無しさん New! 2007/04/07(土) 16:27:07 ID:cFO9DP69
- >>498
事実の真偽を問わず、不利益になるようなことを公表すれば名誉毀損なんだよ
このことで日常生活に支障をきたしているのなら弁護士や病院(で診断書をもらう)に相談
- 501 無責任な名無しさん New! 2007/04/07(土) 16:31:29 ID:lX3tVsbe
- >>491
そもそも、恋愛は自由。二股かけようが、三股かけようが、法的
には何ら問題ない。
だから、いくら、失恋のショックから心療内科に通ったとしても
彼には法的責任は一切なし。
よって、慰謝料請求もできないし、会社に話すこと自体が違法。
- 502 無責任な名無しさん age New! 2007/04/07(土) 16:35:06 ID:xovN3DIa
- 【都知事選】浅野史郎氏、志同じならと民団に支援を要請
ttp://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1174623%3990/
東京都の人は、ぜひ読んでみてください。
現在、朝鮮総連や民団その他の反日団体が、総がかりで浅野を応援しています。
浅野が知事になれば、たぶん東京は終了します。
- 503 無責任な名無しさん New! 2007/04/07(土) 16:35:32 ID:f37J1Z7v
- >>500
そうなんですか。。。
名誉毀損ってそういう人にとっては便利な法律でもありますね(涙)
日常生活に支障と言えば、同じ会社なのでことあるごとにそういう情報(結婚がきまったとか)
が嫌でも耳に入ってくるとか、会議などでどうしても顔を合わせるとかが耐えられないので
会社を辞めることです。自分で決めたことですので、これは相手のせいにするつもりはありませんが。
もし、お金か公表かでの選択を迫ったとき、それが罪であったとしても
相手は公表は困るのでお金を払うとします。それを受け取る事も罪ですか?
- 504 無責任な名無しさん sage New! 2007/04/07(土) 16:36:55 ID:ArwVodgN
- だから受け取るとかじゃなく迫った時点で脅迫じゃん
- 505 無責任な名無しさん New! 2007/04/07(土) 16:39:14 ID:f37J1Z7v
- >>504
相手が訴えなくても罪として成立するのですか?
- 506 無責任な名無しさん New! 2007/04/07(土) 16:47:39 ID:lX3tVsbe
- >>505
罪は罪だが、相手も誰もが訴えない限り表面化することはない。
でもね、あとでバレるってことも考えといた方がいいよ。
もし彼が、「会社にバラすと言われたので仕方なく払った」とでも
言えば、アウトだよ。
- 507 無責任な名無しさん New! 2007/04/07(土) 16:49:42 ID:cFO9DP69
- >>505
まずは弁護士に相談だよ
精神障害を負ったと、会社を辞める羽目になったという点で慰謝料請求出来ないかと相談
30分5000円くらい
(何人か行って)無理ってなったら諦めよう
- 508 無責任な名無しさん New! 2007/04/07(土) 16:49:42 ID:S62AAGkU
- 私の祖母が郵便局に私の名義でお金を預けていました。
祖母が死んでから、郵便局から、あなたの預金はお金が引き出せますという通知が私宛に来ました。(定期預金で預けていた?)
しかし、その通知と引き出しのための証書は、私の父が「俺のものだ」と言って所有しています。
私の祖母が私名義で預けていた預金は、父のものになりますか? 私のものになりますか?
- 509 508 sage New! 2007/04/07(土) 16:51:38 ID:S62AAGkU
- >あなたの預金はお金が引き出せます
は、
>あなたの預金は引き出せます
の間違いです。
- 510 無責任な名無しさん New! 2007/04/07(土) 16:52:22 ID:cFO9DP69
- >>505
しかし、刑法だから、相手が告訴すれば、刑事事件(民事ではない)として取り扱われる
- 511 無責任な名無しさん New! 2007/04/07(土) 16:52:52 ID:f37J1Z7v
- >>506
お金の要求はせず、話すだけでもダメなんでしょうか?
このまま黙っていたらずっと心に残ってしまうと思って、
せっかく退職を決めたのだから、なにかケジメをつけたいと思うのです。
普通は早く忘れたほうが言いと思われるとはわかっていますが。。。
何かできることはないんでしょうかね。。
- 512 無責任な名無しさん New! 2007/04/07(土) 16:53:49 ID:lX3tVsbe
- >>507
弁護士に相談するのはいいが、会社を辞める羽目になったわけじゃない
でしょ?本人が勝手に決めただけ。精神的なものもそう。
恋愛は法的な保護を受けるものではないことを相談者に理解させなきゃ。
- 513 無責任な名無しさん New! 2007/04/07(土) 16:55:25 ID:cFO9DP69
- >>511
事実の公表の方が刑が重い
脅迫
2年以下の懲役又は三十万円以下の罰金。
名誉毀損
3年以下の懲役若しくは禁錮または50万円以下の罰金。
- 514 508 sage New! 2007/04/07(土) 16:55:53 ID:S62AAGkU
- 通知も証書も父が持っているのでよく分からないのですが、
祖母は、私名義で、私が10歳か15歳ぐらいのときから、貯金を始めたみたいです。
私は、今成人しています。
- 515 無責任な名無しさん New! 2007/04/07(土) 16:55:56 ID:lX3tVsbe
- >>511
法的に、つまり、正当にできることは何もないよ。
ただ、彼は二股をかけていたことを周囲に知らせたいなら、自爆覚悟
でやればいいだけのこと。
- 516 無責任な名無しさん New! 2007/04/07(土) 16:56:55 ID:lX3tVsbe
- >>514
もちろん、あなたのものだよ。
祖母があなたに贈与したことになるんだから。
郵便局に証書をなくしたと言ってみたら?
- 517 無責任な名無しさん New! 2007/04/07(土) 16:59:48 ID:f37J1Z7v
- >>515
自爆ですか。。。
それでも、やってしまうかもしれません。
やっぱり法律ではダメだってことですね。
他の方もありがとうございました。
- 518 無責任な名無しさん New! 2007/04/07(土) 17:02:56 ID:lX3tVsbe
- >>517
ただし、自爆の場合は、前科もつくし、損害賠償請求もされる、つまり、
刑事・民事両方でやられることを覚悟するようにね。
- 519 無責任な名無しさん sage New! 2007/04/07(土) 17:04:45 ID:n8xVs0+x
- >>508>>516
名義が孫だから孫に贈与したとは限らない。
契約は一方的意思表示のみで成立しないし、祖母の真意も不明。
父親が証書を受け取った経緯も含め、実質的に祖母の意思を判断するしかない。
父親と話し合え。
- 520 無責任な名無しさん sage New! 2007/04/07(土) 17:05:18 ID:6C7rR99a
- あのさあ、法律論どうこうよりも
会社の連中の目の前で
泣きながらよくも二股かけてくれたわねってビンタすればいいんじゃない?
それを暴行や名誉毀損で訴える男はまずいないでしょ
- 521 無責任な名無しさん New! 2007/04/07(土) 17:07:51 ID:cFO9DP69
- なっとく法律相談 > 法律相談509
婚約後、結婚式場の申し込みを済ませ、親族への挨拶も終わったあとのことです。
私が過去に水商売をしていたことが彼の母親に知れ、婚約を破棄されてしまいました。
もちろん、彼は私が水商売をしていたことを知っていたのですが、
親には彼が知らせていなかったのです。
私が「親にも正直に言った方がいいのではないか」と言ったので、
彼が納得して話したところ、こんなことになってしまいました。
このような場合は慰謝料を請求できると聞いたので、相手家族と話し合いをしたところ、
その3日後に、彼は会社を辞めてしまいました。
A. 慰謝料とは、不法行為を原因とする損害のうち、精神的損害に対する賠償をいいます(民法710条)。
方法としては、まず、内容証明郵便等を用いて請求し、応じなければ民事訴訟を起こすという運びになるでしょう。訴訟係属中に和解が成立することも期待できます。
相談内容を見る限り、慰謝料が取れる可能性はあると思います。
しかし、交渉事だけに、若いあなたが彼の親や弁護士を相手にするのは荷が重いかもしれません。
慰謝料希望額を確実に取るためには、弁護士に依頼した方がうまくいくと考えます。
http://www.hou-nattoku.com/consult/509.php
- 522 無責任な名無しさん New! 2007/04/07(土) 17:10:05 ID:lX3tVsbe
- >>519
>名義が孫だから孫に贈与したとは限らない
法的にはその主張は無理でしょ。
証書を父親が受け取ったのは、名義の孫が未成年だからでしょ。
- 523 508 New! 2007/04/07(土) 17:12:01 ID:S62AAGkU
- 皆さん、アドバイスありがとうございます。
母も父もなぜ祖母が私名義で貯金していたか分からない場合はどうなりますか?
>>522
私は、今、成人しています。祖母が私名義で貯金をしたときの私は未成年です。
- 524 無責任な名無しさん New! 2007/04/07(土) 17:12:29 ID:lX3tVsbe
- >>521
相談者が勘違いするような内容を載せるなよ。
婚約してたならその内容は当然だけど、相談者は婚約してない
んだから。
- 525 無責任な名無しさん New! 2007/04/07(土) 17:16:06 ID:lX3tVsbe
- >>523
祖母の意思がわからない場合は、第三者、つまり、裁判所が判断
するしかない。もちろん、あなたと父親が合意して分け合う等す
るのなら自由だけど。
第三者が判断するとすると、名義があなたであることから、あな
たへの贈与と考えるのが妥当じゃない?
証書は未成年だったから、親権者である父親に預けてたのは当然
なんだし。
- 526 無責任な名無しさん New! 2007/04/07(土) 17:17:27 ID:cFO9DP69
- >>523
名義預金等とは
形式的には配偶者や子・孫などの名前で預金しているが、収入等から考えれば、実質的にはそれ以外の真の所有者がいる、
つまり、それら親族に名義を借りているのに過ぎない預金をいいます。
名義は被相続人のものでなくても、実質的に被相続人に係る預貯金と認められるものは、被相続人の相続財産に該当します。
http://www.tabisland.ne.jp/explain/souzoku6/szk6_5_1.htm
- 527 無責任な名無しさん New! 2007/04/07(土) 17:19:16 ID:cFO9DP69
- >>524
ここ嫁
> 499 名前:無責任な名無しさん[] 投稿日:2007/04/07(土) 16:25:26 ID:f37J1Z7v
> 結婚は話には出たことはあります
- 528 無責任な名無しさん sage New! 2007/04/07(土) 17:21:31 ID:n8xVs0+x
- >>522
憶測にすぎない。
祖母が証書を父親に渡したのがまだ孫が未成年の時とも書いてない。
少なくとも、証書を無くしたを嘘をついて郵便局を騙すのは不適切。
- 529 無責任な名無しさん New! 2007/04/07(土) 17:24:20 ID:cFO9DP69
- >>523
名義預金にご注意を! -その3-
贈与がきっちり成立していると税務署に主張するためには、
・贈与した人・贈与を受けた人両方の意思表示が必要
(親が子供名義の口座を作ったことを子供が知らないというのは×)
→ 贈与契約書を作成し、預金証書の名義書替を行うのが一般的です。
贈与税が発生する場合には、申告・納税もします。
・贈与を受けた人が未成年の場合には、親がその子の代わりとなります
http://profile.allabout.co.jp/pf/sakuta-tax/column/detail/3530
- 530 無責任な名無しさん New! 2007/04/07(土) 17:26:11 ID:lX3tVsbe
- >>527
だからさ、それのどこが婚約なんだ?
婚約というのは「結婚の約束をすること」だぞ。
「結婚できたらいいね」とか「いつか結婚しようね」は婚約じゃないぞ。
- 531 無責任な名無しさん New! 2007/04/07(土) 17:32:46 ID:cFO9DP69
- >>530
だから、相談者は慰謝料が欲しいっていってるんだからそうなるような案を考えろよ
口頭で男の方から「結婚してほしい」といわれていた
→婚約していたと主張出来る可能性はあるのかもしれないって事だ
- 532 無責任な名無しさん New! 2007/04/07(土) 17:36:41 ID:kb6V/Y/O
- 質問させてください。
今日公安委員会から身に覚えのない弁明通知書と違反金の振込用紙が送られて来ました。
弁明通知書によると義母名義の車が放置違反(駐車違反?)したことになっており車のナンバー等は確かに
義母の車のものが記載されています。
違反したとされる当日に違反現場にいた事実もなく家族の誰もその車を使用しておりません。
弁明通知書によると意義がある場合報告又は資料の提出を求めるとありますがそれを証明する資料などある
わけないのですが・・・・。
違反切符も駐車違反の時に車に貼られていると言う紙もなく一方的に納付期限を過ぎた違反金を払えと言う書類が
送られて来た状態です。
警官がノルマ達成の為に捏造したのではないかと疑いかけているのですがどのように対処したらよろしいでしょうか?
- 533 無責任な名無しさん New! 2007/04/07(土) 17:40:32 ID:cFO9DP69
- >>532
> 意義がある場合報告の提出を求める
異議があるのだから、その日の行動を文書にして提出しようぜ
- 534 508 sage New! 2007/04/07(土) 17:42:24 ID:S62AAGkU
- 皆さん、ありがとうございます。証書のことなど詳しく調べてみます。
- 535 532 sage New! 2007/04/07(土) 17:48:50 ID:kb6V/Y/O
- >>533
3ヶ月も前のことなのでうろ覚なのですが・・・・・・・・。
手帳等にも記録を残していないのですが証拠もしくは根拠がないとはねられませんか?
- 536 無責任な名無しさん New! 2007/04/07(土) 17:51:35 ID:cFO9DP69
- >>535
ではなぜ、
> 違反したとされる当日に違反現場にいた事実もなく家族の誰もその車を使用しておりません。
は判明しているの?根拠は?
- 537 無責任な名無しさん sage New! 2007/04/07(土) 17:54:13 ID:srf6DeyY
- 駐車監視員は違法駐車の証拠としてデジカメで撮影してるから
それ見れば納得するでしょ
- 538 532 New! 2007/04/07(土) 17:54:31 ID:kb6V/Y/O
- >>536
あくまでも記憶ですけどね。
家族全員に確認しました。
あと違反現場が官公庁とオフィスが密集している区域なので行く用事がない場所なんです。
- 539 532 sage New! 2007/04/07(土) 17:58:22 ID:kb6V/Y/O
- >>537
>駐車監視員は違法駐車の証拠としてデジカメで撮影してるから
そうなんですか。
ありがとうございます。
すべての都道府県でそう言う措置を取ってるんでしょうか?
証拠があれば納得できます。
あくまでも家族全員記憶が頼りなので。
月曜日に公安に確認に行こうと思っていますがその時に証拠としてデジカメの写真を見せて
もらおうと思います。
- 540 無責任な名無しさん New! 2007/04/07(土) 17:58:53 ID:cFO9DP69
- >>537
行ったことが無いならどこかで何かの手違いがあった可能性はあるよ
通知書送る段階で、一桁番号書き間違えたとか
そういうことはないの?
- 541 無責任な名無しさん New! 2007/04/07(土) 18:00:09 ID:cFO9DP69
- >>539
行ったことない場所なのに、デジカメ写真で納得するのかよ!!!!
- 542 無責任な名無しさん New! 2007/04/07(土) 18:01:59 ID:cFO9DP69
- >>539
自動車を運転できる家族が誰も現場に行ったことが無いのに、写真があるのは
おかしいと思わないのか?
- 543 無責任な名無しさん New! 2007/04/07(土) 18:03:18 ID:cFO9DP69
- 番号を書き間違えたか、駐車違反の住所を書き間違えたとかか?
- 544 532 New! 2007/04/07(土) 18:04:00 ID:kb6V/Y/O
- >>540
警察が車両のナンバーを書き間違えたと言う可能性があると言うことでしょうか?
>>541
家族の誰かが車を使って違反現場と言われてる場所に行ったことを忘れてる可能性もありますしね。
デジカメで証拠写真があるのであれば納得せざるをえないでしょう。
- 545 無責任な名無しさん New! 2007/04/07(土) 18:07:47 ID:qJ/WiDtu
- 昨日某銀行のATMで現金入りの鞄を拾いました。
営業時間外だったのですが、電話で銀行員を呼び出して、
そのことを告げるとその鞄を私から受け取られました。
あとでふと思ったのですが、私はその拾得物を半年後受け取る権利はあるのでしょうか?
一次取得者は私なのですからそれなりの権利はあると思うのですが、このお金はどういう扱いになるのでしょうか?
- 546 無責任な名無しさん New! 2007/04/07(土) 18:09:20 ID:cFO9DP69
- >>544
家族は何も悪くはないといった記述だったのだが・・・・
それが忘れていたに変わるのかよ・・・・・
> 身に覚えのない弁明通知書と違反金の振込用紙が送られて来ました。
> 違反したとされる当日に違反現場にいた事実もなく家族の誰もその車を使用しておりません。
> 警官がノルマ達成の為に捏造したのではないかと疑いかけている
- 547 532 sage New! 2007/04/07(土) 18:14:14 ID:kb6V/Y/O
- >>546
身に覚えはありませんよ。
でもそう言う通知が来たらひょっとしたら記憶違いかなとか思いません?
- 548 無責任な名無しさん New! 2007/04/07(土) 18:14:53 ID:cFO9DP69
- >>545
札束発見した老人が、届け出しなかったことで県とか市の所有になっちゃった事なかったっけ?
- 549 無責任な名無しさん New! 2007/04/07(土) 18:15:59 ID:+ak2swFv
- 相談よろしくお願い致します。
児童手当のことですが、私は二人の子供を連れて再婚しました。
この子供達は、親権が元夫、監護養育権が私となっています。
再婚した際は、元夫の居場所がわからず、現夫との養子縁組みが出来ずにおりました。
この時点では、二人の子供は児童手当の対象年齢から外れていました。
その後、現夫との子供が生まれましたが
児童手当の金額は第一子に相当し、五千円と言うことでした。
その時に私の子供達も実質的に現夫の扶養者であること
養子縁組み出来ない理由なども説明しましたが、回答はやはり第一子相当でした。
毎年の家庭環境調査の申告には、私の二人の子供は続柄として「妻の子」とし提出しておりました。
それから10年が過ぎ、私の二人の子供達も15歳を過ぎ
親権者の同意なく、本人の意志で現夫と養子縁組みを済ませております。
そこで最近、戸籍上養子縁組みされていなくても、住民票があれば私の子供達が
子供の人数に含まれ、現夫との間に生まれた子供は第三子の一万円が支給される
と引っ越しした先の役所でわかりました。
役所の方では、以前の役所の取り扱いの誤りを認めており
事が重大なのでしばらく時間を下さいと言われ数ヶ月後
二年前までに遡り、不足分は支払います
しかし、それ以前は時効です
との回答です。
八年ほどは、役所の手違いでも時効になってしまうものなのでしょうか?
納得出来ず怒りが収まりませんが、この場合不服を申し立てても無駄なのでしょうか
長文失礼致しましたが、どうぞ宜しくお願い致します。
- 550 無責任な名無しさん New! 2007/04/07(土) 18:18:53 ID:cFO9DP69
- >>547
警察で手違いがあったのか、現場に駐車したのが本当なのかで大分違うぞ
本当に止めていないのなら異議申し立てをすべき
どっちなんだよ・・・・・
- 551 無責任な名無しさん sage New! 2007/04/07(土) 18:19:58 ID:l/H/Nen7
- >>549
残念ですが、法律では時効が2年となっていますので・・・
- 552 無責任な名無しさん sage New! 2007/04/07(土) 18:24:03 ID:S2gN4kPN
- 車つかった人が罰金はらうのいやでだまってるんでしょ
だまってたらだれか(たとえばあなた)はらってくれるとおもってんじゃない?
- 553 無責任な名無しさん sage New! 2007/04/07(土) 18:24:35 ID:+ak2swFv
- >>551
そうですか。
せめて、手当を受けているうちに誤りに気づいてもらったことに感謝と言うことで納得致します。
ご回答、有難うございました。
- 554 無責任な名無しさん New! 2007/04/07(土) 18:27:09 ID:cFO9DP69
- >>547
現場に行った事はないという事を間違えるはずは無いと思うんだ
何度かいった事があるなら、もしかしたら駐車したかも・・・ってなるだろうし
> 官公庁とオフィスが密集している区域なので行く用事がない
そして、次の様に言っている
> 違反したとされる当日に違反現場にいた事実もなく家族の誰もその車を使用しておりません。
> 警官がノルマ達成の為に捏造したのではないかと疑いかけている
- 555 532 sage New! 2007/04/07(土) 18:30:45 ID:kb6V/Y/O
- >>546
ちなみに私も妻もペーパードライバーです。
車を運転するとなると義母一人ですが本人はまったく身に覚えがないと言っています。
違反をしたと言われる時間帯も10時前なので通常の土曜日の生活パターンでは家に
いるはずなんですね。
ただ人間の記憶は曖昧ですので私も当人ではないですから少し時間がたって落ち着い
てきたら本当に記憶は正しいのか?と疑問が出てきたわけです。
ですので警察に証拠の写真があるのであれば納得せざるをえないでしょう?
> 警官がノルマ達成の為に捏造したのではないかと疑いかけている
これについては日本でも有数の問題を起こしている警察ですので警察をあまり信用してい
ないと言うのも事実です。
- 556 無責任な名無しさん sage New! 2007/04/07(土) 18:31:49 ID:ksXnwaMu
- 家族の誰かが浮気に利用していて言い出せない・・・なんて事は・・・
- 557 無責任な名無しさん New! 2007/04/07(土) 18:35:09 ID:cFO9DP69
- >>555
では義母は、 官公庁とオフィスが密集している区域に出かけた事があるって事ですか?
近辺に行った事があるか、どうかは覚えているはずでしょ?日時は別にして
- 558 532 New! 2007/04/07(土) 18:41:18 ID:kb6V/Y/O
- >>557
行ってないと本人は言ってますよ。
役所に行く用事があれば覚えていないわけはないでしょうしオフィス街に行く用事もないでしょうから。
- 559 無責任な名無しさん New! 2007/04/07(土) 18:49:26 ID:cFO9DP69
- すまんが
義母が土曜日午前中に駐車していたと見ている
役所か、買い物か、人にでも会っていたのでは?
強気かと思ったら、そうでもないし
初めは、書類上の手違いがあったのではないかと思ったが・・・・
- 560 無責任な名無しさん sage New! 2007/04/07(土) 18:55:04 ID:n8xVs0+x
- こんなとこでぐだぐだ言ってても何も変わらない。
公安委員に行って、身に覚えがないんだが間違いないのか、証拠を見せてくれって言えばいいだけ。
- 561 532 sage New! 2007/04/07(土) 18:56:39 ID:kb6V/Y/O
- >>ID:cFO9DP69
ご親切に相談に乗っていただいているのに水掛け論になってしまい申し訳ありません。
とりあえず月曜日に公安に行って確認をしてきます。
ひょっとしたらあなたがお話してくださったように警察の手違いかもしれませんので。
公安に確認に行った後に納得できなかった場合は意義申し立てをしたいと思いますので
呆れていなければその時はまた相談していただければと思います。
ありがとうございました。
- 562 無責任な名無しさん sage New! 2007/04/07(土) 18:56:41 ID:srf6DeyY
- 法律相談スレとしては異議を申し立ててくださいでいいんじゃないの?
もう終わりにしようよ
- 563 無責任な名無しさん sage New! 2007/04/07(土) 18:57:45 ID:kb6V/Y/O
- >>560
そうします。
ありがとうございました。
- 564 無責任な名無しさん New! 2007/04/07(土) 19:05:18 ID:lX3tVsbe
- >>531
>だから、相談者は慰謝料が欲しいっていってるんだからそうなるような案を考えろよ
はぁ???
>口頭で男の方から「結婚してほしい」といわれていた
>→婚約していたと主張出来る可能性はあるのかもしれないって事だ
そんな無意味な「法律相談」でいいわけ?
それが相談者の役に立つの?
- 565 無責任な名無しさん New! 2007/04/07(土) 19:22:55 ID:f37J1Z7v
- >>564
すみません、法律ではダメだとわかったので
なんとか納得できるほかの方法を考えてみます。
- 566 無責任な名無しさん New! 2007/04/07(土) 19:44:32 ID:rDwrLnIM
- すみません、皆さんの知恵を貸して欲しいのですが
知人にクレカを貸して勝ってに借金を作られた場合
どうしようも無いのでしょうか?
貸した時点でこちらに過ちがあるのは分かるのですが
何も聞かずに勝手に借りられて借金になってしまいました。
相手には罪は無いのでしょうか?
- 567 無責任な名無しさん New! 2007/04/07(土) 19:50:26 ID:qJ/WiDtu
- >>566
あなたの友人は人のカードを使って借金を作ったので詐欺罪が成立するとともに、
違法行為によってあなたに損失を与えているので、損害賠償義務が発生するので友人に借金の返還を請求できます。
しかし、あなたはカード会社の規約に反しているので、カードの返還を求められる可能性が高いです。
- 568 無責任な名無しさん New! 2007/04/07(土) 19:52:18 ID:cFO9DP69
- >>566
まずは、友人が返済するつもりがあるのかどうかだ
- 569 無責任な名無しさん New! 2007/04/07(土) 19:55:42 ID:cFO9DP69
- >>566
支払いに困ってるんだよ・・・・至急返済してくれー
明日の食費がない・・・家賃が払えない・・・と嘘でもいって弱気を見せてみる
- 570 無責任な名無しさん age New! 2007/04/07(土) 19:59:37 ID:xovN3DIa
- 【都知事選】浅野史郎氏、志同じならと民団に支援を要請
ttp://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/117462399%30/
東京都の人は、ぜひ読んでみてください。
現在、朝鮮総連や民団その他の反日団体が、総がかりで浅野を応援しています。
浅野が知事になれば、たぶん東京は終了します。
- 571 無責任な名無しさん New! 2007/04/07(土) 20:00:39 ID:rDwrLnIM
- 色々言ったのですが向こうも色々言ってきて今のところ返すメドが
付いてない状態です。
告訴した場合勝てるのでしょうか?
正直縁はもう切りたいのです。
- 572 無責任な名無しさん New! 2007/04/07(土) 20:01:34 ID:rDwrLnIM
- >>568
返済するつもりはあるみたいです。
- 573 無責任な名無しさん New! 2007/04/07(土) 20:09:45 ID:qJ/WiDtu
- >>572
返済するつもりがあるならちゃんと期日と金額を決めて返してもらえ。
勝手に人のカードを使うような奴はそうとう金にルーズそうだから。
- 574 無責任な名無しさん New! 2007/04/07(土) 20:14:03 ID:cFO9DP69
- 借用書見本(通常)
借用書
〇〇〇〇殿
金壱百弐拾万円也
上記の金額を私は本日たしかに次の約定により借り受けました。
1.元金は××〇〇年××月××日までに返済します。
2.利息は年8%とし、元金とともに支払います。
3.連帯保証人 は、借主の債務について連帯保証します。
××××年××月××日
住所 東京都港区虎ノ門3-18-12
氏名( 借 主 ) 〇〇〇〇 印
住所 東京都港区虎ノ門3-18-16
氏名(連帯保証人) ΔΔ ΔΔ 印
http://www.asahi-net.or.jp/~zi3h-kwrz/form/shakuyo.html
- 575 488 sage New! 2007/04/07(土) 20:35:39 ID:0MIhD+a/
- 結局あの後他の友人に渡していました・・・。
この場合は横領なんですか?渡したほうも受け取ったほうも犯罪になるんですか?
どなたか教えていただけないでしょうか・・・・。
- 576 無責任な名無しさん sage New! 2007/04/07(土) 20:38:16 ID:Q/JjdAZk
- 今晩は。
不躾で誠に申し訳御座いませんが、お教えを頂ければ……
公庫で借りた200万円(保証人あり)を自己破産するに至りました。
破産の際に、保証人からお金は借りてないのですが、借用書を
破産した金額と同額、書かされました。
内容は「保証人に借金した」ので弁済するという内容です。
返す意思は別として、保証人から金銭を直接借りてないのですが、
借用書は成り立つのでしょうか?
お答え頂ければ幸いです。
何卒宜しくお願い申し上げます。
- 577 無責任な名無しさん New! 2007/04/07(土) 20:48:47 ID:cFO9DP69
- >>576
なぜ借りてもいないのに借用書を書いたのか?
- 578 無責任な名無しさん sage New! 2007/04/07(土) 20:52:02 ID:srf6DeyY
- >>576
そんな借用書は無効
支払う必要はない
- 579 無責任な名無しさん sage New! 2007/04/07(土) 20:57:57 ID:Q/JjdAZk
- >>577さん
>>578さん
今晩は、初めまして。
突然の質問にお返事頂けまして有難う御座います。
保証人に迷惑をかけるんだから当然だと怒鳴り散らされ、
当時は精神的にも追い詰められておりました。
慰謝料も上乗せではらえと言われたのですが、それは
断りました。
今は欝と対人恐怖症(人と対面したりすると震えと動悸が止まらないです)で
就職も出来ず、またいろいろなプレッシャーを感じ、精神的に安定してません。
今は医療保護の庇護下で療養中です。
返す意思があっても、書類をたてにされて直ぐにお金を用意しろと言われても
現実的には無理です。
親戚もおらず、親も年老いており肩代わりもできません。
状況としては以上となります。
- 580 無責任な名無しさん New! 2007/04/07(土) 21:16:02 ID:cFO9DP69
- >>576
自己破産した意味ないじゃん
保証人との関係が悪くなっただけじゃん
どうせ200万返す事、支払うことになるなら破産するなよ
- 581 無責任な名無しさん sage New! 2007/04/07(土) 21:20:47 ID:mHoC2EHQ
- こんばんは。
私の母方の祖母が亡くなり、相続で揉めています。
母方の祖母は20年近く前に交通事故で脳の大半を摘出し寝たきりの状態が続いていました。
母方の祖父は精一杯祖母を大事にし、(しかし母方の祖父も近年は痴呆が進み私の顔を見ても誰だか分からない程です)
問題は私の母の兄の嫁が母の実家(つまり母方の祖父の家)に住んでいることをいいことに祖母の遺品を占領し
高価な貴金属や預金以外の現金をだまし取ろうとしているのです。
(高価な宝石等は自分の懐にしまい込み、自分の安物の宝石を忍ばせるという手の込みようです)
購入の証明書等も全て処分したか隠したか、残っていないと主張しています。
さらに向こうは知り合いの弁護士を味方につけており、こちらは泣き寝入りしなければならない現状です。
何か良い対処法はありますでしょうか。
- 582 無責任な名無しさん sage New! 2007/04/07(土) 21:21:15 ID:wue5sv11
- >>579
破産をお願いした弁護士から保証人に対して
支払の意思がないことを伝えてもらえばいいんじゃないかな?
そのくらいのことはアフターサービスでやってくれると思うよ
- 583 無責任な名無しさん New! 2007/04/07(土) 21:25:58 ID:lX3tVsbe
- >>581
あなたの母の兄嫁は、あなたの祖父母と同居してたわけ?
祖父母の世話はしてるの?
- 584 無責任な名無しさん New! 2007/04/07(土) 21:34:50 ID:cFO9DP69
- >>581
そもそも祖母の遺産ってそんなにあるの?
爺さんと兄夫婦で仲良くやってるならほっとけば?
遺産が、億とかだったら弁護士雇うんだ
爺さんを、ほっておいて兄夫婦が占有してるとかだったら
- 585 無責任な名無しさん sage New! 2007/04/07(土) 21:36:02 ID:mHoC2EHQ
- >>583
祖母は交通事故以降亡くなるまでずっと病院に入院していました。
祖父は同居していましたが老人を1人置いて出かけるなど
ちゃんと世話してあげたとは言えません。
(祖父は今入院していますがほとんど見舞いに来ないそうです)
だからこそ私の母や母の姉(どちらも祖父・祖母の子)が怒っているのだと思います。
- 586 無責任な名無しさん New! 2007/04/07(土) 21:39:13 ID:cFO9DP69
- >>585
それで、凄い遺産があるの?
それとも、面倒見ない事に腹を立てているだけ?
爺さんの娘、孫が見舞いに行ったっていいんだ
- 587 無責任な名無しさん sage New! 2007/04/07(土) 21:39:36 ID:mk0hVqkb
- ID:cFO9DP69は相談への真面目な返答をせずに、チャチャ入れと
当たり障りのない「弁護士に相談」って言ってるだけだな・・・・
コテハンにしてくれたら、次回テンプレにNG推奨っていれるんだが
今見てる限り、あんた邪魔なだけだよ
- 588 無責任な名無しさん New! 2007/04/07(土) 21:40:18 ID:lX3tVsbe
- >>585
祖父の食事とか洗濯とか、掃除とかは?
- 589 無責任な名無しさん sage New! 2007/04/07(土) 21:46:11 ID:mHoC2EHQ
- >>584
祖母は資産は貴金属と現金数百万ぐらいです。
祖父は結構資産があり、だからこそ
昔良い暮らしをさせてやれなかったと
祖母に高価なものを買い与えてあげたのだと思います。
祖父が健在なら祖父の言うとおりに全てが丸く収まるのですが
痴呆で自分の居場所や家族の顔すら分からないぐらいなので
資産は実質兄夫婦が占領している状態です。
このままだと祖父が亡くなる時も同じようなことで揉める可能性大なので
弁護士の方に相談することも視野に入れています。
>>586
祖母の遺品として差し出したものの中に
その兄嫁のモノが紛れ込んでいたから母や母の姉が怒っているのだと思います
>>588
食事は一応作っていたみたいですが、掃除は祖父の部屋だけはほとんどせず
洗濯もほとんどしていなかったと思います。
だからいつも古い着物を着ていました・・・
- 590 無責任な名無しさん sage New! 2007/04/07(土) 21:52:56 ID:c/ahCiUN
- >>581
あなたの言うように、もし故人と同居していた叔母さんが
お祖母さんの財産を隠匿又はすり替えをしているなら、
相続財産を隠すことになり脱税です。税務署に相談したら?
高価な宝石というのがどの程度か分かりませんが調査してくれるでしょう。
相続財産がはっきりしてから各相続人へどのように分けるか
決めてはどうですか?
まあ、あなたのお母さんが、相続税が高くなるのは嫌だから
隠匿には賛成だけど独り占めは許せない、という考え方なら
どうしようもないですが。
- 591 無責任な名無しさん New! 2007/04/07(土) 21:54:04 ID:lX3tVsbe
- >>589
祖父が認知症になってるなら今後のことも考えて、成年後見制度を
利用した方がいいんじゃない? それも含めて、今回の遺産のこと
弁護士に相談するしかないね。
でもさ、洗濯もほとんどしてなかったとか、古い着物を着てたとか
言うなら、なぜ、あなたのお母さん達は父祖を引き取るとか、洗濯
するとかしなかったの?
兄嫁も問題だけど、そういう兄嫁なら、こうなることは予想出来た
んじゃないの?
- 592 576、597 sage New! 2007/04/07(土) 22:06:06 ID:Q/JjdAZk
- >>582さん
ご返答有難う御座います。>>578さんのご返答と>>582さんのご返答を見るに、
今すぐ払わなくても済む可能性もあると考えて良いのでしょうか?
質問ばかりで本当に申し訳御座いません。
お返事、何卒宜しくお願い申し上げます。
- 593 無責任な名無しさん New! 2007/04/07(土) 22:09:22 ID:cFO9DP69
- >>592
法的には、借用書の効力も、支払う義務もないでしょ
- 594 無責任な名無しさん sage New! 2007/04/07(土) 22:13:28 ID:wue5sv11
- >>592
破産免責を受けているのだから支払う必要はない
自分でそう主張できないのなら
破産をお願いした弁護士に保証人から求償金の返済を迫られていると泣きつけばいい
そうすれば弁護士から保証人に電話で支払の意思がないことを伝えてくれるでしょう
- 595 無責任な名無しさん sage New! 2007/04/07(土) 22:22:29 ID:mk0hVqkb
- 免責おりる前に、その借用書?が作成されたのなら
免責後は関係なくなるんじゃなかったか?
>>594
免責後に書かされてる場合はどうなんだろうね
- 596 無責任な名無しさん New! 2007/04/07(土) 22:23:48 ID:cFO9DP69
- >>595
借りていない借用書は無効
- 597 無責任な名無しさん sage New! 2007/04/07(土) 22:24:41 ID:mk0hVqkb
- おっと、俺も専門外の事に安易に口出しちゃったな
>ID:cFO9DP69には嫌な書き方をした件について謝罪する
すまなかった
- 598 無責任な名無しさん sage New! 2007/04/07(土) 22:26:12 ID:wue5sv11
- >>595
破産免責後の求償債権は自然債務になるかもしくは債務消滅するとされている
後者なら準消費貸借はそもそも無効だし
前者でも旧債務が自然債務なら契約後も自然債務だろう
- 599 無責任な名無しさん sage New! 2007/04/07(土) 22:26:16 ID:mHoC2EHQ
- >>590
なるほど。税金については考えていませんでした・・
そちらの面から攻めて行くことも考えてみます。
また、母は完全に兄嫁と敵対してますので共謀は無いと思います。
>>591
まだ確認してませんが母の兄が後見人になってるかもしれません・・・
母の兄はどちらかというと兄嫁サイドなので、もしそうならかなり厳しいことになりそうです・・・
祖父が冷遇されていたことは分かっていましたが、一応兄方の夫婦が面倒を見ると言った以上
母や母の姉も強くは出れなかったのかもしれません。が、明らかに問題のある兄嫁なので
何も行動してこなかったことは反省すべきだと思います。。
(母の兄に忠告という形で何度も言ってきたようですが兄嫁が怖いのか効果はほとんどありませんでした)
私の拙い文章にもかかわらず
相談に乗って頂き、ありがとうございました。
兄夫婦の家とは絶縁も視野に入れながら戦っていきます!
- 600 無責任な名無しさん sage New! 2007/04/07(土) 22:32:08 ID:ri7gGtCx
- >>589
う〜ん、>>591さんのアドバイスの通り
まず、祖父・祖母とも成年後見の申立をするのがいいかな。
親族間での争いが予想されるから
後見人は親族ではなく、専門家(弁護士・司法書士)にする。
裁判所にリストがあるから、候補は立てなくても大丈夫。
- 601 無責任な名無しさん New! 2007/04/07(土) 22:32:26 ID:rDwrLnIM
- >>573.574
ありがとうございます。
借用書を書かせます。
最悪逃げそうなので詐欺での告訴も考えて見ます。
- 602 無責任な名無しさん New! 2007/04/07(土) 22:35:26 ID:lX3tVsbe
- >>599
確実にその高価な宝石があったことを証明できないと、税務署
も相手にしないし、相続問題も難しいよ。
>一応兄方の夫婦が面倒を見ると言った以上
>母や母の姉も強くは出れなかったのかもしれません。
なのに、遺産問題だけは強く出るの?
>何も行動してこなかったことは反省すべきだと思います。。
そうだね。その結果が今回のことなんだから。
- 603 無責任な名無しさん New! 2007/04/07(土) 22:38:02 ID:rDwrLnIM
- 連帯保証人の欄ですが連帯保証人になる人の承諾なしに
借金してる人がその欄に連帯保証人の名前を書いた場合は
無効でしょうか?
- 604 無責任な名無しさん New! 2007/04/07(土) 22:43:04 ID:lX3tVsbe
- >>603
無効。
- 605 無責任な名無しさん New! 2007/04/07(土) 22:51:29 ID:cFO9DP69
- >>598
求償権っていったって借金を代わりに支払った訳ではなく
自己破産したから保証人のところへ取り立てがきたんでしょ?
- 606 無責任な名無しさん sage New! 2007/04/07(土) 23:00:20 ID:rDwrLnIM
- >>604
重ね重ねありがとうございます。
- 607 無責任な名無しさん New! 2007/04/07(土) 23:41:44 ID:OLD9vQpj
- 破産申立て代理人就任通知なる物がきました。
これから免責が下りて債務が無くなるような事が
書いてありましたがこの書類が到着してから
二ヶ月以上経過してますが裁判所からは何も来ません。
一般的に免責が下りるのにかかる日数を教えて下さい。
- 608 無責任な名無しさん New! 2007/04/07(土) 23:51:00 ID:lX3tVsbe
- >>607
三ヶ月〜六ヶ月。
- 609 無責任な名無しさん sage New! 2007/04/08(日) 00:29:04 ID:BFUaGmOX
- >>607
あなたは債権者かな。
債務整理の代理人が就任してから、実際も申立までは
3カ月かそれ以上はかかる。
債務者代理人に、いつ申し立てたのか、確認しましょう。
もし申し立てたのなら事件番号を聞きます。
で、裁判所に電話して事件番号と債権者である旨と伝えると
スケジュールとか教えてくれると思うよ。
債務者代理人も教えてくれるはず。
それから、免責とかの決定通知はたぶん裁判所から来ない。
官報で見つけるか、裁判所に問い合わせるか
あるいは債務者代理人に問い合わせるかして確認を。
- 610 無責任な名無しさん New! 2007/04/08(日) 00:30:55 ID:PSdS4xCD
- お願いします教えてください。
建築の設計で担当者が設計したものが法規上ミスを犯していてその建物が完成し、後にミスが発覚しました。
この場合、責めを負うのは担当者?代表の設計者?それとも社長?誰になるのでしょうか?
専門の方、宜しくお願いいたします。
- 611 はなしし 知床ラッシーsage New! 2007/04/08(日) 00:42:34 ID:U2HzhS6i
- >597 そう思うならハンドル付けろよ。
- 612 無責任な名無しさん sage New! 2007/04/08(日) 02:10:20 ID:tILLub1/
- >>610
注文者が責任追及する相手はその会社。
社内で誰が責任を取るかは法律問題ではない。
- 613 無責任な名無しさん New! 2007/04/08(日) 02:21:38 ID:wXv6TEtc
- 近所の人間から嫌がらせ行為を受けています、
内容は5W1Hの無い会話をしていてしつこく私の名前や苗字を言ってくる、
誰とはいわないけども私の事を仄めかしてくる、
私が自室から出るときや自室に入るときを狙って明かりをつける、
あるいはつけてすぐ消す行為を行ってきます。
いろいろと相談にいきましたが必ず弁護士への相談を言われますが、
金もありません。私が受けているこれらの被害は相手を訴える場合、
どういう法律で訴えることができますか?
- 614 無責任な名無しさん sage New! 2007/04/08(日) 02:28:51 ID:tILLub1/
- >>613
>内容は5W1Hの無い会話をしていてしつこく私の名前や苗字を言ってくる、
これのどこが嫌がらせなの?
>私が自室から出るときや自室に入るときを狙って明かりをつける、
>あるいはつけてすぐ消す行為を行ってきます。
あなたの家であなたが自室に出入りするときに、
近所の人がその人の家の明かりをつけたり消したりするということ?
別に害はないじゃない。
書き込みだけからすると、弁護士より医者に行ったほうがいいと思うが。
- 615 無責任な名無しさん New! 2007/04/08(日) 02:37:01 ID:wXv6TEtc
- >>614
名前や苗字を叫んだりつぶやいてくることが嫌がらせじゃないんですか?
精神病と決め付けているようですが
あなたは集団ストーカーやってる人ですか?
http://find.2ch.net/?BBS=ALL&TYPE=TITLE&ENCODING=SJIS&STR=%8FW%92c%83X%83g%81%5B%83J%81%5B&COUNT=50
- 616 無責任な名無しさん sage New! 2007/04/08(日) 02:47:23 ID:rIPVz2Pa
- ジャンクの品を出品する時ですが、
ジャンクの内容を書かないで販売し、
(自分が知っていたとして)
相手に文句を言われたとします。
その場合は返金しないと詐欺でしょうか?
沢山物があり 面倒なので内容がわかるのも何個かあるのですが
複数同じ物があるとわからなくなるので 全部ジャンクで売ろうと思っております。
- 617 無責任な名無しさん sage New! 2007/04/08(日) 03:49:45 ID:1Kux7uTn
- >>616
瑕疵担保責任
買主は瑕疵を知ってから1年以内であれば契約の解除または損害賠償の請求が出来る
または場合によっては詐欺を原因とする取消、もしくは錯誤無効が成立する可能性もある
解除、取消、無効のいずれにしても返金しなければいけませんね
- 618 無責任な名無しさん sage New! 2007/04/08(日) 08:06:37 ID:YuhGm3cR
- ジャンクってのはそもそも使えるか使えないかわかんないようなガラクタを意味するんだから
内容をかかずとも、ジャンク品と明記しておけば瑕疵担保責任は負わないと見ていい。
- 619 無責任な名無しさん sage New! 2007/04/08(日) 09:35:28 ID:1Kux7uTn
- ごめん、読解力が足りんかった。
>>618の言う通り。
あと付け加えるとすれば、電子商取引に関する準則によれば
「ジャンク品につきノークレーム・ノーリターンで」といった表記があれば担保責任を負わなくてよい。
ところがこれには但し書きがあり
「当事者間の特約によって信義に反する行為を正当化することは許されず、従って
出品者が出品物の全部又は一部が他人に属すること、数量が不足していること、
出品物に瑕疵があること等を自らが知っているにもかかわらず、これを入札者・落札者に
告げないで取引した場合にまで売主に免責を認めるものではない。」としています。
- 620 はなしし 知床ラッシーsage New! 2007/04/08(日) 10:16:00 ID:U2HzhS6i
- >545 遺失者が現れなければ、半分を取得する権利がある。
銀行へ問い合わせろ。
- 621 576、592 sage New! 2007/04/08(日) 10:50:59 ID:E4alqJ/h
- >>593>>596さん
>>594さん
>>594さん
昨夜は本当に有難うございました。
本日相手様から内容証明郵便が届き、
「保証人となって立て替えてる全額を返さないと法的手段に出ます」
という内容の書類が入っておりました。
また利息(何の利息かは解かりません)も払えと記述されていました。
期限は二週間、その間に一括で200万円強を支払えとの催促文でした。
昨夜述べさせて頂いたように、直接金銭を借りたわけではなく、
借用書はありますが、内容証明郵便の文面で相手側が「保証で立て替えて」
払った金額を私に「貸した」という事にしてる旨を記述しておられますので、
直接の金銭賃借ではないとの証明は出来ます。
アドバイスに従って考えますと訴えられても、すぐに支払う必要は
無いようですので、二週間しかございませんが、対応を考えようと
思います。
ただ、今の病(精神科に通っております)が治り、社会復帰できましたら
努力し、少しずつでもお詫びしていきたいと思います。
昨夜、御答頂いた皆様、本当に有難うございます。
感謝してもしきれません。重ね重ね有難うございました。
- 622 無責任な名無しさん New! 2007/04/08(日) 11:02:03 ID:7ElHSe/B
- 赤ちゃんポストが認可されたと伺いました。
赤ちゃんを貰い受ける場合
養子縁組になりますか?
法的手続きが複雑になりますか?
- 623 無責任な名無しさん New! 2007/04/08(日) 11:22:32 ID:NPjwWHj6
- >>621
内容証明は、単なる手紙だと思えばいい。二週間というのも、相手が指定
してるだけのことで、応じる法的義務はない。
支払いたくても支払えないんだし、それを相手がどうしても払えという
のなら、相手が裁判を起こすしかない。万が一、裁判で「払え」という
判決が出ても、あなたにお金がない限り払えない。そうすると、相手は
強制執行するしかないけど、差し押さえるものは何もないんだから。
- 624 無責任な名無しさん New! 2007/04/08(日) 12:12:34 ID:u0ivquPC
- >>621
騙したのでなければ、取り立ては違法 ↓ここ見ろ
債務者が破産した場合、保証人の求償権を行使できるか
質問
私の父は騙された形で、知人の連帯保証人になりました。
ところが、知人はすぐ自己破産をし、父は多額(1千万円)の債務を負うことになりました。
この場合、父がその保証債務を弁済した場合、破産をした知人に求償権の行使はできるのでしょうか。
回答
お父さんが保証債務を履行した場合、 知人に対し、求償権として請求しても、
求償権は破産債権ですから、免責の対象となり、請求できません。
ところが、知人は、自分が債務超過状態であることを隠して、お父さんに保証させています。
すなわち、詐欺によってお父さんに損害を負わせました。お父さんは、知人に対し、
不法行為に基づく損害賠償を請求したら、いかがでしょう。
詐欺を理由とする損害賠償請求権なら免責されません(破産法253条1項3号)。
お父さんが、知人の詐欺を立証できれば、損害賠償請求できますね。
弁護士に依頼すれば、弁護士はプロですから、訴えを提起する際には、
求償権ではなく、損害賠請求と法律構成をするでしょう。
http://www.asahi-net.or.jp/~zi3h-kwrz/hamenseki2.html
- 625 無責任な名無しさん New! 2007/04/08(日) 12:46:02 ID:iohRVyUE
- 質問します
オフ板にスレを立てようと思うのですが、内容が違法でないか教えて下さい。
CDやレコードなど、音楽を複製してオフ相手にプレゼントするというオフなんですが。
これは個人で楽しむ範囲内でやってもおkでしょうか?
- 626 無責任な名無しさん New! 2007/04/08(日) 12:53:20 ID:u0ivquPC
- >>625
複製して配ったら駄目だろ
winnyだって複製して配ったんだ
自分の曲なら無償でも有償でも渡していいよ
- 627 無責任な名無しさん sage New! 2007/04/08(日) 12:53:59 ID:qfMvv/9W
- 2chは不特定多数が利用するところ
オフ会に著作権保護関係の人がもぐりこんで
名刺交換したり、身元がわかる事をいったり、探偵に追尾されて身元割れると
後々面倒な事になるんじゃないの
確定した場合スレ立てた人は幇助だろうし
- 628 無責任な名無しさん sage New! 2007/04/08(日) 13:03:02 ID:iohRVyUE
- >>626>>627
ありがとうございます…あやうく犯罪者になるところでした。
スレたては止めときますね!!><。
- 629 576、592、621 sage New! 2007/04/08(日) 13:04:09 ID:E4alqJ/h
- >>623さん
>>624さん
レス有難うございます。
参考にさせて頂きます。
>>576で書き忘れておりましたが、既に免責はおりております。
お答え頂いた皆様、本当に、本当に有難うございました。
- 630 教えて New! 2007/04/08(日) 13:29:35 ID:jbTtQ7Hf
- 皆さんに聞きたい事があります。力をお貸しください。
私は自営を営んでいるのですが、先日広告屋がきて
「何店舗か集めて特定の地域にだけに撒く新聞の折込チラシを作りませんか?」
っと来たので広告を作り、無事に広告は撒かれました。
問題はここからで、その広告屋はその広告を使い違う地域に営業をかけたのです。
その営業マンが回った営業先の私と同業の方から、広告内容のことでクレームが
きてしまいました。
広告屋は以前に作った広告を、了解も得ず勝手に営業活動の資料として使うことは
法律で許されているのですか?
広告屋に文句を言いたいのですが、詳しい事が解らないので、
もしお解かりの方がいましたら教えてください。
お願いします。
- 631 教えて New! 2007/04/08(日) 13:30:42 ID:jbTtQ7Hf
- 皆さんに聞きたい事があります。力をお貸しください。
私は自営を営んでいるのですが、先日広告屋がきて
「何店舗か集めて特定の地域にだけに撒く新聞の折込チラシを作りませんか?」
っと来たので広告を作り、無事に広告は撒かれました。
問題はここからで、その広告屋はその広告を使い違う地域に営業をかけたのです。
その営業マンが回った営業先の私と同業の方から、広告内容のことでクレームが
きてしまいました。
広告屋は以前に作った広告を、了解も得ず勝手に営業活動の資料として使うことは
法律で許されているのですか?
広告屋に文句を言いたいのですが、詳しい事が解らないので、
もしお解かりの方がいましたら教えてください。
お願いします。
- 632 無責任な名無しさん New! 2007/04/08(日) 13:38:43 ID:NPjwWHj6
- >>631
ちょっと意味がわかりにくいんだけど、ようするに、その広告屋が、
「うちでは、こういう広告を作ってます」と、営業先に見せたって
こと?
だとしたら、何の問題もないけど。
- 633 無責任な名無しさん sage New! 2007/04/08(日) 13:44:53 ID:nd2zMzUO
- >>630
他所の同業者からクレームが来たってのは、どんな内容で?
- 634 無責任な名無しさん New! 2007/04/08(日) 14:21:26 ID:wSWIAlwL
- 2ちゃんのコテハンを訴える事とかできますか?
- 635 無責任な名無しさん New! 2007/04/08(日) 14:30:10 ID:XeO3IJrE
- >>420のID:zArOGnT5がVIPで立てた犯罪予告スレ一覧
【2ch至上最悪】VIPの厨房が犯罪予告【被害甚大】
【爆破予告して逮捕されそうなんだが・・・】
http://wwwww.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1175943753/
【爆破予告して捕まらない確立ってどれくらい?】
http://wwwww.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1175682817/
【今日の爆破予告を反省する】
http://wwwww.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1175672157/
【乙武の腕もぎ取る】
http://wwwww.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1175650808/
【犯罪予告したらいつごろ警察から連絡くるの?】
http://wwwww.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1175654299/
【タイーホ】
http://wwwww.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1175659919/
【爆破予告しちゃったんですけど警察に捕まりますかね?】
http://wwwww.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1175661362/
【ここで犯罪予告しろ】
http://wwwww.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1175662380/
【いまから入殺す】
http://wwwww.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1175673946/
- 636 無責任な名無しさん New! 2007/04/08(日) 14:55:06 ID:sb8UATdz
- >>634
どこの誰を訴えるんでしょう?
- 637 無責任な名無しさん New! 2007/04/08(日) 15:05:55 ID:wSWIAlwL
- ウィルス踏んでPCが壊れました
貼った奴を訴えることができますか?
- 638 無責任な名無しさん New! 2007/04/08(日) 15:27:08 ID:38DPQjjh
- とあるピザ屋に注文するのに、住所、電話番号の他に世帯主まで言って登録したのですが
結局ピザは二時間たっても配達されなかったので断りました
二時間の間、何度か配達員はいつでたのかと聞いたのですが、聞く度に配達員が店を出た
時刻が違っていたので怪しいと思い断りました。
個人情報を聞き出すための偽のピザ屋だったのでしょうか?
- 639 無責任な名無しさん sage New! 2007/04/08(日) 15:43:08 ID:VPAZGQkP
- >>638
で、どこが法律相談なんだ?
- 640 無責任な名無しさん sage New! 2007/04/08(日) 15:56:37 ID:/u3UK/mD
- >>638
防犯・詐欺対策
http://life8.2ch.net/bouhan/
- 641 無責任な名無しさん sage New! 2007/04/08(日) 17:08:08 ID:/jYC9dTr
- >>624
相談者は免責を受けたとは書いていない
- 642 無責任な名無しさん New! 2007/04/08(日) 17:11:18 ID:u0ivquPC
- >>641
>>629
> >>576で書き忘れておりましたが、既に免責はおりております。
- 643 無責任な名無しさん New! 2007/04/08(日) 17:57:24 ID:BVPKSNhK
- 突然ですが失礼いたします
現在住んでいる所が国道沿いなのですが、早朝から深夜まで交通量が非常に多く
特にトラック(ディーゼル)の騒音はあまりにも酷いため自分を含め身内も皆非常に困っており
眠れないのはもちろん精神上の苦痛は限度にきています。
引っ越せば済む事ですがそう簡単に出来る訳ではありません。
泣き寝入りだけは絶対にしたくないのですがこのような事情は何処に相談等すればよろしいのでしょうか?
ちなみに国道というのは3桁で、もちろんBPのようなものでもなく住宅等が結構密集している道路です。
- 644 無責任な名無しさん sage New! 2007/04/08(日) 18:23:20 ID:dmtWUOfz
- 妻が精神病で入院しているのですが、‘保険金が欲しいから’という理由で保険金が下りる最大期間入院した後退院し、数ヵ月後また保険金が下りるようになるまで待ってまた入院、退院、自宅を繰り返しています。
これは罪になったりしないのでしょうか?
- 645 無責任な名無しさん New! 2007/04/08(日) 18:46:15 ID:u0ivquPC
- >>643
改善を求めるとか、賠償金をはらってもらうなら、国とか県だろ
交通量の規制が出来るのはそれしかないとおもうし
- 646 無責任な名無しさん New! 2007/04/08(日) 18:49:40 ID:u0ivquPC
- >>644
詐欺のような気もするが、会社も保険会社も認めているならそれでいいじゃないか
- 647 無責任な名無しさん sage New! 2007/04/08(日) 18:58:49 ID:stiZAf9L
- >>644
実際にその日数入院していて、診断書もしっかりしていれば
保険会社も払うしかないですからね。
加入時の告知や請求時の診断書に嘘がないなら、詐欺にはならないでしょう。
- 648 無責任な名無しさん sage New! 2007/04/08(日) 18:58:51 ID:H/WbJodB
- 誘導されてきました、どうかご教授お願いします。
現在お付き合いをしてる女性がいるのですが、その方とは相手の両親には秘密でお付き合いしていました。
ふとしたことから相手の両親に発覚してしまいました。
そのときに、1ヶ月前に彼女が浮気をしていたときにやり取りをしていた内容で
「このまま付き合っていくのと、浮気相手の殴って目の前に付きだされるのどっちがいい?」
と選択を迫って送った手紙を両親に見られてしまいました。
その後にエッチをしたとわかる手紙のやり取りも残っていました。
彼女はそのときのことを両親にこう話しています。
「自分が悪いと思ってしかたなくした」
「強引にキスされた」
「エッチ自体は相手のことが好きだからしたが、少し強引な感じだったのが嫌だった」
このことから相手の両親は激怒し、それは強姦だと警察に訴えると言われました
現在彼女と仲が悪いわけでもなく、上に書いた出来事の後ですが婚約指輪も渡して受け取って貰っています。
彼女のスタンスは今の所一貫して
「もし何か反省してもらうことがあったとしても訴えるまでするつもりは全くない」
両親の意見は
「そのときは無理やりされたんだから強姦だ」
現在自分には彼女を養えるだけの生活力がなく、彼女も家をすぐ出れる状態ではありません
そのことから両親に不当に圧力をかけられ説得させられるかもしれないと言っています
私は罪に問われるのでしょうか?
はっきりとした意思を彼女の友人と彼女の両親は聞いているはずなのですが
もし家にいたかったらある事ない事話せと脅されてそうなってしまった場合
警察は先週まではこういう意見だったけど、今週になって意見が変わったから罪に問うなんてことはあるんでしょうか?
- 649 648 New! 2007/04/08(日) 19:00:51 ID:H/WbJodB
- 追記
自分20歳、相手17歳
先ほど彼女から両親に警察に連れていかれて帰ってきたと公衆電話から連絡がありました・・・
そのときに聞いた話を簡単に書きます
彼女と両親の話し
彼女は訴えるつもりはないとはっきりと警察に言った
両親は泣きながらこの子は何もわかっていないだけだと訴えた
警察の話し
今の時点で訴えるとか事件にするのは、彼女に情が残っていいるため難しい
刑事は彼女が俺をかばうのでどうにか説得して事件にしたいらしい
「親の気持も考えてあげなさい〜」など
- 650 無責任な名無しさん sage New! 2007/04/08(日) 19:12:22 ID:GuKM7nCk
- >>649
強姦じゃなくても淫行条例違反に問われてもおかしくない。
婚約指輪を渡してることからすると真摯な付き合いかもしれんが
親に秘密にしてたってのが不安要素だな。
- 651 無責任な名無しさん New! 2007/04/08(日) 19:17:27 ID:u0ivquPC
- 強姦でも、淫行条例違反でもない
- 652 無責任な名無しさん New! 2007/04/08(日) 19:17:43 ID:UkWkVuXx
- サーキットで撮った写真(車、ドライバー、レースクイーン)は、
自分のブログに載せるとやっぱりまずいですかね?
肖像権とかって、例えば一枚の写真に何人もの人間が写っていたら、
全員に許可取らないと駄目なわけですよね?
- 653 無責任な名無しさん New! 2007/04/08(日) 19:19:28 ID:38DPQjjh
- 現在56歳の母は、亡くなった父の遺族厚生年金を受けていますが
65歳となった母は老齢基礎年金を受けつつ遺族厚生年金を今の額のまま併給できるのでしょうか?
- 654 無責任な名無しさん sage New! 2007/04/08(日) 19:30:13 ID:dmtWUOfz
- >>646>>647
レスありがとうございます。
- 655 643 sage New! 2007/04/08(日) 19:37:26 ID:BVPKSNhK
- >>645
有難う御座いました
- 656 648 New! 2007/04/08(日) 19:42:21 ID:H/WbJodB
- レスありがとうございます。
ここの部分のことですが
>もし家にいたかったらある事ない事話せと脅されてそうなってしまった場合
>警察は先週まではこういう意見だったけど、今週になって意見が変わったから罪に問うなんてことはあるんでしょうか?
今回はハッキリと訴える意思はない、真剣な交際で結婚する気もあったと警察に言ったらしいのですが
もし親に圧力をかけられ意見を変えた場合、前まで話していた内容の調書等は無視され新しい意見だけを尊重されるものなのでしょうか?
- 657 無責任な名無しさん New! 2007/04/08(日) 19:47:16 ID:V47PiXOK
- 質問です
先日、ソープを上がった者ですが、ひとりのお客さまが調査会社を使って私の家族構成や住所などを調べ、会ってsexしなければ親や恋人にバラすと行ってきてます。家にも来て変な手紙を置いて行きました。
これはストーカー行為ですよね
警察に行こうと思っているのですが、警察から家族に風俗で働いていた事がばれるのでしょうか?
- 658 無責任な名無しさん sage New! 2007/04/08(日) 19:48:44 ID:qwTC+TVu
- >>657
警察は被害者の意向を配慮してくれるので
あなたから口止めしておけば事件関係なければ黙っていてもらえる
- 659 無責任な名無しさん sage New! 2007/04/08(日) 19:52:15 ID:V47PiXOK
- 657です
ありがとうございます
- 660 無責任な名無しさん New! 2007/04/08(日) 21:03:23 ID:8gQ5/E9m
- http://ex22.2ch.net/test/read.cgi/livemarket1/1176033133/l50
- 661 無責任な名無しさん sage New! 2007/04/08(日) 21:16:34 ID:pb2p62Zx
- 新車を買った景品で目覚まし時計をもらいました。
しかしその時計は不良品らしく電池を入れても直ぐに時刻が狂います。
こういう貰い物でも交換は可能ですか?
場違いでしかも携帯からのしつもんすみません
- 662 無責任な名無しさん sage New! 2007/04/08(日) 22:18:03 ID:UxyXJAXt
- 俺は去年の10月頃に無NHKに理やり契約させられました。その時、俺は未成年で親はこれに同意していません。
そんな訳で取り消しを求める電話をしたけど、18歳以上は親の同意無しで契約できるとか嘘を言われて無効にしてくれませんでした。
今は20歳なんですけどその時の契約を無効に出来ますか?
- 663 無責任な名無しさん New! 2007/04/08(日) 22:28:30 ID:u0ivquPC
- >>662
無効に出来たとしても使用料は発生してるだろ
おまいの家は、去年になるまで、使用料支払っていなかったのかよ?
そっちの方が高いと思うよ
- 664 無責任な名無しさん New! 2007/04/08(日) 22:50:32 ID:LrRw9qdQ
- >>662 このスレ
【裁判】NHK受信料督促訴訟 放送法解釈で争う意向 契約者側が弁護団…東京地裁
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1175687796/
受信契約を結んでいるのに受信料5万3010円を支払わないとして、NHKが東京都内の
30代男性に支払いを求めた訴訟の口頭弁論が4日、東京地裁(綿引穣裁判官)で開かれた。
男性側の代理人弁護士は、NHKが受信料徴収の根拠とする放送法の解釈や受信契約の
問題点について争う意向を表明した。
男性側は同日までに弁護士10人の弁護団を結成。6月の次回期日までに意見を書面で
提出する。
- 665 はなしし 知床ラッシーsage New! 2007/04/08(日) 23:07:47 ID:U2HzhS6i
- >661 可。
- 666 無責任な名無しさん sage New! 2007/04/08(日) 23:08:27 ID:UxyXJAXt
- >>663
契約が無効になれば、料金も無効になるんじゃないの?
>>664
サンクス
- 667 はなしし 知床ラッシーsage New! 2007/04/08(日) 23:10:02 ID:U2HzhS6i
- >662 訴訟する気があるか?
- 668 無責任な名無しさん sage New! 2007/04/08(日) 23:11:48 ID:Ybn5FNeD
- 契約を結ぶ義務があるという場合に未成年者取消しが効くかってのは
微妙な問題ではあるな。
まあ、仮に契約が無効とされても、不法行為債務は生じそうだけど。
- 669 無責任な名無しさん sage New! 2007/04/08(日) 23:22:08 ID:UxyXJAXt
- >>667
訴訟する気はない。無効に出来るんなら、それでいい。
- 670 無責任な名無しさん New! 2007/04/08(日) 23:24:40 ID:LrRw9qdQ
- >>669
無効に出来たところで、受信機があれば再契約することになるだろ?
そもそも、テレビが存在していなかったのなら詐欺だろ
それなら返金も有り得るだろうが
- 671 無責任な名無しさん sage New! 2007/04/08(日) 23:25:06 ID:UxyXJAXt
- >>668
一般人に義務ってあるんですか?聞いたところ、契約を結ぶ義務があるのはNHKで一般人には契約を結ぶ自由があるとか聞いたんですけど。
あと不法行為債務って何ですか?ググっても出てこなかったんで。
- 672 無責任な名無しさん sage New! 2007/04/08(日) 23:30:10 ID:X3jcSTys
- >>671
>一般人に義務ってあるんですか?聞いたところ、契約を結ぶ義務があるのはNHKで一般人には契約を結ぶ自由があるとか聞いたんですけど。
NHKと受信契約を結ぶ義務があるのは、受信機を設置した一般人。
>あと不法行為債務って何ですか?
不法行為の結果生じる債務のことだろう。
契約義務に反して結ばないことによって、
NHKに受信料相当額の損害を与えていることになり、
不法行為による賠償義務が生ずる、と。
- 673 無責任な名無しさん sage New! 2007/04/08(日) 23:33:41 ID:UxyXJAXt
- >>672
サンクス。しつこいと思うんだけど、騙されて契約した場合どうなりますか?
契約書ではないって言われてサインさせられた紙が契約書だったんですけど。
- 674 無責任な名無しさん New! 2007/04/08(日) 23:33:57 ID:LrRw9qdQ
- >>671
親の同意のない半年間の受信料が返金されれば
再契約して今後は受信料を支払いますってことか?
- 675 無責任な名無しさん New! 2007/04/08(日) 23:34:23 ID:Bu1bvbrJ
- 目次構成は同じで、書かれている内容が違うものは著作権侵害になりますか?
- 676 無責任な名無しさん sage New! 2007/04/08(日) 23:34:25 ID:stiZAf9L
- >>671
TV電波を受信できる機器を持っているなら受信料を払わなければいけない。
あなたの家が今まで受信料を踏み倒していたなら、
あなた個人との契約は無効に出来ても、返金は無理でしょうね。
- 677 無責任な名無しさん New! 2007/04/08(日) 23:36:47 ID:LrRw9qdQ
- 半年間くらいの受信料くらい気にするなよ
一日バイトすれば稼げるだろ
諦めろよ
返金はまずないな
どうしても返金させたいなら裁判を起こすように
- 678 無責任な名無しさん sage New! 2007/04/08(日) 23:39:46 ID:UxyXJAXt
- >>674-677
返金は別に構わない。実際に払ったのは1000円だけだから。
ちなみに再契約をするつもりはない。
- 679 無責任な名無しさん New! 2007/04/08(日) 23:42:15 ID:LrRw9qdQ
- >>678
受信装置があったら契約解除出来ないよ
受信装置がなく契約させられたのなら詐欺だろう
- 680 無責任な名無しさん sage New! 2007/04/08(日) 23:44:25 ID:UxyXJAXt
- 契約書じゃないって言って契約書にサインさせた場合は詐欺にならない?
- 681 無責任な名無しさん New! 2007/04/08(日) 23:45:08 ID:LrRw9qdQ
- >>678
1000円くらいなら無効することは諦めようぜ
契約解除したいのなら受信装置を処分して解除しよう
- 682 無責任な名無しさん New! 2007/04/08(日) 23:47:10 ID:LrRw9qdQ
- >>680
だから1000円くらいで騒ぐな
契約無効は諦めて契約解除する方向で行け
- 683 無責任な名無しさん sage New! 2007/04/08(日) 23:49:19 ID:UxyXJAXt
- 最悪、俺を騙した集金人を告訴した場合はどうなるかな?法律はあんまり詳しくないけど、集金人にその受信料を払わせるって言うのは・・・。まぁ、それは無理ですかね?
- 684 無責任な名無しさん New! 2007/04/08(日) 23:51:07 ID:LrRw9qdQ
- >>683
1000円にそこまで拘るな
- 685 無責任な名無しさん sage New! 2007/04/08(日) 23:51:40 ID:UxyXJAXt
- ちょ、連レスはやめれ。相当にしつこい感じになってしまった。
- 686 無責任な名無しさん sage New! 2007/04/08(日) 23:52:59 ID:UxyXJAXt
- >>684
いや1000円には拘ってないけど、未払いの分はどうなるのかが知りたかった。
- 687 無責任な名無しさん New! 2007/04/08(日) 23:55:22 ID:LrRw9qdQ
- >>686
おまいの家は、テレビはあるのか?
持っているのに、昔から受信契約を結んでいなかったのか?
- 688 無責任な名無しさん sage New! 2007/04/08(日) 23:59:53 ID:UxyXJAXt
- うん。一人暮らししてしばらくは「契約はしない」って言ってたらすぐに諦めてた人が多かったし。
- 689 無責任な名無しさん New! 2007/04/09(月) 02:26:41 ID:4H8OgEi6
- >>688
何がしたいかわからないが、受信装置があれば、今後、支払わされるようになると思うよ。
>>664を参考
仮に集金人を訴えたいなら、いくら掛かるか考えているの?元取れないどころか、どれだけ赤字かかんが得たことある?
受信装置を捨てて受信装置がない部屋をNHKに見てもらうしかないよ。
- 690 無責任な名無しさん New! 2007/04/09(月) 03:07:27 ID:S3mC9/Ut
- ヤフオク詐欺で返還請求の裁判やって、相手がずっと欠席で当然こちらが勝訴したんだけど
差押えって1回しかできないんだね。
勝訴しても無意味・・
- 691 無責任な名無しさん New! 2007/04/09(月) 05:20:12 ID:vLYfTDXD
- 相談です。
マルチの代理店だった私はその月、どうしても紹介者がほしくて
友人に「半年後、不要なら私が権利を買い取ります」と書面に書いて
契約してもいました。
金額は50万円です。
半年後、その人からやっぱり私にはできない仕事だから約束どおり
50万円を返してほしいと言われました。
しかし私自身仕事はうまくいかず50万円をすぐに返せそうにありません。
書面には一括で返済するとか、いつまでに返済するとかは書いてないのですが
サラ金で借りてでもすぐに返済したほうがよいのでしょうか?
返済しない詐欺になりますよね?
- 692 無責任な名無しさん New! 2007/04/09(月) 05:27:57 ID:vmKbaw7Y
- これってどうすればいいの?
http://www.youtube.com/watch?v=USEtkfQd3Xg
この動画をダウンロード
- 693 無責任な名無しさん New! 2007/04/09(月) 06:28:09 ID:hBtScb7Q
- 【日時】4月4日
【場所】路上
【人物】酔った相手と自分
【どうした】馬乗りになって頸部圧迫された 自分無抵抗
【どうしたい】現在 傷害罪で留置所であるが 殺人未遂罪にしたい
【貴方はどう思う?】検事に手紙書いて切り替えてもらえるかな?
通常頸部圧迫すれば人間は死ぬことは当たり前なのでできそうな感じですが
警察次第ですか?
宜しくお願いいたします
- 694 無責任な名無しさん sage New! 2007/04/09(月) 08:36:42 ID:bhL2xkpG
- 酒に酔って
ジョークのつもりで、友人と一緒にパンツ一枚で街を歩いたことがありますが
これは犯罪になるのでしょうか?
ちなみに自分は男です
- 695 無責任な名無しさん New! 2007/04/09(月) 10:11:05 ID:KPUQ9B8k
- 籍を入れていない元彼(子供の実父)に認知をしてもらい 養育費を貰う事って簡単にできますか?
元彼が産んでいいょと言った子供です。
一緒にお風呂に入れている写真なども残ってるのですが。
養育費を払って欲しいと言っても 言われるがままでゎ納得出来ないから、自分で家裁に行き相談すると言ってきました。私にゎ今、新しい彼がいて一緒に暮らしています。
それでも養育費ってもらえますよね?
子供に対して払うものだし。
- 696 無責任な名無しさん sage New! 2007/04/09(月) 10:33:48 ID:x7JqavwC
- 質問。
「は」を「わ」や「ゎ」と書いたり、小さい仮名を単独で使ったりする文章を見ると
超DQN馬鹿の文章に見えてしょうがないのですが、どうしたらいいですか?
- 697 無責任な名無しさん New! 2007/04/09(月) 10:34:50 ID:dx9QBP9B
- 法律問題か?
- 698 無責任な名無しさん New! 2007/04/09(月) 10:37:40 ID:xG2edrDn
- >>693
ほぼ無理
>>694
警察に見つかれば捕まるだろうね。
>>695
相手が同意しない限り簡単にはいきません。
>>696
最近の流行です。
同感ではありますが、あなたは少し柔軟性が無いかも。
- 699 無責任な名無しさん sage New! 2007/04/09(月) 11:14:52 ID:OwLD5/1o
- 柔軟性というか、TPO考えろって話だろうに
- 700 無責任な名無しさん New! 2007/04/09(月) 11:46:06 ID:I8Zm82Me
- >>695
家裁で調停ね。そこでDNA鑑定等で、彼の子だとハッキリしたら、
認知。それから養育費。
ただ、今の彼と同居している場合、養育費の減額等、金額には影響
するよ。
- 701 はなしし 知床ラッシーsage New! 2007/04/09(月) 12:33:55 ID:Caet0bLC
- >691 前段 なにをもって「よい」のかの判断基準を示せ。
後段 あなたの言動次第では詐欺罪。
- 702 はなしし 知床ラッシーsage New! 2007/04/09(月) 12:46:20 ID:Caet0bLC
- >675 目次次第。
- 703 相談です age New! 2007/04/09(月) 12:51:12 ID:41jrvLO5
- 親戚に借金があるんですが
借金が消費者金融から借りてくれたんですが
家庭の事情と病気の為に返済できません
親戚も事情は分かっているんですが 全額まとめての返済を求めてきます
借用書等はありません
借用書がないことを理由に踏み倒すことは可能ですか?
人間関係壊れようが
人間失格と言われようが
無理なモノは無理なんです
- 704 無責任な名無しさん sage New! 2007/04/09(月) 12:53:06 ID:XWX/5fr4
- >>703
日本語から勉強したまえ。
- 705 無責任な名無しさん New! 2007/04/09(月) 13:02:48 ID:Tl7iN0hS
- 相談です。
@タクシーに乗り込んだ客が道を指示したが、道路状況とのタイミ
ングが合わず客が右折してほしい場所で右折が出来なかったので客
は「ここで降りる」と言い降りた。
この場合運賃は発生するか?
ちなみに乗った時点でメーターは作動。
Aタクシーが客を拾ったが運転手は行き先の道順が分からず客に聞く
が、客は説明するのを面倒臭がり、客の了解を得てカーナビを使用。
「もしナビより近い道をご存じでしたらお申し付け下さい」と客に言う。
運転手はナビ通りに運転。
しかし客は何も言わず、途中で遠回りに気付き運転手にクレーム。
運賃がいつもより高くなってしまった。
客は怒り半額しか支払わないと言う。
この場合客の主張は正しいか?
ちなみに運転手とは私でこの二つの事例は実際遭遇した女性客の話です。
- 706 相談 age New! 2007/04/09(月) 13:11:55 ID:41jrvLO5
- >>703ですが
親戚が消費者金融から借りてくれたの間違いでした
- 707 無責任な名無しさん New! 2007/04/09(月) 13:17:13 ID:I8Zm82Me
- >>703
不可能。
借用書というのは、単なる覚え書きであり、いざとなった場合の証拠の
「ひとつ」でしかない。借金である以上、法的には返済義務がある。
- 708 無責任な名無しさん sage New! 2007/04/09(月) 13:18:00 ID:njwefF33
- >>703
あんたそういうことばっかやってると刺されても知らんよ。
- 709 無責任な名無しさん New! 2007/04/09(月) 13:20:32 ID:I8Zm82Me
- >>705
1.当然発生する。
2.カーナビを使用することやナビより近い道を知ってるなら教えて
くれという運転手の言葉を了承した乗ったことになるから、その客の
主張は通らない。
- 710 無責任な名無しさん age New! 2007/04/09(月) 13:27:48 ID:41jrvLO5
- 精一杯返す努力しても返せないんだから仕方ない
しかし相手は全額を今すぐ返せとヤクザを使って脅してくる・・・
月々に少額返すと言っても聞く耳もたない
調停も考えたが
借用書もないのでやめた
生きる為だ
俺は踏み倒す
刺される?
それで相手がパクられりゃ踏み倒した甲斐もあるってもんだろ
俺って悪いだろ
- 711 無責任な名無しさん sage New! 2007/04/09(月) 13:29:37 ID:oXXhaycC
- >>710
明らかに病んでますねあなた。
- 712 無責任な名無しさん sage New! 2007/04/09(月) 13:32:35 ID:Tl7iN0hS
- >>709
ありがとうございます。
@の客は昨日の女の客で近くの交番に相談し警官の仲介で料金は貰いましたが、会社にクレームが来て自腹で女に返金する羽目にorz
Aの客は怒ってニューオータニの中に。
こちらの場合は、地理不案内である自分にも原因があるので仕方なく半額自腹。
女性客はタカビーなのに変にケチなのがたまにいるから困るんですよねぇ
- 713 無責任な名無しさん sage New! 2007/04/09(月) 13:37:45 ID:8o1EX1eE
- >>710
ヤクザを使う親戚もすごいね。
- 714 無責任な名無しさん New! 2007/04/09(月) 13:43:20 ID:I8Zm82Me
- >>710
だったらなんで、こんなとこに相談してんの?
- 715 無責任な名無しさん New! 2007/04/09(月) 13:44:28 ID:I8Zm82Me
- >>712
気の毒だなぁ……。
頑張れ!
- 716 無責任な名無しさん age New! 2007/04/09(月) 14:05:58 ID:41jrvLO5
- >>714 借用書がないから法的にどうなるか知りたくて聞いてみた
障害者の母親と二人暮らしで俺は体壊して通院中で
車売っ払って金作ったけどたったの10万
こんな暮らしで借金は返せんよ
ヤクザに取り立てを依頼するとは想像もしなかったが借りた自分の責任だからね
気合いで踏み倒すよ
レスしてくれた人達
お騒がせして
すんませんでした。
- 717 無責任な名無しさん New! 2007/04/09(月) 14:13:32 ID:I8Zm82Me
- >>716
開き直るなよ。
生活が苦しいなら、生活保護の申請だってあるだろ。
- 718 無責任な名無しさん sage New! 2007/04/09(月) 15:57:07 ID:amI71Pd1
- >>716
こっちの板で聞いた方がいいよ
http://life8.2ch.net/debt/
- 719 無責任な名無しさん sage New! 2007/04/09(月) 15:58:04 ID:WXYTssx9
- なんだよ、移転ってただスレ建ってなかっただけか・・・。
- 720 無責任な名無しさん sage New! 2007/04/09(月) 16:32:42 ID:OGf62wDY
- >>690
1回しかでき無いってことはないけどね。
どういう状況なの?
- 721 無責任な名無しさん New! 2007/04/09(月) 17:43:55 ID:PO+avvOO
- アルバイトの勤務中 自爆事故により車が損壊しました この修理代金は一部でもよいので勤務先から支払ってもらえますか
ただし社用車ではないです
宜しくお願いします
- 722 無責任な名無しさん sage New! 2007/04/09(月) 17:51:50 ID:amI71Pd1
- 自爆したらダメだろ
- 723 無責任な名無しさん New! 2007/04/09(月) 18:23:10 ID:J3ZRYIXY
- >>721
状況によるだろう。
- 724 無責任な名無しさん sage New! 2007/04/09(月) 19:21:13 ID:fkH7NaF+
- 母が再婚を考えているのですが、再婚相手の息子(成人)に前科があるそうです。
現在は再婚相手とその息子は絶縁状態だそうですが、もし再婚後に再犯した場合、
法律的に母や私や私の兄弟(共に成人)に被害が及ぶ可能性はありますか?
前科だけでなく、女癖や借金癖が酷いらしく不安です。
- 725 694 New! 2007/04/09(月) 19:35:19 ID:Pbcj1hDt
- >>698
ありがとうございます
全裸じゃなくパンツを履いていても捕まるのですか・・・
ちなみになんという罪でしょうか?
上半身のみ裸の場合は大丈夫ですよね 海やプールはもとより夏は
よく上半身裸になります
- 726 無責任な名無しさん New! 2007/04/09(月) 19:37:09 ID:J3ZRYIXY
- >>724
可能性はある。
後は人生相談板へ。
- 727 724 sage New! 2007/04/09(月) 19:42:50 ID:fkH7NaF+
- >>726
ありがとうございます
- 728 無責任な名無しさん sage New! 2007/04/09(月) 20:56:15 ID:fwJFu+lA
- 春休み明けに大学に行くためJRに乗って目的地の駅の改札で駅員に呼び止められました。理由は定期券の更新を忘れたからです。
窓口に連行され、期限切れの5日分の往復運賃の3倍の金額を請求されました。
私は、定期券を購入する際に約款の説明を受けていない上に、3倍の運賃を請求されたことに納得がいきません。法律的にはどうですか?
- 729 無責任な名無しさん sage New! 2007/04/09(月) 21:02:22 ID:477poeQ6
- >>728
ごく一般的にいうと
約款の内容を知らないで契約しても
約款内容が合理的な内容であればその約款に拘束されるとされている
- 730 無責任な名無しさん sage New! 2007/04/09(月) 21:40:40 ID:y2ng/l8H
- >>728
自分が悪いとしか言いようがない。
争えば勝てるかもしれないが、負ける可能性の方が高いし時間とお金の無駄だな。
- 731 無責任な名無しさん sage New! 2007/04/09(月) 22:36:21 ID:KoQ+VH83
- >>728
大抵定期の裏面等にその旨書いてあると思うが。
- 732 無責任な名無しさん sage New! 2007/04/09(月) 22:37:25 ID:TdAUsoAj
- >>728
約款以前に鉄道営業法で割増運賃を支払うべきことが規定されている。
- 733 長くなりますが New! 2007/04/09(月) 22:43:55 ID:T5fmXB92
- 大阪にエリート東住吉と言うパチンコ店があります
嫁が妊娠したので当分夫婦でパチンコが行けなくなると思い、2週間前に久々に夫婦で遊戯してました
そこで、大当たり確定と言われてる演出がはずれました
嫁も見ました
隣の他人も見ました
見間違いではありません
- 734 長くなりますが New! 2007/04/09(月) 22:47:18 ID:T5fmXB92
- まだ、独身の2年前にも同店で確定なのにはずれが1度ありました
その時は1人だったので、見間違いだろうと自己解決しました
しかし今回は間違いありません
しかし撮影した訳でもなく、証拠はありません
この場合は泣き寝入りするしかないのですかね?
- 735 無責任な名無しさん sage New! 2007/04/09(月) 22:48:17 ID:KoQ+VH83
- 確定と言われてる ≠ 確定
- 736 長くなりますが New! 2007/04/09(月) 22:50:11 ID:T5fmXB92
- 隣の方に『今のは確定ですよね?』と聞きました
『ここは確定でもはずれるよ』
と、普通に言われました
もう、近寄らないのはもちろんですが
確定がはずれる同店に対して、私たちは何が出来ますか?
証拠がない以上、あきらめるしかないのですか?
- 737 無責任な名無しさん New! 2007/04/09(月) 22:52:03 ID:9I3CJRbO
- 結婚問題でも相談に乗って頂けますか?
- 738 無責任な名無しさん sage New! 2007/04/09(月) 22:53:49 ID:477poeQ6
- >>737
婚約破棄は婚約不履行相談スレ
離婚なら離婚スレッドへどうぞ
それ以外ならここでも大丈夫
- 739 無責任な名無しさん New! 2007/04/09(月) 22:54:32 ID:y2ng/l8H
- パチンコの開発元に問合せて、その演出が必ず確定なのかどうか文書や証人で証言してもらう。
その場にいた証人も可能な限り集める。
全部揃えたら後は弁護士へ相談。
- 740 長くなりますが New! 2007/04/09(月) 22:58:00 ID:T5fmXB92
- 一応、演出を書きます
パチンコをしない方はわからないのですいません
遊戯台・冬のソナタ
疑似3連でハングル予告
白文字で【早く!早く!】(初めて見ました。ハングル文字が長く7文字くらいありました)
メガポラ回転し初雪の日にのリーチではずれました
- 741 無責任な名無しさん sage New! 2007/04/09(月) 23:25:14 ID:poxoxqY1
- >>728
契約時に約款に承諾したことになってると思う。約款を受け取ってるなら
説明してくれなかったと文句を言っても無駄。読まずに契約したあなたに非があります。
- 742 無責任な名無しさん sage New! 2007/04/09(月) 23:28:49 ID:poxoxqY1
- >>740
パチンコ台の製造メーカーから、その演出なら100%当たると公表されてるなら
違法改造の可能性があるけど、周りの人の意見じゃ意味ないですね。
- 743 無責任な名無しさん sage New! 2007/04/09(月) 23:30:48 ID:7t1kwJB6
- >>741
駅に運送約款を備え付けてあれば、それで可。
切符を買う人にいちいち約款を交付していたら大変だよ。
- 744 無責任な名無しさん sage New! 2007/04/09(月) 23:38:12 ID:7t1kwJB6
- >>740
「確定」になることで、あなたが得られる利益は何なの?
具体的な数字で算出できますか?
それ以前に、「確定」で何が確定するの?
店と客の間で「確定」について、何か「約束」があるの?
- 745 無責任な名無しさん New! 2007/04/09(月) 23:50:52 ID:T5fmXB92
- 皆さんありがとうございました
大当たり確定がはずれる大阪東住吉エリートと言う店に行った私たちが悪いみたいですね
法律的にもどうにもならないのもわかりました
その店に行かない事にします
このエリートの様な違法な店が、たまに摘発されてます
それを祈ります
- 746 無責任な名無しさん New! 2007/04/10(火) 00:36:47 ID:oSJjeBUp
- 独占禁止法についてお聞きしたいのですが…。
原産国表示は義務はないと聞いています。
しかし不当表示が良くわかりません。
例えば、本社がドイツで、品が中国製の場合、
商品表示にドイツ旗やドイツ名称を多用し、
品にドイツ名を付け、意識せずにドイツ製を誘因して…
その上で中国製表示を一切しなくとも全く問題ないですか?
不当表示に当たりませんよね?
買った人の責任や勝手ですよね。
- 747 無責任な名無しさん New! 2007/04/10(火) 01:06:33 ID:WaRiv14a
- 法人が最後に金を借りまくってそのまま倒産しました。
計画倒産だとは思いますが、それを立証するのは難しいとは思います。
現在免責手続きを進めているそうですが、私達としては何とか
現金を返して欲しいトコロで、最善の策ってどうすれば良いでしょうか?
相手が嘘をついて私達を騙していた証拠はあります。
- 748 無責任な名無しさん sage New! 2007/04/10(火) 01:12:40 ID:dGJ3lFLM
- そういうのに強い弁護士を頼む
- 749 無責任な名無しさん sage New! 2007/04/10(火) 01:20:57 ID:24iA3J3Z
- >>745
だから、メーカーが100%当たると保証してる現象が出たのにはずれたの?
そうじゃないなら、あなたの書き込みは法に触れる可能性があるよ。
- 750 無責任な名無しさん New! 2007/04/10(火) 05:30:41 ID:gj9swCEY
- 今年短大2年生なのですが1年の時に落とした必修単位を再履修をしようとしたら再履修費がかかると言われました。
1年の時に貰った『学園生活の手引き』(学則など書いてあります)には追試験などに費用はかかるとしっかり書いてあるのですが再履修については何も書いてありません。
書いてないので費用を準備していなかったので履修できず留年がきまりました。
これっておかしくないですか??
- 751 無責任な名無しさん sage New! 2007/04/10(火) 08:00:55 ID:nKupuP+4
- >>747
「騙していた証拠」があるのなら、
裁判所に免責の異議を申し立ててみてはどう?
認めてもらえば、破産はしても免責債権にならないかもよ。
- 752 無責任な名無しさん sage New! 2007/04/10(火) 08:41:41 ID:3PooQ86l
- >>750
最初の説明などで、再履修は無料と誤解させる説明があれば別だけど、
書いていないのであれば、取り決めが無いだけなので、
費用が発生しない理由にはならない。
- 753 無責任な名無しさん sage New! 2007/04/10(火) 08:46:42 ID:uHa9Y2Fu
- >>750
> 追試験など
こう書いてあったら、追試験だけ、ではないことはわかるだろ。
- 754 無責任な名無しさん New! 2007/04/10(火) 08:51:09 ID:3f+vJCwX
- 履修要綱も読めないDQN短大生は留年するのも当然。
- 755 無責任な名無しさん New! 2007/04/10(火) 09:49:32 ID:ZU720IKW
- 質問させてください。
今度、離婚の調停をする事になりました。
自分は結婚の期間はとても短いのですが虐待を結婚当初から受け、離婚することになっています。
調停とはどのようなもので、どのような感じで行なわれるのでしょう?
また調停ではどのような話までしてよいのですか?
自分の場合、相手に対して、苦情や憎しみを話してしまいそうです。話した事により、逆に名誉棄損とかにならないか不安です。
調停とは何回くらい裁判所に呼ばれるのでしょうか?また、それをすると、自動的に裁判まで話が進んでしまうのでしょうか?
今、自分は相手からの虐待や裏切りにより、精神的にやられてしまい、薬は飲んでいるものの、一日中めまいや、頭痛、嘔吐、口がもとらなかったり、震えなど運転や外出もままならない時があります。
その状態で調停できちんと話ができるのかも不安です。
- 756 無責任な名無しさん New! 2007/04/10(火) 10:31:38 ID:Mv8zn/LF
- >>調停とはどのようなもので、どのような感じで行なわれるのでしょう?
調停委員が通常同席します。彼には、怖いから会いたくないといえば、彼に会わないように配慮してくれます。
時間差で、調停委員に交互で話を伝え合う。
通常は、彼と調停委員(男女)とあなたが同席します。
>>自分の場合、相手に対して、苦情や憎しみを話してしまいそうです。話した事により、逆に名誉棄損とかにならないか不安です。
事実を話せば良いだけです。
>>調停とは何回くらい裁判所に呼ばれるのでしょうか?
5〜6回程度。状況で変わる。
>>また、それをすると、自動的に裁判まで話が進んでしまうのでしょうか?
自動的ではありません。裁判所が結論は出してくれません。あなた方の意思です。
>>その状態で調停できちんと話ができるのかも不安です。
病院で診断書を貰い、調停委員に見せたらどうですか?
結局、話し合いの場であって、他人の誰かが、離婚について結論を出してくれるところではありません。
当事者間の話し合いの場です
強い意志を持って彼に離婚の意志が固いことを伝えてください。
別居されるのも離婚の方法です。
- 757 無責任な名無しさん New! 2007/04/10(火) 11:17:48 ID:56GrPQ+X
- >>746
独禁法ではなくて景品表示法の問題だが、
思いっきり不当表示。
詳しくは商品の原産国に関する不当な表示を読むこと。
http://www.jftc.go.jp/keihyo/files/3/gensan.htm
>>750
単純に考えて授業を重複して受けるのだから、
その分、授業料も重複してかかるのが基本だろう。
「100万円以外の追加費用一切無し!」のような契約なら別だけど。
- 758 無責任な名無しさん New! 2007/04/10(火) 12:29:20 ID:EkoUxecj
- 750
短大側にも過失はあるから費用の何割かは請求できるはず。
また留年についても勝てる見込みが無い訳じゃないが、まず最初に学生ローンの利用などの手段は考えなかったのかと言いたい。
- 759 無責任な名無しさん sage New! 2007/04/10(火) 12:34:09 ID:YKZzOl1Z
- 短大側のどこに過失がある?
- 760 無責任な名無しさん New! 2007/04/10(火) 12:53:05 ID:BEr9M5iR
- 登記簿についてお聞きしたいのですが。。
近所に新しいアパートが建つらしく、そこの請負会社の営業マンが
工事の期間中、うちの私道を使わしてほしいと訪ねてきたのですが、
その時にうちの登記簿のコピーを見せてもらったら、
うちの名前が間違って記載されていたのが判明しました。
(例)田中→田代 )
この場合、ちゃんと名前を訂正しといたほうがいいでしょうか?
その場合、どこに頼むといいか教えていただきたいのですが。。
すみません、よろしくお願いします。
- 761 無責任な名無しさん sage New! 2007/04/10(火) 12:54:38 ID:nVNyTxOI
- >>760
司法書士にお願いしましょう
- 762 無責任な名無しさん New! 2007/04/10(火) 12:58:45 ID:EkoUxecj
- >>760
法務局に言って相談。
以上。
- 763 無責任な名無しさん New! 2007/04/10(火) 13:18:09 ID:BEr9M5iR
- >>761さん、>>762さん
司法書士か法務局ですね。
教えていただき、ありがとうございました。(^−^)
- 764 無責任な名無しさん sage New! 2007/04/10(火) 14:13:18 ID:2Lmz99KO
- 質問させてください。公務員が公務とは無関係の裁判で偽証をした場合
これは非違行為にあたるのでしょうか?
国民に奉仕することが仕事の公務員が逆に危害を加えたことになるのですから
公務員の倫理規定などに違反したことにはならないでしょうか?
騒ぎになれば、免職などになる可能性はありますでしょうか?
- 765 無責任な名無しさん sage New! 2007/04/10(火) 14:19:03 ID:QBTIAae6
- >>764
偽証が明らかなら刑事告訴でもしてください。
それでもし有罪になれば懲戒処分があるでしょう。
- 766 746 New! 2007/04/10(火) 14:35:10 ID:oSJjeBUp
- 原産国を表示してないのに不当表示ですか?
原産国表示「義務」は無いのに?
本社がドイツで商品名称もドイツ地名、旗、店頭表示もドイツ製らしくみせて、品は中国製。
ただ、中国製を表示してないだけですよ。
勝手な客の責任では?
- 767 無責任な名無しさん New! 2007/04/10(火) 14:41:07 ID:R/PyIfdu
- >>766
中国製であるにもかかわらず、
それを表記することなくドイツの国旗やドイツ式名称を表示することが不当表示にあたる。
- 768 無責任な名無しさん sage New! 2007/04/10(火) 14:42:30 ID:uHa9Y2Fu
- >>766
>>757のリンク先全く見てないでしょ。
> 外国で生産された商品についての次の各号の一に掲げる表示であつて、
> その商品がその原産国で生産されたものであることを一般消費者が判別することが
> 困難であると認められるもの
> 一
> その商品の原産国以外の国の国名、地名、国旗、紋章その他これらに類するものの表示
> 二
> その商品の原産国以外の国の事業者又はデザイナーの氏名、名称又は商標の表示
> 三
> 文字による表示の全部又は主要部分が和文で示されている表示
原産国○○と書いてあることが条件とは一言も書いていない。
原産国以外の国についての表示をするなと書いている。
- 769 無責任な名無しさん New! 2007/04/10(火) 14:53:57 ID:tH6ds1mb
- 前年度の予算で支払うために領収書は3月の日付にしてくれとよく言われます。
厳密にはこれをやってしまうと私文書偽造になるんでしょうが、
客側の経理上の都合にあわせるだけですので
刑事罰を食らうことはないですよね?
- 770 無責任な名無しさん sage New! 2007/04/10(火) 14:56:30 ID:6toc6JyY
- >>769
名義を偽らなければ私文書偽造にはならないよ
- 771 無責任な名無しさん sage New! 2007/04/10(火) 14:57:59 ID:6toc6JyY
- あ、でも税法上偽造罪が成立するかもしれないな・・
- 772 無責任な名無しさん New! 2007/04/10(火) 15:06:17 ID:oSJjeBUp
- >>767・768
じゃあネット販売でドイツ社製やドイツ品名って表示して中国製を一切隠したり、
間違ってドイツ製って書いてもダメな訳ですか?
商売にならないじゃない?中国製50ドルをドイツっぽく2万円で売ってるだけです。
黙ってたら問題ないですよね?
客が騒いでも、無視してれば良いわけだし。
原産国不表示で、誰も何もできないですよ
- 773 無責任な名無しさん sage New! 2007/04/10(火) 15:36:40 ID:uHa9Y2Fu
- >>772
だから、原産国○○って誰にでもわかるように表示するんだよ。
そうじゃないとどんないちゃもんつけられるかわからないし、反論のしようもない。
犯罪の相談ならどっか他所へ行け。
- 774 無責任な名無しさん New! 2007/04/10(火) 15:45:35 ID:Ht92Q30k
- 妹に親の財産2分の1がいくのが納得できません。他スレでは池沼がわいていて相談すらできませんでした。教えて下さい。
- 775 無責任な名無しさん sage New! 2007/04/10(火) 15:49:13 ID:o2f2BJ1G
- 本気で相談したいのなら、もっと詳しい状況説明と、何を知りたいのかを書かないと答えようが無い。
- 776 無責任な名無しさん New! 2007/04/10(火) 16:20:16 ID:EkoUxecj
- マルチポストの相談には回答不能。
以上。
- 777 無責任な名無しさん New! 2007/04/10(火) 17:12:08 ID:Ht92Q30k
- 妹が留学させてもらったうえに博士課程まで進学させてもらって、相続額が2分の1なんて納得できません!留学費と修士、博士課程の費用は相殺すべき!うぉー
- 778 無責任な名無しさん New! 2007/04/10(火) 17:54:57 ID:EkoUxecj
- マルチポストには回答不能。
以上。
- 779 無責任な名無しさん New! 2007/04/10(火) 18:24:39 ID:ZU720IKW
- >>756さん
755です。
丁寧にお答えありがとうございました。
自分の気持ち、たとえば「虐待により、精神的にぼろぼろにされ、自分の家族まで悲しい思いをさせられたのは悔しい」
「あなたを殺したいくらいにくい」など、
「きちんとした精神を返してほしい気持ちだ」など、事実と、それによる自分の気持ちも話してもよいのでしょうか?
また調停を行なう時間は何分くらいなのでしょうか?それは人によって違うのでしょうか?
また調停の時に持参したほうがいいものあれば教えてください。
自分は何かメモをとるような事はあるのでしょうか?
また質問になってしまい、申し訳ありません。
殺したいなど、口にしても平気なんでしょうか?
実際、自殺未遂にまで追い詰められたので、殺したい気持ちは本心ですが。
- 780 無責任な名無しさん New! 2007/04/10(火) 19:09:40 ID:Ht92Q30k
- >>778これはクロスポストです。
無料法律相談行ったらバカな妹は不要な留学をしたから、留学分は差し引けるんじゃないかな?て言われたよ。
- 781 無責任な名無しさん New! 2007/04/10(火) 19:17:53 ID:01PwjWEu
- 利用規約 第十一条 同一の質問を複数のスレですること(マルチポスト)は禁止です。
この文章を通常に解釈する限り、同一の質問を複数のスレでする行為自体が禁止されているんだが。
マルチポストとクロスポストは全く別個の意味を持つ言葉ではなく、
単に投稿の対象がグループ内であるか否かを区別するという意味合いが強い事を勘案すると、そのような言い訳は通用しない。
- 782 はなしし 知床ラッシーsage New! 2007/04/10(火) 19:47:07 ID:nUKSC+vx
- >777 相続スレに移れ。
- 783 無責任な名無しさん New! 2007/04/10(火) 19:48:27 ID:Ht92Q30k
- :あぼーん
- 784 無責任な名無しさん sage New! 2007/04/11(水) 01:28:27 ID:FkSq+TLR
- 母と離婚して関係が険悪になっている父親から
18〜25歳までに払った生活費・教育費・保険費等を
返せと言われて困ってます。
請求されたら払わなきゃいけないんでしょうか?
- 785 無責任な名無しさん New! 2007/04/11(水) 01:38:08 ID:D8h452Gx
- >>779
調停と言うのは、話し合いの場所です。
>>自分の気持ち
伝えて慰謝料が欲しいというなら判ります。または、謝罪を求めますか?本題の離婚ですか?
>>また調停の時に持参したほうがいいものあれば教えてください。
あくまでも話し合いの場所です。
調停委員が味方についてくれたらいいですね。と言う程度のことなので、特に何もありません。
彼に示す程度の意味であれば、診断書もいいでしょう。
>>自分は何かメモをとるような事はあるのでしょうか?
取るに越したことはありません。これは話し合いの場所です。
>>殺したいなど、口にしても平気なんでしょうか?
平気とはとても書けません。
あなたが苦しんで苦しんで苦しんだ。それで旦那からの慰謝料、または、離婚の要求なら、いいと思います。
何度も書きますが、調停は、話し合いの場所です。
弁護士の無料相談が色々あります。弁護士会館、市役所、区役所です。
相談されてから、行かれることをお勧めします。
- 786 無責任な名無しさん New! 2007/04/11(水) 01:58:42 ID:D8h452Gx
- >>779
DVと言う言葉を知っていますか?
今までに受けた暴行の診断書があれば、警察署に提出して被害を訴えましょう。
地裁から彼にあなたへの接近命令が届くと思います。
- 787 無責任な名無しさん sage New! 2007/04/11(水) 02:10:49 ID:F2beebaG
- 以前も何度か書き込んだんですが、元彼女の母親に勝手に私物を破棄されました。総額で150万相当になんですが、悔しい事にそれを証明するレシートや保証書が無いんです。取り替えせるんでしょうか?そして取り替えせるなら予想で構わないのでいくら位取れるでしょうか?
- 788 無責任な名無しさん sage New! 2007/04/11(水) 02:24:13 ID:4fCjhgf0
- 弁護士いけ
- 789 無責任な名無しさん New! 2007/04/11(水) 03:31:54 ID:YSeZdaE7
- ネットカフェで店長をやっています。
当店のパソコンからA社の誹謗中傷が掲示板に書き込まれたらしく
A社の本件担当職員が協力依頼を電話で相談されました。
正しい、協力依頼はどのような流れでくるのでしょうか?
警察からでしょうか?A社の弁護士からでしょうか?
どのような判断で協力をすべきでしょうか?
- 790 無責任な名無しさん New! 2007/04/11(水) 06:21:39 ID:eao5nq37
- ネットオークションで入金もされていないのに商品の先送り(発送は定型外郵便の保証無し)をした場合は詐欺罪になるんですか?
- 791 790 New! 2007/04/11(水) 06:23:40 ID:eao5nq37
- 受取人が代金を支払わなかった場合です。
抜けててスミマセン。
- 792 無責任な名無しさん New! 2007/04/11(水) 07:19:39 ID:UCWcYSEr
- >>784
母と離婚して関係が険悪になっている父親から〜
払わなくてよい。
親子や親戚には扶養義務がある。
ただし、これは逆に相談者から父親へも同じ。
>>787
元彼女の母親に勝手に私物を破棄されました。
こんな所で相談する前に、さっさと警察へ被害届を出せと言いたい。
150万がどうとかいう民事の話はその後。
- 793 無責任な名無しさん New! 2007/04/11(水) 07:23:27 ID:UCWcYSEr
- >>789
ネットカフェで店長をやっています。
当店のパソコンからA社の誹謗中傷が〜
普通に警察に協力していればいい。
少なくとも警察が動いているという事は、書き込みの内容が名誉毀損罪を成立させるだけの要件を備えているという事だからな。
>>790
ネットオークションで入金もされていないのに商品の先送り〜
刑法上の詐欺罪には当たらないが、相手方は荷物を受け取る義務はない。
契約の内容を詳しく。
- 794 無責任な名無しさん sage New! 2007/04/11(水) 08:27:18 ID:F2beebaG
- >>792
元彼女の件ですが、警察内の生活相談所で話したところ、被害届けは受理できないと言われました。しまいには若いんだからまた働いて頑張りなさいとか…。 警察がこの処置だから殺人とか起きるんだなって思いました。
- 795 無責任な名無しさん New! 2007/04/11(水) 08:31:03 ID:UCWcYSEr
- >>794
それは警察がおかしい。
もう一度被害届を提出。
- 796 無責任な名無しさん sage New! 2007/04/11(水) 08:52:27 ID:FMIcn0qY
- >>794
彼女が未成年で母親名義の部屋に住んでて、そこに母親の同意無く同棲してた人?
まず「あなた所有のものを勝手に処分された」ことは証明できる?
証拠が全くなければ難しい。
あと、他人の家に無断で置いたものを処分されたなら
そもそも事件にしてもらうないかもね。
- 797 無責任な名無しさん New! 2007/04/11(水) 08:53:40 ID:11GF4Diw
- >>793
おいおい。
>>790
落札時点で売買契約が成立しているのだからなんの問題もない。普通に代金を請求していい。
>>789
正しい協力依頼などない。
私人の要請は相手が弁護士でも、裁判の判決がない限りプライバシーを理由に拒否すればいい。
あるいは警察が令状持って来ない限り協力しなくても構わない。普通は照会書ぐらいで協力するが。
- 798 無責任な名無しさん New! 2007/04/11(水) 09:32:00 ID:UCWcYSEr
- >>797
>落札時点で売買契約が成立しているのだからなんの問題もない。
だから、それは契約の内容しだいでいくらでも変わってくるだろう。
契約そのものに瑕疵があれば、当然に支払いを求められるという訳ではない。
>私人の要請は相手が弁護士でも、裁判の判決がない限りプライバシーを理由に拒否すればいい。
この場合、協力拒否をするとすればその適切な法的根拠はプライバシーではないように思うが。
いわゆるプロバイダ責任制限法(特定電気通信役務提供者の損害賠償責任の制限及び発信者情報の開示に関する法律)による開示要件の不備を理由とする事が考えられる。
しかし、ネットカフェなどはふつう利用者との間で警察などの捜査当局からの協力要請に対して免責する旨の契約を結んでいるから、協力の拒否はいたずらに税金を消費するだけで何らの意味はないものと考える。
- 799 無責任な名無しさん sage New! 2007/04/11(水) 10:33:37 ID:cIFFCF8P
- >>781
マルチポストとクロスポストは元はニューズネットの言葉。
マルチポストは複数の場所に何度も同じ投稿をすること。
これに対し、クロスポストは1回の投稿で複数の場所に投稿できる(メールのCCと一緒)。
クロスポストの場合はクロスポスト先同士で何処にクロスしているかわかるので問題ない。
ニューズネット以外ではクロスポストとそれをポストされた側が利用する仕組みが無いので
クロスポストは出来ないと言った方がいい。
- 800 無責任な名無しさん sage New! 2007/04/11(水) 10:37:36 ID:F2beebaG
- >>796
そうです。過去まであさって読み調べてくれてありがとうございます。捨てられた事を証明する物とは具体的にどういったものでしょうか?やはりレシート等でしょうか?残念な事にないんですよ。オワタ
- 801 無責任な名無しさん New! 2007/04/11(水) 10:41:27 ID:BWqOOUtn
- 教えてください。
土地、建物とも同居の夫婦共有です。
土地の所有者の住所変更
建物の表示登記
建物の所有権保存登記、抵当権設定登記。
これらの登記には所有者の住民票が必要だと思うのですが
続柄アリの住民票にしておけば二人分とらなくてもよいですか?
それとも同居していて同じ住民票に入っていても二人分づつ
必要なのでしょうか?
よろしくお願いします。
- 802 無責任な名無しさん sage New! 2007/04/11(水) 11:19:05 ID:+ZfKVXBa
- >>801
一枚に2人載っていれば二人分づつはいらないけど、
何枚必要かは状況によって代わるから、
司法書士、調査士または銀行・建築会社の担当者などのうち、
あなたとの窓口になっている人間に聞いたほうがよい。
- 803 無責任な名無しさん New! 2007/04/11(水) 12:17:55 ID:eamVwJXA
- 勤めていた会社が倒産寸前に退職しました。
退職後から任意整理までの三か月半に渡り、労基を通して未払い賃金などで相当争い今も闘い中です
現在店舗は中途半端な状態で未だに営業を続けています
私は再就職活動中で、このたび二次面接まで行きました。
面接の時、前の職場に照会あるらしい話をされたので、倒産会社に有ること無いこと言われてはたまらないと思い
昨日友人に前職照会のフリをして電話してもらった所、案の定辞める時会社のパソコンを壊して行ったとか
遅刻が多く貧血で倒れるとか、高額商品を破損し、その総額が数百万とか、
かなり酷い話をされました。相手は、どんどん興奮してきて一時間ちょっと位の間
事実を脚色したりでっちあげを並べて、採用しない方が良いと四度も言いました
全て相手に知らせず録音しましたが、これを証拠として、電話口に出た職員個人を、何らかの罪に問うのは
可能でしょうか。また、本当の前職照会時に不利な事をされるのを防ぐすべはありませんか?
長文ですみません。どなたか回答よろしくお願いしますm(__)m
- 804 無責任な名無しさん sage New! 2007/04/11(水) 13:50:55 ID:R9eNkx5q
- 保険業界板から来ました。法律板tで聞いてみれば?との助言があったのですが、
どのスレに書き込めばいいか解らないので、こちらにコピペして質問させていただきます。
内容は、交通事故で保険屋と話がこじれて裁判になった場合の事です。
以下、コピペ
凄く初歩的な質問で、お前馬鹿か?と言われてしまう様な質問かもしれんが・・・
俺も現在、交通事故にあって通院中で、完治後の保険屋との示談に備えて
あちこちのスレで勉強させて貰ってるんだが・・・大体の場合、示談がこじれたら
被害者対加害保険屋との裁判だよな?
ふと、思ったんだが・・・
保険屋とこじれた場合、示談打ち切って、加害者本人を訴える事出来ないのかなと・・・
まあ〜最悪、こじれた場合だけどね。
以上が質問内容です。わかる方いらっしゃいましたら、宜しくお願いします。
また、加害者本人を訴える事が可能な場合、どの様な書類などが必要かも、
解ればお願いします。宜しくお願いします。
- 805 無責任な名無しさん sage New! 2007/04/11(水) 13:52:13 ID:vbVj03qK
- >>804
もちろん加害者本人を訴えることになる
ただし加害者には保険会社の代理人弁護士が付くので
実質的には保険会社相手であることは変わらない
- 806 無責任な名無しさん New! 2007/04/11(水) 14:04:25 ID:UCWcYSEr
- >>803
名誉毀損罪のおそれがある。
以上。
- 807 無責任な名無しさん New! 2007/04/11(水) 14:10:25 ID:UCWcYSEr
- >>804
訴状や準備書面など。
あとは弁護士や簡裁代理司法書士に相談したほうがいい。
- 808 無責任な名無しさん New! 2007/04/11(水) 14:24:11 ID:IZBCJS0/
- 相談させて下さい。
以前、友人から三十万、借用書なしで借りて、返済できないまま、疎遠になってしまいました。
この場合、刑事告訴されると、詐欺罪にあたるのでしょうか?
- 809 無責任な名無しさん sage New! 2007/04/11(水) 14:28:05 ID:gTqvreZA
- >>808
返さないつもりで借りた、
などの事情がなければ詐欺罪にはならない
- 810 無責任な名無しさん sage New! 2007/04/11(水) 14:29:54 ID:icf6icrb
- >>808
借りた時の経緯等、詳しいことが解らなければ判断できない。
- 811 無責任な名無しさん New! 2007/04/11(水) 14:31:45 ID:IZBCJS0/
- >809
回答、ありがとうございました。
- 812 無責任な名無しさん New! 2007/04/11(水) 15:37:18 ID:yHnIB0Jy
- 税金をパチっておいて「なんとか還元水・・・」と小学生レベルの幼稚な言い訳しかできない奴が
なぜ起訴されないのですか?
- 813 無責任な名無しさん New! 2007/04/11(水) 15:40:03 ID:VZzcK27i
- >>812
税金をだまし取ったわけではないから。
- 814 無責任な名無しさん sage New! 2007/04/11(水) 15:43:00 ID:R9eNkx5q
- >>805>>807
回答ありがとうございます。結果的には、保険屋相手になる様になるのですね。
書類なんかも、相談する様な形で最終的には、こちらの弁護士にお任せになるのかな?
改めてありがとうございました。
- 815 無責任な名無しさん New! 2007/04/11(水) 15:48:31 ID:yHnIB0Jy
- >>813
装置も無かったのに?
あのペットボトル1本1万円以上ですか?
- 816 無責任な名無しさん New! 2007/04/11(水) 16:33:39 ID:GnRf2kP+
- 相談に乗っていただきたく、書き込みさせていただきます。
同じアルバイト先の人が何の前触れもなく突然やめてしまいました。
これは労基法に抵触しないのですか?
- 817 無責任な名無しさん age New! 2007/04/11(水) 16:40:42 ID:AMxz6emF
- 9条は改憲してはならない。日本の為にならない。
日本人ではない朝鮮総連や民団でさえ「日本を心配して」改憲への反対運動を行ってくれている。
私は日本人だが、「改憲すべき」などという者は、日本人として彼らに恥ずかしいと思います。
Q.中国から身を守る為、戦争に対する抑止力が必要では?
A.前提から間違っています。そもそも、中国は日本に派兵しようと思えばいつでもできました。
なぜなら、日本は9条があるため、空母や長距離ミサイル等「他国を攻撃する手段」がない。
つまり、日本に戦争を仕掛けても、命令をだした幹部の命や本国の資産は絶対に安全なのです。
9条によりノーリスクであったにも関わらず「寛容な中国は」いままで攻めなかったのです。
Q.日米安保も絶対ではないのでは?
A.いえ、絶対です。
知り合いの韓国人の評論家もそう言っていますし、私も同じ考えです。
そして日米安保が絶対なら、日本を攻める国はなく、改憲の必要はありません。
米国と戦争をしたい国はないからです。
Q.9条が本当に平和憲法なら、世界中で(日本以外に)1国も持とうとしないのはなぜか
A.日本以外のすべての国が誤っているのです。
(もっとも、韓国や中国の軍に関してはアジアの平和に役立っているので例外ですが)
「敵国に反撃できる手段を持つ国は攻められづらい」というのは、誤った負の考え方です。
特に日本の場合、隣国が韓国・中国・ロシアと、一流の国ばかりです。
【韓国】韓国の市民団体「憲法9条はアジアの安定剤」と強調
ttp://news21.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1162566642/l50
【政治】改憲の国民投票、経費850億円=国政選挙を上回る
ttp://news22.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1175694202/l50
【米国】NYタイムズ紙は日本の「右傾化監視役」!?
ttp://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1175555923/l50
- 818 無責任な名無しさん New! 2007/04/11(水) 16:47:42 ID:Oe5ZU2zN
- 偶然、友人が犯罪を犯す(下着泥棒)ところを目撃してしまいました
この際友人から「誰にも言わないで」とお金を渡されました(数千円)
その時は金を受け取って終わったのですが、次の日に下着泥棒の件が大きな問題として取り上げられているのを見て
友人に自首を勧め、もし自首しないなら警察へ通報すると伝えました。
すると友人は「金を受け取ったお前も共犯、警察へ通報したらお前も逮捕されることになる」と脅されました。
友人の言っていることは事実なのでしょうか? もし事実ならどういう罪を犯したことになるんですか?
- 819 無責任な名無しさん sage New! 2007/04/11(水) 17:06:39 ID:+KRw6LdJ
- >>816
人間関係とか疲れたとか何か個人的な理由で突然辞めるのは
労働契約の債務不履行ではあるけど労基法には違反しませんな。
- 820 無責任な名無しさん New! 2007/04/11(水) 17:20:27 ID:GnRf2kP+
- >>819
早速の返答ありがとうございます。
そうですか、労基法には違反しないのですね。
すみませんが、もうひとつ質問に答えていただけないでしょうか?
先の質問をさせて頂いた後、私個人も色々調べたのですが
民法627条に
「当事者カ雇傭ノ期間ヲ定メサリシトキハ各当事者ハ何時ニテモ解約ノ申入ヲ為スコトヲ得 此場合ニ於テハ雇傭ハ解約申入ノ後2週間ヲ経過シタルニ因リテ終了ス」
とあったのですが、アルバイトはこれが適用できないのでしょうか?
回答よろしくお願いします。
- 821 無責任な名無しさん New! 2007/04/11(水) 17:45:30 ID:Diw9taSb
- 近所の内装屋が住宅街に倉庫兼事務所をだし、車で材料出入してる時周りが吐き気がして困っています。昨日うちのキサテンもペンキぬり替えしたけどくさくありません。凄い頭痛と洗濯もんが油つき困ってます
- 822 無責任な名無しさん sage New! 2007/04/11(水) 17:53:54 ID:+KRw6LdJ
- >>820
民法627条はアルバイトかパートかなどの身分とは関係なく
期間の定めのない労働契約に適用されます。
ただ就業規則に退職申し入れ時期について定めがあるなら
民法よりも就業規則を優先したほうが無難ですな。
- 823 無責任な名無しさん New! 2007/04/11(水) 17:59:56 ID:Diw9taSb
- ことばのセクハラに対して法的手段をとりたいです。どんな手続きを踏めばいいですか。証拠はあるがあちらは認めません。上司には報告しましたが許してやれ!の一言。許したら突き上がりその後も嫌がらせが続きで。
- 824 無責任な名無しさん New! 2007/04/11(水) 18:11:59 ID:UCWcYSEr
- >>818
その場合、既に友人は犯行を終了してたのかどうかで罪名が異なる。
いずれにしても、犯罪である事に変わりはない。
- 825 無責任な名無しさん New! 2007/04/11(水) 18:22:09 ID:UCWcYSEr
- >>816
労働基準法は雇用者や事業主を対象とした法律だから、違反ではない。
ただし、>>819も言っているように民法上の債務不履行が成立するから、損害賠償を求められても文句は言えないな。
民法627条はあくまで一般的な定めであって、労働基準法に反しないかぎり、実際に取り交わした雇用契約の内容が優先する。
また、現在の条文は以下の通りだ。
(期間の定めのない雇用の解約の申入れ)
第627条 当事者が雇用の期間を定めなかったときは、各当事者は、いつでも解約の申入れをすることができる。この場合において、雇用は、解約の申入れの日から2週間を経過することによって終了する。
2 期間によって報酬を定めた場合には、解約の申入れは、次期以後についてすることができる。ただし、その解約の申入れは、当期の前半にしなければならない。
3 6箇月以上の期間によって報酬を定めた場合には、前項の解約の申入れは、3箇月前にしなければならない。
- 826 無責任な名無しさん sage New! 2007/04/11(水) 18:29:05 ID:+KRw6LdJ
- >>823
法的手段とは慰謝料の請求か嫌がらせをやめさせたいんか分からんが
とにかく嫌がらせの証拠を集めて弁護士に相談するのが宜しいかと。
- 827 無責任な名無しさん New! 2007/04/11(水) 18:31:23 ID:UCWcYSEr
- >>823
証拠があるなら、弁護士か簡裁代理司法書士に損害賠償の裁判をしてもらうといい。
以上。
- 828 はなしし 知床ラッシーsage New! 2007/04/11(水) 19:02:05 ID:r5JZnyXH
- >790 横領罪、器物損壊罪が問擬。詳しく!
- 829 無責任な名無しさん New! 2007/04/11(水) 19:19:48 ID:VFrGAQ3N
- 他人のした罪(窃盗、暴行など)を、自分がしたと言って、
代わりに逮捕された場合、さらに罪が増えたりしますか?
- 830 無責任な名無しさん sage New! 2007/04/11(水) 19:34:42 ID:hBLyr5Dz
- >>829
犯人蔵匿等
二年以下の懲役又は二十万円以下の罰金
- 831 818 New! 2007/04/11(水) 19:38:10 ID:3ytpZdDJ
- >>824
友人が逃げようとしてる際に目撃したので、犯行終了後ということになるのですが
よかったら罪名も教えていただけないでしょうか
- 832 無責任な名無しさん sage New! 2007/04/11(水) 19:43:42 ID:VFrGAQ3N
- >>830
かばってるのがバレたら更に罪が増えるわけですね。
バレなければその罪だけか。
ありがとうございました
- 833 無責任な名無しさん sage New! 2007/04/11(水) 19:45:08 ID:0x+BJHzn
- 質問です。
私の娘(19)が3年半くらい前から援助交際をしていることが発覚しました。
はじめたきっかけは道で歩いているときに声をかけられたからだそうです。
それ以来、他の人とも援助交際をはじめたみたいです。
娘が援助交際を始めるきっかけとなった男がどうしても許せません。
ですが、調べてみると当時の公訴時効は3年となっていました。
時効が過ぎていても、この男性を逮捕して社会的制裁を受けてもらうことは出来ないでしょうか?
よろしくお願いします。
- 834 無責任な名無しさん sage New! 2007/04/11(水) 19:50:52 ID:hBLyr5Dz
- >>833
法学スレにて回答済み。
- 835 はなしし 知床ラッシーsage New! 2007/04/11(水) 19:50:56 ID:r5JZnyXH
- >818 共同実行の意思が無く、謀議もないなら、否。
- 836 無責任な名無しさん New! 2007/04/11(水) 20:03:18 ID:+hBVXOLU
- 本名でブログをやってる女性がボロクソ叩かれてます。↓
【メタTで】明大前散歩の会65回目【お鼻祭り】
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/ms/1176045842/l50
発端は女性がブログで患者の悪口を書いたとか、助手の立場ではやってはいけない
医療行為をしているとか、法を犯しているから糾弾するという目的で
始まった事のようですが、スレを見る限りではただのいじめだし、
それを指摘すると本人認定されるし、もはや手がつけられない状態です。
↑のスレは女性に対する名誉毀損にあたると思うんですけど、
スレ住人が罰せられる事はないんですか?
法律に詳しい方、アドバイスお願いします。
- 837 無責任な名無しさん New! 2007/04/11(水) 20:30:36 ID:dS9Enfhy
- 当事者でもないのに興味本位で質問すんな
- 838 無責任な名無しさん sage New! 2007/04/11(水) 20:40:37 ID:EqnMK3EV
- >>818
あなたは罪にはなりませんよ。
お金(口止め料)をもらったからと言って、当然に共犯関係になるわけではない。
犯罪を犯した者を告発する義務もなく、ことさらにかくまったわけでもないので、犯人隠避にもならない。
- 839 無責任な名無しさん New! 2007/04/11(水) 20:43:21 ID:WCqcw99Z
- よろしくお願いします。
2003年に夫の弟の奥さん(今は離婚しているので正式には元妻)の
車のローンの連帯保証人になりました。
それが私に請求され、昨年7月〜10月に24468円×5回支払いました。
わたしは、当時のコンビニ支払いの控えを5枚とも持っています。
当時奥さんは無職でしたが、今は働いて自活しています。
どうも該当する車には今も乗っているようです。
(ちなみに現在お互いが住んでいる場所は600km位離れています。)
「求償権」で私が払った金額を請求したいのですが
どういう場所に行ってどのような手続きをしたらいいのでしょうか?
「求償権」で検索すると膨大な件数がでてきて当惑しています。
- 840 無責任な名無しさん sage New! 2007/04/11(水) 20:45:49 ID:cGcuUd0z
- >>839
何も特別な手続などいらない
保証債務を履行したのなら当然に求償することが可能
内容証明郵便で督促してみましょう
- 841 無責任な名無しさん New! 2007/04/11(水) 20:57:07 ID:UCWcYSEr
- >>838
金をもらうかわりに犯行の通報をしない、という契約が成立しようとしまいと、犯人蔵匿か幇助が成立する事は明らかだと思うが。
何らかの犯行を目撃した場合、例えば拳銃や日本刀その他の武器で攻撃されるおそれのないかぎり、犯人の制止にまで及ばなくとも警察へ通報する事は一種の義務であると考える。
例えばこれが窃盗の犯行の最中であったら、幇助が成立するように考える。
- 842 無責任な名無しさん sage New! 2007/04/11(水) 20:59:06 ID:DXgYO8in
- >犯人蔵匿か幇助が成立する事は明らかだと思うが。
んなわけねーだろw
- 843 無責任な名無しさん New! 2007/04/11(水) 21:03:52 ID:UCWcYSEr
- 不作為による犯罪の成立というのは、概念としてわりかし理解しやすいものだと思うが、もうひとつ例をあげておく。
例えば、池で子供が溺れている時に、そばを通りがかったが救助は行わずその場を通り過ぎた。
その後子供が死亡したならば、通り過ぎた通行人には殺人罪が適用されうる。
問題は、溺れている事が偶然の作用によるものか、それとも第三者によって池に突き落とされたかは関係なく、通行人の殺人罪が成立するという点だ。
従って、下着窃盗の相談に関しては、犯行中であれば窃盗の幇助かもしくは共犯、犯行後であれば犯人蔵匿罪が適用されうると考える。
- 844 386 New! 2007/04/11(水) 21:05:15 ID:+hBVXOLU
- 親告罪って第三者が訴えても良くなかったですか?
仮に名誉毀損で訴えたとして、>>386のスレ住人が罰せられる可能性はありますか?
よろしくお願いします。
- 845 無責任な名無しさん sage New! 2007/04/11(水) 21:06:54 ID:hBLyr5Dz
- >>844
良くない。
>>843
それ、何処の国の法律だ?
日本にはそんな法律はないぞ。
- 846 無責任な名無しさん New! 2007/04/11(水) 21:08:40 ID:+hBVXOLU
- >>844は>>836の間違いです。すみません。
- 847 839 sage New! 2007/04/11(水) 21:14:02 ID:WCqcw99Z
- >>840さん
明快な回答、どうもありがとうございます。
「求償 内容証明郵便 督促」で検索し理解しました。
がんばってやってみます!
- 848 無責任な名無しさん sage New! 2007/04/11(水) 21:15:06 ID:EqnMK3EV
- >>843
明らかに勉強不足。
あらゆる不作為が犯罪になったら世の中大変なことになろう。
仮に犯罪が有ったとしても、道徳的にはともかく、法的には必ずしも告発する義務はない。けんかを止めなかったら暴行罪か?
君の挙げた例は、「親」などの保証人的地位が有ることが必要というのが通説。
不真正不作為犯の成立には、1.作為可能性、2.作為義務の存在、3.作為との同価値性、を要件とするのが、判例通説。
- 849 無責任な名無しさん New! 2007/04/11(水) 21:15:41 ID:+hBVXOLU
- >>845
じゃあ、叩かれてる本人が名誉毀損で訴えたら、
スレ住人が罰せられる可能性はありますか?
整形していると言って写真を転載されたり、
http://xbbs.knacks.biz/_upload/gahakufun/8f85517967795eeef66c225f7883bdcb.gif
http://xbbs.knacks.biz/_upload/gahakufun/96da2f590cd7246bbde0051047b0d6f7.jpg
↑このような似顔絵を描かれたり、かなりひどく中傷されてます。


- 850 無責任な名無しさん New! 2007/04/11(水) 21:20:31 ID:YSeZdaE7
- >>789 ですが
A社のセキュリティ担当とその上司が店に面会を希望してきました。
どうやらA社では、警察沙汰にせずに
誹謗中傷した人物を特定し、処分したいみたいです。
社内に疑わしき人物がいるみたいです。
A社のお願いだけで、ログや防犯ビデオのデータを提供すると
私(店)が罪に問われることになるのでしょうか?
- 851 無責任な名無しさん sage New! 2007/04/11(水) 21:23:48 ID:hBLyr5Dz
- >>850
開示請求の訴訟をしてくれ。って言えばよろしい。
- 852 無責任な名無しさん sage New! 2007/04/11(水) 21:28:39 ID:hBLyr5Dz
- >>850
一個書き忘れた。
>>789
>どのような判断で協力をすべきでしょうか?
の回答としては、まず、その利用者本人に、あなたから、「A社から開示の依頼が来ている。
教えて良いか?」って聞いて。
OKが取れれば、A社に教えてよい。
NGだったら、A社に、「本人が教えてはいけないと言っているので、開示請求の訴訟の判決
が出てからでないと無理です。」と返答。
- 853 無責任な名無しさん sage New! 2007/04/11(水) 21:29:15 ID:FMIcn0qY
- >>849
リンク先は見ません。
逮捕されるかもとガクブルするくらいなら最初から書き込まなければいいのに。
- 854 無責任な名無しさん New! 2007/04/11(水) 21:29:21 ID:UCWcYSEr
- >>848
あらゆる不作為ではなく、法益が損失する具体的危険のある場合を話している。
また、先ほど述べたように自身にも生命の危険が及びそうな、カルネアデスの板状態も当然の事ながら除外する。
問題にしているのは、わずかな労力しか消費しないにもかかわらず、あえて犯行やその他の法益損失の危険(転倒・火災・出水など)を放置した場合。
- 855 無責任な名無しさん sage New! 2007/04/11(水) 21:31:18 ID:hBLyr5Dz
- >>854
>問題にしているのは、わずかな労力しか消費しないにもかかわらず、あえて犯行やその他
>の法益損失の危険(転倒・火災・出水など)を放置した場合。
妄想の垂れ流しは不必要なので、この事例の判例を一個でいいから出してくれ。
- 856 無責任な名無しさん New! 2007/04/11(水) 21:52:03 ID:+hBVXOLU
- >>853
リンク先は見ないというのがここのルールなら、件のスレの中傷内容や
いきさつをまとめて改めて相談すれば、答えてもらえますか?
私は叩かれてる本人でも、叩いてるスレ住人でもありませんが、
あのスレで行われている事を見過ごす事ができません。
法的な知識が必要なので、詳しい方に協力してほしいんです。
- 857 無責任な名無しさん New! 2007/04/11(水) 22:01:22 ID:+hBVXOLU
- >>837
やっぱり鼻スレの鬼女だと思ってた。
【メタTで】明大前散歩の会65回目【お鼻祭り】
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/ms/1176045842/l50759
ずっと監視してたんなら彼女の違法性について聞いてみればいいのにね。
- 858 無責任な名無しさん sage New! 2007/04/11(水) 22:04:22 ID:hBLyr5Dz
- >>857
意味不明。
他所のスレの事は、そっちで処理するように。
こちらに持ち込むな。
- 859 無責任な名無しさん sage New! 2007/04/11(水) 22:13:42 ID:izbeIEyZ
- 質問です。
某社の賃貸物件に住んでいるのですが、
サービスとして提供されているネット回線が貧弱なため他社の光回線を引こうとしたら
「決まりだから」とNGといわれました。
契約書にそういった記述はないし物理的には引けない環境ではなさそうです。
これって法的にどうなんでしょうか?
- 860 無責任な名無しさん sage New! 2007/04/11(水) 22:15:22 ID:etsKmAI8
- 物理的になにかしらの設備等が必要なら問題なし(NGで問題なし)
- 861 無責任な名無しさん New! 2007/04/11(水) 22:15:52 ID:BndinNTU
- >>856
協力はしません。あくまで動くのはご本人達です。
勘違いしないように。また、他の相談者の迷惑です。
見過ごすことができないのであれば直接あなたが
該当者とコンタクトをとり、了解を得て
ともに自腹で弁護士事務所のドアでも叩いてください。
- 862 無責任な名無しさん New! 2007/04/11(水) 22:16:15 ID:UCWcYSEr
- >>855
未必の故意による判例ならいくらでもあると思うが。
要するに、自分が言いたいのは下着窃盗の犯行現場を目撃してそれを放置する事は、過失ではなく未必の故意または故意が作用しているという事だ。
もっとも、認識ある過失としての特段の証拠があれば、それはまた別の判断になるが。
- 863 無責任な名無しさん New! 2007/04/11(水) 22:20:28 ID:UCWcYSEr
- 相談者の場合、友人より「しゃべらないでくれ」との会話を交わし、なおかつ金銭まで授受している事から察するに、下着窃盗の現場を「窃盗かもしれないが、おそらくそうじゃないだろう」というような認識ある過失によって看過したとは考えにくい。
また、認識ある過失と言う概念自体、通常の注意義務を行わなかったという未必の故意と重過失との間に間一髪の隙間で境界線のように挟まっているものだという認識があるのではないか。
- 864 無責任な名無しさん New! 2007/04/11(水) 22:21:33 ID:+hBVXOLU
- >>861
鬼女出張乙。
あんた法的な事何も言えてないよw
- 865 無責任な名無しさん sage New! 2007/04/11(水) 22:22:42 ID:cGcuUd0z
- >>862
ロー生?
もっと現実的にものを見ないとだめだよ
あなたの見解を前提にしても
既遂後であった場合犯人隠避の実行行為が要求されるでしょ
それが既遂前だと放置しただけで従犯になるってバランシング欠いてない?
- 866 無責任な名無しさん sage New! 2007/04/11(水) 22:24:25 ID:hBLyr5Dz
- こんな程度の低いロー生なんて居るわけ無いだろ。
行書だろ。どーせ。
- 867 無責任な名無しさん New! 2007/04/11(水) 22:24:39 ID:UCWcYSEr
- そして、数学的な話をすれば概念としての線には面積や幅というものが存在しない。
溺れた子供をあえて救助しない事例については、似たような例で過失致死罪とする学説があるが、はっきり言って子供が死ぬ事自体に対しては未必の故意が成立し、殺人罪を適用すべきと考える。
このページに書かれている結論は誤りだと思う。
http://www1.plala.or.jp/kunibou/houritu/ce1-7-2.html
- 868 無責任な名無しさん New! 2007/04/11(水) 22:30:31 ID:fbBqUlfI
- 雇用保険のことで詳しい方おりましたら教えていただけないでしょうか?
よろしくおねがいいたします。
結婚して、夫の両親の経営する会社にはいりました。夫両親が経営者。
夫は自社株を持っていて役員です。他に非血縁の社員が5名・パート4名います。
わたしは平社員です。待遇も他の社員と同じですし、むしろ嫁だからなのか契約
を取っても契約報酬がでなかったりしています。
経営者の夫両親とは別居です。
雇用保険に入りたいと申し出たのですが、家族は入れないといわれました。
「雇用者と同居」にもあてはまりませんし、「会社の利益を分ける立場」でも
ないのですが、本当に雇用保険にはいれないのでしょうか?
前会社は去年の10月で退社しています。
- 869 無責任な名無しさん New! 2007/04/11(水) 22:35:56 ID:UCWcYSEr
- >>865
いや、違う。
犯行前から見ていたのであれば、幇助かもしくは共犯の成立余地があると言いたい。
これ以上は法学スレへ移動した方が良さそうではあるが。
最後に、かの有名な行列(行列のできる法律相談所)の先生方の見解を紹介しておく。
http://www.ntv.co.jp/horitsu/20021117/3-a.html
この事例は、食堂の店主が単に「犯人は食事に来ていない」と言っただけで、実際に食堂に来れば簡単に発見できるという状況であった。
嘘をついたのは、「見つからないように」という積極的故意にまではでなくとも、「もしかしたら見つからないかもしれない」という店主の未必の故意が作用したためと考えられ、犯人蔵匿罪の成立意見が多かった。
ただし、北村氏は「通報の義務はない」とう意見で無罪を主張している。
- 870 無責任な名無しさん sage New! 2007/04/11(水) 22:40:01 ID:hBLyr5Dz
- >>869
そこに、「未必の故意」なんて欠片も出てきていないんですが。
- 871 無責任な名無しさん New! 2007/04/11(水) 22:45:57 ID:OlK4IiUm
- 少々教えてください。
先日オンラインゲームのアカウント売買でRMTをしようとしたのですが
キャラクターアカウントを買取ますと言う方に出会い1度Inさせて欲しいと言われたので
アカウント情報(IDとPASS)を教えたのですが、アイテムだけ持ち逃げされてしまい
お金を払ってくれません。
相手の住所や名前はわかるのですがこれは犯罪ですよね?
- 872 無責任な名無しさん New! 2007/04/11(水) 22:48:14 ID:/mkmNY2a
- はじめまして
書き込みさせていただきます。
去年の年末ぐらいから 直属の上司に言ってもいないこと
やっていない事等を管理職者へ虚偽の報告をされ
管理職者はその虚偽報告を完全に信用してしまって
その管理職者から 「そんな事をしているとこの会社にいられなくなるぞ」
などと言われたり、弁解の仕様もない状態です。
職場の同僚などから距離をとられたり等
社内での立場や信用などがなくなっている状態です。
自分としてはそんなつもりもないし、この仕事が好きなんですが・・・
こういった場合何か対処法等あるのでしょうか?
- 873 無責任な名無しさん New! 2007/04/11(水) 22:48:15 ID:UCWcYSEr
- >>870
もちろん、未必の故意=故意であって、この事例も未必の故意自体を論じているケースではない。
北村弁護士が不作為による有罪を否定しているために、おのずと作為義務が浮かび上がる。
もっとも、通報しなければならないというまでの義務ではないが、店に犯人を置く行為自体が不作為による犯人蔵匿罪を成立させる余地は非常に高いと言える。
- 874 無責任な名無しさん New! 2007/04/11(水) 22:48:56 ID:XU0tA5n5
- またお前か。諦めろ。
- 875 無責任な名無しさん sage New! 2007/04/11(水) 22:53:53 ID:EqnMK3EV
- >>867
君、痛すぎるよ。
明日の朝一で図書館に走って、山口先生や大谷先生や前田先生の本読んでみな。
不作為と未必の故意はまた別物。
- 876 無責任な名無しさん sage New! 2007/04/11(水) 22:54:08 ID:hBLyr5Dz
- >>871
犯罪にならない。
RTM自体が禁止されていなければ、そのゲーム会社に該当アカウントの停止と、相手の行為
について報告するぐらい。
>>872
ない。
- 877 無責任な名無しさん New! 2007/04/11(水) 22:56:50 ID:UCWcYSEr
- >>872
名誉毀損罪か、可能性は低いが信用毀損罪を構成する可能性がある。
民事ではほぼ損害賠償が取れるはず。
弁護士か簡裁代理司法書士に相談。
以上。
- 878 818 New! 2007/04/11(水) 22:58:27 ID:3ytpZdDJ
- 皆さん、レスありがとうございます。
一通り皆さんのレスを読みましたが、基本的には罪にならないようで安心しております。
解釈の仕方によっては罪に問われる可能性もあるみたいですが、それはそれで仕方がないと考え、
明日あたりに警察の方へ通報したいと思っております。
本当に皆さんありがとうございました。
- 879 無責任な名無しさん New! 2007/04/11(水) 22:59:19 ID:UCWcYSEr
- >>871
不正アクセス禁止法による犯罪の成立余地はあるが、詐欺罪については成立しない。
もしアイテムとお金が逆ならば、詐欺罪が成立する。
- 880 無責任な名無しさん sage New! 2007/04/11(水) 23:02:04 ID:hBLyr5Dz
- >>878
警察で説教ぐらいはされる(通報するのは市民の義務だってレベルの話。)が、罪にはならない
ので、さっさと通報してきて。
遅れれば遅れるほど、説教の時間が長くなるだろうしw
- 881 871 New! 2007/04/11(水) 23:09:27 ID:OlK4IiUm
- お答えありがとうございました・・・
そうですが、やはり詐欺罪にはならないのですか・・・
ありがとうございました
- 882 868 New! 2007/04/11(水) 23:35:52 ID:fbBqUlfI
- スレ違いだったでしょうか。
各当スレを探してみます。失礼しました。
- 883 無責任な名無しさん New! 2007/04/11(水) 23:40:29 ID:UCWcYSEr
- >>822
事業主の親族の場合は、雇用保険に入るのに一定の要件を満たす必要がある。
詳しくは労働基準監督署など労働関係の役所に相談。
できれば次回からは労働法関係のスレがいい。
- 884 無責任な名無しさん New! 2007/04/12(木) 00:14:10 ID:stlLq2V6
- すいません、無知な私に教えてください
「引っ越すから、家具あげるよ」という約束をしたのですが、
急に予定が変わり、引っ越さない事になりました。
この場合、停止条件付きの贈与契約と見なして、贈与を取り消す事は出来ますか?
- 885 無責任な名無しさん sage New! 2007/04/12(木) 00:18:17 ID:gIRxAsL/
- >>884
その文面では停止条件とは読めない。
- 886 無責任な名無しさん New! 2007/04/12(木) 00:19:58 ID:qmuqtBGL
- 826 ありがとうございました 827ありがとうございます まず手続きできは地方裁判所で司法書士をたのむのですか
- 887 無責任な名無しさん sage New! 2007/04/12(木) 00:21:13 ID:stlLq2V6
- >>885
やっぱりだめですか・・・
ありがとうございました・・・
- 888 無責任な名無しさん sage New! 2007/04/12(木) 00:24:15 ID:sueNDvf3
- >>884
つ民法第550条
- 889 無責任な名無しさん New! 2007/04/12(木) 00:24:28 ID:qW40gPnu
- >>884
というか、書面書いてないなら贈与を撤回すればいいじゃない。
- 890 無責任な名無しさん sage New! 2007/04/12(木) 00:34:01 ID:gIRxAsL/
- >>886
弁護士。
- 891 無責任な名無しさん New! 2007/04/12(木) 00:43:47 ID:n7LMpHQU
- 賃貸一年契約のワンルーム。
知らない間に椅子で、硬質フローリングにたくさんの傷をつけてしまい
もう引き払ったのですが、25万請求されました。
とても払えません。
何とかなりませんか?
敷金礼金無しの契約でした。
- 892 はなしし 知床ラッシーsage New! 2007/04/12(木) 01:08:08 ID:FEd1UXZQ
- >873 その考えのままでいっこうに構わないが、仮にその考えを変えたならば、
必ずこのスレでその旨を報告することを約束出来るのか?
わずかでもその考えに疑念を抱いているなら、早めに吐露するのが吉かと。
- 893 無責任な名無しさん New! 2007/04/12(木) 01:44:11 ID:I5sAPXhi
- 元妻に養育費を支払っていたにも関わらず、
債権差押命令がきたのですがどうしたらいいでしょうか?
ちなみに、養育費は手渡しで、領収書をもらっていませんでした。
でも、元妻の口座に振り込んでる分も数回あります。
公正証書には、指定した口座に振り込むと書いてあったのですが、
まさかこんなことにはなるとは想定外で…。
長年夫婦をしてきた上での信用と、元妻が直接取りに来ていたなどの理由で、
手渡ししてしまっていました。
執行抗告をしたとしても、証拠が少なすぎるから
裁判では勝てないと、裁判所に問い合わせた時にといわれました。
給料を差し押さえられてしまったら、最低限の自分の生活もできません。
住宅ローンも残っている状態です。
何か方法はないでしょうか?
助けてください!
- 894 無責任な名無しさん sage New! 2007/04/12(木) 01:48:48 ID:gIRxAsL/
- >>891
裁判して貰うしかないね。
相手にそう言って。
>>893
ご愁傷様。
- 895 無責任な名無しさん sage New! 2007/04/12(木) 01:51:40 ID:V96wKdSv
- >>893
給料全額が差し押さえられるわけではないよ。
家計簿や備忘録など、何か渡した証拠はないの?
- 896 無責任な名無しさん New! 2007/04/12(木) 01:53:04 ID:n7LMpHQU
- >>894
裁判というと実際に裁判所に行くんですよね?
逃げ切りとか不可能ですか?
催促を全部無視したり。
- 897 無責任な名無しさん New! 2007/04/12(木) 01:53:38 ID:4xvBnMo9
- 治療方針に納得がいかないので通ってる病院で自分のカルテを見せてもらうのは法律的に問題ないのでしょうか?
- 898 893 New! 2007/04/12(木) 01:56:24 ID:I5sAPXhi
- >>895
給料は半分差し押さえになるみたいです。
でも、給料の半分では、住宅ローン支払って、
他にも必要な支払いをしたら確実に生活できません。
家計簿もつけていないし、渡した証拠もありません。
直接元妻の口座に振り込んだのは数回…。
仮に一括で今回請求されている分(本当は支払った分)を支払ったとしても、
下げもしてくれないと元妻は言っています。
もうどう足掻いてもだめですかね。
- 899 無責任な名無しさん New! 2007/04/12(木) 01:57:50 ID:n7LMpHQU
- そんな極悪非道な女いるんだな・・・普通に最低じゃん。
別れたとはいえそこまでするか?どんだけ汚い心持ってるんだ
- 900 はなしし 知床ラッシーsage New! 2007/04/12(木) 02:01:31 ID:FEd1UXZQ
- >871 詐欺罪が問擬。
- 901 無責任な名無しさん New! 2007/04/12(木) 03:06:53 ID:HcJne49i
- 消滅時効について質問です。
和解交渉などの場で一旦は債務あるいは支払い義務などを認めたものの、
訴訟となった際に時効の援用は認められるのでしょうか?
- 902 無責任な名無しさん sage New! 2007/04/12(木) 03:20:30 ID:RQisJH29
- >>898
相手の女は最低だが、領収書も貰わずに金を渡したあなたが迂闊でしたね。
諦めて一括で払ったら?それで差し押さえは免れるよ。
- 903 無責任な名無しさん New! 2007/04/12(木) 03:29:33 ID:ejjXszHd
- 質問です。
私小さいながらネイルサロンを経営しております。
先日私の店で働いていた女性が自宅サロンを開くことになりました。
その際に当社で上記女性が施術した写真をHPなどで掲載しております。
(個人のデジカメにて取った様子)
デザイン自体もうちの店のオリジナルの物を、その方は自分の店の宣伝に無断で使っております。
こういう場合はどういう風な対応をとれば良いのでしょうか?
本人との契約は完全歩合給・とくに写真の利用方法の取り決めなどはなし
(本人は自分でサロンするときの為に写真におこしてサンプルとして利用したいと)
写真自体は当社顧客の写真。その売り上げもこちらには入ってきております。
しかし弊社にはデータが無い状態(会社デジカメは使用せず個人のデジカメでのみ記録)
本人からサロン始める連絡もなく、そのため発覚が少し遅れました。
後日友人から自分のサイトの写真の背景とデザインにて
当該女性のサイトと同一ということで判明しました。
正直取り決めをしていなかったこちらの落ち度だと思いますが何か対応あれば教えてください。
よろしくお願いします。
正直 客も捕られているのが現状です。出産の為、私が休んでいる間に
新規様の予約が入り、メールにてお客様と対応お願いするもキャンセル相次ぎました。
蓋を開けるとその女性が自宅で客を取っている状態でした。
腕で負けて客取られるのはいいけど新規の方をはぐらかして取られるのは
納得できません。お金の問題ではないので、どうにか鉄槌を下す方法教えてください。
よろしくお願いします。
- 904 無責任な名無しさん sage New! 2007/04/12(木) 04:44:25 ID:sueNDvf3
- >>901
債務を認めたら時効は中断しますな。
- 905 無責任な名無しさん sage New! 2007/04/12(木) 04:50:58 ID:HcJne49i
- >>904
時効の援用は訴訟外でも可能ですが、
時効の中断も同様でしょうか?
- 906 無責任な名無しさん sage New! 2007/04/12(木) 06:13:36 ID:KasZeM+y
- 経済ヤクザ相手に数千万以上のお金を請求する裁判を起こしたら、
身体は安全でいられるのでしょうか?
勝算は五分五分だと仮定して・・・
- 907 無責任な名無しさん sage New! 2007/04/12(木) 07:58:10 ID:YKB27KjM
- 法律の問題ではない。
- 908 はなしし 知床ラッシーsage New! 2007/04/12(木) 08:52:27 ID:FEd1UXZQ
- >906 法の適用、解釈により回答できる質問をどうぞ
- 909 無責任な名無しさん sage New! 2007/04/12(木) 09:12:02 ID:txaleeSt
- >>891
契約内容とか、傷の状況が不明だけれど、
フローリングの床を傷つけないように配慮することは
借り主の通常の義務と考えられる。
ワンルームで、仮に床のあちこちに傷つけたら
全面交換もやむを得ないし、賃貸期間が1年じゃあ
経年劣化とか減価償却もあまり主張できない。
高い勉強料になってしまったかな。
- 910 美容室受付 New! 2007/04/12(木) 09:23:45 ID:5GZUcx//
- 悪質クレーマーに対する相談です。
法的に対応できる事があれば教えてください。
美容室でのクレーマーです。
美容室の受付をしています。店長は昔からの女友達で、今スタッフを守るために電話がきたら、私と店長が対応している状態ですが、しつこくて、どいう対応していいものか困っています。
最初は「先日行ったトリートメントが3日たってもべたべたする、お金を返してほしい」
と電話あり、返金できない事を伝えました。
後日担当したスタッフあてに電話があり、個人的に呼び出し強く罵倒。金銭を要求されたそうです。
その後も店に担当スタッフ宛に電話、金銭がだめなら商品をもって来いと要求。
これに対応し、要求通り、トリートメント料金と同額の商品を送る。
現在、縮毛の伸びも納得いかないと金銭を要求してきてます。
来店された当日はきれいにのびておりお客様も納得の上帰られているのにかかわらず…
という点と「他店では、すぐに返金してくれた」という台詞、
スタッフを個人的に呼び出している件や、
営業中に繰り返しの、長時間の電話…
技術的にこちらに落ち度があり、実際にオーダーの通りに仕上がらなかったのなら、再度技術をやりなおしますが、
そういうわけでななく、納得がいきませんし、担当したスタッフは現在妊娠初期で体調も不安定な中責任を感じているようでかわいそうで…こまっています…
相手はしきりに、お金の問題じゃないを繰り返すようですが、
結果として要求しているのはお金のようです。
これ以上しつこくされない良い対処法はありますでしょうか?
- 911 無責任な名無しさん New! 2007/04/12(木) 09:30:41 ID:9toN79dk
- 「これ以上やると,恐喝で訴える」と言う。
- 912 無責任な名無しさん sage New! 2007/04/12(木) 09:33:04 ID:1NLc7EBo
- >910
さっさと通報汁。
威力業務妨害だの、恐喝だの、色々成立しうるから。
- 913 無責任な名無しさん sage New! 2007/04/12(木) 09:36:19 ID:0Lzdip+f
- >>910
こういうのってB関係が多いなw
- 914 無責任な名無しさん New! 2007/04/12(木) 09:42:40 ID:WP3DHZPV
- >>884
>「引っ越すから、家具あげるよ」という約束をしたのですが〜
書面によらない贈与契約は、その履行が終わっていない部分について取り消す事ができる。
>>891
>フローリングに椅子で傷を〜
傷の程度にもよるが、通常損耗として考えられるレベルを多少超えているならば、せいぜい数万円といった所だろうな。
25万はボり過ぎだ。
>>901
>和解交渉の場での時効の援用は〜
証拠があれば援用されるが、証拠がなければ裁判で時効を主張すればいい。
>>903
>ネイルサロンで他の店が〜
著作権・知的財産関連のスレへ行くといい。
- 915 美容室受付 New! 2007/04/12(木) 09:46:59 ID:5GZUcx//
- ありがとうございます。
お客様に伝える時、接客業のため低姿勢での口調なのですが、少し強く伝えた方がよいでしょうか?
通報する場合は警察ですよね…店長と相談してそうしてみます。
夕方電話あるかと思うので、もう一度お金をお支払いする事は出来ない旨を伝えてその上で、
「恐喝という理由で通報させていただきますのでこれ以上はやめてください」でいいでしょうか?
- 916 無責任な名無しさん sage New! 2007/04/12(木) 09:48:31 ID:1NLc7EBo
- いや、相手には言わずに、まずいつも通りに応対して録音。
それから通報。
次にかかって来た時に、通報しますた、と言う。
- 917 無責任な名無しさん New! 2007/04/12(木) 09:53:00 ID:WP3DHZPV
- >>910
いわゆるクレーマーの可能性が高いな。
訴訟や調停によって民事的に解決する手段もあるが、面倒だろう。
もし同業種他店での同様の行為が複数あるならば、偽計業務妨害罪か、あるいは詐欺罪などが考えられるため警察に相談。
- 918 無責任な名無しさん New! 2007/04/12(木) 09:56:32 ID:WP3DHZPV
- >>916
いや、この場合は相手方の行為に社会的相当性を欠く暴力・脅迫は見られないから、やはり詐欺罪か威力もしくは偽計業務妨害罪が適当だと思われる。
どちらにしても、業務に支障が出ている事を念頭において警察に相談。
- 919 無責任な名無しさん sage New! 2007/04/12(木) 09:58:26 ID:1NLc7EBo
- >918
「いや」って何を否定してるの?
単に、1回は通話を録音しておいた方が良いよ、と。
証拠に使えるかも知れないでしょ。何の証拠に使うかは成り行き次第として。
- 920 無責任な名無しさん New! 2007/04/12(木) 10:22:36 ID:WP3DHZPV
- すまない、アンカーミス。
正しくは>>915。
- 921 無責任な名無しさん sage New! 2007/04/12(木) 10:31:11 ID:5djwIN3B
- >>914
一部屋張替えしたらそんなもんだよ
- 922 無責任な名無しさん sage New! 2007/04/12(木) 10:33:55 ID:NOribZZf
- >>891
賃貸不動産板の方が詳しいよ
http://money6.2ch.net/estate/
- 923 無責任な名無しさん sage New! 2007/04/12(木) 12:19:09 ID:JFm34P2F
- >>921
不動産屋の顧問弁護士?
- 924 無責任な名無しさん sage New! 2007/04/12(木) 12:22:45 ID:b6tfon+P
- おいおい気に食わないレスがあるとそれかよw
- 925 無責任な名無しさん New! 2007/04/12(木) 13:29:43 ID:cn5xDWRI
- 弟名義の実家に弟の許可無く泊まるのは違法行為なのでしょうか?
弟と同居している母の許可があってもダメなのでしょうか?
実家は弟名義になっていて、弟夫婦に遊びにも泊まりにも来るなと言われました。
来たら通報するようなことを言われました。
私の実家なのに出入りしたら犯罪になるのですか?
- 926 無責任な名無しさん New! 2007/04/12(木) 13:39:36 ID:c9xJeLcz
- >>925
厳密に言えば、不法侵入や不退去罪の対象になる。
- 927 無責任な名無しさん New! 2007/04/12(木) 13:40:04 ID:WP3DHZPV
- >>925
違法行為(刑法上の犯罪)にはならない。
ただし、民法上の不法行為にはなりうる。
- 928 無責任な名無しさん New! 2007/04/12(木) 13:47:26 ID:WP3DHZPV
- >>926
親族間においての不法侵入は、行為の様態やその他の事情などを考慮して可罰性を判断するから、おそらくほぼ完全な民事だと考えるんだが。
- 929 無責任な名無しさん sage New! 2007/04/12(木) 14:43:15 ID:i5psw+8m
- >>926 >>927
多分、根底の刑事罰の可能性は同じで(共に極めて低い)表現が違うだけでしょ
- 930 無責任な名無しさん sage New! 2007/04/12(木) 14:50:44 ID:1NLc7EBo
- 親族間における不法侵入の問題ではないんじゃ?
同居人の許諾がある場合に、不法侵入が成立するかどうかなんじゃないの。
- 931 無責任な名無しさん sage New! 2007/04/12(木) 15:02:01 ID:V96wKdSv
- 法は家庭に入らず。
話し合いで解決することだから、強引に家に入っても
住居侵入にはならないだろうし、
逆に家に入れろと強制することも出来ない。
- 932 無責任な名無しさん New! 2007/04/12(木) 15:36:48 ID:tn6ixkx4
- 相談です。
2年前から語学学校に通っています。
代金40万円は大手信販会社から教育ローン契約をして支払いました。
このたび引っ越しをすることとなり通うことが出来なくなると言うことで途中解約を申し出ました。
ローンで今までに支払った金額から、今までに使用したチケット分と解約手数料を引いて返金してもらえるとのことですが、
それに加えてローン解約手数料が必要とのことでした。
ローンの解約に手数料がかかるのは当然だと思うのですが、
その算出方法がローンの契約書にも、語学学校の契約書にも書かれていません。
解約の話をするときに算出方法について質問すると、語学学校とローン会社との間で取り決められた算出方法で計算している
とだけ言われ詳しくは話してくれませんでした。
契約書に算出方法が書かれていない以上、相手方の言い値を支払わなければ解約できない状況です。
これは法律的には問題はないのでしょうか?
ご教示の程よろしくお願いします。
- 933 無責任な名無しさん New! 2007/04/12(木) 16:02:02 ID:0rABIWFc
- 先程、妻から電話がありまして
妻と2歳の息子が電車に乗っている時に、息子がぐずってギャアギャア騒いでしまい
近くの人に「うるさい。」等注意されました。
すると近くにいた他の人が「子供だからしょうがないだろ。」と妻と子供を助けて下さったのですが
注意した人が「なんだその口のききかたは。」と助けて下さった人と口論になってしまい
注意した人が助けて下さった人を名誉毀損で訴えると言っています。
お互いに名刺交換をして別れたという事なのですが、このような事で裁判沙汰になるものでしょうか?
妻から電話で聞いた限りなのでこれくらいしか情報がないのですがよろしくお願い致します。
- 934 無責任な名無しさん sage New! 2007/04/12(木) 16:05:12 ID:1NLc7EBo
- >933
933の妻が一番悪い。
注意した人に土下座して謝って、名誉毀損で訴えるのをやめてもらったら。
- 935 無責任な名無しさん sage New! 2007/04/12(木) 16:23:05 ID:bfvdM68f
- >>933
名誉毀損の要件は、「公然と」「不特定多数に対し」「事実を摘示して」「人の社会的評価を低下させること」。
助けてくださった人が注意した人に何を言ったのか知らないけれど、
少なくともその場の口論で名誉毀損が成立する場合というのは、およそ考えにくい。
たぶん、はったり。無視無視。
- 936 無責任な名無しさん New! 2007/04/12(木) 16:54:41 ID:XLr2BL/O
- 相談させてください。
4月の頭に2ちゃんねる上のチケット売買スレに売りに出ていたチケットを購入したいとこちらから売り出していた人にメールをしました。
その時点では住所交換の後、こちらにワンコールをしていただきました。
アドレスはサブアドのままでした(バカですね…)。
チケット代金を指定口座に先振り込みし、チケットの到着を待っていましたがなかなか来ず、連絡を入れると「住所を間違えていて返ってきてしまった」との返事。
そんな中、同板の詐欺報告スレにて私が取引した方と同じ名前・振り込み先の方が詐欺師として書き込みされており、不安になったのでその旨を連絡すると
「以前いざこざがあったのでその人の嫌がらせです。詐欺したことありません。」と返事がありました。
このままでは不安なので本アドでやりとりしましょうと先に私のアドレスをメールに添付して送信しました。
すみません、続きます。
- 937 無責任な名無しさん sage New! 2007/04/12(木) 17:06:50 ID:XLr2BL/O
- 936続きです。
すると先方から返事がないうちに知らない方から「○○←(したらば系列の出会い系のような掲示板)見たんだけど女の子?」のようなメールがきました。
意味がわからなかったので、どういうことですか?と返信したところ、「もしかして書き込みしてない?本アドで書き込みされてるよ」という返事がきたので、その掲示板を見に行くと
即日SEXみたいなスレに「今日泊まりに行っていい女の子いない?」という書き込みに対し「いいよ」というコメントとともに私のアドレスが貼られていました。
人から恨みをかうようなことをしていないのでチケットの取引相手に間違いないと思い、とりあえず掲示板に「警察行きますよ。最低です。」と書き込みました。
数分後取引相手から「アドレスが○○に晒されてますよ。余計なお世話だったらすみません。」というメールが本アドできました。
そんな数分で見つけるわけないしもう絶対こいつだと思い、
私が疑ったのが気に食わなかったんですか?それなら謝りますがいくらなんでも晒すのはいけないと思います、みたいなメールを送りました。
すると「私が晒したっていうんですか?気分が悪いです!取引は中止します!」といった内容の返事がきました。
あまりにも頭にきたのでちょっとカマをかけて「あなたのIPは○○でブラウザは○○ですが掲示板の管理人に確認したところ書き込みした方と一致するんですがどういうことですか?」と送ると、
「友達が勝手にしたみたいですすみませんでした」ときました。
ごめんなさい、また続きます
- 938 無責任な名無しさん sage New! 2007/04/12(木) 17:20:17 ID:XLr2BL/O
- >>936=937続き
お前嘘つくなよ…と思い、「ではその友達と話をしたいので今から電話しますので出て下さい」とメール。
返事は「友達はさっき帰りました。チケット代金返金するのでもう連絡しないでください」
そんな話あるか!と思い、「では友達の連絡先を教えてください。それが出来ないなら三万払ってください(チケット代は八千円強)。あと謝罪してください。」と返信すると、「三万円も払えません!それに友達が勝手にしたことだから私は謝罪する必要ありません」ときました。
「あなたに払えって言ってません。友達に払えって言ってるんです。もうあなたと関係ない話なら早く友達の連絡先教えてください。返信がないようなら電話します。」とメール送信。
メールを無視するので電話をかけると着拒。
今日も相変わらず着拒なので留守電に「早くお金振り込むか電話に出て下さい、あなたがしたことは犯罪ですよ」と入れるとすぐにメールがきて
「何度も電話してこないで下さい!迷惑です!代金は来週にチケット代を書留で送りますからもう連絡してこないで下さい!これ以上連絡してくるなら警察行きますよ」
ときました…。
「行きたいなら勝手にどうぞ。代金返金もしないうちに着拒、友達の連絡先教えてくださいのメールも無視。私が電話をかけるのは当たり前です。私も警察にいきます」とメールしました(返事は無しです)。
とても頭にくるので代金返金だけで済ましたくないのですが無理でしょうか?警察に行く前に少しでもこちらの皆様にお話を聞きたく書き込み致しました。
このままでは「送った」と言って書留が一向に来ないことも予想できます。
かなりむかついているので文章がめちゃくちゃ&長くなってしまい申し訳ありません。
- 939 無責任な名無しさん sage New! 2007/04/12(木) 17:25:46 ID:QLnki3Tt
- ID:XLr2BL/O
書き直し。要点をまとめて1レスに。
- 940 無責任な名無しさん New! 2007/04/12(木) 17:28:17 ID:J3cLilow
- 皆さんに質問があります。
妻が結婚前に風俗勤めをしていた事を隠していた場合。
結婚生活は普通に送っていて双方不満もなかったのですが、
ある日、妻の風俗勤務の過去を夫が知る事になったとします。
風俗に勤めていた事実と、それを隠されていた事がショックで、
夫が離婚を決意した場合(妻は別れたくない)には、
離婚成立するのでしょうか。慰謝料を払う必要があるのでしょうか。
必要があるとしたらどの程度なのでしょうか。
よろしくお願い致します。
- 941 無責任な名無しさん sage New! 2007/04/12(木) 17:35:55 ID:XLr2BL/O
- >>936です。まとめてみます。
2ちゃんの掲示板でチケットの取引をした相手に本アドを請求したところ怒りに触れたようで出会い系に本アド晒され、問い詰めたらしらばっくれられた上に疑われて気分が悪いので取引中止と言われたが、あなたのIPと掲示板への書き込みIPが一致しますが、とカマをかけた。
すると私じゃない友達が勝手にしたと言うのでその友達の連絡先を聞くと無視&一方的にチケット代金を来週書留で返金するからもう連絡するな、これ以上しつこいと警察行くぞ。と言われました。
頭に来るので代金返金だけで済ましたくないのですがほかに何かできる(させる)ことが可能ですか?
ご教授願います。
前レス読みづらくてすみません。
- 942 無責任な名無しさん sage New! 2007/04/12(木) 17:58:12 ID:sueNDvf3
- >>940
多分離婚は無理と思われ。
- 943 無責任な名無しさん sage New! 2007/04/12(木) 18:01:05 ID:RQisJH29
- >>941
法的に何かしたいなら証拠が必要です。相手がしらばっくれている限り
あなたが証拠を用意しなければいけません。弁護士に相談しましょう。
当然弁護士費用はあなたの負担ですけどね。
まずはメアドの件はおいといて、期日を切って返金を要求してはどうですか?
書留で発送済と言っているなら、控えに番号があるはずなので教えてもらいましょう。
発送したか疑わしいなら、1週間ほど待って内容証明で期限を切って催促、
期限を過ぎたら小額訴訟か支払督促で。
だいたい、匿名掲示板でお金のやり取りをしようとする神経がよくわからない。
詐欺や個人情報収集の危険は考えなかったの?自業自得だと思いますけど。
- 944 無責任な名無しさん New! 2007/04/12(木) 18:13:11 ID:nBj00rG0
- 同棲中に勝手に出て行った彼。彼名義の部屋で私は1カ月半程生活してました。最近彼がその間の公共料金を払えと執拗に言ってきており訴えるとまで言われてます。事前に請求書は渡されておらず彼が勝手に払ったものを請求されています。私は払わないと訴えられますか?
- 945 無責任な名無しさん New! 2007/04/12(木) 18:24:31 ID:WP3DHZPV
- >>932
>語学教育ローンの中途解約
細かい契約の内容を見る必要があるから、消費者センター、弁護士、簡裁代理司法書士、行政書士などに相談。
>>936-938
警察へ名誉毀損・信用毀損罪および詐欺罪の被害届を提出。
相手方の具体的な身元が分かったら、半年以内に損害賠償を請求すること。
- 946 無責任な名無しさん New! 2007/04/12(木) 18:28:44 ID:J3cLilow
- >>942
レスありがとうございます。
元風俗嬢であるならば好きになる事もなかったし、
結婚するなどありえなかったのに、
過去を隠されて嘘を付かれていても、
離婚の理由にならないのですか?
法律的にどういう考え方で「離婚は無理」なのか、
お手数ですが、是非教えて下さい。
↓コピペですが、法律系のサイトからこのような文章も見つけました。
妻が結婚前にどんな仕事をしていたかが直接離婚の原因になることはありません。
ただし、そのことを隠して結婚した場合、結婚後にそれを夫が知り、妻への愛情が薄れ、
夫婦関係が破綻した状態になってしまうと離婚が認められる可能性が高いと思われます。
ですから、このケースの場合、夫の気持ち次第ということになるでしょう。
- 947 無責任な名無しさん New! 2007/04/12(木) 18:38:38 ID:WP3DHZPV
- >>840
離婚できるかどうかはともかくとして、何らかの損害賠償を請求する事は可能であると考える。
また、そのいわゆる風俗店が性交を提供するもの(売春防止法違反)であった場合、民法747条によって離婚できる確率が高い。
- 948 無責任な名無しさん sage New! 2007/04/12(木) 18:41:57 ID:gIRxAsL/
- >>946
相手が不法行為をしていないから、「相手責任での離婚」は無理。って事です。
あなたが慰謝料を取らない・婚姻後に作った財産は折半で、当面の間は相手の生活費を
払うって言うのであれば(子供がいれば当然、今後、その養育費は払う。)、離婚が不可能
な訳ではない。
- 949 無責任な名無しさん sage New! 2007/04/12(木) 18:43:05 ID:gIRxAsL/
- >>944
相手次第。
でも、もし訴えられたら、あなたが使ったものだから、払えって判決が出る可能性は十分ある。
- 950 無責任な名無しさん New! 2007/04/12(木) 18:43:52 ID:WP3DHZPV
- >>946
離婚は「性格の不一致」「愛情が薄れた」などの当事者の心情的側面のみならず、扶助の義務といった経済的側面も考慮されうる。
したがって、当事者の一方が離婚により生活に困窮するような場合にあっては、通常離婚が認められるような場合でも一概に認められる訳ではない。
ただし、結局のところ当事者の合意のもと役所に離婚届を提出すれば、一応、法的効果のある離婚が成立する。
- 951 無責任な名無しさん sage New! 2007/04/12(木) 18:44:48 ID:gIRxAsL/
- >>941
まとめになってないが(苦笑)、メアドの件に関しては、さっさと忘れるのがあなたに
とって一番儲かる。
損してもいいから、あいてにぎゃふんと言わせたいのであれば、弁護士に依頼して。
- 952 無責任な名無しさん New! 2007/04/12(木) 18:47:30 ID:WP3DHZPV
- >>948
風俗店の従業員として働いていた事は、婚姻契約の重大な内容に関わるものではないだろうか。
相談者のような場合、民法上の詐欺が成立し取り消し(離婚)が可能なケースだと考える。
- 953 無責任な名無しさん New! 2007/04/12(木) 18:49:04 ID:WP3DHZPV
- >>951
簡易裁判所で扱える訴額内であれば、ほぼ相談者の利益になるように思う。
簡裁代理司法書士に相談。
以上。
- 954 無責任な名無しさん sage New! 2007/04/12(木) 18:50:50 ID:gIRxAsL/
- >>952
ならない。
婚姻後・婚約後に勤めていたのならなりうるが。
いい加減なことばっかり書くのはやめろよな。
その前に、君は原チャリを牽いて坂道を駆け下りて世界記録を出してきてからにして。
可能だって言い張ってるんだから。
- 955 無責任な名無しさん sage New! 2007/04/12(木) 18:53:59 ID:gIRxAsL/
- >>953
馬鹿?
彼女が相手に対してメアドの件で訴訟するための証拠を集めるために、掲示板運営者・
プロバイダへ対して、開示請求をして、その書き込みが相手がしたという証拠を準備する
必要があるから、地裁しか扱えないんだけど。
- 956 無責任な名無しさん sage New! 2007/04/12(木) 18:56:26 ID:gIRxAsL/
- スレ立てしてくる>all
- 957 無責任な名無しさん sage New! 2007/04/12(木) 18:57:15 ID:WP3DHZPV
- >>954
売春は重大な刑法犯罪であり、婚姻前の交際の自由から逸脱するものと評価できると考える。
それから、相談者は三ヶ月以内に何らかのアクションを起こす事。
確信できる程度に事実を知った日から三ヶ月経つと、婚姻を追認したものとされ、取り消しが難しくなる。
- 958 無責任な名無しさん New! 2007/04/12(木) 19:06:09 ID:WP3DHZPV
- >>955
詐欺や名誉毀損などの複数の刑法犯罪である以上、警察の捜査によって身元を判明させる事ができると考えるが。
- 959 無責任な名無しさん New! 2007/04/12(木) 19:34:18 ID:J3cLilow
- 皆さんレスありがとうございます。
ソープランド勤務でも、売春ではなく、
入浴手伝い+客と女の子の自由恋愛という建前になってますよね。
そして例えば、ピンサロ勤務の場合、セックスがないし違法ではないんですよね?
でも、それを隠して結婚ってずるいと思ったので・・・
だれもそこを論点にしてないという事は、
法律的には、過去を偽って嘘を付いて結婚しても
何の問題も無いという事ですか。
法律って変ですね。
- 960 無責任な名無しさん New! 2007/04/12(木) 19:36:02 ID:J3cLilow
- >それを隠して結婚ってずるい
隠すとは言わないだけじゃなく、
嘘の経歴を結婚相手に伝えてるって事です。
こういうのは、素人には限りなく詐欺に近いと思うのですが、
法律は本当に難しいです。
- 961 無責任な名無しさん New! 2007/04/12(木) 19:39:08 ID:nBj00rG0
- 944です。
回答有難うございます。
実際に彼が私に対して訴訟を起こした場合、彼にとっての利益はあるのでしょうか?また、同棲中の彼の態度や彼からの扱われ方に精神的苦痛を感じていた場合、逆に私が彼を訴える事はできますか?
- 962 無責任な名無しさん New! 2007/04/12(木) 19:40:04 ID:WP3DHZPV
- 詐欺は、民法上と刑法上で成立・構成要件が違っているが、いずれも「単に事実を言わない」だけでも成立しうる。
取引する商品の瑕疵や商品を渡さないなど、不作為による詐欺が大半だ。
- 963 無責任な名無しさん New! 2007/04/12(木) 19:42:06 ID:WP3DHZPV
- >>961
それだけでは回答できない。
精神的苦痛の原因・内容などを詳しく。
- 964 無責任な名無しさん New! 2007/04/12(木) 19:48:47 ID:WP3DHZPV
- >>969
裁判所の決定によらない、当事者同士の協議離婚ですすめるといい。
もし話し合いがまとまらなければ、調停による協議離婚、あるいは裁判による訴訟離婚を考える必要がある。
- 965 無責任な名無しさん sage New! 2007/04/12(木) 20:08:23 ID:1NLc7EBo
- >960
嘘の経歴を話して結婚に至ったことが、離婚事由(相手が承諾しなくても、裁判で強制
離婚するための事由)として認められる可能性もありますよ。
ただ、個別の事例ごとに判断されるので、一概には言えないのです。
- 966 無責任な名無しさん New! 2007/04/12(木) 20:31:55 ID:Mp8uFcYl
- 証取法の質問です。
公開買付けを実施している人が、TOB期間中、その株を市場で直接
買ってもいいんですか?
- 967 無責任な名無しさん New! 2007/04/12(木) 20:40:08 ID:WP3DHZPV
- >>966
村上ファンド事件以来、TOB(株式の公開買い付け)に関しては、市場内外の取引においても金融商品取引法によって禁止されるようになった。
いわゆる「脱法的手法」の穴をふさいだ訳だな。
- 968 無責任な名無しさん New! 2007/04/12(木) 20:42:27 ID:nBj00rG0
- 961です。
私が受けた精神的苦痛
・生活費折半にも関わらず家事等を押し付けられた。・上記を怠ると文句を言われた
・日々の会話をほぼ無視
・私の貯金箱からお金を盗られた
・セックスの際のフェラ強要(頭を押さえ付ける等)
等です。
私はこのまま黙って彼の要求を呑むのは悔しいです。これだけでは精神的苦痛は認められないのですか?
- 969 無責任な名無しさん New! 2007/04/12(木) 20:50:04 ID:Mp8uFcYl
- >>967
現行の証取法では公開買付者がTOB期間中に同時に市場でも買うという
行為はまだ禁止されていないってことですか?
- 970 無責任な名無しさん New! 2007/04/12(木) 21:05:57 ID:WP3DHZPV
- >>968
貯金箱に関しては警察へ。
また民事でも返還を求められる。
家具押し付け、無視、フェラチオについては、法的な対処をするのは難しい。
>>969
物事というのは民法・刑法とった単一の法律によってのみ規制されるのではなく、特別法というものも合わせて施行されている。
- 971 無責任な名無しさん New! 2007/04/12(木) 21:07:28 ID:WP3DHZPV
- ミス。
「い」が抜けてしまったようだ。
×民法・刑法とった単一の法律によって
○民法・刑法といった単一の法律によってのみ
- 972 hiro New! 2007/04/12(木) 21:18:24 ID:UwEBotRE
- 誰か、アドバイスして
dokomoの家族割引プランに夫婦で加入しておりました。
代金はすべで妻である私が支払いをしておりましたが、とあるきっかけで別居をする事になったのですが
携帯の契約はそのままの状態。この携帯を使って嫌がらせの電話等が相次いだ為、携帯を解約したいと思い
dokomoさんへ行くと、旦那さんの委任状or承諾書が必要と言われ、相談したところ旦那は書類にサインする事を
拒んだので、こちらで勝手にサインして書類を提出し契約解除ができました。
そうしたら「書類偽造で訴える」と旦那に言われました。
正直相手にもしていないのですが、その辺に詳しい方がいましたら教えて下さい。
ちなみに、現在も戸籍上は夫婦です。代金の支払いは全て妻が行っています。
- 973 無責任な名無しさん New! 2007/04/12(木) 21:30:01 ID:WP3DHZPV
- >>972
このスレの削除依頼が確認できるまで回答はしない。
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1176349200/
- 974 無責任な名無しさん New! 2007/04/12(木) 21:39:54 ID:kds6tDBe
- 19歳なら高校生でもエロ本買えるんですか?
- 975 無責任な名無しさん New! 2007/04/12(木) 21:47:15 ID:WP3DHZPV
- >>974
いわゆるアダルトメディアの規制は完全に年齢であって、学生・生徒であるかは問われない。
また、競馬についても2004年より成人してれば学生・生徒であってもいわゆる馬券(勝馬投票券)を購入できるようになった。
- 976 無責任な名無しさん New! 2007/04/12(木) 21:49:57 ID:kds6tDBe
- >>975
ありがとうございます!
- 977 無責任な名無しさん sage New! 2007/04/12(木) 22:09:18 ID:cMtPWNsw
- 昨日の故意の人、今日も朝から晩まで2ちゃん三昧とは羨ましいな。
たぶん学生か趣味の人なんだろうけど、もうちょっと現実に即したアドバイスをしたほうがいいと思うよ。
警察を勧められた人はみんな、被害届すら受け取って貰えずに追い返される事になるから。
- 978 無責任な名無しさん New! 2007/04/12(木) 22:24:53 ID:51mTNgQI
- てんかんである事を隠して生命保険に入ることは、違法ですか?
同じく、病状がバレて住宅ローンを他行への組み換えする際、連帯保証人になる際てんかんである事を隠す事は、違法ですか?
- 979 無責任な名無しさん New! 2007/04/12(木) 22:26:54 ID:WP3DHZPV
- >>977
隣の芝生は青く見える。
本来、うらやましいという感情は不当なものだ。
- 980 無責任な名無しさん sage New! 2007/04/12(木) 22:28:05 ID:GU2RVig+
- >>978
告知義務違反を理由に保険金が支払われないことになる
- 981 無責任な名無しさん New! 2007/04/12(木) 22:29:37 ID:WP3DHZPV
- >>978
一行目は違法、もしそれで保険金を受け取ったりしたら詐欺罪が成立する可能性がある。
二行目は不法、民法上の不法行為にあたる。
- 982 無責任な名無しさん New! 2007/04/12(木) 22:34:00 ID:51mTNgQI
- >>981
有難うございました。
- 983 無責任な名無しさん sage New! 2007/04/12(木) 23:00:20 ID:ZLX5+hXS
- >>981
違法?何の法律に違反しているの?
不法行為?民法上の不法行為ってなんだい?
構成要件に当てはめて説明してくれよ。
>>962でもずいぶんいい加減なこと言っているし。
- 984 無責任な名無しさん New! 2007/04/12(木) 23:38:30 ID:WP3DHZPV
- >>983
一行目、刑法およびその特別法。
二行目から三行目、自分で勉強しろと。
三行目、根拠を示したまえ。
以上。
- 985 無責任な名無しさん New! 2007/04/12(木) 23:39:51 ID:WP3DHZPV
- ミス。
×三行目、根拠を示したまえ。
○四行目、根拠を示したまえ。
- 986 無責任な名無しさん sage New! 2007/04/12(木) 23:45:04 ID:RQisJH29
- >>978
前段・告知義務違反で契約が解除になります。
後段・住宅ローンの保証人なら健康状態は関係ないと思いますが。
- 987 無責任な名無しさん New! 2007/04/12(木) 23:46:28 ID:8Ywsk46G
- この板っていつから法律相談板になったの?
法律勉強相談じゃなかったの?
という相談はダメですか?
- 988 無責任な名無しさん New! 2007/04/12(木) 23:48:56 ID:WP3DHZPV
- >>987
スレッドの趣旨を読んで適切な板かスレッドへ移動するといい。
法学スレッドか法学板へ。
- 989 無責任な名無しさん sage New! 2007/04/12(木) 23:53:17 ID:gIRxAsL/
- >>984
983氏の第二段落目は、氏が教えて欲しいと言っているのではなく、貴様が解ってないという
指摘なんだが。
解っていないから説明できないって事です。ID:WP3DHZPVの回答は読まないように。>相談者の方々。
- 990 無責任な名無しさん New! 2007/04/12(木) 23:58:04 ID:WP3DHZPV
- 第一条 この板は法律に関する質問及びこれに対する回答を扱うところです。
第ニ条 この板に初めて来た人は【ガイドライン】を熟読しましょう。
第三条 司法試験の話題は【司法試験板】で、法律に関する学問の話題は【法学板】で、
資格取得の話題は【資格全般板】でどうぞ。
- 991 無責任な名無しさん New! 2007/04/13(金) 01:14:17 ID:+NtmrIbr
- 2ちゃんで
私は弁護士だ!!
301 : ◆U/b1cgq6W. :2007/04/13(金) 01:01:14 ID:4Svvf58H0
私を偽だと思うことで心の平静を保っているんでしょうかね。
ならば、真偽の判断はあなたに任せます。
ただ、物事は確実に動いているということを、頭に入れておいてください。
これ以上周りの人を振り回しても、もうどうにもなりませんし、出来ないところまで進んでいます。
とか書いてる人いるんですがどう思いますか?
- 992 無責任な名無しさん New! 2007/04/13(金) 01:18:45 ID:lY06S6iC
- 法的な回答ができない相談は人生相談板などへ。
以上。
- 993 無責任な名無しさん New! 2007/04/13(金) 01:27:35 ID:1TTkzHPl
- 個人情報から借金とかばれるの?
- 994 無責任な名無しさん sage New! 2007/04/13(金) 01:41:54 ID:cEUazKrL
- >>993
金融業者なら調べればすぐに
- 995 無責任な名無しさん sage New! 2007/04/13(金) 01:52:09 ID:C6oP0SJ7
- 次
やさしい法律相談part209
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1176373502/
- 996 無責任な名無しさん New! 2007/04/13(金) 02:00:43 ID:q7OgTF29
- 215 :887 :2007/04/12(木) 23:38:04 ID:K5IF/Odz0
>>207
弁護士ですが。
第一所属ですよ。
ただ請負がこれ系はほぼ経験ないんで
他の知り合いに聞いてみたんですよ。
といいますか、失礼すぎる人達ばかりですね
そんなに私の意見が不満ならやってみたらいいじゃないですか
ただ数件は逮捕等刑事にはならなくても
行政指導確実に入りますよ
東京都の病院相談窓口にはいかれましたか?
ここは電話等ではなく実際に出向いていただければ
数日以内に指導はいりますよ
こちらの板の方がわざわざ出張してくれました
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/ms/1176343896/192-223
何か誤解しているようですね
- 997 無責任な名無しさん New! 2007/04/13(金) 02:01:47 ID:yT8a8JnH
- どなたか教えて下さい。
ふと疑問に思ったんです。
皇族の方が犯罪を犯した場合、罰せられるんですか?
- 998 無責任な名無しさん New! 2007/04/13(金) 02:21:01 ID:cEUazKrL
- >>997
カミサマみたいなもんだし戸籍がないんじゃないの?
- 999 無責任な名無しさん sage New! 2007/04/13(金) 02:31:24 ID:BvTjSSLo
- 999は犯罪にあたりますか?
- 1000 無責任な名無しさん sage New! 2007/04/13(金) 02:33:36 ID:cEUazKrL
- 1000
- 1001 1001 New! Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。