- 1 無責任な名無しさん New! 2007/09/07(金) 19:07:55 ID:BV83269N
- 日々の生活などでのトラブルに関する法律的な問題の相談のスレッドです。
法律に詳しい方からの答えが得られるかもしれませんが、答えが正しいとは限りません。
◎◎◎注意!!◎◎◎
●質問の前にかならず >>2-9 を読んで下さい。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
相談時のルールは>>2、FAQは>>3-5、どのスレに相談すればいいかは>>6-7
参考リンクは>>8 その他の注意は>>9
●質問者は自分の状況をわかりやすく、5W1Hを意識して書いてください。
主語と述語は対応させること、時系列を意識し、登場人物は整理してわかりやすく書いてください。
情報の後出しは嫌われます。
******その他注意******
・下ネタ婚姻関係相談者は毎回同じ人物なので徹底放置でお願いします。
・テンプレを読んでいない質問者はアンカーつけて放置してください
●【重要】メルアドが記入された質問については回答禁止です!
●>>950を過ぎたら、早めにスレで宣言してから次スレを立ててください。
前スレ
やさしい法律相談part223
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1188370391/
やさしい法律相談part222
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1187494997/
- 2 無責任な名無しさん New! 2007/09/07(金) 19:10:21 ID:BV83269N
- *やさしい法律相談スレのお約束*
1.現実の法律相談ではない架空の相談・事例は 法学質問スレへ
法学質問スレ パート26
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1183539455/
2. 他の板・スレの法律問題はURLだけでなく,スレの内容を要約して質問してください。
出張相談は受け付けておりません。
3. 他のスレから誘導を受けたときはその旨書き込んでください。
4. 質問者の方は2回目以降のレスには、名前欄に最初の質問のレス番を入れましょう
>>3-5(*かんたんFAQ*)を10回は読みましょう。
5. 私のケースは【少し】違うと思う程度のケースは違わないことが多いです
借金関係は借用書などの証拠の有無、あなたが今までにした行動、それに対する相手の返事・意思を
明記してください。
- 3 無責任な名無しさん New! 2007/09/07(金) 19:10:51 ID:BV83269N
- *かんたんFAQ*
※よく読んで、じっくり自分の事例と比較しましょう。
Q1 出会い系サイトに登録した覚えがないのに、高額な利用料金を請求された。
A 無視しましょう。
登録確認画面が表示されずに登録が成立する事はありません。
Q2 アダルトサイトでうっかり登録したら、高額な登録料を請求されました。
A 無視しましょう。
「電子消費者契約及び電子承諾通知に関する民法の特例に関する 法律」で錯誤無効を主張可につき放置して問題なし。
それでも不安な人は該当スレへ、若しくは消費者生活センター等へ相談。
携帯・PHS⇒http://hobby7.2ch.net/phs/
Q3 お金を貸したけれど返してもらえません。
A 最初から返さないつもりで借りたことの立証ができない限り、詐欺にはなりません。
支払督促や少額訴訟、通常訴訟を利用しましょう。
Q4 お金を貸したら相手と連絡が付かなくなりました。
住所は不明、借用書もありません。
A 住所もわからない相手に借用書なしでお金を貸した自分が悪いと思ってあきらめましょう。
Q5 裁判所から身に覚えのない訴状や督促状が届きました。
A まず本当に裁判所からのものであるかを確認してください。
本物の裁判所からの訴状である場合、出頭もしくは答弁書提出をしないと、自動的に裁判に負けて、請求金額を払わされることになります。
指定された日に裁判所に出頭して否認するか、答弁書に「否認する」もしくは「争う」旨の文章を書いて提出してください。
それから、少額訴訟等の簡易裁判所からの送達あればお住まいの地域の司法書士会、地裁からの送達であれば弁護士会に相談してください。
- 4 無責任な名無しさん New! 2007/09/07(金) 19:11:15 ID:BV83269N
- Q6 ネット上の掲示板で誹謗中傷されました。名誉毀損等になりますか?
A 実名・芸名・ペンネーム等や住所を併記など、実社会におけるあなたの
社会的名誉が毀損されたのでない限り、名誉毀損等には当たりません。
Q7 ある企業の対応がひどいので、大々的に非難したい。名誉毀損になりますか?
A なる可能性があります。
しかし、書いた事柄が、
(1)公共の利害に関する事実についてであり、
(2)書いた目的がもっぱら公益を図る事にあって、
(3)なおかつ、内容が真実であることの証明があった時
には、名誉毀損とならなくなる可能性はあります。
上記に留意し、書き込む前に下書きを弁護士等に見せてからにして下さい。
Q8 児童ポルノ画像へのへのリンクは罪になりますか?
A 児童ポルノ頒布罪及びわいせつ図画公然陳列罪の幇助犯になりえます。
Q19 慰謝料の相場を教えて下さい。
A まずはあなたの納得のいく額を請求して下さい。
相手が納得をするならいくらでもOK。
Q10 未成年の女の子とHしました。罰せられますか?
A 相手が13歳未満であれば合意があっても強姦罪です。
18歳未満で金銭等の授受があれば児童買春法違反、なくてもお住まいの都道府県によっては条例違反になります。
- 5 無責任な名無しさん New! 2007/09/07(金) 19:11:46 ID:BV83269N
- Q12 弁護士を頼むといくらかかりますか?
A 以前あった弁護士会の報酬規定はすでに廃止されているので一概には言えませんが、目安として↓を参考にして下さい。
http://www.nichibenren.or.jp/ja/attorneys_fee/data/meyasu.pdf
Q13 裁判したいけどお金がありません。
A 司法支援センター(通称:法テラス)に相談してみましょう。
弁護士や司法書士に依頼する費用を一時立て替えてもらえます。
http://www.houterasu.or.jp/
Q14 裁判手続きが良くわかりません。
A 質問するより前にここを熟読しましょう。
http://www.courts.go.jp/saiban/index.html
Q15 このスレッドの回答を信じたら、回答が間違っていたらしく損害が発生しました。
どうしてくれるんですか?
A このスレッドの回答は間違っている可能性があります。
重要な事柄であれば回答を鵜呑みにせず、リアル弁護士等に相談しましょう。
Q16 このスレッドって本当に弁護士いるんですか?
A さあ?
弁護士の回答を聞きたいなら、お金を払って相談に行きましょう。
- 6 無責任な名無しさん New! 2007/09/07(金) 19:32:07 ID:+dc8bxs4
- ロケット花火を夜間相手は目視できる距離5〜8mから蛍光スティック所持した予見してない相手に後方から命中させ、たまたま眼球直撃は未必の故意で傷害?それともただの過失?
- 7 無責任な名無しさん New! 2007/09/07(金) 19:46:27 ID:EQr6YbHA
- こんばんは。よろしくお願いします。
先月、小学生の子どもに手を挙げてしまい子どもは児童相談所の一時保護所に保護され今は行動観察中です。
普段から確かに育児は辛いと口にしていましたが特に手放す事は考えず、普通に毎日を送っていました。
行動観察中で、子どもに問題が見つかり児童相談所では施設入所の措置を取る予定だそうです。
施設入所の考えはありませんし私もカウンセリングを受け始めました。
どうしても子どもと暮らしたいです。よろしくお願いします。
- 8 無責任な名無しさん sage New! 2007/09/07(金) 19:46:58 ID:XDJjtdAh
- ダウソ板にスレたてした人、怒らないから名乗り出なさい
ttp://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/download/1189161231/
- 9 無責任な名無しさん New! 2007/09/07(金) 19:49:06 ID:EQr6YbHA
- 後、何かで読みましたが「児童福祉法第二十七条に基づき保護者か措置決定に対し反対を唱えたら家庭引き取り出来る」とありました。わかりやすく詳しく教えて頂けないでしょうか?
- 10 無責任な名無しさん sage New! 2007/09/07(金) 19:50:14 ID:gnLQ95Up
- >>6
未必の故意があるといえると思うけれども
民事の損害賠償請求においては故意でも過失でもどちらでも賠償請求できるから
あまり問題にならない
- 11 無責任な名無しさん New! 2007/09/07(金) 20:11:10 ID:XuPYfL2N
- >>9
児童相談所で聞きなさいよ。専門機関なんだから。
- 12 無責任な名無しさん sage New! 2007/09/07(金) 20:13:11 ID:nkMcFg3l
- ●「はなしし」(メール欄に「知床ラッシー」)
答えても無意味なレス、公開すると質問者がトラブルに巻き込まれる危険性のある情報の公開を
求めるレスなどをする愉快犯です。相手にせず放置してください。
●「いつもの人」(sageずに回答、書き込み内容・レスで判断して下さい)
法律に基づかない誤った解答を繰り返している非常に悪質な回答者です。
質問者の方は必ず無視してください。
- 13 無責任な名無しさん sage New! 2007/09/07(金) 20:14:41 ID:WJ/V0t5j
- ★★★★★★★★★★!!重要!!★★★★★★★★★★★★
●「いつもの人」(sageずに回答、書き込み内容・レスで判断して下さい)
法律に基づかない誤った解答を繰り返している非常に悪質な回答者です。
質問者の方は、必ず無視してください。
質問者のあなたより、法的知識が低いこともしばしばです。
他の回答者から「いつもの人」と名指しされたIDに気をつけてください。
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
「いつもの人」(珍説君)の特徴
・アンカーでレスをそのまま引用せず、独自の解釈で要約する。
・よく使うキーワード
「〜するといい。」「以上。」「やれやれ」「荒らしは相手にしない」
「〜だな。」「〜なんだが。」「〜と言いたい。」
「〜するなと。」「〜と思うのは自分だけか。」「ミス」
どれ程ひどいか具体的に知りたい方は、こちらをお読み下さい。
法律板の珍説収集スレ2
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1017015293/343-1000
- 14 無責任な名無しさん New! 2007/09/07(金) 20:24:34 ID:+dc8bxs4
- ありがとうございます
傷害罪はどうしてむりかな
- 15 無責任な名無しさん sage New! 2007/09/07(金) 20:26:22 ID:gnLQ95Up
- >>14
無理とはいってませんよ。故意が認められなくても過失傷害にはなるでしょうから
刑事告訴してみては?
- 16 無責任な名無しさん sage New! 2007/09/07(金) 20:42:23 ID:m6lbtPEI
- >>7
親権を主張して子どもを引き取り挙句虐待死させる事件が後を絶たず、
現在は自相も慎重になっている。
「手をあげた」程度で入所決定までなされることは考えにくいので、
あなたの書き込みからは窺えない決定根拠があると推測する。
カウンセリングを受けているなら、その過程で問題が解決してから一緒に暮らした方が
親子双方の福祉にかなうと考えるがどうだろうか。
- 17 無責任な名無しさん New! 2007/09/07(金) 20:55:59 ID:EQr6YbHA
- >>16
ありがとうございます。まだ言えない問題がありますがさすがに私以外の方のプライバシーがあるのでその辺はすみません。
仰る事は良くわかります。ですが、お陰様で民生委員の方や地域の方に支えられていますのでこのままご協力頂きながら手元で育てたいと思います。
もう一度、チャンスが欲しいです。
- 18 無責任な名無しさん New! 2007/09/07(金) 21:18:59 ID:IHQVuYyM
- すみません。質問します。
行政文書開示請求手続についてです。
労働局長に対して、「公正採用選考人権啓発推進員」選任にかかる報告書の開示を求めようと思うのですが、請求は通りそうですか。
- 19 無責任な名無しさん sage New! 2007/09/07(金) 21:23:24 ID:m6lbtPEI
- >>17
行政処分に対して不服申立てあるいは審査請求することは、条件を満たしていれば可能。
ただ、あなたのチャンスは無くなったのではなく、
カウンセリング等でこれからのチャンスを作ろうと児相側も努力しているのでは?
その先は育児板で相談されてみてはいかがでしょうか。
- 20 無責任な名無しさん New! 2007/09/07(金) 21:57:46 ID:EQr6YbHA
- >>19
長々とありがとうございます。
もう一度よく考えて処遇判定を待ちます。
知識として聞いておきたいのですが不服申し立てに関しては家庭裁判所で詳しく説明して頂けますよね?
本当にありがとうございました。
- 21 無責任な名無しさん New! 2007/09/07(金) 22:03:02 ID:79hZIVKo
- 質問させてください。
メル友に送った写メを消去してもらうために、
消去を条件にお金を払ってしまいました(数十万です)。
写メはもともと自分のだし、なかば脅しだったので、お金を取り戻したいのですが、
可能でしょうか??
相手の住所などはわかります。
お願いします。
- 22 無責任な名無しさん New! 2007/09/07(金) 22:12:36 ID:XuPYfL2N
- >>21
それだけの情報では解らない。
とりあえず返還の内容証明でも送ってみたら?
- 23 無責任な名無しさん sage New! 2007/09/07(金) 22:13:34 ID:m6lbtPEI
- >>20
不服申立ては処分庁に対しておこなうものです。
処遇決定を通知する文書に申立て期限等について書かれているかと思いますが、わからなければ児相に聞きましょう。
裁判で訴えたいのであれば家事事件ではないので地方裁判所です。
- 24 無責任な名無しさん New! 2007/09/07(金) 22:20:08 ID:79hZIVKo
- >>22
なるほど。内容証明で先制パンチと。
あと、どんな情報が必要ですか?
- 25 無責任な名無しさん New! 2007/09/07(金) 22:45:16 ID:rVViQNei
- 相談なのですが、
母子家庭で中学生の子供(男の子)がいます。
子供が家で暴れるので、お灸をすえるために警察に電話して、警察の人もお灸をすえたら帰すと言っていたのに、
(今までも2、3回くらいそうしていました。)
児童相談所に一時保護されてしまいました。
一時保護されてから今現在まで、一度も子供に会わせてくれません。
職員と話し合おうとしても水掛け論みたいな感じで、結局、高校卒業するまで施設で預かることが決定しました。
児童相談所の職員の対応が信じられないくらい酷いので、子供が今どうしてるのか凄く心配です。
高校卒業まで施設で預かることが決まってから、職員に「中学校止めますって学校に連絡しましたから」
と言われ、びっくりして学校側に聞いてみると嘘だということが分かりました。
そのことを問い詰めると、「そんなこと言ってませんよ?」ととぼけられ、
さらに、その職員の上司は声を荒げて「児童相談所にそんな権限ないから、そんなこと言うはずないでしょう!」と言ってきます。
この嘘をつく職員なんですが、他のことでも「そんなこと言ってませんよ?」ばっかりで、
こんな対応をされて精神的に参ってしまいそうです。
今、不服申立ての準備をしていますが、これがもしダメだった場合、児童相談所の決定に従うしかないんでしょうか?
施設での悪い噂を聞くので、そんな所に預けたくありません。子供を帰してもらうにはどうすればいいでしょうか?
長文ですが、よろしくお願いします。
- 26 無責任な名無しさん sage New! 2007/09/07(金) 22:49:02 ID:gnLQ95Up
- >>25
弁護士に相談すべきでしょうね。
法テラスに電話してみてください
- 27 無責任な名無しさん New! 2007/09/07(金) 23:00:16 ID:rVViQNei
- >>26
法テラスに電話してみます。
教えてくださり有難うございます。
- 28 無責任な名無しさん sage New! 2007/09/07(金) 23:04:09 ID:+1/JbLWQ
- >>25
なんで親(あなた)と分離しての保護になったのかな?
親と一緒にさせない理由があるはずなんだがね。
- 29 無責任な名無しさん New! 2007/09/07(金) 23:29:04 ID:XRYrbR0a
- 宜しくお願いします。
母が、妹がなった連帯保証人の件で困っています。
妹は、彼女の元夫の姉(以後、元義姉)がサラ金で借金する際、
元夫の母親(以後、元義母)と2人で連帯保証人になりました。
元義姉の返済が不能になったため、妹と元義母に返済の要求が来ましたが、
妹は母子家庭で大した収入もなく(どうして保証人になれたのか判りません)、
実質的に返済不能です。
すると、ひと月ほど前から、妹とは別居している母の所へ元義母が来て、
「子どもの借金は親の責任」と母へ返済を迫るようになりました。
母も年金暮らしですから、返済に回せるお金などありませんので、断ったところ、
繰り返しやってきて、玄関先で「借金取りをここへ来させる」「親も親なら子も子」と
と怒鳴り散らすそうです。
御近所へのこともあり、母はかなり参っております。
妹は保証人になった以上、仕方ないと思いますが、
元義母の母への言動は、警察に言えば何とかしてもらえるものなんでしょうか?
良い対処法があれば教えて下さい。
- 30 無責任な名無しさん New! 2007/09/07(金) 23:40:41 ID:79hZIVKo
- >29
自分のことも大変だが。。。
なぜその元義母が借金を返さない?
連帯保証人になったんでしょ。
母は借金に関して法律上は、全く関係のない赤の他人。
親子関係を持ち出されても関係ないじゃん。筋違いもいいとこ!
- 31 無責任な名無しさん New! 2007/09/07(金) 23:54:53 ID:rVViQNei
- >>28
家で暴れたことで、もし外で暴れるようになったら危険だと判断され、
しつけがなってないから、施設で教育しなおす、子供の将来のために預かると言われました。
- 32 無責任な名無しさん New! 2007/09/07(金) 23:55:26 ID:XuPYfL2N
- >>29
家に入れなければ良い。
騒げば警察を呼ぶ。
- 33 無責任な名無しさん sage New! 2007/09/08(土) 00:25:09 ID:C49Wwf6I
- >>31
躾ができないから警察に丸投げし、何度も「お灸をすえ」てもらったが、
改まらないから専門機関に送られ施設入所が決定した。
…これのどこに違法性が?
そもそも警察は子どもの躾を手伝う機関じゃないんですが。
- 34 無責任な名無しさん ? New! 2007/09/08(土) 00:27:30 ID:zKWVqerh
- 「車が川に転落してしまう危険を十分に認識」 パトカーに追跡された車の死亡事故 遺族が群馬県を提訴
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1189142433/449n-
アフォか?
- 35 無責任な名無しさん sage New! 2007/09/08(土) 00:39:41 ID:AVFmD+ca
- 教師の裁量権について質問ですが、
生徒手帳に坊主、または近い髪型にしろ、などの記載がなく、
整髪な頭髪と曖昧な表現をしている学校で、
校則に反するようなことはしていないのに、髪が長いから頭髪を坊主にしろと脅迫のような事を言われたのですが、
これは短くしなければいけないのでしょうか?
- 36 無責任な名無しさん sage New! 2007/09/08(土) 00:44:52 ID:Xbclz7MW
- >>35
しなくていい。
- 37 無責任な名無しさん sage New! 2007/09/08(土) 00:46:46 ID:AVFmD+ca
- >>36
ありがとうございます。
どういった条文や権利などで主張できるでしょうか?
それと、否定したら思いっきり殴られそうなのですが…どうなのでしょう?
- 38 無責任な名無しさん sage New! 2007/09/08(土) 00:49:38 ID:Xbclz7MW
- >>35
生徒手帳に書かれているのは生徒心得だと思われるが
そこにこの規定に違反したらどういう処分がなされると書かれているかい?
書かれていないのなら生徒心得を根拠に処分することは許されない。
何を根拠に丸坊主にしろと言っているのか法的根拠を明らかにするよう求めましょう
- 39 無責任な名無しさん New! 2007/09/08(土) 00:49:42 ID:qx8zEbop
- 三年前に最近別れた彼女が元彼と浮気したことが原因で、うつ病が続いてます
元彼と最近別れた彼女を訴えたいのですができませんか?
アドバイスお願いします
- 40 無責任な名無しさん New! 2007/09/08(土) 01:20:24 ID:L/1zGB73
- 大学の文化祭で講演を開くんですが、そのとき入場者の本人確認のために名前・携帯番号等の個人情報を事前にとって、
開演前に確認するというやり方をやろうと思うのですが、
個人情報の管理について何か法的な問題ってありますか?
個人情報保護法とか最近聞きますが、
企業等ではなく学生がこのちょうな個人情報を管理すること自体問題ないのかということです。
まず、集める段階で問題が無いのか?
また、集めた後の管理の仕方の問題、
そして情報が漏れてしまったときにどのようなペナルティがあるのかというこが知りたいです。
- 41 無責任な名無しさん sage New! 2007/09/08(土) 01:23:27 ID:AVFmD+ca
- >>38
生徒心得でした。
特に処分の内容は明記されていませんでしたので、
そこら辺を中心によく調べてから意見してみます。
どうもありがとうございました。
- 42 無責任な名無しさん sage New! 2007/09/08(土) 01:24:39 ID:Xbclz7MW
- >>40
早稲田大学で行われた中国の江沢民の講演会で
大学当局が出席者の氏名等の名簿を警察に渡して
プライバシー侵害で損害賠償を認めた裁判例があるよ
- 43 無責任な名無しさん New! 2007/09/08(土) 02:20:09 ID:9ztE+uJW
- 破壊・殺害OK
- 44 無責任な名無しさん New! 2007/09/08(土) 02:23:08 ID:IDdgRU9f
- 突然失礼いたします。
犬猫好き板から流れてきました。
動物の販売を無許可で行う他、被害者が少しずつではありますが具体的な被害例が出だし別サイトにて情報をまとめていますが、法全般について詳しいものがおらず困っています。
http://www.ihot.jp/?lovelydog
この板からの出張という形になりますが、お願い出来ないでしょうか?
- 45 無責任な名無しさん New! 2007/09/08(土) 02:41:23 ID:PThcF4R4
- >>41
そんなことを始めると面倒臭いことになる。
親を呼ばれて親に話をするという事にもなる。
適当なところで妥協しないと、あなたは、こんなことで人生を間違える。
こんなことがんばっても何もならない。
それとも人生かけますか?
- 46 無責任な名無しさん sage New! 2007/09/08(土) 02:45:30 ID:Iu1FpbLx
- >>40
人数が少ないので個人情報保護法の個人情報取扱事業者ではない
>>44
動物愛護法の監督官庁に相談しましょう。
- 47 無責任な名無しさん New! 2007/09/08(土) 02:45:36 ID:lZG3qM3x
- 助けてください。
元カレが私のハメ撮り写真をネット上でばら撒いています。
一応、顔と性器にはモザイクがかけられているのですが
私のことを知っている人が見たら、たぶん私なんじゃないかって勘付くと思います(髪型や体型などで)
他に私の個人情報などは全く書いてないのですが、自分の裸がネットで晒されてると思うと気持悪くて
かなり悩まされています。
どうにかならないでしょうか・・・
誰か私に知恵をお貸しください
- 48 無責任な名無しさん New! 2007/09/08(土) 03:07:19 ID:kwBSwBLJ
- 植物状態の祖母がいます。そして僕が成年後見人になる予定です。
成年後見人は死因贈与を勝手に決めることは出来るでしょうか?
祖母は意識があるときには同居してた母に財産を全部渡すといっています。
しかし証拠がないのです。
法定相続人は母(体が不自由)と母の妹です。
これを僕が母の相続にすべてしたいのです。
裁判をすれば負けるのはわかっていますがだめもとで死因贈与を成年後見人
が出来るのか知りたいのです。もちろん母の妹には内緒で。
- 49 無責任な名無しさん New! 2007/09/08(土) 04:29:51 ID:WLBMpU1L
- 相談させてください。
ある日、友人Aから
「友人Bと一切の接触をするな、した場合は機密漏洩で疑いかける」
とメールを送られてきたのですが何の法律に問題があるのでしょう?
むしろ、友人A氏の私への脅迫行為ではないのだろうか?
登場人物関係
私と友人Aと友人Bは長いこと友人関係
友人Bが友人Aに敵意(反友人A)があり、我慢に耐えかねた友人Aは
友人Bを裁判で訴え、のち和解(友人A談)
時系列
・友人Aが私に「友人Bは反Aであり不公平な友人Bと付き合うのは
やめたほうがいい」とメール→友人Aからだけの話なので無視
・週活上京の為、友人Bに現地観光ナビを依頼
・友人Bと観光したその日の夜現地ホテル内で上記メールを受信
(友人Aはその日の行動をなぜか把握されており)
(友人Aによると友人Aの友人の聞いたり、軍事衛星を利用したらしい)
→怖くてその日は寝れず朝まで起きる
・自宅帰宅後、週活中の法がらみに怖くなり友人Bを含め当日交流した
3人とと交流断絶
・体重が2kgほど減って、寝入りが悪くなりたまに徹夜してる
- 50 無責任な名無しさん sage New! 2007/09/08(土) 07:18:25 ID:Br8AJ8PM
- >>48
無茶な事はやめた方がいい。
あなたの母という事は、他人にはあなたへの迂回贈与にしか見えない。業務上横領にしか見えないよ。
あと、財産に住居が入っていると、その処分には家庭裁判所の許可が必要。
>>49
軍事衛星? 機密漏洩?
- 51 無責任な名無しさん sage New! 2007/09/08(土) 09:18:06 ID:5DwJSfJf
- >>48
いくら、成年後見人が財産上の代理権があるとは言え
基本は保存行為のみ。
死因贈与?そんなことはできない。
遺言を勝手に書くのと同じだよ。
後日、間違いなく裁判になるよ。
裁判所にわかれば、>>50氏の言うように業務上横領の可能性も。
後見関係については、親族であろうと関係なく
有罪となっているケースがあるからね。
あなたのような人は、後見人になっちゃ駄目。
- 52 無責任な名無しさん New! 2007/09/08(土) 09:23:02 ID:ge7Cyshu
- >>44
>動物の無許可販売で被害
買う方も買う方だが、警察へ。
その他民事で賠償を求められる。
>>47
>元彼氏がはめ撮り画像を送信可能化
マルチポストをするなと。
前スレか前々スレで回答済み。
>>48
>植物状態の祖母の後見人になり、相続財産を全額相続
仮にできたとしても、他の家族や親戚が遺留分に基づき相続財産の分割を請求できるから、あまり意味はない。
心神耗弱に乗じて勝手な事をすると、相続する権利が無くなったりするので注意するように。
>>49
>友人と接触すると機密漏洩になるとのメール
何らかの機密保持契約を結んでいたとしても、会うだけではそれに反しない。
詳しく。
- 53 47 sage New! 2007/09/08(土) 09:43:21 ID:lZG3qM3x
- >>52
私は別人です・・・
回答はどのようなものだったのですか?
教えていただけると幸いです
- 54 無責任な名無しさん New! 2007/09/08(土) 09:48:02 ID:atXFiLb7
- お世話になります。突然ですがご相談させてください。
私は父が交通事故にて意識がないため、
私が父の成年後見人をやっています。
この度家庭裁判所のほうに収支報告書を提出するのですが
実は大変お恥ずかしい話ですが
私が使い込みをしていました。
金額は父の保険金7000万円のうち1500万円です。
口座をいくつかに分けていて、そのうちの口座一つ分です。
最初は通帳のコピーを改ざんしようとも考えたのですが
さすがに考え直しました。
そして家裁に事実を話そうと思うのですが
この場合、私は業務上横領で捕まるのでしょうか?
そして刑務所に入ることはあるのでしょうか?
大変身勝手な質問かとは思いますが
どなたか教えて頂けませんでしょうか。
- 55 無責任な名無しさん sage New! 2007/09/08(土) 10:45:22 ID:Br8AJ8PM
- >>54
コッチで答えもらってるじゃない
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?qid=3325743
- 56 無責任な名無しさん New! 2007/09/08(土) 10:47:55 ID:S1oX8xR2
- >>54
十分レス貰っているジャン。
http://okwave.jp/qa3325743.html
- 57 無責任な名無しさん sage New! 2007/09/08(土) 11:11:48 ID:eTIeIjgq
- 相談させてください
通販サイトのある店舗にて "大特化通常価格より50%OFF ただいま2枚で1枚の値段"
という触れ込みの商品を 購入したのですが 商品が届き、中をあらためた所、
その店舗のFAX通販の商品リストが入っていたのですが
その商品に私が買った商品が 通常価格として乗っていました 更に1枚だともっと安い模様
FAX用紙には期間限定と書かれておらず、通常価格のようですが ネット通販では確かに
50%OFFと書かれていました。
これは詐欺行為に当たると思うのですがどうでしょうか?
よろしくおねがいします。
- 58 ハコフグ to0406@df7.so-net.ne.jp New! 2007/09/08(土) 11:29:38 ID:YjIrClFO
- 相談させていただきます。
賃貸駐車場に関するトラブルなのですが、
私の借りているシャッター付の駐車場は敷地の一番奥に位置していて
前に転回用のスペースがあり、そこで方向を変えて入庫するのですが、
隣の借主がシャッターの前に物品を放置していて入庫が不可能な状態に
なっています。
以前からこの状態が(1年以上)続いているのですが、前は軽自動車だった為
何とか駐車できていました。
しかし、この度、車を1BOXタイプに買い替えたので入庫できなくなる
可能性があった為、大家さんにそのことを伝え隣の借主に
納車までの10日間の間に物品の撤去をお願いしてもらいました。
しかし、一向に撤去されずにいた為、再度張り紙をして催促し、
撤去されない場合は、コインパーキングへの駐車することになる旨を伝え
その場合の、駐車料金と盗難等の損害が発生した場合は請求する。と
告知しました。
それから、1週間程経ちましたが先方からは何も連絡はなく、
物品の撤去もされないままです。
さらには、コインパーキングに駐車中に窓ガラスが割られてしまい修理に
だす事になりました。
この場合、コインパーキングの駐車代金と修理代は請求出来るのでしょうか?
また、隣の借主に撤去を求める法的な解決策はあるのでしょうか?
宜しくお願いします。
- 59 無責任な名無しさん sage New! 2007/09/08(土) 11:50:09 ID:Br8AJ8PM
- >>57
詐欺罪は無理だろ。
せいぜい景品表示法の有利誤認表示か
特定商取引法 誇大広告等の禁止 <--- こっちなら罰金もありだけど、【著しく】に相当するかどうかは・・・・
- 60 無責任な名無しさん sage New! 2007/09/08(土) 11:59:42 ID:NsJ6T3+E
- 宜しければ相談させてください。
私の家では水周りでのトラブルが多発しています。
例えばシャワーが出ないだとか、トイレから水が漏れるだとか。
それらの2つは今現在も続いているトラブルです。
トイレは以前直したのにも関わらずまた漏れていて、それが原因でトイレの床が腐りかけているんです。
私の家では水周りを1つの会社に頼んでいます、明らかにその会社の原因だと思うのですが。
何故か会社側は誠意の無い対応で、先日約束をしたのにも関わらず無視。
一切話し合いをしようとしてくれません。
会社側で何らかの補償をするべきだと思うのですが、どうにかならないのでしょうか?
宜しければアドバイスをいただきたいです・・・。
- 61 無責任な名無しさん New! 2007/09/08(土) 12:10:50 ID:S1oX8xR2
- >>58
>この場合、コインパーキングの駐車代金と修理代は請求出来るのでしょうか?
>また、隣の借主に撤去を求める法的な解決策はあるのでしょうか?
使えなかった駐車場の代金は請求出来るが、コインパーキングの代金は請求できない。
修理代も請求できない。
隣の借主に撤去を求めることは出来る。
- 62 無責任な名無しさん New! 2007/09/08(土) 12:12:25 ID:S1oX8xR2
- >>60
>会社側で何らかの補償をするべきだと思うのですが、どうにかならないのでしょうか?
あなたが調査会社に頼んで、その会社が原因だと立証しなければなりません。
諦めて、他の会社に頼んだ方が良いね。
- 63 無責任な名無しさん New! 2007/09/08(土) 12:47:54 ID:WXkyr4zl
- 教えてください
兄の子供高校生が事故でなくなりました
相手のわき見運転で・・・
兄は相手からきちんと賠償金を受け取りました
それを聞きつけた兄の元妻が受け取った賠償金を何割か欲しいと請求してきました
たしかに元妻は死んだ兄の子の実親ですがもう12年も前に離婚してるんです
法律的には払わないといけないのでしょうか?
- 64 無責任な名無しさん sage New! 2007/09/08(土) 12:55:34 ID:NsJ6T3+E
- >>62
やはり第三者を挟まないと駄目ですか・・・、残念です。
適切なアドバイスありがとうございました。
- 65 無責任な名無しさん New! 2007/09/08(土) 13:03:53 ID:S1oX8xR2
- >>63
法的には半分渡さなければならない。
- 66 無責任な名無しさん sage New! 2007/09/08(土) 13:10:01 ID:Br8AJ8PM
- >>63
離婚していても、親は親ですから、相続権と慰謝料を取る権利はあります。
慰謝料は相続財産ではないのですが、自賠責では、
死亡者本人に対する慰謝料の分と 遺族への慰謝料に分けられて計算されています
遺族の数に応じて計算されますから、
遺族への慰謝料分は元妻に自分で請求するように伝えてはどうですか?
- 67 無責任な名無しさん New! 2007/09/08(土) 13:15:18 ID:ge7Cyshu
- >>63
>兄の子どもが事故で死亡し、兄の元妻が加害者から受け取った損害賠償の何割かを要求
離婚後に得た財産は共有財産ではない。
そもそも、失った利益の補償として賠償金を得ているのだからプラスマイナスゼロなのであって、相談者の兄の財産が増えた訳ではない。
一方で、離婚した元妻にも子どもが死亡した事による精神的損害は発生していると言えるから、元妻は加害者に賠償を求められる。
兄が受け取った賠償金に精神的慰謝料が含まれているなら、元妻はその額の半分を要求できる。
- 68 無責任な名無しさん New! 2007/09/08(土) 13:35:54 ID:QKwtTGwf
- IP抜いて住所を公表してやる!と脅迫されました。
IP抜いて個人情報を公表されるとどのような罪に訪えますか?
またIPを抜くという行為について、罰せられる法律は。
- 69 無責任な名無しさん New! 2007/09/08(土) 13:38:05 ID:9z4nFB5y
- 基本的なことですいません。
台湾在住の台湾の人が日本在住の日本人を訴える場合、
訴訟は日本で起こさないといけませんか?
日本で起こすには日本に来ないとダメですか?
逆だったら台湾ででしょうか?
トラブルの内容は名誉毀損、プライバシーの侵害、脅迫
等です。
- 70 63 New! 2007/09/08(土) 13:38:51 ID:WXkyr4zl
- >>65>>66>>67
ありがとうございます
- 71 無責任な名無しさん sage New! 2007/09/08(土) 13:40:43 ID:AVFmD+ca
- >>45
坊主だと就職先に行ったときに、少し影響があるので、今坊主にするのはちょっと問題が。。
自分の見た目を気にして坊主が嫌とかじゃなく、就職に影響することは避けたいと思って居るんです。
親を交えて話し合います。
- 72 無責任な名無しさん New! 2007/09/08(土) 13:42:13 ID:9z4nFB5y
- 女性とのメールを通じてのちょっとしたトラブルが発端ですが、
腹が立った事があったので、メールですこし強い口調でその女性を責めました。
彼女は突如、何の予告もなく、会社の上層部に今後の連絡をやめさせるようにとメールしました。やめなければ訴えると。恐らく恐喝の容疑で?
こちらはまず訴えられることはない(そういう理由がない)と思っていますが、
彼女がいきなり予告もなく僕と彼女のプライバシーを他人の上司に通告することは
1.僕のプライバシーの侵害
2.(向こうの勝手な見解に基づく第3者への通告で僕のイメージに傷が付くという)名誉毀損
3.(こちらに非がないとしてこれを上司が知ることによって仕事に悪影響が出る可能性があるという)損害賠償
4.これらに関わる精神的損害による慰謝料
等、請求できるでしょうか?現実的に請求はしなくてもその可能性が有れば以後こういう事をされないように
抑止に使えればとおもいますが。
彼女は僕の会社とは何の関係もありません。
- 73 無責任な名無しさん New! 2007/09/08(土) 13:42:13 ID:+zCcf5Y4
- >>67
財産的損害と捉えたり、精神的損害をあたかも全体としての損害と捉えてる点で、さっぱり間違ってるよ
- 74 無責任な名無しさん sage New! 2007/09/08(土) 13:45:41 ID:Br8AJ8PM
- >>68
IPを公開されるもなにも、あなたは常にIPをぶら下げてWebの世界を歩いてるわけです。
IPは 自動車のナンバープレートのようなもので、普通に見る事が出来ます。
事業者なら登録されてるIPから住所などは簡単に調べられます。
でも、そうされても、事業者なら自業自得でしょう。
ただ、プロバイダを利用してるような場合は あなたのIPからあなたの住所を調べる事は出来ません。
プロバイダであれば、司法からの要請でなければ勝手に個人情報を流す事はしないでしょうから
個人情報を公開してやるというのは、まあ冗談みたいなものでしょう。
- 75 無責任な名無しさん sage New! 2007/09/08(土) 13:48:45 ID:Br8AJ8PM
- >>69
刑事ですか? 刑法は
第1条 この法律は、日本国内において罪を犯したすべての者に適用する。
なので、日本で起きた事件かどうかが問題です
- 76 無責任な名無しさん sage New! 2007/09/08(土) 14:01:53 ID:Br8AJ8PM
- >>72
余程の無茶でなければ請求するのはあなたの勝手です。
あなたの方が犯罪にならないように上手に請求して下さいとしか言えません。
でも相手も同じですよ。 犯罪にならない範囲で請求するのは相手の勝手です。
やってない事を申し立てられり、侮辱的な申し立てならともかく
会社の上司にあなたの監督を請求されて、あなたが困るのなら、それはあなたにも原因があるのでしょう。
- 77 無責任な名無しさん sage New! 2007/09/08(土) 14:23:40 ID:YwlUvc8i
- 要点のみ簡潔に書きます。
夫が妻に暴力を振るい、それが元で夫は逮捕、拘留。
その間、妻は夫と別れる決意をし(まだ離婚はしていない)
拘留期限が過ぎて夫が家に戻ってくる前に引越しをして身を隠すことに。
しかし以前からの夫の借金のため蓄えは全くない。
この場合、引越し費用や当面の生活費などを夫の両親に請求することはできますか?
- 78 無責任な名無しさん New! 2007/09/08(土) 14:29:53 ID:+zCcf5Y4
- >>77
夫の両親は婚姻関係について何の義務を負うものでないし、
夫の債務を当然に負担するものでもないので、
法律上請求することはできません。筋違いということ。
「お願い」する分には問題ありませんが。
- 79 無責任な名無しさん sage New! 2007/09/08(土) 14:42:42 ID:Br8AJ8PM
- >>77
配偶者からの暴力の防止および被害者の保護に関する法律 というのが出来ており
配偶者暴力相談支援センターへ相談すれば一時保護等の相談に乗ってもらえます
http://www.gender.go.jp/e-vaw/advice/advice02list.html
- 80 無責任な名無しさん sage New! 2007/09/08(土) 14:45:46 ID:YwlUvc8i
- >>78-79
ご親切にありがとうございました
- 81 69 New! 2007/09/08(土) 15:09:26 ID:9z4nFB5y
- >>75
解答有り難うございます。
メールでのやりとりでのいざこざですが。。
だからどちらの国とも言えないと言えばいえないです。
民法に当たるでしょうか?
- 82 無責任な名無しさん New! 2007/09/08(土) 15:30:43 ID:+zCcf5Y4
- >>81
慰謝料等を求めて「訴える」なら、民法。
日本の裁判所に管轄権はある(民訴法4条)けど、適用するのは台湾法(通則法17条)。
- 83 無責任な名無しさん New! 2007/09/08(土) 15:43:20 ID:FtIIEKNH
- 婚約者の子供を妊娠しました もちろん彼も同意しての事です
ただ、彼の両親が結婚に反対しており、今すぐ籍を入れるわけにはいかないようです
もしこのまま入籍が出来ず生まれた場合の参考に・・・
法律で彼に何を請求出来ますか?(検診費・出産費・養育費・認知等)
認知をしてもらう事によってしてもらわない場合と具体的に何が変わりますか?
養育費など、もらえない場合経済的に不安なので
私の両親の籍に生まれてきた子供を入れてもらおうかとも考えています
(両親が亡くなっても二十歳までは年金が受け取れるようなので)
もし、そうなると彼とは全く無関係になってしまうのでしょうか?
また彼と私が将来向こうのご両親に認めてもらって結婚した場合
子供の籍は私たちのところへ戻せるでしょうか?
一日も早く認めてもらえるよう祈っていますが彼の両親は
私と会う事さえ拒否している状態なのであらゆる可能性を考えて
子供に一番にいいようにしたいと思っています
- 84 69 New! 2007/09/08(土) 15:44:01 ID:9z4nFB5y
- >>82
って言うことは向こうは日本に来ないといけないと言うことですか?
在台湾でもできますか?
日本人は台湾の法律で日本において裁かれる と言う解釈でいいでしょうか?
- 85 無責任な名無しさん sage New! 2007/09/08(土) 15:44:58 ID:9jV0CHXF
- はじめて質問します。
弁護士に相談出来る内容かも含めて伺いたいです。
黒服を辞めるにあたり遠回しに金銭を要求されました。支払わなければ辞められないのでしょうか?
- 86 無責任な名無しさん New! 2007/09/08(土) 15:50:51 ID:ge7Cyshu
- >>72
>精神的損害が全体
的外れな指摘だな。
要するに、相談者の兄の子どもが将来得たであろう賃金と、それから死亡による遺族への精神的損害という事なんだが。
>>73
>プライベートな事を会社の上層部に通知
プライバシーの侵害や名誉毀損等に問える可能性はある。
弁護士に相談するといい。
- 87 無責任な名無しさん New! 2007/09/08(土) 15:51:06 ID:w+YDC6FN
- 相談です。宜しく御願い致します。
入店していた商業施設の水光熱費についてです。過払い分を請求出来ますでしょうか?
水道代が地元の水道局の料金を大幅に超えています。
・募集要項、賃貸借予約契約書、賃貸借契約書に具体的な料金体系が全く記載されていない。
・賃貸借契約を結んだ後(約20日後)に正式決定。
・賃貸借契約書では『共益費で共有スペースの照明や空調等に要する経費を賄う』と記しているにもかかわらず、『按分負担分』と称して負担させられている。
- 88 無責任な名無しさん New! 2007/09/08(土) 15:54:22 ID:nAUn/RtL
- 質問です。
削除依頼が通らないことで個人や法人が何らかの被害を被った場合
2ちゃんねるの削除ボランティアを個人的に訴えることはできますか?
2ちゃんねるの規定では管理人の責任になるので
削除人個人に責を問うことは無理ですか?
よろしくお願いします。
- 89 無責任な名無しさん New! 2007/09/08(土) 15:55:22 ID:ge7Cyshu
- >>77
>家庭内暴力で捕まった夫に代わって、義理の両親に引越し代金を請求
請求する事自体は可能だが、法的に認められる性質のものではない。
自分で捻出するしかないな。
- 90 無責任な名無しさん sage New! 2007/09/08(土) 16:00:08 ID:Br8AJ8PM
- >>83
彼が未成年でないなら、彼の両親が結婚に反対しても婚姻は出来ます
結婚しなくても彼に認知させる事は出来ます
彼の同意が得られるなら 子供が生まれる前に 胎児認知という手続きもあります
彼が同意しない場合は あなたが子供の代わりに認知訴訟をする事も可能です
親の籍に入れるというのは、普通養子縁組をするという事ですね?
子供は貴方と彼と貴方の両親の4人の親を持つ事になります。
- 91 無責任な名無しさん sage New! 2007/09/08(土) 16:00:13 ID:Jl2786FP
- >>88
管理人はひろゆきなのでひろゆきを訴えましょう
- 92 無責任な名無しさん New! 2007/09/08(土) 16:02:31 ID:+zCcf5Y4
- >>86
「相談者の兄の子どもが将来得たであろう賃金」は、兄の子供自身の損害で、死亡により兄と元嫁が損害賠償請求権を相続し、
死亡による遺族への精神的損害は兄固有の損害賠償請求権であるということはわかってるの?
財産分与でもないのに共有財産とか出てきて、何も理解していないように思える。
- 93 無責任な名無しさん sage New! 2007/09/08(土) 16:05:05 ID:Br8AJ8PM
- >>84
ちょっと事情が判らないのだけど、 メールで日本人が台湾の人を煽って
結果、台湾の人が日本人を訴えたいわけですか?
メールだと「公然と」という事にはならないので名誉毀損は無理っぽいですよ。
それともメーリングリスト?
- 94 無責任な名無しさん New! 2007/09/08(土) 16:07:55 ID:nAUn/RtL
- >>91
なるほど。
削除人は掲示板上でどんな違法行為も許されるのですね。
最終的には管理人が全て責任を取るから無責任だと。
回答ありがとうございました。
しかし、その肝心な管理人が法廷に出席してくれないので
かわりに削除人を訴える人が出た場合、どうなるかをさらに深く聞きたかったです。
- 95 83 New! 2007/09/08(土) 16:09:45 ID:FtIIEKNH
- >>90さん、早速のご回答ありがとうございます
彼は成人なので本人同士の意思さえあれば結婚出来る事はわかりますが
両親に反対されたまま籍を入れるつもりはないようです
認知は同意しない場合は出産後、訴訟するのでしょうか?
また、検診費・出産費・養育費等は請求出来ますか?
普通養子縁組後、私たちが結婚する事が出来た場合
離縁して私たちの籍に入れる事は可能ですか?
- 96 無責任な名無しさん sage New! 2007/09/08(土) 16:14:35 ID:Br8AJ8PM
- >>85
黒服というのが労働契約なのか、あなたが独立した事業者なのか恥ずかしながら判りませんが
期間の定めのない労働契約なら、2週間以上前に辞めますといえば辞められます
期間を定めていて期間内に辞めるなら別です。
独立した事業者なら、その契約によるでしょう
- 97 69 New! 2007/09/08(土) 16:16:24 ID:9z4nFB5y
- >>93
基本的にそういう状況です。
名誉毀損というのは除外していただいて結構です。すいません。
台湾女性側からしたら脅迫とかストーカー行為に対してだと思います。
- 98 無責任な名無しさん New! 2007/09/08(土) 16:17:53 ID:ge7Cyshu
- >>83
>婚約者の子どもを妊娠しているが、入籍出来ない場合
まず、子どもの認知と婚約不履行による履行か損害賠償を請求できる。
詳しい話は家庭専門の弁護士に相談するといい。
>>85
>黒服を辞めたいが遠回しに金銭を要求されている
黒服というのがいわゆる総業系組織の構成員という事なら、法的には支払う必要はないが、水杯を交わしたのならいくらか納めておいた方が安全だろう。
弁護士等へ相談する事はできる。
>>87
>借りている店舗の水道料金が大幅に水増しされているが、過払い分を請求したい
水道メーターが別になっているのなら、水道局に借りている所の水道料金を聞いて、家主に過払い分を請求するといい。
水道光熱費は本来、それを使った主体が直接支払うものだからな。
>>88
>2chの削除人を個人的に訴える事は可能か
可能だが、2chの管理責任は2chが負うものだから、あまり意味はない。
削除人はプロバイダーではないからな。
- 99 無責任な名無しさん New! 2007/09/08(土) 16:27:40 ID:ge7Cyshu
- >>92
>精神的損害の請求権は相談者の兄固有のもの
違うな。
相談者の元妻も、加害者へ精神的損害による損害賠償請求権利を行使できる。
また、兄の子どもが将来得るはずの賃金については、別に相続財産の規定によって振り分けられる。
- 100 無責任な名無しさん sage New! 2007/09/08(土) 16:31:53 ID:Br8AJ8PM
- >>95
認知は同意しない場合は出産後、訴訟するのでしょうか?
子供が訴えられないので、あなたが代わりに訴えることになります。
子供の権利なのでがんばって下さい。
また、検診費・出産費・養育費等は請求出来ますか?
養育費は子供の権利です。 あなたの都合で請求しないなんて考えないで下さい。
検診費、出産費は請求するのは自由ですが、相手が知らないといえば、しょうがないですね。
>普通養子縁組後、私たちが結婚する事が出来た場合 離縁して私たちの籍に入れる事は可能ですか?
もともと、生まれた子供はあなたたちの子供で、養子縁組してもそれに変わりはありません。
なお養子縁組すると、いわば親が4人という事になりますので、彼に養育費を請求する事を考えているなら
彼の負担分が減る事になりますからご注意を
- 101 無責任な名無しさん New! 2007/09/08(土) 16:37:07 ID:Ep3CVDna
- 国際取引に関する相談です。
私は海外のバイヤーA社から委託を受け、日本企業のセーラーB社を『個人的』に紹介しました。
その後、両者は合意しA社はB社のに対し商品代金を100%振り込みましたが
4ヶ月経っても日本側のB社は商品を送っていないそうなのです。
(確認したところB社も未送を認めている)
売買契約の際には「一ヶ月後に発送する」のが条件でしたが書面でのやり取りはナイそうです。
A社としては商品を送る気がナイのなら代金100%の返済を希望しています。
B社に対して日本の法律で返金を要請することはできますか?
私はA社とは法律で拘束された関係はなく、A社も日本で法人化されている支店などもありません。
- 102 無責任な名無しさん New! 2007/09/08(土) 16:37:34 ID:+zCcf5Y4
- >>99
別に何も違わないけど、ようやく理解したようだね。
一番初めに自分が書いた文章をよく読んでみな。
相談者の兄の元嫁は固有の慰謝料請求権があるから、兄が受け取った慰謝料にはそれは含まれないと考えるのが妥当。
- 103 83 New! 2007/09/08(土) 16:41:33 ID:FtIIEKNH
- >>98さん
親の反対は婚約不履行の正当な理由にはならないという事でしょうか
もし、彼と合意出来ない場合にはそうする事にします
>>100さん
>検診費、出産費は請求するのは自由ですが、相手が知らないといえば、しょうがないですね。
これは、彼には支払う義務は無いという事ですね?
認知・養育費について彼と話し合う事にします
親の籍に入れる事に関してはよくよく困ってからにしようと思います
ご回答ありがとうございました
- 104 72 sage New! 2007/09/08(土) 16:48:52 ID:9z4nFB5y
- >>76
回答有り難うございます。
>でも相手も同じですよ。 犯罪にならない範囲で請求するのは相手の勝手です。
そうなんですが、会社の上司にいきなり申し立てるのは法律上問題ないですか?
警察や司法なら納得も出来るんですが。
原因はまぁお互いさまなんでしょうけども。見解の相違というか。
じゃこの腹立つ迷惑メール(僕からしたら)に対し、僕が相手の職場の上司に
いきなりクレームをつけることも可能ですか?
>>86
>プライバシーの侵害や名誉毀損等に問える可能性はある。
有り難うございます。
そうですよね?僕もそう思うのですが。
いきなり無関係の上司に二人のもめ事を知らせるというのは
あまりにもひどいと、ショックを受けたんですが・・。
上司がどう思うかもわからないし。
- 105 49 New! 2007/09/08(土) 16:51:17 ID:WLBMpU1L
- >>50
>軍事衛星
衛星使って当日私がどのように行動したか見てたらしい
>機密漏洩
当日友人Aの話は一切出てないのになんで機密情報の漏洩なんでしょう?
>>52
友人Aと機密保持契約は結んでない
それに当日友人Bと話したのは双方の最近の出来事(私は週活状況etc)
で友人Aの話は一切なく、機密情報といわれてもさっぱり…
友人Aにどういう情報のことを聞いても返事が帰らず、なぜ友人Bと
あったのかと聞いてきたり別の話に持っていかれる
- 106 85です sage New! 2007/09/08(土) 17:00:42 ID:9jV0CHXF
- 96
回答ありがとうございます。
暴力をふるわれ、2日間無断欠勤し辞めることを告げました。
上司にも2週間以上前に辞めると言ってないことから、その迷惑料らしきものをかたちにしろと言われました。
ちなみに私は当人ではありません。すみません。
- 107 無責任な名無しさん sage New! 2007/09/08(土) 17:02:22 ID:Br8AJ8PM
- >>103
いや、検診費、出産費も請求は出来ますよ。
でも相手が知らないと言ったら、取立てのコストに見合わないという意味です
それよりは自治体などの補助を利用した方がコストに見合うでしょう。
助産施設があったり、入院助産補助がありますよ。
婚約不履行については、法廷で争うとなると婚約状態にあった証拠が必要になります。
相手の両親が反対していた事をあなたも知っていたわけで、
単に性的関係があった程度だと相手が主張したら難しいかもしれません。
彼が他の知人にあなたを婚約者として紹介したような例はありますか?
あれば多少は可能性があります
- 108 無責任な名無しさん New! 2007/09/08(土) 17:14:34 ID:sBGPWaOo
- すいません質問です。
こないだ検挙されました。
自分の犯罪者名簿や検挙データーをチェック閲覧したいのですが
どこの機関とどのように調べればいいのですか
教えてください
- 109 無責任な名無しさん sage New! 2007/09/08(土) 17:17:45 ID:Br8AJ8PM
- >>104
問題あるかどうかは、相手の事情にもよるわけで、
か弱い女性が必要を感じたと言えば通ってしまうでしょうね。
逆にあなたが、やると名誉毀損となるでしょう。
世の中そんなものです。
>>105
軍事衛星で場所をというのは GPSを使ってという事でしょうかね?
イマドコサーチを勝手に登録されたか、ココセコム でも入れられてたのですか?
- 110 無責任な名無しさん sage New! 2007/09/08(土) 17:25:43 ID:haC95G7T
- >>109
統合失調症の人を、そんな弄るなよ。
これ以上壊れたらどうする気?
スルーしとけ。
- 111 無責任な名無しさん sage New! 2007/09/08(土) 18:19:19 ID:wE8eUzFN
- 相談です。
現在別居中の兄が、私が賃貸で住んでいる部屋に転がりこんできて
とても迷惑しています。
兄には採算出て行って欲しいといっているのですが
悪態を吐くばかりで聞いてくれません。
お金ルーズな兄とは関わりあいも同居もしたくありません。
アドバイスお願いします。
- 112 無責任な名無しさん New! 2007/09/08(土) 18:23:08 ID:9ztE+uJW
- >>49
核兵器にレーザ、バリア一通りの仕様だから専門筋と相談ですね。
- 113 無責任な名無しさん sage New! 2007/09/08(土) 18:29:32 ID:haC95G7T
- >>111
それのどこが法律問題か不明。
人生相談板あたりでどうぞ。
- 114 無責任な名無しさん sage New! 2007/09/08(土) 18:31:39 ID:wE8eUzFN
- 111です。
出て行って欲しいと訴えたら勝てるかどうか書くのが忘れてました。
すみません
- 115 無責任な名無しさん New! 2007/09/08(土) 18:42:53 ID:S1oX8xR2
- >>114
勝てる。がんばれ。
- 116 無責任な名無しさん New! 2007/09/08(土) 19:28:01 ID:2AabCYwl
- 私の実家はすごい田舎で山奥なのでテレビの電波が届きません。
だからケーブルテレビと契約してアナログ電波のテレビ電波を見れるように契約しています。
この場合もNHK受信料は払わなければいけないのでしょうか?
- 117 無責任な名無しさん sage New! 2007/09/08(土) 19:46:54 ID:Br8AJ8PM
- >>114 法律的に出来るのは家庭裁判所に調停を求める事くらいですね。 近くの家庭裁判所で聞いてみたら?
>>116 そうNHKは主張しています
- 118 83 New! 2007/09/08(土) 19:47:53 ID:FtIIEKNH
- >>107
>取立てのコストに見合わないという意味です
なるほど、そういう意味でしたか
>相手の両親が反対していた事をあなたも知っていた
知っていましたが、お互い成人ですし彼自身
「親が反対しようとそれは俺の問題で親に口を出されるような事じゃない」
と、言っていたので障害になるとは思っていませんでした
婚約者として紹介という事は無かったと思いますが
この日に結婚しようと日付も彼が決め、日よりが気になるとの事で一緒にその日の日よりをネットで調べました
婚約指輪も買ってもらいました
- 119 無責任な名無しさん New! 2007/09/08(土) 19:48:06 ID:lErtltMS
- 情報公開制度に関しての質問です。
自分の管理されているデーターを知りたいんですが
警察庁・法務省・税務署の自分の個人データを閲覧したい場合
どうすればいいのですか教えてください。
- 120 無責任な名無しさん sage New! 2007/09/08(土) 19:58:32 ID:C49Wwf6I
- >>119
具体的にどんな書類が見たいのか、その書類が開示文書になっているかによります。
登記簿とかなら法務局に行って申請すればいいだけだし。
- 121 116 New! 2007/09/08(土) 19:58:35 ID:2AabCYwl
- 117さん
ありがとうございました
- 122 無責任な名無しさん New! 2007/09/08(土) 20:12:11 ID:mwoTGcRE
- 会社が解雇を私本人ではなく無関係な私の家族にのみ通告してきました。これは有効ですか?
- 123 122 sage New! 2007/09/08(土) 20:36:08 ID:mwoTGcRE
- 労働法のスレッドがありましたね。すみません。
- 124 無責任な名無しさん New! 2007/09/08(土) 20:47:52 ID:muaYmVcJ
- 119の続きですが・・・
税務署は納税データーの閲覧
警察庁は犯罪者名簿の閲覧です
全て自分のものです。
- 125 無責任な名無しさん New! 2007/09/08(土) 20:53:37 ID:S1oX8xR2
- >>124
直接電話して聞きなさいよ。
- 126 無責任な名無しさん New! 2007/09/08(土) 20:58:25 ID:ge7Cyshu
- >>124
>納税資料や警察の持っている犯罪者データを閲覧したい
納税に関しては市役所や税務署に行けば見せてもらえるが、警察の捜査資料などは例え被疑者本人でも見せてくれないと思うのは自分だけか。
警察署に電話して聞けと。
- 127 無責任な名無しさん New! 2007/09/08(土) 21:08:26 ID:Ep3CVDna
- >>101
どなたかお願いします。
- 128 無責任な名無しさん New! 2007/09/08(土) 21:12:37 ID:S1oX8xR2
- >>101
A社が日本でB社を訴えればよい。
- 129 49 New! 2007/09/08(土) 21:22:13 ID:WLBMpU1L
- >>109
FOMA内にGPSがあるのでイマドコは使えるけど
あれはされた側に履歴残らなかったっけ?
- 130 無責任な名無しさん New! 2007/09/08(土) 21:23:24 ID:7a0GZlcZ
- 質問です
祖母の遺言により成人するまで預かるという約束で伯父が預かっている
印鑑と預金通帳が成人した現在でも帰ってこないどころか
伯父の代理を名乗る者に略取を宣言されました。
そのため話し合いを持とうと思い伯父の元勤務先の公安調査庁に連絡先を訪ねたところ
「元職員の身元は教えられない」との返事で連絡すら取れません。
遺産を取り戻すにはまずは連絡先を聞かないことにはどうにも進まないのですが
この場合、警察か弁護士かどちらに相談すればよいのでしょうか?
- 131 無責任な名無しさん New! 2007/09/08(土) 21:32:02 ID:ge7Cyshu
- >>130
>元公安調査庁の伯父が祖母の相続財産である預貯金の通帳と印鑑を返却しない
弁護士と警察の両方だな。
とりあえず、預貯金の相続はなされているから銀行に行って改印してくるといい。
その際、なるべく印影の違うはんこを持っていく事だ。
- 132 130 New! 2007/09/08(土) 21:41:16 ID:7a0GZlcZ
- ありがトン
現状の手持ち証拠が接触者の電話番号位しかないが
警察に被害届出してくらあ。
この件相続内容に反発する親父もグルになってるからたちが悪い。
- 133 無責任な名無しさん New! 2007/09/08(土) 22:24:22 ID:eptLihdw
- >>98さん有難う御座います。
テナントへの計量器は設置されています。
そもそも、入店に当たって工期の遅れが生じているんですよねw。大家側に罰則なし。
6年たって一方的に改装請求をされて売り上げが落ちて退店しました。
その際に内装や設備を没収されました。
- 134 無責任な名無しさん sage New! 2007/09/08(土) 23:29:18 ID:ck77AKOu
- こんばんは。質問です。
裁判所からの命令で、被告の戸籍謄本(全証明ってやつ)を取り寄せました。
相手はバツイチ、その後最近になって再婚しているはずなのですが
その謄本には、離婚した奥さんの名前も再婚相手の名前も書いてありません。
謄本には平成16年に改正、という文言がありましたが、
それによって以前の離婚暦は消えてしまったんでしょうか?
係争内容は結婚詐欺なんですが、相手が離婚していたことも証明しなきゃいけないので、
改正前の、離婚暦がばっちり載っているものがほしいんですが、
これって弁護士さんとか司法書士さんしか入手できないんでしょうか?
(戸籍謄本は私でも裁判所からの証明書で取ることができた)
あと、現在結婚しているのに、その人の戸籍に載らないことってあるんですか?
宜しくお願いします
- 135 無責任な名無しさん sage New! 2007/09/08(土) 23:45:08 ID:/bLlsX+F
- >>134
戸籍は、改製されたり転籍したりすると
除籍されたもの(昔だと、いわゆる×がついたもの)は
新しい戸籍には移記されない扱いになっている。
決して「消えて」いるわけではないので、
改製(改正ではないのだよ)前を遡って調べれば
本当に結婚していたのなら、必ず記載があるはず。
弁護士や司法書士は確かに職務上請求で戸籍は取れるが
戸籍を取るためだけの受託はしないよ。
自分で裁判をやっているのなら、
事情を説明して、もう一回裁判所に頼んだら?
おまけ
一度結婚したのにその記録が載らないケースとしてありえるのは
その結婚(婚姻)が裁判により無効とされた場合。
この場合は、除籍扱いではなく
無効となった婚姻に係わる部分・記載を除いた戸籍が再製される。
ただし、戸籍には×年×月×日付の婚姻無効の判決によって
戸籍が再製された旨の記載はあるので、
判決の方から調べることは可能。
- 136 無責任な名無しさん New! 2007/09/09(日) 00:36:24 ID:hvNvCfkg
- 相談です。なりゆきで性交をした女性が妊娠してしまいました。僕はおろすように何度も言いましたが相手は産むと言って聞きません。相手は養育費も何もいらないと言っているのですが、この場合僕はどのような責任を負いますか?
また、その責任を負わずに済む方法はありますか?
- 137 無責任な名無しさん sage New! 2007/09/09(日) 00:38:45 ID:UQbgru2T
- どなたかよろしくお願いします。
経緯:私の住んでいる土地・戸建ての家が、相続と、その後の身内のトラブルが色々あった結果、
共有物分割のための形式競売になり、ある方(知り合い)に所有権が正式に移りました。
あちらの立てた弁護士さんとは、「8月末日までに退去する。以後は退去するまで1日1万円の損害金を払う」
という書面を交わして、転居先を探していました。
9月に入り、あちらの弁護士さんに対し、まだ転居先が決まらず、もうしばらくかかる旨を話したところ、
「とりあえず、約束ですから法的手続き(明け渡し請求)に入ります」との連絡を受け、
裁判所からの郵便が今週来ました。(…が不在通知で、まだ受け取りに行っていません。)
本題:今日、物件を見つけて契約を交わしてきたのですが、(週明け相手側弁護士さんに連絡する予定でした)
夜家に帰ると、庭のガラス戸を割って何者かが侵入した形跡が…。
110番通報して、警察に調べてもらっている最中、所有者側の肩を持っている自称「仲裁人(親戚)」から電話があり、
(所有者本人が同行していたかは不明ですが)、侵入したのは自分だとの事。
「何度電話しても出ないからだ!○○さんがどれだけ迷惑してると思ってるんだ!?」とすごい剣幕でした。
(昼頃までは家に居て、それまで特に連絡はなかったのですが…)
警察の方は、(こちらが世話になっている)「弁護士さんと相談して、それから正式に法的に対処するかどうか決めたら?」との事。
こういう場合、私は文句を言える立場にないのでしょうか?
- 138 無責任な名無しさん sage New! 2007/09/09(日) 00:40:19 ID:En5Y4zeB
- 質問です。
日本から日本のポルノサイトを見ること自体は問題ない(公開している側には問題がある)そうですが、
日本からアメリカのポルノサイトを見た場合はどうなるのでしょう。
アメリカでは単純な閲覧も違法と聞いたことがあるので気になっています。
- 139 無責任な名無しさん sage New! 2007/09/09(日) 00:41:00 ID:NyZjPVMB
- 質問です。 よろしくお願い致します。
渇社で登記簿に取締役で記載されてる場合は、倒産したら何かしらの責任はあるのでしょうか?
例えば・・・社長が行方不明や自殺など。
- 140 無責任な名無しさん sage New! 2007/09/09(日) 00:41:18 ID:yTQXHryY
- >>135
丁寧に答えてくださってありがとうございました
もう一度裁判所にお願いしてみます
- 141 137 sage New! 2007/09/09(日) 00:45:37 ID:UQbgru2T
- ちなみに、警察の方には
「色々事情が複雑だし、もう退去が決まったのなら、穏便に解決したら?」
と、言われたので、今日のところは被害届は出していません。
泥棒ではなかった(窃盗の被害もなかった)ので、という事情もありそうでした。
警察の方もとてもお忙しそうでしたし…。
- 142 無責任な名無しさん sage New! 2007/09/09(日) 00:58:01 ID:vjVS83Eq
- >>136
相手の女性が養育費を要らないといっても、
養育費は子供の権利なので払う必要がある。
訴訟で認知請求されて父子関係が認められたら認知も強制される。
- 143 無責任な名無しさん sage New! 2007/09/09(日) 01:00:31 ID:vjVS83Eq
- >>137
不法侵入は不法侵入。
文句も言えるし被害届けも出せる。
>>139
倒産したら取締役としての責任を問われることはありうる。
行方不明や自殺の質問の意図が不明。
- 144 無責任な名無しさん New! 2007/09/09(日) 01:05:24 ID:hvNvCfkg
- 142さん、では父親である事を認知しなければ養育費を払う必要はありませんか?今妊娠6週間で、さいさんにわたりおろすように言っています。しかし、産むと言って聞きません。
- 145 無責任な名無しさん New! 2007/09/09(日) 01:20:23 ID:jTpfThsE
- >>139
株主から経営責任を追及される事態はありうる。
中小企業等の場合は、株主責任より会社の借入金の保証人とかの責任の方が実例としては多いとは思う。
保証人になっている場合は、死んでも相続で債務は家族や他の保証人に残る。死んだら終わりというわけじゃない。
- 146 無責任な名無しさん sage New! 2007/09/09(日) 01:23:26 ID:vjVS83Eq
- >>144
認知請求訴訟を起こされて、父子関係が認められれば、
あなたが拒否しようと、認知させられるし、養育費も払わないといけない。
あなたが生物学的に父親なら逃れるすべはない。
- 147 137 sage New! 2007/09/09(日) 01:27:54 ID:UQbgru2T
- >>143
ありがとうございます。
確かに、相手側の温情で住ませてもらっている立場なのは重々わかっているのですが、
こんな強引な行動にはどうしても納得がいきませんでした。
(競売になると決まるかなり以前から、この親戚の方とは連絡をとった事もなかったのです)
置き手紙すらなく、本当に泥棒に入られたのかと思ってしまいました。
逃げそびれた泥棒が、風呂やトイレなどにまだ隠れているんじゃないかと、
警察が来るまで怖くてたまりませんでした。
これは、相手側弁護士さん(不動産取引関係を得意とする法律事務所)は把握していない行動ととらえるべきなのでしょうか。
週明けにもこちらの弁護士さんとよく相談して対処方法を決めたいと思います。
- 148 無責任な名無しさん New! 2007/09/09(日) 01:29:27 ID:hvNvCfkg
- しかし中絶できる時期に何度も子供を産まないように言っていて、養育費も払えないと伝えた上で、相手はそれでかまわないと言っています。書面にそれを書かせればその必要はなくなりませんか?
- 149 無責任な名無しさん sage New! 2007/09/09(日) 01:31:02 ID:5pfRRXJq
- >>148
なくならない。
- 150 無責任な名無しさん New! 2007/09/09(日) 01:32:40 ID:jTpfThsE
- >>148
どういう経緯であろうとも、子に対しての責任がなくなることはない。
- 151 無責任な名無しさん sage New! 2007/09/09(日) 01:40:07 ID:vjVS83Eq
- >>148
子供が生まれるというのはそういうことだから。
この板にはしょっちゅうそういう相談が来るけど、それが嫌なら、
1子供ができたら困る相手とはHしない
2自分がパイプカットする
3相手にお願いしてピルを毎日飲んでもらう
のどれかしかないよ。
コンドームは確実な避妊方法とはいえないし、外出しは論外。
- 152 無責任な名無しさん New! 2007/09/09(日) 01:53:08 ID:3z/qTvfU
- よろしくお願いします。
バイク販売業で働いている友人が、半月前に車で事故を起こし(友人がぶつけた側)、先日はバイクの運転中にスピード違反をして免停になってしまいました。
両方ともプライベートでの出来事だそうです。バイク屋がバイクで免停…会社から何らかの処分を受けるそうですが、やはりクビになる可能性はあるのでしょうか?
- 153 無責任な名無しさん sage New! 2007/09/09(日) 01:54:29 ID:j98L5iK9
- >>152
>友人が
自分だろw
- 154 無責任な名無しさん sage New! 2007/09/09(日) 02:17:18 ID:fvdFDgmU
- 知人に起きた話で、詳しく把握してる訳ではないんですが、お願いします。
貴金属のオーダーメイドの注文を受けて加工業者に依頼して
加工業者が出来上がった品物を、運送会社に頼んだのですが、
運送会社がその品物を紛失してしまったんです。
問題なのはその品物がウン百万もする品物で、
運送会社の方は規約で決まっているとの事で
20万までしか保証はしないと言ってきているのです。
この場合は20万までしか払って貰う事は出来ないのでしょうか?
何とかする方法はないでしょうか・・・。
- 155 無責任な名無しさん New! 2007/09/09(日) 02:18:21 ID:ABPpxQO3
- >>148
>>書面にそれを書かせればその必要はなくなりませんか?
無理です。
養育費は子供の権利です。
SEXなんかするなよ。
”お菓子をあげるからといわれても付いていってはいけませんよ。”のレベルだろ。
- 156 無責任な名無しさん New! 2007/09/09(日) 02:19:58 ID:ZXLsLUP3
- 出会い系サイトのサクラの仕事を事前予告無しで解雇されました。
解雇の無効は争う気は無く、1ヶ月分の解雇予告手当を貰えればいいと考えてます。
この場合、出会い系サイトのサクラと言った詐欺的な仕事で得た給料や解雇予告手当は法的に保護されるのでしょうか?
それとも不法原因給付として、裁判を起こしても棄却されてしまうのでしょうか?
宜しくお願いします。
- 157 無責任な名無しさん sage New! 2007/09/09(日) 02:20:34 ID:ABPpxQO3
- >>154
無い。
仮に保険に入っていても、そんな運送業者に頼んだのでは無理。
- 158 無責任な名無しさん sage New! 2007/09/09(日) 02:23:18 ID:ABPpxQO3
- >>156
どんな契約、環境で仕事をしていましたか?
- 159 無責任な名無しさん sage New! 2007/09/09(日) 02:26:42 ID:NyZjPVMB
- >>145
> >>139です。ありがとうございます。
- 160 無責任な名無しさん sage New! 2007/09/09(日) 02:30:01 ID:vjVS83Eq
- >>154
紛失の状況や相手の過失にも寄るけど、ウン百万円もするものを、
高価品であると申告せず、保険もかけてなかったなら原則無理。
- 161 無責任な名無しさん New! 2007/09/09(日) 02:35:38 ID:ZXLsLUP3
- >>158
雇用契約書の写しを貰えなかったので詳しく覚えていませんが、夜勤で長期(退職日は未定)
でアルバイトとして働いていました。タイムカードは毎回打刻しています。
試用期間もありましたが、その期間以上は働いたので、この点は大丈夫だと思います。
- 162 無責任な名無しさん sage New! 2007/09/09(日) 03:20:42 ID:wMfeLilZ
- >>156
出会い系のサクラなんて社会常識だし、詐欺にも該当しない。
自分で交渉しても無理だろうから、労働基準監督署に相談しましょう。
- 163 無責任な名無しさん New! 2007/09/09(日) 03:45:13 ID:hvNvCfkg
- 遅レスすみません。
妊娠の件で相談したものです。いろいろ考えた結果、相手に中絶するようもう
一度話しをしようと思うのですが、中絶は法律的には妊娠後何ヶ月まで可能なのですか?
- 164 リサリサ New! 2007/09/09(日) 03:47:34 ID:EQ/pvLpF
- 私は看護師です。現在 鬱病発症・治療中で、今まで6月カ月間休職中です。
毎月手取り12万弱の傷病手当を貰って暮らしています。
鬱病発症の原因は、ある患者家族のクレームなんですけど、おかげで人間不信・恐怖症になってしまい、後1年で現場復帰できるとは思えません。
(傷病手当は来年9月まで)
医療費も毎月1万弱と出費がばかになりません。
その患者家族を訴え、勝訴する可能性はあるでしょうか?
- 165 リサリサ New! 2007/09/09(日) 03:52:21 ID:EQ/pvLpF
- >>163
確か4カ月だったとおもう。
それ以降だと闇医者じゃないと堕ろしてくれないよ〜。
急いで!
- 166 原則 New! 2007/09/09(日) 06:13:15 ID:t3C+LVr4
- >>165は22週末満まで可能だが、早くしないと産むようにして降ろすことになり女性のからだに負担になる遅くても3ヶ月ぐらい、4ヶ月になると胎盤がしっかりなっているから大変です
- 167 無責任な名無しさん sage New! 2007/09/09(日) 07:39:01 ID:jgCpmEit
- >>162
>出会い系のサクラなんて社会常識だし、詐欺にも該当しない。
これはどうかな?
>>156
詐欺に当たるかどうかはともかく、労働法上の権利はあると言うこと。
>>154
相手方の重過失を立証できれば、責任制限条項が排除できるはず。
>>152
職務の内容からすると、解雇はあり得るかも。
バイクの販売との関連性から、不合理とは言えないと思う。
- 168 無責任な名無しさん New! 2007/09/09(日) 07:59:11 ID:hbY0E+GI
- 債務超過となって倒産する場合の財産換価について教えてください。不動産など財産を換価する場合、売却代金を逆に費用が上回る場合(不動産業者への手数料・更地にするための取壊し手数料等)どのような取り扱いになるのでしょうか?
(1)特別清算の場合 (2)破産の場合 で違いがあれば教えてください。
- 169 無責任な名無しさん New! 2007/09/09(日) 08:12:40 ID:ZXLsLUP3
- >>162
なぜ詐欺にあたらないと言い切れるのですか?
ユーザーをサクラキャラで騙してポイントを買わしてるんですよ。
裁判する前に強制力の無い労基署に申告するメリットって何ですか?
>>167
裁判になってサクラをやっていた事実が公になってしまうと、私も被告も
検挙される可能性ありますか?
- 170 某事務官 sage New! 2007/09/09(日) 08:13:34 ID:JK67cusI
- >>163
人工妊娠中絶は、
「胎児が、母体外において、生命を保続することのできない時期」に限られる。
(母体保護法第2条第2項.)
そして、その時期は、平成3年1月からは
「妊娠満22週未満」とされている。
(平成2年3月20日付け厚生省発健医第55号厚生事務次官通知.)
中絶されるのであれば、少しでも早いほうがよいだろう。
なお、妊娠週数は、最終月経から数える関係上、実際の受精よりも前の期間が含まれている
ことに留意。(性交後2週間を経るとすでに妊娠2か月(妊娠4週))となる.)
- 171 無責任な名無しさん sage New! 2007/09/09(日) 08:53:58 ID:gC3cTuqX
- >>163
そもそも中絶というのは、レイプ等で望まぬ妊娠をしてしまったり、
身体的精神的経済的に出産が難しい場合など、女性を救済する目的で
特別に認められているものだから、女性側にのみ選択権があるんですよ。
確かに合意の上の性交なら妊娠したことには双方に責任がありますが、
出産するか中絶するかは男性側から強要することは出来ません。
そこのとこ勘違いしないように。
出産するにしても中絶するにしても女性の身体に大きな負担がかかります。
その点に配慮してあげて、きちんと話し合って下さい。
- 172 無責任な名無しさん New! 2007/09/09(日) 08:54:01 ID:FcVe6U8w
- >>169
詐欺だと自覚しているあなたの方が寧ろ検挙されるかもね!!
- 173 無責任な名無しさん sage New! 2007/09/09(日) 08:56:12 ID:To3llaB6
- >>169
労働基準監督署の労働基準監督官は労働法関係での司法警察職員で
家宅捜索などの強制力は当然持ってるよ。
そして労働法関連以外には権限を持っていないので、あなたにとっては都合がいいでしょう
- 174 無責任な名無しさん New! 2007/09/09(日) 09:23:25 ID:ZXLsLUP3
- >>172
詐欺罪の構成要件に行為者が自覚しているか否かは無くないですか?それとも違法性
有責性の問題ですか?
>>173
それはわかりますがサクラのバイトの一人の申告だけで行政指導以上の事を
やってくれるとはとても思えません。
それに権限は無くても第三者として告発する事は可能ではないでしょうか?
- 175 無責任な名無しさん New! 2007/09/09(日) 09:31:13 ID:/TH5KA6k
- >>164
>うつ病の原因となった患者家族を訴えたい
どのような過程でうつ病になったのかが分からないと、勝ち筋なのかそうでないのかが読めないんだが。
詳しく。
>>168
>競売などで不動産の価値を手数料が上回る場合
考えにくい事だが、そのような場合は更地ではなく建物付き物件として売られる。
更地にするかどうかは落札者の自由だな。
- 176 無責任な名無しさん sage New! 2007/09/09(日) 10:00:33 ID:jgCpmEit
- >>175
民事執行法63条を挙げないで、>>168に回答する意味があるの?
>>168
剰余の見込みがあることを証明するか、自ら手続費用と優先債権額の合計より高い額で買い受けるかしなければ、
原則として強制競売できない(民事執行法63条)。
破産の場合も、特別清算の場合も、どちらも民事執行法などによる強制競売手続で財産換価するので(会社法583条、破産法184条)、
どちらも同じ。
手続終了後も、債務者の財産として残される。
不動産収益執行という、売却しないで貸したりしながら賃料から弁済を受ける方法もあるよ。
- 177 無責任な名無しさん sage New! 2007/09/09(日) 10:04:18 ID:vjVS83Eq
- >>168
破産の場合、費用が代金を上回っても売却する場合もあれば、
財団から放棄する場合も有る。
放棄された場合は、土地はそのまま塩漬け状態に。
- 178 無責任な名無しさん sage New! 2007/09/09(日) 10:07:18 ID:vjVS83Eq
- 今日のいつもの人:ID:/TH5KA6kだから
>>175には触っちゃダメ
>>176
破産法184条3項で執行法63条は排除されてるよ
- 179 無責任な名無しさん sage New! 2007/09/09(日) 10:14:52 ID:jgCpmEit
- >>178
あー、ホントだ、すんません。(特別執行も同じですな・・・)
まあ、この場合は不動産収益執行か、債務者に戻すかだろうねぇ・・・
- 180 無責任な名無しさん sage New! 2007/09/09(日) 10:23:48 ID:vjVS83Eq
- >>139
破産の場合は、いつまでも管財人が管理していられるわけでないので
収益執行も続けていられないでしょ。
裁判所の許可を得て財団から放棄すれば、財産の管理処分権は破産者に戻るから
自然人ならその人が持つことになるだろうし
法人なら塩漬け、その後処分したい人が裁判所に清算人選任を
申し立てることになると思われる。
- 181 無責任な名無しさん New! 2007/09/09(日) 10:25:02 ID:Z2oKFCl3
- 誰か知らないハメ撮り画像を掲示板にうpするとき、
顔にモザイクかけてれば問題ないですよね?
- 182 無責任な名無しさん New! 2007/09/09(日) 10:27:05 ID:/TH5KA6k
- 荒らし同士が共食いしていてほほえましいな。
>手数料や更地にする費用が不動産価値を上回る場合
手数料で不動産価値を上回るというのはまず有り得ないから、更地にするための費用がネックだと言える。
したがって、自分が回答した通り建物等はそのままで競売に出すのが妥当だ。
- 183 無責任な名無しさん sage New! 2007/09/09(日) 11:32:57 ID:qo7sOTPl
- 毒女です。いま付き合っている彼氏が今年土地を購入しました。
家も建てるために現在間取りまで決まっています。10月着工予定です。
結婚したらここに住もう、と言われてるのですが(結婚の予定は未定)、
なぜ結婚前に急いで住宅を購入したのか疑問に思い調べたのですが
これはやはり財産分与対策(離婚したときや死亡したとき)を考えているのでしょうか?
彼は実家のローンも支払っており、結婚後のローンの支払いは
彼ですが生活費は折半で出すことになりそうです。
結婚前からこんな事を考えるのも嫌ですが、人生100%は無いと思うし、
私は20代、彼は40代ということで色々と慎重になってしまいます。
客観的なアドバイスよろしくお願いします。
- 184 無責任な名無しさん sage New! 2007/09/09(日) 11:53:06 ID:OdZs8fXq
- 要注意情報 ID:/TH5KA6kは、>>13に書いてある異常者です。荒れる原因になるので
誰も、相手に しないように。
- 185 無責任な名無しさん sage New! 2007/09/09(日) 12:25:22 ID:gZGUtu5w
- >>183
板違い。
- 186 無責任な名無しさん New! 2007/09/09(日) 12:34:52 ID:HXS/ae0e
- 以前、ある家庭用治療器をネットオークションで購入したのですが
故障したので発売元に有償による修理を依頼したところ、
正規購入者ではないので修理を受け付けないと言われました。
前所有者の情報もわかりません。保証書もありません。
そこで質問ですが、
自社で販売した物の修理を拒む事は出来るのでしょうか?
修理を受け付けてもらえる良い方法はないでしょうか?
どなたかよろしくお願いします。
- 187 無責任な名無しさん sage New! 2007/09/09(日) 12:43:38 ID:5pfRRXJq
- >>186
出来る。
無い。
- 188 無責任な名無しさん New! 2007/09/09(日) 12:54:24 ID:g54DIVTE
- >>修理を受け付けてもらえる良い方法はないでしょうか?
販売代理店を通す。(探す)
大手電機店(商品の扱いがあるところが良いけど、扱い無くてもとりあえず、お願いする)の修理窓口を通す。
その他、独自で修理してくれそうなお店を探す。
- 189 無責任な名無しさん New! 2007/09/09(日) 13:37:10 ID:HiSoMrh6
- 車を購入したんですが5日目でエンジンが繋からなく成ってしまいました…
中古車屋に電話すると「レッカー代掛かっちゃいますけど無料で修理します」と言われました。
この場合店までのレッカー代の負担はおかしいと思うのですが法的にはどうなんですか?
- 190 無責任な名無しさん New! 2007/09/09(日) 13:49:35 ID:hvNvCfkg
- 170、171さんありがとうございます。では、この場合僕は経済的にどうしても養育費等の負担ができないから子供が産まれたとしても何もできないからおろしてほしいと伝えています。
相手はそれで構わないからおろすくらいなら産むと言っています。司法書士等に入ってもらい、それを書面で約束させる事は可能ですか?
- 191 無責任な名無しさん sage New! 2007/09/09(日) 13:50:50 ID:rHyRkyPn
- >>190
そんな約束かりにしても、強制する方法がないから意味ないよ
- 192 無責任な名無しさん New! 2007/09/09(日) 13:54:30 ID:oQjxqywV
- 弁護士さんへ伝えたい事。
精神科の医者へ、患者が《啓サツの組織的なストーカーでノイローゼ
になりました》。と言われた場合には、カルテには何と書きますか。
患者の妄想と書きますか、しかし、それが事実の場合は精神科の医者は
加害者となります。医者もストーカーの一員となります。
そして、告訴の対象となります。医者の秘密厳守の意味からも
告訴の対象となります。
2回に及ぶ啓サツのストーカーの被害者の独り言。
- 193 無責任な名無しさん sage New! 2007/09/09(日) 14:36:15 ID:vNqXs7yr
- >192
絶対バレないと思って悪事を働き、それが警察にとっくにばれてて
目をつけられてるだけだろ
それを自分で分かってるから恥ずかしくて弁護士に言えないで
独り言と称しここで便所のラクガキしてるんだろ
- 194 無責任な名無しさん New! 2007/09/09(日) 16:04:13 ID:sRSvXPlW
- 景観が有名な観光地へ旅行に行ったところ、そこに巨大な落書きが書かれており、
すっかり景観が台無しになっており、がっかりしてしまいました。
この落書きの犯人に旅費や慰謝料を請求したいのですが、
根拠となる法律があれば教えてください。
- 195 無責任な名無しさん New! 2007/09/09(日) 16:27:09 ID:+E+truwX
- 教えてください
自己破産したのですが債務ある車は価値がないと言われて持っていかれませんでした
その車を欲しがる友人がいて譲ろうと思うのですが、所有権はローン会社にあります
この場合名義変更は簡単に出してもらえるのでしょうか?
抹消しか出来ない書類しか出してもらえないのでしょうか?
おしえてくださいお願いします
- 196 無責任な名無しさん New! 2007/09/09(日) 16:55:19 ID:oZfoZW5w
- 今日婚約していた彼氏に振られました。
理由はあたしの兄です。
彼と兄の関係は悪くないし、というよりむしろ良かったんですが。
とにかく兄が私にものすごく干渉してくるというか。
シスコン?なんですかね。
兄とは別の県に住んでるんですが。
とにかくいきなりあたしの家に来てはあたしを連れまわすんです。
「せっかく帰ってきたんだから。」とか。
「家族と居ることを優先しなくてどうする!」とか言って。
彼氏との約束や友達との約束があってもおかまいなし。
兄の言い分は「そんなのいつだって会えるだろ」
しかも自分と居るときはあたしの携帯を取り上げるんです。
他の人や彼氏とあまり電話できないように勝手にあたしの携帯にリミットかけたり。
両親も兄の言いなりなので。相談しても。
「あんたが我慢すれば良い話なんだから我慢しなさい」しか言わないし。
とにかく両親が兄を溺愛してるので話にならないし。
兄も自分が思い通りにならなかったことがない人なので。
自分の思い通りにならないことがものすごく気に食わない人で。
あたしが拒否ると気が狂うんですよ。
だから。あたしも兄の言いなりになるしかなくて。
それが2年くらい続いたんで。彼がもう限界だって。
彼からも兄に色々話してくれたんですが。
その場では「そうやな。分かった」って言うけど結局直らないし。
結婚してからもこんなのが続くんじゃ耐えられない。って言われて。
ごめんなさい。なんか今精神的に不安定なので文章めちゃくちゃなのかも知れません。
とにかく。そういういきさつがあって。彼に振られました。
彼を問い詰めたところやはり兄が原因で、「お兄さんがいなければ。また考えなおせなくもないけど・・・。」と言われました。
兄に言っても「オレのせいじゃない!」しか言わないし。
もう訴えようと思ってます。
兄の干渉をなくすなくさないより。とにあくアイツを訴えないと気がすみません。
どんなことでも良いです。兄は訴えることができますか?
- 197 無責任な名無しさん sage New! 2007/09/09(日) 17:11:04 ID:To3llaB6
- >>196
家庭裁判所で家事相談を受けるのが入り口になると思います
- 198 無責任な名無しさん sage New! 2007/09/09(日) 17:12:38 ID:gZGUtu5w
- >>195
所有権のあるローン会社はなんと言っているの?
- 199 無責任な名無しさん sage New! 2007/09/09(日) 17:19:19 ID:EN0Puf5a
- >>196
思い切って、民事で慰謝料を請求すると、お兄さんに内容証明でも書いて送る。
額は数100万くらい、払えないなら今後,一切干渉しないで欲しいって頼む。
あなたも、毅然とした態度で「来ないで」「約束があるから駄目」とはっきり断る事も
必要かと思いますよ。確かに異常な過干渉のようですが、それに応えてしまってようにも
見受けられます。兄が拒否して狂おうとも、自分の身のほうが大事ではありませんか?
- 200 無責任な名無しさん ? New! 2007/09/09(日) 17:55:40 ID:D28nTszk
- 直近IPOで、先週値下がり率4位の2160ジーエヌアイ(63円▼23)とかに資金来ませんかね?
低位仕手系とか、IPOに資金が来そうな地合いですし・・・
- 201 無責任な名無しさん New! 2007/09/09(日) 19:12:47 ID:eaPtiQGK
- 教えてください。
コンビニを経営してるのですが、従業員がお客さんを殴ってしまい、それを示談ですませたいのですが示談金というのは法的にどれぐらいが相場なのでしょうか?相手は示談なら誠意を見せろ云々と言ったことを言っています。
また相手の要求がどこまで行くと法に触れるのかなど教えていただけると幸いです。
本当に困っているのでよろしくお願いします。
- 202 無責任な名無しさん New! 2007/09/09(日) 19:24:51 ID:/TH5KA6k
- >>200
>株式の変動
何を相談したいのかを詳しく。
以上。
>>201
>コンビニで店員が客を殴り、示談したい
>>1-10を良く読むように。
相手が1億円と言ったら1億円が相場になる。
- 203 無責任な名無しさん sage New! 2007/09/09(日) 19:36:17 ID:Oxy2SZLF
- >>201
相手の要求が法に触れるようになるのは、態様として恐喝になるとき(暴行や脅迫を伴う要求)。
相手が提示した額が高すぎて、あなたが支払えないならば、示談がまとまらないだけ。
示談が出来なくても、民事訴訟を提起される可能性は消えない。
殴った強さとか、怪我をしたかとか具体的な情報がないと答えようがない。
- 204 無責任な名無しさん sage New! 2007/09/09(日) 19:38:19 ID:YoZJzmCi
- >>201
殴った理由(客にも非があるのか),殴打行為の態様(従業員・客の年齢・性別・体格,
どの部位を何回どのように殴ったか),被害結果(怪我の有無・程度)
事件後の対応(謝罪の有無,相手の態度)
など細かく。
- 205 無責任な名無しさん New! 2007/09/09(日) 19:41:43 ID:OOzwYclj
- こないだ警察に捕まりました。
自分の犯罪者名簿の閲覧をしたいのですが
自分でできますかできませんか教えてください。
- 206 無責任な名無しさん New! 2007/09/09(日) 19:53:01 ID:W7MAYitH
- 結婚詐欺に遭いました・・・。
役所に提出される婚姻届・離婚届はどのように確認閲覧できますか
教えてください。
- 207 無責任な名無しさん New! 2007/09/09(日) 21:22:48 ID:N9eGewry
- 興信所を使って集めた情報って裁判所に提出できるの?
就職先とかさ。
- 208 無責任な名無しさん sage New! 2007/09/09(日) 21:32:44 ID:mvEha8R+
- >>205
できません
>>206
届出がされた役所に行って聞け
>>207
できるよ
- 209 リサリサ New! 2007/09/09(日) 21:46:37 ID:EQ/pvLpF
- >>175さんへ
では詳しく経緯を説明します。ちょっと長くなりますが…。
その患者は言語障害がありました。頭では言いたい事が浮かぶのに、口に出して言えないのです。したがって意志疎通は文字板を使っていました。
それに加え、元々 心肺機能が悪く(それが理由で自宅療養できず、入院していた)風邪をひいて肺炎になりました。ほとんど寝たきり状態です。
彼の性格は、プライドが高く、わがままで寂しがり屋で、自分の思い通りにならないとヒステリーを起こします。
私も一度「尻の拭きが甘い」と、便の着いた紙を顔に押し付けられた事がありました。
病状が悪化するに伴い、看護師に対する要求はエスカレートし、必要性の無いNsコールが日勤帯平均30回・夜勤帯平均50回ありました。(他の患者は1日0〜5回位)
呼ばれれば病室へ行き、他愛の無い用件を訊き(床に落ちたクッションを取れ←自分でわざと落としたモノ。酷い時には用件ナシ。ただ呼んでみただけ)看護師達は心身共に疲労困憊、限界ギリギリでした。
患者の家族は毎日面会に訪れ、面会時間終了まで居ました。
毎日 看護師らに労いの言葉を掛けてくれ、それが唯一の心の励みになっていました。
そして、彼は肺炎で亡くなりました。
私達は内心、ホッとしました。
- 210 無責任な名無しさん sage New! 2007/09/09(日) 21:50:19 ID:mvEha8R+
- その175さんは「いつもの人」と呼ばれる荒らしさんなので参考にならないですよ
- 211 無責任な名無しさん New! 2007/09/09(日) 22:09:07 ID:N9eGewry
- 業務上知りえた情報、例えば顧客のTel番号とか住所を知ってそこに、私的な手紙を送ったり私的な連絡をすると罪になりますか?
例えば
1、某旅行代理店営業マンが、店にやってきた女性に純粋な恋愛感情をもった。
女性をなんとか食事に誘おうと思ったが、連絡先がわからない。
そこで、女性の旅行申込書をみて、携帯Telおよび携帯メールアドレスを確認し、
実際にメールを送った。さて、罪になりますか?
2、某営業マンが電話営業で「めんたいこ」を売ることに成功した。通信販売である。
ところが顧客はめんたいこが真っ赤で化学調味料・薬品がつかわれていることが気に入らず
「お前は金の亡者か?俺から無理やり金を取るのか?今から刺したろうか?」と誹謗中傷、
脅迫的言動を電話でうけた。これに精神的苦痛を受けた営業マンは訴えようと思った。
営業マン自体は相手の住所をしらない。しかし、会社の「めんたいこ販売契約書」
には相手の住所が書いてある。これを使って相手に訴状を送った。
罪になりますか。(営業マンの訴えに合理性があるかどうかは問題にしません。)
- 212 無責任な名無しさん sage New! 2007/09/09(日) 22:17:05 ID:j98L5iK9
- >>211
どちらも解雇事由にはなると思う
クビになりたきゃやってみれば?
- 213 リサリサ New! 2007/09/09(日) 22:19:57 ID:EQ/pvLpF
- >>209の続き
患者が亡くなって3ヶ月後、突然 患者家族がクレームを持って来ました。
内容は「主人はここの病院に殺された」「看護師に酷い扱いをされた」 等々です。
「病院の態度次第では訴えを辞さない」とまで言ってきました。
上司らは騒ぎが大きくならないように、当事者である看護師達抜きに、上層部だけで問題解決したようです。結局、裁判沙汰にはなりませんでした。
しかし、私達 看護師は精一杯お世話をしてきました。
感謝される事はあっても、非難されるおぼえはありません。
また、秘密裏に解決されてしまったので、自分らのどこが悪かったのか?反省・改善するにも材料が無いのです。
秘密が疑惑を呼び、噂が飛び交いました。
噂の中には “病室に盗聴器が付けられていた”というモノもありました。
私は入院患者が信じられなくなり、患者家族も信じられなくなっていきました。
その頃より抑うつ状態になり、心療内科にかかり始め、3ヶ月後にはとうとう主治医から長期療養を言い渡され、今に至ります。
一時期よりは大分 良くなりましたが、まだ他人・特に患者が怖いです。
先にも記した通り、医療費もバカにならないし、この怨み晴らさずべきか…という感じなんです。
- 214 無責任な名無しさん New! 2007/09/09(日) 22:29:56 ID:N9eGewry
- >>212
逆なんです。某会社の社員から「好きです、付き合ってください」って
手紙が来たのです。おそらく純粋に恋愛感情をもったまともな人だと思います。
ただ、手紙を送ってきた人は、私の契約書を見ないと住所を知る由がないのです。
私はある商品を買い、自宅まで送ってもらうようにしました。
そのとき接客した店員が手紙を送ってきたのです。別に恋愛感情をもたれるのは
いやではないです。が、私の住所を知った手段が違法ではないのかと思ったのです。
- 215 195 New! 2007/09/09(日) 22:37:56 ID:+E+truwX
- >>198
回答ありがとうございます。
早速問い合わせてみます。
- 216 某事務官 sage New! 2007/09/09(日) 22:43:48 ID:JK67cusI
- >>119
>>205
警察や検察のもつ犯歴データは、閲覧することはできない。
法は、本人であっても、個人情報の開示、訂正及び利用停止の請求については、
「刑事事件若しくは少年の保護事件に係る裁判、検察官、検察事務官若しくは司法警察職員が
行う処分、刑若しくは保護処分の執行、更生緊急保護又は恩赦に係る保有個人情報」
に関しては適用しない(請求できない)と明記している。
(行政機関の保有する個人情報の保護に関する法律第45条第1項.)
条例においても同様の定めであろう。
- 217 無責任な名無しさん sage New! 2007/09/09(日) 22:43:58 ID:mvEha8R+
- >>213
無理です。勝ち目はありません。
訴えても職と将来を失うだけです。
>>214
罪にはなりませんが違法といえなくもないです。
嫌じゃないならいいじゃないですか。
嫌ならクレームつければ本人の処分と会社から謝罪がくるでしょう。
- 218 無責任な名無しさん New! 2007/09/09(日) 23:00:47 ID:N9eGewry
- >>217
違法でない根拠はなんでしょうか?
感情の面はいいとして。
正直言って、契約書に住所を書いたのはあくまで商品を自宅に
送ってもらうためです。店員の個人的な手紙を送ってもらう
ためではありません。約定にも店員の個人的手紙云々は書いてありません。
新商品の連絡とかマーケティングに使うならいいです。
しかし、個人的な連絡に使っていいんでしょうか?そこに疑問を感じます。
店員の気持ちはうれしいですが。
- 219 無責任な名無しさん sage New! 2007/09/09(日) 23:14:18 ID:NYGX7JQM
- >>218
「違法とする法令がない」という以外に「違法でない根拠」はないのですが。
- 220 無責任な名無しさん sage New! 2007/09/09(日) 23:19:25 ID:mvEha8R+
- >>218
罪にならないのはその行為を犯罪と定めた法律がないからです。
行為そのものは違法ですよ。軽微なものではありますが。
違法といえなくもないって言ったのは、あなたが精神的苦痛を受けたなら不法行為だけど嬉しかったのなら損害がないから。
- 221 リサリサ New! 2007/09/10(月) 00:51:33 ID:aTKFSnTm
- >>217さんへ
…そうですか。
やはり争点は「因果関係」ですかね?
発症原因は仕事上のトラブルと、私のカルテにも記載されているんですが、どの辺がダメなんでしょうか?
- 222 無責任な名無しさん sage New! 2007/09/10(月) 01:10:45 ID:fM0EpCh9
- >>218
何がしたいのですか?
逆恨みをされるのは、同じことなので、その会社の責任者にクレームを入れますか?
または、彼の気持ちを受け入れて付き合う。彼の将来に響くと良くないから、彼に注意したい。
- 223 無責任な名無しさん New! 2007/09/10(月) 01:19:40 ID:fM0EpCh9
- >>221
>>因果関係
仮にあっても認められないでしょう。
労災はどうですか?
- 224 リサリサ New! 2007/09/10(月) 01:46:26 ID:aTKFSnTm
- >>223さんへ
労災…ですか?
こんど総務の人に訊いてみます。
ありがとうございました。
- 225 無責任な名無しさん sage New! 2007/09/10(月) 02:00:46 ID:gFlKTVyI
- ぜひ教えて頂きたいんですが、
事実誤認で交通反則通告を受けた者が、
公訴の提起を恐れて反則金の納付を余儀なくされたという場合、
最判昭和57・7・15の2審判決では、
不当利得返還請求訴訟で違反事実がないことを
争うことができるとされたようなのですが、
国賠請求訴訟でも違反事実がないことを主張することは
できるものなのでしょうか?
- 226 なうやいば New! 2007/09/10(月) 02:47:27 ID:/HOe6RGT
- ブログにコンサートで撮影した写真を貼りたいのですが、大丈夫ですか?
肖像権の侵害に該当しませんか?返答お待ちしております。
- 227 無責任な名無しさん sage New! 2007/09/10(月) 03:35:15 ID:yH0dpaJg
- >>226
具体的に何が写ってるのか分からないと回答不能
- 228 なうやいば New! 2007/09/10(月) 04:53:03 ID:/HOe6RGT
- >>227
ステージで踊っているところです。撮影禁止ではなかったと思いますし、
皆撮影していました。全然問題ありませんか?問題がある場合はどのような
場合なのでしょうか?ご回答よろしくお願いします。
- 229 無責任な名無しさん New! 2007/09/10(月) 07:35:58 ID:MaR0YlHb
- 弁護士に渡された訴訟委任状とゆーのは、書いた時点で依頼になってしまうのですか?
内容証明を書いてもらうだけでも、委任状に判を押さなくてはならないのでしょうか?
- 230 無責任な名無しさん sage New! 2007/09/10(月) 07:47:40 ID:OYvDRJ9X
- >>228
写っている人の許可があれば大丈夫ですよ。
- 231 無責任な名無しさん sage New! 2007/09/10(月) 08:42:44 ID:B2tlYNb5
- >>229
訴訟委任状は、あくまで訴訟代理人であることを
裁判所に示すためのもの。
それとは別に、委任契約書を取り交わしていない?
そこに、依頼内容とかが書いてあるはずだが。
内容証明についても、委任契約書を取り交わした方が確実。
- 232 無責任な名無しさん New! 2007/09/10(月) 09:19:10 ID:vzwNT/VK
- 以前、交通事故で入院したのですが、入院した病院の検査で全く異常なしと診断受け、数日で退院
アチコチ身体が痛むので、別の病院で診断を受けたらヘルニアと脳に異常の疑いがあると言われ再び入院することになりました
最初に入院した病院の検査診断や態度が許せません
この場合、診療・検査ミスを理由に慰謝料請求しても意味ないですか?
おしえてくださいお願いします
- 233 リサリサ New! 2007/09/10(月) 09:36:45 ID:aTKFSnTm
- >>232さんへ
私は法律に疎い者ですが、医者だって人間です。
人間に完璧を求めてはいけません。
失敗を恐れて診察できなくなってしまいます。
そういう事が多発する為、普通の医者は医者を辞め、有能な医者は海外に流れてしまうのですよ。
産婦人科医や小児科医が良い例です。
それを巷では「医療崩壊」と云います。
あなたは医療崩壊を助長させたいのですか?
- 234 リサリサ New! 2007/09/10(月) 10:03:57 ID:aTKFSnTm
- >>232さんへ もう一言。
「ヘルニア」と診断名を決定するには時間がかかります。
似たような症状を有する病気は沢山ありますから。
いきなり、一発で「ヘルニア」と診断名を付けて、もし間違っていたらもっとおおごとですよ?
あと、脳は時間がたってからではないと検査に引っかからないモノもあります。
今は患者が自由に病院を選べる時代です。
同時に複数の医療機関にもかかれます。(セカンド・オピニオン)
あなたは最初の病院の診断結果で、どのような損害を受けたのですか?
自分の意志で、医者を自由に選べる時代なのに…。
ただ一つ心に留めておいて欲しい事は、患者が医療機関を選べるという事は、医療機関も患者を自由に選べるって事ですよ。
- 235 無責任な名無しさん sage New! 2007/09/10(月) 10:07:06 ID:VRw19amV
- 医療機関は患者を選べませんよ。
- 236 被害者 age New! 2007/09/10(月) 10:18:58 ID:6ZNZ/IfM
- 平成18年6月 札幌市白石区本郷10丁目
平成15年4月、 札幌市白石区本郷7丁目 時効成立 被害届けのみ
平成12年10月、 札幌市白石区本郷7丁目 時効成立 被害届けのみ
平成6年、 札幌市白石区本通9丁目 時効成立 被害届けのみ
以上の3箇所は全て被害届けのみ受理で初動捜査一切なし・・・・
その内、平成15年の事件については進入経路不明で特定出来なかった
平成12年の事件については被害者は犯人の侵入経路に疑問があり
科学的に警察の見解に異論を唱えたものの、入ろうと思えば
何処からでも入るのが泥棒であるとの捜査1課の見解が邪魔した。
質問します。進入経路不特定と当時の警部補が話してましたが
調書としては進入経路不明と記述されるのでしょうか?
あと、被害者として事件の報告と言うのは警察に申し出ることが
出来るのでしょうか。調書も見たいのですが・・・
- 237 無責任な名無しさん sage New! 2007/09/10(月) 10:22:54 ID:ViiYbg9G
- >>232
こちらへどうぞ
徹底的に実被害報告すること
http://www3.ocn.ne.jp/~mmic/00701madoguti.htm
- 238 リサリサ New! 2007/09/10(月) 10:46:20 ID:aTKFSnTm
- >>235さんへ反論
初診・救急で専門内の患者は受け入れますよ?
ただ、その患者を退院もしくは転院させるのは、病院側の考え次第というワケです。
私は、態度が酷い患者が強制退院されるのを見たことが有りますし、
持て余している患者がいるのに、どこの医療機関も受け入れてくれなかった事例も見てきました。
近隣の病院は独自のネットワークを持っています。
目に余る自己主張ばかりする患者はブラックリストに載り、何か問題のある行動をとったら、即 退院です。
そして、どこの病院も転院先として受け入れてくれないでしょう。
「医療機関も患者を選べる」とは、そういう事です。
- 239 無責任な名無しさん New! 2007/09/10(月) 10:51:21 ID:yDgZgOTG
- 法律と関係ない話をグダグダ書かないでくださいよ
- 240 無責任な名無しさん New! 2007/09/10(月) 11:05:19 ID:XJVPK+4Z
- とある弁護士に相談したら言われたんですが、
土地賃貸借契約を結んでいるときって、
旧借地法・借地借家法何れの場合も、
契約に期間の定めのあるときは、それに従って契約が終了する。
ってホント?
- 241 無責任な名無しさん New! 2007/09/10(月) 11:17:58 ID:1WfbjLwk
- 質問です。
ここに書き入れられているスレの
著作権は何処に属するのですか
一部、又は全部を本やパンフレットに載せるなど
出来るのですか。
- 242 無責任な名無しさん New! 2007/09/10(月) 11:19:41 ID:oZzudH3S
- >>240
>旧借地法と借地借家法にある借地期間の定め
架空の質問は法学スレへ。
以上
- 243 無責任な名無しさん New! 2007/09/10(月) 11:30:30 ID:IN70uC1W
- >>242
説明不足だったかもしれません、ごめんなさい。
現在、土地を借りています。
昭和60年代から借りているため、旧借地法の適用になるようです。
旧借地法では、私が調べた限り、借地に建物がある場合、「借地権は30年(若しくは60年)存続する」
となっており、
私が現時点で土地の賃貸借契約を解除した場合、中途解約になり、建物買取請求権は行使できない
と思って、弁護士に相談したのですが、
「契約書では、2年後との契約更新になっているし、建物買取請求権を行使したいんだったら、
今年いっぱい契約をつづけて、12月31日に解除すれば行使できるよ」
といわれました。
でも、自分で調べる限り、旧借地法適用だと「契約書で期間を定めても
その期間が30年未満のときは、30年とする」となるので、、、
- 244 無責任な名無しさん New! 2007/09/10(月) 11:32:52 ID:IN70uC1W
- 補正
>「契約書では、2年後との契約更新になっているし
2年毎の契約更新
の間違いです。なんどもすみません。
- 245 無責任な名無しさん New! 2007/09/10(月) 11:59:19 ID:oZzudH3S
- >>243-244
>旧借地法での契約
事業用の定期借地契約でもない限り、旧法のもとではコンクリート等の堅固な建物の場合30年、木造などの非堅固な建物では20年となっている。
したがって、新法である借地借家法施行後に、最後に更新した時からそれぞれの更新期間となるな。
- 246 無責任な名無しさん New! 2007/09/10(月) 12:09:50 ID:MaR0YlHb
- >>231ありがとうございます。
依頼するつもりないんですが、内容証明を書いてもらうだけにしたいんです。内容証明を書いてもらう時点で依頼になってしまうんでしょうか?
また、訴訟委任状を書いたら着手金、成功報酬を払わなければならないんでしょうか?
- 247 無責任な名無しさん New! 2007/09/10(月) 12:17:13 ID:oZzudH3S
- >>246
>内容証明と委任状
代理人をする契約は書面によらなければ証明できないから、内容証明にしても代理で手紙を出す訳だから、契約書が必要になる。
契約書には、代理するの内容やその範囲について詳しく規定する必要があるが、それこそ弁護士や司法書士に相談するといい。
- 248 無責任な名無しさん sage New! 2007/09/10(月) 12:20:18 ID:VRw19amV
- >>245と>247は嘘です。「いつもの人」に注意。
- 249 無責任な名無しさん New! 2007/09/10(月) 12:22:03 ID:oZzudH3S
- ミス。
×代理するの内容や
○代理する行為の内容や
- 250 無責任な名無しさん New! 2007/09/10(月) 12:23:23 ID:oZzudH3S
- >>248
>回答の内容が嘘です
だったら自分で回答するか、その誤りの部分を具体的に指摘するように。
以上。
- 251 無責任な名無しさん sage New! 2007/09/10(月) 12:56:07 ID:oBb5f43d
- 嘘というより全然回答になってないな。
>>243-244
弁護士の言うとおり。
次回更新時に更新拒絶とともに請求すればいい。
>>246
内容証明だけお願いしますって言ってその額を聞けばいい。訴訟委任状は書く必要なし。
弁護士は内容証明で解決しないと判断して、あなたが訴訟まですると思ってるんじゃね?
ちゃんと自分がどうしたいか説明したか?
- 252 無責任な名無しさん New! 2007/09/10(月) 13:13:44 ID:krwHnfBy
- >>251
ありがとうございます。
つまり、その旧法、新法のどちらの適用があったとしても、とりあえず無視しといて、
契約書どおりの期間がすぎると、それを根拠として
さまざまな権利を主張できるということですか?
- 253 リサリサ New! 2007/09/10(月) 13:24:23 ID:aTKFSnTm
- >>239さんへ
熱くなりすぎ、度が過ぎました。
自粛します。
すみませんでした。
- 254 無責任な名無しさん New! 2007/09/10(月) 13:53:26 ID:3B9euYqh
- スレを立てるまでもない質問@冠婚葬祭板 その73
ttp://life8.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1187449308/786
より誘導を受けまして相談致します。内容は要約すると以下の2点になります。
・死亡直前に養子縁組して姓が変わった人物を、前姓名義で前姓家の墓に入れることは可能か?
・可能であれば、必要になりそうな書類にはどのようなものがあるか?(戸籍謄本等?)
●簡単な関係(名前は全て仮名)
父:ヤマグチ ヒロシ (ヤマグチ は養子縁組先の苗字)
兄:ヨコヤマ タロウ (ヨコヤマ家の当主、墓の利用権保有者予定、父の件は了承済)
私:ヨコヤマ ジロウ
墓:ヨコヤマ家 の墓 (現利用権保有者は「ヨコヤマ ヒロシ」、利用権をタロウに移行中)
父を「ヨコヤマ ヒロシ」としてヨコヤマ家の墓に入れたい
火葬許可証、遺骨は「ヤマグチ ヒロシ」名義
---
先日父が他界したのですが、死亡数ヶ月前に別の家庭に養子縁組しており姓が変わっています。
諸事情(先方の家庭事情や父本人の意向)で前姓である私の家の墓に入れることとなったのですが、
私としては前姓名義(私の苗字)で入れたいと思っています。しかし、火葬(埋葬)許可証や遺骨等
は全て縁組先の名義になっているためどうしたらいいものかと思いまして。
書類上の厳密な変更は無理という場合でも、墓石や墓誌に前姓名義が刻まれれば大丈夫です。
墓の管理をしているお寺には今週末に相談する予定を組んでもらいましたが、それまでの間に
自分で何かできることはないかと思い相談した次第です。
- 255 無責任な名無しさん New! 2007/09/10(月) 14:21:14 ID:vzwNT/VK
- 回答ありがとうございます
もう1つ質問ですが、昼間は普通の会社員、夜はキャバクラで働いてます
年間30万を超えると会社にバレるって聞いたんですが…
- 256 性被害者 New! 2007/09/10(月) 14:22:32 ID:h2QILyra
- 私は既婚知人男性に何度も無理矢理されました。
やめてと言ってもやめてくれず、終わった後に泣いていると、いつも、
ゴメンと言われて許し続けていました。5回も同じ事をされて私はもう怒って、謝っても許せないし奥さんに言います
と言うと逃げ越しになり連絡しても無視されています。
奥さんに言って離婚調停になるかもとは言っていたけど嘘かもしれません。
だから私は内容証明を送って念書を書かせたいのですがどうでしょうか?
- 257 無責任な名無しさん New! 2007/09/10(月) 14:31:30 ID:qBuLnq+T
- ビルの中の商店街の店舗です。立退きを迫られています。
最近ビル所有者が商店街に不利な工事などをしています。
商店街の家主は商店の売上を上げるように努める義務は無いのでしょうか?
少なくとも妨害はダメですよね?
商店街にはショッピングプラザと名前がついてます。
- 258 無責任な名無しさん sage New! 2007/09/10(月) 14:31:54 ID:mbzG/e0u
- >>256
「そんなことは知らない」と言われたらどうしましょう?
このままだと「知らない」と言われると思いますよ。
- 259 性被害者 New! 2007/09/10(月) 14:40:25 ID:h2QILyra
- やったことに関して彼は認めています
証拠メールもあります
- 260 無責任な名無しさん sage New! 2007/09/10(月) 15:05:12 ID:W6cNgGhk
- >>254
墓石にどんな姓を書いても、法的には問題なし。
- 261 被害者 age New! 2007/09/10(月) 15:06:16 ID:6ZNZ/IfM
- 平成18年6月 札幌市白石区本郷10丁目
平成15年4月、 札幌市白石区本郷7丁目 時効成立 被害届けのみ
平成12年10月、 札幌市白石区本郷7丁目 時効成立 被害届けのみ
平成6年、 札幌市白石区本通9丁目 時効成立 被害届けのみ
以上の3箇所は全て被害届けのみ受理で初動捜査一切なし・・・・
その内、平成15年の事件については進入経路不明で特定出来なかった
平成12年の事件については被害者は犯人の侵入経路に疑問があり
科学的に警察の見解に異論を唱えたものの、入ろうと思えば
何処からでも入るのが泥棒であるとの捜査1課の見解が邪魔した。
質問します。進入経路不特定と当時の警部補が話してましたが
調書としては進入経路不明と記述されるのでしょうか?
あと、被害者として事件の報告と言うのは警察に申し出ることが
出来るのでしょうか。調書も見たいのですが・・・
- 262 無責任な名無しさん sage New! 2007/09/10(月) 15:11:51 ID:OYvDRJ9X
- >>256
奥さんに言うと、逆に慰謝料を請求されると思いますがいいんですか?
強制わいせつで訴えたいなら警察へどうぞ。
その都度許しているということなので合意と見なされる可能性が高いと思いますが。
- 263 無責任な名無しさん age New! 2007/09/10(月) 15:15:17 ID:6ZNZ/IfM
- >>239
法律と無関係なものなんて日本には何一つありません
様々な角度から法的にはこれこれこうときちんと説明できるのが
法の人ではないでいすか。単刀直入な質問しか解らないならスレットに
参加することを控えた方が良いですよ。単刀直入な質疑応答なら
普通にネット検索するほうが解り易いですよ。
複雑な過程のなかの状況を法的に解釈し法的に説明するから、あぁここは
大したものだなあー・・・やっぱりここに質問して良かったなーって
感謝するんですよ。
- 264 無責任な名無しさん sage New! 2007/09/10(月) 15:19:08 ID:W6cNgGhk
- >>263
板違い。
そういう事は、司法・裁判板でやって。
- 265 無責任な名無しさん sage New! 2007/09/10(月) 15:22:39 ID:W6cNgGhk
- >>257
無い。
妨害をする事を目的としてやったのなら。自分のビルのための工事が、結果的に妨害みたいに
なった気がするだけでは。具体的な話を、証拠も持って、弁護士会の法律相談で聞いてきて。
- 266 無責任な名無しさん age New! 2007/09/10(月) 15:23:12 ID:6ZNZ/IfM
- ,彡ニ三三三三三三三ニ=ヾ;:;:;:;:;:;;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:i;:;:;:i' _,,,,._ 、-r
,彡ニ三三三三ニ三三ニニ;〃ヾ、;:;:;:;:;:;::;:;::;:::;:/;:;:/ .,','" ̄',〈... _,,,_ _,,,_ _,,,,,| |
,彡彡,'',ニ=ミミミ三三三三ニニ彡 `゙゙''ー-、;:;:;:;/;:;/ { { ,___ ,'r⌒!゙! ,'r⌒!゙! ,.'r⌒| l
',彡'/ r' ノヽヾミ三三三三三彡' _,,,,,,、ヽ;:;ィ''| .ゝヽ、 ~]| ,i i i l i l i i .i i .i .i
彡'|.|(‐'''" 'iミニニ三彡"´ ̄ `゙゙ー' ;;;:| `ー-‐'" ゞ_,.'ノ ゞ_,.'ノ ゞ__,.',、'ュ
. 彡i、ヾ (' ヾミニ三' __,,、 ....ノ / r--, 、-r
彡ゝ `'' " |ミミミ' ‐'"ひi,;'´ ,ィ;;ァ' ~`l | _,,,_ | |,,,,,_
'彳`ー‐i |ミミミ' `゙ーシ' |、ニ' | | ,'r⌒!゙! ..| |⌒','i
--、/ i |ミミ .,,r‐''" | ノ | | i i i l .| i .i |
く'ノ :i ミミ ´ ., ' |' l l ゞ_,.'ノ.. .L、-_,'ノ
、\ .l ヾ .ノ(_,,、. | (~'-'ノ
:\ヽ, ヽ / `t‐一' __ `~~
::::ヽ ヽ `::. ,; ' .:i 〈 ヽ
:::::::ヘ ヽ `::. ''"⌒゙''一ノ | }
::::::::::ヘ.ヽ ヽ、 ` ー'ーノ !>'⌒ヽ、
::::::::::::::ヽヘ `ー┬‐一;;''""´ /ヽ、 , )
\、:::::::::ヽヽ /::ヘ ) `゙'ー、_ /:::::::::Τ  ̄ `l
〃`゙ー、;;;;\\ /i:::::::丿 ' , ' , '`゙ヽ、 /:::::::::::┼‐- -ノ
- 267 無責任な名無しさん age New! 2007/09/10(月) 15:23:50 ID:6ZNZ/IfM
- では、俺の妄想を聞いてください。
拾った時間:朝9時半位
場所:某駅、自転車置き場より北へ8m位の線路沿い
ストのタイプ:グンゼ製、薄い黒色に少し光沢あり
状態:・右端に太ももから脹脛にかけて2本伝線・太ももに3箇所小さい穴
・オマタに大小4箇所穴、引っかき傷等多数・左足は正常・臭いはほとんど無し・足に多量のムレあり
「所見」オマタの損傷が以外に激しい。右足の伝線は太ももの3箇所の穴が原因である。
臭いが少ないといううことは着用時間が短かった。人間は極度に緊張すると脇、足の裏に多量の汗をかく。
何らかの事情で家に帰る途中に放置せざるおえなかった。何故、家で捨てないかったのかか疑問である。
「分析」この見るからにエロい薄手黒のグンゼ製パンストを履いていた
女性は、ズバリ電車内で痴漢されたと思われる。痴漢にあうくらいだから当然可愛いか美人で若い。
太もも3箇所の穴は爪を立てられてで出来たようだ。オマタの損傷が酷すぎる。緊張のあまり足に冷や汗が出、
それでムレている。
臭いより着用時間が短いことから、電車内で激しく痴漢された後、ショックのあまり出社せず家に引き返した。
あまりにも屈辱的な痴漢に引っかき回されてグチャグチャになった買ったばかりのエロいグンゼ製のクロスト
を駅のトイレで泣く泣く脱いだ。そのままゴミ箱に捨てようと思ったが人目が気になり捨てれなかった。
かといって家に持ち帰り家族に知られるのを恐れた。したがってやむなく線路沿いに放置した。
「結論」(;´Д`)ハァハァ
- 268 無責任な名無しさん age New! 2007/09/10(月) 15:24:45 ID:6ZNZ/IfM
- 黒のパンスト(タイツ)も確かに萌えだが
俺の時代は、黒の腿ストッキングだった、あれはもう見当たらない、こんなことなら
もっと高校時代にスカートをまさぐりまわしておくんだった!!!!
黒ストッキングにゴムの靴下止めは最高だった・・・・
高2ぐらいになると、大体皆大人びてパンティガードルを穿くようになってきた
今のガードルとは違うぞ!!スタンダードガードルでガーターのフックが4つ
付いており、そこにストッキングを吊るすんだ!!!
フロントはサテンの生地に大体大きな花柄が刺繍してあり、股の部分は今にとは
違いスベスベの、超薄い布なんだ(2重になってないんだぞ)
なぞるとあそこが、そのままシルエットに、なってるような凄いんだ!!
あの、ストッキングを吊るしたり、直したりする姿が、また最高なんだ!!
あのガードルは、いまはもうだれもしてないのか!!
ぜひとも復刻して欲しいもんだ。
この黒ストッキングにパンティガードルの組み合わせに萌える人いませんか?
まーたり お話したいもんだ、まあいまでは40歳だいの人ばかりかな?
あんなの見たことある人は・・・・・居ませんか?
また 持ってる人いませんかね〜〜〜
セーラー服スカート膝丈ぐらいで、白スリップ着用 黒ストッキング
白スタンダードパンティガードル(ガーターフック付き)
昔は、だれでも、この組み合わせで、どの娘のスカートを捲ってもこれだったんだ
今の派、シンプルすぎるぜ!!!!
- 269 無責任な名無しさん New! 2007/09/10(月) 15:25:05 ID:MaR0YlHb
- >>246です。
相談しに行った時は
「内容証明を書いてもらうには費用はどれぐらいかかるんでしょうか?」
と聞いたら、回答は
「内容証明だけなら送料と3万円になります。代理するにはとりあえず委任状を書いていただきます。」
と言われました…
委任状を書いた事で着手金や成功報酬を支払わなければならないのかと、疑問に思ってました。
どうなんでしょうか…?
ご教授お願いします。
- 270 無責任な名無しさん age New! 2007/09/10(月) 15:26:20 ID:6ZNZ/IfM
- 小学校の時、クラスの女の子でオムツをしてる子がいた。
交通事故で2年生の時に寝たきりになって移動式ベッドで登校してたよ。
体育の授業も見学だったけど、サイズの大きいブルマを履いて参加。
かなり萌えました。たまに制服のスカートから紙オムツ見えてたし。。
5年生くらいになったらおむつ替えの時間になると「おむつ嫌〜!!濡れてない〜!」「先生のエロ〜!!」
「マンマン(=女性器)見るな〜!」って泣き喚いていた(交換は若い女の養護の先生)。でもそうするとみんな介護室の周りに
集まって「愛ちゃんがんばれ!」ってあやしてたよ。そうなる前までクラスを
結構仕切ってたし。でも6年になったら女子同士で「アソコ丸出しって生き地獄よね」「死んだほうがまし」って
いってる子もいた。首から下が完全に麻痺してたもん。
ベッドでは明らかにがに股だった。
紙オムツは障害児用のを使ってた。5年生の時に3ヶ月くらいクラスでスカートめくりが
はやって愛ちゃんのスカートもめくったこともよくあった。5月のGW明けから梅雨にかけてだったので
めくってもほとんどブルマかオムツカバーしてたけど、たまに紙オムツ丸出しの時があった。
ピンクのおむつカバー(勝負オムツ?)で「5-1さかもとあい」って名前がマジックで書いてあった。
でもうんこのときは教室が少しにおった。特に下痢便の時はおならや匂いが強烈で、
愛ちゃんも屈辱的な、真っ赤な顔してたもん。
5年生の雪国見学では渋滞が長くて、バスのいちばん後ろでおむつ替えしてもらってたし。
でも泣き喚いてても替えて貰ったら気持ちがいい?のかニコニコしてました。
低学年の時は教室の片隅にカーテンで仕切りがしてあって、そこでおむつ替えしてもらってました。
1時間毎に屈辱のおむつ替えを迎え、しかも抵抗できない・・・生き地獄そのものだったと思います。
4年生くらいまでは結構そんなときでも笑いながら先生やクラスの子とお話してたけど。
女子も結構紙おむつ見たことあるって言ってたし。
でもクラスを仕切ってた子が急にそうなっていままで従えていた女の子たちに「愛ちゃん、チッチ出た?」
「オムツ濡れてない?」「替えてあげようか?」「替えて貰って気持ちいいね」って言われて結構屈辱的
だったと思います。
- 271 無責任な名無しさん age New! 2007/09/10(月) 15:27:05 ID:6ZNZ/IfM
- ベッドで彼女からゆっくりとパンティーを脱がすとクロッチを裏返して汚れを確認し「あーー!
、汚れてるー!、やらしーなー!!」と彼女をとがめるような口調で驚いたふりをしてから、やにわに鼻にあてて吸い込む。
「あー、イイ臭いだー」鼻から息を吐きながらつぶやき彼女をみつめると、・・・
「ちょっと何してんのよー!、やめてよ−!やめてってばー!!、恥ずかしーよー!」と慌ててパンティーを取り返そうとしながら困り果てたように声を出す。
俺は彼女からカラダを離すと、ベッドの足元に置いてあるスツールに腰かける。
「ん"−−!イイ臭いだー」嗅ぎながら、
これ以上は血圧に耐えられない程に怒張したマラをなでながら、恥ずかしくて仕方の無い風情の彼女を目でなぶる。
- 272 無責任な名無しさん age New! 2007/09/10(月) 15:29:10 ID:6ZNZ/IfM
- (´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)
(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)
(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)
(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)
(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)
(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)
(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)
(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)
(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)
(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)
(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)
(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)
(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)
(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)
(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)
(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)
(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)
(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)
(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)
(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)
(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)
- 273 無責任な名無しさん age New! 2007/09/10(月) 15:32:19 ID:6ZNZ/IfM
- (´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)
(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)
(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)
(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)
(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)
(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)
(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)
(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)
(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)
(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)
(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)
(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)
(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)
(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)
(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)
(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)
(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)
(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)
(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)
(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)
(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)
- 274 無責任な名無しさん New! 2007/09/10(月) 15:34:32 ID:zVPbNh8v
- >>254
>養子縁組して姓が変わった人物を旧姓に
墓石にどんな名前を入れようと、それはお墓の持ち主の自由なんだが。
お墓が親戚同士の共有物であれば、反対者がいなければ可能だな。
>>256
>既婚知人男性に性的な被害を何度も受けた
何をされたのかを詳しく。
とりあえず、警察へ行って相談するといい。
>>257
>商店街に店を構えているが立ち退きをせまられ、ビルの所有者が商店街に不利な工事をしている
その商店街に不利な工事というのを詳しく。
少なくとも、ビルの所有者が商店街組合等のために何らかの契約をしている場合は別として、商店街に協力する義務はない。
- 275 無責任な名無しさん age New! 2007/09/10(月) 15:38:12 ID:6ZNZ/IfM
- 脚の爪先フェチの変態集団かよーカッカッカッカッカッ!
パンストフェチなら、太ももの匂い・・・付け根の匂い・・・
ヒザの裏の匂い・・・ウエストのゴムの匂いがええんだよ!
てめーら・・勘違いええとこじゃけーのーカッカッカッカッカッ!
変態中の変質者だっつーの! お・ん・な・の匂いはよ要所要所の全体だで
爪先のスッパ臭・・・基地外野郎はよー基地外スレいってマスってりゃー
えーんだっちゅーの!
- 276 無責任な名無しさん sage New! 2007/09/10(月) 15:43:38 ID:3B9euYqh
- >>260,274
迅速な回答ありがとうございます。
墓や親類関連は父が一手に引き受けて私や兄・母に触らせないまま他界してしまったもので
慌てて手探りで調べていた所なんです。結構特殊な家庭環境っぽくてネットで検索も
なかなか思うようにHITせず困り果てていたところでした。
法律上は問題ないということで、一番やりたいことは実現できそうで安心しました。
ありがとうございました。
- 277 無責任な名無しさん New! 2007/09/10(月) 15:44:25 ID:zVPbNh8v
- やれやれ。
さっきから破廉恥な荒らしが乱入しているな。
相談者らは気にせず、次の相談をするように。
- 278 無責任な名無しさん sage New! 2007/09/10(月) 15:49:44 ID:TereRHM+
- >>259
無理やりやられたといっても、
5回も同じことをされているとなると、
あなたも合意していたんじゃないの?と普通は思いますよ。
合意となると、相手の奥さんから訴えられる可能性も忘れずに。
内容証明については、別に相手に何の効力もないけど、
それをわかっていてやるならいいのでは。
- 279 無責任な名無しさん sage New! 2007/09/10(月) 15:51:35 ID:TereRHM+
- >>269
内容証明だけとはっきりいっていて、3万円と弁護士がいっているなら
それ以上の金額はかからないと思うけど。
心配なら直接聞いたら?
ID:zVPbNh8vは>>13
- 280 無責任な名無しさん New! 2007/09/10(月) 16:11:04 ID:ViiYbg9G
- >>255
申告している企業なら申告ミス含めて住民税が会社に届く
経理担当者には不信に思う可能性がある
- 281 相田 sage New! 2007/09/10(月) 16:58:18 ID:PwVjWQoY
- お聞きしたい事があります。
別居中で籍が入っている状態の妻が他の男と浮気している内容のメールをみつけました。
この場合 籍が入っている以上は浮気とみなされるのですか?
- 282 無責任な名無しさん sage New! 2007/09/10(月) 17:02:32 ID:W+n/+uIe
- >>281
別居中じゃあだめだよ。
- 283 無責任な名無しさん New! 2007/09/10(月) 17:05:46 ID:zVPbNh8v
- >>281
>別居中の妻が不貞行為
夫婦関係がすでに離婚せざるを得ないほど破綻し、別居した後での不貞行為は、それが破綻の原因である場合は別として、新たな不法行為を形成しない。
つまり、単なる破綻による離婚と破綻後に不貞行為をする離婚とでは、慰謝料等の額に差がないという事だな。
- 284 無責任な名無しさん sage New! 2007/09/10(月) 17:10:17 ID:TereRHM+
- >>281
別居の理由や経緯による。
- 285 無責任な名無しさん New! 2007/09/10(月) 17:41:01 ID:EC++Fusu
- 自作自演で賠償金とる方法を発見!!
1、一人暮らしのターゲット(=将来の被告)とわざとけんかする
2、ターゲットを騙って「○○(=俺=将来の原告)を殺す、あのときのけんかを
忘れるな!」と、1のけんかの内容を詳細に掲示板に書く。もちろん
ターゲットの家の近くの非会員制ネットカフェをつかう。
ターゲットがちょうど散歩に出たときあたりをねらう。
3、脅迫で精神的苦痛をうけたとして、ターゲットを民事提訴。
IP確認しても非会員制で被告ではないと言い切れない。
散歩時間に書込みされているからアリバイもない。
書込みの内容は当事者しかしらない。
民事だから証拠がゆるい(←ここ重要)ので書き込み内容だけで判断される。
見事、勝訴!!!!!!!!!!!!!!!!!
- 286 無責任な名無しさん New! 2007/09/10(月) 17:46:27 ID:zVPbNh8v
- >>258
>自作自演で賠償金を取る方法
裁判所をなめてるな。
自分で怪我をして自分で治療費を払い、なおかつ裁判官に叱られたいなら実行するといい。
- 287 無責任な名無しさん New! 2007/09/10(月) 17:49:05 ID:+oAaY8LK
- 5年前に貸した100万円の借用書を、取立てはしないからと
うそを言って、相手に書かせました。
内容証明で支払いを求めましたが、無視されたので、
督促請求を出しました。
相手は異義を申し立てました。
裁判になりますがこの場合、借用書は証拠として有効でしょうか?
- 288 無責任な名無しさん age New! 2007/09/10(月) 17:50:57 ID:6ZNZ/IfM
- ζ
/ ̄ ̄ ̄ ̄\ やんちゃ姫の素顔を晒すとは!日本国の恥w
/.. \ ハメ撮り写真が出るのも時間の問題ですな!
/.\ \ /|嘘つきの汚名返上の為カラーでお願いするぞ
. ||||||| (・) (・) |
(6-------◯⌒つ |
| _||||||||||| /  ̄ ̄ ̄ \
僕もぉ吐きそう \ / \_/ / ( ( (ヽ ヽ
,\____ /、 | −、ヽ\ !
ゝ/  ̄ ̄ ̄ \ /. \/ ̄\/ .\ | ・ |─ |__ / 不細工な姫婆の
/ _____ヽ | | _┌l⊂⊃l | | ┌ - ′ ) / 写真を売るとは…
| | / ─ 、−、! | | / ∋ |__| | | ヽ / ヽ < 横田育弓生さんも
|__|─ | ・| ・ | | /`, ──── 、 | | ` ─┐ h ̄ 被害者の一人ね。
( ` ─ o−i ヽ / \ .ノ_ .j ̄ ̄ |
ヽ、 ┬─┬ノ / ̄ ./ ヽ- 、\ /  ̄ ヽ\
// /ヽ─| | ♯| / i | ..) ) \ i ./ |\\
- 289 無責任な名無しさん New! 2007/09/10(月) 17:54:37 ID:EC++Fusu
- >>286
反論になってないな。完全なる自作自演損害賠償請求だ!!
超自信あるが。
絶対、勝訴だな。
- 290 無責任な名無しさん New! 2007/09/10(月) 18:01:08 ID:zVPbNh8v
- >>187
>5年前に貸した100万円の借用書
有効だな。
取り立てられる。
>>289
>完全なる自作自演損害賠償請求
詐欺で警察に捕まって有罪になってもいいのなら、やるといい。
自分は関知しないが。
- 291 無責任な名無しさん New! 2007/09/10(月) 18:12:52 ID:sjd4Di1P
- 質問です。
殴られ、脅されて無理矢理かかされた誓約書は有効になりますか?
- 292 無責任な名無しさん New! 2007/09/10(月) 18:14:57 ID:zVPbNh8v
- >>291
>殴られ、脅されて書かされた誓約書
外形的には有効だが、瑕疵ある意思表示を主張できる。
次から、架空の質問は法学スレへ。
- 293 無責任な名無しさん New! 2007/09/10(月) 18:25:31 ID:wM2Th800
- 酒を飲んで出社している公務員がいるのですがこれは法律的にはなにも問われないのでしょうか?
- 294 無責任な名無しさん New! 2007/09/10(月) 18:34:06 ID:zVPbNh8v
- >>293
>酒を飲んで出社している公務員
>>1-10を良く読むように。
以上。
- 295 相田 sage New! 2007/09/10(月) 18:43:18 ID:PwVjWQoY
- >282,283,284様
回答ありがとうございました。
別居中といっても 妻が勝手に離婚と言い出し、別居となり、私には離婚意思はありません。このような状態では浮気とはならないでしょうか?
- 296 無責任な名無しさん New! 2007/09/10(月) 19:09:05 ID:hJe/yWLW
- >>295
>妻が勝手に離婚と言い出し、別居して不貞行為
離婚するしかないな。
とりあえず、家庭専門の弁護士へ相談するといい。
- 297 無責任な名無しさん sage New! 2007/09/10(月) 19:27:19 ID:wM2Th800
- >>294
よく読んで質問したんですけど
- 298 無責任な名無しさん sage New! 2007/09/10(月) 19:35:49 ID:OYvDRJ9X
- >>295
離婚していない以上浮気は浮気です。既に結婚状態が破綻している状態で
新たな不貞が発覚しても慰謝料算定などにあまり影響がないという話です。
あなたに非が無く、奥さんから一方的に離婚を要求され調べたら不貞が発覚した、
という状態なら、その浮気が離婚の原因と言えるのでは?
証拠を押さえて弁護士に相談して下さい。
全く別の原因で奥さんが離婚を考えていたとしても、離婚するなら
少なくとも奥さんには慰謝料を請求出来ます。
別居していた期間や、その間どのようなやりとりをしていたかにもよりますが
一方的な申し出であなたが納得していなかったなら、完全に夫婦生活が
破綻していたとは言い難いかと。
相手の男性に慰謝料を請求できる可能性もあると思いますよ。
- 299 無責任な名無しさん sage New! 2007/09/10(月) 20:00:27 ID:TereRHM+
- >>295
別居してからどの程度の日数が経ってる?
別居してから、あなたのほうから同居を妻に働きかけてた?
基本的には>>298と同じ。
ID:zVPbNh8vは>>13なので無視。
- 300 255 New! 2007/09/10(月) 20:10:30 ID:vzwNT/VK
- すみませんどなたか>>255の質問に回答お願いします。
- 301 無責任な名無しさん New! 2007/09/10(月) 20:21:35 ID:W4uR1FKl
- >>300
自分で確定申告して、住民税を普通徴収扱いにすれば問題ありません。
ただ、キャバクラがどういう税務処理をしているかわからないので、そのあたりは雇い主に。
- 302 無責任な名無しさん New! 2007/09/10(月) 20:28:00 ID:W4uR1FKl
- 私も質問です。
株式(株券)についてです。
私は、東京証券取引所第一部上場の株式を保有しています。
現在は、特定預りで株式をほふり(株式会社証券保管振替機構)に預け入れ、実質株主(実質株主名簿登録済み)の状態になっています。
現在ほふりに預け入れられている株式を一度出庫して、信託銀行に株主名義の書き換えをして、その後会社にその株主を額面どおりの金額で買い取ってもらうことはできますか?
- 303 無責任な名無しさん sage New! 2007/09/10(月) 20:30:57 ID:1c99mye+
- >>302
株式をその発行会社が買い取るには手続が必要なので難しいです。
上場しているのなら、市場で売却したほうがはやいと思いますが?
- 304 225 sage New! 2007/09/10(月) 20:32:00 ID:iy7efAW5
- 私のもご存知の方がいらっしゃいましたら、
どうかお願い致します。
- 305 255 New! 2007/09/10(月) 20:34:31 ID:vzwNT/VK
- >>301
ありがとうございますm(__)m
- 306 無責任な名無しさん New! 2007/09/10(月) 20:40:39 ID:FWNKPpO9
-
傷害事件の被害者です。
警察へは既に届けました。
検事宛の上申書は呼び出しのときに出せばOKでしょうか?
- 307 無責任な名無しさん New! 2007/09/10(月) 20:41:26 ID:bIdBEY+I
- 夫との離婚を考えています。
卑猥な言葉を浴びせかけたり、性的な暴力をふるってきます。
彼は離婚に応じないと言っています。
訴訟になったら、
彼が、どんなことをするのか詳しく話さなくてはならないのでしょうか?
どの程度の証拠が必要なのでしょうか?
まだ、こわくて弁護士にそうだんできません。よろしくおねがいします。
- 308 無責任な名無しさん sage New! 2007/09/10(月) 20:49:50 ID:TereRHM+
- >>307
まずは調停。不成立になったら裁判となる。
相手が離婚に応じないとなると、理由について詳しく話す必要がありますね。
暴力を振るわれたら、その都度医者に行って診断してもらうといい。
女性の弁護士さんを探して、相談してくるといいよ。
- 309 無責任な名無しさん New! 2007/09/10(月) 20:50:09 ID:W4uR1FKl
- >>303
ご回答ありがとうございますm(_ _)m
今、その株式の株価が大幅に下がっていて、このままでは倒産の可能性も思料されます。
市場でも大幅な値上がりを期待できないので、会社側に直接買い取らせようと思ったのです。
- 310 無責任な名無しさん sage New! 2007/09/10(月) 20:52:55 ID:1c99mye+
- >>309
そういう事情があるならなおさら難しいです
会社が自己株式を買い取るには、財源規制がありますから
- 311 307 New! 2007/09/10(月) 20:58:41 ID:bIdBEY+I
- ありがとうございます。
やはり、どんなことを言ったりされたりするのか詳しく話す必要があるんですね。
たぶん、彼は、恥ずかしくて人に話せないことを見越して強気なんだと思います。
痛いことをされるけど、
傷が残るようなことはされていないので診断書はもらえないと思います。
なんとかがんばってみます。ありがとうございました。
- 312 無責任な名無しさん New! 2007/09/10(月) 21:02:19 ID:W4uR1FKl
- >>310
そうですか。
> 会社が自己株式を買い取るには、
> 財源規制がありますから
差支えなければ、ここのところ詳しく説明願えますか?
あと、名義書換までは>>302にあるとおりですが、この場合その後発行会社以外の個人ないし法人にその株主を額面どおりの金額で買い取ってもらうことはできますか?
- 313 無責任な名無しさん sage New! 2007/09/10(月) 21:08:00 ID:1c99mye+
- >>312
簡単にいうと自己株式を買い取る資金は余剰金でないとダメって決まってます
今は額面株式という制度自体なくなっていますので、額面で買い取るということはあり得ません
- 314 無責任な名無しさん New! 2007/09/10(月) 22:38:23 ID:RSsSoVTZ
- 交通事故当日に警察で作成した調書について質問します。(私は自転車で過失は0)
事故直後の加害者は態度も非常によく、何もかも弁償するといい、病院にも連れて行ってくれました。
その後に警察で調書を作成。さらにその後、家の近くまで送ってくれました。(その間、自転車も運んでくれる。)
そんな加害者の行動を快く思い、調書作成の際には厳罰、罰金は望まないと申し出ていました。
ところが全治期間後(事故後1週間)から始まった、保険屋との物損の示談交渉は大モメ。
こちらが被害者なのに、示談交渉を打ち切ると向こうから切り出してくる状態です。
加害者に連絡をとっても、保険屋に任せていると一方的に電話を切る始末。
ここで思い出されたのが、厳罰罰金を望まないとサインした調書。
これを今から警察に連絡して変更することって可能でしょうか?
事故後2週間が経過しています。
- 315 無責任な名無しさん sage New! 2007/09/10(月) 22:45:42 ID:TereRHM+
- >>314
当時の調書を変更するというより、
改めて告訴状を提出すればいいよ。
- 316 無責任な名無しさん New! 2007/09/10(月) 22:48:29 ID:UnFkfZhX
- >>315
上申書の間違いじゃないの?
- 317 無責任な名無しさん New! 2007/09/10(月) 23:43:00 ID:sjd4Di1P
- 法学スレから誘導されました。
店の子を辞めさせたとかで、損害金を払えと言われ、殴られたあげく、誓約書までかかされました。ちなみに、損害金があるのは知っていましたが、殴られて誓約書を書いた時点で、払う気なくしました。この場合どうなりますか?殴られなかったら払うつもりだったのですが…
一応診断書はとってあります
- 318 無責任な名無しさん sage New! 2007/09/10(月) 23:55:06 ID:GfNV5oRK
- 水商売だろ、法律でどうたらこうたらいっても無駄じゃねぇの
- 319 無責任な名無しさん sage New! 2007/09/11(火) 00:10:29 ID:eK1+UNBd
- >>254
法律の関与する問題ではありません。
- 320 無責任な名無しさん New! 2007/09/11(火) 00:38:30 ID:hVMyqlqr
- >>317
警察へ。
- 321 無責任な名無しさん sage New! 2007/09/11(火) 01:06:49 ID:OfLrRWmu
- 物々交換をした相手の送ってきた品物が破損しており、それについて返品の話し合いをしていたとこら、相手からの連絡が途絶え、音信不通になりました。
相手を罪に問い、商品を取り戻す事は可能でしょうか?
相手は事前に破損している事をしっていて、交換が完了した後にそれを伝えてきました
相手の名前、連絡先は全て控えております。
アドバイスお願い致します
- 322 無責任な名無しさん New! 2007/09/11(火) 01:12:43 ID:WzPgsP6P
- >>相手は事前に破損している事をしっていて、交換が完了した後にそれを伝えてきました
警察へGお!!
- 323 無責任な名無しさん New! 2007/09/11(火) 01:16:46 ID:i0ESTCHN
- 一応、知っていながら交換(交換契約)を交わして履行させたということで
理論の上では、貴方が送った商品に対する詐欺罪は成立しえます。
ただ、当局に相手にされる為には、取られた財物が相応の価値があること
破損状況が通常一般人であれば到底看過できない種類のものであること
は、実際必要です。
相手方が完了後に話合いをしていた下りは、多少気になりますが・・
商品の取り戻しは民事の問題。被害届提出とは分けて検討下さい。
まず、交換した契約自体は一旦成立しているので
今、貴方の商品は相手方の所有物です。
速やかに 1 破損を知っていた以上、貴殿の行為は詐欺なので
契約を取り消した。
2 もらった商品は破損しているので、今回の契約は即時に解除する。
の2点を内容証明郵便にて相手方に通知。
同時に、商品の返還を求めてください。
内容証明は書きとめにして、届け通知必要としておくこと。
返ってこなければ、その段階で弁護士に相談。
要は、契約を一旦なかったものとする通知が必須ということです。
- 324 無責任な名無しさん New! 2007/09/11(火) 01:55:22 ID:fOQnE2Q1
- >>312
株は額面ではなく市場価格でのみ売買されるものです。
額面割れの補てんをどこかに求めることはできません。
- 325 無責任な名無しさん New! 2007/09/11(火) 02:02:40 ID:i0ESTCHN
- 額面・・懐かしい響きだな。
鈴木竹雄御大が、元気な頃にゃあ、そんなものもあったな。
株金総額は資本の最低限をなす、う〜〜ん。あの頃の勉強全て無駄
- 326 無責任な名無しさん New! 2007/09/11(火) 03:01:02 ID:4/fkIGp4
- 女とコンドームなしでセックスしました
すると、セックスした後になって女から、自分は性病持ち、ということを聞かされました
最初から知っていたら、生でセックスするつもりはありませんでした。
もし感染してたら、女から慰謝料や賠償金など取ることは可能ですか?
- 327 無責任な名無しさん New! 2007/09/11(火) 03:08:08 ID:i0ESTCHN
- 性病を故意にうつす行為は、傷害行為(違法行為)にあたることは
確か。
でもせくースしたら、確実にうつる類のもんなん?
て疑問もないではない上に(詳しくない・・)
生で、というのは、男性方にも、一部危険の引き受けがある形には
なるんじゃないか。
法律の回答は以上のとおりだが
こんなんで、賠償とか慰謝料とか言うな!というのが本音。
- 328 無責任な名無しさん New! 2007/09/11(火) 07:56:32 ID:hU88O7Hz
- 雇用に関しての相談です
パート採用した従業員が、一ヶ月ほどしたら、急に態度が悪くなり
ある日、勤務先で当社の備品と建物で停電を発生させてしまい、損害を出しました。
以前から注意しても反論するばかりで、クビにした所
労働基準監督署から「勧告なしの解雇なので支払いなさい」と
言われてしまいました
仕方がないので給与は払いますが、払う際に備品破損の請求を
したいと言った所、監督署から「給与からの天引きはできないので
別で請求してください」と言われています
こちらとしては給与を取りに来たときに備品の請求をしたいのですが、
監督署ではトラブル回避の為、振込みにしなさいと言われています
こういった事に従う必要はあるのでしょうか?
その男は請求しても絶対に払うような感じが見受けられません
ちなみにこの男は弁護士になる為、法学の勉強を5年ほど勉強しております
そして、以前勤務していた会社にも同じように不当解雇請求をしたと聞きました
監督署でも常連だと分かっているらしいのですが、雇用法が存在する以上
仕方がないとしか言いません。
もし納得いかないのであれば、被害額を換算して民事訴訟するしか
ないと言われたのですが、彼に訴訟を起こし、勝ったとしても彼に資産などはなく、
差し押さえするものなどありませんので債権回収など不可能な状況です。
監督署の言うように振込みにしないといけないのでしょうか?
また注意点等ありましたらご教授お願いします
- 329 無責任な名無しさん sage New! 2007/09/11(火) 08:30:19 ID:gZJa7xZh
- >>328
振込みにせよというのに従う必要はないと思うよ。
でも7日以内に全額渡さなければいけないから
それを過ぎているなら、命令に従わないと、罰金刑もアリだよ。覚悟の上ならどうぞ。
- 330 無責任な名無しさん sage New! 2007/09/11(火) 09:02:54 ID:zdbunADb
- >>329
横から伺いますけど、24条の全額払い原則って、解雇予告手当にも該当するんですか?
20条が、30日分以上の平均賃金と書いていることから、24条の賃金の4原則にかかるということでよろしいでしょうか?
- 331 無責任な名無しさん sage New! 2007/09/11(火) 09:10:28 ID:gZJa7xZh
- >>330 解雇予告手当てについては「労働者の責に帰すべき」かどうか争ってるなら
第23条 使用者は、労働者の死亡又は退職の場合において、権利者の請求があつた場合においては、
7日以内に賃金を支払い、積立金、保証金、貯蓄金その他名称の如何を問わず、
労働者の権利に属する金品を返還しなければならない。
2 前項の賃金又は金品に関して争がある場合においては、使用者は、
異議のない部分を、同項の期間中に支払い、又は返還しなければならない。
- 332 無責任な名無しさん age New! 2007/09/11(火) 09:26:20 ID:EPbBLCMC
- 趣味板の台風なんかに惑わされずに進むのが真のライダースレットは
普段の鬱憤を晴らすためのスレットです是非、一度遊びに来て下さい。
- 333 無責任な名無しさん New! 2007/09/11(火) 10:42:03 ID:4MZBH7RM
- ダメだろうなと言う前提で質問なんですが・・・。
家の中がゴミ屋敷と化していたので、業者にゴミ捨てを
依頼しました。ちょっと訳あって生活をリセットしたかったので
「家具だろうが何だろうが、とにかく家の中を空っぽにしてくれ」と
依頼しました。私は業者に任せて3日ばかり気ままに旅行にでも
行こうと思っていました。
ところが「貴重品を捨てたりして後で文句を言われても困るから
立ち会ってくれ」としつこく言うので、「この家の中にあるものは
すべて破棄しても構わない。たとえ現金、預金通帳、印鑑等を
破棄されても一切文句は言わない」と一筆を書き、ついでに
実印を押しました。
前金を払い、カギを渡して(ポストに入れておくよう指示)、4日後に
戻ると確かに家の中は空っぽでした。作業完了書みたいなものが
置いてあり、そこに「国民健康保険証が
- 334 無責任な名無しさん age New! 2007/09/11(火) 10:46:43 ID:EPbBLCMC
- ., , メ-‐'" _"',| .、、._,i.""│._、
._,,,/`,イ―'' ,`",l゙、、,,ジ'"`.```.|゙゛
.,,,-,i´,―--―''" 、、,!冖'"`、_、,,,/'゚,,."゙l-‐''
_,,,,,,,,,,,,,、 _,,,,,--''"`'",/゙ 、、.',j/′.、,,∠''"` .'_ヽ.',゙l.._,,、
,,-'"゙` `゙゙''lーイ"` .‐′ _,..,,/ .ヽ、,i,i´ ``゙’ 、、シ":"'.「
.,,i´ `'i、\ ゙!, ._,-'"ン'` 、、`_,/`,i´ _,___,ニ='" .'゙、゙".゙l,,-'`
.,/′ `'i,\ ′ .,,,,-',,,,、.,i´、_:_'_v`"゙i、| ```` ` 、_,Jィ""゙l, _,,,,、
: ,i´ ゙l. ヽ丶 .r‐'"、.l゙、、:,p=l┴丶 .!,,! `'"''''''冖''?'''゙~."""'."'/゛ `
: |,,r ゙l, 、 i、、、、:,,_,xl!ヴi,、 、、っ,,,, 、`',,,,、`、`、|、
|、 、"| .i、 lrr-''"゙,,ハ;、-'"゙゙'''''''"丶ヽ.,,冫``~`"`"~"``` `/ `''''
`''r,,、 、 、、 .、丶、.``ヽ,レ"° `` .j゚'=∠、````,,,,,∠ ~'ヽ```````、_,r‐'ヘi、
`゙'ーi,,_、、、、、: :._,,,r〃 " /^゚"'广 ,/ .,/゙゙゙'''ヶ―''''″ `
`゙^""""''"'"
- 335 無責任な名無しさん sage New! 2007/09/11(火) 10:52:35 ID:6M0y6AQQ
- おたずねします
経年した古いアパートの大家です
恥ずかしい話、もはや新たに賃貸したいなんて言う人は
いないようなアパートの大家ですw
そんなわけでアパートを壊して売却もしくは新たなビジネスでも
できればと思ってますが
旧賃貸借の住人が3組ほど住んでいます
建物は経年劣化も激しく大きな天災があったときにはホントに危ないかも
しれない状態です
なんとか住人に退去していただく方法はないでしょうか?
- 336 無責任な名無しさん New! 2007/09/11(火) 10:57:57 ID:hVMyqlqr
- >>335
老朽化で立ち退きって方法もあるけど、難しいよ。
立ち退き金払って退去してもらった方が早い。
- 337 無責任な名無しさん sage New! 2007/09/11(火) 10:58:48 ID:n18h04Lo
- >>333
途中でどうした?
>>335
築何年で建物はどんな状況?
賃貸借契約を大家から解除するには、正当理由が必要だけど、
正当理由があるというためには、建物が朽廃といえるほどに
ぼろぼろでないと認められない。
あとは立退き料を払って出て行ってもらうことになる。
それから、契約の期間満了の6ヶ月前までに解約申し入れを
する必要があるよ。
- 338 335 sage New! 2007/09/11(火) 11:02:24 ID:6M0y6AQQ
- 回答ありがとうございます
築45年です
立ち退き料とは相場ではいくらほどのものでしょうか?
それとも住人の事由によりぶれるものでしょうか?
- 339 無責任な名無しさん sage New! 2007/09/11(火) 11:07:19 ID:n18h04Lo
- >>338
立退き料の相場は、実はかなり高い。
賃借人が老人で他に貸してくれるところがないとか、
今の賃料が近隣よりもずいぶん安いという事情があると、
さらに高くなります。
他に貸してくれるアパート等があれば、それを紹介するのも手。
相手が納得してくれるなら、相場より安い値段で立ち退いて
もらうこともできる。
時間かけてじっくり話し合うことだね。
- 340 無責任な名無しさん New! 2007/09/11(火) 11:16:12 ID:hVMyqlqr
- >>338
家賃六ヶ月タダ、引越し代、新しい入居先の敷金・礼金。
相場としてはこれくらい。
相手がゴネたらもっと上がります。
>>339さんのおっしゃるとおりに、
新しい入居先を斡旋してあげると上手くいきやすい。
- 341 無責任な名無しさん New! 2007/09/11(火) 11:26:28 ID:upjNR5Ie
- 質問させてください。
男性が「SEX一回5万でどう?」や
「会って食事してお小遣いあげたり買い物させてあげる」等と
女性に交渉してきた場合、何か条例や法に触れるのでしょうか。
またそう言いながら、実際に食事に行くと「そんなこと言ってない」と
しらばっくれた場合はどうらるのでしょうか。
ちなみに茨城在住、出会ったのは東京です。
- 342 無責任な名無しさん New! 2007/09/11(火) 12:46:09 ID:nVGI9i/x
- 時効がきました。その後犯人がわかりました。
どうしましょう。
- 343 無責任な名無しさん sage New! 2007/09/11(火) 12:46:54 ID:q1pC3PwP
- あーあ、もっと早くわかればなぁって思いましょう
- 344 無責任な名無しさん sage New! 2007/09/11(火) 12:48:14 ID:w6Fe7496
- >>341
ヒント 民法第90条
- 345 無責任な名無しさん New! 2007/09/11(火) 13:00:28 ID:bsTYhI3L
- 342 どっちの時効の話?
- 346 無責任な名無しさん New! 2007/09/11(火) 13:18:34 ID:eyJCm+CC
- 失礼して書き込みさせていただきます。
先日元暴力団員の男性と別れましたが、
「何されても文句言うなよ」
「夜で歩いたらどうなってもいいとおもわなければいけないね」
と、捨て台詞を吐かれ別れましたが
こういう場合脅迫?などになるのでしょうか?
因みにその人は麻薬特例法の指名手配?で、
警察が任意で取調べできる立場だと言っていましたが
どのような状態なのかよくわからずに一緒にいました。
この人は警察に連絡したら逮捕されるのでしょうか?
- 347 無責任な名無しさん New! 2007/09/11(火) 13:35:17 ID:2vsQ6EBW
- 真っ暗い峠に置き去りにした場合、犯罪になるんですか?
- 348 無責任な名無しさん sage New! 2007/09/11(火) 13:38:26 ID:n18h04Lo
- >>346
任意での取調べなら一般人に対してだってできるよ。
本当に指名手配されているなら、通報すれば捕まる。
その捨て台詞だけならありふれているから、警察は動かないだろう。
今現に暴力団組員とか、麻薬等を使っているなら喜んで調べると思うよ。
>>347
なりうる。
- 349 無責任な名無しさん New! 2007/09/11(火) 13:50:32 ID:eyJCm+CC
- >>348
ありがとうございます。
言葉足らずでした「任意でもっていかれる」と豪語してました。
現在暴力団員ではないですが違法携帯電話などの売買など…。
実際指名手配らしいです。
その人の地元で去年警察の方が聞き込みにきたそうで、
実際警察にその人の所在地聞かされた方とお話しました。
- 350 無責任な名無しさん New! 2007/09/11(火) 14:08:51 ID:hVMyqlqr
- >>349
逮捕させたいならば警察に電話して協力してやれ。
- 351 無責任な名無しさん New! 2007/09/11(火) 14:13:05 ID:bsTYhI3L
- 確かに指定暴力団員だと、ケー札の動きが幾分すばしっこくなったな。
347 態様による・・酷ければ殺人罪・傷害罪もありうる。
連れて帰ることが当然期待される状態であれば、ケガ等なくても
放置自体が保護責任者遺棄罪。
- 352 無責任な名無しさん New! 2007/09/11(火) 14:17:35 ID:5U9MFaAm
- >>341
>売春のもちかけ
売春防止法違反に当たる可能性がある。
以上。
>>342
>時効後に犯人が分かった場合
架空の質問は法学スレへ。
それから、この板ではどうしたらいいかではなく、何をしたいのかを言うこと。
>>346
>元彼氏の元暴力団員が脅迫
脅迫等に当たるから、警察へ相談するといい。
逮捕されるかどうかは、それだけでは回答できない。
- 353 無責任な名無しさん New! 2007/09/11(火) 14:48:50 ID:eyJCm+CC
- >>352
ありがとうございます。
その他パチンコの違法機械などもやってるので
警察に相談してみます。
普通に110番でいいんでしょうか?
いろいろ教えてくださりありがとうございます。
- 354 無責任な名無しさん sage New! 2007/09/11(火) 15:01:40 ID:cS8QKGmD
- >>341
不法原因給付だから、女の子には何も支払わなくていいですよ。
とは言え、その前の話は、アウト 語るまでない。
ID:5U9MFaAm いつもの人注意情報 >>13
- 355 無責任な名無しさん sage New! 2007/09/11(火) 15:09:48 ID:5Nxy4U+3
- >>353
最寄の警察署へ
- 356 無責任な名無しさん age New! 2007/09/11(火) 15:17:53 ID:EPbBLCMC
- ., , メ-‐'" _"',| .、、._,i.""│._、
._,,,/`,イ―'' ,`",l゙、、,,ジ'"`.```.|゙゛
.,,,-,i´,―--―''" 、、,!冖'"`、_、,,,/'゚,,."゙l-‐''
_,,,,,,,,,,,,,、 _,,,,,--''"`'",/゙ 、、.',j/′.、,,∠''"` .'_ヽ.',゙l.._,,、
,,-'"゙` `゙゙''lーイ"` .‐′ _,..,,/ .ヽ、,i,i´ ``゙’ 、、シ":"'.「
.,,i´ `'i、\ ゙!, ._,-'"ン'` 、、`_,/`,i´ _,___,ニ='" .'゙、゙".゙l,,-'`
.,/′ `'i,\ ′ .,,,,-',,,,、.,i´、_:_'_v`"゙i、| ```` ` 、_,Jィ""゙l, _,,,,、
: ,i´ ゙l. ヽ丶 .r‐'"、.l゙、、:,p=l┴丶 .!,,! `'"''''''冖''?'''゙~."""'."'/゛ `
: |,,r ゙l, 、 i、、、、:,,_,xl!ヴi,、 、、っ,,,, 、`',,,,、`、`、|、
|、 、"| .i、 lrr-''"゙,,ハ;、-'"゙゙'''''''"丶ヽ.,,冫``~`"`"~"``` `/ `''''
`''r,,、 、 、、 .、丶、.``ヽ,レ"° `` .j゚'=∠、````,,,,,∠ ~'ヽ```````、_,r‐'ヘi、
`゙'ーi,,_、、、、、: :._,,,r〃 " /^゚"'广 ,/ .,/゙゙゙'''ヶ―''''″ `
- 357 無責任な名無しさん New! 2007/09/11(火) 15:34:42 ID:jSZpWTBm
- 郵便局のCD機を使って入金しようとしていました。
操作の途中で何故かカードがでてこなくなったので、困って仕方なく
備え付けのインターホンで局員を呼んだところ、
勝手に私が壊したと疑いをかけられ、住所と名前、連絡先を書けと言われました。
仕方なく書いたのですが、私は普通に操作をしていただけで、
壊すようなことはしていないんです。
半ば犯人扱いされたようで、口惜しく悲しい気持ちでいっぱいになりました。
どうしたら連絡先の記入をを法的に断れたのでしょうか?
法的に断る理由づけってありますか?
- 358 無責任な名無しさん New! 2007/09/11(火) 16:03:26 ID:5U9MFaAm
- >>357
>キャッシュディスペンサーを壊した疑いをかけられて、名前を書けと言われた
法的には、書こうと書くまいと構わない。
ただし、一応書いておいた方がいいだろうな。
- 359 無責任な名無しさん New! 2007/09/11(火) 16:23:42 ID:51htj07c
- 今、損害賠償を求めて訴訟手続き中なんですが、裁判で相手に支払い命令いが言い渡されるとしますよね?
でもその後の支払いがきちんとされなかった場合、強制執行になると聞きました
その時に相手が財産を隠す為に、他人名義にしたりすることは可能ですか?
また、可能な場合、強制執行しても差し押えが入らなくなるのでしょうか?
お手数ですが教えてください
- 360 無責任な名無しさん sage New! 2007/09/11(火) 16:39:58 ID:cS8QKGmD
- >>359
そうならないように、仮処分の手続きなり弁護士に頼みなよ
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BB%AE%E5%87%A6%E5%88%86
- 361 無責任な名無しさん sage New! 2007/09/11(火) 17:18:13 ID:qeINXxDF
- 質問です。
結婚を付き合ったときから口約束していて2年以上付き合った彼女がいたのですが、
その彼女が浮気した結果、怒ってつい殴ってしまいました。
100万をゆうに超える慰謝料を弁護士を通じ請求されたのですが、
殴られる理由を作ったのは相手のほうだし、当方無職で支払い能力もございません。
分割して払うのも無理です。
仕事も見つからないし、慰謝料も納得がいかないし、どうすればいいでしょうか?
- 362 無責任な名無しさん sage New! 2007/09/11(火) 17:25:07 ID:T4T+4mmH
- >>361
払うしか無い。
殴った時点で、君の人生終了。
- 363 359 New! 2007/09/11(火) 17:41:08 ID:GmNMHEIu
- >>360
URL行きましたがわかりません
具体的に仮処分とはなんですか?教えてください
- 364 無責任な名無しさん sage New! 2007/09/11(火) 17:47:19 ID:Tm5ITLpM
- 法律相談にいってお話きいてらっしゃいな
- 365 無責任な名無しさん sage New! 2007/09/11(火) 17:52:52 ID:gIpJNBoM
- >>361
暴力で解決しようとしておきがら
今更法に救いを求めてもね
- 366 無責任な名無しさん New! 2007/09/11(火) 17:54:23 ID:dAcXqlEm
- 婚約不履行で訴ったえまました。
相手の男性が二股をかけていたために破談。
もちろん相手の親にも会って結婚の話をしました。
しかし二股は相手の親も了承ずみ。
この親に慰謝料請求するためには、なんてお題目にすればいいのでしょう?
負けるのは覚悟してるので無駄だろうけど、そんなアドバイスじゃなくてお願いします。
- 367 無責任な名無しさん sage New! 2007/09/11(火) 17:56:19 ID:T4T+4mmH
- >>363
君には無理。
弁護士に依頼するか、試合に勝って勝負に負けるかのどっちか。
>>366
親に慰謝料請求するのは無理。
- 368 無責任な名無しさん sage New! 2007/09/11(火) 18:11:24 ID:VHkeH+Of
- >>361
示談に応じた方がいいですよ。
仕事なんて選ばなければ見つかります。
示談に応じないと刑事告訴されますよ。
- 369 無責任な名無しさん New! 2007/09/11(火) 19:39:06 ID:bsTYhI3L
- 慰謝料 慰謝料って、テレビの影響か・・・
ちょっと うんざり。
- 370 無責任な名無しさん sage New! 2007/09/11(火) 19:47:38 ID:5Nxy4U+3
- >>366
親じゃなくて相手だな。
- 371 無責任な名無しさん New! 2007/09/11(火) 20:00:06 ID:YECQxoUb
- >>363
>仮処分とは何か
裁判手続きスレか法学スレへ。
以上。
>>366
>婚約者が二股をかけたが、婚約者の親に慰謝料を請求したい
婚約不履行に相手の親は関係ないんだが。
慰謝料は婚約者に請求する事になるから、弁護士に相談するといい。
- 372 無責任な名無しさん New! 2007/09/11(火) 20:36:48 ID:4/fkIGp4
- >>327
じゃあ一応障害行為ということで慰謝料や賠償金を請求することは可能ですか?
- 373 無責任な名無しさん New! 2007/09/11(火) 20:58:50 ID:08XkB7Kr
- 質問です。うちの家族構成が以下のとおりで3人とも別居しています。
父:田舎の方に家は持っているが貧乏で体が弱くあと何年働けるかわらかない
兄:学歴は高いが並程度の会社勤め、貯金はほとんどない
自分:高卒で並程度の会社勤め、貯金は結構ある
最近父が弱ってきており「そろそろお前達の世話にならないと生きていけない」旨の発言をしています。
虐待等はされたことありませんが、小さいころから兄と比較され「兄は勉強できるのにお前はだめだ」
「お前見たいな子供生まなければ良かった」等散々言われてきており
金銭面も含めて一切親の世話はしたくありません。
兄に「将来親の遺産はいらないから父の面倒は見て欲しい」旨の話をしたところ、
「子供は親の世話をする義務があるから絶対にお前にもやってもらう」というようなことを言っておりました。
法律等詳しくないので知らないのですが本当にそういう法律があるのか、
またなんとかして親の世話をしないでいい方法はないかよろしければお知恵をお貸しください。
- 374 無責任な名無しさん sage New! 2007/09/11(火) 21:01:20 ID:T4T+4mmH
- >>373
民法
第八百七十七条 直系血族及び兄弟姉妹は、互いに扶養をする義務がある。
- 375 無責任な名無しさん sage New! 2007/09/11(火) 21:15:47 ID:77CuJ/YG
- >>366
相手の親に婚約不履行の責任を認めた例はありますが、婚約破棄に向けて積極的に干渉した場合で、共同不法行為が認められたものです。
ただ有責事由を知っていただけでは共同不法行為というのは無理でしょう。
浮気相手を紹介したりして二股を積極的に助長していたとか。
お題目とか訳分からないこと言ってるようでは、個人での訴訟は難しいと思いますけれどね。
損害賠償請求事件、請求の趣旨:いくら払え、請求の原因:二股した、二股を積極的に助長した、etc
- 376 無責任な名無しさん New! 2007/09/11(火) 21:18:52 ID:fOQnE2Q1
- >>373
法律とか以前に、家族でよく話し合った方がいいのかもね。
もう子供じゃないんだし、「俺はよく、親父に勉強できない、とかよく言われたよなぁ」
「兄貴は大学行かせてもらったけど、俺は高卒だよ」とかの愚痴を言い合えるように
なることも家族ならではなんじゃないんだろうか? 話をしないとわからないことも
たくさんあるよ。 兄貴は兄貴で「お前は気楽で、羨ましかったよ」とかもあるかもし
れないしな。
家族って疎ましい時もあるけど、君の家族は世界中に君の家族しかいない。
それでも許せないということもあるかもしれないけど、君には君の家族しかいない
ということも確かなんだよ。
- 377 無責任な名無しさん sage New! 2007/09/11(火) 21:28:43 ID:gIpJNBoM
- >>376
板違い
- 378 無責任な名無しさん New! 2007/09/11(火) 21:39:40 ID:UmQI5wxS
- ちょっと困っているので助けて欲しいです・・・
個人の習い事教室をやっているのですが、ある生徒が月謝袋のこっちの
確認の判子を勝手に押して日付けも書き「もう金は払った」と
言ってききません。しかしこっちは受け取っていないばかりか
その書かれている日付けはたまたま塾のお盆休みの時期で、
受け取れるはずがありません。
言っても謝るでもなく、お金を払おうとしません。
いくらなんでもこのやり方はあまりにひどすぎます。
どうしたらいいでしょうか?
- 379 無責任な名無しさん sage New! 2007/09/11(火) 21:41:21 ID:n18h04Lo
- >>378
それ子供が抜き取ったんじゃないの?
親とじっくり話した?
- 380 無責任な名無しさん sage New! 2007/09/11(火) 21:44:04 ID:fOQnE2Q1
- >>377
しゃべんなバカ
- 381 無責任な名無しさん New! 2007/09/11(火) 21:50:11 ID:U9WlXoNS
- 現在33才、小学、中学でいじめをうけまし、関係があるのかわかりませんが、二十歳の時鬱病と診断されました、現在も鬱病です。訴えることできますか?
- 382 無責任な名無しさん sage New! 2007/09/11(火) 21:53:29 ID:T4T+4mmH
- >>381
出来ない。
- 383 無責任な名無しさん sage New! 2007/09/11(火) 22:10:46 ID:WqInNYic
- >>378
どうしたらも糞も客観的に見れば
印を押してる君が勝手に勘違いしてると解釈する事になるけど
その印鑑なりなんなりはちゃんと管理してんの?
- 384 無責任な名無しさん New! 2007/09/11(火) 22:48:23 ID:UmQI5wxS
- 印は筆箱にいれてあり、たまたま席を外した日が1にちだけあり
ました。こっちも迂闊でした。絶対に印は押してないし、お金も
O万円置いたと主張してきますが、その月の月謝はO万△円なの
で受け取るはずがありません。また、その月謝袋を持って来いと
いっても持ってこないし、電話しても肝心なときに親は出ず、
もちろんもうこちらにも通ってこないわけで・・・
また、その私が席を外した日、部屋にはその子とその友達2人だけで
「8月O日にでもしておけば」という声を聞きました。
その後、その友達の方にそういう声を聞いたと問い詰めたら
「日にちを勝手に書いて(当事者の子)判子を押していた」
と答えました。しかし肝心の当事者の側は謝るでもなく、
月謝を払うまでもなく・・・なにかこの場合法的に考えたら
どのようになるのでしょうか?親とも話しになりません。
- 385 無責任な名無しさん New! 2007/09/11(火) 23:01:38 ID:g7Dxwem1
- 質問です。
わたしは知り合い と けんかして、殴られ、病院にいきました。
わたしは一発も殴ってません。一方的に殴られました。
あとで被害届も出しました。
ただ、これとは無関係な話として、会社の無断欠席があり、遊びにいってました。
この遊びは、大事な人との約束で、わたしにとっては重要なイベントでした。
この無断欠席の理由に暴行被害を使いたかったので、「無断欠席の日に殴られたこと」にしました。
本当は3日間ほど違いました。
あとで、わたしを殴った人(の弁護士?)が「こいつは うその日付で被害届を書いて裁判を起こした。だから虚偽告訴だ」といいました。
わたしは「日付いがいは正しかったので、これは虚偽告訴では ない」といいました。
わたしは「わざと日付を間違えたこと」は既に認めています。
日付いがいが正しくても、わざと うその日付を言っただけで虚偽告訴なのですか?
教えてください。よろしくお願い致します。
- 386 無責任な名無しさん New! 2007/09/11(火) 23:04:45 ID:yPYyWU5T
- @ インターネットでWebページを閲覧中,気に入った画像があったので,フロッピーディスクに
保存した。
A Webページに気に入った画像があり,それを自分のWebぺージに貼りつけた。
B Webぺージに取り込んだ画像を,自分なりに修正してから自分のWebページに貼りつけた。 C 好きなアニメのキャラクタをイメージスキャナで取り込み,自分のWebページに貼りつけた。
D 好きなCDの曲を自分のWebページで聞けるようにした。
E インターネットでWebページを閲覧中,気に入った音をプロッピーディスクに保存した。
F アイドル歌手の曲を自分で演奏し,それを自分のWebページで聞けるようにした。
このなかで著作権法に違反するものってどれですか?
- 387 無責任な名無しさん New! 2007/09/11(火) 23:06:19 ID:mlxNkcW3
- 5年近く同棲してた彼氏に脅迫まがいな行為をされ困っています。
別れたのは私に好きな人ができたからなのですが、元カレは一緒に住んでいた時の荷物を返してくれず、婚約不履行で訴えるとまで言われ(婚約なんてしてません)
返して欲しければ、訴えられたくないのならHをしろ、と言われ、それで全て終わるならと私は受け入れてしまいました。
しかし、今度は その時の裸の写真や録音したテープを(あるかは不明)今の彼氏に送ってやる と言ってきたり、訴えるのをやめず、週2で会えとまで言われています。毎日電話もかかってきます。
どうしたらよいのでしょうか、私がバカなのは充分承知の上での相談です。
- 388 無責任な名無しさん sage New! 2007/09/11(火) 23:08:51 ID:cS8QKGmD
- >>361
みんな払えって書いてるけど、そもそも どの程度のケガだったのかな?
100万って請求金額の内訳は?そんなにケガの状況が酷いのか?
そもそも殴った事は事実だろうけど、浮気したって事は
君から相手に対しても慰謝料が発生するだろ。(きちんと婚約してたなら)
相手のケガの状況にもよるだろうけど、初犯でケガの跡も残らないような様だったら
訴えられても、不起訴でお終いだと思うんだけどね。
とんでもない ケガさせてたら、他の人のいう通りです。はい。
- 389 無責任な名無しさん sage New! 2007/09/11(火) 23:17:43 ID:n18h04Lo
- >>384
領収印を放置していたあなたが悪い。
正式な領収印が押されている以上、
あなたが月謝をもらっていないこと=その子が勝手に印を押したことを
あなたのほうが立証しないといけない。
裁判のコストや勝訴の見込みを考えたら、その月の月謝は泣き寝入りだね。
今後は印をきちんと管理しておくこと。
>>385
虚偽告訴にはならないけど、あなたの言い分の信憑性が著しく低下する。
>>387
相手がそんな言い分聞くわけないのに馬鹿だねー。
そうまでして取り戻したいものなの?
今の彼氏に、Hしたことがばれてもいい?
荷物はあきらめる、それでしつこくしてきたらストーカーとして
警察に相談する、が一番簡単だよ。
- 390 無責任な名無しさん New! 2007/09/11(火) 23:38:37 ID:mlxNkcW3
- そうですよね、荷物なんて最初から諦めればよかった。
毎日電話がかかってくるんですが、出ないと 写真等を送られるんじゃないかと思い、つい出てしまします。
引越し先も会った時かばんを奪われ、その中に書類が入ってたのでバレてます。
先日は「俺が隣に引越すぞ」と言われました。隣が空き部屋なのを調べたようです。
このような状態ではやはりこちらも弁護士をつけた方が良いのでしょうか。警察には一度相談済みです。
- 391 無責任な名無しさん sage New! 2007/09/11(火) 23:43:59 ID:n18h04Lo
- >>390
そういう男は多分権威に弱いから、
がたいのいい男性の弁護士にでも一喝してもらうとおとなしくなると思うよ。
できれば弁護士に相談した方がいい。
それから、電話は着信拒否、連絡も全て拒否、2人で会うことも一切しない。
あなたが態度がぐずぐずしていると、警察としてもストーカーとして扱えないからね。
あとは法律相談ではないけど、男友達でガタイが良くて体育会系の人がいれば
そういう人にゴルァしてもらってもいいかも。
それから、共通の友人には状況を話しておいて、根回しをしておくこと。
- 392 無責任な名無しさん sage New! 2007/09/12(水) 00:00:20 ID:Qz2NJOcx
- 納 骨 @冠婚葬祭板
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1041576109/417-419
から誘導されてここへ相談に来ました。
※リンク先の内容で一部間違いがあります。伯父ではなく叔父です。
簡単にまとめると
●祖父の後妻さん(実子有)の位牌と遺骨をうち(*1)で祀らなければならないか?
という事と
●後妻さんの実子が行った後妻さんの葬儀費用をうち(*1)が払わなければならないか?
なのですが…
(*1)正確にはうちだけじゃなく伯母もしくは叔父のうちの誰かがと言ってました。
状況-----
祖父が先に亡くなり、その時に祭祀権(?)は私の父が引き継ぎました。
その後、後妻さんが亡くなり葬儀はその実子が行いました。
また父(伯母・叔父もですが)は後妻さんと養子縁組はしていません。
祖父が亡くなった時もそうですが、後妻さんサイドからいわれの無い嫌がらせを
されたり、金銭の要求があったりで出来れば金輪際関わりあいたくないのです。
位牌・遺骨を祀ることになったら嫌でも法要などで関わりを持つことになりそうで…
上記2点についてうちで引き受けなければならない法的な根拠とかありますでしょうか?
後妻さんの実子達は自分たちの主張を受け入れなければ裁判を起こすと言っています。
- 393 無責任な名無しさん New! 2007/09/12(水) 00:03:38 ID:CsJ9UAKE
- 賃金の相談です。
契約書にボーナスは基本給の3ヶ月分と記載されてます。しかしボーナスをもらう前に退職の意を伝えたところ、
1/7しか支給されませんでした。就業規則には賃金についての規定は書かれておりません。
また、賞与は業績により変動するなどとの話は聞いておりません。
そもそも、給与についての説明は入社前も後も全く受けておりませんでした。
このばあい、残り6/7の賞与を請求することは出来ますか?
- 394 無責任な名無しさん sage New! 2007/09/12(水) 00:17:02 ID:osTo1Bdb
- >>390
つかすでに脅迫だろ警察はなんていってんのよ
- 395 無責任な名無しさん New! 2007/09/12(水) 00:19:38 ID:DoY6i1G8
- >>393
可能。
内容証明で請求してみ。
- 396 無責任な名無しさん New! 2007/09/12(水) 00:27:20 ID:C2SK0Pz4
- 390です
警察には荷物を返してくれない時に一緒に来てもらいました。
脅迫として警察にまた行くとしても それを証明するものがないんですが大丈夫でしょうか
本当どうしたらいいかわかりません。
- 397 無責任な名無しさん New! 2007/09/12(水) 00:30:17 ID:mNTPKRZD
- >>395
ありがとうございました。
請求してみます。
- 398 はなしし 知床ラッシーsage New! 2007/09/12(水) 00:40:57 ID:gpyqlI+D
- >378>384 その子の有印私文書偽造が問擬。月謝の請求権は消滅していない。
訴訟せよ。
- 399 無責任な名無しさん New! 2007/09/12(水) 00:43:55 ID:H8stbAhb
- ヤフーBBの解約手続があまりにも煩雑すぎるので、引越しの際に
モデムを送り返したのみで、解約の手続をしていませんでした。
(こうするだけで解約になるという話しを聞いたことがあったので・・)
モデムを送り返したのは4月末だったのですが、なんとクレジットカードの
請求書の明細を見てみると、ヤフーBBから今月もバッチリと請求されていました。
ヤフーBBに問い合わせたところ、解約の手続をしない限り
契約は継続になって、サービス料が発生するとの事でした。
しかし、ヤフーBBのサービスを受けるための専用のモデムの返送は
民540条にいう解約の意思表示に該当すると思うのですが、いかがでしょうか?
(モデムが無い状態でサービスを受けるのはほぼ不可能です)
また、ヤフーBBとの契約においては、プロバイダーの契約料+モデムのレンタル料という
形になっているのですが、少なくともモデムのレンタル料はモデム返送後には発生しないですよね?
はした金ですが、契約手続はメチャ簡単にして、解約手続をメチャクチャに煩雑にする
ヤフーBBのやり方に非常に頭にきています。
どなたかに助言をいただけたらと思います。よろしくお願いします。
- 400 無責任な名無しさん sage New! 2007/09/12(水) 00:51:11 ID:lwUMpHAh
- ちゃんと手続きしないお前が悪い。
レンタル料も含めて全額払うように。
- 401 無責任な名無しさん sage New! 2007/09/12(水) 00:53:00 ID:kUq96VBN
- >>399
ヤフーなら俺も頭にきてる、そんな訳で請求金額払わずに,逃げまくってます。
債権回収の会社に、権利が移行したけど、あと4年頑張ります。
支払い督促でもなんでもやってみろ。ちなみに、住民票はここには無い。
ハガキしか来ないけど、その回収会社も手ぬるい。
- 402 無責任な名無しさん New! 2007/09/12(水) 00:56:39 ID:H8stbAhb
- >>400
うん、手続しない私も悪いんですが・・。
法律的にはどうなんでしょう??教えてください!!
>>401
私も請求金額をとりあえず払いたくなかったので
カード会社(ニコス)に払わないで!ってお願いしたら
ヤフーから請求着たら無理と言われてしまいました・・。
これもどうなんだろう?って感じでしたけど。
- 403 無責任な名無しさん sage New! 2007/09/12(水) 00:56:39 ID:oVAIJNGu
- >>399
確かにむかつく
- 404 無責任な名無しさん sage New! 2007/09/12(水) 01:08:28 ID:03pqhyLb
- >>402
カード会社の言い分は正しい。
- 405 無責任な名無しさん sage New! 2007/09/12(水) 01:18:14 ID:lwUMpHAh
- >>402
法律的に払わなきゃいかんつうの。
契約約款に解約の手続きについても書いてあるだろ?
- 406 無責任な名無しさん sage New! 2007/09/12(水) 01:20:22 ID:TmrhJkCf
- >>375
366ですがありがとう!
とっても参考になりました。めちゃくちゃ感謝です
- 407 無責任な名無しさん sage New! 2007/09/12(水) 01:23:02 ID:03pqhyLb
- >>392
無い。
そもそも、位牌だの仏壇だのって、「私は無宗教ですので。」で捨てられる物だし。
その後妻から、あなたの父が祭祀の承継者と言われていないのなら、葬式代
も払わなくてもいいし。
葬式にしたって、「無宗教ですので。」で火葬場で焼くだけで済むし。
遺骨だって、火葬場で捨ててもらえば終了になるし。
必ずしもやらなければならない物じゃないんだから。
- 408 無責任な名無しさん sage New! 2007/09/12(水) 01:38:23 ID:Uyw8s9iT
- 専門的な意見お願いします。
・公共物にシールを貼る
・他人の所有物にシールを貼る
どんな罪に当たりますか?
猥褻な内容ではない
3センチ×3センチぐらいの正方形
2色のロゴマークの様な物が印刷されてある
- 409 無責任な名無しさん sage New! 2007/09/12(水) 01:49:01 ID:kUq96VBN
- >>402
>カード会社(ニコス)に払わないで!ってお願いしたら
面倒だけど、引き落とし先の口座のお金を抜いておけばよかったんだよ。
後日、カード会社から連絡があれば、支払い義務の無い請求だったので
交渉するなら、ヤフーとして下さいで済んだのにな。
俺は、実際にそうしたら、債権回収の会社に債権を移されてしまった。
- 410 無責任な名無しさん sage New! 2007/09/12(水) 01:51:47 ID:oVAIJNGu
- >>409
それやると、ブラックリストに載らないか?
- 411 無責任な名無しさん sage New! 2007/09/12(水) 02:05:36 ID:kUq96VBN
- >>410
引き落とし焦げ付かしたのが、一回くらいなら。まだ、問題ないでしょ。
俺は今回がはじめてなんで、以後しないよう気をつけてる。
そもそも、信販系も、サラ金もカードは、その1枚しか持って無い・・・・(^^;
一応VISAね。日常でマズカード自体使わない人なんですよ。
- 412 無責任な名無しさん sage New! 2007/09/12(水) 02:07:11 ID:oVAIJNGu
- でもさー払うのは自分なんだし払って欲しくない会社ぐらいは払うのをやめて欲しいよ>カード会社
>>411
了解!
- 413 無責任な名無しさん sage New! 2007/09/12(水) 07:20:06 ID:AHxkKY4V
ニコスカードだとほとんどの情報機関に加盟しているから
ほとんどの情報機関に延滞情報が書き込まれている可能性が高い。
この情報は数年間残るから、新しいカードやローンを組むことが難しくなる。
少額で社会的信用を失ってしまって、もったいないね。
戦う相手を間違えてると思うよ。
ヤフーは痛くもかゆくもないからね。
- 414 無責任な名無しさん age New! 2007/09/12(水) 08:25:44 ID:nCBnHRn6
- イー・クラシスでは内定者にも容赦はしません。
本気で挑戦したいヤツだけ来れば良い。
そんなヤツと共に戦いたい。
内定式でも困難な試練を内定者に与えました。
大雨洪水警報の出る台風の中、突然のチーム対抗ウォークラリー。
その途中で待ち受けている様々な試練。
やっと乗り越えたかと思えば、更なる大きな試練。
なんと、気付けば経営陣全員が、
東京タワーが見える公園で大雨の中仁王立ち。
暴風雨の中1人ずつ、東京タワーと経営陣に熱い想いを叫ぶ。
必ず成長してやる!
- 415 無責任な名無しさん sage New! 2007/09/12(水) 08:27:41 ID:8QaR601B
- >>408 このスレで扱うには難しいよ。
軽犯罪法:
みだりに他人の家屋その他の工作物にはり札をし、
若しくは他人の看板、禁礼その他の標示物を取り除き、又はこれらの工作物若しくは標示物を汚した者
簡単に剥がせないとしたら落書きと同じように器物破損とかになるだろうね
簡単にはがせる場合でも
公共物に対して
http://www.houko.com/00/01/S24/189.HTM
都道府県が条例で違反としてたら可能性がある。
他に 本来の表示が見えなくなるとか、一時的にでも機能を損なうようだと、業務妨害の可能性
- 416 無責任な名無しさん age New! 2007/09/12(水) 08:31:16 ID:nCBnHRn6
- そうですねー、やっぱり・・・こんなとこですかね!
., , メ-‐'" _"',| .、、._,i.""│._、
._,,,/`,イ―'' ,`",l゙、、,,ジ'"`.```.|゙゛
.,,,-,i´,―--―''" 、、,!冖'"`、_、,,,/'゚,,."゙l-‐''
_,,,,,,,,,,,,,、 _,,,,,--''"`'",/゙ 、、.',j/′.、,,∠''"` .'_ヽ.',゙l.._,,、
,,-'"゙` `゙゙''lーイ"` .‐′ _,..,,/ .ヽ、,i,i´ ``゙’ 、、シ":"'.「
.,,i´ `'i、\ ゙!, ._,-'"ン'` 、、`_,/`,i´ _,___,ニ='" .'゙、゙".゙l,,-'`
.,/′ `'i,\ ′ .,,,,-',,,,、.,i´、_:_'_v`"゙i、| ```` ` 、_,Jィ""゙l, _,,,,、
: ,i´ ゙l. ヽ丶 .r‐'"、.l゙、、:,p=l┴丶 .!,,! `'"''''''冖''?'''゙~."""'."'/゛ `
: |,,r ゙l, 、 i、、、、:,,_,xl!ヴi,、 、、っ,,,, 、`',,,,、`、`、|、
|、 、"| .i、 lrr-''"゙,,ハ;、-'"゙゙'''''''"丶ヽ.,,冫``~`"`"~"``` `/ `''''
`''r,,、 、 、、 .、丶、.``ヽ,レ"° `` .j゚'=∠、````,,,,,∠ ~'ヽ```````、_,r‐'ヘi、
`゙'ーi,,_、、、、、: :._,,,r〃 " /^゚"'广 ,/ .,/゙゙゙'''ヶ―''''″ `
`゙^""""''"'"
- 417 無責任な名無しさん age New! 2007/09/12(水) 08:42:11 ID:nCBnHRn6
957 :名無しさん@ピンキー:2007/09/03(月) 19:38:36 ID:oqMuOd5K0
ttp://allshoes.j-hp.com/alstop.html
958 :名無しさん@ピンキー:2007/09/07(金) 09:09:53 ID:1CE6NMBG0
(*´д`*)ハァハァ
959 :名無しさん@ピンキー:2007/09/07(金) 09:14:17 ID:rqR2r8oYO
ケンタッキーのCMの子
960 :名無しさん@ピンキー:2007/09/09(日) 23:04:45 ID:Lvp8qfh90
(*´д`*)ハァハァ
961 :名無しさん@ピンキー:2007/09/11(火) 21:20:22 ID:5K2LR1q10
ttp://www.lady-asmondena.com/clips/../../../custom/custom12.wmv
- 418 無責任な名無しさん age New! 2007/09/12(水) 09:01:56 ID:nCBnHRn6
957 :名無しさん@ピンキー:2007/09/03(月) 19:38:36 ID:oqMuOd5K0
ttp://allshoes.j-hp.com/alstop.html
958 :名無しさん@ピンキー:2007/09/07(金) 09:09:53 ID:1CE6NMBG0
(*´д`*)ハァハァ
959 :名無しさん@ピンキー:2007/09/07(金) 09:14:17 ID:rqR2r8oYO
ケンタッキーのCMの子
960 :名無しさん@ピンキー:2007/09/09(日) 23:04:45 ID:Lvp8qfh90
(*´д`*)ハァハァ
961 :名無しさん@ピンキー:2007/09/11(火) 21:20:22 ID:5K2LR1q10
ttp://www.lady-asmondena.com/clips/../../../custom/custom12.wmv
- 419 無責任な名無しさん age New! 2007/09/12(水) 09:07:56 ID:nCBnHRn6
- そうですねー、やっぱり・・・こんなとこですかね!
., , メ-‐'" _"',| .、、._,i.""│._、
._,,,/`,イ―'' ,`",l゙、、,,ジ'"`.```.|゙゛
.,,,-,i´,―--―''" 、、,!冖'"`、_、,,,/'゚,,."゙l-‐''
_,,,,,,,,,,,,,、 _,,,,,--''"`'",/゙ 、、.',j/′.、,,∠''"` .'_ヽ.',゙l.._,,、
,,-'"゙` `゙゙''lーイ"` .‐′ _,..,,/ .ヽ、,i,i´ ``゙’ 、、シ":"'.「
.,,i´ `'i、\ ゙!, ._,-'"ン'` 、、`_,/`,i´ _,___,ニ='" .'゙、゙".゙l,,-'`
.,/′ `'i,\ ′ .,,,,-',,,,、.,i´、_:_'_v`"゙i、| ```` ` 、_,Jィ""゙l, _,,,,、
: ,i´ ゙l. ヽ丶 .r‐'"、.l゙、、:,p=l┴丶 .!,,! `'"''''''冖''?'''゙~."""'."'/゛ `
: |,,r ゙l, 、 i、、、、:,,_,xl!ヴi,、 、、っ,,,, 、`',,,,、`、`、|、
|、 、"| .i、 lrr-''"゙,,ハ;、-'"゙゙'''''''"丶ヽ.,,冫``~`"`"~"``` `/ `''''
`''r,,、 、 、、 .、丶、.``ヽ,レ"° `` .j゚'=∠、````,,,,,∠ ~'ヽ```````、_,r‐'ヘi、
`゙'ーi,,_、、、、、: :._,,,r〃 " /^゚"'广 ,/ .,/゙゙゙'''ヶ―''''″ `
- 420 無責任な名無しさん New! 2007/09/12(水) 09:49:56 ID:NxzNl0Vp
- 会社の中で同僚に暴力をふられケガをしました。
そこで、暴力を振るった加害者側に対して、次のような
内容証明を送るとオドシの類になりますか?
「X月Y日に○○にふられた暴力で私△△は全治Z週間の
ケガを負いました。そのため、近日中に診断書を添付して
警察に被害届を出す予定です。
また、同時に発生場所であった○○会社に対して使用者責
任を問うなどして、民事訴訟も考えておりますので、
その旨についてお知らせします」
- 421 無責任な名無しさん New! 2007/09/12(水) 09:59:45 ID:rQDmcf8h
- 男性器のAAでも猥褻物として認められますか?
貼った人物に刑事責任をおわすことができますか?
- 422 無責任な名無しさん age New! 2007/09/12(水) 10:05:58 ID:nCBnHRn6
- ., , メ-‐'" _"',| .、、._,i.""│._、
._,,,/`,イ―'' ,`",l゙、、,,ジ'"`.```.|゙゛
.,,,-,i´,―--―''" 、、,!冖'"`、_、,,,/'゚,,."゙l-‐''
_,,,,,,,,,,,,,、 _,,,,,--''"`'",/゙ 、、.',j/′.、,,∠''"` .'_ヽ.',゙l.._,,、
,,-'"゙` `゙゙''lーイ"` .‐′ _,..,,/ .ヽ、,i,i´ ``゙’ 、、シ":"'.「
.,,i´ `'i、\ ゙!, ._,-'"ン'` 、、`_,/`,i´ _,___,ニ='" .'゙、゙".゙l,,-'`
.,/′ `'i,\ ′ .,,,,-',,,,、.,i´、_:_'_v`"゙i、| ```` ` 、_,Jィ""゙l, _,,,,、
: ,i´ ゙l. ヽ丶 .r‐'"、.l゙、、:,p=l┴丶 .!,,! `'"''''''冖''?'''゙~."""'."'/゛ `
: |,,r ゙l, 、 i、、、、:,,_,xl!ヴi,、 、、っ,,,, 、`',,,,、`、`、|、
|、 、"| .i、 lrr-''"゙,,ハ;、-'"゙゙'''''''"丶ヽ.,,冫``~`"`"~"``` `/ `''''
`''r,,、 、 、、 .、丶、.``ヽ,レ"° `` .j゚'=∠、````,,,,,∠ ~'ヽ```````、_,r‐'ヘi、
`゙'ーi,,_、、、、、: :._,,,r〃 " /^゚"'广 ,/ .,/゙゙゙'''ヶ―''''″
- 423 無責任な名無しさん age New! 2007/09/12(水) 10:07:07 ID:nCBnHRn6
- ., , メ-‐'" _"',| .、、._,i.""│._、
._,,,/`,イ―'' ,`",l゙、、,,ジ'"`.```.|゙゛
.,,,-,i´,―--―''" 、、,!冖'"`、_、,,,/'゚,,."゙l-‐''
_,,,,,,,,,,,,,、 _,,,,,--''"`'",/゙ 、、.',j/′.、,,∠''"` .'_ヽ.',゙l.._,,、
,,-'"゙` `゙゙''lーイ"` .‐′ _,..,,/ .ヽ、,i,i´ ``゙’ 、、シ":"'.「
.,,i´ `'i、\ ゙!, ._,-'"ン'` 、、`_,/`,i´ _,___,ニ='" .'゙、゙".゙l,,-'`
.,/′ `'i,\ ′ .,,,,-',,,,、.,i´、_:_'_v`"゙i、| ```` ` 、_,Jィ""゙l, _,,,,、
: ,i´ ゙l. ヽ丶 .r‐'"、.l゙、、:,p=l┴丶 .!,,! `'"''''''冖''?'''゙~."""'."'/゛ `
: |,,r ゙l, 、 i、、、、:,,_,xl!ヴi,、 、、っ,,,, 、`',,,,、`、`、|、
|、 、"| .i、 lrr-''"゙,,ハ;、-'"゙゙'''''''"丶ヽ.,,冫``~`"`"~"``` `/ `''''
`''r,,、 、 、、 .、丶、.``ヽ,レ"° `` .j゚'=∠、````,,,,,∠ ~'ヽ```````、_,r‐'ヘi、
`゙'ーi,,_、、、、、: :._,,,r〃 " /^゚"'广 ,/ .,/゙゙゙'''ヶ―''''″
- 424 無責任な名無しさん age New! 2007/09/12(水) 10:08:58 ID:nCBnHRn6
- ., , メ-‐'" _"',| .、、._,i.""│._、
._,,,/`,イ―'' ,`",l゙、、,,ジ'"`.```.|゙゛
.,,,-,i´,―--―''" 、、,!冖'"`、_、,,,/'゚,,."゙l-‐''
_,,,,,,,,,,,,,、 _,,,,,--''"`'",/゙ 、、.',j/′.、,,∠''"` .'_ヽ.',゙l.._,,、
,,-'"゙` `゙゙''lーイ"` .‐′ _,..,,/ .ヽ、,i,i´ ``゙’ 、、シ":"'.「
.,,i´ `'i、\ ゙!, ._,-'"ン'` 、、`_,/`,i´ _,___,ニ='" .'゙、゙".゙l,,-'`
.,/′ `'i,\ ′ .,,,,-',,,,、.,i´、_:_'_v`"゙i、| ```` ` 、_,Jィ""゙l, _,,,,、
: ,i´ ゙l. ヽ丶 .r‐'"、.l゙、、:,p=l┴丶 .!,,! `'"''''''冖''?'''゙~."""'."'/゛ `
: |,,r ゙l, 、 i、、、、:,,_,xl!ヴi,、 、、っ,,,, 、`',,,,、`、`、|、
|、 、"| .i、 lrr-''"゙,,ハ;、-'"゙゙'''''''"丶ヽ.,,冫``~`"`"~"``` `/ `''''
`''r,,、 、 、、 .、丶、.``ヽ,レ"° `` .j゚'=∠、````,,,,,∠ ~'ヽ```````、_,r‐'ヘi、
`゙'ーi,,_、、、、、: :._,,,r〃 " /^゚"'广 ,/ .,/゙゙゙'''ヶ―''''″
- 425 無責任な名無しさん age New! 2007/09/12(水) 10:25:59 ID:nCBnHRn6
- >>421 はい立派な犯罪です。
でも、この程度で公判維持出来ますかね・・・最高裁まで?
., , メ-‐'" _"',| .、、._,i.""│._、
._,,,/`,イ―'' ,`",l゙、、,,ジ'"`.```.|゙゛
.,,,-,i´,―--―''" 、、,!冖'"`、_、,,,/'゚,,."゙l-‐''
_,,,,,,,,,,,,,、 _,,,,,--''"`'",/゙ 、、.',j/′.、,,∠''"` .'_ヽ.',゙l.._,,、
,,-'"゙` `゙゙''lーイ"` .‐′ _,..,,/ .ヽ、,i,i´ ``゙’ 、、シ":"'.「
.,,i´ `'i、\ ゙!, ._,-'"ン'` 、、`_,/`,i´ _,___,ニ='" .'゙、゙".゙l,,-'`
.,/′ `'i,\ ′ .,,,,-',,,,、.,i´、_:_'_v`"゙i、| ```` ` 、_,Jィ""゙l, _,,,,、
: ,i´ ゙l. ヽ丶 .r‐'"、.l゙、、:,p=l┴丶 .!,,! `'"''''''冖''?'''゙~."""'."'/゛ `
: |,,r ゙l, 、 i、、、、:,,_,xl!ヴi,、 、、っ,,,, 、`',,,,、`、`、|、
|、 、"| .i、 lrr-''"゙,,ハ;、-'"゙゙'''''''"丶ヽ.,,冫``~`"`"~"``` `/ `''''
`''r,,、 、 、、 .、丶、.``ヽ,レ"° `` .j゚'=∠、````,,,,,∠ ~'ヽ```````、_,r‐'ヘi、
`゙'ーi,,_、、、、、: :._,,,r〃 " /^゚"'广 ,/ .,/゙゙゙'''ヶ―''''″
- 426 無責任な名無しさん age New! 2007/09/12(水) 10:31:05 ID:nCBnHRn6
- ムリでしょうねー
この程度で最高裁まで行くとしたら
第一警察が受け付けませんね
- 427 無責任な名無しさん sage New! 2007/09/12(水) 11:07:36 ID:rBoIppLU
- >>420
脅迫になるのを避けたいなら、警察に被害届を出してから
内容証明を送るといいよ。
あと、発生場所と使用者責任は関係ないから、会社については
書かなくていいよ。
普通に本人に対して民事訴訟を考えている、でOK。
- 428 無責任な名無しさん sage New! 2007/09/12(水) 11:25:02 ID:TZ4QNQlH
- つーか、お知らせしてどうすんの?
さくっと、被害届出して、
さくっと、民事提訴したら?
示談はその後でも出来るよ。
- 429 無責任な名無しさん sage New! 2007/09/12(水) 11:30:12 ID:8QaR601B
- 目撃者が無くて相手に知らんと言われたら困るから、証拠を取りたいのでは?
だったら、何か文書を返してくるような文面にした方がいいとは思うが。
- 430 無責任な名無しさん New! 2007/09/12(水) 12:08:42 ID:7ZYKRqYQ
- 内容証明を代理で弁護士に書いてもらう場合、成功報酬を払わなくてはいけないんでしょうか?
- 431 無責任な名無しさん sage New! 2007/09/12(水) 12:10:28 ID:eXUsf8mi
- そういう契約で頼んだなら当然払わないといけないだろ。
前にも同じ質問してたろ?
- 432 無責任な名無しさん New! 2007/09/12(水) 12:14:30 ID:O75bx/RV
- みなさま 教えてください。
私はマンションの最上階に住んでいます。
昨日私の住むマンション(結構古いです)の部屋の天井のコンセント(蛍光灯をつける部分)
から雨漏りがありました。
管理会社にはどのような請求ができますか?
教えてくださいお願いします。
- 433 無責任な名無しさん sage New! 2007/09/12(水) 12:17:46 ID:yhX0B7Z5
- >>432
直してください、と請求してください。
- 434 無責任な名無しさん New! 2007/09/12(水) 12:37:21 ID:v/Nu/jgP
- 拾得物のお礼は一割まで法律で認められているそうですが、
現金ではない場合はどう判断されるのでしょうか?
実はクレジットカード入りの財布を落としまして、拾った人が
親切に交番に届けてくれたまではよかったのですが、現金
約12万円の一割に加えて、クレジットカードのキャッシング
可能額の一割まで要求しているのです。
交番のお巡りさんは(相手が暴力を振るったりしない限りは)
話し合いで解決してください、というばかりです。
ちなみにキャッシングはしていないので、極度額100万円が
まるまる利用可能です。この場合、10万円を払わないといけないのでしょうか?
- 435 無責任な名無しさん sage New! 2007/09/12(水) 12:50:33 ID:03pqhyLb
- >>434
不必要。
ちなみに、「お礼」ではなく、報労金。
あと、「認められている」ではなく、支払わなければならない。
額は1割ではなく、5%-20%。
12万円の2割を渡して、終了とすれば。
- 436 無責任な名無しさん New! 2007/09/12(水) 12:53:38 ID:jLZvPLmy
- >>434
当然払うべき。そのキャッシュカードがあれば100万円だって
引き出すことができたんだから、10万円くらい払うのは当然。
- 437 無責任な名無しさん sage New! 2007/09/12(水) 12:56:51 ID:0K8E9aIN
- >>330
該当しません。
解雇予告もしくは解雇予告手当をせずにした解雇は、
そもそも即時解雇として効力を生じないから。
つまり、予告の後に30日間経過するか、
解雇予告手当を支払った時に初めて解雇の効力が生じる。
予告をした後に使用者の責により休業となった時に、
その期間に対する休業手当は賃金に該当するので
所定賃金支払日に支払いをしない場合は24条違反。
- 438 無責任な名無しさん sage New! 2007/09/12(水) 13:00:56 ID:AHxkKY4V
- >>434
遺失物法の4条に「物件価額の100分の5から100分の20までの範囲内で報償金を
拾得者に支払しなければならない」とあります。
したがって、クレジットカードの価格の5〜20%の報償金を払う必要があります。
ちなみにクレジットカードの価格は数百円〜数千円だと思います。
- 439 無責任な名無しさん sage New! 2007/09/12(水) 13:01:30 ID:8QaR601B
- >>436
カードについてはカードの価値という事になるでしょう。
カードを使えるのは基本的に本人だけなのですから。
ただまあ、高速での代金支払いとか、コンビニカードにように
カード持参者で本人確認が殆ど無しに使える場所もあるのですが
その場合は、損害はカード会社が負担するわけですからね
- 440 無責任な名無しさん New! 2007/09/12(水) 13:02:00 ID:z4MGJ0Tk
- 教えて下さい。昨日、ある掲示板で『自殺のやり方を教えて下さい。』と、あったので、詳しく教えてしまいました。最初ネタかと思ってたのですが、どうやら本気のようで、道具など買ってきたみたいです。必死で止めたのですが、書き込みがなくなりました。
もしも、その人が自殺して死んでしまったら、私は当然捕まりますよね?
- 441 無責任な名無しさん New! 2007/09/12(水) 13:04:40 ID:JkFu6Gm+
- >>436
>キャッシュカードの拾得のお礼
なんだか、1000万円入っている金庫の鍵を拾ったから、お礼は100万円とでも言い出しそうだな。
キャッシュ限度額は持ち主の信用によって可能なのであって、カードそれ自体の価値ではない。
カードはそのキャッシュ会社での紛失届によって再発行可能なのだから、実質的な価値はせいぜい数千円程度だ。
何万円ももらえる時点で、十分すぎると考えなくてはならない。
- 442 無責任な名無しさん sage New! 2007/09/12(水) 13:05:26 ID:03pqhyLb
- >>440
うん。
刑法
第二百二条 人を教唆し若しくは幇助して自殺させ、又は人をその嘱託を受け若しくはその
承諾を得て殺した者は、六月以上七年以下の懲役又は禁錮に処する。
- 443 無責任な名無しさん sage New! 2007/09/12(水) 13:09:23 ID:XIEKKIkV
- >>434
遺失物法第四条
物件ノ返還ヲ受クル者ハ物件ノ価格百分ノ五ヨリ少カラス二十ヨリ多カラサル報労金ヲ拾得者ニ給スヘシ
クレジットカードも有体物であり、財産的価値のあるものだから「物件」とも言えそうである。
しかし、クレジットカードの価格を算定することは困難。
たとえばブラックカード限度額なしのカードを拾った人は無制限に報労金を貰えるか?んなわけない。
このような思考回路でいくと、クレジットカードについては報労金の算定の際には除外され、
現金についての報労金のみ支払えば足りるということになると思われる。
つまり>>435の結論を支持する。
- 444 無責任な名無しさん sage New! 2007/09/12(水) 13:10:37 ID:rBoIppLU
- >>430
成功報酬というか、文書作成代ね。
弁護士名が入らなくていい(自分の名前だけで送る)なら
司法書士や行政書士の方が安い。
- 445 無責任な名無しさん New! 2007/09/12(水) 13:13:40 ID:JkFu6Gm+
- >>440-442
>自殺の方法を教えたら、以後書き込みがなくなったので心配
いい加減な回答者がいるな。
自殺関与罪は、方法を教えるだけでは成立しない。
明示または黙示的に自殺を示唆するなどして、行為者に自殺を決意させた場合は罪に問われる。
- 446 無責任な名無しさん sage New! 2007/09/12(水) 13:25:12 ID:rBoIppLU
- >>445
幇助と教唆の区別ついてる?
今日の>>13=ID:JkFu6Gm+
- 447 無責任な名無しさん New! 2007/09/12(水) 13:37:23 ID:JkFu6Gm+
- >>446
>幇助と教唆
バカたれ。
方法を教えるだけでは幇助も教唆も成立しない。
劇薬を飲み、首を吊って、列車に飛び込み、頸動脈を切れば、死ぬのは自明の事で何ら犯罪を構成しない。
- 448 無責任な名無しさん New! 2007/09/12(水) 13:43:19 ID:xlyz/H3h
- はじめまして。
退職後の名刺の扱いについて相談させてください。
去年退職し、現在無職です。
交際相手の母親に、無職になったことを隠していました。
しかし、あるとき名刺を要求されたため、社会人であることを偽り続けるために、
辞めた会社の名刺を渡してしまいました。
ポイントは以下だと思うのですが、
・職業を偽った
・退職時に返却すべき名刺をすべて返却しなかった
・さらにその名刺を他人に渡した
上記の行為は、何らかの法に触れるのでしょうか?
回答よろしくお願いいたします。
- 449 無責任な名無しさん New! 2007/09/12(水) 13:45:45 ID:7ZYKRqYQ
- >>430内容証明作成代は別途で先に払いました。それで、作成代以外はかからないのか?と聞いたら、慰謝料が支払われてからでいいですよ。と言われたんですが…。普通は明確な代金ものですよね?
- 450 無責任な名無しさん New! 2007/09/12(水) 13:57:14 ID:JkFu6Gm+
- >>448
>退職した会社の名刺を使用
刑事では問題ないが、民事で損害賠償等を要求される場合がある。
被害額は数万円くらいか。
- 451 無責任な名無しさん New! 2007/09/12(水) 14:04:46 ID:y4f0c5Xy
- >448
法に触れたとして、誰につかまるんだよw
てか、ホントつまらねえ奴だな〜
- 452 448 New! 2007/09/12(水) 14:12:03 ID:xlyz/H3h
- >>450
レスありがとうございます。
>刑事では問題ないが、民事で損害賠償等を要求される場合がある。
損害賠償ということは、この場合の訴え元は
辞めた会社、ということですね。(交際相手の母親ではなく。)
回答ありがとうございました。
- 453 無責任な名無しさん sage New! 2007/09/12(水) 15:39:50 ID:rBoIppLU
- >>449
>慰謝料が支払われてからでいいですよ。と言われたんですが…。
なぜ、このときに「支払われたら成功報酬がかかるんですか?」と
聞かない?
依頼前に相手にはっきり聞けばいいのに。
ID:JkFu6Gm+=>>13なので相手にするだけ無駄
- 454 無責任な名無しさん age New! 2007/09/12(水) 15:47:53 ID:nCBnHRn6
- ., , メ-‐'" _"',| .、、._,i.""│._、
._,,,/`,イ―'' ,`",l゙、、,,ジ'"`.```.|゙゛
.,,,-,i´,―--―''" 、、,!冖'"`、_、,,,/'゚,,."゙l-‐''
_,,,,,,,,,,,,,、 _,,,,,--''"`'",/゙ 、、.',j/′.、,,∠''"` .'_ヽ.',゙l.._,,、
,,-'"゙` `゙゙''lーイ"` .‐′ _,..,,/ .ヽ、,i,i´ ``゙’ 、、シ":"'.「
.,,i´ `'i、\ ゙!, ._,-'"ン'` 、、`_,/`,i´ _,___,ニ='" .'゙、゙".゙l,,-'`
.,/′ `'i,\ ′ .,,,,-',,,,、.,i´、_:_'_v`"゙i、| ```` ` 、_,Jィ""゙l, _,,,,、
: ,i´ ゙l. ヽ丶 .r‐'"、.l゙、、:,p=l┴丶 .!,,! `'"''''''冖''?'''゙~."""'."'/゛ `
: |,,r ゙l, 、 i、、、、:,,_,xl!ヴi,、 、、っ,,,, 、`',,,,、`、`、|、
|、 、"| .i、 lrr-''"゙,,ハ;、-'"゙゙'''''''"丶ヽ.,,冫``~`"`"~"``` `/ `''''
`''r,,、 、 、、 .、丶、.``ヽ,レ"° `` .j゚'=∠、````,,,,,∠ ~'ヽ```````、_,r‐'ヘi、
`゙'ーi,,_、、、、、: :._,,,r〃 " /^゚"'广 ,/ .,/゙゙゙'''ヶ―''''″
- 455 無責任な名無しさん age New! 2007/09/12(水) 16:47:38 ID:nCBnHRn6
- ., , メ-‐'" _"',| .、、._,i.""│._、
._,,,/`,イ―'' ,`",l゙、、,,ジ'"`.```.|゙゛
.,,,-,i´,―--―''" 、、,!冖'"`、_、,,,/'゚,,."゙l-‐''
_,,,,,,,,,,,,,、 _,,,,,--''"`'",/゙ 、、.',j/′.、,,∠''"` .'_ヽ.',゙l.._,,、
,,-'"゙` `゙゙''lーイ"` .‐′ _,..,,/ .ヽ、,i,i´ ``゙’ 、、シ":"'.「
.,,i´ `'i、\ ゙!, ._,-'"ン'` 、、`_,/`,i´ _,___,ニ='" .'゙、゙".゙l,,-'`
.,/′ `'i,\ ′ .,,,,-',,,,、.,i´、_:_'_v`"゙i、| ```` ` 、_,Jィ""゙l, _,,,,、
: ,i´ ゙l. ヽ丶 .r‐'"、.l゙、、:,p=l┴丶 .!,,! `'"''''''冖''?'''゙~."""'."'/゛ `
: |,,r ゙l, 、 i、、、、:,,_,xl!ヴi,、 、、っ,,,, 、`',,,,、`、`、|、
|、 、"| .i、 lrr-''"゙,,ハ;、-'"゙゙'''''''"丶ヽ.,,冫``~`"`"~"``` `/ `''''
`''r,,、 、 、、 .、丶、.``ヽ,レ"° `` .j゚'=∠、````,,,,,∠ ~'ヽ```````、_,r‐'ヘi、
`゙'ーi,,_、、、、、: :._,,,r〃 " /^゚"'广 ,/ .,/゙゙゙'''ヶ―''''″
- 456 無責任な名無しさん New! 2007/09/12(水) 17:06:01 ID:HVhG4odE
- 法廷成年後見について質問します。
家族が精神科に入院し、病院から後見をつけた方がいいと言われて
診断書をもらい、後の鑑定もそのお医者さんにお願いしてきました。
後見なんてつけたら可哀想かな…とためらっていたのですが、
借金癖があるので(借り続けて行くと破綻する事が分からない模様)、
やはり手続きした方がいいと家族も覚悟しました。
ただ、本人の病態にすごくムラがあって、ちょっと変ながらも普通に会話できる時と
こちらの言ってる事が伝わらず、妄想のような事を言う時とあります。
東京家裁の方がいらして、本人調査(面談)をした時、たまたま普通だったら意味ないのかなあ、と悩んでいます。
本人調査は必ずあるんですよね?やはり厳しいものなのでしょうか?
また、借金の請求書なども家裁の方に見せた方がよいのでしょうか?
- 457 無責任な名無しさん sage New! 2007/09/12(水) 17:10:29 ID:10zagJwM
- 国家賠償請求って立証が恐ろしく面倒と聞いたんですが↓
この前の台風の夜の際、市役所前の公道を走行したら、川の様になった路上の水深が思いの他深く、車両の一部が冠水したためかエンジンがかかりにくくなり、時速も晴天時・平坦な道でフルスロットルで30km/h出なくなり、且つすぐにプスンプスンと止まってしまいます。
原付で一人乗りで同乗者はなく、証人もいません。このまま泣き寝入りでしょうか?
- 458 無責任な名無しさん sage New! 2007/09/12(水) 17:23:14 ID:03pqhyLb
- >>456
そのための診断書。
借金の請求書は要らない。
>>457
そういうのは、泣き寝入りとは言わない。
冠水している道路を無理に走った君が悪い。
絶対に、国家賠償は出ない。
- 459 無責任な名無しさん New! 2007/09/12(水) 17:35:59 ID:jLZvPLmy
- 友人たちとの会話の中で「間違ってたら一人100万円ずつやるよ」と
言ったら私の勘違いで間違ってました。普通はそれで終わるんですが、
一人だけ「いつ100万円くれるんだ?」としつこい奴がいます。他の友人も
呆れています。
「あんなのただの口約束だろう」と言ったら「口約束でも約束は約束だ」と
しつこいのです。ただ無視すればよいのですが、ちょっと頭のネジがおかしな
方向に巻かれているタイプの人間で、学生の頃、些細なことで友人の頭を
金属バットで殴って停学をくらった経験があります。
DQNタイプではなく、ハッキリ書けばキチガイです。普段は良い奴なので
みんなも付き合っているのですが、今回、かなり目が真面目なので困っています。
ただ、理屈で押し通して納得すればアッサリと引き下がるという面も持っていますので、
こういう場合は法律ではこういう解釈となる、と説明すれば大丈夫かと思います。
なんと言って説明すればよいでしょう? ちなみにそいつは法律が好きでいつも
六法全書を持ち歩いていますので、民法とか刑法とかの第何条と言ってもらえれば
読ませます。
- 460 無責任な名無しさん New! 2007/09/12(水) 17:37:02 ID:jLZvPLmy
- >>459
>六法全書
ミニ六法とか言う小型版です。ネタだと思われるといけないのでいちおう。
- 461 無責任な名無しさん sage New! 2007/09/12(水) 17:43:33 ID:03pqhyLb
- >>459
口約束でも、契約は有効。
あまりにも当たり前なので、民法に書いてない。
- 462 無責任な名無しさん sage New! 2007/09/12(水) 17:44:19 ID:yhX0B7Z5
- 書面によらない口頭での贈与契約は取り消し(撤回)が可能。
ただし、履行の終わった分については除く。
民法550条よんでごらん。
- 463 無責任な名無しさん New! 2007/09/12(水) 17:48:56 ID:jLZvPLmy
- >>462
インターネットで読みました。この場合は「贈与」であるということを
納得させればよいのですね。
でも「これは贈与契約ではない」と言い張ったらどう反論したらよいでしょう。
ちなみに、弁護士にも相談しましたが、取り合ってもらえませんでした。
- 464 無責任な名無しさん sage New! 2007/09/12(水) 18:00:24 ID:yhX0B7Z5
- >>463
今回の場合は「停止条件付き無償贈与契約」になる。
契約でないって反論されても、それ以上言いようがないわな。
- 465 無責任な名無しさん sage New! 2007/09/12(水) 18:22:46 ID:kUq96VBN
- >>459
> しつこい奴がいます。他の友人も 呆れています。
あれは、冗談だったんだぜ、まさか 他のみんな誰一人として
本当に100万円もらえるだなんて思っても居ない。
そう思ったから誰も請求してこない。
お前だけが、そう思って居ないのは、お前の過失なんだよ。
それでお終いじゃね。
面倒な奴だな。俺だったら縁切るな。
民法93条 心理留保
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%BF%83%E8%A3%A1%E7%95%99%E4%BF%9D
- 466 無責任な名無しさん sage New! 2007/09/12(水) 18:33:21 ID:wOHU+x2a
- >>464
仮に「条件」だとしても、既成条件で無条件でしょ。
結論に違いはないが。
- 467 無責任な名無しさん New! 2007/09/12(水) 18:46:21 ID:paSBk13+
- 強制執行でペットを手放させる事はできますか?
ちなみに、犬です。
人に金を返さない分際でペットにエサを食わせてる場合じゃないと思うんですが。
- 468 無責任な名無しさん New! 2007/09/12(水) 18:48:25 ID:fh2R4U6Q
- 質問
息子が学校でガラスを割りました。
理由 水筒をベランダに出されて 取りに行った息子。
しかし 鍵をされて怒って水筒を振り回したら割れた。
ガラス代は連帯責任で息子にも請求
反省しろと怒られ反省文を書かされる
なんで?
被害者じゃないの?どう思いますか?
払う必要あるの?
- 469 無責任な名無しさん New! 2007/09/12(水) 18:51:45 ID:TqrmRm4/
- 心裡留保なら原則有効だよね。。
- 470 無責任な名無しさん New! 2007/09/12(水) 18:57:48 ID:TqrmRm4/
- でも贈与だから撤回ができると。。
贈与じゃないなら何だっていうんだろう?
- 471 無責任な名無しさん New! 2007/09/12(水) 19:24:46 ID:VScucrCI
- >>468
>>被害者じゃないの?どう思いますか?
本気で言っているなら、勉強してください。
>>ベランダに出され
命の危険があるわけでもない。
水筒を振り回す必要もない。
ベランダに出された事と、ガラスを割ったことは別。
- 472 459 New! 2007/09/12(水) 19:25:31 ID:jLZvPLmy
- >>459です。みなさんありがとう。
今さっき電話が来て、民法93条を引き合いに出して説明したら
「それならば仕方がない。すまなかった」と納得してくれました。
助かりました、マジで。
- 473 無責任な名無しさん New! 2007/09/12(水) 19:27:40 ID:DoY6i1G8
- >>467
買い手がいるならば理論的には可。
- 474 無責任な名無しさん New! 2007/09/12(水) 19:42:50 ID:Z7cZNIKm
- クーリングオフについて、皆様のご意見をお願い致します。
先日、オークションにて電化製品を個人売買いたしました。
先方に商品が到着して約一週間が経ちますが、本日『最新型と間違えたから返品したい』との連絡がありました。
この場合、クーリングオフ、又は、その他の法律で私は返品に応じる義務はあるのでしょうか?
- 475 無責任な名無しさん sage New! 2007/09/12(水) 19:51:07 ID:kuN63jf0
- >>474
動機の錯誤だから返品しなくてもよい。
- 476 無責任な名無しさん sage New! 2007/09/12(水) 19:58:25 ID:yoro9uX3
- >>468
今のうちにまともなしつけしないと子供がダメになるよ
親がダメだからって子供までダメにされたら可愛そうです
早く気が付いてあげましょう
- 477 無責任な名無しさん sage New! 2007/09/12(水) 20:07:10 ID:kUq96VBN
- > 、本日『最新型と間違えたから返品したい』との連絡がありました。
とても、重大な過失だと思うのですが、要は勝手な相手の都合ですよね。
商品に瑕疵がある訳でもなく、そんなの通用しないよ。
最新型かどうかだなんて、ちょっと調べれば分かる事だし、返品の理由にはならないよ。
従って、大変恐縮ですがお断りします。 って対応でいいと思いますよ。
- 478 無責任な名無しさん sage New! 2007/09/12(水) 20:10:19 ID:5ULzRKVO
- 車のタイヤのパンク行為や玄関前に汚物が置かれていたりと、嫌がらせを受けていました。
先日その犯人が分かりカメラに犯行を収めました。
その犯人が「損害金を払いたい」というので了承しましたが。
これを受け取った場合、示談をしたとみなされるのでしょうか?
示談書も交わしていません、口頭契約もしていません。
私は民事訴訟する気なのですが、相手側にはヤクザや弁護士がついているので不安です。
お答え頂けるとありがたいです。
- 479 無責任な名無しさん sage New! 2007/09/12(水) 20:14:10 ID:03pqhyLb
- >>478
損害金を受け取った後、民事訴訟?
何を言ってるのか。
さっさと弁護士のところへ。
- 480 無責任な名無しさん sage New! 2007/09/12(水) 20:41:24 ID:kUq96VBN
- >示談をしたとみなされるのでしょうか?
そうだね。
示談金として、満足いく金額が提示されなかったって事?
だったら、蹴って、刑事告訴して(不法投棄&器物損壊)
その取り下げを条件に、示談金の交渉でもする事ですね。
相手が、下手に出てきてるのに、かえって火に油そそぐとは
思うけど、後はしたいようにして、弁護士にもご相談ください。
- 481 無責任な名無しさん New! 2007/09/12(水) 21:16:03 ID:RVXChGwg
- >>478
万引き犯が盗んだ品物を返したからといって、罪に問えないということはない。
器物損壊の罪は、その修理費の分を弁償したら消えるわけではない。
- 482 無責任な名無しさん New! 2007/09/12(水) 21:24:18 ID:UvWRI/mn
- 郵便物の扱いについてよろしくお願い致します。
現在分譲賃貸住宅に入居中。
オーナーは外国人で、日本に帰化後出生国で結婚し、現在海外在住。
一週間前から日本に来ている。
先日不動産会社から、「オーナー宛の郵便が届くから預かっておいて下さい」
と言われ安請け合い。
しかし郵便受けにはオーナーの名前が無く、当たり前だが差出人不明で戻る。
数日後、不動産会社が来て郵便受けにオーナーの苗字シールを貼っていく。
「こんな事をして問題ないのか」と確認したところ「オーナーだから問題ない」
郵便物はパスポートを受け取るのに必要な書類で、普通郵便。
オーナーには日本でここ以外に受け先住所がない。
この書類がないとパスポートがもらえないらしく、航空券も延長したらしい。
そして今日、郵便局から「オーナーさんからあなたに渡すように言われているが
聞いてるか?入れていいのか」と聞かれいいと答える。
そのご郵便物を見に行くが入ってない。
オーナーが郵便局に尋ねると、「現入居者(私)がオーナーと同居している
証明を書いたら届ける」との事。
オーナーは書いてくれと言ってる。
同居していない、しかもパスポート関係の書類を受け取るのに
嘘の申告をしていいのでしょうか?
ちなみに不動産屋が昨日今日と休みの為オーナーと直接やり取りしていました。
明日不動産屋に相談に行きますが、その前にご相談したいと思いました。
- 483 無責任な名無しさん New! 2007/09/12(水) 21:33:10 ID:DoY6i1G8
- >>483
あなたがどうしたのか問題だね。
- 484 無責任な名無しさん New! 2007/09/12(水) 21:36:52 ID:UJTuBn+g
- >>483
みんな知りたいです。
- 485 無責任な名無しさん New! 2007/09/12(水) 21:42:01 ID:DoY6i1G8
- >>484
パスポート関係は外務省に問い合わせて。
郵便関係は郵便局に問い合わせてください。
- 486 無責任な名無しさん sage New! 2007/09/12(水) 21:53:06 ID:rBoIppLU
- >>482
嘘はつかないほうがいい。
- 487 無責任な名無しさん sage New! 2007/09/12(水) 21:58:56 ID:UvWRI/mn
- >>482です
>>485>>486さんありがとうございます。
初めての一人暮らしで、不安な為興奮していました。
シンプルな回答をいただき頭が冷えました。
- 488 無責任な名無しさん sage New! 2007/09/12(水) 21:59:25 ID:5ULzRKVO
- >>480
損害金は貰っていませんし示談もしていません、壊したものを弁償すると言ってきたのです。
>>481
>器物損壊の罪は、その修理費の分を弁償したら消えるわけではない
弁償だけして貰っても罪は消えずこちらが訴えることに差し支えはないと言うことですね。
実は一年間嫌がらせを受けており、一緒に住んでいる姉も精神病になってしまい診断書もあるので
傷害罪として告訴しようとしたんですが、相手も素直に謝ってきたので告訴を取り下げました。
証拠も充分に揃っているので担当の刑事さんは「絶対に逮捕できる、TVにも報道されるでしょう」
と言っておりすごい残念そうな顔でした。
そして今は民事として訴えたいと思い相談させて貰いにきました。
相手はインテリヤクザも抱えているので些細なことでもびくついてる次第です。
相手は堅気ではなく怖いですが民事として訴えたいと思います。
皆様お答え頂きありがとうございました。
- 489 無責任な名無しさん sage New! 2007/09/12(水) 22:15:23 ID:rBoIppLU
- >>488
なんでわざわざ難易度の高い民事で訴えるの。
まずは、示談で相手がいくら提示するかどうか聞いて、
その金額が納得の行くものなら示談する。
納得いかないものなら刑事告訴する&告訴を取り下げと引き換えに
示談金額交渉が筋。
- 490 無責任な名無しさん sage New! 2007/09/12(水) 22:23:50 ID:3pFnkgGX
- 質問です。弟が見合いサイトで知り合った女と付き合い始めたのですが 女が離婚用紙を渡した直後に事件で逮捕、拘留され 用紙を出していず、籍が入った状態。二人の関係が旦那にバレたのですが 弟は何も知らない状態。
- 491 無責任な名無しさん sage New! 2007/09/12(水) 22:24:17 ID:plT4mcFc
- 妙な色気を出したけどしくじったって所だろ
- 492 無責任な名無しさん sage New! 2007/09/12(水) 22:25:38 ID:rBoIppLU
- >>490
意味不明。
女を既婚者と知りつつ弟が付き合っていたなら
慰謝料を請求される。
- 493 無責任な名無しさん sage New! 2007/09/12(水) 22:28:14 ID:3pFnkgGX
- 続きです。
女の旦那がヤクザで 言い掛かりをつけてきて困っています。証拠もあるといい会社にも行くと言ってます。警察にも相談しましたが ラチあきません。
女も籍が入ってるとは思っていなかったようです。籍が入ってる以上は弟にも何ら責任があるんでしょうか?よろしくお願いしますm(__)m
- 494 無責任な名無しさん New! 2007/09/12(水) 22:37:52 ID:DoY6i1G8
- >>493
弟さんに弁護士さんに相談するようにアドバイスしてあげなさい。
- 495 無責任な名無しさん sage New! 2007/09/12(水) 22:43:07 ID:TZ4QNQlH
- >>489
をいをい。
示談交渉してから告訴すんのか?
そいうのは金目当ての告訴と思われて、扱い悪いぞ。
- 496 無責任な名無しさん sage New! 2007/09/12(水) 22:46:13 ID:3pFnkgGX
- >492様、私の文書力のなさで意味が通じずスイマセン。
女が旦那に 離婚用紙を渡した直後に旦那が逮捕されたので 女としては 用紙を渡してあるから役所に提出されているものだと思っていたようです。
毎日メールをしていて 数回しか会っていず体の関係はないようなのですが なにせ旦那がヤクザなので こちらが説明しても通じません。まいっております。
- 497 無責任な名無しさん New! 2007/09/12(水) 23:14:21 ID:t/iXo6BM
- ある役所でバイトをしていたのですが、
そこでいじめにあい、それが原因で仕事にいけなくなりました。
そこの役所ではなく、いじめた人達をいやがらと、いけなくなってしまって稼げなくなった
お金を求めて訴えることはできますか?
前に聞いた話だと公務員は、仕事中だと個人を訴えることはできないと聞いたのですが
ご解説お願いします。
- 498 無責任な名無しさん New! 2007/09/12(水) 23:22:48 ID:DoY6i1G8
- >>497
あんま公務員関係ないよ。
いじめの実態による。
- 499 無責任な名無しさん New! 2007/09/12(水) 23:25:57 ID:t/iXo6BM
- >>498
もちろんいじめの実態によりますが、
要するに、公務中であろうと、公務員個人を訴える事は
民事的に可能ということでしょうか?
- 500 無責任な名無しさん New! 2007/09/12(水) 23:26:37 ID:DoY6i1G8
- >>499
可能だよ。どんな理由でも可。
- 501 無責任な名無しさん sage New! 2007/09/12(水) 23:39:57 ID:T/wsXDOw
- >>496
相手の女性が既婚者だと知らなかったなら全く問題はありません。
連絡してきても一切無視すればOK。
脅されるようなら録音して警察に相談しておきましょう。
本当に相手がヤクザなら警察も喜んで逮捕してくれますよ。
- 502 無責任な名無しさん sage New! 2007/09/12(水) 23:40:23 ID:kUq96VBN
- >>500
横スレでなんだけど、刑事告訴できる内容ならともかく
民事では国家賠償法が からむから、無理でないかい。
- 503 無責任な名無しさん New! 2007/09/12(水) 23:42:22 ID:DoY6i1G8
- >>502
ほぼ確実に棄却されるだろうね。
- 504 無責任な名無しさん New! 2007/09/12(水) 23:45:40 ID:t/iXo6BM
- 要するに、訴え出ることは可能だけれども
裁判所は国家賠償法があるから、棄却するので裁判にならないということなのでしょうか?
- 505 無責任な名無しさん New! 2007/09/12(水) 23:51:13 ID:DoY6i1G8
- >>504
解らない。
いじめが公務中に行われたのか、
休憩中に行われたのかも書いてないし。
質問者は訴えることができるかだけを知りたいのたから
それ以上はケースバイケースですよ。
- 506 無責任な名無しさん sage New! 2007/09/12(水) 23:52:32 ID:kUq96VBN
- >>504
そういうこと
国家賠償法の判例とかぐぐってみるといいよ。
刑事は別だから、いじめの内容が、暴力、傷害、脅迫でもあれば話は別だけど、
具体的にはどんな目にあったの?
- 507 392 sage New! 2007/09/12(水) 23:56:07 ID:Qz2NJOcx
- >>407さん
根拠は無いとの事で安心しました
多分、今週末も後妻さんサイドは電話で色々言ってくると思いますが
相手にしなくてもいいようだと父や伯母・叔父に伝えたいと思います。
レスありがとうございました。
- 508 無責任な名無しさん sage New! 2007/09/12(水) 23:59:12 ID:hSGqRooi
- 親権を争うにあたって。
現在息子7ヶ月
夫の暴力で診断書とかも用意してるんですが、親権の話で夫&夫側の家族は勝つ気満々で電話で話してきます、、、
出張がちな夫で子供の面倒もほとんど見ず挙句の果て、暴力を振るうなどの異常行動
私は育児放棄、虐待、浮気など一切してません。
向こうの家族は私がさもヒステリックでいきなり奇声を上げたなど言ってるようです、、しかも夫の暴力よりすごい隠し玉があるみたいに言うのです。
正直一体なにがしたいのかわかりません、、、
夫が嘘の証拠や色々と工作したりして、こちらの親権が奪われるような事あるでしょうか?
何故夫側の家族があそこまで強気な発言が出来るのかものすごく理解に苦しみます、、どのたかアドバイスよろしくお願いいたします。
- 509 無責任な名無しさん sage New! 2007/09/13(木) 00:00:24 ID:03pqhyLb
- >>508
ありえないとは言えない。
本気で親権が欲しければ、こんな所で聞いてないで、弁護士の所へ
行くように。
- 510 無責任な名無しさん sage New! 2007/09/13(木) 00:01:24 ID:wMPvUiBL
- >>508
あなたが虐待等していなければ、
あなたの勝ち。
相手が何考えているかはここではわからん。
- 511 無責任な名無しさん sage New! 2007/09/13(木) 00:13:57 ID:VumJW5gX
- >>508
> こちらの親権が奪われるような事あるでしょうか?
乳幼児の場合は、ほぼ9割以上母親有利だよ。
あなたの言うように、虐待、育児放棄でも無い限り、まずあり得ない。
絶対に、子供と同居で離れないよう気をつけてね。
注意するのは、それだけで大丈夫だと思います。
> 何故夫側の家族があそこまで強気な発言が出来るのか
単に無知なんでしょうね。
- 512 無責任な名無しさん New! 2007/09/13(木) 00:35:54 ID:qNqN2jRc
- 511のいうとおり。
相手が泣きいれてきても、親権解決前には、安易に会わせないこと。
たとえ力づくで連れ去りにあっても、共同親権の間は
警察も、真面目に動くことは、ほぼないといっていい。
すぐに、審判前仮処分とか打たねばならず、大変なんてモンじゃない。
子供の生活環境を自身のところで固めてしまうことが肝要。
それで母親が負けることは、殆どないといっていい。
- 513 無責任な名無しさん sage New! 2007/09/13(木) 00:37:57 ID:JpD9EAlR
- 最近winnyやらcabosなどの違法ソフトでアップロードをして逮捕された
人がいますが、逮捕されたとしても損害賠償を請求されることはまずないそうです。
個人的には違法な手段で著作権を侵害されて利益を失った恐れがあるのだから請求するのが普通だと思うのですが、できない理由でもあるのでしょうか?
- 514 無責任な名無しさん New! 2007/09/13(木) 01:32:14 ID:oHEvRecA
- たいした理由もなく、訴える、訴えると個人や団体に繰り返して言うと
そういう風に言うこと事態が、何かの法に引っかかると聞いたのですが
どんな法律違反になるのでしょうか?
教えて下さい、よろしくお願い致します。
- 515 無責任な名無しさん sage New! 2007/09/13(木) 01:40:16 ID:VCDQyXFg
- 昨日地方裁判所から特別送達が届きました。
何かと思って開けてみると、実家の家賃を母が滞納していて、もうすでに賃貸契約が解約されているようで、
滞納分の家賃と、解約後にも住み続けている分の損害賠償金を支払い、立ち退きを求めるものでした。
私はすでに結婚して、住民票なども実家から移していますが支払う義務や、私の財産等、差し押さえの対象になる事はあるのでしょうか?
保証人などにはなっておりません。
携帯から長文失礼しました。
- 516 508 sage New! 2007/09/13(木) 01:49:08 ID:1ufvn0N0
- 509-512さん
アドバイスありがとうございます少し心が楽になりました、
近い内に弁護士さんの所に行きたいと思います。
お世話になりましたほんとうにありがとうございました。
- 517 無責任な名無しさん sage New! 2007/09/13(木) 01:51:38 ID:DHcSoNEj
- >>508
相手が勝つ気満々っていうのは、あなたがここに書いていない何かがあるんじゃないかと勘ぐってみますw。
実際の裁判ではあなたの悪いと思われることが洗いざらいというか、あることないこと、あなたにとって都合
の悪いことは確実に突かれますので、心してかかってくださいね。
- 518 無責任な名無しさん sage New! 2007/09/13(木) 02:17:44 ID:KWH75+68
- >>515
それを放置しておくと、支払う義務が発生したり、財産が差押えになる。
それを持って、すぐに弁護士の所へ行くように。
- 519 無責任な名無しさん sage New! 2007/09/13(木) 02:20:10 ID:DHcSoNEj
- >>515
何で裁判所からの特別送達が届いたのかを確認するべき。
債務者でないのにそんなものが届くわけはない。
- 520 無責任な名無しさん sage New! 2007/09/13(木) 02:24:58 ID:KWH75+68
- >>519
どんな屁理屈であれ、訴えられたんだから応じなければいけない。
届くわけ無いとかいっても、来たものはしょうがない。
- 521 無責任な名無しさん sage New! 2007/09/13(木) 02:28:33 ID:DHcSoNEj
- >>520
つか、本物だったら債務があることは間違いない。
振り込め詐欺みたいな事があるから確認はすべきだろ。
- 522 515です。 sage New! 2007/09/13(木) 03:07:34 ID:VCDQyXFg
- >>518-521様、ありがとうございます。
放置する気はなく、口頭弁論の日に出頭します。
原告が作成した証拠綴の実家の契約書を見ますと、私が八歳の時の契約書で(現二十七歳)裏面に、
第15条 二 乙、乙の世帯員及び同居者が引き続き1ヶ月以上賃貸住宅に居住しないとき。
には甲に通知しなければならないとありました。
八歳で契約書など読むわけはなく、成人してからも昨日初めて読みました。
間違いなく、振り込め詐欺ではありません。
- 523 無責任な名無しさん New! 2007/09/13(木) 03:13:53 ID:38pye5VF
- >>522>>515
契約更新していると思うけど?
その都度、契約書あるよ。
- 524 無責任な名無しさん New! 2007/09/13(木) 03:16:51 ID:zBg+cu3Y
- 通院している病院の主治医が、mixi内で診療のため使用した私の身体の一部を日記でアップしていることが分かりました。
個人特定はできないレベルですが症状の経過とか原因とか環境を書いており、
私本人や身内が読めばわかる内容です。
友人の友人まで公開になっており、紹介状を書いてもらった以前の主治医メールで通告されて初めて知りました。
抗議したら削除してもらい謝罪をしてくれましたが・・
これは医師の守秘義務違反では?
- 525 無責任な名無しさん New! 2007/09/13(木) 03:17:33 ID:zBg+cu3Y
- 訂正
身体の一部の写真をアップ
- 526 515です。 New! 2007/09/13(木) 03:37:05 ID:VCDQyXFg
- >>523様、昭和六十三年の契約書に、
第3条 2 前項の契約期間が満了する日の14日前までに、甲乙又はその一方からなんらの申出がないときは、この契約は、家賃並びに敷金の分割支払額及びその支払い期日を除き同一条件で1年更新されるものとし、更新された契約についても同様とする。
とあります。証拠綴には更新の際の新たな契約書はありませんでした。
また、証拠綴に家賃等支払い催告及び条件付契約解除通知がありました。
平成19年5月11日付けで発送した物のようですか、私の所には届いていませんし、連絡もありませんでした。
- 527 無責任な名無しさん New! 2007/09/13(木) 03:44:31 ID:bLgTUTYy
- 流れ読まずにすいません
1年半前に不当解雇されたんですけど
どのくらいの期間まで請求できるんですか??
もう手遅れでしょうか??
- 528 無責任な名無しさん sage New! 2007/09/13(木) 04:50:48 ID:RlAM3r0E
- >>527
何を請求したいん?
- 529 無責任な名無しさん sage New! 2007/09/13(木) 05:10:18 ID:VumJW5gX
- >>526
そっか、結婚してとっくに別世帯なんだけど、賃貸契約上は、(不動産屋に対し)届け出を出していない為
母と同世帯のままになって居ると、勝手に決め付けて、無理やり滞納分の家賃を支払えって屁理屈だ。
悪徳不動産屋の手口みたいだね。あなたのお母さんに支払い能力が無いとみて、あなたを被告に
無理やり仕立て上げてるといった状況だと思うよ。
ちゃんと抗弁できれば、保証人になってる訳でもないし、支払い義務が無い事は
裁判官にもお見通しだと思うよ。
そもそも、現住所が母と違う所に住んでるのも相手も知ってるはずな訳だから(訴えられてる)
住民票の移動の履歴でも出せば、支払い義務が無い事は証明できると思う。
弁護士にも相談してくださいね。お母さんは、最悪自己破産でもすれば、2人とも金銭的な被害からは
逃れられるとと思うよ。 それでは。
- 530 無責任な名無しさん New! 2007/09/13(木) 05:24:15 ID:9B2Ry3oR
- >>524
場所がmixiなので微妙。
程度によるけど、医者が見なければ解らない程度では
守秘義務違反とは言えないね。
学術誌だったら違法性は問えないだろう。
- 531 無責任な名無しさん sage New! 2007/09/13(木) 07:55:31 ID:X6yMiffF
- 皆様、初めまして。少し教えて頂きたいことがあるのですが。
たとえばニュース板とかで記者が、
各サイトのオンラインニュースの記事をコピペしてスレ立てをしていますが、
これは無断転載していることになるのでしょうか。
実は私は★を持っている者なのですが、
こんなことやってていいのかなと思っていましたが、
「2chだからいいか」という軽い気持ちでやっているわけですが。
私がよく記事と画像をコピペするサイトは、各大手の新聞社のサイトや、
グーグルやヤフー等、各地方新聞のニュース等です。
厳密に言えば違法性のある行為なのでしょうか。
詰まらないことですが、前から何となく気になっていたのでお聞きした次第です。
- 532 無責任な名無しさん New! 2007/09/13(木) 08:10:57 ID:NTiY1Zm9
- 不倫の彼氏と喧嘩して散々嫌がらせのメール送り続けたら訴えるって怒りだしちゃって・・・・・・・・・どんな罪で逮捕されんの?助かる道はありませんか?
- 533 無責任な名無しさん New! 2007/09/13(木) 08:12:02 ID:YtJfbPW+
- こちらに過失がない事故(花火による負傷)で相手に示談の際の慰謝料を自力にて算出する場合。一ヶ月入院の三ヶ月通院後再手術の見通しですが、一日の入院通院慰謝料とかの算出に自賠責保険を適用しようと考えてますが、自賠責を適用するのは間違いでしょうか?
相場とかあれば教えていただきたいです。
- 534 無責任な名無しさん sage New! 2007/09/13(木) 08:26:41 ID:qGuSExW7
- >>532
訴えるというのは 刑事と民事があります。
刑事は嫌がらせメールでは難しいでしょう。
民事は配偶者からの慰謝料請求くらいでしょうか
まあ、あんまり心配いりません。
>>533
あなたが請求するのだからあなたの満足のゆく値段でいいと思いますよ。
こんなサイトもあります
http://www.asahi-net.or.jp/~zi3h-kwrz/law2consocalj.html
- 535 無責任な名無しさん New! 2007/09/13(木) 08:30:13 ID:dXdyHea/
- 10年間の結婚生活の末に離婚しました。共働きでしたが、
収入比は私4:元妻1でした。私は自営業、元妻は大企業(元公社)
です。
大企業なのに給料が安かったのは、その分、福利厚生が
手厚いからで、企業年金が毎月多額にもらえることになっていました
(彼女の母親も同じ企業に定年まで勤めましたが、平成14年の
時点で毎月40万円ほどもらっていました)。
収入のバランスについて彼女は「今は安いけど、国民年金しかない
あなたは老後はほぼ無収入になるから、そのときは私のほうが家計を
多く負担する」と言っており、私も老後が安泰なので納得していました。
ところが彼女の浮気が原因で離婚。離婚協議書は作っていません。
子供は2人いますが、私が親権者となり、私と暮らしています。養育費は
もらっていません。
話が長くなりましたが、結婚生活中の10年間の家計費の不公平な分を
今から請求することは可能でしょうか?
- 536 535 New! 2007/09/13(木) 08:32:07 ID:dXdyHea/
- >>535
>今から請求することは可能でしょうか?
→請求した場合、彼女には支払う義務がありますか?
という意味です。
- 537 無責任な名無しさん New! 2007/09/13(木) 08:39:58 ID:uAqr6jrQ
- >>527
>1年半前に不当解雇
それだけ時間が経っていると、仮に解雇に不当解雇であったとしても賠償等が認められるのはなかなか難しいな。
とりあえず労働法スレへ。
>>531
>ニュースのコピーペーストでスレ立て
著作権スレへ。
原則として、ニュース記事全体を転載すると引用とはならない。
>>532
>彼氏が不倫したので嫌がらせのメール
真っ先に考えられるには、ストーカー規制法違反だな。
次に、メールの受信先が仕事に使うものであれば、業務妨害等も加わる可能性がある。
>>533
>花火の事故に自賠責
自賠責って、まさか自動車の強制保険の自賠責じゃないだろうな。
治療費等は、事故の原因が花火の欠陥にあれば製造物責任法により製造元へ、使った人にあればその人やその保護者等へ請求する事になる。
- 538 レンタル New! 2007/09/13(木) 09:07:35 ID:jIsY1YXS
- 利用者 ー レンタル仲介業者 ー 持ち主
という関係で、プレミアの付いたモノをレンタル業者が
「不当に吊り上げている」と認識していながら高値で借りて
利用者に貸し付けていて、レンタル業者に国の検査が入っているんですが
もし行政処分されて、利用者側が適正以上分のレンタル料を返還したら
レンタル業者も持ち主から返還されやすいんでしょうか?
(自分で吊り上げた仕入れ値は利用者には関係無いはず?)
- 539 無責任な名無しさん sage New! 2007/09/13(木) 09:19:51 ID:qGuSExW7
- >>538 品資料の不当吊り上げの件かい?
法学質問スレ パート26
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1183539455/
の方が適当だと思うよ
- 540 レンタル New! 2007/09/13(木) 09:25:22 ID:jIsY1YXS
- 実際にぶち当たってる質問だから、こっちでもいいでしょ?
類似系スレ無かった。
- 541 無責任な名無しさん New! 2007/09/13(木) 09:34:37 ID:uAqr6jrQ
- >>538
>レンタル料のつり上げ
何のレンタルなのかを詳しく。
貸借契約が有効であるなら、賃料の返還等は行われない。
- 542 無責任な名無しさん sage New! 2007/09/13(木) 09:53:15 ID:qGuSExW7
- >>540
持ち主って、大株主様なの? 信用の買い方なんでしょ?
で、信用買してて得られた逆日歩の利益が無かった事にされるのかって話なんでしょ?
決済終わってるなら戻るはずないじゃない
- 543 無責任な名無しさん age New! 2007/09/13(木) 09:59:32 ID:pUpTl0Gz
- グッドウィル フルキャストのピンハネ分返還に続け!
ピンハネされた金を取り戻そう d(-_☆)
【派遣業界】 マイワーク Part 4 【安全協力費返せ】
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/haken/1189558210/
- 544 無責任な名無しさん sage New! 2007/09/13(木) 10:19:36 ID:1MwXPnw6
- 病気持ちの30代OLです。
私の将来を考えて両親がマンションを買ってくれるそうです。
名義は父になるのですが
この場合不都合な点はありますでしょうか?
いずれは母と住むつもりです。
会社にマンションを持っていることを知られたくないのです。
よろしくおねがいします。
- 545 レンタル New! 2007/09/13(木) 10:28:06 ID:jIsY1YXS
- ↑ 将来を考えるなら、温暖化で海面上昇して水没しないエリアにしなよ(;¬_¬)
>何のレンタルなのかを詳しく。
株券。
>貸借契約が有効であるなら、賃料の返還等は行われない。
裁判やって取ったもん得って事ですね!!
>決済終わってるなら戻るはずないじゃない
グレーゾーン金利とかの前例が、、、
- 546 無責任な名無しさん New! 2007/09/13(木) 10:32:01 ID:2IRcSWlM
- >>535
当然可能。「老後に家計を多く負担する」という条件で
あなたが不公平な負担を強いられてきたわけだから。
ただし、請求できるのは過去3年分まで。すぐに手続きを
取るべし。
- 547 無責任な名無しさん sage New! 2007/09/13(木) 10:38:27 ID:5WRpwmVX
- >>545
>>541は>>13の荒らし。おそらく質問を理解していない。
ところで、利用者側が返還ではなくて、利用者側に返還、ではないの?
- 548 無責任な名無しさん sage New! 2007/09/13(木) 10:41:33 ID:AB388u7l
- >>544
遺言で「私が死んだら娘にマンションやる」って書いてもらいな。
>>会社にマンションを持っていることを知られたくないのです。
何故?
- 549 無責任な名無しさん sage New! 2007/09/13(木) 10:55:22 ID:NiQ16UNC
- >>会社にマンションを持っていることを知られたくないのです。
親名義だが??
もしかして、悪徳不動産関係の仕事をしていて、知られるとまずい??
- 550 無責任な名無しさん New! 2007/09/13(木) 10:57:17 ID:9B2Ry3oR
- 住宅手当が無くなるとかそういうレベルだと思う。
- 551 レンタル New! 2007/09/13(木) 11:09:47 ID:jIsY1YXS
- >住宅手当が無くなるとかそういうレベルだと思う
相場の2割安い賃料を仕送り代わりに払っておけば良いじゃん。
>>541は>>13の荒らし。おそらく質問を理解していない。
まあ、参考程度って事でw
>ところで、利用者側が返還ではなくて、利用者側に返還、ではないの?
そうとも言う(^-^)
- 552 無責任な名無しさん New! 2007/09/13(木) 11:28:14 ID:gTQGx/i6
- はじめまして。
法律に詳しい方がいたらご指導下さい。
私が今勤めている会社では会社の指示でYahoo!メッセンジャーを使用し
業務ファイルの受け渡しや伝達事項を伝えています。
ところが先日メッセンジャーでの私語が多いため
メッセンジャーが全面禁止になるとの通達がでました。
禁止になることに異論はないのですが
禁止になるにあたり社員のメッセログを周知なしで一〜二週間分保存しているらしいのです。
個人のやりとりを企業側が秘密裏に収集するのは
許されることなのでしょうか?
以前テレビ番組ではメールを企業が抜き打ちでみたり
周知せずログをとるのは違法だとしていました。
メッセンジャーだとどうなるのでしょうか?
よろしくお願いいたします。
- 553 無責任な名無しさん sage New! 2007/09/13(木) 11:36:27 ID:qGuSExW7
- >>552
業務命令でやってるって事は、それは会社の代理でやってるわけで、
あなたの代わりに、その作業を引き継いでログを取るのは普通の事だと思うけど
業務ではない部分も、あなたは会社の設備と労働時間内に勝手にやってたわけだ。
その部分が守られるべき電気通信の秘密にあたるかどうかって問題?
それとも、業務の部分についてもログ取るのは違法だといいたいわけ?
- 554 無責任な名無しさん sage New! 2007/09/13(木) 11:41:59 ID:1MwXPnw6
- 544です。
地方在住です。同じ市から市へ(会社の近く)移ります。
住宅手当なんか一般事務にはありません。
田舎なのでやっかみとかあります。
それに薄給なので交通費をもらいたいのです。
一筆父に書いてもらえばいいのでしょうか?
すこし法律をかじったことがありますが
遺言状があっても寄与分?があって全部もらえないのではありませんでしたか?
もし違ってたらすいません。
- 555 無責任な名無しさん sage New! 2007/09/13(木) 11:56:04 ID:qGuSExW7
- >>544 >>554
親が住宅ローンを組まないと買えないなら仕方ないけど
親に現金で買える資産があるなら
素直に贈与で買ってもらう方が楽だと思うよ
住宅手当が出ないなら、会社には親と同居だと言えばいいじゃない。
住宅取得資金の贈与を受けたとき
http://www.nta.go.jp/taxanswer/zoyo/zouyo33.htm
- 556 無責任な名無しさん New! 2007/09/13(木) 11:57:06 ID:gTQGx/i6
- >>554さん
ご回答ありがとうございます。
しかし出来れば「普通だと思う」などの>>554さんの意見ではなく
あくまで法的な見地からのアドバイスをいただけませんでしょうか?
今回ご相談の件だけでなく
裁量労働なのに早退した社員の給与を天引きするなど
疑問となる点が他にもたたあるので
なるべく多く取り纏めて労基署に提出しに行きたいのです。
- 557 無責任な名無しさん New! 2007/09/13(木) 11:59:31 ID:gTQGx/i6
- すみません安価間違えました。
正しくは>>553さんです。
- 558 無責任な名無しさん New! 2007/09/13(木) 12:09:52 ID:9B2Ry3oR
- >>556
業務中のメールを会社がチェックする事は認められている。
それで懲戒処分下されたニュースがあったよ。
- 559 無責任な名無しさん sage New! 2007/09/13(木) 12:10:42 ID:khHdL8KW
- >>554
通勤手当については、引っ越したことを内緒にして今までの額を貰っていると
横領になります。バレた時点で遡って差額を請求されますし
悪質だと解雇の原因になりかねないので正直に言った方がいい。
ここは違法行為に関する相談をするところではないです。
誰が所有のマンションか明らかにしないといけないの?
聞かれたら「父の所有」と答えればいいじゃん。
やっかみうんぬんを気にするならマンション自体は賃貸にして
実家に暮らしていればいい。
相続についてですが、確かに遺留分というのが法定相続人には認められていますが
あなたとお母さん以外に相続人はいるの?いないなら問題ないです。
- 560 無責任な名無しさん sage New! 2007/09/13(木) 12:12:17 ID:qGuSExW7
- >>556
法的と言われても、
http://www.soumu.go.jp/joho_tsusin/d_faq/d_faq_05.html
>会社内のネットワークにおいては、電気通信事業法上の通信の秘密の保護が及ぶものではなく
- 561 無責任な名無しさん sage New! 2007/09/13(木) 12:27:05 ID:wMPvUiBL
- >>535
無理。
老後の家計負担については、結婚が存続していればという
条件付の約束なわけだし、離婚したら家計を平等に負担するという
約束をしていたわけでもない。
そして、現在の収入比にそって家計を負担していたのだから
さかのぼって不当利得とすることはできない。
ただし、相手が離婚したがっているなら、その家計分を慰謝料に上乗せして、
あなたの納得する慰謝料でなければ離婚しないと突っぱねることは可能。
- 562 無責任な名無しさん sage New! 2007/09/13(木) 12:29:52 ID:wMPvUiBL
- >>554
払ってもいない交通費を請求するのは違法だよ。
- 563 無責任な名無しさん sage New! 2007/09/13(木) 12:30:10 ID:qGuSExW7
- >>535 それよりは、養育費を請求した方が通ると思うよ
- 564 515です。 sage New! 2007/09/13(木) 12:43:41 ID:VCDQyXFg
- >>529様、ありがとうございます。弁護士費用など、とても払える状況ではないので、自分で住民票など持って口頭弁論に臨みたいと思います。
訴状に反論がある場合、答弁書は必ず送らなくてはならないのでしょうか?それとも口頭弁論に出頭するなら答弁書は必要ないのでしょうか?
- 565 無責任な名無しさん New! 2007/09/13(木) 12:46:04 ID:2IRcSWlM
- >>563
質問に答えてやれよ、バカ
- 566 無責任な名無しさん sage New! 2007/09/13(木) 12:58:57 ID:PMqJE+u+
- >>564
ほんとうは答弁書の方がいいのだけれど
どうしてもというのなら、口頭弁論期日に出席して
「請求の棄却を求めます。私は母とは同居しておりません。
詳しいことは後日文書で提出します」
と口頭で答えればいい。
弁護士を頼みたいけど、金が無いというのなら
法律扶助を利用できる場合がある。
詳しくは法テラスで聞いてみて。
- 567 無責任な名無しさん sage New! 2007/09/13(木) 13:05:21 ID:wMPvUiBL
- >>564
念のために聞くけど、母宛でなくてあなた宛に訴状が来たんだよね?
訴状には、母親の賃料および損害賠償請求を、どのような理由で
あなたに払えと書いてるの?
- 568 515、564です。 sage New! 2007/09/13(木) 13:10:21 ID:VCDQyXFg
- >>566様、ありがとうございます。>>567様、訴状は母と、母と同居の妹、そして私に届きました。
- 569 無責任な名無しさん sage New! 2007/09/13(木) 13:18:42 ID:wMPvUiBL
- >>567
賃貸借契約は母がしているので、母宛には賃料および損害賠償として、
妹とあなたにはどういう名目で来ている?
- 570 567です。 sage New! 2007/09/13(木) 13:30:37 ID:VCDQyXFg
- >>569様、同じ内容です。
未払いの家賃と、契約解除(今年の5月25日に強制解除になっていた)から、今まで住み続けている期間の賠償金の支払いと、
建物の明け渡し請求です。
- 571 無責任な名無しさん New! 2007/09/13(木) 13:31:40 ID:s2Bdbyac
- (自分男)前に掲示板見ましたと言うことで逆援助のメールを一般の人から(この人のアドレスも番号も知ってます)メールでもらいある出会いサイトに登録して話をすすめると言われ登録してポイントを購入したのですが結果会えずクレジット5万の返済がのこりました↓↓
自分でポイントを買ったので払わないといけないですか?
- 572 無責任な名無しさん New! 2007/09/13(木) 13:32:13 ID:gTQGx/i6
- >>560
ありがとうございます。
そちらのページ拝見させていただきました。
その上で給与の発生しない休み時間などにプライベートなやりとり
例)お昼を食べに行こう等
を行っていた場合
プライバシー保護等はどうなるのでしょうか。
ちなみにうちの会社では禁止になるまでは休み時間などにメッセンジャーでプライベートな会話をすることは禁止されていません。
- 573 538 レンタル New! 2007/09/13(木) 13:36:25 ID:jIsY1YXS
- >>538 どなたか見解を!
- 574 無責任な名無しさん sage New! 2007/09/13(木) 13:36:46 ID:wMPvUiBL
- >>570
ふむ。大家も弁護士つけずに本人訴訟なのかな。
それなら、あなたとしては「私は契約していないし、保証人にもなっていない」
でOK。
母親は裁判には負けるけど、貯金等がなければ差押はできない。
ただ、退去の強制執行がなされる可能性があるので、早急に引越し先を見つける
必要はあるね。
自分で可能な限り勉強して、口頭弁論前に、念のため自分で作った答弁書を持って
リアル弁護士に相談に行くといいよ。
相談だけなら一時間一万円から。
- 575 無責任な名無しさん sage New! 2007/09/13(木) 13:41:03 ID:AB388u7l
- >>572
休み時間は給料払う必要がないだけで、
コンピュータが”一時的に”会社から離れて貴方個人の私物になるわけではない。
常識的に考えようよ。
プライバシー保護云々言うんだったら、会社のコンピュータ全く使わない事、これにつきるね。
- 576 無責任な名無しさん New! 2007/09/13(木) 13:41:40 ID:s2Bdbyac
- 571
だれか教えてください↓↓お願い致します
- 577 無責任な名無しさん sage New! 2007/09/13(木) 13:43:24 ID:qGuSExW7
- >>571
そりゃ、「前に掲示板みました」メールはその業者が出したメールか、良くてサクラだろうけど
詐欺だと立証出来ないと払わないといけないだろというか、クレジットカード使ってるなら落とされるだけだわな。
そのクレジットカード会社に文句一応言ってみたら? まあ無理だろけど
- 578 無責任な名無しさん New! 2007/09/13(木) 13:44:38 ID:gTQGx/i6
- >>560
ありがとうございます。
そちらのページ拝見させていただきました。
その上で給与の発生しない休み時間などにプライベートなやりとり
例)お昼を食べに行こう等
を行っていた場合
プライバシー保護等はどうなるのでしょうか。
ちなみにうちの会社では禁止になるまでは休み時間などにメッセンジャーでプライベートな会話をすることは禁止されていません。
- 579 無責任な名無しさん sage New! 2007/09/13(木) 13:53:33 ID:JMn+aG+r
- >>572
それ黙認してるだけだよ。
- 580 無責任な名無しさん sage New! 2007/09/13(木) 13:56:17 ID:wMPvUiBL
- >>578
会社の上司の前で、「お昼食べに行こう」と言っていたとして
それを上司が聞いていても、プライバシー侵害にはならないでしょ。
メッセンジャーでも同じ。
- 581 無責任な名無しさん sage New! 2007/09/13(木) 13:59:50 ID:d6NWXFbl
- >>570
ちょっと拝見しましたが
これってあなたに請求しても損害賠償を取れないのを
見越した訴訟のような気がします。
母、妹、あなたを巻き込むことによって資金的な協力を引き出そうと
しているのかもしれません。あなたが裁判に負けることは無いでしょう。
しかし母と同居人の妹(履行補助者としての責を負う)は分が悪い。
裁判途中で和解に持っていき、あなたを巻き込んで支払いをさせようと
しているんだと思います。
親を思って支払いするのなら出来るだけ有利な条件を引き出しましょう。
長期分割、無利息、無担保無保証などなど。
相手が拒否するならお好きなようにと言ってしまうのも一考です。
ただしその場合は、親と妹は給与差押等のリスクは負いますのでご注意を。
現状では弁護士に相談するのが良いと思います。
長文すいませんでした。
- 582 無責任な名無しさん sage New! 2007/09/13(木) 14:02:02 ID:AB388u7l
- >>572
>>578
とどのつまり、会社のパソコンでプライベートなやりとりをする時点で「おかしい」って事ですよ。
だって、会社は業務遂行のため貴方に貸与してるだけだもん。
昼飯の相談は業務の範疇には含まれない。
ただ、「業務以外には全面的に使用禁止」ってしちゃうと
例えば「今日は疲れてますねぇ」とか「仕事終わったら飲みに行こう」なんて誘いまで
アウトになりかねないし、そこまで厳密に線引きするのは事実上不可(黙認)ってだけ。
- 583 無責任な名無しさん sage New! 2007/09/13(木) 14:12:30 ID:H8yEdDtN
- >582
同意
>578は気持ちは解るけど、ただの屁理屈
- 584 567、 570 sage New! 2007/09/13(木) 14:13:14 ID:VCDQyXFg
- >>574様、向こうは弁護士が代理人になっています。>>581様、ありがとうございます。
- 585 無責任な名無しさん New! 2007/09/13(木) 14:17:11 ID:w0xs/JDN
- 給与24万前後で実家にパラサイトしている相手への毎月への請求はいくらまでなら妥当でしょうか?
- 586 無責任な名無しさん sage New! 2007/09/13(木) 14:18:08 ID:vKwox5cu
- >>559
554です。
田舎のやっかみはこわいです。
世間が狭いので両親と暮らしているは通りません。
それに引っ越す理由がお嫁にいけない私の世間体のために
というのもあります。
実家にはもう住めません。
兄弟は一人います。
今はいいけどお嫁が強欲だったら困ります。
- 587 無責任な名無しさん New! 2007/09/13(木) 14:19:23 ID:2IRcSWlM
- >>585
22万
- 588 無責任な名無しさん sage New! 2007/09/13(木) 14:22:22 ID:qGuSExW7
- >>578
単にログを取る行為を争うのは無理だと思うけど
それによって何かあなたに直接不利益が出たなら、その不利益について争いは出来ると思うよ。
勝てるかどうかは判らないけどね。
- 589 無責任な名無しさん New! 2007/09/13(木) 14:25:28 ID:3G/VrKPq
- 初めまして、法律に詳しい方がいたらご指導下さい。
先日の台風により、隣家へ所有地内の木が倒れ
工場の屋根と雨樋、その他小物が破損してしまいました。
先方から、連絡があり現状も確認しました。
壊れた部分の修繕費用を出してくれと言われてます。
自然災害による、倒木でも修繕費用は全額支払う必要があるのでしょうか?
どうか、宜しくお願いいたします。
- 590 無責任な名無しさん New! 2007/09/13(木) 14:26:36 ID:PMqJE+u+
- 質問です。
国家公務員同士が民間人に嫌がってるのに、あれやれこれやれと脅せば
職務強要罪に該当しますか。
民間人が嫌がっている相手にあれやれこれやれと脅せば
職務強要罪は該当しますか。
- 591 無責任な名無しさん New! 2007/09/13(木) 14:31:40 ID:hva4WG9N
- >>589
>自然災害で所有地内に生えている木が倒れ、隣家の工場が破損
そうした天災などによっても他に損害をなさしめないような措置を取っていなかったならば、支払う必要がある。
というか、こういう時のために保険があるんだが。
- 592 無責任な名無しさん New! 2007/09/13(木) 14:35:15 ID:hva4WG9N
- >>590
>国家公務員による脅迫等
法学スレへ。
以上。
- 593 無責任な名無しさん sage New! 2007/09/13(木) 14:56:00 ID:AB388u7l
- >>586
親が金出して登記を貴方名義にするとごそっと贈与税を取られるんだけど、
相続時清算制度ってのを使うと、これがかからずに相続時にまとめて精算されることになる。
一回ネットで検索してみるべし。
どちらにしろ、通勤手当貰うなんてせこい事はやめろ。
以下ものすごくキツイ言い方になってしまって申し訳ないんだが、
そんな事言ってるから結婚出来なかったのではないのかと。
つーか、これからでも遅くないから結婚相手みつけなさいよ。
俺の周りでも30代の結婚なんてたくさんいるよ。
- 594 無責任な名無しさん sage New! 2007/09/13(木) 14:56:48 ID:dDVSNWVs
- ID:hva4WG9N >>13 いつもの人注意情報!!!!
- 595 無責任な名無しさん sage New! 2007/09/13(木) 14:58:52 ID:iWruBNmp
- 私は7月から年間受講料を一括払いの予備校に通っていました。
支払い方法はローンと一括で私の家は一括で120万払ってしまいました。
ところが、払ってすぐに予備校が自己破産で倒産してしまいました。
支払った受講料は全く返ってはこないというのが予備側の弁護士の見解です
しかし、私を勧誘した営業の人は倒産した翌月には他の予備校に就職して営業しており、副社長までもが他の予備校に移籍しており計画倒産の可能性が高いです
そして、営業と会社側は倒産の事実を知っていながら勧誘をし入金させたのではないかと思います
この場合は、勧誘した営業と会社を罪に問う事は可能でしょうか?
そして、お金を一部でも取り戻す事は可能ですか?
あと、全く同じ内容の授業を受講しているのにも関わらず、受講金額が一人一人違うというのは法律上で問題はないのでしょうか?
- 596 無責任な名無しさん sage New! 2007/09/13(木) 15:06:13 ID:khHdL8KW
- >>586
やっかみに関しては法律相談では無いですね。人生相談板にどうぞ。
実家に住めないならあなた所有だろうが家族所有だろうが賃貸だろうが同じ。
相続ですが、兄弟一人なら、遺産の8分の1が遺留分となります。
少なくとも遺留分を超えるくらいは遺言で相続割合を指定するか、
あなたを受取人にしてご両親に生命保険に加入して貰っては?
- 597 無責任な名無しさん New! 2007/09/13(木) 15:15:52 ID:9B2Ry3oR
- >>595
>そして、お金を一部でも取り戻す事は可能ですか?
個人では難しいね。
被害者団体でも作って交渉してみては?
>あと、全く同じ内容の授業を受講しているのにも関わらず、受講金額が一人一人違うというのは法律上で問題はないのでしょうか?
問題ないです。
- 598 無責任な名無しさん sage New! 2007/09/13(木) 15:23:26 ID:vKwox5cu
- >>593
俺の周りって東京とか都会でしょう?
せこいっていうけどサラリーマンは大阪の出張を夜行バスでいったり
経費を浮かせている人が大勢います。
- 599 無責任な名無しさん New! 2007/09/13(木) 15:35:01 ID:9B2Ry3oR
- >>598
じゃあ、都会に住め。
- 600 無責任な名無しさん sage New! 2007/09/13(木) 15:36:28 ID:WbaVHFyM
- >>598
あなたのしようとしている事は、刑事にもなるし、民事で会社からも請求されることになる。
軽く考えているようだけど、大変なことになるよ。
- 601 無責任な名無しさん sage New! 2007/09/13(木) 15:56:56 ID:dDVSNWVs
- >>598
勤務先に引っ越したの隠して、それがバレテ通勤費の詐欺って事で
訴えられないまでも、減給 減俸、出世できない。 身の回りで実際にあったぞ。
解ってないようだけど、懲戒免職になってもおかしくないんだよ。
住民票移さなければ、税金関連からばれないケド、目撃情報でもあれば
言い逃れできないだろ。薄給の立場だというから、気持ちは解らなくもないけどな。
とにかく違法な訳よ。
- 602 無責任な名無しさん sage New! 2007/09/13(木) 15:57:16 ID:H8yEdDtN
- >589
倒木だったら不可抗力で払わなくていい気がするけどな〜
腐ってたとかよっぽどの事がない限り、全額なんてもってのほかだと思う
>590
具体的な話してもらわないとなんとも言えないけど
公務員が法的に職務執行しているのなら嫌がってようが罪にならない
速度違反で反則金払うの嫌だってゴネてもダメでしょ?
>598
まぁ色々意見出てるんだから
あとはある程度の罰則と非課税内の交通費を天秤に掛けて自分で判断すればよし
- 603 無責任な名無しさん New! 2007/09/13(木) 16:01:33 ID:ZG9/M4hR
- >>595
>>営業の人は倒産した翌月には他の予備校に就職して営業しており、副社長までもが他の予備校に移籍しており
これだけで、計画倒産と言うのは、無理です。
もし計画だとしても、相手も考えています。
特に守られることも無く普通の債権者と同じ
一割でも帰ってくれば、いいという程度。
債権回収のために何かがんばるより、今は、受験に集中しましょう。
そんな、くそ予備校で勉強しても合格しなかったと思います。
あなたががんばれば、合格できます。
- 604 570です。 sage New! 2007/09/13(木) 16:53:33 ID:VCDQyXFg
- 法テラスに相談して、無料で相談できる弁護士さんを紹介していただきました。ここでアドバイスしてくださった皆様、本当にありがとうございました。
- 605 無責任な名無しさん New! 2007/09/13(木) 17:18:32 ID:ge7Cd1DW
- 事故による後遺障害で1眼を負傷し裸眼が0.03眼内レンズを入れる矯正で0.15といわれました。あと水晶体を切除したため著しい調節機能障害が残りました。
この場合、後遺障害の等級は12級1号ですか?それとも裸眼0.03以下の9級2号でしょうか?
なお9級2号の基準1眼0.03以下はコンタクトなどの矯正後でしょうか?それともコンタクト、めがね等を使用しないから9級なのでしょうか?
- 606 無責任な名無しさん sage New! 2007/09/13(木) 17:20:23 ID:AB388u7l
- >>605
ここの住人にとって「やさしくない」相談だと思う。
- 607 無責任な名無しさん sage New! 2007/09/13(木) 17:31:01 ID:KWH75+68
- >>605
さっさと弁護士のところへ行けと、何回言われたら解るんだ。
- 608 無責任な名無しさん New! 2007/09/13(木) 17:36:35 ID:sF4nmb70
- すみません、質問があります。
資格講座にお金を払ったのですが
まだサービスが来年からなので完全には始まっていません。
私は来年時間がないので、キャンセルしたいのです。
しかし、契約書にお金はいったん払ったら返さないとあります。
サービスを受ける前でも、こういった契約をしたら
一切帰ってこないということでしょうか。。
半額でも、すごく助かるのですが。
ちなみに、一切帰ってこない場合
受講する権利(DVD講座とかになると思いますが)は
売ったりできるのでしょうか。
- 609 無責任な名無しさん New! 2007/09/13(木) 17:38:04 ID:azCLFBbp
交通事故の関係でお世話になっている弁護士さんがいます。
私には今年で37歳になります。と言っていたのに
全国弁護士大観を見ると、昭和40年生まれで、
今年42歳になっていました。
弁護士さんの、年齢のサバ読みは当たり前なんでしょうか?
それとも、個人情報を知られたくない為のウソだったんでしょうか??
- 610 無責任な名無しさん sage New! 2007/09/13(木) 17:40:34 ID:JMn+aG+r
- >>609
当たり前ってことは無いでしょう。
あなたもやったように調べれば分かりますから。
あなたが女性なら、若く見られたかったんじゃないですか。
- 611 無責任な名無しさん sage New! 2007/09/13(木) 17:44:34 ID:qGuSExW7
- >>608
特定商取引法の特定継続的役務かどうかまず確認しては?
http://www.meti.go.jp/policy/consumer/tokushoho/gaiyou/tokueki.htm
- 612 無責任な名無しさん New! 2007/09/13(木) 17:48:36 ID:azCLFBbp
- >>610
そういう理由なら、いいんですけど、
私には、実年齢という個人情報を教えたくなくて
ウソを言ったのかなぁ?と、しばし考えていました。
あまり男性が年齢のサバ読みをするなんて
聞いた事がないので・・・。
しかも、弁護士さんが・・。
- 613 無責任な名無しさん New! 2007/09/13(木) 17:52:29 ID:sF4nmb70
- >>611
ありがとうございます。
わからないことだらけですが、まずは読んでみます、、
えっと、いわゆる学習塾にあたるのですが
調べたら入学願書しか頂いていません。
入金の際にいただいたのがそれ一枚なのです。
- 614 無責任な名無しさん sage New! 2007/09/13(木) 18:04:04 ID:qGuSExW7
- >>613
もういちど確認してみて、ホントに学習塾になるの? さっき資格講座って言ったのに?
それで、契約書面の交付もしてないし、クーリング・オフに関する事項が記載された概要書面も無かったんだね?
だったら、契約書面を受け取ってない事を理由にクーリングオフ出来るから、
内容証明でクーリングオフするので口座に振り込めと書いて出せばいい。
あと、その契約をする時はどういうふうに勧誘されたの?
勧誘された方法によっては、「特定継続的役務提供」でなくてもクーリングオフ出来るかもしれないよ
- 615 613です New! 2007/09/13(木) 18:06:16 ID:sF4nmb70
- 多分、概要書面・契約書面頂いていません。
入学願書に、住所などの自分の情報とコースと
払った金額と、それは返還されないという文字のみです。
上手くやられちゃったんですかね。
- 616 613です New! 2007/09/13(木) 18:11:42 ID:sF4nmb70
- >>614さん
すみません、読む前にレスしちゃいました。
いわゆるタッ○とかレ○クというような資格学校です。
契約をするときは、直接お金を持っていきました。
そこで、入学願書を書いて、そのコピーを頂いただけです。
しかし、そこは一級まで簿記を取ってから
公認会計士講座が始まるのですが
一級の分の講座は来ているので(普通の簿記講座と一緒)
その分のお金は払うことになるとおもいます‥
(そこは直接相談してみた方がいいですよね)
ちょっと家庭に入ることになると思うので、、
クーリングオフできるようでしたら、とても助かります。
- 617 613です New! 2007/09/13(木) 18:13:38 ID:sF4nmb70
- 概要書面・契約書面いただけるか聞いた方がいいですかね。
- 618 無責任な名無しさん New! 2007/09/13(木) 18:16:01 ID:CqZ42k5P
- レンタルサーバ会社の不手際でドメインが期限切れとなってしまい第三者に取得されたようです
さらに再取得どころかあきらめろと言われました
会社にどのくらいの金額が請求できますか?
利用料は月1000円で取得後、三年です
PV数はそんなに多くはないですが会社用のドメインですので影響はでかいです
ただ利用規約にいかなる損害も当社は負わないとありました
- 619 無責任な名無しさん sage New! 2007/09/13(木) 18:16:11 ID:qGuSExW7
- やっぱり、「特定継続的役務提供」じゃないじゃない。
となると、普通の学校みたいなもんで、クーリングオフは難しいよ。
その業者と相談してダメなら、消費生活センター
http://www.kokusen.go.jp/map/index.html
に相談するくらいだね。
- 620 無責任な名無しさん New! 2007/09/13(木) 18:20:23 ID:sF4nmb70
- >>619
そうですよね‥
難しいなら仕方ないです。
HP貼っていただいてありがとうございます。
とりあえず相談してみます。
- 621 無責任な名無しさん New! 2007/09/13(木) 18:47:06 ID:9B2Ry3oR
- >>618
>>1-12
- 622 無責任な名無しさん New! 2007/09/13(木) 19:06:39 ID:CqZ42k5P
- >>621
わざわざありがとうございました
もしも裁判で相手が否認などをして全く出頭しなかった場合は裁判官の裁量で金額が決まるのでしょうか?
それとも要求通りの金額で通るのでしょうか?
- 623 すいません New! 2007/09/13(木) 19:15:23 ID:xIsqkhe7
- 犬は 財産に当たるのですか 民法の財産の定義わかりますか 教えていただいたら幸いです
- 624 無責任な名無しさん New! 2007/09/13(木) 19:15:25 ID:W3QaKwaU
- >>622
>弁論に相手方が出席しなかった場合
相手方が2回連続して欠席した場合は、相手方の敗訴となる。
効果は認諾と同じだが、ただし、無制限に給付が認められるのではなく、裁判官の判断で減額される場合もあるな。
- 625 無責任な名無しさん New! 2007/09/13(木) 19:17:27 ID:W3QaKwaU
- >623
>犬は財産に当たるか
当たる。
次からは法学スレへ。
- 626 無責任な名無しさん New! 2007/09/13(木) 19:20:18 ID:CqZ42k5P
- >>624
ありがとうございます
例えば裁判官が相手側の経済状況も考慮して減額とかってありますか?
どう考えても今にも相手側は潰れそうなんですが・・・・
ほとんど個人経営なようですが個人としても金がないようなんです(笑)
- 627 無責任な名無しさん New! 2007/09/13(木) 19:23:20 ID:W3QaKwaU
- >>626
>相手方の経済状態
経済状態は関係ない。
そのために民事執行法がある。
- 628 すいません New! 2007/09/13(木) 19:26:03 ID:xIsqkhe7
- ありがとうございました
- 629 無責任な名無しさん New! 2007/09/13(木) 19:27:24 ID:CqZ42k5P
- >>627
なるほど。
もし法人否認の法理が通ったとして個人に請求できたとしても
相手が自己破産したらダメですよね
多分というか確実にサービス終了と同時に個人の自己破産もするっぽいんですが・・・
- 630 無責任な名無しさん sage New! 2007/09/13(木) 19:29:44 ID:qGuSExW7
- >>618
他人にはどういう内容の契約を結んだのか判らないんだからさ、
裁判までする覚悟あるんなら弁護士頼んだ方がいいよ。
でもその千円ってレンタルサーバ代だろ? ドメインの再取得業務まで委任してたにしては激安だな。
- 631 無責任な名無しさん sage New! 2007/09/13(木) 19:33:26 ID:KWH75+68
- その人の言う話を真に受けると、むしろ相談者の立場が悪くなったりします。
ID:W3QaKwaU = >>13
- 632 無責任な名無しさん sage New! 2007/09/13(木) 19:37:46 ID:tXbTrLt1
- 2回欠席で敗訴なんて制度があるんだ。勉強になった。
- 633 無責任な名無しさん sage New! 2007/09/13(木) 20:41:58 ID:dDVSNWVs
- >>632
また、荒れるから、スルースルー
無理やり 例えにならない「例え話」が出てきそうな予感がします。
- 634 無責任な名無しさん New! 2007/09/13(木) 23:25:59 ID:XfJKNW0c
- >>473
保健所とかじゃダメですか?
- 635 無責任な名無しさん New! 2007/09/13(木) 23:28:32 ID:9B2Ry3oR
- >>634
ダメ。
お金を出して買ってくれる人がいないと差し押さえが事実上出来ない。
- 636 無責任な名無しさん New! 2007/09/14(金) 00:26:22 ID:kjIR4BdV
- >>635
じゃあ、1円で私が買って・・・
って、強制執行をした私じゃ無理ですよね・・・
そしたら私の家族が買うと言ったらどうですか?
とにかく、人の金を返さない分際で優雅にペットなんて飼わせません。
エサ代を返済に回せと言いたいのです。
- 637 無責任な名無しさん New! 2007/09/14(金) 00:55:54 ID:dgc0tY6s
- 恐喝されて現金を奪われた場合、恐喝された証拠がないと裁判に勝てないですか?
- 638 すいません New! 2007/09/14(金) 00:58:38 ID:Wl5AlKga
- 民法762条の文面教えてください。携帯なので今しりたいです
- 639 無責任な名無しさん sage New! 2007/09/14(金) 01:00:18 ID:Us8jfuCM
- 民法762条
夫婦の一方が婚姻前から有する財産及び婚姻中自己の名で得た財産は、
その特有財産(夫婦の一方が単独で有する財産をいう。とする。
A 夫婦のいずれに属するか明らかでない財産は、その共有に属するものと
推定する。
- 640 すいません New! 2007/09/14(金) 01:02:31 ID:Wl5AlKga
- ありがとうございました
- 641 無責任な名無しさん sage New! 2007/09/14(金) 01:14:08 ID:JG4Lmj1C
- >>636
1円じゃ無理。
強制執行に見合う額で無いと。
そのペットに、君の債務に見合う額があるのなら可能。
強制執行して君が買い取るのは問題ない。
>>637
相手が、裁判で「私が恐喝しました。」って言ってくれれば勝てるけどね。
- 642 637 New! 2007/09/14(金) 01:19:07 ID:dgc0tY6s
- やはり証拠がないと罰せられないのでしょうか?
- 643 無責任な名無しさん sage New! 2007/09/14(金) 01:22:31 ID:JG4Lmj1C
- >>642
罰する?
はて。>>642では、裁判で勝てるかどうかという質問じゃったのが。
- 644 無責任な名無しさん New! 2007/09/14(金) 01:31:23 ID:dgc0tY6s
- 言い方があやふやですが、証拠がないと犯人は捕まりませんか?
- 645 無責任な名無しさん sage New! 2007/09/14(金) 01:32:10 ID:g4WC2qet
- >>644
捕まえるかどうかは警察が判断すること。
とりあえず相談して聞いてみたら?
- 646 無責任な名無しさん New! 2007/09/14(金) 01:47:58 ID:UD3jUGrb
- ネット上での名誉毀損について、教えて下さい。
個人名をそのまま書かず、一文字伏せても名誉毀損になりますか?
悪どいことをしている人の、事実をさらしたいのですが。
- 647 無責任な名無しさん New! 2007/09/14(金) 03:15:05 ID:zQlqtA9o
- 淫行で逮捕されてしまい、初犯だという事で罰金刑で先日釈放されました。
そこで質問があるのですが、逮捕時に携帯電話を証拠品として押収されたのですが2週間ほどあずかると言われ釈放後も携帯電話は警察から返してもらえないのですがなぜでしょうか?
- 648 無責任な名無しさん sage New! 2007/09/14(金) 03:24:31 ID:mjFcBB2X
- >>644
刑事と民事がごっちゃ???
>>恐喝されて現金を奪われた場合
証拠といわないまでもそれなりに、辻褄が合えば、大丈夫。
でも、無理な場合もある。
民事の損害賠償よりも簡単です。
- 649 無責任な名無しさん sage New! 2007/09/14(金) 03:25:10 ID:mjFcBB2X
- >>644
早く、警察に行ってください。
- 650 無責任な名無しさん sage New! 2007/09/14(金) 03:34:58 ID:Rw1HYMR+
- >>646
伏せ字でも何人か判ればお縄
- 651 無責任な名無しさん sage New! 2007/09/14(金) 04:05:46 ID:qjh7AZyX
- >>647
余罪がないかどうか、調べるのに(アドレス帳)捜査の情報収集の為ってところじゃないか?
- 652 無責任な名無しさん New! 2007/09/14(金) 08:05:33 ID:zQlqtA9o
- >>651
ありがとうございます。
という事は警察は自分のアドレス帳に入っている女性名の番号やアドレスをプロバイダに問い合わせして年齢確認などをし余罪を探っているという感じでしょうか?
取調べの時点で余罪があるかどうかは聞かれなかったし、聞かれたら自分の口でそれらの因果関係を言うつもりではありました。
刑法では一逮捕一拘留の原則とかいうのがあるようですが、それを適用されたら警察側は困るためあえて余罪を追及せず残させ釈放後、さらに逮捕する機会を増やすためにそういう事をするのでしょうか?
ちなみに余罪はありません
- 653 無責任な名無しさん New! 2007/09/14(金) 08:22:12 ID:eI9CMKXu
- 質問です。
私は約30世帯のワンルームマンションに住んでいるのですが、先日、マンションの管理会社から
「駐輪場現状届」と題した用紙が送られてきました。
その用紙には、現在の駐輪場の利用状況を記入する欄があり、具体的には
部屋番号・氏名・電話番号・駐輪場の利用有無・自転車の識別番号(利用している場合)で、
この用紙を提出しないと、管理会社の方で自転車を処分するとも書いてあります。
部屋番号・氏名・電話番号は必ず記入するようにも書いてあります。
この用紙の差出人は、管理会社(Tel番有り)と、マンションの管理組合の連名で、
提出する宛先は「○○(マンション名)理事長殿」と書いてあるのですが、
隣人の顔も名前も知らないようなワンルームマンションで、住人で作るであろう管理組合に
実体があるのかは不明です。
本題なのですが、この届けを提出しないからといって、あるいは、提出しても電話番号を記入しないことを理由に
勝手に居住者の自転車を捨てるのは、法的に問題ないのでしょうか?
5年住んできて、こんな届けを出せと言われたのは初めてで、一方的でちょっと不快です。
氏名と部屋番号まで書けば個人を識別するには十分なはずなのに、
電話番号まで書かせる納得できる理由が分かりません。
- 654 無責任な名無しさん sage New! 2007/09/14(金) 08:33:25 ID:obtWIYUf
- >>653
私有地であるマンション敷地内に
誰の所有かわからない自転車があれば
「遺失物」として処理をされても仕方がないですよね。
(捨てるのはちとまずいですがね)
実際問題、私の住む賃貸マンションでも
誰のものか判明しない大型バイクが敷地内に置いてあって
すごく迷惑しています(自転車の出し入れにじゃま)。
こうなると困るから、所有者や連絡先を明らかにしたいのでは。
なお、ワンルームマンションとは言え、
所有者が各部屋ごとに個別にいるような区分建物の場合
所有者による管理組合はありますよ。
賃借人にすぎない住人が作るのではありません。
その点は勘違いしないように。
- 655 無責任な名無しさん New! 2007/09/14(金) 10:23:08 ID:ALf7fTBh
- 教えてください
地方公務員の労働相談は何処へすれば宜しいのでしょうか?
- 656 無責任な名無しさん New! 2007/09/14(金) 10:27:03 ID:xmXPtuMj
- >>655
労働組合でやっていませんかね。
ところで、私も質問します。
株主としての権利についてです。
今、私が保有している株式の株価が下がり続けています。
これを受けて私が発行会社に対して意見書を提出することはできますか?
- 657 無責任な名無しさん New! 2007/09/14(金) 10:36:32 ID:oZy8/gvP
- >>655
検索したらごそごそ出てきたぞ。
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E5%9C%B0%E6%96%B9%E5%85%AC%E5%8B%99%E5%93%A1%E3%80%80%E5%8A%B4%E5%83%8D%E7%B5%84%E5%90%88&lr=
>>656
株板で聞いたほうがいいね。
- 658 656 age New! 2007/09/14(金) 10:38:25 ID:xmXPtuMj
- >>657
了解しました。
株板に移ります。
- 659 無責任な名無しさん New! 2007/09/14(金) 10:40:25 ID:oZy8/gvP
- >>653
>勝手に居住者の自転車を捨てるのは、法的に問題ないのでしょうか?
手順を踏めば問題ない。
実際には複雑な手順を踏まなければならないので
管理組合が合法に処分するのは困難だけど。
>>ID:obtWIYUf
悪いけど、知識が無いならば解答は避けてくれないかな。
- 660 無責任な名無しさん New! 2007/09/14(金) 10:41:52 ID:RPHkobJy
- コンビニの中で絡まれて、一発蹴られました。軽くですが。
告訴状は書いたのですが、出した方がいいでしょうか?
また、出したとして、受理されるでしょうか?
証拠は・・・・診断書を取るのが高い上に面倒なので、
店内の防犯カメラにしたいと思いますが。
- 661 無責任な名無しさん New! 2007/09/14(金) 10:44:53 ID:oZy8/gvP
- >>660
出すかどうかはあなたの判断です。
しかし、その程度では微罪なので警察もまともに捜査しないと思うよ。
警察での事情聴取と交通費の無駄になりかねないね。
- 662 無責任な名無しさん New! 2007/09/14(金) 10:49:53 ID:RPHkobJy
- >>661
万一相手が判明した場合、
告訴すると相手にこちらの名前も知られてしまうんですか?
こちらの氏名含め個人情報を(警察には公開しても、犯人に対しては)伏せたまま、
相手に刑事罰を求めることは可能ですか?
- 663 無責任な名無しさん age New! 2007/09/14(金) 10:53:07 ID:hAFFYX2q
- すみません、これもお願いできたら。
被疑者の場合
罪名: 暴行罪
何をしたのか(具体的に書く):コンビニ店員でゴミ散らかしていたやつと小競り合い、胸倉をつかんでしまった。(殴るなどはしていない)暴行罪と警察行き。
被害者はいるか: いる
前科・前歴(交通案件は交通違反歴):ない。
執行猶予中か、猶予中なら切れるのはいつか: 無い。
家族構成: 母親、妹2人
年齢・職業・性別: 23、コンビニ店員、男
暴力団との関わり: なし
良さそうな情状(示談済み等):相手が同級生で知り合い
悪そうな情状: 相手とそれほど仲良くなく、俺もドキュンだが相手もドキュン。
不起訴ありますか・・・・お願いしますorz
- 664 無責任な名無しさん New! 2007/09/14(金) 10:55:28 ID:RPHkobJy
- >>663
この程度で、暴行罪成立ですか。
ならば、告訴した方が良さそうですね。
- 665 無責任な名無しさん age New! 2007/09/14(金) 10:58:16 ID:hAFFYX2q
- >>664
暴行罪になるって。
ただめんどいよ。
被疑者(漏れ)もあいつも、17日に数時間(5〜6?)、下手したらもう一日だってorz
17時仕事なんで帰れますか? って聞いたら、その時はもう1日にしましょうって・・・・
しくしく。
- 666 無責任な名無しさん New! 2007/09/14(金) 10:59:40 ID:fgLN6pPk
- もう10年も前、自分が小学生だった頃の話になるのですが、
当時、歯列矯正の為に矯正歯科に通っていました。ここの院長がひどく、
何か少しでも間違いがある度に耳が真っ赤になるまで耳を引っ張ったり、
ペンチで舌を引っ張られたり、顔を殴られたりもしました。当時小学生で結局何も出来ず、
通院をやめることで解決したのですが、最近この当時の事をよく思い出し、
どうにかこの暴力院長に制裁を加えたいと思うようになりました。
当時小学生で結局何も出来ず、通院をやめることで解決したのですが、
最近この当時の事をよく思い出し、どうにかこの暴力院長に制裁を加えたいと思うようになりました。
友人も以前にこの歯科に通っていたらしく、詳しく聞いたところ、
やはり暴力を受けたことがあるとのことでした。
どうにかしたいのですが何か良い方法はないでしょうか?お願いします。
- 667 665 age New! 2007/09/14(金) 10:59:54 ID:hAFFYX2q
- ごめん、相手の方がどうなるかはわからない。
けど聞かれるのは確実。
昨日の夜だったから、早く返してもらって、くわしくは後日。ということになりました。
- 668 無責任な名無しさん New! 2007/09/14(金) 11:23:45 ID:oZy8/gvP
- >>666
時効だろうけど、内容証明でも送ったら?
- 669 無責任な名無しさん sage New! 2007/09/14(金) 11:35:49 ID:sC0vR3yZ
- >668
悪いけど、知識が無いならば解答は避けてくれないかな。
- 670 655 New! 2007/09/14(金) 12:00:10 ID:ALf7fTBh
- >>656
>>657
回答ありがとうございます。
さらに質問なのですがSNS携帯登録サイト内で私の画像やポルノ画像や少年の裸体画増を貼っているサークルがあります
サークルの主催者に削除求めても全く無視され、サイト管理者に通報しても何ら削除等の処置をしません
この場合、どう対処すれば宜しいでしょうか?
アドバイスお願いします。
- 671 無責任な名無しさん New! 2007/09/14(金) 12:08:37 ID:oZy8/gvP
- >>670
わいせつ画像を公開しているという事?
それとも肖像権の侵害?
どっち?
- 672 670 New! 2007/09/14(金) 12:24:34 ID:ALf7fTBh
- >>671
両方です。
私自身の画像は裸体ではありません。
わいせつ画像は誰のか解りませんが、少年少女の画像です
そのまま公開して放置されています。
管理者通報して3日経過しましたが削除するつもりが無い様です
警察へ通報するにも何処へ通報して良いのかわかりません
アドバイスお願いします。
- 673 無責任な名無しさん New! 2007/09/14(金) 12:36:09 ID:oZy8/gvP
- >>672
警察に電話して聞けよ。
http://www.npa.go.jp/cyber/soudan.htm
- 674 無責任な名無しさん sage New! 2007/09/14(金) 12:39:28 ID:cFDpORju
- 役立たずは黙れ
- 675 660 New! 2007/09/14(金) 12:51:53 ID:RPHkobJy
- 警察に行って来ました。
刑事さんは、持っていった告訴状のコピーを取ってくれて、
事件にするもしないも、あなた次第、と言われました。
ま、相手も可哀想だから、出さないことにしてあげました。
でも、今度やったら即事件にするからな。
- 676 無責任な名無しさん sage New! 2007/09/14(金) 12:54:32 ID:RPHkobJy
- >>672
肖像権の侵害ですね。
名誉毀損にもなるかもしれない。
警察に相談されることをお勧めします。
ハイテク犯罪課と所轄署と両方に相談するといいかもしれない。
- 677 無責任な名無しさん New! 2007/09/14(金) 12:58:33 ID:1bDpQlM4
- 質問させてください。
今夫婦で別居中です。
生活費はもらっています。
彼の年収が1000万以上で1300万近くある場合生活費はいくらくらいが相場ですか。
前無料の相談の時何かの話から14万はもらえるはず。実際はそれ以上と言われました。
その相場を教えてください。
お願いします。
- 678 無責任な名無しさん New! 2007/09/14(金) 13:00:38 ID:ZD6OWjJd
- 7年以上音信不通の場合死亡扱いにできますよね?この場合市役所に直接言えばいんですか?
- 679 無責任な名無しさん New! 2007/09/14(金) 13:12:33 ID:FGsi6cxc
- 失礼します。
一年前に退社した会社A社から退職金が未だ払われません。
A社の大口取引先であるB社に出向し、5年A社社員として勤めましたが、
A社の経営上の都合により、B社に引き取られる形となり、現在はB社に勤めています。
(ちなみに事前の話は電話で。退社決定の話は酒の席で"ついで風"に聞かされました。)
・勤続5年。
・退社の際、退職金の具体額は決定していない。
・退社後、口頭で30万出すとは言われていた。
・退職金に関する規定は見た事が無い。
・過去、退職金を払われていた社員の存在。
・文書にはしてくれない。
最近の交渉で、さもそれが当たり前かのように
「退職金の事だけど、20万でどう?」
と減額を要求され、0よりはマシかと承諾。現在に至ります。
退職金制度自体は会社による所が大きいと聞いた為、
法的な保護は望めないものと思っていましたが、泣き寝入りするのも癪。
交渉の際、此方に全く有利な材料が無いので、
『何か牽制になるようなものは無いだろうか』
ご相談させて頂きたいと思います。お知恵をお貸し頂ければ幸いです。
- 680 無責任な名無しさん sage New! 2007/09/14(金) 13:19:17 ID:mEbhjERB
- >>678
家庭裁判所で 失踪宣告の申立書 を出します
http://www.courts.go.jp/saiban/tetuzuki/syosiki/syosiki_01_06.html
- 681 無責任な名無しさん New! 2007/09/14(金) 13:25:27 ID:oZy8/gvP
- >>677
そういう相場はあんまり無い。
相手と話し合って決めてください。
>>678
まぁ、嫁。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%B1%E8%B8%AA%E5%AE%A3%E5%91%8A
>>679
とりあえず、退職金の話し合いをして録音する事から始めるかな。
以下、参照。
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E9%80%80%E8%81%B7%E9%87%91%E3%80%80%E8%AB%8B%E6%B1%82&lr=
- 682 無責任な名無しさん New! 2007/09/14(金) 13:40:08 ID:FGsi6cxc
- >>681
有り難う御座います。
とりあえず録音できそうなものを携えて、
次回の不快な交渉に乗り込もうと思います。
- 683 無責任な名無しさん New! 2007/09/14(金) 13:55:20 ID:GsLaJ/S+
- すみません 教えてほしい事があります
パチンコ屋店で店側が故意に客の車ナンバーを控えて管理するのは法に触れないのでしょうか?
- 684 無責任な名無しさん New! 2007/09/14(金) 14:15:38 ID:kUpMH/tu
- 犯罪者名簿と国家公務員が管理する個人データーは
どのようにして確認閲覧できるのでしょうか
教えてください。
- 685 無責任な名無しさん sage New! 2007/09/14(金) 14:22:45 ID:c5vfy411
- マスコミは、熟年離婚や財産分与の話題を出した時、
まず[夫婦財産契約登記]について提示するべきではないか。
16 名前: 荒らし対策本部長 @テンプレ貼り中 ◆SDFX.jGAlM 2007/01/24(水)
これはある意味では男性の『究極の護身法』と言えるかも知れません。
[夫婦財産契約登記]
これは、夫婦の財産についての法律です。
夫婦財産契約により契約財産制となり、自分の稼いだ財産はすべて自分のものとなります。
離婚時に財産の半分を配偶者に持って行かれることはありません。
なお、この契約を結ばない場合は自動的に法定財産制となり、
稼いだ財産は夫婦で共有となります。
この場合、離婚時に財産の半分を配偶者に渡さなけれなりません。
「夫婦財産契約」は婚姻前にかぎり登記することが出来ます。
婚姻後は、変更することは出来ません。
この契約を結んでおけば、熟年離婚などの金銭目当ての結婚離婚が一切無意味となります。
つまりは小金を溜めた男に寄生しようと結婚を迫ってくる糞女がいたとしたら、
上記の「夫婦財産契約登記を呑め」と言えば、たちどころに消えうせるでしょう。
つまり[夫婦財産契約登記]は悪女に対する「踏み絵」となる訳でなのす。
結婚前に必ず、夫婦財産契約登記を要求しましょう。
もしもこれでも結婚してくれる女であるなら、
あなたを愛するかもしれない良い女かも知れません。
逆にここで反対するようなら明らかにあなたのお金が目当てで近付いて来たのです。
- 686 無責任な名無しさん New! 2007/09/14(金) 14:26:42 ID:oZy8/gvP
- >>683
問題無いよ。
>>684
しつこい。
- 687 無責任な名無しさん New! 2007/09/14(金) 14:40:32 ID:Udb60t4M
- ブログに写真集や個人で撮った裸の写真を載せることは法に触れますか?
- 688 無責任な名無しさん New! 2007/09/14(金) 15:01:11 ID:YRWGpU39
- 死んだ母が知人にお金を貸してました。
で、やっと借用書を書いてくれることになりましたが、
この場合の宛名はやはり母親名義でいいのでしょうか?
また日時は貸した日付でOKでしょうか?
- 689 無責任な名無しさん New! 2007/09/14(金) 15:03:43 ID:ZD6OWjJd
- >>680
ありがとうございます
- 690 672 New! 2007/09/14(金) 15:38:48 ID:ALf7fTBh
- >>676
ありがとうございます
そうします。
- 691 無責任な名無しさん New! 2007/09/14(金) 15:48:07 ID:wpVmdhO2
- すいません質問です
大学受験板で
http://www.masa-mune.com/ok.php
これが貼付けてありクリックしてしまいました
今回のは手がこんでいるようで請求がくるか心配です どうでしょうかお願いします
- 692 無責任な名無しさん New! 2007/09/14(金) 15:49:48 ID:VJIiFiTT
- 先日父が家のローンを滞納して競売掛けられました
希望落札額と実際の落札額に差があり500万ほどの借金を背負うことになりました
現在両親と私の三人暮らしで
父は自営ですが収入0
母はパート
私は仕事をしてません
この状況では返済が難しいと思い、自己破産について聞きたいです
自己破産するとすべて失うと聞きました
最低限…例えば、車や生活に必要な最低限のもの残す方法はないのでしょうか?
今月、家を明け渡すことになってます
これをうまく回避する方法はないでしょうか?
- 693 無責任な名無しさん sage New! 2007/09/14(金) 16:09:32 ID:mEbhjERB
- >>687
写真集は他人の著作物なんだから 公衆送信権を得ないとだめ
裸は 被写体の了解を得てて わいせつでなければいいが、児童ポルノにならないようにな
>>688
書いた日に借りた事にしたら利息が取れないし
お母さんでなくあなたに変更したら相続税逃れや、遺産配分をごまかしてると思われかねない。
まあ、相手と遺族側が納得出来るように作ればいいと思うよ
>>691
で、それをクリックしろと?
>>692
自己破産しても、生活に必要なものは残るだろうけど、車は売れるような車ならどうかな
でもまあ競売にかけられても、あなたが買えばいいじゃない。
- 694 無責任な名無しさん sage New! 2007/09/14(金) 16:14:54 ID:mEbhjERB
- >>692
とりあえず自己破産+免責の手続きをするべきだと思うよ。
家のローンって事は 保証人もたててたのでしょ?
お母さんやあなたが保証人なら あなたたちも自己破産しないとダメだよ
で、車や家財が残るかどうかは、売ってどれくらいで売れるかどうか
たいした金になりそもなければそのまま免責されるかもな
- 695 無責任な名無しさん sage New! 2007/09/14(金) 17:17:43 ID:jQIbsm2F
- 習い事してた会社が破産した。支払いはその会社が破産奨めるカード会社を使って分割払いしてたんだけど、その会社を引き受けて経営する所が現れない場合、残りの支払いを拒んでもオッケーですか?
- 696 無責任な名無しさん sage New! 2007/09/14(金) 17:57:18 ID:3Ey57yJG
- >>695
だめ
- 697 無責任な名無しさん sage New! 2007/09/14(金) 17:58:00 ID:mEbhjERB
- >>695
割賦販売法 割賦購入あつせん業者に対する抗弁 の条文を確認して下さい
http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S36/S36HO159.html
指定されてる商品 金額に該当しないか確認して下さい
割賦販売法施行令
http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S36/S36SE341.html
- 698 無責任な名無しさん sage New! 2007/09/14(金) 18:15:38 ID:jQIbsm2F
- なんでだめやねん!カードにもその会社の名前でっかく書いてあんねんで!カード会社にも経営状態把握する義務あんじゃないの?
- 699 無責任な名無しさん sage New! 2007/09/14(金) 18:19:42 ID:DkIG6BnF
- 無いよ
- 700 無責任な名無しさん sage New! 2007/09/14(金) 18:21:19 ID:jQIbsm2F
- その条文てカード会社の契約書ですよね?
読んでみます。ありがとうございます
- 701 無責任な名無しさん sage New! 2007/09/14(金) 18:24:50 ID:jQIbsm2F
- じゃ俺はただ金払うだけ?なんも対抗できないの?ここには優秀な法律家はいないのか。残念です
- 702 無責任な名無しさん sage New! 2007/09/14(金) 18:25:51 ID:mEbhjERB
- >>700 条文は、法律の事
1、習いごとだけじゃ判らないんだよ。 指定役務(別表第一の三)にあるかどうか
たとえば ホントの学校ならダメ
2、総額がいくらかで分割期間
4万以上じゃないとダメで リボルビング払いなら3万8000円以上
とか、細かいことがあるんで、 抗弁権の接続が可能かどうか、カード会社にまず聞いてみたらどうよ?
- 703 無責任な名無しさん sage New! 2007/09/14(金) 18:34:26 ID:306w2KUz
- すみませんが…
私のホームページの掲示板に、
しねしね
と書き込みされました。
二つ運営していて、
私がその二つを管理していることを
知っている人は
ごくわずかです。
その両方の掲示板に
同じ書き込みをされたのですが、
この場合
何罪に当たるのでしょうか。
日記に、今の私が精神的に
弱っていることを書いた上での事で、
泣き寝入りはしたくありません。
都道府県警察サイバー犯罪相談窓口
にも連絡しました。
これからに向けて知識を仕入れたいのです。
どうぞよろしくお願いいたします。
- 704 無責任な名無しさん sage New! 2007/09/14(金) 18:37:33 ID:jQIbsm2F
- ホントの学校じゃなく会社です。総額十五万くらいです。カード会社に聞いてみます。割賦販売の抗弁権ありますかって聞けばオッケーですよね?ありがとうございます。答えてくれて嬉しかったです
- 705 無責任な名無しさん sage New! 2007/09/14(金) 18:52:46 ID:mEbhjERB
- >>703
しねしね に「生きてる価値がない」というような意味を込めて侮辱しての書き込みなら
刑事事件にするなら侮辱罪という事になるでしょう。
でも 掲示板にその文字だけがあったのですか? それだけでは難しいように思いますよ。
ほら、私も書いたし、あなたも書いてる。
>>704
これ見つけてきました。 電話しながら書き方聞いて書いた方が早いかもね
http://www.shinpankyo.or.jp/img/pdf/kouben.pdf
- 706 無責任な名無しさん sage New! 2007/09/14(金) 18:58:03 ID:306w2KUz
- 703です。
明らかに悪意を感じます。
ただ私達のように
書いてるだけではありません。
刑事ですね、調べてみます。
ありがとうございました。
- 707 無責任な名無しさん sage New! 2007/09/14(金) 18:58:18 ID:bIM9Jvxa
- >>570>>515です。本日、弁護士さんの無料相談に行ってきました。
大切な事を見落としていました。賃貸契約を結んだ父がすでに死亡しているのですが、名義の変更がされていなかったために、別世帯をもった私にも支払い義務があるとの事です。
弁護士さんは「部屋を明け渡す事を伝え、支払うお金がないなら払えませんと言うしかない」と言っていました。
確かに実家も私も、とても滞納家賃や賠償金を支払える経済状況ではないし、明け渡しするための引っ越し費用を捻出するのも厳しいです。
明け渡しで解決する場合もあるのでしょうか?
長文失礼しました。
- 708 無責任な名無しさん New! 2007/09/14(金) 18:59:46 ID:KY+zA+PP
- こんばんわ、相談します。
大家とのトラブルです。
大家さんと同じ敷地内に住まいがあります。
ーー入口ーーーーーーーーー
| ーーーーーー |
| | 大家 | |
| | | |
| ーーーーーー |
| |
| ーーーーー |
| | | |
| | 我が家 | |
| ーーーーー |
| |
| 大家さんの畑 |
|ーーーーーーーーーーーーー|
- 709 708 New! 2007/09/14(金) 19:00:26 ID:KY+zA+PP
- こんな感じです。大家さんは、畑に行くため毎日のように我が家の横を通っています。
そして、1週間前なんですが、植木屋さんが来て、我が家の周辺の草を刈りました。
今までは、私が率先して毎回刈っていました。
そして、昨日、あなたの家の草を刈ってやったのにお礼の一言もない!と大激怒して怒鳴りこんで
きました。
私としては、大家さんも通る道だし、お互いの庭という認識だったので、お礼など言う
必要もないと考えていました。
まあ、穏やかに大家さんも話をしてくれれば、ここまでこっちも頭に来ないのですが、
そうとうな勢で怒鳴りこんできたので、かなり頭にきています。
そこで、質問です。
大家さんが主張する通り、私の家の草を勝ってに切ったら犯罪ですか。
微妙なところだと思いますが、私の家の草だと過程して…
長文になりすぎました。あと、マックからの送信ですので、図がおかしくなるかも
しれませんが…
- 710 無責任な名無しさん sage New! 2007/09/14(金) 19:18:32 ID:JG4Lmj1C
- >>707
そりゃ一番大事なとこを見落として種。昨日と正反対の回答になる。
はっきり言って、負け試合。
滞納料金の支払いと、明け渡しの義務が発生するよ。
まず妹と相談して、母親をどっちかの家に引き取るか、金を出し合って
アパートを借りて、そっちに引っ越させるかをしてください。速やかに。
後は、母と妹とあなたの三人で、大家さんにコツコツ返却していく事で
納得してもらうしかない。
じゃないと、差し押さえとかになるよ。
>>709
意味不明。
犯罪とか、どっから出てきたんだ??
- 711 708 New! 2007/09/14(金) 19:27:18 ID:KY+zA+PP
- 簡単にいうと、他人の家の草を勝手に切ったら犯罪なの?
- 712 無責任な名無しさん sage New! 2007/09/14(金) 19:32:27 ID:DkIG6BnF
- はい
- 713 707です。 sage New! 2007/09/14(金) 19:37:44 ID:bIM9Jvxa
- >>710様ありがとうございます。
母親は私の所に住む事になりそうです。
弁護士さんは「無い所からは取れない。明け渡せば、この程度の額では(約50万)
まず強制執行されることはない。」
「裁判費用をあなた方が払うことにはまずならない」と言っていたので少しは安心したのですが、
必ずしもではないんですね…相手方次第ですよね(涙)
- 714 無責任な名無しさん sage New! 2007/09/14(金) 19:50:09 ID:JG4Lmj1C
- >>713
そう。相手次第。
まずは、さっさと引っ越しさせて、大家さんにお願いして訴状の取り下げをしてもらわないと。
第一回目の口頭弁論までに取り下げてもらった方が。
- 715 無責任な名無しさん sage New! 2007/09/14(金) 20:08:16 ID:mEbhjERB
- でも交渉は明け渡しの前にしないと、明け渡しちゃったら材料が何もない
- 716 713です。 sage New! 2007/09/14(金) 20:09:14 ID:bIM9Jvxa
- >>714様、重ね重ねありがとうございます。
そういう方法もありますか!その場合、取り下げのお願いをするのは大家(法人)にですか?代理人の弁護士さんですか?
- 717 無責任な名無しさん New! 2007/09/14(金) 20:16:37 ID:05jUg7NC
- みなさん、聞いてください。
知人との争いで裁判を起こそうといろいろな弁護士事務所に
相談しましたが4つの事務所で「私の手に負えない」と
断られました。今日いった弁護士事務所で相談したところ
「やりましょう、勝てます!」と心強いご返事をいただきました。
請求額は100万円を考えていたのですが、弁護士先生の方から
「減額されるから多めに請求して500万円、和解も条件に受けます」
といわれ、これまで多く断られてきたことから即決で契約してきました。
手付金として500万円の10%で50万円を払ってきました。
勝訴した場合は、18%で90万円を払えばいいということでした。
合計140万円払うことになるのですが、500万円認められなかったら
どうなるでしょうか?
200万円の判決が出たら、60万円しか手元の残りません。
100万円の請求がしたいのに60万円しか入らないのは納得がいかない
のですが、どうしたら、より多くのお金を取れますか?
- 718 660 New! 2007/09/14(金) 20:20:23 ID:RPHkobJy
- やっぱり、刑事問題にした方がいいですかね?
今週中にしないと、場合によっては、カメラから防犯記録がなくなる。
それに示談金も欲しいし。
- 719 無責任な名無しさん New! 2007/09/14(金) 20:21:58 ID:HMwwFs97
- 来月から、郵便局が民営化されるのですが、そこで1つ質問があります。
もしも、9月中に国家公務員である郵便局が企業、もしくは個人に
賠償するような事が起きたとします。郵便局が訴えられたのが
10月だとしたら、国家賠償法は適用されるのでしょうか?
- 720 無責任な名無しさん sage New! 2007/09/14(金) 20:36:46 ID:JG4Lmj1C
- >>716
相手に代理人がついているのなら、代理人と話して。
>>717
その弁護士に聞け。
>>718
好きなように。
>>719
適用される。
- 721 716です。 New! 2007/09/14(金) 20:45:47 ID:bIM9Jvxa
- >>720様わかりました。取り下げてもらえない覚悟で連絡とってみます。
裁判官交えてと相手方と交渉だと、どちらが有利なのか…
- 722 無責任な名無しさん sage New! 2007/09/14(金) 21:06:17 ID:9Fnrt7ag
- >>721
取り下げさせるには、訴訟で勝ってもほとんど意味は無い事を代理人に
理解してもらうようにして下さい。。
訴訟に勝つということは強制執行が可能になる債務名義を取得する事です。
ですから強制執行しても資力が無いので、無駄になると具体的に伝えることです。
執行するにも費用が掛かります。預金差押されれてもほとんどハズレ
(反対債権があるため)になりますし、動産執行はすでに嫌がらせの一種で
回収は難しいです。一番要注意なのは、給与差押さえになりますが、代理人に
給与差押さえされると即クビになると匂わせれば今後の回収目処が立たないので
躊躇するでしょう。
そうすれば弁護士が依頼人を説得します。
損得勘定でね。
訴訟になって裁判官が和解を勧める事もありますよ。
ただ和解は任意ですから、取り下げしてもらうのが一番です。
- 723 無責任な名無しさん sage New! 2007/09/14(金) 21:11:02 ID:Rw1HYMR+
- >>717
それが費用倒れの裁判と言うことになります。
認められるはずもない請求金額を請求させ手付け金をふんだくる弁護士もいるので注意されたし
- 724 無責任な名無しさん New! 2007/09/14(金) 21:32:03 ID:aIPHk+AQ
- ソフトウェア開発の会社を退職したのですが、仕事中にプログラムを開発
するにあたり、アルゴリズムなど考えるときにノートにアイディアなど
書き留めていたのですが、そのノートを会社に提出するように要求されて
います。ノートは自分のメモみたいなもので、特に会社に要求されて
作成したわけではないし、何が書いてあるかを人に見せたこともありません。
そういうものを作成していただろうということで、提出を要求されています。
私はどうすべきですか?よろしく。
- 725 無責任な名無しさん sage New! 2007/09/14(金) 21:37:03 ID:bFvIq4Z6
- 相談させて下さい。
現在、工場兼住宅の立て替えを計画し
関東エリア中心の中堅ハウスメーカーと契約を交わしました。
6月頃に担当営業マンが、「もうすぐ建物解体に着手出来るので
早めに引っ越しとして下さい」との事なので、工場と自分たちの
住居を借りました。しかし、6月20日頃(たしか)建築基準法の改正が有り
未だに解体作業はも建築確認申請も出来ておりません。
借りた工場と住居は全く使用しておらず、今後の見通しも立たないとの
事なので、借りてある工場と住宅の賃貸契約を解除しようと考えております。
その時に今まで掛かった費用の請求はハウスメーカーに出来るのでしょうか?
担当営業マンは自分のミスを認めておりますが、
「会社は多分費用は持たないだろう」と言っております。
電気の配線工事までしてしまって、合計200万円近く無駄になってしまいます。
この場合責任の所在は何処になるのでしょうか?また、ハウスメーカーに賠償を
求めるのは無理なのでしょうか?
宜しくお願いします。
- 726 無責任な名無しさん New! 2007/09/14(金) 21:59:22 ID:4s3ZbvcJ
- 失礼します。
借用書を書いて貰い、月々1万の返済との旨でお金を貸している人がいます。
連絡などは取ろうと思えば取れる状態なのですが、(おそらく)返済する気も無く、
あちらから連絡も無いので困っています。
借用書の期限(?)等が近い為、そろそろ強制的に払って貰おうと思い、
無料弁護士の相談に行った所、期待していた様な答えは無く
「あちら側が破産宣告すればこちらの請求権利は全て無効になる」という事だけ言われました。
こちらとしてはその「破産宣告されてもどうにかして請求出来る方法」を聞きたいのですが、
弁護士は破産宣告された時点で「こちらの請求内容等も全て裁判所に報告しなければならない義務がある。
よって破産宣告されればこちらの権利は全て無効になる」の一点張りでした。
無料相談なので親身になってくれないと、友人に言われたのですがどうなのでしょうか?
どうにか相手方に請求出来る方法はないでしょうか?宜しくお願いします。
- 727 無責任な名無しさん New! 2007/09/14(金) 22:01:15 ID:8DTpBl97
- スレチかも知れませんが、お願います。
かつてジャニー喜多川氏の性的虐待を認定した裁判があったかと思いますが、
その判例?裁判記録の出ている公式データベースのようなサイトがあればお教え願います。
- 728 無責任な名無しさん sage New! 2007/09/14(金) 22:13:10 ID:JG4Lmj1C
- >>724
基本的には出さないと。
>>725
無理っぽい。
>>726
破産されたら、取れない。
誰に聞いても一緒。
- 729 すいません New! 2007/09/14(金) 22:22:14 ID:Wl5AlKga
- 離婚した妻に婚姻中私の貯金で購入した犬を 離婚間際に別居という状態で占有を離れ 半年後の最近私が 所有権確認請求の提訴をしているものです。犬には 分与という論理がなじめないと思います。相手は弁護士がつきました。
- 730 すいません New! 2007/09/14(金) 22:24:02 ID:Wl5AlKga
- 絶対勝ちたいので 知恵を貸してください 準備書面を法律知らない私が かかないといきません このままだと負けます
- 731 無責任な名無しさん sage New! 2007/09/14(金) 22:26:37 ID:9Fnrt7ag
- >>726
破産されても優先弁済を受ける権利を取得する方法はあります。
あなたが破産前に損害賠償請求権を取得しているなら破産をしても
免責されません。
後は破産前に質権や抵当権などの別除権を取得している事でも、
破産の効果を受けずに請求できます。
破産は免責されなければ債務が無くなる事はありません。
ギャンブルなどで借金を膨らませた場合は免責がおりないケースもあります。
担保権(質権や連帯保証人)を設定してしまえば破産の影響を受けませんが
現実的に難しいと思います。
- 732 無責任な名無しさん sage New! 2007/09/14(金) 22:27:22 ID:g4WC2qet
- >>725
契約書の中に、着工の時期の話も書いてあるよね?
それなら遅れたことによる損害賠償請求は出来る可能性がある。
しかし、それと、借りた工場と住居を使用していないことのつながりが
文章からはわからない。
リアル弁護士に一度相談に行くべし。
- 733 すいません New! 2007/09/14(金) 22:28:35 ID:Wl5AlKga
- なお 血統証は私名義で手元にあり 保健所の登録は妻名義を元妻が乙号証でだして その後私も保健所登録をしました。つまり犬一匹に登録が二回されてます
- 734 無責任な名無しさん New! 2007/09/14(金) 22:29:29 ID:aIPHk+AQ
- >728
724です。ありがとうございます。
ノートには、プログラムを考える途中の殴り書きみたいなのや、
会議の議事録とか、そういうのがダラダラと書いてあります。
出さないとどうなりますか?裁判になったら私は負けますか?
退職したのでそういうのを全部捨ててしまったら損害賠償で訴えられますか?
よろしくおねがいします。
- 735 無責任な名無しさん sage New! 2007/09/14(金) 22:30:45 ID:g4WC2qet
- >>726
相手が破産したら、その後請求は出来ない。
破産前に請求して取り立てるしかないね。
>>731
貸金を損害賠償請求権にしたら何で免責されないのか意味不明。
非免責債権の条文を勘違いしてる?
>>729
相手に弁護士が付いていて、あなたに法律知識がまったくないなら
負けます。
弁護士に準備書面の書き方を相談に行ってください。
- 736 無責任な名無しさん sage New! 2007/09/14(金) 22:43:16 ID:9Fnrt7ag
- >>735
>>731
貸金とは別に損害賠償請求権を持っているという意味でした。
意味不明な文章書いてスマンです。
- 737 無責任な名無しさん sage New! 2007/09/14(金) 22:49:39 ID:g4WC2qet
- >>736
損害賠償請求権が全部免責されるわけではない。
非免責債権はむしろ例外だよ。
- 738 すいません New! 2007/09/14(金) 22:51:53 ID:Wl5AlKga
- だれか 知恵 貸してください
- 739 無責任な名無しさん sage New! 2007/09/14(金) 22:53:04 ID:JG4Lmj1C
- >>738
その犬があなたにとって非常に重要ならば、弁護士に依頼してください。
どうでもいいのであれば、相手にあげちゃってください。
- 740 無責任な名無しさん sage New! 2007/09/14(金) 22:54:09 ID:JG4Lmj1C
- >>734
捨ててしまったのなら、「すいません。もう捨てて無いんです。」って
会社の人に謝ってきなさいよ。
- 741 無責任な名無しさん age New! 2007/09/14(金) 22:59:53 ID:mFEtxutF
- >>738
財産分与は家事審判事項だから相手の弁護士から訴え却下求められてない?
- 742 725 sage New! 2007/09/14(金) 23:01:26 ID:bFvIq4Z6
- >728さん、>732さん有り難う御座います。
契約書の中に着工の時期は具体的には
まだ書き込んでいないんですよ。ギリギリまで、追加工事や
仕様変更等で正確な金額が出ていなかったので。
借りた工場と住居に付いては、現状今の工場兼住居で
十分事が足りるので。老朽化に伴う建て替えの為
工事期間約半年間だけの仮住まいのつもりで借りたのです。
あれっ、>732さんのおっしゃる 「使用していないことのつながり」に
対して俺トンチンカンな事言ってます?
ヤッパリ、一度リアル弁護士ですかね。
- 743 すいません New! 2007/09/14(金) 23:04:05 ID:Wl5AlKga
- いえ 財産分与という言葉は ここで 勝手に発言さたのみで 768条2 を 弁護士は答弁書で 言ってます
- 744 無責任な名無しさん sage New! 2007/09/14(金) 23:05:14 ID:mFEtxutF
- >>743
何て行ってきてるの?
- 745 無責任な名無しさん New! 2007/09/14(金) 23:06:41 ID:aWWVJB8q
- http://www.konbenren.net/seveneleven1.html
- 746 すいません New! 2007/09/14(金) 23:13:09 ID:Wl5AlKga
- 当時夫の収入は妻が管理しており妻も収入が当時あり夫婦の混同したお金であるから共有であると
確かに私の貯金で買い血統証は私名義なのです
- 747 無責任な名無しさん New! 2007/09/14(金) 23:13:27 ID:VRdibsby
- ワザとでは無いのですが、人とぶつかり相手を転倒させてしまい、肋骨を骨折させてしまいました。全治1カ月なのですが慰謝料はいくらくらい払えばいいでしょうか?
- 748 無責任な名無しさん sage New! 2007/09/14(金) 23:18:41 ID:mFEtxutF
- >>746
1)その預金は、結婚前に稼いだ金なの?
結婚後に貯めたお金が原資なら、たとえあなた名義の預金でも
特有財産とはいえないよ
2)預金を引き出した履歴と犬を購入した代金が同じなら、あなたの
預金から支払ったと証明可能。
あと、今は問題になってないようだけど、
財産分与は家庭裁判所の専権事項だと思うので、離婚してから2年以内に
「家裁に」分与請求を起こさなかったという理由で負けるおそれがあると思う。
だから一度裁判所の書記官に電話して確認してみたほうがいいと思うよ。
民法768条2項の財産分与請求は地方裁判所になしても大丈夫なんですかねって
- 749 721です。 sage New! 2007/09/14(金) 23:19:48 ID:bIM9Jvxa
- >>722様ありがとうございます。本当に相談に乗って頂いた方々に感謝してます。
- 750 無責任な名無しさん New! 2007/09/14(金) 23:33:16 ID:oZy8/gvP
- >>747
慰謝料の相場というのは無いです。
そこでまず、個人賠償責任保険入っていないか確認してみてください。
この保険で事故はカバーされます。
通院回数を聞いて、自動車事故の保険を参照してみてはいかがでしょうか。
- 751 無責任な名無しさん New! 2007/09/14(金) 23:42:21 ID:VRdibsby
- ありがとうございます。人対人なのですが自動車のを参考にしてよいのでしょうか?
- 752 すいません New! 2007/09/14(金) 23:43:49 ID:Wl5AlKga
- 貯金出金履歴は私は証明できません 相手も証明できません ただ犬の売り主の陳述書での私が貯金でかいます という証言があるのみです 有効ですか
- 753 無責任な名無しさん sage New! 2007/09/14(金) 23:46:43 ID:mFEtxutF
- >>752
あなた名義の貯金というだけでは不十分です。
その貯金の中身が、結婚前からの財産であったことの証明が必要です
- 754 無責任な名無しさん New! 2007/09/14(金) 23:47:10 ID:oZy8/gvP
- >>751
参考にして良いですよ。
その前に個人賠償責任保険入ってないか確認してね。
車の保険や火災保険のオマケについていること多いから。
- 755 無責任な名無しさん New! 2007/09/15(土) 00:17:19 ID:cqS2A0+0
- ttp://s6.artemisweb.jp/eronavi/
このページに記載されているIDとパスを利用して動画を落とすことは違法行為なんでしょうか?
- 756 無責任な名無しさん sage New! 2007/09/15(土) 00:18:36 ID:3D8AGvys
- >>755
違法行為です。不正アクセス禁止法に触れます。
- 757 無責任な名無しさん sage New! 2007/09/15(土) 00:26:25 ID:cqS2A0+0
- >>756
やはりそうですか。ありがとうございます。
すでにいくつか落してしまったのですが、逮捕されちゃいますかね。
少しびびっています。
- 758 無責任な名無しさん New! 2007/09/15(土) 02:06:04 ID:+QLIDTjr
- 建物収去土地明け渡しの判決を貰ったのですが、建物は
そのままの状態で9年経過しました。
判決は10年で時効だと聞いたのですが、10年を過ぎてしまうと
建物収去の強制執行が出来なくなってしまうのでしょうか。
回答宜しくお願いします。
- 759 無責任な名無しさん New! 2007/09/15(土) 03:28:59 ID:xtOQ7B4Z
- >>734
就業中に作ったのであれば、業務の成果物として、提出する必要がある。
捨てたとなると、何らかの損害を請求される可能性もある。
議事録等は、清書を提出していて、下書きは不要なので、捨てたといわないとやばい。
(あなたは、書記?)
アイデアも同上にになる。報告済みで採用されたものは、成果物を作成し、提出済み。
不採用になったものも当然あるという話をしてください。
それでノートは、退職にあたり業務に不要なのでシュレッダーに掛けた。といいましょう。
- 760 無責任な名無しさん New! 2007/09/15(土) 04:07:19 ID:NnE2kPTY
- どうぞ宜しくお願いします。
私は会社Aの協力会社Bに勤めていました。
転職活動をし、会社Cに内定が出たため、
会社Bに「会社Cに内定が出た」と伝え、
退職の旨を伝え、受理されました。
退職日が決定した後、会社Aに勤める方から
「どうせ転職するならうちに来ませんか」と
言われ、推薦をしていただき(推薦は書類選考通過のみ)
面接の結果、退職日2日前に内定が出ました。
そのため、条件等から会社Aに勤めることにし、
会社Cを辞退しました。
退職日に今後会社Aに勤めることを会社Bの部長に話したところ、
「引き抜きだ」と言われ会社Aの人事に文句を言いに行ったため、
会社Aの人事に「もしかすると内定取り消しになってしまうかも」
と言われてしまいました。
このケースに関して、私は会社Aに内定する前(書類提出すらしておらず、
内定する確約も何も無かった)に会社Bの退職日を決定しているため、
会社Aの引き抜きには該当しないと思うのですが、法的にはどうなのでしょうか?
また、このような理由から私が会社Aの内定を取り消しにされることは
違法ではないのでしょうか?
また、この件に関して相談をする機関は、
労働条件相談センターと言うところで宜しいのでしょうか?
- 761 お願いします sage New! 2007/09/15(土) 07:08:07 ID:Z0mVD9H0
- 会社の内定を貰い入社に必要な提出書類に、保証人の印鑑登録証明書があるのですが
これは本当に必要なものなのでしょうか、法律相談とは少し違うかもしれませんがよろしくお願いしますm(__)m
- 762 無責任な名無しさん sage New! 2007/09/15(土) 07:41:03 ID:lMg5wE+e
- >>760
会社Aと会社Bは協力会社という事なので、従業員の引き抜き等について契約があるのかもしれません。
会社Aはあなたが退社後なら問題無いと考えたのでしょう。
でも退社前にあなたの失言でバレて 会社Aはあなたを雇用出来ない状態になった。
あなたが会社Cの内定を取り消したように 会社Aも内定を取り消し出来るのです。
もちろんそれによって生じた損害賠償責任を貴方は会社Cに対して、会社Aはあなたに負うことになります。
だから会社Aに対して次の職を探すまでの損害等は請求出来ると思いますよ。
>>761
身元保証に実印を要求するのは普通だと思います。
- 763 無責任な名無しさん New! 2007/09/15(土) 07:58:59 ID:VEwvZl2p
- 転職前に交通事故の被害にあって保険金がおりたのですが明細をみたら百万程あり、本人でなく前の会社の社長宛てに振り込まれており 三十万しかおりて無いと言い張り払ってくれません
- 764 無責任な名無しさん New! 2007/09/15(土) 08:01:32 ID:VEwvZl2p
- 続きです
内容証明も送ったのですが、こっちに不正は無い 裁判おこすなら勝手におこせ かかった費用は請求すると回答がきました 裁判で勝てまるでしょうか?
- 765 無責任な名無しさん sage New! 2007/09/15(土) 08:45:14 ID:2SBqLFs5
- >>763
その保険というのは、民間の生保又は損保会社の保険?
契約者と受取人は誰になっている?
もし契約者:法人、被保険者:あなた、受取人:法人、という契約形態で
保険料は会社が支払っていたなら、一旦会社が受け取って
その中から見舞金という形であなたに支払われるので、
満額払われなくても問題は無いです。
保険契約の形態と福利厚生規定を確認して下さい。
- 766 ご近所さん New! 2007/09/15(土) 09:53:30 ID:Fez6mQLz
- はじめまして、よろしくお願いいたします。
近所の人に困っています。
自宅前の空倉庫に巨大な得体のしれない、鋼鉄製の廃材を放置しているのです。(かれこれ約1ヶ月)
おそらく無断放置だと思われるのですが、何か撃退する方法はありませんか?
問題の人は、人の家の前に露天駐車はするわ、大声で親子ゲンカして威嚇するわ。(刑務所へ行ったるから、出てこい!!等)
どう考えても、まともに話ができるような相手でないのです。
その家族をのぞけば、とても静かな住宅地なのですが、彼らは特に早朝にいろんな音を提供してくれています。
本当に迷惑しています。
- 767 無責任な名無しさん sage New! 2007/09/15(土) 10:10:18 ID:A0z+LImU
- >>766
自宅前の空倉庫は誰の所有?
- 768 760 New! 2007/09/15(土) 10:47:30 ID:NnE2kPTY
- >>762
レスありがとうございます。
会社Aと会社Bの間に引き抜きについての契約があるとして、
今回のケースはそれに当たるのでしょうか?
引き抜きとは、あくまで「会社Aに移る理由で会社Bを辞める」
と言うヘッドハンティング的な状態を指すのであり、
別な理由で退職が決定していた今回のケースは
引き抜きに該当しないと考えているのですが、それは素人考えでしょうか?
- 769 無責任な名無しさん New! 2007/09/15(土) 10:51:53 ID:Fez6mQLz
- 早々の返答ありがとうございます。
倉庫の持ち主は90歳を超えたおばあさんで、計画道路に土地が面していたので、2年前に引っ越ししたので空家なのです。
そのおばあさんも相当な人物だったので、いた時はその奥の住人も露天駐車もまったくしていませんでした。まさに無法状態です。
- 770 767 New! 2007/09/15(土) 10:57:52 ID:Fez6mQLz
- *すみません、レス番号入れ損じました。。
早々の返答ありがとうございます。
倉庫の持ち主は90歳を超えたおばあさんで、計画道路に土地が面していたので、2年前に引っ越ししたので空家なのです。
そのおばあさんも相当な人物だったので、いた時はその奥の住人も露天駐車もまったくしていませんでした。まさに無法状態です。
- 771 無責任な名無しさん sage New! 2007/09/15(土) 11:11:09 ID:lMg5wE+e
- >>768
契約があったのか、単に協力会社のB社から文句を言われ、
B社と喧嘩状態になるのはA社としては都合が悪いからなのか判りません。
A社の内定は文書で貰っているのですか?
貰ってるなら断るのはA社の都合ですし、それなりの損害賠償請求は出来ると思いますよ
あるいは内定の取り消しは無効だと訴えるのも方法としてはあるでしょうけど、
職場には居辛いでしょうね。
内定取り消しにならないのを祈りましょう。
- 772 768 New! 2007/09/15(土) 11:53:42 ID:NnE2kPTY
- >>771
レスありがとうございます。
会社Aの内定はメールで頂いています。
恐らく内定取り消しまでは至らないとは思いますが、
なんとか穏便にまとめる方向で努力してみます。
- 773 無責任な名無しさん sage New! 2007/09/15(土) 12:01:04 ID:zvNuG//M
- >>770
おばあさんの倉庫や敷地を無断借用しているなら、
撤去または損害賠償請求、もしくは使用許可する裁量権はおばあさんにあります。
倉庫に置いてある物品による被害(悪臭、騒音、有害化学物質の影響など)があれば持ち主に撤去を要求することもできます。
まずは自治会などで話し合ってはいかがでしょう。
単に道路上の違法駐車であれば警察に通報すればよいでしょう。
- 774 無責任な名無しさん New! 2007/09/15(土) 12:15:36 ID:fNky62KJ
- はじめまして、失礼します。
今、巷で『プレステ3はなぜ失敗したのか?』という書籍が人気を博しています。
2chの一部でこの本の発売が話題になり、いわゆる祭り状態になりました。
http://ec1.images-amazon.com/images/I/41MQjnN96ZL._SS500_.jpg
そこでこの本を使ってオフ会をするという動きがあります。
今月20日〜23日にかけて、東京ゲームショウ2007(以下、TGS)という、
ゲームに関する催し物が幕張メッセで行われるのですが、
このTGSにこの本を持参することを前提に参加者を募り、
当日は連絡をとりつつ、かたまらずに各々は自由に行動し、
時刻を決めて一斉に本を読み始めるという企画です。
目的は一般の来場客がその本を読む者をあちこちで見かけることにより、
表題にある「PS3」、「失敗した」という文字を印象付けることにあります。
TGSにはPS3関連作品が数多く出展されます。
表向きは読書をするだけだという言い訳がありますが、
このことは場所を考えると、非常にモラルの低い行動であると考えます。
(効果の有無にかかわらずサブリミナル効果と呼ばれるものでしょうか)
今現在は、建前として上記の本を含む3冊の異なる書籍から
自由に選んで参加することが出来ると変更されていますが、
元々は上記の本でのオフ会として始まったので、
他の本を選択する者は少ないと考えられます。
これは広報活動に対するアンチ広告のようなものなのではないでしょうか?
営業妨害のような行為にあたるのでしょうか?
TGS2007で「なぜステ3」を読むオフ 4冊目↓
http://ex23.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1189779244/
まとめサイト↓
http://www.wikihouse.com/NAZESONI/

- 775 無責任な名無しさん New! 2007/09/15(土) 12:19:58 ID:Z0mVD9H0
- 761です。
762さんどうもありがとうございます。遅れてすいません。
- 776 無責任な名無しさん sage New! 2007/09/15(土) 12:32:18 ID:lMg5wE+e
- >>774
それを事業者同士が仕掛けてやってるなら、
不正競争防止法
>14.競争関係にある他人の営業上の信用を害する虚偽の事実を告知し、又は流布する行為
になる可能性はあるかもしれないけど、個人がやってるなら別に違反とするような法律は見当たらない
ただ、主催者に入場を断られるかもしれないが
- 777 774 New! 2007/09/15(土) 12:44:03 ID:fNky62KJ
- >>776
ご返答、ありがとうございます
これは個人が企画したものですので、違法ではないのですね。
わかりました。
重ねて質問をさせていただきますが、
営業妨害という行為の定義は一般的にどうなっているのでしょうか?
wikipedeiaで見た限りですと、
>営業活動を行っている者の営業活動等の妨げになる行為をいう。
>故意に企図されたもの、故意によらずして行われるものとを含む。
>法的な概念ではないため、確たる定義は存在しない。
とあります。
このようなネガティブキャンペーンは違法でなくとも
営業妨害と呼べる行為なのでしょうか?
- 778 無責任な名無しさん sage New! 2007/09/15(土) 12:48:14 ID:6oH/vy7l
- はじめまして、婚約破棄についてお伺いしたいです。
2年付き合った男性と、今年結婚を前提に同居し始めました。
私には前夫との子供がおり、子供を新居の近くの幼稚園に転園させ、相手の会社にも
結婚するとの報告をしており、何月何日に入籍というのも決まっていました。
子供は途中で苗字が変わるのは可哀想だと思い、彼の苗字で入園させました。
入籍を数日後に控えたある日、ささいな喧嘩をしまして、私が頭を冷やそうと
するために子供を連れて外に出ようとすると、「もういいから荷物を全部まとめて
出ていってくれ」と言われ、今すぐに荷物を全部だ、と言われそこそこ家財道具も
ありましたので引越し屋に急遽お願いし、荷物を引き払いました。
これだけだったら私も婚約破棄と思いつつも、何もしなかったところなのですが
その後、子供と二人で私が暮らしているところに毎日のように来るのです。
だからと言って結婚の話が出ることもなく、むしろ私がその話に言及すると
何日か音沙汰がなくなり、何日か後に何事もなかったかのようにまた家に
来るというのを繰り返しています。
音沙汰がない間はメールをしても電話をしても一切返事も応答もありません。
あまりにも相手に都合がよすぎるので、この行為をやめてほしいのですが
話し合いをしても埒が明きません。
子供もなついていますので、中途半端な状態は避けたいのです。
そこで、相手に婚約破棄の訴えをすれば、相手の会社での立場上
このような意味のない繰り返しを止めてもらえるかと思っています。
一方的に追い出されたことでの婚約破棄の訴えは可能でしょうか?
- 779 無責任な名無しさん New! 2007/09/15(土) 12:59:15 ID:FCXBNMJC
- こんにちは、お願いします。
今まで何度か料金先払いで購入した事があるオーディオ店ですが
中古のアンプが半年後に入荷する予定なので先に45万円を支払ってください
という事で先払いして商品が送ってくるのを待っていましたが
送られてくる気配がありません。既に1年半が経過しました。
その間何度か電話したりしましたがもう少し待ってくれという事で待っていました
最終的にはその店を訴えようと思っていますが
この場合の代金を納めてから商品が来ないまま放置していた場合の
時効は何年になるのでしょうか?
時効前に訴えたいのですが…
- 780 無責任な名無しさん sage New! 2007/09/15(土) 13:30:12 ID:lMg5wE+e
- >>778
第三者を入れて話し合っては?
家庭裁判所に家事相談を申し込んで、
男女関係解消請求でも、逆に婚約履行請求でも調停をお願いしてはどうですか?
家事相談までは無料。電話でも受けられます。
http://www.courts.go.jp/saiban/syurui/kazi/kazi_09_01.html
- 781 778 sage New! 2007/09/15(土) 13:51:41 ID:6oH/vy7l
- >>780
そういう理由での調停も可能なのですね。
ありがとうございました。
早速週明けにでも裁判所に相談してみようと思います。
- 782 無責任な名無しさん sage New! 2007/09/15(土) 14:00:32 ID:lMg5wE+e
- >>779
難しい事を聞くね、 逆なら2年だけど、
取消権の消滅時効は5年だけど、さあ
半年前の入荷という事で、期間を定めていたの? =>民541債務不履行解除でゆくのか
それとも期間を定めていなくて、後でその期間を問い合わせた? =>民556条2でゆくのか
代金は前払いなのか、それとも手付け扱いなのか
- 783 無責任な名無しさん sage New! 2007/09/15(土) 14:34:16 ID:f4BBa/zE
- すみません、裁判の取り下げ期限というのは決まっているのでしょうか?
- 784 無責任な名無しさん sage New! 2007/09/15(土) 15:16:08 ID:MiaPpTzN
- この度個人でCDをリリースしようと思っているのですが、アルバイト禁止の職務上
母親の名義で口座を作り母親名義で領収書をきってもらおうと思っているのですが
この場合会社登録してないレーベル名義できってもらうのがいいか母親の本名できって
もらうのがいいか悩んでます。詳しい方宜しくお願いします。
- 785 無責任な名無しさん New! 2007/09/15(土) 15:24:53 ID:F+NXs2Ka
- 恋愛で慰謝料とれる場合ってどういう時ですか?
浮気じゃとれないし、DVくらいしか思いあたらないけど他に何がありますか?
- 786 無責任な名無しさん New! 2007/09/15(土) 15:38:29 ID:yZNx2bPm
- ブログで個人名を書くのってOKですか?
好きな人の名前を書いたりするのはどうでしょうか?
- 787 無責任な名無しさん sage New! 2007/09/15(土) 15:41:49 ID:lMg5wE+e
- >>783
振り込め詐欺のハガキでも来たの?
そうじゃないなら、判決が確定するまでならいつでも出来るけど、途中から相手の同意が必要。
第二百六十一条
訴えは、判決が確定するまで、その全部又は一部を取り下げることができる。
2 訴えの取下げは、相手方が本案について準備書面を提出し、
弁論準備手続において申述をし、又は口頭弁論をした後にあっては、相手方の同意を得なければ、その効力を生じない。
- 788 無責任な名無しさん sage New! 2007/09/15(土) 15:52:18 ID:+LsHElN2
- >>785
慰謝料の請求をするだけなら、どんな場合でもできますよ。
具体的に「○○ですが、請求できますか?」と聞いてもらえると
返答がしやすいかと。
- 789 無責任な名無しさん sage New! 2007/09/15(土) 16:11:50 ID:Efuu8EWO
- >>786
なぜアウトだと思うのですか?
- 790 なうやいば New! 2007/09/15(土) 16:30:43 ID:gSX11YDc
- オークションで購入したものに瑕疵があり、相手にクレームをつけることにしました。
しかし翌日の〇〇時までの直接の電話によるクレームは受け付けるがそれ以外は受け付けない
の旨が記載されているのを落札後に知りました。ただそんな恣意的な条件を飲まなければ
ならないのでしょうか?相手は事業主なので瑕疵がある以上は消費者を保護する形で
こちらが救済されると思っていますが如何ですか?また実際はいつまでのクレームなら
有効なのでしょうか?ご返答お待ちしております。
- 791 無責任な名無しさん New! 2007/09/15(土) 16:53:15 ID:gl1Lqvvk
- >>790
知った時から一年。(民法566条)
- 792 なうやいば New! 2007/09/15(土) 17:09:30 ID:gSX11YDc
- >>791
有難う御座います。瑕疵担保責任は1年とありました。では、事業主における
ノークレームの謂いは全く無意味で恣意的なものでしかないということなので
しょうか?
- 793 無責任な名無しさん New! 2007/09/15(土) 17:13:08 ID:VEwvZl2p
- >765 損保です 内訳に休業保証 後遺症なんとか 精神的なんとかとあり被害にあった本人に全額支払われる物ではないのでしょうか?
- 794 無責任な名無しさん New! 2007/09/15(土) 17:24:13 ID:gl1Lqvvk
- >>792
直接規約みないと何とも言えない。
- 795 無責任な名無しさん New! 2007/09/15(土) 18:08:35 ID:l0U49X+j
- 手取り24万ボーナスなしの独身パラサイト男性のの慰謝料の月の返済能力はいくらでしょうか?
- 796 無責任な名無しさん sage New! 2007/09/15(土) 18:31:22 ID:9/kSJNMB
- >>795
マルチうざい
- 797 無責任な名無しさん New! 2007/09/15(土) 18:42:24 ID:E/3XKMpD
- ポスティングに困ってます。
いきなりバタンとうるさいし、なんで他人が入れたゴミをウチで処分するのか納得がいかないんです。長期留守もばれるし量が多い。
この間某塾の広告が入った所に居合わせ、見ると自転車に乗った主婦が逃げて行きました。とっつかまえてブン殴って何らかの責任を問わせる事はできますか?
- 798 無責任な名無しさん sage New! 2007/09/15(土) 18:43:59 ID:GWK6y5bz
- >>797
その時点で君が暴行罪(相手が怪我をしていたら傷害罪。)で逮捕される。
- 799 無責任な名無しさん New! 2007/09/15(土) 19:10:11 ID:E/3XKMpD
- わかんないならレスしないでください。
聞きたいのはそこじゃない
- 800 無責任な名無しさん sage New! 2007/09/15(土) 19:18:57 ID:GWK6y5bz
- >>784
本人確認法って法律が数年前に出来ていて、他人名義の使用は犯罪です。
振り込め詐欺等に利用される事もあり、最近、銀行でのチェックが厳しい
ので、自分名義の口座を作って、それに振り込んでもらってください。
大体、銀行口座からアルバイトがばれるなんて事は無いし。
- 801 無責任な名無しさん New! 2007/09/15(土) 19:47:32 ID:agMuU9mT
- >>799
あなたの書き込みは、誰が見ても十分におかしい。
どちらが争点になるかと言うと、あなたの暴力になる。
まじめに書いてください。
出来ないなら幼稚な頭で、何も理解できないでしょうから書くな。
798ではないよ。
- 802 無責任な名無しさん sage New! 2007/09/15(土) 20:45:30 ID:wzWTOts9
- 前スレで、疾病を理由に翌日退社でお給料頂けるのかと質問させて頂いた者です。
お給料は一応頂けるみたいなのですが、就業規則に退社一ヶ月前に申告とはあるのですが、規約を破った際の減給等は記載されてません。(もしかしたら口頭で伝えてたカモですが。)
減給された際は不服として前スレでレス頂いたようにしていいのでしょうか?
明日受け取りに行くので、その際の会話は録音はするつもりです。
まだ勤めているスタッフ数名はお給料頂いてない人もいるみたいなので、何かとイチャモンつけられそうで。。
解りにくい文章で申し訳ないですが、レスよろしくお願いします。
- 803 無責任な名無しさん New! 2007/09/15(土) 20:48:50 ID:gl1Lqvvk
- >>802
前スレでレスした覚えがあるけど、すべては覚えていない。
実際に減給されたらまた相談に来てください。
- 804 802 sage New! 2007/09/15(土) 20:52:59 ID:wzWTOts9
- 追記です。
多分日払いになると思うのですが、お盆休みの間の分は頂けるんでしょうか?
店全体が休みなので。
携帯から長々とすみません。
- 805 無責任な名無しさん sage New! 2007/09/15(土) 20:55:33 ID:GWK6y5bz
- >>802
多分、前スレでも言われたろうけど、労働基準法24条の通り、君は働いた分は全額もらえる。
それが払われなければ、労働基準監督署へ。
それとは別に、君が急に辞めた事によって相手に生じた損害に対して、損害賠償をしないと
いけなくなる可能性はある。
相手がその旨言った場合は、「その件は訴訟してください。裁判で認められた物は払います。」
って帰ってきなさい。
ま、相手が訴訟する気がありそうなら、君が今通ってる医者で、勤務の継続が無理っていう
診断書を書いてもらって。
- 806 無責任な名無しさん sage New! 2007/09/15(土) 20:56:30 ID:GWK6y5bz
- >>804
意味不明。
お盆休みに君はその店で働いていたのか?
- 807 802 sage New! 2007/09/15(土) 20:56:44 ID:wzWTOts9
- 803さん、レスありがとうございます。
減給されたらまたきます。
一つだけ教えて下さい。
規約になくても減給する事は可能なんですか?
クレクレでほんとうにすみません。
- 808 802 sage New! 2007/09/15(土) 21:01:55 ID:wzWTOts9
- 805さん、レスありがとうございます。
書き込んでる間にチグハグにレスしてしまってすみません。
前スレで働いた分貰える、とレス頂いたのですが、相手の出方や、減給についての規約で腑に落ちない点が多かったので。
具体的なレスありがとうございます。
- 809 802 sage New! 2007/09/15(土) 21:03:47 ID:wzWTOts9
- 804…テンパって書いたのですみません。
忘れて下さい↓↓
- 810 はなしし 知床ラッシーsage New! 2007/09/15(土) 22:38:04 ID:d5bzu7Zv
- >799 ?
798は質問にストレートに答えている。自分の質問文を読み返せ。
- 811 無責任な名無しさん New! 2007/09/15(土) 23:09:09 ID:2UsdPSei
- >>797
>チラシの投げ込み
いくら頭に来ているからといって、配っている人や配布元にそういった私刑をしないように。
郵便受けに、損害賠償を請求する旨を書いたチラシお断りのシールを貼っておくといい。
>>802-809
>賃金請求と減給
就業規則に無い場合は法的に減給等をする事ができない。
仮にされた場合は、労基署へ相談に行くといい。
と言うか、次からは労働法スレへ。
- 812 無責任な名無しさん New! 2007/09/15(土) 23:17:26 ID:0u1Bf/0O
- 片思いで好きな人のことをブログで
好きだ好きだと名前を書いたら法律的にNGですか?
それとも問題ないでしょうか?
- 813 無責任な名無しさん New! 2007/09/15(土) 23:22:24 ID:2UsdPSei
- >>950
>朝鮮国籍・民族でない人に朝鮮人と言う
その対象となる人が特定されていれば名誉毀損等が成立し、2chの名無しのようにそうでないなら、何の罪にもならない。
ただし、我が国と他方との政治的な対立がそれなりに加速する。
- 814 無責任な名無しさん New! 2007/09/16(日) 01:02:15 ID:YgdEIg9G
- 相談です。
知り合いのお店で車を買う事になって、車を探してもらってたんです。
それで知り合いと言う事もあり車屋に140万円先渡ししました。
でも、全く連絡が取れなくなり、もう2ヵ月経ちます。どうすればお金が返ってきますか?
- 815 無責任な名無しさん New! 2007/09/16(日) 01:05:30 ID:LpfNWwLG
- >>814
相手の居場所を探し出して、取戻すしかないね。
- 816 無責任な名無しさん sage New! 2007/09/16(日) 01:05:42 ID:desaSpYX
- >>814
車屋が夜逃げか倒産したならあきらめるしかないね。
- 817 無責任な名無しさん New! 2007/09/16(日) 01:09:37 ID:YgdEIg9G
- 居場所は住所なら分かります。でもそこには奥さんと子供しかいないんです。
内容証明など送ってもどうする事も出来ないでしょうか?
何か法的に手段はないのでしょうか?
- 818 無責任な名無しさん New! 2007/09/16(日) 01:10:40 ID:/0LaJPs5
- 813さん
「朝鮮人である」とは事実の摘示だろうけど、それは名誉を害する
って言えるかどうか、難しいでないか。
「フランス人」でも成立するか?
いや、もちろん、言われた方が「名誉害された」と思う可能性は圧倒的に
前者が高いわけだが。
法律論でいう、客観的な文言の意味内容の分析レベルでは
そこに、どうしても踏み込めず 結局実行行為なし(不能犯)と
なると思った。
- 819 無責任な名無しさん New! 2007/09/16(日) 01:24:41 ID:DgpjgeY4
- 質問します。
騒音についてです。
特定工場に、騒音規制法の基準値を超える騒音を発生させる可能性のある機械や工具類を置くことは違法になるのでしょうか?
よろしくお願いします。
- 820 無責任な名無しさん sage New! 2007/09/16(日) 01:35:24 ID:25HWL9sT
- >>819
隣地境界での基準値は各自治体で地域ごとに決めている。
それを上回れば違法。 保健所から改善命令や操業停止命令
が出る可能性はある。
距離や壁面の遮音性能などで減衰するので、ある程度の騒音
値の予測値は計算できる。
- 821 無責任な名無しさん New! 2007/09/16(日) 01:46:56 ID:9oXRkW1F
- 相談です。
昨日自転車の盗難にあい被害届けを出しました。
昨日自分で見つけ今日自転車が見つかった届けを出しました。
それで、自転車が壊されてたから告訴したいと言ったら相手が分からないのに出来ないとか聞いた事ないと言われました。
でも腹が立っていたから強く言ったら指紋採取だけしてくれました。
1.相手が分からないと告訴できないんですか?
2.告訴するにはどうしたらイイですか?
自転車だからって泣き寝入りはしたくありません。
捜査はして貰えないと思うけど気持ちの問題なんで。
よろしくお願いします。
- 822 無責任な名無しさん sage New! 2007/09/16(日) 01:53:52 ID:aakK2b+e
- >>821
被疑者不詳でも告訴は可能。
告訴状をだすべし
- 823 無責任な名無しさん sage New! 2007/09/16(日) 01:54:19 ID:DgpjgeY4
- >>820
ご回答ありがとうございます。
騒音規制法は自治体ごとに決められているのですね、相談してみます。
- 824 無責任な名無しさん sage New! 2007/09/16(日) 01:56:59 ID:DmB7Q8uc
- 昨日の今日で見つかる自転車って単なる移動ちゃうの
- 825 無責任な名無しさん sage New! 2007/09/16(日) 01:57:40 ID:cZ8cTvzU
- 大家をしていますが、家賃を今月で半年分滞納している借り主Aがいて困ってます。
是非回答お願いします。
事務所として貸してる部屋についてです。
Aは去年も滞納してて、不動産屋を介して催促したら
Aは家賃に2万上乗せして返済すると勝手に言い出して支払う始末。
そして去年は計8万未納のままで、
今年4月からまた家賃を滞納しだしたんです。
不動産屋に任せたら埒があかないので
今月になって初めて私が直接催促したら去年未納の8万は翌日に振り込みしてもらえました。
↓ 続く
- 826 無責任な名無しさん New! 2007/09/16(日) 02:05:12 ID:YgdEIg9G
- おい、糞ヤロー共!
私の質問にも答えてくださいよ。
全然やさしくないな。
- 827 無責任な名無しさん sage New! 2007/09/16(日) 02:10:06 ID:cZ8cTvzU
- 続き↓
Aに最初に連絡しようとしたら、契約書にあった自宅住所と電話番号が変わってた。
なんとかAに連絡ついて住所がわかったので家賃督促の内容証明書を送った。
期限切れの8日目になって不動産屋に1ヶ月家賃の半分だけを渡しに来た。
埒があかないので次に、連帯保証人のAの父(現在無職)にも内容証明書送ったら受け取り拒否された。
Aには今年の家賃半年分を滞納されてるが、今月中に完済は無理とのこと。
また去年みたいに家賃に2万上乗せで分割するとAは言い張るが、
信用できないので少額訴訟して
念書書かせて分割払いにしようかと考えてます。
すぐに家賃完済できないなら強制退去させたいのにAは出て行かないと居座るんです。
やはり裁判しかないでしょうか?
- 828 821 New! 2007/09/16(日) 02:11:13 ID:9oXRkW1F
- 回答ありがとうございます。
自転車で何を捜査するんだや乗ってる所を捕まえないとダメだとか言ってとりあってくれませんでした。
今から告訴状の作り方を調べてみます。
また聞きに来るかもしれませんがよろしくお願いします。
- 829 821 New! 2007/09/16(日) 02:58:42 ID:9oXRkW1F
- 再び相談です。
よろしくお願いします。
先程、警察署に電話したら窃盗の証拠品として処理してる自転車を器物損壊の証拠品にできないと言われました。
これは本当なんですか?
じゃ被害届けを取下げると言ったら取下げて器物損壊の罪にできるか課長に聞いてみると言われました。
一つの証拠品は二つの事件の証拠品になれないのですか?
ネットだと告訴したら調書書かないといけないと書いてあるのにしてくれません。
よろしくお願いします。
- 830 無責任な名無しさん sage New! 2007/09/16(日) 03:03:28 ID:25HWL9sT
- >>829
窃盗>>>>器物損壊 だから意味あるんか?
- 831 無責任な名無しさん New! 2007/09/16(日) 03:12:10 ID:r9JQnY3r
- パチンコ店は換金とクギ調整と台毎の完全確率抽選による出玉有大当たりを信じこませ、客はそれを信じ金を入れている。
実際に出玉有大当たりの抽選方式が台毎の完全確率抽選ではなく店の統括コンピューターによって抽選されているのですが、
訴えたらパチンコ店は詐欺罪になりますか?
- 832 821 New! 2007/09/16(日) 03:15:03 ID:9oXRkW1F
- >>830さん
回答ありがとうございます。
同じ事を警察署で言われました。
ただ、被害届けだけでは何もしてくれませんよね?
私の地域の駅では自転車の盗難や損壊が頻繁にあります。
市役所に有料駐輪場を作ってくれと言っても全然ダメでした。
だから刑事告訴をしたいのです。
今、刑事告訴を調べています。
1番イイ刑事告訴仕方はなんなんのでしょうか?
私の自転車の事件は小さいけど集まればそれなりになり窃盗も少なくなっていくと思います。
よろしくお願いします。
- 833 無責任な名無しさん New! 2007/09/16(日) 03:52:58 ID:N8nYTjIV
- すいませんが教えて下さい。パートで働いてるのですが妊娠して 9ヶ月まで
働くつもりですが…
出産給付金は 社保からですか?
それとも切り換えた国保からなんでしょうか?
無知なもので教えてください
- 834 無責任な名無しさん sage New! 2007/09/16(日) 05:06:00 ID:8adjZjND
- >>832
弁護士に告訴状を書いてもらう。
下記URLにあるように、弁護士が書いた告訴状でもなかなか受け取ってもらえず、
日本弁護士連合会でも頭を悩ましているぐらい。
君一人でうだうだやってても、埒が開かないと思われ。
http://www.nichibenren.or.jp/ja/committee/list/kokuso_houkoku.html
>>833
板違い。
保険板でどうぞ。
- 835 無責任な名無しさん sage New! 2007/09/16(日) 05:07:36 ID:8adjZjND
- >>827
強制退去なら、少額訴訟も簡易訴訟も無理。
弁護士に依頼して、普通に地裁に提訴してもらって。
- 836 無責任な名無しさん sage New! 2007/09/16(日) 05:08:07 ID:8adjZjND
- >>831
マルチ。
- 837 無責任な名無しさん New! 2007/09/16(日) 06:55:45 ID:r9JQnY3r
- >>836 すみません もっと詳しくお願いします。
- 838 無責任な名無しさん New! 2007/09/16(日) 07:31:13 ID:iri2qKCx
- ある雑誌で連載を書いているライターです。
その雑誌のある号の記事が名誉毀損を指摘され、先方からは、その号を回収しなければ
販売差止め及び損害賠償請求等の法的手段を講じると警告してきました。
しかし、百歩譲ってその記事が名誉毀損と認定されたとして、
いったん市場に流通して販売されたものの回収などは不可能ですし、
「販売差し止め」は、それとは無関係な他のライターたちの執筆の場、
すなわち生計の道をも奪うことになります。
逆に、無関係のライターが、差し止めを求めた会社に損害賠償を求めることはできませんか。
- 839 無責任な名無しさん New! 2007/09/16(日) 07:33:19 ID:LpfNWwLG
- >>838
理論的には可能だが、難しいだろうね。
- 840 無責任な名無しさん sage New! 2007/09/16(日) 09:10:49 ID:desaSpYX
- >>827
今月中に全額払わなければ解除する、と催告して
さっさと賃料支払請求&建物明渡請求をするのがいいと思う。
>>832
窃盗罪で告訴状を出すべし。
告訴を受け付けたがらないのはどこの警察でも同じ。
>>838
書く側には表現の自由があるし、名誉毀損による損害賠償請求が認められるのは
表現の自由より名誉毀損のほうが大事と判断されたケースのみ。
販売差止めは、事前規制なので、よほど重大かつ例外的な場合にしか認められない。
大雑把に言って、単なる誹謗中傷や、まったくの事実誤認でなければ
認められないから、そういう記事を書いてなければ大丈夫。
あなた方ライターが、きちんと取材に基づいて、書いていれば問題ないよ。
無関係のライターが賠償を求めることは、差止めを求めたこととそのライターが
損害を受けたこととの因果関係を立証できないだろうから、できない。
- 841 無責任な名無しさん sage New! 2007/09/16(日) 09:13:31 ID:JXUaAcpG
- 付き合い始めて一ヶ月ぐらいでお金を貸して欲しいと言われ
絶対返すからとサラ金で借りてと言われて200万借りました。
返す日の前に一度返済しないといけなかったので1万円渡されました。
その後も、返す日になってちょっと遅れるとかお金が用意できなかったと言われ
その度に1万づつぐらいは渡してくれるんですが一向に返してくれません。
相手の家と電話番号と名前とかは全部知ってます。
2回目ぐらいに返してもらえなかった時に別れています。
借用書も何もありませんが向こうはメールでも借りた分は必ず返すと言ってますが
これは詐欺罪にはならないんでしょうか?
民事でするしかないんでしょうか?
今思えば最初から騙されたと思います、なのでできれば警察沙汰にですが断られそうで・・。
- 842 無責任な名無しさん sage New! 2007/09/16(日) 09:18:37 ID:desaSpYX
- >>841
詐欺としては取り上げてもらえないだろうね。
つか、付き合って一ヶ月で200万もの大金を、しかもサラで借りてまで
貸すあなたに問題がありすぎ。
裁判するほどの知識がないなら、調停や、紛争解決センターで
話し合うべし。
- 843 無責任な名無しさん sage New! 2007/09/16(日) 09:25:07 ID:FrDp1j44
- >>841
あなた名義で借りたのだからサラ金にはあなたが返済してください。
詐欺になるかどうかは、最初から騙し取るつもりだったことを証明しないといけません。
返すと言ってることや、一部返済していることから難しいでしょう。
まずは借用書(できれば公正証書)を書かせて返済しないなら裁判〜強制執行したら?
金がない人からは取れないですけどね。
借用書もなく大金を貸したあなたが迂闊だったということで。
- 844 無責任な名無しさん New! 2007/09/16(日) 09:35:01 ID:jTGW2Zd9
- 片思いで好きな人のことをブログで
好きだ好きだと名前を書いたら法律的にNGですか?
それとも問題ないでしょうか?
- 845 ご近所さん New! 2007/09/16(日) 09:37:28 ID:OQLhjJ+m
- >770
レスありがとうございました。
実際、おばあさんの倉庫は市の道路の拡張により立ち退きで引っ越ししたのです。
だから、戻ってこないことは百も承知で置いているので、完全に黒なんですが、
隣の奥さんに話をしても、この近所に悪い人はいない。の一点なので
町内会に相談するのも馬の耳に念仏になりそうですが、住み続けないといけないので
我慢しかなさそうです。結局、法律は法律、住んでいく上でのルールやモラルは罰せらないし、
はやったもん勝ちの世の中なんだとつくづく思います。
本当にありがとうございました。
- 846 無責任な名無しさん sage New! 2007/09/16(日) 09:38:06 ID:Kn2s6VZx
- >>827
これまでの経緯からすると、信頼関係は破壊されているね。
即、裁判でいいと思うよ。
このまま相手の言い分を認めると、
今の支払い方法を黙認したものとみなされる可能性もある。
すぐに、内容証明で契約解除の意思表示をしましょう。
受け取らない確信犯のために、併せて普通郵便やFAXでも
送っておくといいでしょう。
それから、借り主と連帯保証人に対して訴訟です。
借り主に対しては建物明け渡しと賃料(及び損害金)、
連帯保証人には借り主と連帯しての賃料(及び損害金)請求。
>>835
建物明け渡しも、訴額によっては簡裁でも可能。
今回の場合、当該建物のうちの、貸している部屋の部分に相当する
固定資産税の1/2が訴額になるので(未払賃料等は算定しない)
建物明け渡しは、案外、簡裁の管轄で収まるケースが多い。
(もちろん、不動産に関する訴訟だから、地裁でも可)
- 847 無責任な名無しさん New! 2007/09/16(日) 09:48:39 ID:MvX9MJ0z
- >>841
「必ず返す。」との書類にサインして印鑑押しながら、返済できないサラ金の滞納者を一人ずつ警察は動かないでしょう。
警察が借金の取り立てしなきゃならなくなる。
夜逃げした人を、警察情報や組織を使って見つけて、サラ金の業者に引き渡したらそれこそ問題になるでしょう。
- 848 無責任な名無しさん sage New! 2007/09/16(日) 11:07:57 ID:HHk1W4iV
- >>845
公共事業のために立ち退いたなら、所有権は市に移転しているかもしれません。(収用)
そうであれば相談先は市役所になるでしょう。
- 849 ご近所さん New! 2007/09/16(日) 11:17:07 ID:OQLhjJ+m
- >>848
計画道路の収用内容は一般市民で、問い合わせできるのでしょうか。
道路への収用は一部なのです。廃棄物を置いている該当箇所は収用外の部分なので
個人の所有なのか否なのか、判断できかねているのです。
ただ、先日、別件で市役所に相談した時は近所の問題はそちらで解決してください。と言われました。
行政が本当に動いてくれるかどうか疑問です。
とは言え、宝くじも買わなきゃ当たらない訳で、尋ねてみるのも何かのきっかけになるかもしれませんね。
ご意見いただき本当にありがとうございます。
- 850 無責任な名無しさん sage New! 2007/09/16(日) 14:09:04 ID:cZ8cTvzU
- >>835>>840>>846
ご回答ありがとうございます!
Aは今月末までに家賃2ヵ月分支払うと言うので、今月末まで待ってみます。
恥ずかしながら、他に借り手がないのが実状の物件です…。
今月末中に家賃2ヵ月分支払えなければ即裁判にかけます。
滞納額が30万超えてるので
今月末に2ヶ月分支払ってもらえたら残り20万台になるから少額訴訟します。
本当にありがとうございました。
- 851 聞きたいのですが New! 2007/09/16(日) 14:20:06 ID:8kB9BHFs
- 夫がPTSDと精神科で診断されました。
色々診察していくウチに会社(仕事)が大きな原因ではないかと言われました。会社に対して賠償請求ってできますか?
- 852 無責任な名無しさん New! 2007/09/16(日) 14:32:37 ID:4mXfI80T
- 好きな女性のことが忘れられません
家の前で待っていても法律的に問題ないでしょうか?
- 853 無責任な名無しさん sage New! 2007/09/16(日) 14:35:46 ID:desaSpYX
- >>851
会社を首になったの?
PTSDって医者は簡単に診断出すけど、裁判で因果関係を立証するのはすごく大変だよ。
>>852
ストーカー規正法に引っかかる可能性あり。
- 854 無責任な名無しさん New! 2007/09/16(日) 14:36:39 ID:4mXfI80T
- >>853
どの程度までなら許されますか?
- 855 聞きたいのですが New! 2007/09/16(日) 14:38:32 ID:8kB9BHFs
- そうですよね↓
会社はクビにはなってなくて今は休業してます…
- 856 無責任な名無しさん sage New! 2007/09/16(日) 14:38:33 ID:desaSpYX
- >>854
相手があなたに好意を持っているなら、待ち伏せなどせず、
普通に待ち合わせの約束をしましょう。
それができない仲ならあきらめましょう。
- 857 無責任な名無しさん New! 2007/09/16(日) 14:40:56 ID:4mXfI80T
- >>856
一目ぼれとかは無理ですか?
- 858 無責任な名無しさん sage New! 2007/09/16(日) 14:42:15 ID:ML8J2XtL
- ローンの残っている車は差し押さえの対象になりますか?
- 859 無責任な名無しさん sage New! 2007/09/16(日) 14:44:21 ID:LrsehS02
- 質問します。
会社つくるには登記?しないといけないみたいですが、
個人事業主はそういう手続き何もしなくていいんですかね?
個人でやる便利屋みたいなのを考えてるんですが。
- 860 無責任な名無しさん New! 2007/09/16(日) 14:44:36 ID:LpfNWwLG
- >>854
相手が脅威に思わない程度。
>>855
最近は過労死問題でやっと認められるようになってきたけど、
明らかに違法な労働をさせられていない限り
認められないと思った方が良いですよ。
月に残業200時間とかそういう「誰でもその状況になったら病気になる」状況で
会社が改善をしていない場合だけだと思った方が良いです。
- 861 無責任な名無しさん New! 2007/09/16(日) 14:45:41 ID:LpfNWwLG
- >>859
経営板へ。
- 862 無責任な名無しさん sage New! 2007/09/16(日) 14:47:09 ID:Kn2s6VZx
- >>859
個人事業でやるなら、別に会社として登記しなくても良い。
ただ、税務署には個人事業開始の届けをしておかないとね。
確定申告も忘れずに。
- 863 859 sage New! 2007/09/16(日) 14:48:56 ID:LrsehS02
- 有難うございました。
- 864 無責任な名無しさん New! 2007/09/16(日) 14:55:01 ID:ML8J2XtL
- >>858ですが、差し押さえの対象となる場合、ローンの引き落とし口座まで差し押さえられてしまうのでしょうか?
- 865 無責任な名無しさん sage New! 2007/09/16(日) 14:57:36 ID:ML8J2XtL
- >>858ですが、車が差し押さえの対象となる場合、ローンの引き落とし口座まで差し押さえられてしまうのでしょうか?
- 866 無責任な名無しさん New! 2007/09/16(日) 14:58:34 ID:LpfNWwLG
- >>858
回答者がわかるように状況を書いてください。
誰が何のために差し押さえされる可能性があるの?
- 867 無責任な名無しさん sage New! 2007/09/16(日) 14:59:13 ID:ML8J2XtL
- 間違えて連続で書いてしまいました。ごめんなさい
- 868 無責任な名無しさん sage New! 2007/09/16(日) 15:00:36 ID:/u2pBxRG
- >>849
立ち退きが完了していれば、
役所で分筆・所有権移転登記がされていると思われるので
法務局で地図取れば大体わかりますよ。
- 869 無責任な名無しさん sage New! 2007/09/16(日) 15:08:51 ID:ML8J2XtL
- >>866さん、すみません。
>>858ですが家賃滞納、損害賠償請求、建物の明け渡し請求の裁判についてこちらで質問した>>515の夫です。
最悪の場合も考えなくてはいけないと思い質問させていただきました。
車のローンの名義が妻なのです。
- 870 無責任な名無しさん New! 2007/09/16(日) 15:15:31 ID:LpfNWwLG
- >>869
ちょっと待って。
保証人でも無いのに特別送達がきている時点でおかしいでしょ。
そこは弁護士さんにちゃんと確認してね。
妻の名義ならば口座は差し押さえされる。
車が妻の名義ならば差し押さえされえる。
(ただし、所有者がローン会社となっているだろうから、こっちの可能性は低い)
後は妻名義の積み立て預金・保険などなどが抑えられる可能性がある。
とにかく、何で特別送達が来たのか確認してください。
- 871 無責任な名無しさん New! 2007/09/16(日) 15:25:05 ID:ML8J2XtL
- >>869ですが、妻の父の名義で借りていた家なのですが、妻が子供の頃に亡くなっており、
名義がそのままだったので、義母と妻と義妹が貸借権を相続した形です。
- 872 無責任な名無しさん New! 2007/09/16(日) 15:28:19 ID:LpfNWwLG
- >>871
あー、そういう事か。
だったら、差し押さえを食らう前に債権者と話し合って、
少しづつでも返済するように話し合った方が良い。
差し押さえされるより、計画的に返済していった方が良いでしょ。
それと、義母と妻と義妹で話し合いをもって、
これからどうするか話し合いなされ。
- 873 無責任な名無しさん New! 2007/09/16(日) 15:36:12 ID:ML8J2XtL
- >>871です。>>872さんありがとうございました。
- 874 無責任な名無しさん New! 2007/09/16(日) 15:54:04 ID:MD/gvFqX
- 病院の先生からレイプ被害を受け、それを知り合いの男の人に話したところ
先生から100万円慰謝料として取ってきました。その男の人はその100万のうち半分(50万)経費としてよこせと言ってるのですが
これはあげないと駄目なんでしょうか?最初口約束で「少しお金渡すよ」と自分は言ったのですが50万もあげるとは言ってません。
自分の考えでは5万くらいでと考えてたのですが。お金取る前は私からは一銭も取るつもりは無いと言って勝手に慰謝料として100万円取ってきたのですが
実際振り込まれたら半分よこせとしつこいのです
こうゆう場合どうしたらいいのでしょうか?
- 875 無責任な名無しさん sage New! 2007/09/16(日) 16:16:09 ID:Fkosh8u6
- >>874
警察へ行ってください。
- 876 874 New! 2007/09/16(日) 16:24:02 ID:MD/gvFqX
- 警察へは行きました。でも先生を訴えたり医師免許剥奪とかは考えてないので
刑事さんに報告だけ行き、後は弁護士と相談して慰謝料だけ取る形で考えてました。でもその男の人は
「俺がやる、お前には無理だ」と言い半ば先生を脅すような形で100万円取ったらしいのです。
弁護士さんに頼まなかった私も悪いのですがこの男の人に経費として支払う必要はあるのでしょうか?
- 877 無責任な名無しさん New! 2007/09/16(日) 16:25:33 ID:ML8J2XtL
- >>871です。何度もすいません。
最悪、妻のローンの引き落とし口座も差し押さえられてしまったら入出金はできないという事ですよね?ローンは払えなくなりますよね
その口座は車のローンの引き落としと、自動車保険の引き落とし専用口座で、預金はないのですが
- 878 無責任な名無しさん New! 2007/09/16(日) 16:27:28 ID:SnuKOtBv
- 大阪のゲームセンターは16歳未満の立入を条例で禁止しているそうですが…
他の都道府県の条例もそれに即しているのでしょうか?
教えてくださいお願いします
- 879 無責任な名無しさん sage New! 2007/09/16(日) 16:28:48 ID:8adjZjND
- >>877
そう。
その場合、ローン会社が、返済不能と言う事で、その車を持って帰る。
(そもそも、今その車は、法律上ローン会社のもの。)
なので、上の方でも書いた通り、3人で何とかしてお金を作って返す算段を
して、訴訟を取り下げてもらうしかないってば。
訴訟をされた時点で、ばっくれは無理だって何回もあなたの妻には言った
んだけどな。
- 880 無責任な名無しさん sage New! 2007/09/16(日) 16:31:24 ID:8adjZjND
- >>876
違う違う。
そのお金を取った人が、弁護士法違反なので、警察にって話。
もしかすると、医者に対する恐喝罪もつくかもしれないし。
で、あなたは改めて弁護士に依頼して、その医者に対して、
慰謝料の請求をしてください。
>>878
何歳以下は、何時以降禁止って形じゃなかったかな。
- 881 質問させて頂きます New! 2007/09/16(日) 16:38:50 ID:fOQgofdV
- 私は今年から某警備会社に勤めています。入社時に警備業法に定められているだろう新任教育を受けていません。告発できますか?また、どこに告発したら良いのでしょうか?
- 882 無責任な名無しさん New! 2007/09/16(日) 16:40:40 ID:VcCE+uji
- 仙台地裁判決
複雑で投機性の高い外国為替証拠金取引(FX)で多額の損失
を被った宮城県利府町の60代の女性が、
日本ファースト証券(東京)と担当社員に損失分と慰謝料など
計約900万円の損害賠償を求めた訴訟の判決で、
仙台地裁は5日、同社に約595万円の支払いを命じた。
小野洋一裁判官は「賭博性を有する取引で公序良俗に反する」
と述べた。
判決によると、女性は同社から電話で勧誘され、2004年
8月―05年11月、同社社員に「価格が上昇する」などと
取引を促されて計2110万円を投資し、約535万円の損を
した。途中で解約を申し出ても、同社は「少しずつ良くなって
いる。(投資額を)増やす方向で考えてほしい」などと言って
応じなかった。
小野裁判官は「FXは予測不可能な為替レートの変動で高額
な損益が生じる射幸性の高い取引。会社はレート設定の基準に
客観的な証拠を示さず、証拠金の預託先も明らかにしないなど、経済的合理性があった取引とは認められない」と指摘。
損失分に弁護士費用を加えた額の賠償を会社に命じた。
ファースト証券は「(FXは)法令で認められた取引で、
公序良俗違反とする判決の指摘は誤りと考えているが、
敗訴を真剣に受け止め、会社のコンプライアンス態勢の充実
強化に一層努めたい」とコメントした。
FXは1998年の外為法改正による外為取引の自由化後に
急増した外国通貨の取引。証券会社などに預けた証拠金の数倍
から数十倍の取引が可能で、個人投資家の間で急速に広まったが、業者による強引な勧誘などが問題になっている。
- 883 882 New! 2007/09/16(日) 16:41:33 ID:VcCE+uji
- この判決が出たことによって、FX取引している人たちが、自分自身で取引していた場合に被った損失も
損害賠償請求できると言い出しています。
僕の考えでは、今回の問題はファースト証券側の勧誘に問題があったものであり、個人取引での損失の損害賠償は到底できないと思います。
しかし、この裁判長の言葉が少し引っかかります。
「賭博性を有する取引で公序良俗に反する」「FXは予測不可能な為替レートの変動で高額 な損益が生じる射幸性の高い取引。」
この文言により、損害賠償が可能だという人が多数出ています。
皆さんはどのように思われますか?
- 884 874 New! 2007/09/16(日) 16:46:27 ID:MD/gvFqX
- >>880
ありがとうございます
話してみます
- 885 無責任な名無しさん New! 2007/09/16(日) 16:47:44 ID:fOQgofdV
- >>881です、追記
会社からは「教育は受けた事にしろ」っと言われています。また、これも警備業法に定められてるだろう、現任教育も実施されていません。
- 886 無責任な名無しさん sage New! 2007/09/16(日) 17:00:42 ID:uHeR7ahi
- お尋ねします
駐車場の無断駐車に悩んでるんですけど
その車をレッカー移動して、かかった費用を無断駐車の主に請求する
旨の看板を良く見ますが、あれは法的に大丈夫なんでしょうか?
- 887 無責任な名無しさん sage New! 2007/09/16(日) 17:03:20 ID:5wxusHQn
- 大丈夫です、ただ何処にレッカー移動するの
- 888 無責任な名無しさん New! 2007/09/16(日) 17:42:56 ID:2zoxDMlQ
- 愛人契約(金銭の支払い)を前提に成人女性と性的関係を持った末、
最終的には支払いに応じないような行為は、刑法や民法で刑罰の対象になるのでしょうか?
また、実際に金銭のやり取りがないので買春には当たらないのですか?
よろしくお願いします。
- 889 無責任な名無しさん New! 2007/09/16(日) 17:46:35 ID:LpfNWwLG
- >>888
>>2
- 890 無責任な名無しさん New! 2007/09/16(日) 17:50:51 ID:ML8J2XtL
- >>877です。>>879さん、すいません。妻でなく私が最悪の状況を考えて質問してしまいました。
とりあえず、自宅の近所にある家を格安で貸してもらえる事になりそうなので、
明後日にでも弁護士さんに電話して、明け渡しと分割の支払いの約束で
裁判の取り下げをお願いしてみます。
妻共々、感謝します。
ありがとうございました
- 891 無責任な名無しさん New! 2007/09/16(日) 17:59:07 ID:iYl1PiTh
- 交通事故の相手との話し合いや、離婚しようとした時の婚姻相手との会話を内緒で
録音しておいて、後で証拠とする事は何か違法性はあるのでしょうか?
電話で話し合いの時、面と向かって交渉時とで差異はあるのでしょうか?
- 892 無責任な名無しさん New! 2007/09/16(日) 18:03:08 ID:LpfNWwLG
- >>891
>>2
- 893 無責任な名無しさん New! 2007/09/16(日) 19:07:29 ID:iYl1PiTh
- 891です。
892さん、すみませんでした。法学質問スレへ行ってきます。
- 894 はなしし 知床ラッシーsage New! 2007/09/16(日) 19:34:15 ID:3OyNtDNC
- >844 どういう字面か、どれだけ書くかを明らかに。
- 895 某事務官 sage New! 2007/09/16(日) 20:13:09 ID:uCYvMNW0
- >>878
ゲームセンターについては、午後10時以降、18歳未満の者を客として立ち入らせてはならない旨
法で定められているところであるが、
都道府県の条例で、立ち入り制限の年齢や時を別に定めたときはその定めによることになる。
(風俗営業等の規制及び業務の適正化等に関する法律第22条第5号.)
16歳未満の者の立入制限についていえば、
大阪府の条例 午後7時から不可
東京都の条例 午後6時から不可
岐阜県の条例 午後5時から不可
などの例が見られ、他都道府県の条例が大阪府の条例と同じ内容というわけではない。
(同じ内容のところも存するではあろうが)
なお、日々の生活などでのトラブルに関する法律相談でないものについては、
「法学質問スレ」を活用されることを勧める。
- 896 無責任な名無しさん New! 2007/09/16(日) 21:19:03 ID:38X5nYoZ
- お願いします。
隣家の車が洗車の為に公道上ではあるのですが
当方の出入口を2/3以上妨げる形でしてるのですが
法に抵触してますでしょうか?
後、こちらの出方としてはどの様なのが考えられるでしょうか
- 897 無責任な名無しさん New! 2007/09/16(日) 21:22:37 ID:9UGCKwXg
- >>896
>法に抵触してますでしょうか?
不法行為であるが馴染まない。
- 898 無責任な名無しさん New! 2007/09/16(日) 21:47:56 ID:twCx04Eh
- 会社で、社長が私のパソコンを勝手にいじって、私のメールを勝手に
見たり、机の引き出しを勝手に開けて私のノートを勝手に見たりしている
ようなんですが、それは何かの罪になりますか?
ちなみに、私は、パソコンにパスワードなどは特には設定していません。
理由は、そんな悪い人がいるとは思わなかったので。よろしくお願いします。
- 899 無責任な名無しさん New! 2007/09/16(日) 21:53:19 ID:LpfNWwLG
- >>898
業務上使用されているパソコンを上司がチェックする事は認められている。
ノートも同様。
- 900 無責任な名無しさん New! 2007/09/16(日) 21:58:16 ID:twCx04Eh
- >899
ありがとうございます。
では、机の上にたまたま置いていた、私個人のシステム手帳(プライベートな
スケジュールやアドレス帳などが入っている)を勝手に
見るというのはどうですか?
- 901 896 New! 2007/09/16(日) 22:04:16 ID:ucSQ+ZrD
- どうもです。抵触となると単に違法駐車って事でしょうか?
それとも通行の妨害に関しても法があるのでしょうか
- 902 無責任な名無しさん New! 2007/09/16(日) 22:04:31 ID:LpfNWwLG
- >>900
それは私物だからチェックしてはいけない。
- 903 アナウンス sage New! 2007/09/16(日) 22:08:47 ID:8adjZjND
- ダブりスレが、
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1189161293/
にありますので、次スレは立てずに、上記スレを利用してください。
- 904 無責任な名無しさん New! 2007/09/16(日) 22:09:48 ID:LpfNWwLG
- >>903
うんにゃ、新スレ立てようよ。
- 905 無責任な名無しさん sage New! 2007/09/16(日) 22:12:08 ID:8adjZjND
- >>904
それならば、まずあなたが責任を持って、ダブりスレを削除してきてください。
- 906 無責任な名無しさん New! 2007/09/16(日) 22:29:55 ID:LpfNWwLG
- そんな義務はねぇな。
その内落ちるよ。
- 907 無責任な名無しさん New! 2007/09/16(日) 22:35:59 ID:NYmVG8nJ
- 質問です
祖父の遺言内容を知るために、遺言状を作成した弁護士事務所を探しているのですが
遺言内容に不満があるらしい親父がまったく口を割りません。
(そのため祖父の死後20年たったいまでも家の名義が祖父のまま)
県内の弁護士事務所だろうとあたりはついでいるのですが
どうやってその弁護士事務所を探せばいいのでしょうか?
- 908 無責任な名無しさん New! 2007/09/16(日) 22:38:54 ID:sqmc4f7A
- 景表法に詳しい方、教えてください。
客寄せのために、来店者に対して抽選でプレゼントを差し上げるキャンペーンを
やろうと考えています。
抽選に参加する権利は、来店してくれたことであり、購入しなくても良いことにする予定です。
この場合、
Q1:オープン懸賞として、景品価額の上限を定めず、何でもプレゼントできますか?
Q2:もし、一般懸賞の制限を受ける場合、景品の最高価額はいくらになるのでしょう?
(購入無しでも抽選に参加できるので、¥0×20倍にしても、最高価額が出せないんです・・・。)
よろしくお願いします。
- 909 無責任な名無しさん New! 2007/09/16(日) 22:42:37 ID:LpfNWwLG
- >>907
無いです。
その遺言書を探してください。
- 910 無責任な名無しさん New! 2007/09/16(日) 23:13:27 ID:4rcjhLEv
- 教えて下さい。
離婚時、娘二人の親権を持ちました。
現在は新しい家庭があるのですが、離婚した元奥さんの所に娘が行く事になりました。
現在14歳、18歳です。
親権を移動させたいのですがどのような形式があるでしょうか?
よろしくお願いします。
- 911 無責任な名無しさん New! 2007/09/16(日) 23:17:06 ID:lKRYNDQ2
- 質問です。慰謝料請求のきちんとした書き方ってあるんですか?
示談で終わらせるつもりなんですけど、自分が書く事、相手に書かせる事はどんな事があるんでしょうか。
- 912 無責任な名無しさん New! 2007/09/16(日) 23:21:52 ID:LpfNWwLG
- >>911
無い。
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E7%A4%BA%E8%AB%87%E6%9B%B8%E3%80%80%E6%9B%B8%E3%81%8D%E6%96%B9&lr=
- 913 無責任な名無しさん New! 2007/09/16(日) 23:21:53 ID:IIselCUx
- 質問ですが、なりすましメールでだまされたのですがこれって犯罪でしょうか?
もし犯罪だったらどのような犯罪か教えてほしいです。よろしくお願いします。
- 914 無責任な名無しさん New! 2007/09/16(日) 23:22:34 ID:1XNg8lR5
- 家裁に親権者変更の申立てを、行ってください。
双方で協力して。
ほんで、家裁にOKもらって、(許可の審判)
その審判書もって、役所で戸籍も直してもらってください。
910への回答でした。
911さん、示談書の書き方かえ?示談書はどっちかが書かないとね。
何か、質問おかしいので。
- 915 無責任な名無しさん New! 2007/09/16(日) 23:22:48 ID:LpfNWwLG
- >>913
何か損害を負ったの?
状況を第三者が見て解るように書き直して。
- 916 無責任な名無しさん New! 2007/09/16(日) 23:25:12 ID:IIselCUx
- >>915
大してすごい損害ではないが、友人だと思って
「Aくんのサイトって変だな、突撃してーなー」
とか言ってたら別人で「ヲタク」だの「チキン」だのいってくるんだが
- 917 無責任な名無しさん New! 2007/09/16(日) 23:37:28 ID:LpfNWwLG
- >>916
話がぜんぜん見えないが、
法律云々の話ではないでしょう。
- 918 無責任な名無しさん New! 2007/09/16(日) 23:40:54 ID:IIselCUx
- >>917
そうですね、失礼しました。
- 919 無責任な名無しさん New! 2007/09/16(日) 23:57:03 ID:lKRYNDQ2
- >>912ありがとうございます!参考にします。
- 920 無責任な名無しさん New! 2007/09/17(月) 01:12:06 ID:tjtfihkr
- 示談書の書き方で質問ですが。
時間、場所、怪我の内容、賠償金額は最初に見出だしてから事件内用や経緯を書いていった方がいいんでしょうか?
- 921 無責任な名無しさん sage New! 2007/09/17(月) 02:09:31 ID:2vXpV6Es
- 相談にのっていただきたいことがあります。
ミクシーでトラブルにあった知人がいます。
ミクシーコミュニティ内でのごたごたかがあってから、
自称弁護士の捨てアカウントと思われる人物から、
このようなメッセージが送られてきたそうです。
ttp://speedslave.yi.org:9978/other/j/070906_mixi2.jpg
本名住所電話番号を聞きだそうと、マイミクに手当たり次第メッセージを送りつけ、
個人情報を教えなかった場合は「犯人蔵匿罪」に問われる可能性があると嘯いています。
質問1:
「犯人蔵匿罪」に問われる可能性があるというのは本当でしょうか?
質問2:
彼の行為は法に触れないのでしょうか? 脅迫罪とか。
よろしくお願いします。

- 922 無責任な名無しさん New! 2007/09/17(月) 07:10:08 ID:YbU6aY9V
- >>921
>質問1:
何に対して犯人隠匿なのか解らないのでほっておいてよい。
>質問2:
脅迫に該当する。
- 923 無責任な名無しさん sage New! 2007/09/17(月) 08:43:47 ID:F52Z01wJ
- 来週弟が被告になった裁判なのですが、お聞きしたいことがあります
原告側と今まで話し合いを続けてきたのは自分でして、その駆け引きや、
法律的なことは自分がやってきたのですが、法廷で傍観席から発言するというような
ことは可能なのでしょうか?被告の代理人として出ることも考えましたが、
やはり被告自信が発言しなければいけないことがあるので困っています。
それとも、二人とも法廷に立つことは可能なのでしょうか?
- 924 無責任な名無しさん sage New! 2007/09/17(月) 09:57:29 ID:it0DtEG8
- 昨日初めてバッティングセンターに行った時の話なのですが
そこでは店内専用のカードがあってそれを使ってバッティングマシーンを動かすというシステム(2000円券、5000円券など)だったのですが
途中から混んできて、丸椅子2個とテーブル1台のある休憩スペースで休んでいたら
テーブル上に券が置いてありました。父も一緒にいたので、きっと父のものだろうと思い、手にとりました。
その後しばらく待ってもどんどん混む一方で、結局そのまま帰ったのですが
車の中で、父が私が手にしている券をみて、「それは誰のだ?」と突然言ってきました。
どうやら父はポケットの中に私達の本当の券を入れていたようです。
結局そのまま家まで持ってきてしまいましたが
その券は店内専用のもので(1000円分)お金に換金は出来ないと書いてあります。もちろん私自身故意に行った行為でもありませんし、
券だってテーブルの上に置いてあったものなので使用済みかもしれません。
仮に券が新品だったとして、この場合でも窃盗とかの罪になるのでしょうか。
もしどなたか答えていただければ幸いです。
ただの心配症の独り言なのかもしれませんけど。
- 925 無責任な名無しさん sage New! 2007/09/17(月) 10:27:08 ID:DqPKGe2z
- >>923
補佐人の許可を申し立てる
>>924
故意がないので罪にはならない
- 926 923 sage New! 2007/09/17(月) 10:45:30 ID:it0DtEG8
- >>925
答えていただきありがとうございます。安心しました。
- 927 無責任な名無しさん New! 2007/09/17(月) 10:54:17 ID:Po9rFNss
- 検索値91万対76万(Google)
休業「補償」と休業「保障」ってどっちが正しいの?
- 928 無責任な名無しさん sage New! 2007/09/17(月) 11:20:47 ID:xc4ocgFa
- 労働基準法で定めているのは休業補償
- 929 無責任な名無しさん sage New! 2007/09/17(月) 11:22:33 ID:AQUbISmY
- >>927
「休業補償」です。
いわゆる災害補償ですから。
- 930 無責任な名無しさん New! 2007/09/17(月) 11:34:44 ID:AQUbISmY
- 養子縁組みをした際、1つだけ消えてしまったローンがあります。
悪意があったわけではなく、実際他の全てのローンは名義人変更の手続きをしています。
そして養子にはいる前の名前に戻そうと思うのですが、そうなると養子の間消えていた債権はどうなるのでしょうか?
- 931 無責任な名無しさん New! 2007/09/17(月) 11:55:51 ID:yE+Er8eK
- 個人で借金の契約を交わす場合
メールでも証拠(証書?念書?)にはなるんでしょうか
それとも直筆でサインが必要?
- 932 無責任な名無しさん sage New! 2007/09/17(月) 11:57:12 ID:sfEzvj0c
- >>931
メールでも証拠にはなるけど、
借用書の方が確実。
これから貸すなら公正証書にしとけ。
- 933 無責任な名無しさん sage New! 2007/09/17(月) 11:57:22 ID:Ji9HHrG1
- >>930
戸籍の異動があっても債務は無くなりませんよ。
単に請求が届かなくなっていたので債務が無くなったと思っていた
というだけでは?
- 934 無責任な名無しさん sage New! 2007/09/17(月) 12:05:14 ID:Ji9HHrG1
- >>931
メールは改変が容易ですし、送った(受けた)覚えが無いと言われたら
どうしようもないです。証拠としては弱いですよ。
お金のやりとりで将来泣き寝入りを避けたいなら、最低限署名捺印のある
借用書、できれば公正証書にしましょう。保証人をつければベスト。
- 935 無責任な名無しさん New! 2007/09/17(月) 12:11:41 ID:AQUbISmY
- >>933
ありがとうございます。
自分でも色々と調べてみると、養子縁組みを利用して借金を踏み倒す詐欺が多発しているみたいなのです。
戸籍の移動で債務が消えないなら、なぜこのような詐欺が起こるのですか?
自分がしていることはそれと同じではないかと心配でなりません…。
乱筆になり申し訳ありません。
- 936 無責任な名無しさん sage New! 2007/09/17(月) 12:26:11 ID:VciNf/4H
- >>935
俺はそれをやられた事がある。
実際は借金まみれのブラック野郎なのに、姓を養子縁組で変えて
全くの別人になりすまし金を借りて、あとはしらんぷりです。
金融業者が融資をするときに信用照会をしますが、氏名・生年月日・電話番号等
が違うと別人と判定されて借り入れが可能になるケースがあります。
それを利用してやってますね。住民票もちょっと見ただけではわかりません。
免許証も同様です。見破るポイントは交付日や転入日です。
裏には893がからんでます。養親になるほうには、子供の同級生とかの
理由で近づいて「半年だけお願いします。謝礼は払います」とか言って
書類に署名させます。実際は借りる事が出来ない人物なのに、養子として
騙してるから詐欺ということになるのでしょう。回収できればいいのですが、
ほとんど無理です。893の手下みたいなものですから。
- 937 無責任な名無しさん New! 2007/09/17(月) 12:39:54 ID:wx+9f1zd
- 2年8ヶ月前、動物に噛まれ怪我を負いました。
両手を何度も噛まれ、親指はちぎれました。運良くすべてくっつきましたが。
その際、警察には起訴しましょうといわれたのですが、近所の人ということもあり、起訴しませんでした。
それからしばらくして、保険会社とのやりとりで提出する書類は、全て送りました。
が、その後、事件から数えて2年8ヶ月、保険会社も相手もほったらかし状態です。
慰謝料も治療費も何も払ってもらっていません。
私の方からは、どうなっているのかと電話した事はあります。
今からでも起訴することはできるのでしょうか。
- 938 無責任な名無しさん New! 2007/09/17(月) 12:44:33 ID:AQUbISmY
- >>936
ありがとうございます。
ということは>>933さんは消えないとおっしゃってますが、実際は債務は消えてしまってるということでしょうか?
だとすると、養子前の元の名前に戻した場合、いったん消えてしまった債務はどうなるのでしょうか?
- 939 無責任な名無しさん sage New! 2007/09/17(月) 12:54:17 ID:2vXpV6Es
- >>922
ありがとうございました
- 940 無責任な名無しさん sage New! 2007/09/17(月) 13:17:04 ID:bMdHp9kD
- >>937
不法行為に基づく損害賠償請求の時効は3年です。
したがってすぐに民事訴訟を起こさなければなりません。
配達証明付の内容証明郵便で損害賠償請求を行使する旨の催告書を送れば
6か月猶予されますけれども
すぐに弁護士に相談すべきです
- 941 無責任な名無しさん New! 2007/09/17(月) 13:18:02 ID:c2laglvS
- 908です。
もしお分かりになる方いらっしゃいましたら、教えてください。
よろしくお願いいたします。
- 942 無責任な名無しさん New! 2007/09/17(月) 13:46:32 ID:CbgDv6+q
- 先日、姉の債権を取り立てに来た回収業者に玄関先で怒鳴って居座られました。
それ以来近所付き合いが恥ずかしくて辛いです。
この業者を、同居人である私が脅迫か名誉毀損に問って被害届を出すことはできますか?
私は保証人ではありません。同じ家に済んでますが世帯分離はしてあります。
業者が来たのは日中。不法侵入を警戒していたのか、
敷居の外で玄関ドアを押さえて開けたまま怒鳴られました。
よろしくおねがいします。
- 943 無責任な名無しさん New! 2007/09/17(月) 14:02:20 ID:YbU6aY9V
- >>942
その場で警察呼べよ。
つーか、だらしない妹をなんとかしろよ。
- 944 無責任な名無しさん New! 2007/09/17(月) 14:09:11 ID:TaidgKa7
- すみません、親切な人が答えてくれれば嬉しいです。
当方、オンラインゲームでアカウントを色んな人に貸してて
自由に使っていいとは言ってたんですけども…
一人の人にアイテムを全て捨てられました。
もう特定は出来ていて、その人とはお互いアカウントを借りあいをしていて
私もその人のアカウントのアイテムを勝手に使ったりしてたので。
お互いオンライン上で価値があるアイテムは使っていたんですけども。
刑事告訴で不正アクセスを訴えれるんでしょうか。
相手にアカウントを貸して自由に使っていいと言っていたので、やはり
不正アクセスでは捕まえれないんでしょうか。
ご支援お願いします。
- 945 無責任な名無しさん New! 2007/09/17(月) 14:27:32 ID:tjtfihkr
- 和解誓約書は複数枚にして書く事は意味がない?
- 946 無責任な名無しさん New! 2007/09/17(月) 14:27:47 ID:l09/PPeS
- 会社退職時に会社の犯罪を証明する文書を念のため入手しました。
これは窃盗等の刑罰に該当するのでしょうか?
警察などへの証拠資料として提出された場合は?
因みに会社側はそれを立証しうる証拠を有しておりません。
- 947 無責任な名無しさん New! 2007/09/17(月) 14:34:43 ID:GY5TsLUx
- >>944
>ネットゲームでアカウント共有をし、そのうちの一人にアイテムを全廃棄された
不正アクセスには当たらない。
ゲーム上のアイテムは財物では無いから刑事的にどうしようもないが、民事で賠償を請求するといい。
>>945
>和解書を複数枚にして書く
紙をずらして重ねて、その境目に判を押す割り印をするといい。
重要な内容であれば、複数枚に渡るのが普通だからな。
>>946
>会社の犯罪を証明する文書を窃取
それが財物に当たるような紙なのかにもよるが、警察や監督官庁への公益通報目的で入手する場合には、たとえ窃盗や不正アクセスになっても違法性が阻却される。
それ以外の目的の場合には罪となるな。
- 948 無責任な名無しさん New! 2007/09/17(月) 14:37:12 ID:CbgDv6+q
- 連投失礼します。
》943さん
姉の間違いですよね‥‥
当時家には私(妹)と姉の二人しかいなくてとてもその場で通報できる状況ではありませんでした。
怖そうな男性が二人もいたので正直動けませんでした‥‥
その場じゃないともうダメなんですか?
- 949 無責任な名無しさん New! 2007/09/17(月) 14:43:02 ID:N//PcGTt
- 私のところにはある会社からちょくちょく郵便でダイレクトメールが届くのですが
不必要なのでダイレクトメールの送付をやめていただきたいのですがどうしたらいいのでしょうか?
お答えいただければ幸いです。
- 950 無責任な名無しさん New! 2007/09/17(月) 14:46:15 ID:GY5TsLUx
- >>949
>DMの配達を止めさせたい
法律問題ではない。
送り元に、もう配達しないよう内容証明でも送っておくといい。
- 951 無責任な名無しさん New! 2007/09/17(月) 14:53:51 ID:N//PcGTt
- >>950
内容証明は一般の人でも作成していいのですか?
弁護士や行政書士でなければそうゆうことはしてはいけないのではないのですか?
- 952 無責任な名無しさん New! 2007/09/17(月) 14:54:24 ID:YbU6aY9V
- >>948
無理だろうね。
- 953 無責任な名無しさん New! 2007/09/17(月) 15:01:20 ID:GY5TsLUx
- >>951
>内容証明
内容証明は確定日付が得られる以外は普通の手紙と一緒だから、別に構わないんだが。
面倒であれば、行政書士や司法書士に頼むと安く上がる。
- 954 無責任な名無しさん New! 2007/09/17(月) 15:13:56 ID:LKukntvZ
- 質問
刑法の有名論点ですがど忘れしたので教えてください!
(刑法65条の解釈の問題)
公務員Aと非公務員Bが横領行為を共同で行った場合,
判例だと業務上横領の共同正犯が成立し,Bについては単純横領の範囲で処罰されるんでしたでしょうか?
あっていますか?
この判例の年月日と裁判所名は分かりますか?
すみません思い出せなくて気持ち悪いので
- 955 無責任な名無しさん New! 2007/09/17(月) 15:19:36 ID:l09/PPeS
- 退職時に会社の犯罪証拠たる文書を持ち帰りました。
これは窃盗罪等に該当するのでしょうか?
これを警察や税務署に提出することは?
因みに会社には確たる持出しを証する証拠はありません。
- 956 無責任な名無しさん New! 2007/09/17(月) 15:21:22 ID:CbgDv6+q
- 》952さん
わかりました。ありがとうございます。
- 957 無責任な名無しさん sage New! 2007/09/17(月) 15:46:37 ID:DqPKGe2z
- >>951
DM止めるくらいでいちいち内容証明なんか書かないでいいよ。
「受取拒否」と表面に付箋なり朱書きなりして郵便ポストにいれとけば送り返される。
たいていはそれでやめるだろ。
まあ、それでも内容証明を送るというなら止めないが・・・
- 958 無責任な名無しさん New! 2007/09/17(月) 15:59:49 ID:YbU6aY9V
- >>955
該当しえる。
- 959 某事務官 sage New! 2007/09/17(月) 16:03:34 ID:aU/udTQf
- >>949
受け取りたくない郵便物については受取拒否をすることができる。
開封しないでおき、
「受取拒否」と記載し、受取人が署名・押印した付せんを
その郵便物表面に貼った上で、ポスト又は郵便局へ差し出す。
郵便物は差出人に戻されるので、不要の趣旨は差出人にも伝わろう。
参考:福岡県警察ウェブサイト
https://www.police.pref.fukuoka.jp/index.php?type=article&mode=articleView&articleid=311&categoryid=65
- 960 無責任な名無しさん New! 2007/09/17(月) 16:08:52 ID:GY5TsLUx
- >>955
>会社の犯罪を告発するための窃取
すでに回答済み。
同じ質問を繰り返さないように。
>>954
>公務員の横領
法学スレへ。
相談者は>>1-10を良く読んでからレスするように。
- 961 無責任な名無しさん New! 2007/09/17(月) 16:12:52 ID:GY5TsLUx
- とりあえず次スレを立てておく。
- 962 無責任な名無しさん New! 2007/09/17(月) 16:19:50 ID:qc7/vHnq
- すみません、どなたか>>938をお願いできますか?
- 963 無責任な名無しさん New! 2007/09/17(月) 16:28:22 ID:YbU6aY9V
- >>938
債務は消えていない。
請求されれば返さなければならない。
- 964 882 New! 2007/09/17(月) 16:30:33 ID:DkJG6ot7
- どなたかわかりませんでしょうか?
- 965 無責任な名無しさん sage New! 2007/09/17(月) 16:37:34 ID:DqPKGe2z
- >>964
判決の、年月日までください
それと、法学質問スレに移動。
- 966 無責任な名無しさん New! 2007/09/17(月) 16:41:02 ID:or5tpMxc
- 疑わしきは罰せず、っていう概念は民事にもあるんですか?
民事で訴えられて、一年以上前のことなので記憶になく、相手の証拠も決定的では無いのですが、
状況証拠からすれば、限りなく怪しい、と周囲には思われています。
民事でも怪しいだけなら無罪方面、というわけには行きませんか?
- 967 無責任な名無しさん sage New! 2007/09/17(月) 16:51:16 ID:Ji9HHrG1
- >>962
債務は無くなりません。請求するのが困難になるだけです。踏み倒す目的で
戸籍を異動する人もいるようですが、これは詐欺になります。
あなたの場合、故意ではなかったとのことですが、現実に
改姓の事実を知らせずに返済もしていなかったなら詐欺で訴えられる
可能性がありますね。
早急に連絡してゴメンナサイした方がいいですよ。
詐欺にならない場合でも、借りる際の契約書に「届け出の住所、氏名、
勤務先に変更があった場合は速やかに届け出ること」という条項がないですか?
違反した場合は一括返済を求められると思いますよ。
- 968 無責任な名無しさん New! 2007/09/17(月) 16:52:04 ID:AQUbISmY
- >>963
消えないなら「養子縁組 詐欺」で検索して大量に出てくるような事件は起こらないんじゃないでしょうか?
鈴木(債務)→森本(__)→鈴木(__)となった時の債務の流れを知りたいのですが。
- 969 無責任な名無しさん New! 2007/09/17(月) 16:53:17 ID:YbU6aY9V
- >>966
まぁ、嫁。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%87%AA%E7%94%B1%E5%BF%83%E8%A8%BC%E4%B8%BB%E7%BE%A9
- 970 無責任な名無しさん New! 2007/09/17(月) 16:56:14 ID:GY5TsLUx
- >>966
>
弁護士へ相談するといい。
民事は刑事ほどの厳格な証明は要求されないが、ある事実の存在につき裁判官を確信させる必要がある。
具体的には、証拠などにより十中八九確からしいという程度にまで裁判官が確信させる必要があり、防御の反証としてはそれにつき裁判官に動揺を与え、真偽不明にすれば足りる。
- 971 無責任な名無しさん New! 2007/09/17(月) 16:59:07 ID:GY5TsLUx
- ミス。
×>
○>1年以上前の事で提訴され、相手の証拠も決定的ではない
付け加えると、相談者のような場合は相手方の主張の根拠と両立する事実を述べて真偽不明にする、間接反証という防御方法がいいだろうな。
以上。
- 972 無責任な名無しさん New! 2007/09/17(月) 17:01:35 ID:h5laL/gF
- 先日退職したのですが、社長が私のメールアドレスを削除せずに、
そこに送られてくるメールを今でもチェックしているようなのですが、
そういうのは合法なんでしょうか?
- 973 無責任な名無しさん New! 2007/09/17(月) 17:09:18 ID:GY5TsLUx
- >>972
>退職したが、前に勤めていた会社の社長が送られてくるメールをチェック
それが仕事上のアドレスであれば、問題はない。
私用と混在であれば、信書開封や不正アクセス、プライバシーの侵害等となる。
- 974 無責任な名無しさん New! 2007/09/17(月) 17:24:52 ID:+Uiuj0FG
- >>968
消えるんなら詐欺にならないだろ。
- 975 あさり New! 2007/09/17(月) 17:25:37 ID:3uVwnhKF
- 不倫相手から力づくによる行為により怪我しました。警察に被害届だして傷害事件として受理されました。慰謝料等の示談交渉は相手が弁護士を立てるべきでしょうか?被害者側が立てるべきでしょうか?
- 976 無責任な名無しさん New! 2007/09/17(月) 17:51:24 ID:YbU6aY9V
- >>975
あなたはどうしたいの?
お金が欲しいの?相手を罰したいの?
- 977 あさり New! 2007/09/17(月) 17:58:31 ID:3uVwnhKF
- 厳しく罰して欲しかったのですが刑事さんからは不起訴だろうとの内容でした。慰謝料を請求したいと思っています
- 978 無責任な名無しさん New! 2007/09/17(月) 18:22:26 ID:YbU6aY9V
- >>977
では、あなたからアクションを起こさないとダメです。
- 979 無責任な名無しさん New! 2007/09/17(月) 18:24:13 ID:or5tpMxc
- 慰謝料の定義や、相場が詳しく書かれたサイトはありますか?
また、詳しく説明できる方がいらっしゃいましたら、ご教授願います。
- 980 あさり New! 2007/09/17(月) 18:35:44 ID:3uVwnhKF
- 回答ありがとうございます。早速弁護士会に相談しています。
- 981 無責任な名無しさん New! 2007/09/17(月) 18:42:11 ID:YbU6aY9V
- >>979
>>2->>12
- 982 無責任な名無しさん sage New! 2007/09/17(月) 21:06:29 ID:8nJzbk97
- >>908
オープン懸賞は、元々、景表法ではなく、独禁法。
現在、上限は撤廃されている。
下記URL参照。
http://www.jftc.go.jp/keihyo/keihin/keihingaiyo.html
本日のNG ID >>13 = ID:GY5TsLUx
>ID:GY5TsLUx
ダブりスレの再利用するから、スレ立てるなって言ったろ。
このキチガイ。
- 983 無責任な名無しさん New! 2007/09/17(月) 21:07:08 ID:qlr+Hxud
- >>968の空欄埋めてもらえないだろうか?
何度もすみません…。
- 984 無責任な名無しさん sage New! 2007/09/17(月) 21:12:59 ID:8nJzbk97
- >>983
鈴木(債務)→森本(債務)→鈴木(債務)
- 985 無責任な名無しさん New! 2007/09/17(月) 21:20:07 ID:WNn+VAtZ
- >>984
ありがとうございます。
それだと、この記事と矛盾しませんか?asahi.comの記事です。
ttp://j.peopledaily.com.cn/2003/03/17/jp20030317_27105.html
- 986 無責任な名無しさん sage New! 2007/09/17(月) 21:21:15 ID:8nJzbk97
- >>985
なんの矛盾もありません。
- 987 某事務官 sage New! 2007/09/17(月) 21:32:48 ID:aU/udTQf
- >>985
記事冒頭に「借金を繰り返し...踏み倒す」とあるとおりであり、
何ら矛盾しない。
「踏み倒す」:代金または借金を支払わないままにしてしまう
(広辞苑第5版.)
- 988 無責任な名無しさん sage New! 2007/09/17(月) 21:44:08 ID:WNn+VAtZ
- >>986>>987
本当にありがとうございました。最後にお願いします。
債務が引き継がれるというのを相手に説明するのに、なにかよい資料はご存知でないでしょうか?
法律や印刷できるHPでもよいのですが。
- 989 無責任な名無しさん sage New! 2007/09/17(月) 21:49:13 ID:8nJzbk97
- >>988
法律もなにも、引き継がれないと思っている方が不思議。理解不能。
法律を持ち出す以前の話。
- 990 無責任な名無しさん New! 2007/09/17(月) 21:54:59 ID:MeVvTSGG
- 皆様こんばんわ
刑事被告人となり執行猶予判決(猶予5年 (判決9月))を受けたのですが、
今月で猶予期間満了となります。
この場合、猶予期間満了通知や刑の効力停止の通知のようなものが
送られてくるんでしょうか?
自己計算で猶予期間満了と認識すればよいのでしょうか?ご教授お願いいたします。
- 991 某事務官 sage New! 2007/09/17(月) 22:24:54 ID:aU/udTQf
- >>988
ローンなら、その契約書に
これこれの方法で支払う、とか返済するとか書いてあるでしょう。
〜の場合支払わなくてもよいとか書いてあるのかな?
- 992 某事務官 sage New! 2007/09/17(月) 22:31:15 ID:aU/udTQf
- >>990
執行猶予期間満了の際の通知はない。
なお、判決においては
「この裁判確定の日から5年間その刑の執行を猶予する。」
という形になっているであろう。
上訴申立期間があるので、確定の日は、判決の日とは15日程度異なることに留意されたし。
- 993 990 New! 2007/09/17(月) 22:43:42 ID:MeVvTSGG
- >>992
了解しました
レスポンスありがとうございました。
- 994 無責任な名無しさん New! 2007/09/17(月) 23:43:57 ID:1mrj4ZXz
- どなたかご教授お願いします。
もうすぐ三歳になる息子がいます。その息子の名前、漢字が誰が見ても女の子でせめて漢字だけでも変えてやりたいのです
別れた元旦那が私の了承も得ずに届け出ししていたのです。
こういう事例は変更する事はできますでしょうか?
- 995 無責任な名無しさん sage New! 2007/09/17(月) 23:51:36 ID:UmPmHW38
- >>994
親権があるなら家庭裁判所に申し立てて認められばできる。
- 996 937 New! 2007/09/18(火) 01:04:42 ID:Woee/N4b
- >>940
ありがとうございます。それを知ることができて良かったです。
こちらからは何度か電話したのですが、動いてもらえず、
1年ぶりに保険会社から電話があり、忘れてました、とのこと。
保険会社も訴えたいくらいです。
ありがとうございました。
- 997 無責任な名無しさん New! 2007/09/18(火) 01:10:09 ID:vdUowpYV
- 入手のやり方によりけりだが・・
「該当しますか」と聞かれれば、とりあえずイエス。
「立件されますか」と聞かれれば、おそらくノーで異論なさそう。
- 998 無責任な名無しさん sage New! 2007/09/18(火) 04:32:50 ID:xWbESn56
- 埋めますか。
- 999 無責任な名無しさん sage New! 2007/09/18(火) 04:33:25 ID:xWbESn56
- 埋め。
- 1000 無責任な名無しさん sage New! 2007/09/18(火) 04:33:56 ID:xWbESn56
- 次スレ。
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1189161293/
- 1001 1001 New! Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。