- 1 無責任な名無しさん New! 2007/09/17(月) 16:12:20 ID:GY5TsLUx
- 々の生活などでのトラブルに関する法律的な問題の相談のスレッドです。
法律に詳しい方からの答えが得られるかもしれませんが、答えが正しいとは限りません。
◎◎◎注意!!◎◎◎
●質問の前にかならず >>1-9 を読んで下さい。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
相談者や、その友人知人が実際に巻き込まれているのではない架空の相談は法学スレへ。
相談時のその他のルールは>>2、FAQは>>3-5、どのスレに相談すればいいかは>>6-7
参考リンクは>>8 その他の注意は>>9
●質問者は自分の状況をわかりやすく、5W1Hを意識して書いてください。
主語と述語は対応させること、時系列を意識し、登場人物は整理してわかりやすく書いてください。
情報の後出しは嫌われます。
******その他注意******
・下ネタ婚姻関係相談者は毎回同じ人物なので徹底放置でお願いします。
・テンプレを読んでいない質問者はアンカーつけて放置してください
●【重要】メルアドが記入された質問については回答禁止です!
●>>950を過ぎたら、早めにスレで宣言してから次スレを立ててください。
前スレ
やさしい法律相談part224
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1189159675/
やさしい法律相談part223
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1188370391/
- 2 無責任な名無しさん New! 2007/09/17(月) 16:14:10 ID:GY5TsLUx
- *やさしい法律相談スレのお約束*
1.現実の法律相談ではない架空の相談・事例は 法学質問スレへ
法学質問スレ パート26
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1183539455/
2. 他の板・スレの法律問題はURLだけでなく,スレの内容を要約して質問してください。
出張相談は受け付けておりません。
3. 他のスレから誘導を受けたときはその旨書き込んでください。
4. 質問者の方は2回目以降のレスには、名前欄に最初の質問のレス番を入れましょう。
>>3-5(*かんたんFAQ*)を10回は読みましょう。
5. 私のケースは【少し】違うと思う程度のケースは違わないことが多いです。
借金関係は借用書などの証拠の有無、あなたが今までにした行動、それに対する相手の返事・意思を
明記してください。
- 3 無責任な名無しさん New! 2007/09/17(月) 16:16:57 ID:GY5TsLUx
- *かんたんFAQ(よくある相談とその回答)*
※よく読んで、じっくり自分の事例と比較しましょう。
Q1 出会い系サイトに登録した覚えがないのに、高額な利用料金を請求された。
A 無視しましょう。
登録確認画面が表示されずに登録が成立する事はありません。
Q2 アダルトサイトでうっかり登録したら、高額な登録料を請求されました。
A 無視しましょう。
「電子消費者契約及び電子承諾通知に関する民法の特例に関する 法律」で錯誤無効を主張可につき放置して問題なし。
それでも不安な人は該当スレへ、若しくは消費者生活センター等へ相談。
携帯・PHS⇒http://hobby7.2ch.net/phs/
Q3 お金を貸したけれど返してもらえません。
A 最初から返さないつもりで借りたことの立証ができない限り、詐欺にはなりません。
借用書等の証拠があるなら、支払督促や少額訴訟、通常訴訟を利用しましょう。
Q4 お金を貸したら相手と連絡が付かなくなりました。
住所は不明、借用書もありません。
A 住所もわからない相手に借用書なしでお金を貸した自分が悪いと思ってあきらめましょう。
Q5 裁判所から身に覚えのない訴状や督促状が届きました。
A まず本当に裁判所からのものであるかを確認してください。
本物の裁判所からの訴状である場合、出頭もしくは答弁書提出をしないと、自動的に裁判に負けて、請求金額を払わされる事になります。
指定された日に裁判所に出頭して否認するか、答弁書に「否認する」もしくは「争う」旨の文章を書いて提出してください。
それから、少額訴訟等の簡易裁判所からの送達であればお住まいの地域の司法書士会、地方裁判所からの送達であれば弁護士会に相談してください。
- 4 無責任な名無しさん New! 2007/09/17(月) 16:18:43 ID:GY5TsLUx
- Q6 ネット上の掲示板で誹謗中傷されました。名誉毀損等になりますか?
A 実名・芸名・ペンネーム等や、住所を併記するなど、実社会におけるあなたの
社会的名誉が毀損されたのでない限り、名誉毀損等には当たりません。
Q7 ある企業の対応がひどいので、大々的に非難したい。名誉毀損になりますか?
A なる可能性があります。
しかし、書いた事柄が、
(1)公共の利害に関する事実についてであり、
(2)書いた目的がもっぱら公益を図る事にあって、
(3)なおかつ、内容が真実であることの証明があった時
には、名誉毀損とならなくなる可能性はあります。
上記に留意し、書き込む前に下書きを弁護士等に見せてからにして下さい。
Q8 児童ポルノ画像へのへのリンクは罪になりますか?
A 児童ポルノ頒布罪及びわいせつ図画公然陳列罪の幇助犯になりえます。
Q19 慰謝料の相場を教えて下さい。
A まずはあなたの納得のいく額を請求して下さい。
相手が納得をするならいくらでもOK。
Q10 未成年の女の子とHしました。罰せられますか?
A 相手が13歳未満であれば合意があっても強姦罪です。
18歳未満で金銭等の授受があれば児童買春法違反、なくてもお住まいの都道府県によっては条例違反になります。
- 5 無責任な名無しさん New! 2007/09/17(月) 16:21:12 ID:GY5TsLUx
- Q12 弁護士を頼むといくらかかりますか?
A 以前あった弁護士会の報酬規定はすでに廃止されているので、一概には言えませんが目安として↓を参考にして下さい。
http://www.nichibenren.or.jp/ja/attorneys_fee/data/meyasu.pdf
Q13 裁判したいけどお金がありません。
A 司法支援センター(通称:法テラス)に相談してみましょう。
扶助が下りれば、弁護士や司法書士に依頼する費用を一時立て替えてもらえます。
http://www.houterasu.or.jp/
Q14 裁判手続きが良くわかりません。
A 質問するより前にここを熟読しましょう。
または裁判手続きの相談スレへ。
http://www.courts.go.jp/saiban/index.html
Q15 このスレッドの回答を信じたら、回答が間違っていたらしく損害が発生しました。
どうしてくれるんですか?
A このスレッドの回答は間違っている可能性があります。
重要な事柄であれば回答を鵜呑みにせず、リアル弁護士等に相談しましょう。
Q16 このスレッドって本当に弁護士や司法書士や行政書士等がいるんですか?
A さあ?
弁護士の回答を聞きたいなら、お金を払って相談に行きましょう。
- 6 無責任な名無しさん New! 2007/09/17(月) 16:35:03 ID:GY5TsLUx
- ▼特殊な分野の質問は専門の板で質問して下さい。
税金板
★★一般人用質問スレ part47★★
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/tax/1185716494/
借金生活板
★ 自己破産相談所 16 ★
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/debt/1178102983/l50
【自己破産相談窓口と結果】その18
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/debt/1186305349/
▼法学専用の板もあります。
法学
http://academy4.2ch.net/jurisp/
■■■ 法学板総合質問スレ Part 8 ■■■
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/jurisp/1166589632/l50
▼裁判・司法板もあります。
裁判・司法
http://society3.2ch.net/court/
- 7 無責任な名無しさん sage New! 2007/09/17(月) 16:35:27 ID:DqPKGe2z
- ●「はなしし」(メール欄に「知床ラッシー」)
答えても無意味なレス、公開すると質問者がトラブルに巻き込まれる危険性のある情報の公開を
求めるレスなどをする愉快犯です。相手にせず放置してください。
●「いつもの人」(sageずに回答、書き込み内容・レスで判断して下さい)
法律に基づかない誤った解答を繰り返している非常に悪質な回答者です。
質問者の方は必ず無視してください。
- 8 無責任な名無しさん sage New! 2007/09/17(月) 16:36:28 ID:DqPKGe2z
- ★★★★★★★★★★!!重要!!★★★★★★★★★★★★
●「いつもの人」(sageずに回答、書き込み内容・レスで判断して下さい)
法律に基づかない誤った解答を繰り返している非常に悪質な回答者です。
質問者の方は、必ず無視してください。
質問者のあなたより、法的知識が低いこともしばしばです。
他の回答者から「いつもの人」と名指しされたIDに気をつけてください。
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
「いつもの人」(珍説君)の特徴
・アンカーでレスをそのまま引用せず、独自の解釈で要約する。
・よく使うキーワード
「〜するといい。」「以上。」「やれやれ」「荒らしは相手にしない」
「〜だな。」「〜なんだが。」「〜と言いたい。」
「〜するなと。」「〜と思うのは自分だけか。」「ミス」
どれ程ひどいか具体的に知りたい方は、こちらをお読み下さい。
法律板の珍説収集スレ2
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1017015293/343-1000
- 9 無責任な名無しさん New! 2007/09/17(月) 16:38:47 ID:GY5TsLUx
- ▼専門スレで質問した方が回答を得られるかも知れません。
離婚に関する総合相談スレ27
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1188905494/
遺産相続相談スレッド その24
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1182654590/
労働法のスレッド Part60
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1188633308/
交通事故相談パート46
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1189512202/
【文化の】著作権総合スレッド・第7条【発展】
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1178370984/
商法・会社法質問スレ■03
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1183598274/
- 10 無責任な名無しさん New! 2007/09/17(月) 16:42:46 ID:GY5TsLUx
- >>7-8はテンプレ張りを妨害する荒らしであるから、無視するように。
正しいテンプレは以下。
※参考リンク1※
裁判所 ttp://www.courts.go.jp/
日弁連 ttp://www.nichibenren.or.jp/
司法書士連 http://www.shiho-shoshi.or.jp/
行政書士連 http://www.shiho-shoshi.or.jp/
私法支援センター(通称:法テラス) ttp://www.houterasu.or.jp/
弁護士法律事務所検索サービス ttp://martindale.jp/
裁判お役立ちサーチ ttp://www.clickbanner-ex.com/Saiban/
法令データ提供システム ttp://law.e-gov.go.jp/cgi-bin/idxsearch.cgi
- 11 無責任な名無しさん New! 2007/09/17(月) 16:46:14 ID:GY5TsLUx
- ※参考リンク2※
国民生活センター:ttp://www.kokusen.go.jp/
全国の消費者センター ttp://www.kokusen.go.jp/map/index.html
クーリングオフの書き方 ttp://www.pref.toyama.jp/branches/1731/coolingoff.htm
通販110番 :ttp://www.jadma.org/t110/t110_4j.html
悪徳商法?マニアックス:ttp://www6.big.or.jp/%7Ebeyond/akutoku/
社団法人「家庭問題情報センター」ttp://www1.odn.ne.jp/%7Eaan29030/
法、納得!どっとこむ:ttp://www.hou-nattoku.com/
NTT東日本 迷惑電話でお困りの方 ttp://www.ntt-east.co.jp/helloinfo/200010-1.html
内閣府サイト:配偶者からの暴力(DV)関連」ttp://www.gender.go.jp/e-vaw/index.htm
「全国ヤングテレホン一覧」ttp://www.npo-sf.com/html/kosodate/kosodate-madoguchi3.htm
「財団法人麻薬・覚せい剤乱用防止センター」ttp://www.dapc.or.jp/info/r.htm
やさしい相談スレのテンプレは以上。
>>7-8は荒らしがしたレスのため、相談者が参考にすべき正しいテンプレは>>1-6、>>9-11。
- 12 無責任な名無しさん New! 2007/09/17(月) 16:48:26 ID:GY5TsLUx
- ミス。
>>10にある行政書士連の正しいリンクは以下。
http://www.gyosei.or.jp/
- 13 無責任な名無しさん New! 2007/09/17(月) 20:42:05 ID:aAW6NFFf
927 (-_-)さん 2007/09/17(月) 20:05:46 ID:LHrF4i9d0
ある漫画でのシーンなのですが、ある社員が、会社の印鑑を勝手について、
お金を借りる有印私文書偽造の話があります。
その場合、貸し手は会社に返済を要求できるのですか?
何でも善意の第三者になるとか書いてましたが。
もしもそうだとしたら、悪い社員がいたら会社が潰れませんか?
- 14 無責任な名無しさん sage New! 2007/09/17(月) 22:24:12 ID:b/3YpSVA
- すいません。
自治会の会計の人が,会のお金を着服していたことが発覚しました。
(被害額額不明ですが,数十万〜数百万円)
損害賠償請求をしたいと思うのですが,今後,法律的手段としては
どのようなものが考えられるでしょうか?
- 15 無責任な名無しさん New! 2007/09/17(月) 22:47:24 ID:SXffSxP7
- 両方に書き込みがあるけど、これ立てた奴、責任とれ!!
- 16 無責任な名無しさん sage New! 2007/09/17(月) 22:54:26 ID:8nJzbk97
- >>15
立てたのが、>>8なんだから、もうどうしようもないよ。
- 17 無責任な名無しさん New! 2007/09/17(月) 23:03:08 ID:Jgu+Y2Ns
- ある漫画でのシーンなのですが、ある社員が、会社の印鑑を勝手について、
お金を借りる有印私文書偽造の話があります。
その場合、貸し手は会社に返済を要求できるのですか?
何でも善意の第三者になるとか書いてましたが。
もしもそうだとしたら、悪い社員がいたら会社が潰れませんか
- 18 無責任な名無しさん sage New! 2007/09/17(月) 23:34:27 ID:hJV7b/Sm
- このスレはいつもの人隔離スレでいいじゃん。他の人は回答しないように呼びかける。
自分で立てたんだし、定期的にここは隔離スレですって看板立てとけば相談者にも酷じゃない。
そういう注意すら読まない人はもう餌になってもらえばいい。
- 19 無責任な名無しさん sage New! 2007/09/18(火) 00:20:12 ID:xWbESn56
- ID:8nJzbk97だけど、個人的に>>18に賛成。
- 20 無責任な名無しさん New! 2007/09/18(火) 00:51:06 ID:Dq6iRUih
- >>18
勝手にしきんな ボケェ。
- 21 無責任な名無しさん New! 2007/09/18(火) 03:34:29 ID:42QXcRNG
- すみません 会社の同期の女のイビリに耐えかねて
その女が課長と 不 倫 (不倫の 上略 奪。元奥精神病院送り)
してるのを匿 名文書で 本社から子会社まで 密 告 しました。
書面はパソコンで ●と×課長は不倫していた、と書いただけのものです
封筒 切手 ともに ありふれたもので 指紋は つけて今せん
会社の近くの 郵便局に とうかんしました
課長と女は否定し 事実無根なので 名誉毀損で 警察も介入させ
訴えるといっています。 じつは最近 浮 気密告電話が他にあり
同一犯のおそれあり ということで 警察はほんとうに いれるそうです。
すみません、私は捕まってしまうのですか? 教えてください。
反省は して ます。
- 22 無責任な名無しさん New! 2007/09/18(火) 04:29:37 ID:IuuU2sNv
- だれだがばれれば捕まる
- 23 無責任な名無しさん New! 2007/09/18(火) 09:32:21 ID:/cMDdco/
- 前スレは>>1にあるようにPart224で合ってるんだが、どういう訳か手違いでPart224が2つあるようだな。
やさしい法律相談part224(埋まった方)
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1189159675/
やさしい法律相談part224(10日ほど前に立てられた重複スレ)
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1189161293/
とりあえず、誤って立てられたもう一つのPart224が埋まるまでsageておくといいように思う。
>>21まで回答するが、それ以降の相談はもう一つのPart224へ。
- 24 無責任な名無しさん New! 2007/09/18(火) 09:47:09 ID:/cMDdco/
- >>13>>17
>有印私文書偽造
架空の質問は法学スレへ。
>>1-6、>>9-12をよく読んでからレスするように。
>>14
>自治会の会計担当が横領
まず警察へ。
警察沙汰にしたくなければ、会計士と弁護士に依頼して帳簿と現金の食い違いを指摘する意見書等を書いてもらうといい。
>>15
>立てた奴責任取れ
このバカたれ!
悪いのは前スレを重複させた奴だろうが。
このスレは番号が合っている正式な継続スレッドだ。
去れっ!
>>21
>同期の女性社員のいびりに耐えかね、課長との不倫を密告
職場内での不倫は、単なる恋愛の自由の域を超え、業務上の支障となり得るものとも言えるから、それが真実であれば名誉毀損等にはならない。
ただし、その目的が公益を図る目的でなければ、事実であったとしても名誉毀損等に問われるな。
- 25 無責任な名無しさん New! 2007/09/18(火) 09:50:28 ID:7GlaxWPa
- なぜ交通事故基準は3つあるのかわかる人いませんか?
強制、任意、弁護士会大体が任意保険基準ですよね
裁判すれば弁護士会基準それじゃ保険会社にいいようにされるだけなのですか?
- 26 無責任な名無しさん New! 2007/09/18(火) 09:53:41 ID:/cMDdco/
- >>25
>交通事故基準が3つある
>>1を良く読んで法学スレへ移動するように。
以上。
- 27 無責任な名無しさん sage New! 2007/09/18(火) 10:06:45 ID:jLU9Cjjj
- >>17
印鑑を勝手についた社員の立場と印鑑の保管状況次第では、
会社にも返済責任が生じる場合がある。
一例として商法24,25条とか会社法11,13条参照。
そういうことをする社員を責任者として会社、
あるいはそういう行為を黙認していた会社にも
責任が生じる場合があると言うこと。
なお、有印私文書偽造とは全くの別問題なので注意。
- 28 無責任な名無しさん New! 2007/09/18(火) 10:34:11 ID:/cMDdco/
- >>27
>会社の印鑑を勝手についた場合
スレ違いの相談にはあまり回答しないように。
それから、仮に商法や会社法の規定、無権代理等が成立するとしても、有印私文書偽造に変わりはない。
- 29 無責任な名無しさん New! 2007/09/18(火) 10:39:57 ID:vcqzpfcE
- 偽証罪は「宣誓した証人が虚偽の陳述をしたとき」ですが、
民事の本人尋問も宣誓するんですが、
偽証罪には問えないのですか?
民事の不法行為では問えますか?
- 30 無責任な名無しさん New! 2007/09/18(火) 10:45:53 ID:/cMDdco/
- >>29
>証人が民事訴訟の法廷で偽証
偽証罪に問える。
架空の質問は法学スレへ。
- 31 無責任な名無しさん sage New! 2007/09/18(火) 11:05:00 ID:jLU9Cjjj
- >>29
民事の本人尋問=当事者尋問は、証人尋問ではない。
当事者尋問において宣誓した当事者が虚偽の陳述をした場合は
民訴法209条の過料の決定。
偽証罪は、あくまで「宣誓した証人」が対象。
- 32 無責任な名無しさん sage New! 2007/09/18(火) 11:19:01 ID:1M7NtPeQ
- このスレはいつもの人専用の隔離スレです。|
このスレでの回答は日本法に準拠していない事が多いため、
真面目な相談は下記の本スレへされることをお勧めします。
やさしい法律相談part224
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1189161293/l50
- 33 無責任な名無しさん New! 2007/09/18(火) 11:37:39 ID:/cMDdco/
- >>32は近ごろ準固定ハンドルに粘着して、テンプレ張りを妨害している荒らしだから無視するように。
- 34 無責任な名無しさん New! 2007/09/18(火) 13:28:36 ID:2U6V8wdP
- >>27
どうもありがとう。
- 35 名無しさん New! 2007/09/18(火) 14:43:02 ID:4exXr6wL
- 夫
- 36 名無しさん New! 2007/09/18(火) 14:47:01 ID:4exXr6wL
- 別居中の夫の名義で借りた部屋に住んでいましたが、大家ともめて契約解除されました
夫は新たに部屋を借りることを拒否しています 私は漫画喫茶やカプセルホテルを泊まり歩いてます 悪意の遺棄になりませんか 夫に部屋を借りてもらうにはどうしたらいいでしょう
- 37 無責任な名無しさん New! 2007/09/18(火) 14:52:33 ID:8SnLa2h+
- >>36
>夫が勝手に賃貸借契約を解除
そのような解除は無効だな。
そのまま住み続ければいいだろう。
- 38 無責任な名無しさん sage New! 2007/09/18(火) 14:53:40 ID:DUY4AgM/
- どういう根拠で無効なんだよ?w
- 39 名無しさん New! 2007/09/18(火) 14:58:02 ID:4exXr6wL
- 私の部屋から水漏れしたのが原因で大家が激怒して、契約更新したばかりなのに大家が解除をせまり、夫が即解除してしまいました。
住み続けるなら不動産屋が勝手に鍵を付け替える、張り紙をするといってます こんなことは許されますか
- 40 無責任な名無しさん New! 2007/09/18(火) 15:04:02 ID:8SnLa2h+
- >>39
>水漏れで勝手に解除
やはり無効だな。
無効確認訴訟を起こすといいだろう。
簡裁代理司法書士や弁護士に相談すること。
- 41 無責任な名無しさん sage New! 2007/09/18(火) 15:19:59 ID:jLU9Cjjj
- >>39
契約者である夫が合意解除したのだろう。
それなら解除は有効。あなたの占有権限はない。
それぐらいで悪意の遺棄にならない。
そもそもなんで別居しているの?
- 42 無責任な名無しさん New! 2007/09/18(火) 15:25:40 ID:vDQku2Tr
- >>36
>大家が夫名義で借りていたアパートの契約を解除
外形上では、夫がアパートの契約をしている事になっているんだから、夫が契約できるのは当たり前なんだが。
ただし、それとは別に悪意の遺棄は成立する。
- 43 無責任な名無しさん New! 2007/09/18(火) 15:36:43 ID:k8H2evll
- スレが2つあるようですがこちらでいいのですか?
- 44 無責任な名無しさん 重複スレが埋まるまでsage進行 New! 2007/09/18(火) 16:09:32 ID:vDQku2Tr
- >>43
>スレ
>>23を読むように。
ここは正式な継続スレだが、前スレの重複スレであるPart224が埋まってから使用すべきだな。
- 45 無責任な名無しさん New! 2007/09/18(火) 16:19:13 ID:k8H2evll
- >>44
ありがとうございます
そうさせていただきました
- 46 無責任な名無しさん sage New! 2007/09/18(火) 18:01:17 ID:xWbESn56
- >>41
>>32
- 47 無責任な名無しさん New! 2007/09/18(火) 20:24:44 ID:feA/CkSH
- >>悪いのは前スレを重複させた奴だろうが。
>>このスレは番号が合っている正式な継続スレッドだ。
>>去れっ!
224を重複させた奴が、重複を知っていて立てたか、わからんだろう。
225を立てた奴は、重複を承知で、混乱するのを知っていてたてだ。
上の二つを比べたらどちらが悪いか、一目瞭然、アホか。
いつもの人へ、あほ。
- 48 友人の交通事故について New! 2007/09/18(火) 21:12:07 ID:AjTd8zVW
- 5年ほど前の、友人(女)の交通事故の相談なのですが、
宜しくお願いします。
友人は散歩しており、横断歩道から数メーター外れた道を横断しようとしたところ、
スーパーの運搬駐車場から出てきたトラックにはねられました。
友人は顔がトラックに当たり、10メートルほど飛ばされ、即入院しました。
運転手は「歩行者が自殺目的で飛び出してきた」と証言し、
トラック会社が契約している保険会社が「慰謝料なし。治療費のみ支払う」と
連絡してきました。
友人は保険会社はついておらず、市役所の無料弁護士に相談したところ、
「先方の保険会社がそういうのならそういうことです」とだけ言われたとのこと。
数年経ちましたが、最近アゴがずれやすい、外れやすいなど、後遺症と思われる症状がでてきております。
そもそもアゴの症状と事故を関連付けられるかにもよるかとは思いますが。
本来であれば事故直後に後遺症に関する保障契約を結んでおくべきだったのでしょうが、
いまさら後遺症の保障を求めることはできないでしょうか。
- 49 無責任な名無しさん New! 2007/09/18(火) 21:29:55 ID:dyJFyOhn
- >>48
かなり難しいね。
お医者さんは何て言っている?
とりあえず、有料の弁護士さんのところへ相談に行くように言ってください。
- 50 無責任な名無しさん New! 2007/09/18(火) 21:34:15 ID:vcqzpfcE
>>31
ありがとうございます。
209条ですが、これは、刑事告訴・告発でしょうか。
それとも、裁判所に申出るのでしょうか。
- 51 無責任な名無しさん New! 2007/09/19(水) 00:21:57 ID:61YlygFQ
- >>49
回答ありがとう。
弁護士に相談してみます。
- 52 無責任な名無しさん New! 2007/09/19(水) 01:37:38 ID:VrrnaO//
- 質問させてください。
敷金というのは法律上ちゃんとした名目のお金なのでしょうか?
たとえば、当然賃貸マンションは劣化するものですが、
その劣化した分の修繕費用をなぜ住んでた住人が支払わなければいけないのでしょうか?
- 53 無責任な名無しさん sage New! 2007/09/19(水) 01:46:32 ID:BgUh0MSP
- >>52
>敷金というのは法律上ちゃんとした名目のお金なのでしょうか?
そう。
>その劣化した分の修繕費用をなぜ住んでた住人が支払わなければいけないのでしょうか?
経年劣化ならその分の修繕費用を住民が払う必要はない。
敷金は経年劣化以上の傷等をつけた場合や未払い家賃に備えるもの
- 54 無責任な名無しさん New! 2007/09/19(水) 01:53:22 ID:KxquLzzd
- 初めまして。初心者ですが回答よろしくお願いします!
同姓の友人と長話をする為にSoftBankの携帯を渡してました。
(携帯代2台分の使用料より通話代の方が高く付く為)
1年位経ち友人と疎遠になって来た為携帯を他で使うので返して欲しい(私名義の為)
と7月の半ばに言った所了解されましたが、1ヶ月後の8月の中旬にまだ送られて来ないので、
また催促をした所、もうエクスパックで郵送した!との返事に。
こちらには不在表も来ておらず番号等も捨ててしまったとの事なので、
郵便局に追跡調査を8月の中旬に依頼しましたが未だに見つかりません。
それどころか友人とは8月の下旬に連絡が取れなくなってしまいました。(電話、メールに返答無し)
私としてはその携帯を他の事に使いたかったので今でも繋がって居ますし、友人は送った可能性が低いと思ってます。
好意で貸して居たのに連絡が来なくなった事で怒りを覚え、
先週携帯の解約金と新しく買う機種代を請求したメールを送りましたが入金も連絡も無しです。
この場合内容証明を送るべきですか?送るとしたらどの様な内容が良いかアドバイスよろしくお願いします!
長文失礼しましたm(__)m
- 55 無責任な名無しさん New! 2007/09/19(水) 06:05:02 ID:IIEEpHX6
- >>54
内容証明出しても無視されたら終わりだよ。
解約しちゃえばいいじゃん。
- 56 無責任な名無しさん New! 2007/09/19(水) 10:22:11 ID:VrrnaO//
- >>53
じゃあ壁紙貼替なんかは敷金からはだされないんですか?
- 57 無責任な名無しさん sage New! 2007/09/19(水) 10:26:37 ID:s8lbME9p
- >>56
基本的にはね。
だって、壁紙そのままで次の人には貸さないでしょ。
- 58 無責任な名無しさん sage New! 2007/09/19(水) 10:29:04 ID:a2YD7otZ
- >>55
特約がない限りは
賃借人は壁紙貼替え費用を負担しない(通常使用による損耗レベルである限りは)
- 59 無責任な名無しさん New! 2007/09/19(水) 11:10:12 ID:rNUitoAC
- 強制執行したい相手が有限会社の代表取締役です。
従業員を何人か雇い、惣菜屋をやっています。
どのように攻めるのがいいでしょうか?
- 60 無責任な名無しさん New! 2007/09/19(水) 11:34:59 ID:4LelHh2+
- >>59
>総菜屋の主人を相手に強制執行したい
強制執行はまず債務名義を取って支払がないという事がないとできないんだが。
まず、支払督促や少額訴訟、通常訴訟などで債務名義を取るように。
多分ないとは思うが、強制執行認諾付きに公正証書も債務名義となるから、それがあれば即時に強制執行も可能だな。
- 61 無責任な名無しさん sage New! 2007/09/19(水) 11:39:57 ID:8udOjrTw
- >>59
差し押え出来そうな資産調査は出来てるのか?
>>60
債務名義取る前に相手の資産調査を聞くのが先だろw
誤導乙
- 62 無責任な名無しさん New! 2007/09/19(水) 11:44:28 ID:4LelHh2+
- >>61
>資産調査
誰でも自動車くらい持ってるだろう。
借用書などがあって判決が取れるような内容で無ければ、先に調べても無駄だ。
- 63 無責任な名無しさん sage New! 2007/09/19(水) 11:52:16 ID:8udOjrTw
- >>62
>誰でも自動車くらい持ってるだろう
>判決が取れるような内容で無ければ、先に調べても無駄だ。
じゃあ聞くが
おまいの「誰でも」自動車持ってるだろうて「根拠」は何だ?
おまいは判決が取れないような案件に債務名義取る事勧めてるのか?
- 64 無責任な名無しさん New! 2007/09/19(水) 11:55:47 ID:4LelHh2+
- 荒らしにはアンカーをつけない。
>判決が取れないような案件に債務名義取る事勧めてるのか?
判決が取れるかどうかを考えないで調査をするなと言っているんだよ、バカたれちゃん。
判決が取れないような内容なら、強制執行もできないから調査しても無駄なんだが。
- 65 無責任な名無しさん sage New! 2007/09/19(水) 11:56:26 ID:8udOjrTw
- >>54
>同姓の友人と長話をする為にSoftBankの携帯を渡してました。 (携帯代2台分の使用料より通話代の方が高く付く為) 1年位経ち友人と疎遠になって来た為携帯を他で使うので返して欲しい(私名義の為)
おまいのやってること、それ可罰違法
- 66 無責任な名無しさん sage New! 2007/09/19(水) 12:01:06 ID:8udOjrTw
- じゃあ俺も「いつもの人」ID:4LelHh2+にアンカーつけないw
>判決が取れるかどうかを考えないで調査をするなと言っているんだよ
判決取ってから資産調査しようないならどうすんだ?
判決取ってから資産調査しても遅く無いと言いたいのか?
根拠を書けw
あと、「誰でも」車持ってるだろうの「根拠」を書けw
- 67 無責任な名無しさん New! 2007/09/19(水) 12:12:13 ID:2O85whnK
- 質問です。
学生社員で入社とかって転職の際履歴書とかに書かなきゃいけなの?
書かなかったら経歴詐称?
- 68 無責任な名無しさん New! 2007/09/19(水) 12:17:46 ID:4LelHh2+
- >調査しようないならどうすんだ
まあ、落ち着けと言いたいのは自分だけか。
日本語は正しく使えと。
資料探しに時間が掛かったが、国土交通省が発表している去年11月の統計をリンクしておく。
http://www.mlit.go.jp/toukeijouhou/toukei06/sokuhou/car_possession/images/car_possession06_11.pdf
上を見ても分かるように、国内の自動車保有数のうち、一般的な乗用車だけで5739万台もある。
つまり、単純計算で国民の2人に1人は乗用車を保有している事になる。
うち、4輪の免許が取得できない18才未満の国民を切り捨てれば、保有している確率はもっと高くなる。
また乗用車は、年式や事故歴の有無によって大きく値段が変わるが、少なくとも普通に走れる限り、値段が付かないなどと言う事はない。
したがって、誰でも車くらいもってるだろうという事になる。
- 69 無責任な名無しさん sage New! 2007/09/19(水) 12:27:10 ID:8udOjrTw
- おまいのカキコも正しい日本語とは言えんよw
>国内の自動車保有数のうち、一般的な乗用車だけで5739万台もある
>国民の2人に1人は乗用車を保有している事
おまいの言う「誰でも」車は持っているだろうの「根拠」はそれかww
凄い「怪答珍説」だなww
- 70 無責任な名無しさん New! 2007/09/19(水) 12:30:13 ID:4LelHh2+
- >怪答珍説
具体的に指摘できないからといって、逆切れは良くないんじゃないかね、バカたれちゃん。
去れ。
- 71 無責任な名無しさん sage New! 2007/09/19(水) 12:39:40 ID:8udOjrTw
- >具体的に指摘できないからといって、逆切れは良くないんじゃないかね、バカたれちゃん。 去れ。
おりゃあ、いっぱいおっぱい「指摘」してるよ
おまいの「怪答珍説」にはみんな呆れてるの気付かないのか?
おまいの為に>>7があるんだからさw
そろそろ「去」った方がいいんじゃねーの?
- 72 無責任な名無しさん sage New! 2007/09/19(水) 12:43:48 ID:JrAmuJBq
- 重過失致死罪についての質問です
友人が重過失致死罪で書類送検になりました。
このあと、友人はどうなるんでしょうか?
起訴か不起訴か検察が決めるまで友人はどこにいるんですか?
- 73 無責任な名無しさん New! 2007/09/19(水) 12:53:06 ID:IIEEpHX6
- >>67
転職板へ。
>>72
友人から直接聞いたほうが良いな。
檻の中で聞けないならば、そういう事だ。
>>ID:4LelHh2+
落ち着け。
よほどの車で無い限り、
車なんて売りにくいものを差し押さえしても仕方ないぞ。
売るまでの駐車場も確保しなければならないし、
売れ筋で無いとプラスにならないでしょ。
- 74 無責任な名無しさん New! 2007/09/19(水) 13:00:43 ID:4LelHh2+
- >>73
>車なんて売りにくいもの
車の換金性が低いと言ったら、換金性の高い動産なんてないんだが。
貴金属でもあれば話は別だが、そんなもの事前調査で出てくる訳がない。
- 75 無責任な名無しさん New! 2007/09/19(水) 13:10:06 ID:8udOjrTw
- >>74
ID:4LelHh2+珍説「怪」答君>>7と>>8熟読w
- 76 無責任な名無しさん New! 2007/09/19(水) 13:43:41 ID:sdjxJOND
- すみません、質問させて下さい。
今年の四月に、二年間ほど遠距離恋愛にて交際した女性と別れたのですが、
今になって「今まで私がデートの際にそっちへ行き使った代金、自分の払ったデート代を返して欲しい」と
言い出しました。自分が多忙な身だったということと、彼女が野球観戦のために自分の住んでいる近くの
街に来るタイミングを利用してデートをしていました。
「別れた恋人に今まで使ったデート代を請求する」といった話は今まで聞いたことがなく、
どう判断すればいいのか分からなかったので質問させて頂きました。
因みに、借用書等は一切ありません。
また、この状況で裁判が起こった場合、どういった結果が予想されるかも教えて頂けませんでしょうか。
突然で失礼ですが、宜しく御願いいたします。
- 77 無責任な名無しさん New! 2007/09/19(水) 13:44:50 ID:IIEEpHX6
- >>76
まったく根拠の無い請求なので突っぱねてい。
裁判でも支払いが命じられることは無いでしょう。
- 78 無責任な名無しさん sage New! 2007/09/19(水) 13:48:24 ID:sdjxJOND
- >>77
即レス有難う御座います、大変助かります。
失礼なのですが、具体的にどのような理由で払う義務が無いと判断されるのですか?
きちんとした借用書が無いからという理由でも分かるのですが、
民訴法第○条といった形でも把握しておきたいのです。
- 79 無責任な名無しさん New! 2007/09/19(水) 13:57:50 ID:IIEEpHX6
- >>78
借りてないから、返す必要は無い。これだけ。
以下、参照。
http://www.tsuge-office.jp/kinsensyouhitaisyakukeiyaku.htm
- 80 無責任な名無しさん sage New! 2007/09/19(水) 14:11:40 ID:9895eUc9
- >>59
個人に対する請求?
それとも有限会社に対する請求?
まずそれを明らかにしてくれ。
会社に対する債務のために、個人の財産は差し押さえられないし
個人の債務のために、会社の財産は差し押さえられない。
- 81 無責任な名無しさん sage New! 2007/09/19(水) 14:12:40 ID:sdjxJOND
- >>79
有難う御座います、ページもブックマークにしておきました。
よく目を通してみます。助かりました・・・・
- 82 無責任な名無しさん sage New! 2007/09/19(水) 14:15:44 ID:9895eUc9
- >>78
法的に「払う義務」を探して
それを主張・立証するのは、請求する相手方。
あなたはそれを見てから考えればいいだけのこと。
現時点では何も心配することはない。
万が一、訴状が届いたら、また相談においで。
ちなみに、民訴法というのはあくまで手続法だよ。
- 83 無責任な名無しさん sage New! 2007/09/19(水) 15:04:55 ID:sdjxJOND
- >>82
ありがとうございます、助かります・・
心配する必要はないとのことで、安心しました。
もし発展がありましたら、スレに書き込みさせて頂きます。
- 84 無責任な名無しさん sage New! 2007/09/19(水) 15:23:35 ID:8oKXC0OG
- めちゃくちゃ頭にくる弁護士と会ったよ☆本スレ
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/gaysaloon/1190136431/l50
- 85 無責任な名無しさん New! 2007/09/19(水) 16:13:42 ID:H5NK2lyP
- 質問させていただきます。
9月の頭に犬を散歩していました。すると、鎖を離した近所の犬が私の犬に噛み付いてきました。
犬が怪我をするといけないと思い、噛み付いてきた犬を離そうとしたところ、
私の手を噛み、全治2週間の怪我を負いました。私は、調理の仕事をしているので、
仕事を休むことになりました。
相手からは謝罪の言葉もなく、私の犬が悪いとまで言ってきました。
相手に治療費・休業補償・示談金等を請求しようと思うのですが、
払う気もないようです。
内容証明を相手の家に送ろうかと思いましたが、法的効果はないと聞きました。
警察や、弁護士の方に相談するべきでしょうか?
また、こういった場合、弁護士費用は加害者の負担になりますか?
よろしくお願いします。
- 86 無責任な名無しさん New! 2007/09/19(水) 16:18:04 ID:1NUSA5qV
- >>85
>犬の散歩をしていたらよその犬にかまれた
過失傷害で警察へ。
それから、休業時の賃金と治療費等を請求できるから、額によって簡裁代理司法書士か弁護士へ相談するといい。
- 87 無責任な名無しさん New! 2007/09/19(水) 16:38:43 ID:kywUwPPc
- 犬が噛まれて過失傷害ってどんだけーw
目が悪いのか、頭が悪いのか。どっち?
- 88 無責任な名無しさん sage New! 2007/09/19(水) 16:42:00 ID:a7100vGy
- 目が悪いのはお前さん。
いつもの人だからって見境無しだと恥かくぞ。
- 89 無責任な名無しさん sage New! 2007/09/19(水) 16:42:20 ID:8udOjrTw
- >>86
ID変えて再登場
ID:1NUSA5qV珍説「怪」答君>>7と>>8熟読w
- 90 無責任な名無しさん sage New! 2007/09/19(水) 16:42:31 ID:JrAmuJBq
- >>72ですが、先ほど、この友人のことがテレビで放送されてました。
すいません、親しい友人で混乱して、状況がよく分からないんです。連絡もとれません。
どうか質問に答えていただけませんでしょうか?
1.現在は牢屋の中ですか?
2.そうだとしたらいつまで閉じ込められているのでしょうか?
3.いつ解放されるのでしょうか?
4.何年ぐらい牢屋に入ってればいいんですか?
5.重過失致死罪の罰金は100万円だけですが、他に遺族の方々に支払う金額はどのくらいですか?
6.重過失致死罪を犯した人に対する世間の風当たりとか具体的にどんな風になるんでしょうか?
- 91 無責任な名無しさん sage New! 2007/09/19(水) 17:25:47 ID:s8lbME9p
- >>90
落ち着け。
友人とは言っても貴方は赤の他人に過ぎない。
1:おそらく警察の中
2:刑期が終了するまで。
3:裁判してみないとわかりません
4:同上
5:貴方がそれを知ってどうするの?
6:一生「殺人者」と言われ続けるかもね。
- 92 無責任な名無しさん sage New! 2007/09/19(水) 17:28:22 ID:Y/ZZxMzN
- 1そうだろうね。つまり勾留中and取調
2多分だが略式はない。99%起訴されるよ。んで起訴されても保釈されない限り出てこれないよ
3そりゃあわからん
4判事が決めること
5そんなわけない
6印象悪いよ
- 93 無責任な名無しさん sage New! 2007/09/19(水) 17:29:35 ID:a7100vGy
- これか。
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn/20070919/20070919-00000039-nnn-soci.html
- 94 無責任な名無しさん sage New! 2007/09/19(水) 17:34:39 ID:JrAmuJBq
- >>92 >>91 どうもわざわざありがとうございました。
- 95 無責任な名無しさん New! 2007/09/19(水) 17:37:46 ID:1NUSA5qV
- >>87-89
>よその犬が手を噛んだのは過失傷害ではない
バカたれ!
飼い犬が怪我をさせたりしたら、過失傷害や過失致死になる。
http://www.kamisama-tasukete.com/archive/touken.htm
去れ。
- 96 無責任な名無しさん sage New! 2007/09/19(水) 17:42:42 ID:8udOjrTw
- >>95
だーかーらー
偶々正しい回答できたからって偉そうにしないのw
おまいはいつも9割型間違えた「怪答珍説」してるでしょ?
ID変えて再登場しないの!
ID:1NUSA5qV珍説「怪」答君ちゃんと>>7と>>8熟読w
- 97 無責任な名無しさん sage New! 2007/09/19(水) 17:59:47 ID:nvQ11IdA
- このスレは、下記人物が立てた、重複スレです。
下記人物の隔離スレとなります。
まともな回答が欲しい人は、
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1189161293/l50
で質問してください。
★★★★★★★★★★!!重要!!★★★★★★★★★★★★
●「いつもの人」(sageずに回答、書き込み内容・レスで判断して下さい)
法律に基づかない誤った解答を繰り返している非常に悪質な回答者です。
質問者の方は、必ず無視してください。
質問者のあなたより、法的知識が低いこともしばしばです。
他の回答者から「いつもの人」と名指しされたIDに気をつけてください。
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
「いつもの人」(珍説君)の特徴
・アンカーでレスをそのまま引用せず、独自の解釈で要約する。
・よく使うキーワード
「〜するといい。」「以上。」「やれやれ」「荒らしは相手にしない」
「〜だな。」「〜なんだが。」「〜と言いたい。」
「〜するなと。」「〜と思うのは自分だけか。」「ミス」
どれ程ひどいか具体的に知りたい方は、こちらをお読み下さい。
法律板の珍説収集スレ2
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1017015293/343-1000
- 98 59 New! 2007/09/19(水) 18:27:17 ID:eqS5jfFx
- >>60
支払督促→異議申し立て→分割払いで和解→1回のみ支払→その後支払無し連絡無し→約束の期限切れ
>>61
資産調査というのは具体的にどんなことをすればいいのでしょうか?
銀行口座を一つ知っている位です・・・
本人は副業で中古車屋を営んでおり色んな車を乗り回しております。
お店に並んでる車は10台位、全て50万以下の安物です。
ある一台のナンバーを陸運局で調べたところ、惣菜屋の名義になってました。
どんな攻め方をすると相手は嫌がりますかね?
嫌がらせで返さない可能性が高いです。
舐められているのです。
携帯電話は強制執行で取れますよね?
携帯がないと仕事にならないと以前言っていたので。
パソコンも取りたいです。
電話加入権は惣菜屋と中古車屋の両方取れますでしょうか?
お金にならないのはわかっていますが、困ってもらって、支払う気を起こさせないといけませんよね。
- 99 59 New! 2007/09/19(水) 18:33:02 ID:eqS5jfFx
- >>80
債務名義は 「●●ことXX」 となっています。
●●=中古車屋
XX=名前
中古車屋は一人で経営しているので社員などいません。
惣菜屋はパートさん等を雇っています。
惣菜屋に行って
「ここの社長に金貸してるけど返してくれない、返すように伝えてくれないか?」
と、言っても問題ありませんよね?
従業員にバラすことは恥ずかしい事だと思うので・・・
- 100 無責任な名無しさん New! 2007/09/19(水) 19:42:32 ID:IIEEpHX6
- >>98
ここで聞いているレベルで差し押さえは難しいよ。
勉強するか、プロに依頼するかした方が良い。
>>99
>「ここの社長に金貸してるけど返してくれない、返すように伝えてくれないか?」
>と、言っても問題ありませんよね?
問題ある。
- 101 コバチ New! 2007/09/19(水) 20:06:37 ID:9aOZCh3a
- 私なんか詐欺事件で逮捕されたが余罪を まったく追及されなかったから拍子抜けしたよ。 実際は かなり詐欺をやっておりますが 余裕でした。いい加減な世の中だよ。
- 102 無責任な名無しさん sage New! 2007/09/19(水) 20:47:32 ID:Dzu4t7Eq
- 二言目には、バカたれっ、去れっ
程度が知れるな
- 103 無責任な名無しさん New! 2007/09/19(水) 20:54:13 ID:6RDnaGz/
- とある軽犯罪で書類送検され弁護士を通じて相手に示談を申し出ましたが、
相手が事件そのものに怒っており、雇った弁護士も示談の話に持っていけず、
検察に処理を進めてもらうことにしました。
もう示談の機会は無いと考えて良いのでしょうか?
- 104 無責任な名無しさん New! 2007/09/19(水) 20:59:07 ID:yy7xIxTJ
- コンビニの前にたむろしていたヤンキーに絡まれ正当な理由も無しに
殴られて口の中を切る全治一週間の怪我を負いました。
店員により警察が呼ばれたのですが警察は単なる子供の喧嘩のようだと侮辱され
取り合ってくれないばかりか相手に適切な注意もせずに返してしまいました。
殴った相手よりも警察の対応に憤慨しており、その時の警察官の責任を追及したいのですが
民事ではなく刑事事件として警察を告訴することは出来ないでしょうか?
警察官の職務怠慢みたいなものを取り締まる刑法は無いのでしょうか。
宜しくお願いします。
- 105 無責任な名無しさん sage New! 2007/09/19(水) 21:20:32 ID:ajL/Gu94
- 重複スレです
質問はこちらに
やさしい法律相談part224
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1189161293/
- 106 59 New! 2007/09/20(木) 08:09:23 ID:3rVLeIde
- >>100
弁護士さんには軽く相談をしてあります。
自分で出来ることはしておきたい、知っておきたいと思いまして・・・
>問題ある。
私が罪になりますか?
住まいはわからず(引越しをした)
副業の中古車屋はいつも留守(電話売買がメイン)
こちらからの電話は一切無視。
色々調べたら、本業の惣菜屋が出てきたのです。
だからココへ行って
「社長さんいらっしゃいませんか?私は社長さんにお金を貸しているものです。
裁判で決められた期限を過ぎても返してくれません、電話も無視されているのでここへ来ました。」
と、言うのはまずいんでしょうか?
お金を借りて返さないという事実を他人に公表したら罪になるのでしょうか?
- 107 無責任な名無しさん sage New! 2007/09/20(木) 09:09:09 ID:gw7fiR2Y
- >>106
弁護士に相談しているなら、そっちにしっかり聞けよ。
債務名義が●●こと××じゃあ、総菜屋の財産は駄目だけど、
××個人の財産か、中古車屋の財産なら差し押さえられる。
ただ、零細の中古車屋に展示してある車って
仕入れても名義を替えていない場合がほとんどなので
実際の差押は難しいよ。
ナンバーで所有者を調べるしかないね。
- 108 無責任な名無しさん New! 2007/09/20(木) 14:05:13 ID:lcfqwTNM
- すみません、へんな相談ですがお願いします。
わたしは成人の男です。
わたしには露出狂という、困った性癖があります。
でも犯罪を犯したことは1度もなく、妄想の中だけで露出を楽しんでおりました。
妄想といっても、1人暮らしの自宅で実際に全裸、ときには女性物の下着を着け
たうえでの妄想なのです。このまま外に出てしまえば違法だと思っていたし、
人に迷惑をかけるとも考えていたので、自宅から一歩も外には出なかったのです。
しかし、このままではストレスが溜まってしまうだけです。
そこで思いついたのですが、深夜に女性物の下着、といってもスリップにショーツ
を着けてドライブするだけなら、一見、黒のワンピースを着た女性にしか見えない
だろうし、誰にも不快な思いも、迷惑もかけないと考えたのです。
もし、スリップにショーツという姿で車を運転、又は、外に出るという行為が違
法でなければ、わたしもたいへん救われるのです。
ふざけたような内容に思えるかもしれませんが、心底悩んでおりますのでどうか
よろしくおねがいします。
- 109 無責任な名無しさん New! 2007/09/20(木) 14:21:47 ID:S2q11NQN
- 片思いで好きな人をブログで綺麗だとほめるのはなにか法律で問題になりますか?
- 110 無責任な名無しさん New! 2007/09/20(木) 14:22:28 ID:yue7s1WT
- 下着姿は、男でも女でも駄目だろ
女装露出するなら最低でもキャミ、ワンピース、ミニスカなどをはいて
足毛、腕毛は処理してカツラはしてもらいたい
はっきり男だと思われたら、みてる方がびっくりする
- 111 無責任な名無しさん New! 2007/09/20(木) 14:41:26 ID:25O/rbKW
- >>108
>露出ドライブ
深夜誰もいない川べりや山道などでするように。
明かりのある町中は不可だろうな。
>>109
>他人をほめる
他人の名前を特定可能な状態で送信可能化する事自体が、人権侵害とも言える。
仮名なら問題ない。
- 112 無責任な名無しさん sage New! 2007/09/20(木) 14:56:24 ID:8ZFpQSae
- 送信可能な状態にする事を送信可能化と言うのですよ?
頭痛が痛いより恥ずかしい日本語。
自分がsageるべきって言った癖に>>23>>44 毎回あげるってアホですか?
- 113 無責任な名無しさん sage New! 2007/09/20(木) 15:04:36 ID:sXibXJ3+
- >>112
>>111=>>8を相手にしたらだめだよ
- 114 無責任な名無しさん sage New! 2007/09/20(木) 15:20:51 ID:rkQl1qoT
- 突然で恐れ入りますが、質問をお願い致します。
今回連帯保証人付きの借用書を書いてもらうのですが、その連帯保証人が相当高齢の為、
住所を記載するのが難しい様です。
(借主の氏名,住所,実印及び、連帯保証人の氏名と実印はOK)
これでも借用書として通用するのでしょうか。
また、住所記載の代わりに住民票を添付してもらっても意味はないでしょうか。
さらに、本借用書を元に公正証書を取得したいと考えているのですが可能なものなのでしょ
うか。
よろしくお願い致します。
- 115 無責任な名無しさん sage New! 2007/09/20(木) 15:23:36 ID:sXibXJ3+
- >>114
連帯保証人の住所が書いてなくて無効になることはないけど、
住所が書けないほどの高齢なら、ぼけて判断能力がなかったなどと
主張される可能性がゼロではない。
借用書を元に公正証書を取得というのは何か勘違いしてるかも、
公正証書を書く相手の同意が得られるなら、最初から公正証書を作ったほうがいいよ。
- 116 無責任な名無しさん New! 2007/09/20(木) 15:54:05 ID:QYAh6Vu4
- >>240
少年事件に微罪処分の適用はできない
- 117 無責任な名無しさん New! 2007/09/20(木) 16:10:13 ID:c4gdGaPw
- http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A0%95%E8%83%8E%E7%BD%AA
中絶は犯罪なんですか?
- 118 無責任な名無しさん New! 2007/09/20(木) 16:14:20 ID:9GqHUOmw
- ある女性が無理やり胸をさわらせてくれたのですが
あまりに衝撃的で何年たってもそのことが忘れられなくて困っています
こういう場合って法的になにか触れるのでしょうか
私が自ら触ったわけではなく私の手を持って
無理やりだったのですが
- 119 無責任な名無しさん New! 2007/09/20(木) 16:21:17 ID:vfvYysm4
- >>116
>少年事件に微罪処分は適用できない
重複しているPart224への誤爆か。
なるほど、少年事件はまず家裁へ送致し、それから送検するかどうかが決まる訳だな。
微罪処分の回答はミス。
- 120 無責任な名無しさん New! 2007/09/20(木) 16:25:07 ID:lcfqwTNM
- >>110
ご返答ありがとうございます。
>下着姿は、男でも女でも駄目だろ
駄目だろっていうのは、あなた的にだめなのですか?違法なのですか?
下着姿で運転又、外出すると公然猥褻罪なのかどうかが、知りたいのですが・・・
警察に問い合わせても、・・・「何か被害にあわれましたか?場所は何処ですか?」
などと言われたので、「いえ、聞いてみただけです」みたいな感じで・・・^^;
ご存知の方がいらっしゃればどうぞよろしくお願いします。
- 121 無責任な名無しさん New! 2007/09/20(木) 16:25:15 ID:vfvYysm4
- 付け加えると、これがいわゆる逆送というやつだな。
すると、電気窃盗事件の少年らはまだ家裁に送致する前の検察か。
- 122 無責任な名無しさん New! 2007/09/20(木) 16:32:24 ID:vfvYysm4
- >>120
>露出ドライブ
下着をちゃんと身につけているなら問題ない。
条例レベルでは各自治体によって様々だからなんとも言えないが、もしそれが公然わいせつなら、いわゆる海水パンツも駄目になる。
- 123 無責任な名無しさん sage New! 2007/09/20(木) 18:32:04 ID:jTarPyXA
- このスレは、下記人物が立てた、重複スレです。
下記人物の隔離スレとなります。
まともな回答が欲しい人は、
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1189161293/l50
で質問してください。
★★★★★★★★★★!!重要!!★★★★★★★★★★★★
●「いつもの人」(sageずに回答、書き込み内容・レスで判断して下さい)
法律に基づかない誤った解答を繰り返している非常に悪質な回答者です。
質問者の方は、必ず無視してください。
質問者のあなたより、法的知識が低いこともしばしばです。
他の回答者から「いつもの人」と名指しされたIDに気をつけてください。
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
「いつもの人」(珍説君)の特徴
・アンカーでレスをそのまま引用せず、独自の解釈で要約する。
・よく使うキーワード
「〜するといい。」「以上。」「やれやれ」「荒らしは相手にしない」
「〜だな。」「〜なんだが。」「〜と言いたい。」
「〜するなと。」「〜と思うのは自分だけか。」「ミス」
どれ程ひどいか具体的に知りたい方は、こちらをお読み下さい。
法律板の珍説収集スレ2
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1017015293/343-1000
- 124 無責任な名無しさん New! 2007/09/20(木) 18:46:10 ID:PKlOm+Zq
- >>108
世界的に有名な露出マニアがいて、
出来る限り合法に露出させていたが、
自転車競技に陰部だけ布に包んで並走したら、
「公衆の面前に尻を晒した」という理由で捕まっていた。
この方、もう亡くなってしまったけど。
閑話休題、軽犯罪法に触れるかどうかだね。
>20.公衆の目に触れるような場所で公衆に嫌悪の情を催させるような仕方で、尻、腿その他身体の一部をみだりに露出した者
という曖昧な表現になっています。
つまり、街中で下着・水着姿をすればしょっぴかれます。
(海水浴場などは慣例的に別解釈となっています)
車内も公衆の目に触れる場所ですので同様に違法となる恐れがあります。
- 125 無責任な名無しさん sage New! 2007/09/20(木) 18:53:33 ID:rkQl1qoT
- >>115様
お教え頂きまして有り難う御座います。
>借用書を元に公正証書を取得というのは何か勘違いしてるかも、
借主が(言葉悪いですが)馬鹿で常識を知らず他人の迷惑よりも自分の目先の得を最優先する人間で、
一足飛びに”公証人役場へ”と言っても、ほぼ確実に拒否されそうなので
1:まずは連帯保証人付きの借用書を書かせて(承認させて)、公正証書への道を開く。
2:白紙委任状により”強制執行”付きの公正証書取得。
を夢想しております。
114の状況も絡めて本件にアドバイス頂ければ幸いです。
お手数をお掛け致しますが、よろしくお願い致します。
- 126 無責任な名無しさん New! 2007/09/20(木) 19:02:21 ID:PKlOm+Zq
- >>125
>1:まずは連帯保証人付きの借用書を書かせて(承認させて)、公正証書への道を開く。
>2:白紙委任状により”強制執行”付きの公正証書取得。
連帯保証人から取れば良いじゃない。
公正証書って、白紙委任状持っていっても作ってくれるものじゃないよ。
白紙委任状に追加記載しても引っくり返されるし。
そんな面倒な事するならば、訴訟して債権者名義取ったほうが早い気がするけど。
- 127 無責任な名無しさん sage New! 2007/09/20(木) 19:05:08 ID:hO0A3wd9
- 釣り具(リール)などには、保証書がついてないのですが、これについては初期不良や
隠れた瑕疵があってもメーカーは無償修理をする必要がないのでしょうか?
保証書って法的根拠があるから家電などのメーカーはつけているのですよね?
- 128 無責任な名無しさん sage New! 2007/09/20(木) 19:09:30 ID:2+WkMtq6
- すみません、質問させてください。
お金を20万円ほど貸した友人(借用書なし)が
中々お金を返さないので、どうしたら返す気が起きるかと思い
「今月中に返さないと、親の会社に連絡する」「親と早く話をさせてくれ」と
いった旨のメールを送ったところ、「これは脅迫だ」と返されました。
これは実際脅迫に当たっており、またしつこく繰り返すと訴訟の理由にもなりますか?
- 129 無責任な名無しさん New! 2007/09/20(木) 19:13:16 ID:PKlOm+Zq
- >>127
>釣り具(リール)などには、保証書がついてないのですが、これについては初期不良や
>隠れた瑕疵があってもメーカーは無償修理をする必要がないのでしょうか?
これはケースバイケースです。
法的には一件一件を見る必要があります。
ただ、初期不良や瑕疵は保証されえる。
>保証書って法的根拠があるから家電などのメーカーはつけているのですよね?
いや、保証書はメーカー独自につける保証であり、
法的根拠があるから付けるのではないよ。
上の様に保証が無いと消費者が困るから
メーカーが独自につけているものが多いです。
- 130 無責任な名無しさん New! 2007/09/20(木) 19:14:28 ID:PKlOm+Zq
- >>128
脅迫に該当しますね。
そのまま素直に親の住所調べて
代理で返すようにお願いすればよかったのに。
- 131 無責任な名無しさん sage New! 2007/09/20(木) 19:19:09 ID:hO0A3wd9
- >>129
ありがとうございます。
ただ「保証書はメーカー独自につける保証であり、法的根拠があるから付けるのではないよ。」とのことですが
>ただ、初期不良や瑕疵は保証されえる。
場合の法的な根拠はどの部分なのでしょうか?後、リールにPL法は適用されますか?
- 132 無責任な名無しさん sage New! 2007/09/20(木) 19:31:47 ID:2+WkMtq6
- >>130
レス有難う御座います、下手をすると裁判も可能でしょうか
借用書等もないので、このままですと返して貰うにしても長い時間が要りそうです。
他人に貸してはいけない、という勉強代として諦めるのが一番でしょうか・・・
- 133 無責任な名無しさん New! 2007/09/20(木) 19:37:50 ID:PKlOm+Zq
- >>131
難しい質問をするね。他に質問があったら法学質問スレへ。
>場合の法的な根拠はどの部分なのでしょうか?
債務不履行で争う事になります。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%82%B5%E5%8B%99%E4%B8%8D%E5%B1%A5%E8%A1%8C
>後、リールにPL法は適用されますか?
無論、適用されます。
http://www.hkd.meti.go.jp/hokih/consumer/jiko/pl_law.htm
- 134 無責任な名無しさん New! 2007/09/20(木) 19:39:35 ID:PKlOm+Zq
- >>132
脅迫は刑事ですよ。
http://www.annie.ne.jp/~schim/ultima_ratio/joubun/keiho/232.html
良く勉強するか、諦めるのが良いでしょう。
- 135 無責任な名無しさん sage New! 2007/09/20(木) 19:40:20 ID:hO0A3wd9
- >>133
ありがとうございます。大変参考になりました。
- 136 無責任な名無しさん sage New! 2007/09/20(木) 19:41:03 ID:2+WkMtq6
- >>134
わざわざリンクまでご丁寧に有難う御座います、大変助かりました。
今後の参考にさせていただきます。
- 137 無責任な名無しさん sage New! 2007/09/20(木) 20:22:54 ID:sXibXJ3+
- >>125
相手が公正証書を作ることに同意していなければ、
白紙委任状を偽造した所でその公正証書は無効だよ。
>>128
脅迫でなく、恐喝になりえる。
そんなことよりも借用証書を作りなよ。
- 138 無責任な名無しさん sage New! 2007/09/20(木) 20:31:46 ID:rkQl1qoT
- >>126様
>連帯保証人から取れば良いじゃない。
お返事、大変有り難う御座います。
114の状況(連帯保証人の氏名、実印は可、住所は不可の前提)ですが、”取る”とは何でしょう。
連帯保証人を伴い公証人役場に出向き、”公正証書を取る”事でしょうか。
借用書上の期限が来たら”連帯保証人から”債務を取る(回収する)”事でしょうか。
自分勝手で誠に恐縮ではありますが、弊社は地域密着型小売業ですので、今現在訴弊社に悪評が立つ可能
性がある訴訟は、大変困難です。
ただし、世間的ほとぼりが済む将来(2〜3年後)には、おおごとにせずeasyに回収したい(=公正証書で強制執
行したい)と考えております。
その為、借用書→公正証書→強制執行の流れかなぁと思っておりました。
何分素人考えなものですので、より回収に対するbetteな方法が御座いましたら、ご指南頂ければ幸いです。
- 139 無責任な名無しさん New! 2007/09/20(木) 20:34:15 ID:7KLX9EjG
- 法律事務所を訪れる依頼者には
基地外が多いって聞いたんですが、本当でしょうか?
- 140 無責任な名無しさん sage New! 2007/09/20(木) 20:36:02 ID:jTarPyXA
- >>139
ほんのちょっと上に書いてある、下記の書き込みさえ読まないんだから、基地外なんだろうね。
-------------------------------------------------
このスレは、下記人物が立てた、重複スレです。
下記人物の隔離スレとなります。
まともな回答が欲しい人は、
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1189161293/l50
で質問してください。
★★★★★★★★★★!!重要!!★★★★★★★★★★★★
●「いつもの人」(sageずに回答、書き込み内容・レスで判断して下さい)
法律に基づかない誤った解答を繰り返している非常に悪質な回答者です。
質問者の方は、必ず無視してください。
質問者のあなたより、法的知識が低いこともしばしばです。
他の回答者から「いつもの人」と名指しされたIDに気をつけてください。
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
「いつもの人」(珍説君)の特徴
・アンカーでレスをそのまま引用せず、独自の解釈で要約する。
・よく使うキーワード
「〜するといい。」「以上。」「やれやれ」「荒らしは相手にしない」
「〜だな。」「〜なんだが。」「〜と言いたい。」
「〜するなと。」「〜と思うのは自分だけか。」「ミス」
どれ程ひどいか具体的に知りたい方は、こちらをお読み下さい。
法律板の珍説収集スレ2
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1017015293/343-1000
- 141 無責任な名無しさん sage New! 2007/09/20(木) 20:36:35 ID:sXibXJ3+
- >>138
>借用書→公正証書→強制執行
借用書があっても、相手の同意がなければ公正証書は取れない。
3年後でも強制執行したら悪評が立つのは一緒じゃない?
- 142 無責任な名無しさん sage New! 2007/09/20(木) 20:45:10 ID:rkQl1qoT
- >>137様
本日借主と打ち合わせ致しまして、借用書により、公正証書の作成とそれに"強制執行"の文言を加える事は
了承される見込みです。
また、白紙委任状を偽造,捏造,悪用するつもりは全くありません。
借用書に関わる人物が時間的に公証人役場に出頭可能であれば、それに越した事はないと考えております。
(何分、直近の公証人役場まで車で片道1.5時間な田舎ですので・・・)
多分、借主はその手間を惜しむであろうとの憶測から、つい白紙委任状の話を出してしまいました。
と言いますか、お教え頂きたいのは.>114についてなのですが・・・。
- 143 無責任な名無しさん sage New! 2007/09/20(木) 20:49:58 ID:sXibXJ3+
- >>142
それは>>115で回答しているけど、追加質問があるの?
- 144 無責任な名無しさん sage New! 2007/09/20(木) 20:56:15 ID:2+WkMtq6
- >>137
脅迫と恐喝、どのように違うのですか?
また借用証書を作った場合、どのようなメリットがあるのですか?
先ほどから借用証書関連のページを見ているのですが、
よく分かりません・・・
- 145 無責任な名無しさん sage New! 2007/09/20(木) 22:15:07 ID:g9lHfmtm
- >>142
今、公証役場は白紙委任状での債務名義作成はうるさいよ。
- 146 無責任な名無しさん sage New! 2007/09/20(木) 22:20:48 ID:sXibXJ3+
- >>144
恐喝は脅迫して金等をださせること。
借用書があれば裁判が簡単。
- 147 無責任な名無しさん sage New! 2007/09/20(木) 22:21:54 ID:2+WkMtq6
- >>146
成程、よく分かりました
裁判を起こすのが簡単との事でしたが、
正直勝てる見込みがないように思えます。
実際どうでしょうか。
- 148 無責任な名無しさん sage New! 2007/09/20(木) 22:24:29 ID:sXibXJ3+
- >>147
勝てる見込みがないって?
お金を20万円貸していることがはっきりしているなら
裁判は勝てるよ。
相手に資力があるかは別問題だけど、
それは最初から貸すなとしかいえない。
- 149 無責任な名無しさん sage New! 2007/09/20(木) 22:27:11 ID:2+WkMtq6
- >>148
何度も申し訳ないです。
「はっきりしている」というのは、どこで判断するのですか?
また、相手がこちら側の恐喝を反論に挙げてきても問題なく勝てるのでしょうか。
お金を今後誰かに貸したりするようなことは、もうやめようと思っています。。
- 150 無責任な名無しさん sage New! 2007/09/20(木) 22:33:20 ID:sXibXJ3+
- >>149
借用書があれば、金を貸したことがはっきりしているでしょ。
あなたがこれから借用書を作ることができないなら、
それ以外の証拠から判断するしかないけど、
たとえば「20万円についてはもう少し返済を待ってくれ」という
相手のメールでも証拠の一つにはなる。
「親に連絡する」程度のメールだけなら、とくに問題にならないよ。
- 151 無責任な名無しさん sage New! 2007/09/20(木) 22:40:33 ID:2+WkMtq6
- >>150
借用書とは、相手のサイン無しにでも成立させることができますか?
どうも今の状況で借用書を送りつけたり、もっていってもサインはしなさそうで・・・
他のスレッドや、よくある相談等を見てみてもまず裁判に持ち込めない・取り返せないといった
レスが圧倒的に多く、コマっていました。。
- 152 無責任な名無しさん sage New! 2007/09/20(木) 22:44:02 ID:sXibXJ3+
- >>151
それは無理。
あとは、話し合いの中で
「貸した20万円は何に使ったのか?」「いつ返せるあてがあるのか」などと
話して、相手に借りていることを認めさせて、その会話を録音とか。
相手は働いているの?
働いてなくて、お金もまったくないなら、裁判で勝っても取れないよ。
- 153 無責任な名無しさん sage New! 2007/09/20(木) 22:52:29 ID:2+WkMtq6
- >>152
丁寧に有難う御座います、段々よく分かってきました。
相手は昔からの友人で、自分は社会人、相手は学生です。
バイト程度ならしていると思います。
そうですね、録音等も考えて見ます。
裁判はお金もかかりますし、裁判籍までの交通費なんかもかかるので
できれば普通に返して貰えればと思っています・・・。
- 154 無責任な名無しさん sage New! 2007/09/20(木) 22:55:04 ID:c4gdGaPw
- http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%84%A1%E6%9C%9F%E6%87%B2%E5%BD%B9#.E7.84.A1.E6.9C.9F.E6.87.B2.E5.BD.B9
>無期懲役の受刑者はおおむね20〜40年で仮釈放が認められることがある点で、社会復帰の可能性が無い絶対的終身刑とは異なる。
とあったのですが、
仮釈放でそのまま問題なければ無期懲役でもおおむね20〜40年でまた社会に復帰できるということでしょうか?
また、
酒鬼薔薇聖斗
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A5%9E%E6%88%B8%E9%80%A3%E7%B6%9A%E5%85%90%E7%AB%A5%E6%AE%BA%E5%82%B7%E4%BA%8B%E4%BB%B6
>1999年、第二の事件で死亡した女児の遺族と少年A側で約8,000万円の慰謝料を少年A側が支払うことで示談が成立した。
>2007年3月、第2の事件で死亡した女児へ、医療少年院退院後、初めて男性Aの謝罪の手紙が届けられた。しかし遺族は「必死に生きようとする姿が見えてこない」
と賠償についても疑問を投げかけ、現在遺族への慰謝料が男性Aの両親が出版した本の印税の他、1ヶ月に男性Aから4,000円と両親から8,000円支払われていると報道された。
とありましたが、酒鬼薔薇聖斗の両親が出版した本の印税はどれくらいなんですかね‥。
8,000万円の慰謝料も、ひと月に酒鬼薔薇聖斗から4,000円、酒鬼薔薇聖斗の両親から8,000円しか支払われていないということで、
全く支払い能力がないということですよね。
- 155 無責任な名無しさん sage New! 2007/09/20(木) 22:55:43 ID:c4gdGaPw
- >新潮社の『FOCUS』などの一部の雑誌は少年法に反し、加害少年の顔写真や氏名を掲載したため、法務省が削除要請を行っている。雑誌は即座に回収されたが、回収要請した法務省に抗議が殺到した[要出典]。
雑誌発売直後、少年Aや犯罪を扱ったウェブサイトに顔写真が掲載された。そのウェブサイトは海外のものだったため、法務省は管理者が使用している国内のインターネットサービスプロバイダーに削除要請を出したことで削除された。
とありましたが、海外のサイトだと罰則が軽減されるといったことはあるのでしょうか?
>取り調べにおいて警察官は、筆跡鑑定によって声明文は少年Aによって書かれたものだという結果が出たかのように説明し、
それを受けて少年Aは犯行についての自白を始めた。これは違法な取り調べであり、家裁審判においてこの自白調書は証拠として採用されなかったが、少年Aの弁護士は非行事実について争おうとはしなかった。
この弁護士はなぜこの件で争わなかったのでしょうか?
弁護士って、裁判で勝っても負けてもお金はもらえ、その額の差もあまりないということなのでしょうか?
(もちろん信用には関わってくると思いますが)
よろしくお願いします。
また、
http://sakakibaraseito1997.web.fc2.com/
にふざけたサイトがありました。
http://sakakibaraseito1997.web.fc2.com/page_faq.html
に書いてあることで反論できることがあれば反論したいですね。
- 156 無責任な名無しさん New! 2007/09/20(木) 23:39:49 ID:PKlOm+Zq
- >>154,155
>>2
- 157 無責任な名無しさん New! 2007/09/21(金) 00:14:26 ID:yHhy77t8
- 祖母が認知されていないまま亡くなってしまいました。
そして、そうしている内に母も亡くなってしまったんですが
母の子である私が法的手段で祖母を認知させることは出来ませんでしょうか?
故人の名誉の為なので何卒乱文であることをお許しください。
- 158 無責任な名無しさん sage New! 2007/09/21(金) 00:22:02 ID:esXEGTWm
- 「乱文」とかいう以前に意味がまったく通ってないよ
- 159 無責任な名無しさん sage New! 2007/09/21(金) 00:24:42 ID:R1fAHuse
- >>157
祖母の認知ってことは曽祖父に対してだよね?
曽祖父または曾祖母が死んで3年以上たってたら無理。
- 160 157 ◆Nft6Yp2go6 New! 2007/09/21(金) 01:31:13 ID:yHhy77t8
- >>159
そうです。曽祖父です。死後三年は経過しています。
ということは完全に泣き寝入りということになってしまうのでしょうか。
- 161 無責任な名無しさん New! 2007/09/21(金) 01:37:10 ID:eHy1gvQn
- >>160
名誉の問題であるならば、
戦前の戸籍ではそういう事は普通にあるから、
それほど気にすること無いよ。
- 162 無責任な名無しさん New! 2007/09/21(金) 01:59:44 ID:dA23KpKt
- 前提
両親はまだ離婚してない。私は一人娘。
父はアル中予備軍かつ酒癖が悪く、酔うと暴言を吐くが覚えてない
さらにDV(精神面での)を繰り返すモラハラ男
…という状態で私は父が心底大嫌いなので、絶対に結婚式に呼びたくないです。
黙って式を挙げるかわざと違う会場の場所を教えるなどして
呼ばなかったことに対して父が私を訴えた場合
私は何かの罪に問われたり慰謝料を請求されることはありますか?
相手はいないけどどいつか式を挙げる時は本気でやるつもりだから聞きたくてw
- 163 無責任な名無しさん New! 2007/09/21(金) 02:17:37 ID:eHy1gvQn
- >>162
呼ばないことについて罪にはならない。
ただ、一般的に父親を呼ばないと世間では白い目で見られる。
詳しくは冠婚葬祭板で聞いてください。
- 164 無責任な名無しさん New! 2007/09/21(金) 12:27:32 ID:qMggJTse
- 公営住宅を借りたいと思い申し込んだら当たりました。
応募の条件に持ち家は失格ということがありダメになりそうです。
ところで公務員は他人の登記簿など見れる権利があるのでしょうか?
- 165 無責任な名無しさん New! 2007/09/21(金) 12:34:21 ID:eHy1gvQn
- >>164
なんつー支離滅裂な文章だ。
登記簿は誰でも取れるよ。
規制されるものが無いから公務員でも取れる。
- 166 無責任な名無しさん New! 2007/09/21(金) 13:47:47 ID:AU/ohlks
- >>162
>結婚式に呼ばなかった場合
不法行為となるが、極度のアルコール依存症で酩酊すると暴力を振るうという事であれば、正当防衛が成立するだろうな。
詳しくは弁護士等へ。
>>164
>公営住宅を持ち家があるのに申し込んだ
持ち家があるのに、なぜわざわざ公営住宅を借りる必要があるのか分からないんだが。
社会の失格者は去れ。
- 167 無責任な名無しさん sage New! 2007/09/21(金) 13:51:26 ID:R1fAHuse
- >>166はいつもの人なので無視
- 168 無責任な名無しさん sage New! 2007/09/21(金) 13:52:33 ID:/yAtrUAK
- >>164
登記簿は誰でも金払えば見られるが、
公務員の場合には「業務遂行のために必要」ならばタダだ。
- 169 無責任な名無しさん sage New! 2007/09/21(金) 14:14:44 ID:7uvAp/GQ
- 父親を結婚式に呼ばないと不法行為って、ここ最近じゃ一番の傑作だなw
- 170 無責任な名無しさん sage New! 2007/09/21(金) 14:59:42 ID:Nytj4NKF
- 不法行為だったのねw
はじめて聞いた。
- 171 無責任な名無しさん New! 2007/09/21(金) 15:03:52 ID:vzHIY45+
- 実際今公営住宅が当たっているのですが
持ち家の名義が共有であり
すぐには売れないのです。
私は今一緒に住んでる人と別れたいのです。
でも公務員がどうしてもダメといって
辞退のサインをしろっていうのです。
こっちが辞退の理由がないのに
辞退のサインをしなくてはいけませんか?
- 172 無責任な名無しさん sage New! 2007/09/21(金) 15:09:15 ID:/yAtrUAK
- >>171
つまりこういうことだね。
1:貴方が公営住宅申し込んだ
2:当選した
3:市役所の職員が調べたら、貴方名義の家が登記されていた
4:辞退しろと言われている
公営住宅の入居基準に「持ち家が無いこと」っていう事項があるだろうから、
それに抵触する以上、辞退の理由が無い、なんて事にはならない。
- 173 無責任な名無しさん sage New! 2007/09/21(金) 15:30:05 ID:R1fAHuse
- >>171
自分名義の持ち家があるという条項に抵触している以上無理。
というか、複数のスレで相談せず、まとめて相談しなよ。
- 174 無責任な名無しさん New! 2007/09/21(金) 15:44:48 ID:C7hPOmwC
- >>171
>共有名義の持ち家
離婚に関する相談スレの相談者だな。
相談はまとめてするように。
今後、近日中に持ち家を売る事が明確なのであれば、将来に渡っては持ち家が無い訳だから、市役所に事情を話してみるといい。
- 175 無責任な名無しさん New! 2007/09/21(金) 15:44:54 ID:yGEmmsNU
- 166 名前:無責任な名無しさん :2007/09/21(金) 13:47:47 ID:AU/ohlks
>>166
父親結婚式呼ばなくて民709不法行為成立?
何でそうなるのか詳しく理由を書いてくれ!
- 176 無責任な名無しさん sage New! 2007/09/21(金) 15:46:13 ID:R1fAHuse
- >>174=>>8なんで無視推奨
>>175かまっちゃダメ
- 177 無責任な名無しさん New! 2007/09/21(金) 15:51:49 ID:C7hPOmwC
- >>175
>父親を結婚式に呼ばないと、不法行為になるのはなぜか
相談者のようにアルコール依存症などであれば別だが、特段の事情がないのに家族全員や友人・知人が集まる場でそのような村八分的取り扱いをする事は、通常人に精神的苦痛を与える不法行為であると考えられる。
したがって、結婚式等の大きな家庭行事に正当な理由が無いのに肉親を呼ばなかった事に、損害賠償の責任が発生する。
- 178 無責任な名無しさん New! 2007/09/21(金) 16:16:19 ID:yGEmmsNU
- >>177
両親はまだ離婚してない。私は一人娘。
父はアル中予備軍かつ酒癖が悪く、酔うと暴言を吐くが覚えてない
さらにDV(精神面での)を繰り返すモラハラ男
これ民709成立する?
- 179 無責任な名無しさん New! 2007/09/21(金) 16:25:45 ID:C7hPOmwC
- >>178
>相談者の場合
既に回答済みなんだが。
相談者のような場合は、正当防衛が成立するだろう。
- 180 無責任な名無しさん New! 2007/09/21(金) 16:25:45 ID:6Awtl3hQ
- こちらに誘導されました。怪我をさせられて入院の際病院側に出す用紙の中に同意書があり連帯保証人の欄に加害者が他人の住所を書きました。これは何か罰則ありますか?
- 181 無責任な名無しさん sage New! 2007/09/21(金) 16:35:39 ID:R1fAHuse
- いつもの人 (ID:C7hPOmwC)と議論してもムダだよ。
法律も人の話も理解できない人だから
- 182 無責任な名無しさん sage New! 2007/09/21(金) 16:36:38 ID:R1fAHuse
- >>180
名前は本人だったんだよね?
それだけなら違法ではない。
それで損害賠償請求はしたの?
- 183 無責任な名無しさん New! 2007/09/21(金) 16:40:11 ID:C7hPOmwC
- >>180
>同意書に加害者が他人の住所
名前を偽ったのなら有印私文書偽造と行使の疑い有りだが、住所については連絡の都合上とも言えるな。
ただし、損害賠償を逃れる目的で他人の住所を記載したなら、上のようになる。
- 184 無責任な名無しさん New! 2007/09/21(金) 16:41:10 ID:F60ThP1j
- 19歳の少年が、恐喝でつかまりました。
被害者の方の詳しい被害状況などはまったくわかりません。
大体でいいので、その少年はどれくらいで戻ってこれますか?
- 185 無責任な名無しさん New! 2007/09/21(金) 16:43:36 ID:6Awtl3hQ
- >>182
分かりました。まもなく書類送検されます。裁定待ちです。弁護士に相談したら加害者に支払う気や謝罪の気持ちがあれば告訴取り下げて欲しい示談て形で代理人から連絡あるはず。ないのは支払う気がないか訴訟しても勝てるか不明と言われています。
- 186 無責任な名無しさん sage New! 2007/09/21(金) 16:55:39 ID:/yAtrUAK
- >>184
わかりません。
- 187 無責任な名無しさん sage New! 2007/09/21(金) 18:38:08 ID:GsYuI8Ck
- >>176>>181>>182
ここに居る君が悪い。
-------------------------------------------------
このスレは、下記人物が立てた、重複スレです。
下記人物の隔離スレとなります。
まともな回答が欲しい人は、
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1189161293/l50
で質問してください。
★★★★★★★★★★!!重要!!★★★★★★★★★★★★
●「いつもの人」(sageずに回答、書き込み内容・レスで判断して下さい)
法律に基づかない誤った解答を繰り返している非常に悪質な回答者です。
質問者の方は、必ず無視してください。
質問者のあなたより、法的知識が低いこともしばしばです。
他の回答者から「いつもの人」と名指しされたIDに気をつけてください。
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
「いつもの人」(珍説君)の特徴
・アンカーでレスをそのまま引用せず、独自の解釈で要約する。
・よく使うキーワード
「〜するといい。」「以上。」「やれやれ」「荒らしは相手にしない」
「〜だな。」「〜なんだが。」「〜と言いたい。」
「〜するなと。」「〜と思うのは自分だけか。」「ミス」
どれ程ひどいか具体的に知りたい方は、こちらをお読み下さい。
法律板の珍説収集スレ2
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1017015293/343-1000
- 188 無責任な名無しさん sage New! 2007/09/21(金) 19:43:25 ID:5iZTIwlT
- 相談です。
うちは子供が遠方へ行った為に、部屋が2部屋あいている状態です。
空き部屋を有効に活用するため、下宿を始めようと思うのですが
許可とか必要でしょうか?
又、下宿料は税務署に申告しなければならないのですか?
下手な文ですみません。
- 189 無責任な名無しさん New! 2007/09/21(金) 19:53:55 ID:eHy1gvQn
- >>188
不動産屋さんに相談した方が良いね。
税については以下参照の上、税務署に聞くと宜しい。
http://lease.tokyu-relocation.co.jp/faq/faq03.html
- 190 無責任な名無しさん New! 2007/09/21(金) 20:37:01 ID:qXlocM0A
- 失礼します、相談させてください。
嘗て付き合っていた恋人から、付き合っている最中に
相手名義で契約した二台の携帯電話のうち一台を借りていました。
相手に全てのお金を払って貰うのも礼儀的に失礼だと思っていたので、
「自分の使っている分は自分で払う」と言った所「それはいいから、そのお金を貯めておいて
二人が会った際の食事代や宿泊費にしよう」と言われたように自分は記憶しており、
実際その通りにしていました。
ところが別れてから「携帯電話代を返して欲しい」と言われ、困っています。
「自分は携帯電話代はいつか返して貰うから、とって置くように言ったはず」というのがあちらの主張です。
因みに、交際期間は二年半ほど、別れたのは今年の四月、別れた理由はあちらが新しい恋人を見つけた為です。
携帯電話の明細・発信元記録等は全て保存してあるとの事でした。
料金は37500円程度で、私がサインした書類等は皆無です。
法的に見れば、こういった場合、相手の主張はどの程度まで通りますか?
また私に返済の義務は発生するのでしょうか。
長文で申し訳ありませんが、教えて頂けると有難いです。
- 191 無責任な名無しさん New! 2007/09/21(金) 21:09:21 ID:Ix5qeNVy
- 相談があります。
僕はとある彼女と付き合っていたのですが
先日別れされ屋が僕と彼女の信頼関係の間柄を
ぶち壊しに来て泣く泣く別れてしまう事態になりました。
実は別れさせ屋を雇ったのは私の友人で私に嫌がらせ
をさせたかったことが判明しました。
共謀した別れさせ屋と友人が許せません。
警察か裁判あるいは訴訟を起したいのですが
民法 刑法でどのような罰則が適用されますか
教えてください。
- 192 無責任な名無しさん New! 2007/09/21(金) 22:25:39 ID:xnGg8qCq
- >>190
>携帯の代金
マルチポストをするなと。
去れ。
>>191
>別れさせ屋
どのような事で別れるようになったのか詳しく。
婚約でもしていない限り、恋愛が壊れた事そのものは不法行為にならない。
- 193 無責任な名無しさん New! 2007/09/21(金) 22:55:20 ID:Ls7kRlYi
- お願いします。
私立小学生の娘は体が弱く、勉強、日常生活には問題ないものの
体育は休ませてもらっています。
学校側に診断書も提出済みです。
でも担任の先生(男性)が「体なんて鍛えれば大丈夫」という考えの方で
娘が体育を休んでいることにかねてから不機嫌な様子でした。
その日も体育を休む届けを出し、体育自体は休んだのですが
授業以外の遊びの時間でドッジボールをやることを先生が勝手に決めてしまい、
娘にも「ドッジやろう。」と言い、娘は「怖いので応援しています」と
言いました。が、先生は「逃げれば平気」といい、嫌がる娘をドッジに
参加させ、外野を望む娘の意見を無視してジャンケンで娘を内野に
入れてしまいました。
娘は投げられた強いボールにあたり、胸が痛い、と言って帰宅しました。
幸い体は特に問題はなかったのですが、精神的に娘が参っています。
いきなりボールが飛んでくることの怖さ、そして体の弱い娘には
ボールから逃げることは不可能と想定されている中でこのような先生の
行動は何かの罪にならないのでしょうか?
先生に話しをしたところ「楽しんでいたように見えました」
「楽しんでほしかった」とかおじさんがセクハラした時にするような
言い訳ばかりで謝罪の一言もありません。
アドバイスお願いいたします。
- 194 無責任な名無しさん New! 2007/09/21(金) 22:57:16 ID:eHy1gvQn
- >>193
その程度は教育の裁量の範疇です。
違法性は認められません。
- 195 無責任な名無しさん sage New! 2007/09/21(金) 22:57:16 ID:Mf4FA7Jr
- アドバイス
- 196 無責任な名無しさん New! 2007/09/21(金) 23:14:54 ID:xnGg8qCq
- >>193
>体が弱い子どもがドッジボール
ドッジボールでボールが当たれば、多少なりとも痛いのは当たり前なんだが。
ただし、小学生同士でなく教師がぶつけて痛いという事であれば、損害賠償の責任なしとは言いにくい。
法的な回答ではないが、体質的に体の筋肉が動かないのでなければ、水とトマトジュースを飲んで血流を良くした上で、軽く1キロほどランニングをするなどして無理なく心肺機能を鍛える必要があるだろうな。
そういった時期に体を動かしていないと、将来、様々な成人病に掛かりやすくなる。
- 197 無責任な名無しさん New! 2007/09/21(金) 23:35:23 ID:Ls7kRlYi
- >>196
ありがとうございます。
教師も内野に入ってのドッジでしたので
娘に当たったボールが教師だったかどうかは不明ですが
可能性はないとは言えません。
からだについては現在娘は私が付き添って電車通学をこなし、
段階を経て体育に参加できたり、ランニングをこなせたり出来るように
なれればいいな、と考えています。遠い将来かも知れませんが、、。
- 198 無責任な名無しさん sage New! 2007/09/22(土) 00:09:22 ID:7s4VTq62
- そんなに心配なら、学校なんて行かせるな。
私立なんだから、余所でもいいだろ。
- 199 無責任な名無しさん sage New! 2007/09/22(土) 00:15:31 ID:rungSI+Z
- >>166 あほか。親を結婚式に呼ばなくて不法行為が成立するか。どあほ!
>>179 あほか。正当防衛など成立する余地は全くない。構成要件に当てはめろ。
>>183 あほか。行使の目的と損害賠償を逃れる目的とはちがう。
>>197 でたらめな回答ばかりする究極の無責任珍説ゴキブリ野郎の
回答は信用しない方がいいよ。
- 200 無責任な名無しさん New! 2007/09/22(土) 00:27:14 ID:PQiVLO8w
- >>199
197です。
確かにおかしいと思われる回答があります。
でもこちらがお尋ねした立場ですのでどんな場合でも
お礼だけはしようと思いました。
よろしければ199さんはどのようなお考えなのか
ご教示いただければ幸いです。
- 201 無責任な名無しさん sage New! 2007/09/22(土) 00:46:15 ID:rungSI+Z
- >>200
なかなか礼儀正しい方ですね。
ただ、あの回答者に限って言えば、でたらめな回答を信用した質問者が
被害を被る恐れがあるので、断固とした姿勢を見せた方がいいと思っています。
質問の件ですが、医師の診断書を見せて正規の体育の授業を休んでいる小学生に対して、
授業以外でドッジボールをやらせるのは、あまりにも配慮の欠いた行為です。
しかも、娘さんは嫌がっていたところを強引に参加させたようですし。
罪にはならなくても、民事上の不法行為は充分成立しうると思います。
先生ではなく校長や教頭など責任ある人と話をしてみてはいかがでしょうか。
- 202 無責任な名無しさん New! 2007/09/22(土) 01:13:16 ID:PQiVLO8w
- >>201
誠意ある御回答、心より感謝いたします。
確かに196を信じ、娘にランニングをさせ、その結果
娘が命を落としたりすれば、、と思うとネットの怖さを
感じます。
顔の見えない掲示板だからこそ相手に対する礼儀と品格を持ちたいですね。
201さんの御回答、参考になりました。
ありがとうございました。
- 203 無責任な名無しさん New! 2007/09/22(土) 01:13:40 ID:ZCVcoE9K
- 質問させてください。
例えば国から補助金を貰っている私立大学が
建物を建てるときには、入札をしないと法律違反になるのでしょうか?
- 204 無責任な名無しさん New! 2007/09/22(土) 01:20:15 ID:uHkALrOF
- 法律事務所から未払い金の請求が来ないのですが、
このまま踏み倒して良いのでしょうか?
それとも、事務所を訪ねた方がいいんでしょうか?
- 205 無責任な名無しさん sage New! 2007/09/22(土) 02:10:53 ID:oxrNwMdm
- 質問させて下さい
急な坂道を自転車で走行中、交差点で車と接触しそうになり
車がスピンしてしまいました
幸いにも車は横転せず、その場に止まりました
しかしそこの交差点にあるカーブミラーが、道路と並行にあり(車を)確認出来ませんでした
私は急いでいたため、運転手に謝罪していません
この場合運転手に謝罪することは間違いありませんが、カーブミラーにも落ち度があると思いますが
法律の見解を教えてください
よろしくお願い致します
- 206 無責任な名無しさん sage New! 2007/09/22(土) 02:14:41 ID:9oXV60uF
- >>204
ちゃんと払え
>>205
あなたが悪い
- 207 205 sage New! 2007/09/22(土) 02:46:28 ID:oxrNwMdm
- >>206
ありがとうございました
- 208 無責任な名無しさん New! 2007/09/22(土) 06:56:53 ID:pkaThUbf
- >>197-202
>ランニングで死ぬ
バカたれ!
たかだか校庭を3周程度ゆっくり走っただけで死の危険があるなら、周りが迷惑だから学校なんか行かせるな!
学校生活のちょっとしたはずみで死んだら親の責任だぞ!
- 209 無責任な名無しさん New! 2007/09/22(土) 07:09:54 ID:pkaThUbf
- >>202
>大学の入札
架空の質問は法学スレへ。
以上。
>>203
>法律事務所の料金
踏み倒していい理由は何かと問いたいのは自分だけか。
きちんと払うように。
- 210 無責任な名無しさん New! 2007/09/22(土) 07:14:35 ID:pkaThUbf
- ミス。
アンカーが1つずれたな。
>>205
>ミラーの角度が悪く、事故になりそうだった
行政も悪いな。
市道なら市役所、県道・国道であれば県庁へ、先程の状況を詳しく説明した手紙を送り、是正を求めるといい。
- 211 無責任な名無しさん New! 2007/09/22(土) 07:55:29 ID:FBWdBZ4G
- 質問です。
刑事と民事は互いに介入しあわないなと聴きました。
刑事事件で取った調書や裁判書類は、民事には提出できないのでしょうか?
あと相手が過去にも同じような件で裁判を起こされているんですが、
10年以上前の裁判記録って開示してもらえますか?
回答頂けたら幸いです
- 212 無責任な名無しさん sage New! 2007/09/22(土) 10:39:53 ID:hpcXZeaF
- >>202
そんなにかわいいなら温室に閉じ込めて育てろ
自分に都合の悪い答えを切り捨てるなら
最初から意見なんか求めてんじゃねぇアホンダラ
- 213 205 sage New! 2007/09/22(土) 11:55:11 ID:oxrNwMdm
- >>210
ありがとうございました
- 214 無責任な名無しさん sage New! 2007/09/22(土) 12:03:15 ID:di26Crcg
- 今年の5月頃に、地下鉄早稲田駅でキップを買おうとしていた
お年寄りに 「アノ―、これまだ使える一日乗車券ですけど、僕
はもう使わないので、もし宜しければ使ってください」と、 am.
pmの前で拾ったどうでもいい遊戯王のカードを渡した。すると
お年寄りは、その話を真に受けたらしくカードを自動改札へ投入。
その直後に駅員にが出てきて、お年寄りを何処かへ連れて行った…
かる〜いイタズラのつもりだったんだが、これって許される範
囲内だろうか?今でもちょっと気になってるもんで…
- 215 無責任な名無しさん sage New! 2007/09/22(土) 13:05:36 ID:yRsr3aty
- お年寄りをだますなんてけしからん
- 216 無責任な名無しさん sage New! 2007/09/22(土) 15:40:00 ID:Ia60YG2t
- >>214
アウトだねー
- 217 無責任な名無しさん New! 2007/09/22(土) 19:39:08 ID:NHkWUKIF
- 旦那の浮気相手から数ヵ月嫌がらせのメールや無言電話がありました。旦那は知らないフリしていました。浮気相手の女を罰する事は出来ますか?
- 218 無責任な名無しさん New! 2007/09/22(土) 19:55:40 ID:KaNSz27O
- 質問です。
昨年末にYahoo!オークションで品物を落札しました。
入金を済ませたのですが
品物が送られてこなかったので
配達記録付き内容証明を送達しました。
相手にきちんと届きました。
それでも品物を送ってこないので
売買代金返還請求裁判を起こしました。
すると、裁判を取り下げないと痛い目に遭うと
電話やメールで脅迫されるようになりました。
昨日もYahoo!の私の取引履歴をプリントアウトした紙が
ポストに大量に投函されていて
いつもお前を見張っていると脅しをかけられました。
相手の知人と名乗る人からも裁判取り下げをしないと
どうなっても知らないと電話がきます。
そこで、付き纏い行為や脅迫で警察に告発したいのですが
その際、弁護士に告発の用紙を書いてもらうのに
いくらくらいかかりますか?
- 219 無責任な名無しさん sage New! 2007/09/22(土) 19:59:47 ID:JlWjQCbR
- >>218
10〜30万円
- 220 無責任な名無しさん sage New! 2007/09/22(土) 21:54:21 ID:I+m2NV3o
- >>199さん、罵倒しないで下さい
ここはやさしい法律相談ですよ
- 221 無責任な名無しさん sage New! 2007/09/23(日) 00:39:04 ID:Mw5E1M9i
- >>211
わかる人がいないようなので、他のスレに移動します。
- 222 無責任な名無しさん New! 2007/09/23(日) 07:24:25 ID:OfzgXP22
- >>218
>オークションの取引相手が脅迫等
それは告発ではなく告訴なんだが。
いちいち弁護士へ告訴状を頼まなくても、警察署へ行けばいい。
- 223 無責任な名無しさん age New! 2007/09/23(日) 08:47:35 ID:QcKig0hW
- 今年の裁判所の書記官登用試験の1次はもう合格発表はありましたか?
- 224 無責任な名無しさん New! 2007/09/23(日) 09:04:19 ID:fYCNTopY
- 年金もらってるのに給料30万もらったり、働いてないくせに働いてるふうにして給料もらってるヤツがいます。どこに言えばいいですか?
- 225 無責任な名無しさん sage New! 2007/09/23(日) 09:06:14 ID:3W0Lq+fe
- そのお金を出しているところ
- 226 無責任な名無しさん New! 2007/09/23(日) 09:17:02 ID:+a8fvsaj
- 京都に住んでいる相手を簡易裁判で訴えたいのですが、大阪にいたままでも訴えることはできますか?
やはり京都の簡易裁判所にまで足を運ばなければなりませんか?
裁判そのものには京都にまで足を運ばなければならないことは承知しています。
- 227 無責任な名無しさん New! 2007/09/23(日) 09:28:21 ID:NF794Hes
- 会社に顧客リスト(氏名・住所)を紛失したら、どう処罰されますか?
50人分のリストです。リストは紙に印刷してあるものです。
- 228 無責任な名無しさん New! 2007/09/23(日) 10:12:21 ID:pboYn9yK
- サラ金に対する過払い金の返還を一年以上も前から、弁護士に依頼中ですが全く進展しません。
因に過払い金額は約120万ほどあります。今年の春先に弁護士から5月か6月頃までには何とか解決させる!
と言われ、ボーナス一括の支払い予定で高額な買い物をしてしまったのですが、過払い返還が未完了です。
そこでご質問なのですが…
@この弁護士をどうする?
Aボーナス一括の支払いが先月の予定だったのを今月末まで待って貰っていますが任意整理しか方法ない?
以上の点に関して、詳しい方からアドバイスを戴けたら有り難いのですが…
宜しくお願いします。
- 229 無責任な名無しさん New! 2007/09/23(日) 10:17:59 ID:nDoIKiPY
- 亡くなった祖母が孫名義で作っていた通帳があり、
没後は祖母の娘である母が管理しています。
孫はその存在すら知りません。
以前、テレビでこういう預貯金の所有権は管理者が持つ、
と観たことがあるのですが、実際のところこの預貯金は誰のものになりますか?
- 230 無責任な名無しさん New! 2007/09/23(日) 11:33:34 ID:OfzgXP22
- >>226
>京都にいる相手を大阪で訴えたい
訴状は郵送でもいいんだが、訴えの内容が分からないと管轄地が特定できないんだが。
内容によっては、相談者の住んでいる地域の簡裁でも提訴できる。
>>227
>50人前後の個人情報の漏洩
個人情報保護法の対象主体であれば、違反となる。
また、対象主体でなくともプライバシーの侵害等の不法行為を構成する。
- 231 無責任な名無しさん New! 2007/09/23(日) 11:38:44 ID:+a8fvsaj
- >>230
訴えの内容はオークション評価での誹謗中傷による慰謝料の請求です。
ttp://news.auction-style.com/meiyo/
の最初にあるように、オークションの評価でも慰謝料の請求ができることを知りましたので。
小額訴訟で検索すると簡易裁判所で、とありました。
- 232 無責任な名無しさん New! 2007/09/23(日) 11:41:44 ID:OfzgXP22
- >>228
>過払い金の変換前に高額の消費
典型的なサイマーの行動パターンだな。
実際に現金が手元に来るまで、消費は控えろと。
弁護士に強制執行してもらうといい。
>>229
>亡くなった祖母が作った孫名義の預金口座
遺産相続スレへ。
それから、仮に孫が成人していたりするのであれば、祖母がやった事は詐欺や有印私文書偽造・行使その他など様々な犯罪になる。
- 233 無責任な名無しさん New! 2007/09/23(日) 11:42:26 ID:OfzgXP22
- ミス。
×変換
〇返還
- 234 無責任な名無しさん New! 2007/09/23(日) 11:52:26 ID:pboYn9yK
- >>232
強制執行っていうと具体的にはどんな内容ですか?
- 235 無責任な名無しさん sage New! 2007/09/23(日) 12:44:59 ID:gFXWaIXS
- >>226
>>227
>>228
>>229
>>234
このスレはいつもの人専用の隔離スレです。|
このスレでの回答は日本法に準拠していない事が多いため、
真面目な相談は下記の本スレへされることをお勧めします。
やさしい法律相談part224
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1189161293/l50
- 236 無責任な名無しさん New! 2007/09/23(日) 20:31:07 ID:8W63Oz8t
- >>222
そうですね。
告訴ですね。
警察がまったく捜査や相手への注意をしてくれないので
告訴状をつくりました。
管轄の警察へ送達しようと思います。
警察が動いてくれて
付き纏いが止まればよいのですが…
家族も怖がっていて
一家で生活に支障がでています。
私は鳴りやまない脅迫電話によって
恐怖感から体調をくずし、
病気にまで通うようになってしまいました。
医師の診断書もあります。
コピーして告訴状と一緒に送達したいと
思います(:_;)
- 237 無責任な名無しさん New! 2007/09/24(月) 19:56:51 ID:VCca/nm3
- >>234
>強制執行
詳しくは検索してもらいたいが、法人相手なら預金口座の仮差し押さえになるだろうな。
要するに、サラ金業者に過払い分を強制的に支払わせると事だ。
- 238 無責任な名無しさん New! 2007/09/24(月) 21:51:40 ID:KMbZj9gR
- これどう思う↓
■神戸滝川高校自殺事件まとめ
http://www41.atwiki.jp/takigawa/
http://f12.aaa.livedoor.jp/~itatisa/phpup/cgi/src/up1736.txt
■関連板・スレ
大規模OFF板
【神戸高3自殺】滝川高校に献花やらするオフ http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1190525176/
ニュー速+(スレ多数) http://news22.2ch.net/newsplus/
【神戸・高3自殺】遺族「なぜ防げなかったか学校は説明を」★2 http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1190604657/
ニュー速(やる気なし)http://news23.2ch.net/news/
【神戸高3自殺】 校長、亡くなって2ヶ月経った今頃になって遺族に謝罪する http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1190551462/
既婚女性(鬼女) http://human7.2ch.net/ms/
【神戸】滝川高校イジメ自殺事件★5【弁当箱】 http://human7.2ch.net/test/read.cgi/ms/1190618545/
高校野球
【ドラフト級】神戸滝川高校・堤翔吾投手 http://ex20.2ch.net/test/read.cgi/hsb/1190436800/
少年犯罪
神戸滝川高校自殺事件のゴミ野郎の実名その4 http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/youth/1190577912/
お受験
【高3男子自殺】滝川中学校高等学校14【隠蔽工作】 http://school7.2ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1190611439/
作戦会議などはこちらの重複スレへ http://wwwww.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1190616508/
前スレ http://wwwww.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1190616403/
- 239 無責任な名無しさん New! 2007/09/24(月) 23:59:29 ID:9igvpdi4
- 質問させてください。
取引先の社長が逮捕・起訴されました(現在公判中)。
従業員数名の小企業なので金庫番は社長本人です。
当社との取引代金(50万円程度)は公判後に支払う
(現在口座などは凍結されているらしいです)と言って
いるのですが、多分敗訴すると思います。
敗訴となると会社は倒産しかありません、先日1回目の
不渡りを出したようでもありますし。
ここで質問なのですが、会社が倒産してしまったら、もう
売掛金は回収できないのでしょうか。それとも今のうちに
社長本人を連帯保証人として債務承認債務弁済契約
など結んでおけば、会社が倒産しても当社は債権を
主張できるのでしょうか。
- 240 無責任な名無しさん New! 2007/09/25(火) 00:49:38 ID:R2gN4kCe
- 公判に敗訴勝訴もないし、敗訴?=有罪?だから倒産って関係でもないで
しょう。
会社倒産=破産なら管財人の配当待ち。会社資産を社長が隠しているというなら
ネタを管財人に提供して手続の中で戦っていく。
ただ、会社破産なら、銀行などで大量の保証人になってる社長は一緒に破産するのが
常(というか、普通は、裁判所からも強く言われるし・・)
同じ管財人が処理して、社長の隠し資産等も調査。しかし、配当は按分だから
期待できず。→苦労して連帯保証人とれば、債権主張はできるが
このような顛末になることが多い。
貴社が売主ならば、商品引き上げや先取特権主張等の手段がなくはない
ので、専門家(弁)に相談されたし。
- 241 無責任な名無しさん New! 2007/09/25(火) 01:18:16 ID:Zmb+Fqqw
- 金に困った友人が金を得る為の質草にしようと支払いの意思も能力も無いのにクレジットカードを使用し、
約100万円相当の宝石を購入しました。
当該事実が店にばれてしまい店側は詐欺罪で告訴すると主張、私は友人を弁護する為、
加盟店はカード会社から代金の立替払いを受ける事ができるので、友人が支払意思、
能力をもたないとしても加盟店に対する欺罔行為は無いというべきである。
よって加盟店が欺罔されたとは言い難いので友人は無罪、と主張。
私の主張は通りますか?又、友人が有罪の場合、1項詐欺と2項詐欺どちらで処断されますか?
- 242 無責任な名無しさん New! 2007/09/25(火) 01:19:43 ID:NftQCTQN
- >>240
ありがとうございます。
公判とか敗訴とか言葉の使い方がよくわからなくて
混乱させてしまったようですみませんでした。
私の言いたかったことは、「有罪になると思う」ということでした。
小企業なので代表以外経営手段(資金繰りなどの面で)を持っていません。
有罪になれば代表が経営者としてやっていけなくなるので
そうすると倒産しかない、と思って。
連帯保証取っても結局「取れない所からは取れない」みたいですね・・・。
先取特権は・・・そんな特殊な債権あったかな?
顧問弁護士に相談してみます。
「手続きの中で戦っていく」参考になりました。
ありがとうございました!
- 243 無責任な名無しさん New! 2007/09/25(火) 01:26:55 ID:hcuFZqgK
- 祖母が亡くなったんですが、遺産相続は子供全員が集まらなければならないと
聞いた覚えがあるのですが、一人でも欠けていたら駄目なのでしょうか?
また、期限などはあるのでしょうか。宜しければ教えていただきたいです。
- 244 無責任な名無しさん New! 2007/09/25(火) 01:36:00 ID:bz8oASpL
- 金銭の貸し借りは借用書がないと返してもらいにくいのですか? また相手からお金を借りてというかお金もらってその時はあげるからと言われて後々返して欲しいと言われた場合かえさなくてはいけないのでしょうか?
- 245 無責任な名無しさん sage New! 2007/09/25(火) 11:20:17 ID:8RNQdRgy
- >>241
典型論点だから、宿題は自分でやりなさい。
>>242
たとえばあなたの売った商品が、まだ倉庫にあるなら
それを優先的に引き上げてこれるよ。
>>243
現実に集まるかはともかく、全員の合意は必要。
相続する分には期限はないけど、放棄するには3ヶ月以内。
>>244
まず、借用書がなくても借りた人が借りたことを認めていれば無問題。
認めない場合、借用書があったほうが裁判が簡単。
なくても他に貸した証拠があれば、勝訴できる場合がある。
>相手からお金を借りてというかお金もらって
借りたかもらったかの区別が大事。
もらったなら返さなくていい。
- 246 無責任な名無しさん New! 2007/09/25(火) 11:45:32 ID:GedYxfpl
- >>239
>取引先の社長が起訴され、取引代金が支払われない
その口座の凍結による不渡りが、0号の扱いなのか1号なのか定かではないが、少なくとも預金はあるんじゃないか。
したがって、相手方の会社の人と公証役場に行って、強制執行を受けても構わない旨を記した公正証書を作成してくるといい。
というか、顧問がいるなら最初からそっちに相談しろといいたいのは自分だけか。
>>241
>支払能力のない友人がカード会社の加盟店から詐欺で告訴されかかっている
詐欺は親告罪じゃないから、誰が告発してもいいんだが。
以上。
>>243
>祖母が亡くなり、相続開始
遺産相続スレへ。
祖母の子どもだけではなく、相続人全員の同意が必要となる。
>>244
>借金と借用書
次からは法学スレへ。
金銭消費貸借契約書、いわゆる借用書が無ければ、借りた側が借金を否認した場合に証明がしにくい。
- 247 無責任な名無しさん New! 2007/09/25(火) 11:48:06 ID:wSe91qAq
- 出会い系サイトのサクラというバイトを始めたんですけど、違法ですか?
都内にある事務所で、出会い系に登録している男相手にメールする《サクラ》のバイトを紹介され、始めました。
事務所に出勤してメールするだけの仕事なのに、わりと給料が良くて楽なんだけど、
ちょっと怖くなってきたことがあるので、質問させてください。
こういうバイトって、違法なんですか?
だって登録している女の子は1人もいないんです。なのにサイトのトップには「女性会員○万人突破」と書いてあります。
もちろん○万人は全員サクラです。1人で500キャラくらい担当しています。
怖いのは、バイト先の会社員が支払いの多い客に実際本物の女の子を用意してることです。
直アドを教えてほしいと言われたときのために、会社名義の携帯アドレスも用意してあります。
このバイト続けてもいいと思いますか?僕が逮捕されるようなことはありますか?
バイトはほとんどが僕みたいな20才前後の若い男で、数百人くらいいるみたいだけど、逮捕されますか?
親にばれるのが怖いです。
- 248 無責任な名無しさん New! 2007/09/25(火) 11:55:57 ID:GedYxfpl
- >>247
>女性会員○万人突破と書いてあるが、実は男性アルバイトが返答
詐欺の幇助に当たる。
警察へ相談するといい。
- 249 無責任な名無しさん New! 2007/09/25(火) 12:06:00 ID:wSe91qAq
- 247 ありがとうございます。やはり詐欺なんですかね・・
5年も出会い系サイトを経営してて、サイトも12個持っているようなんですが。
- 250 無責任な名無しさん New! 2007/09/25(火) 12:15:23 ID:GedYxfpl
- >>249
>経営5年でサイトが12個
複数スレにコピーペーストをする相談者には回答しない。
以上。
- 251 無責任な名無しさん New! 2007/09/25(火) 14:46:14 ID:Zmb+Fqqw
- >>245
宿題ではありません。お願いします。
>>246
誰も詐欺は親告罪とは言ってないんだが、経済的被害者であるカード会社は勿論。
法的被害者である加盟店も当然に被害者として告訴権を有するだろ?馬鹿か?
- 252 無責任な名無しさん sage New! 2007/09/25(火) 15:27:13 ID:8RNQdRgy
- >>251
支払能力も意思もないのにクレジットカードで買物をするのは、
詐欺に当たるというのが通説判例。
その法的構成には諸説あるけど、無罪になるという結論にはならない。
したがって、あなたの主張は通らない。
宿題ではないなら、全額弁済してひたすら謝って示談にしてもらうしかない。
告訴されたら弁護士に依頼。
- 253 無責任な名無しさん New! 2007/09/25(火) 15:29:51 ID:v//jv2fh
- >>246
ktkr
いつもの人>>8
>>248
ktkr
いつもの人>>8
>>250
ktkr
いつもの人>>8
- 254 無責任な名無しさん New! 2007/09/25(火) 16:08:01 ID:tGUqxrrj
- 弁護士をつけずに民事裁判をするのは無謀ですか?
- 255 無責任な名無しさん sage New! 2007/09/25(火) 16:11:51 ID:8RNQdRgy
- >>254
裁判の中身による。
単純な売掛金請求や貸付金請求で、証拠もあるなら
本人訴訟でOK。
- 256 無責任な名無しさん New! 2007/09/25(火) 16:13:52 ID:tGUqxrrj
- 訴えられた場合は弁護士をつけずに裁判するのは無謀ですか?
- 257 無責任な名無しさん sage New! 2007/09/25(火) 16:16:18 ID:8RNQdRgy
- >>256
それも裁判の中身によるけど、
相手が弁護士つけてきてるなら、自分も弁護士つけたほうがいい。
負けることがわかってるような事件なら、弁護士つけても負けるから
つける費用がもったいないけど。
- 258 78 New! 2007/09/25(火) 16:18:00 ID:Zmb+Fqqw
- >>252
1項詐欺と2項詐欺どちらにあたると思いますか?
- 259 無責任な名無しさん New! 2007/09/25(火) 16:22:31 ID:2g7JEyE4
- 助けてください
ミルクカフェを検索して名古屋版 聖霊高校のスレを2ちゃんのみなさんで1000ごえさせてください
お願いします
http://local.milkcafe.net/test/ir.cgi/nagoya/1184579616/l5
- 260 無責任な名無しさん New! 2007/09/25(火) 16:25:07 ID:wSe91qAq
- 出会い系のサクラをしていますが、これって違法なんですか?
お客さん(だまされる男性)は、単身赴任の人が多いんですけど・・・
出会い系サイトのサクラというバイトを始めたんですけど、違法ですか?
都内にある事務所で、出会い系に登録している男相手にメールする《サクラ》のバイトを紹介され、始めました。
事務所に出勤してメールするだけの仕事なのに、わりと給料が良くて楽なんだけど、
ちょっと怖くなってきたことがあるので、質問させてください。
こういうバイトって、違法なんですか?
だって登録している女の子は1人もいないんです。なのにサイトのトップには「女性会員○万人突破」と書いてあります。
もちろん○万人は全員サクラです。1人のサクラで500人の女の子に化けています。
怖いのは、バイト先の会社員が支払いの多い客に実際本物の女の子を用意してることです。
直アドを教えてほしいと言われたときのために、会社名義の携帯アドレスも用意してあります。
このバイト続けてもいいと思いますか?僕が逮捕されるようなことはありますか?親にばれるのが怖いです。
バイトはほとんどが僕みたいな20才前後の若い男で、数百人くらいいるみたいだけど、逮捕されますか?
社長が言うには「全国に何百とある出会い系サイトはみなサクラだらけだけど、検挙・逮捕された人はいない」そうです。
- 261 無責任な名無しさん sage New! 2007/09/25(火) 16:37:10 ID:XncOEo5+
- >>260
マルチやめれ。
- 262 無責任な名無しさん New! 2007/09/25(火) 17:22:47 ID:+S+GbO7y
- 好きな女性に「好きだ」といいに行く場合って
何回目くらいから法律的にまずくなりますか?
- 263 無責任な名無しさん New! 2007/09/25(火) 17:55:29 ID:PPDb16z6
- 現在、賃貸マンションに住んでいます。
6月末に2年契約で更新しました。
9月になってから、住んでいるマンションの補修工事が始まりました。
ホコリやにおいがひどく、安定していた喘息の症状が悪化して、
咳や鼻水やたんが止まりません。
発作で、午前3時まで寝られない日もありました。
この場合、空気清浄機の設置や、代わりの住居の提供などを要求できるのでしょうか。
よろしくお願いします。
- 264 無責任な名無しさん sage New! 2007/09/25(火) 18:15:43 ID:6AlP9Z8q
- このスレはいつもの人(>>11)専用の隔離スレです。
このスレでの回答は日本法に準拠していない事が多いため、
真面目な相談は下記の本スレへされることをお勧めします。
やさしい法律相談part224
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1189161293/l50
- 265 無責任な名無しさん sage New! 2007/09/25(火) 18:58:58 ID:FmDqXyJK
- >>263
施工業者が普通の対策をとっているなら普通は無理どす。
- 266 無責任な名無しさん New! 2007/09/25(火) 20:30:56 ID:Tl4Db1C1
- >>251
>バカか
お前こそバカか。
去れっ!
>>262
>好きな女性に告白しに行く回数
その女性が嫌だと言わなければ、何回でも問題ない。
もし拒否したら、その次からあぶなくなり、複数回に渡ると完全にストーカー規制法等に当たる。
>>263
>マンションの補修工事でぜんそくの発作
上でも回答されているが、通常の対策を取っているならなかなか難しい。
ただし、通常の対策とはぜんそくの人がいても発作を起こさないような措置を言うと考えられるから、とりあえずマンションの管理者に内容証明で苦情を伝えるといい。
- 267 無責任な名無しさん New! 2007/09/25(火) 21:05:36 ID:oXA2kVD7
- >>266はいつもの人>>8
誤った回答繰り返している人だから無視すること!
- 268 無責任な名無しさん New! 2007/09/25(火) 22:14:58 ID:jftk0rKH
- 医者板で祭りになっている歯科医のスレ。
ネラーの手によって次々暴かれる犯罪の数々。
↓祭り会場はこちら。
「!! 泣く子も黙る鬼畜歯科医 !!山崎昇(笑)!」
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1190488157/l50
山崎氏のご尊顔を拝みたければ、「緑の日記・日本橋高島屋」で検索。
- 269 無責任な名無しさん New! 2007/09/26(水) 13:28:30 ID:CywtITrj
- 結婚しようねと言い合い、1年半付き合いました。
そのうち3ヶ月は同棲してます。
彼には妻子があり、離婚協議中で財産分与などは済んでおり、あとは養育費の話と離婚届けにハンコをつくだけの状態。
勿論妻子とは別居しており、離婚も双方合意してます。
法律上、私と彼は不倫関係にありますが、婚約破棄で慰謝料はとれますか?
とれるなら、どれくらいでしょうか。
- 270 無責任な名無しさん sage New! 2007/09/26(水) 13:34:24 ID:tCDDKTEj
- >>269
>離婚協議中で財産分与などは済んでおり、あとは養育費の話と離婚届けにハンコをつくだけの状態。
>勿論妻子とは別居しており、離婚も双方合意してます。
これって本当の話?彼の一方的な言い分?
基本的には、既婚者と結婚の約束をしても婚約にはならないし、
婚約破棄にもならない。
ただ、上記の事情から、客観的に離婚状態であったといえるなら
慰謝料請求は出来る可能性がある。
とはいえ、普通の婚約破棄よりかなり金額は低いだろう。
- 271 無責任な名無しさん New! 2007/09/26(水) 13:55:59 ID:CywtITrj
- ありがとうございます。
離婚状態にあるのは事実です。
同棲してたのに、昨日の夜中に、実家に帰ってと置き手紙をして一方的に出ていかれてしまいました…今、とても辛いです。
裁判を起こすよりも手切れ金として口で請求した方が良さそうですね。
- 272 無責任な名無しさん New! 2007/09/26(水) 15:41:53 ID:QM9pciCS
- 区役所の対応がすごい悪かったんですどうしたらいいですか
- 273 無責任な名無しさん New! 2007/09/26(水) 15:43:40 ID:lqU29hdC
- 訳あって友人頼んで書面になにもかわさず600万預かってもらったのですが
500万ほど使い込まれました
この場合横領罪は適用されますか
- 274 無責任な名無しさん sage New! 2007/09/26(水) 15:50:31 ID:UAHAVWs9
- 適用されても、貸した金が戻ってくる事とは無関係ですよ。
大体預かり証無しに600万も預かって貰うなんて、怪しいお金なんですね。
- 275 無責任な名無しさん New! 2007/09/26(水) 16:07:49 ID:lqU29hdC
- >>274
ありがとうございます
怪しくはないのですが家族には内緒にしてるお金です
こういう場合どこに行けばいいのでしょうか
- 276 無責任な名無しさん New! 2007/09/26(水) 16:34:20 ID:YGsLz+Ek
- >272
>区役所の対応
どうしたらいいかではなく、どうしたいのかを書くように。
とりあえず、区役所に内容証明で苦情の手紙を出すといい。
>>273
>知人に600万円預かってもらったが、うち500万円ほどを使われた
郵貯や銀行等の金融機関に預けろと。
警察へ。
- 277 無責任な名無しさん New! 2007/09/26(水) 16:48:51 ID:lqU29hdC
- >>276
家族に勝手に預金を下ろされたことがあり・・・
やはり警察ですか ありがとうございます
- 278 無責任な名無しさん sage New! 2007/09/26(水) 16:49:28 ID:fpz/oDTf
- >>275
家族じゃなくて税務署じゃないのか。
まず警察だね。
- 279 無責任な名無しさん New! 2007/09/26(水) 17:59:42 ID:Wcs4D7ml
- 今派遣開始に登録済みで、既に社会保険加入済み。
今度もう一つの派遣会社に登録してかけもちで仕事する予定だが、社会
保険に入れとウルサイのです。4ヶ月の短期なんだけど、既に今の派遣会社
で入ってるから、二つ入ると互いにばれてしまいます。
新しい派遣会社で社会保険を断る何かいい口実教えてください。
- 280 無責任な名無しさん New! 2007/09/26(水) 18:23:41 ID:ibsN9D+t
- 質問させてください
中古の家を購入しました
支払いも済み登記も完了しています
引き渡しは荷物が残ってるので
しばらく待ってくださいと言われて了承したのですが
荷物を運んでる感じも無く1ヶ月たちました
不安になりいつになるのか聞きに伺ったら
ここはうちの物だと叩きだされ途方にくれてます
弁護士に相談したいのですが もうお金に余裕もありません
このまま泣き寝入りするしかないのでしょうか
どなたかよろしくお願いします
- 281 無責任な名無しさん sage New! 2007/09/26(水) 18:31:51 ID:ioAOL6HE
- 相手は何を根拠にその家が自分のものだっていってんの
- 282 無責任な名無しさん sage New! 2007/09/26(水) 18:34:30 ID:60pT9Jzr
- すみません。
勉強しようと思って
本を買ったのですが、
憲法の第三章の
39条にある
何とか及処罰の禁止
の何とかが読めません。
スレ違いかもしれませんが
どうかこの「何とか」の読みがなを
教えていただけないでしょうか?
よろしくお願いいたします。
- 283 無責任な名無しさん sage New! 2007/09/26(水) 18:50:42 ID:60pT9Jzr
- 282ですが、スレ違いに気付いたので質問を撤回いたします。
すみませんでした。
- 284 無責任な名無しさん New! 2007/09/26(水) 18:57:22 ID:ibsN9D+t
- >>281
ありがとうございます
相手は荷物を運び終えるまでは引き渡さなくてもいいと
私から了承を得たからという感じでした
しかし1ヶ月も有れば充分と言ってたのに
今は態度も威圧的でその気も無い感じです
- 285 無責任な名無しさん New! 2007/09/26(水) 18:58:22 ID:YGsLz+Ek
- >>279
>口実を考えて欲しい
労働法のスレへ。
以上。
>>280
>代金も支払って登記済みの家を不法に占拠
警察に注意してもらうといい。
立ち退きは弁護士などに依頼して強制執行してもらうしかない。
後で執行にかかった費用を相手方に請求するといい。
>>282
>何とか及処罰
遡及処罰はそきゅうしょばつと読む。
次からは法学スレへ。
- 286 無責任な名無しさん New! 2007/09/26(水) 19:18:15 ID:/B+HGvpn
- 家賃を滞納してしまったのですが催促課金5000円払えと言われたのですが払わなければいけないのですかね?
- 287 無責任な名無しさん New! 2007/09/26(水) 19:31:28 ID:3elLWAAJ
- 生命保険のことで教えてください。とある保健会社にうちの母親が加入していました。
しかしながら何度か支払いがおくれ、先方から契約解除の通知が来ました。
いくらかは返金するそうです。支払いが遅れたのはたしかにこちらに
落ち度がありすまないとは思いますが、これまで支払ってきた金額、利益と
バランスがあまりにとれないような気がして、ふにおちません。母も体が弱り
あと何年も持たないかもしれません。ここで生命保険を解約されますと本当に
困ってしまいます。なんとかうまい方法は無いでしょうか。
また、生命保険訴訟に強い弁護士はどうやって探せばいいのでしょうか。
訴訟も考えております。生命保険の本の著者がいいのではと思っています。
- 288 無責任な名無しさん New! 2007/09/26(水) 19:41:14 ID:ibsN9D+t
- >>285
具体的に教えていただきありがとうございます
相手がゴネ続ければやはり弁護士さんに
お願いすることになるわけですね
費用を相手に請求する事も出来るのですね
無理をして今回の物件を買ったばかりなので安心しました
強制執行とかすごく時間がかかるイメージあるのですがどうなのでしょう?
いろいろ質問して申し訳ありません
- 289 無責任な名無しさん sage New! 2007/09/26(水) 19:57:12 ID:fBT6WlC1
- このスレはいつもの人(>>11)専用の隔離スレです。
このスレでの回答は日本法に準拠していない事が多いため、
真面目な相談は下記の本スレへされることをお勧めします。
やさしい法律相談part224
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1189161293/l50
- 290 無責任な名無しさん sage New! 2007/09/26(水) 20:04:38 ID:tCDDKTEj
- >>288
その建物は競売で買ったの?
任意売却?
後者だとすると、売主とその占有者はどういう関係?
- 291 すいません New! 2007/09/26(水) 20:09:44 ID:DSqzkdrB
- 今日 被告代理人の弁護士事務所を訪ね 退去しろと言われ弁護士がトビラを強く閉める時私の手が挟まれ五日間の傷害を受けました。 診断書受けたあと警察に被害届けだしました。未必の故意です。 このあとどうすればよいでしょうか
- 292 無責任な名無しさん New! 2007/09/26(水) 20:16:37 ID:I5SujdrY
- >>291
>弁護士が扉をしめて手が挟まれ、全治5日の傷害を負った
どうしたらいいかではなく、何をしたいのかを書くこと。
とりあえず、治療費や慰謝料を請求したければそうするといい。
- 293 無責任な名無しさん New! 2007/09/26(水) 20:22:07 ID:U1iHhfhd
- 質問失礼致します。
中古衣料の店でバイトしているのですが、
道路沿いの壁に大きく「店内全品○○円」とかかげています。
実際には○○円以上の商品も販売しており、
値札にもそれ以上の価格が書いています。
レジにお客が商品を持って来た時に「均一価格じゃないのか?」と言ってこられたりと
度々トラブルになっています。
実際にはその通りでない「店内全品○○円」とかかげる事に法的な問題は無いのでしょうか?
- 294 すいません New! 2007/09/26(水) 20:23:28 ID:DSqzkdrB
- 確かにそうですね 悔しくて仕方ありません
- 295 無責任な名無しさん New! 2007/09/26(水) 20:25:15 ID:ibsN9D+t
- >>290
売り主が占有者です
家が結構近くて 売りに出す噂を聞いて
お願いにあがり売ってもらいました
- 296 無責任な名無しさん sage New! 2007/09/26(水) 20:27:01 ID:tCDDKTEj
- >>295
いつ引渡しとか、契約で決めなかったの?
- 297 無責任な名無しさん New! 2007/09/26(水) 20:27:42 ID:ibsN9D+t
- >>290
売り主が占有者です
家が結構近くて 売りに出す噂を聞いて
お願いにあがり売ってもらいました
- 298 無責任な名無しさん New! 2007/09/26(水) 20:32:51 ID:I5SujdrY
- >>293
>店内全品均一価格でないのに均一であるとの広告表示
景品表示法違反に当たる。
公取の取り締まりを受ける前に、直すといい。
>>295
>売り主が占有者
いずれにしても、回答した通りに弁護士へ立ち退きを依頼するといい。
勝手に荷物を処分したりすると、不法な自力救済にもなりかねない。
住めなかった期間は賃料として計算し、別途請求するといい。
- 299 無責任な名無しさん New! 2007/09/26(水) 20:35:47 ID:ibsN9D+t
- >>296
契約書には代金を支払った日に引き渡すとなってます
私も具体的に日を決めて欲しいとお願いしたのですが
約一ヵ月としか言えないと言われました
ご近所様とはいえもっときつくお願いすれば良かったと後悔してます
- 300 無責任な名無しさん sage New! 2007/09/26(水) 20:36:55 ID:fpz/oDTf
- >>299
仲介の不動産屋とかいないんですか。
- 301 無責任な名無しさん sage New! 2007/09/26(水) 20:38:40 ID:ioAOL6HE
- 弁護士費用は請求できねーよ
- 302 無責任な名無しさん New! 2007/09/26(水) 20:41:28 ID:ibsN9D+t
- 298様ありがとうございます
ずっと一人で悩んでましたけど
こんなに親切に心強い返答までいただけて
感謝の気持ちでいっぱいです
ありがとうございました
- 303 無責任な名無しさん New! 2007/09/26(水) 20:43:42 ID:ibsN9D+t
- >>300
不動産屋さんの仲介はないです
売り主さんと司法書士事務所に行って契約と登記の手続きしました
- 304 無責任な名無しさん sage New! 2007/09/26(水) 20:46:33 ID:fpz/oDTf
- >>303
弁護士にご相談。
リスクは織り込み済みですよね。
- 305 無責任な名無しさん sage New! 2007/09/26(水) 20:51:49 ID:tCDDKTEj
- >>303
もう代金は全額払っちゃったの?
代金全額は立ち退きまでは払わないのが一般だけどね。
とりあえず内容証明ででも、立ち退きを強く迫る通知を出すこと。
- 306 無責任な名無しさん New! 2007/09/26(水) 21:09:06 ID:rgqKmgZ4
- 退職してから今日、給料を取りに行きました。日給1万の筈でしたが実際に受け取った額は本来支払われる額の1/3でした。この場合の支払われるべき残り2/3の請求はどの様にすれば良いですか?
- 307 無責任な名無しさん New! 2007/09/26(水) 21:16:39 ID:ibsN9D+t
- >>304
リスクとは?
>>305
代金はすべて払いました
売り主さんに入り用があるから
全額払うように言われたので…
弁護士費用は出るとか 出ないとか
意見別れてますけど どうなのでしょう?
とりあえず自分で内容証明でも出してみます
- 308 無責任な名無しさん New! 2007/09/26(水) 21:20:19 ID:jg967WzW
- 今日のポイント
弁護士さんも知っていただきたい事。
日本の建築の方法、布基礎から、束石、柱、梁、パラベッド、屋根の
形、例えば、切妻など、最近の主流はツーバイフォー、決まった形が
主流の今の形、それは、日本の形の縮小。もっと自由な建築が出来ないか。
その自由な建築の形が、地域、日本、世界の平和へ繋がる。
より自由な社会の実現をめざして。
北回動啓サツのストーカーの一被害者より
- 309 無責任な名無しさん New! 2007/09/26(水) 21:42:59 ID:QnUXwgOG
- 法律事務所に未払いの切手代120円があるんですが、
別に担当の弁護士さんにアポ取らなくてもいいでしょうか?
事務員さんに渡せばそれでいいでしょうか?
それとも、弁護士さんに連絡とってから行くもんなんでしょうか?
- 310 309 New! 2007/09/26(水) 21:44:00 ID:QnUXwgOG
- 金額が金額なもので、どうしたらいいのか・・・
もっと金額が大きければ、弁護士さんに電話してから
清算するんですが。
- 311 無責任な名無しさん sage New! 2007/09/26(水) 21:45:25 ID:FU0WgSJu
- >>310
事務所に電話かけたら事務員が出るから
事務員とアポとってから行けばいいでしょ
- 312 無責任な名無しさん sage New! 2007/09/26(水) 22:09:57 ID:tCDDKTEj
- >>307
売主が立ち退かないリスクのこと。
普通は、そのリスクがあるから立ち退きまでは全額払わない。
相手がごねたら最終的には裁判しかない。
>>309
事務員に言えばOK
- 313 無責任な名無しさん New! 2007/09/26(水) 22:37:33 ID:EnI4SVEX
- FX常勝バイブル、大橋ひかる氏を告訴しよう!
1 :ヒカル:2007/08/07(火) 22:22:09 ID:vqx+ww1S0
FX常勝バイブルによって、多くの人たちがロスカットで損をする結果になったと思います。
販売時、著者の幸せwin!の大橋ひかる氏は100%の勝率と語り、ファイイナンシャルプランナーとしても有名な生島ヒロシ氏との対談動画のトップページ掲載に掲載していました。
さらには、大橋氏自身が生島企画室の所属タレントであるために逃げも隠れもできないと大橋氏は語っていました。
しかし、実際は真逆の事が起きています。突然勝率が100%ではないと語り、FX常勝バイブル販売トップページの対談動画は常勝バイブルとは全く関係が無いとも語っています。
大橋氏が商材の中で薦めているマネースクウェア・ジャパンというFX取引会社(この会社は大橋氏は広告主の一人と認識しているそうです)にクレームのメールを入れた事により、大橋氏から事実無根の脅迫ともとれるような嫌がらせ受け取ったケースもあります。
こんな、大橋氏ですが生島氏との個人的な関係によって、○○大学という商売を始めるとも言っていました。
こういう人間はしっかりと、社会的に制裁を加えるべきでしょう。ロスカットという目にあった方は、大橋氏に対して集団で法的手段に出る事にしましょう。
メールアドレスも用意したので連絡を取り合いながら戦いましょう。ohashi_kokuso@yahoo.co.jp
- 314 無責任な名無しさん New! 2007/09/26(水) 23:01:23 ID:lKTtGiD9
- >>306
>未払い賃金
額が少ないなら少額訴訟、大きいなら支払督促を使うといい。
少額訴訟で分割請求してもいいが。
- 315 無責任な名無しさん New! 2007/09/26(水) 23:05:29 ID:ibsN9D+t
- >>312
解りました、内容証明送ってあっさり立ち退いてくれればいいですけど
居座る事も覚悟して準備していきたいと思います
ありがとうございました
自分が甘かったわけですが 気が重いですorz
- 316 無責任な名無しさん sage New! 2007/09/26(水) 23:28:31 ID:ExqsQqs4
- さっさと「自分でやり方を勉強して」強制執行の手続きはじめて
相手にそれを伝えりゃいいだろ。
- 317 無責任な名無しさん New! 2007/09/27(木) 02:12:26 ID:PVuJu0cr
- 今日のポイント
弁護士さんも知っていただきたい事。
日本の建築の方法、布基礎から、束石、柱、梁、パラベッド、屋根の
形、例えば、切妻など、最近の主流はツーバイフォー、決まった形が
主流の今の形、それは、日本の形の縮小。もっと自由な建築が出来ないか。
その自由な建築の形が、地域、日本、世界の平和へ繋がる。
より自由な社会の実現をめざして。
北回動啓サツのストーカーの一被害者より
正解正解
- 318 無責任な名無しさん New! 2007/09/27(木) 03:20:22 ID:5YyECqVs
- どこで伺ったら良いかわからなかったのでここでお願い致します。
マンションの異常な騒音問題で4年間悩んでいます。
最近、2000年7月25日に大阪地方裁判所が出した判決が
上階の赤ん坊の夜鳴きとそれを巡る夫婦のやりとりがうるさくて不眠症になった
原告がマンションの管理会社かオーナー(大家さん)を被告としてうったえたけっか、
「住民の平穏な生活を守るため、マンションの所有者は(騒音元の住民との)賃貸借契約を解除する事を
視野に入れた対応や、被害住民の部屋を移動するなどの措置を取る義務がある」と判断し、67万円の賠償を
みとめたものです。
とても参考になる心強い判決ですが、事件番号が分っていないので判決全文を探せませんでした。
また、この判決は確定したものなのかどうかもわかりません。
どなたかご存知の方お教え下さい。
よろしくおねがいします。
わたしは本当に参っているのでこれ異常放置したらとんでもないことがおこりそうです。
判例をもとに所有者とはなしあい、解決したいのですが・・。
- 319 無責任な名無しさん sage New! 2007/09/27(木) 03:24:44 ID:OxjNZgi/
- このスレはいつもの人(>>11)専用の隔離スレです。
このスレでの回答は日本法に準拠していない事が多いため、
真面目な相談は下記の本スレへされることをお勧めします。
やさしい法律相談part224
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1189161293/l50
- 320 無責任な名無しさん sage New! 2007/09/27(木) 03:25:20 ID:OxjNZgi/
- このスレはいつもの人(>>8)専用の隔離スレです。
このスレでの回答は日本法に準拠していない事が多いため、
真面目な相談は下記の本スレへされることをお勧めします。
やさしい法律相談part224
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1189161293/l50
- 321 無責任な名無しさん New! 2007/09/27(木) 07:52:26 ID:Sd6BeZTg
- 時津風=山本順一を殺人容疑で検察庁に告訴したい。第三者
(被害少年の親族ではない)だが、法律的要件は満たしてい
るや否や?告訴状は書式、形式とも専門家に助言を受けて
作成するつもり。
- 322 無責任な名無しさん New! 2007/09/27(木) 10:40:49 ID:aWfto6av
- >>321
実名出すな。
削除依頼出して来い。
- 323 無責任な名無しさん sage New! 2007/09/27(木) 10:59:49 ID:RZpJ5NAY
- >>322
傷害では立件される(名前も報道される)んだから無問題では?
- 324 無責任な名無しさん New! 2007/09/27(木) 12:02:56 ID:V1XBkmki
- 知り合い(A)と会社を興したんだが、うまくいかず解散。
(A)曰く借金があるから俺も返済しろとの事。
一緒に興したわけだから返済しようかと思うのだが腑に落ちない点がある。
仮に俺に100万の借金があるとして月々10万づつ返済するとする
(A)曰く、
・俺からの返済証明として毎月支払い証明メールを送る(こんなもの証拠になるの?)
・返済額を言われただけで詳しい内訳を教えてもらってない(何使ったか後から教えるとの事)
・そもそも、借用書もなければ署名もしてない(無視ったらどうなるの?告訴される?)
良いアドバイスをご教授頂ければ助かります。
- 325 無責任な名無しさん New! 2007/09/27(木) 12:24:22 ID:V1XBkmki
- 後だしごめん これも聞きたい 仲間内だから領収書みたいなのはしたくないらしい
・俺の口座から相手の口座へ振り込んだ場合(返済証明になる?)
・詳しい内訳を教えてもらうまで一切払わない(コレはダメ?)
- 326 無責任な名無しさん sage New! 2007/09/27(木) 12:29:48 ID:ikczb2R6
- 負債(借金)の内容も具体的な金額もわからないんでしょ。
俺だったらビタ1文払わないな。
借金が無い可能性だってあるわけだし。
支払い証明メールなんて何の意味もないし、
領収書1枚書こうとしない輩なんかと組んだから失敗したんでしょうね。
- 327 無責任な名無しさん sage New! 2007/09/27(木) 12:40:07 ID:hUkYS7IW
- >>324
一緒に会社を興したというなら会社の帳簿くらい全部チェックしなよ。
そして、どこにそれくらい債務があるか全てチェック。
それをさせてもらえないなら、一切払わないと突っぱねていいよ。
口座振込も払った記録の一つになる。
- 328 無責任な名無しさん New! 2007/09/27(木) 12:58:36 ID:V1XBkmki
- >>326-327
ありがとう
もし、会社の帳簿が見せてもらえる場合、
それをコピーしたり、デジカメで撮ったりしたら違法?
- 329 無責任な名無しさん sage New! 2007/09/27(木) 13:01:19 ID:hUkYS7IW
- >>328
本当にそれで共同経営しているの?
自分は経営者なんだから、帳簿を見る権利がある、
帳簿のコピーもとらせないというのはやましいことでもあるのか、
それなら債務を払わない、と主張していいよ。
- 330 無責任な名無しさん sage New! 2007/09/27(木) 13:27:32 ID:V1XBkmki
- >>329
ありがとう
近日中におそらく話合いになると思うから、また報告します。
- 331 無責任な名無しさん sage New! 2007/09/27(木) 13:43:35 ID:xvg2P+4G
- ひきこもりだから母親の保険金の受け取りを兄弟名義にしてたら
いつの間にか横取りされてたおorz
受取人じゃないから幾らの保険が掛かってたのかも不明
何とかなんねー?
保険がおりたのは平成十四年の八月
- 332 無責任な名無しさん sage New! 2007/09/27(木) 13:46:38 ID:ikczb2R6
- >>331
寝言はチラシの裏へ。
まともに相談したいんだったら2ch用語など使わず、時系列を明確にしてかつ5W1Hをはっきりと。
- 333 無責任な名無しさん sage New! 2007/09/27(木) 13:50:10 ID:vJx3I+7g
- >331
名義も受取人もあなたではない保険。
保険料の支払いもあなたではないのでしょう。
その保険、あなたには関係ない。
- 334 無責任な名無しさん sage New! 2007/09/27(木) 13:55:16 ID:xvg2P+4G
- >>332-333
レスどうも
>名義も受取人もあなたではない保険。
>保険料の支払いもあなたではないのでしょう。
自分では受け取れないのでやむなくそうしました
>その保険、あなたには関係ない。
遺留分?とかでも争えませんか?
- 335 無責任な名無しさん New! 2007/09/27(木) 13:58:54 ID:aWfto6av
- >>334
生命保険は相続財産に含まれないので遺留分は発生しない。
- 336 無責任な名無しさん sage New! 2007/09/27(木) 14:03:43 ID:xvg2P+4G
- >>335
ダメか・・・どうも
信じてただけにショックが大きい
- 337 無責任な名無しさん New! 2007/09/27(木) 14:25:00 ID:Alu1SEbn
- >>331
>兄弟が受取人の保険金
ここは2chなのだから、自分は別に2ch用語は構わないんだが。
相続財産ではないから関係ない。
その兄弟にお願いして分けてもらうしかないな。
- 338 無責任な名無しさん sage New! 2007/09/27(木) 14:52:18 ID:xvg2P+4G
- >>337
もらうにしても受け取った総額が判らないんですよ
・アフの新がん保険B型(掛け金月額16456円)
・簡保(掛け金月額10677円)
で幾ら位か判りますか?ちなみに没年令は69歳でした。
- 339 無責任な名無しさん New! 2007/09/27(木) 15:12:40 ID:F3N2iVoP
- >>338
別に横取りされてないじゃん
受取人はそう申し込んだんだから問題なし
サイトいって調べればわかるでしょ?
死に方によっても額変わるし
たとえば、ガンで死んだのなら、診察時に金おりるだろし入院時にもおりる
- 340 無責任な名無しさん sage New! 2007/09/27(木) 15:25:07 ID:ikczb2R6
- >>338
>ひきこもりだから母親の保険金の受け取りを兄弟名義にしてたら
何回読んでもさっぱり意味がわからない。
貴方が保険金支払ってたにもかかわらず、受け取りだけ兄弟名義にしてたの?
それとも、自分から(もしくは親から)受け取り名義を外した(外された)の?
大体、ひきこもりと受取人名義って何の関係もないよね。
しかも、亡くなってから5年も経ってるのに何を今更蒸し返そうとするのか不思議。
- 341 無責任な名無しさん New! 2007/09/27(木) 19:12:00 ID:Jt0trtF1
- >>236
警察が動いてくれない場合は上位の警察庁や東京なら警視庁にクレームを入れる。
そうすれば動いてくれますよ。
- 342 無責任な名無しさん New! 2007/09/27(木) 20:13:55 ID:Y4dgBMbY
- 質問です。
私は、不動産会社の社員ですが、取引上のトラブルがあり
困っています。
内容は、当社が仲介して契約引渡しをした土地に隣地の
水道管が埋設されていたと言う問題です。
役所で調査した図面にはその管は載っていませんでした。
しかし、売主に隣地の管が埋まっていませんか?とは
質問しませんでした。
この場合、売主に質問しなかった私に責任はありますでしょうか?
ご指導の程、宜しくお願い致します。
- 343 無責任な名無しさん New! 2007/09/27(木) 21:03:16 ID:aWfto6av
- >>342
マルチすんな。
- 344 無責任な名無しさん New! 2007/09/27(木) 23:44:36 ID:x1mXabT7
- はじめまして。質問です。取引先から仕事と全く関係の無い事を要求されて困っています。例えば高額な電化製品の贈与を求められたり、店舗内装の張替えを強要されています。実際に要求に応じず、取引停止となった業者もおります。こういった件は法律に抵触しないのですか?
- 345 無責任な名無しさん New! 2007/09/27(木) 23:56:37 ID:hFK9XM+3
- >>344
現実問題としてなら抵触しない、てかそれを言い出すこと自体が取引に不利な状況を生み出す。
応じないことで正義は守れても会社は守れないということになりかねないことも事実。
- 346 無責任な名無しさん New! 2007/09/28(金) 00:03:18 ID:x1mXabT7
- 345さん、ありがとうございます。抵触しないのですね・・。このままでは利益も出ず食い物にされる為、撤収を余儀なくされておりましたので何か一太刀与えたかったのでせすが、残念です。
- 347 無責任な名無しさん New! 2007/09/28(金) 00:09:04 ID:6RAW2nbg
- >>346
純然たる法律問題としてなら、抵触するけどね。背任とか横領とか。でも現実的でない。
- 348 無責任な名無しさん New! 2007/09/28(金) 00:14:16 ID:d+FeSnyi
- ≫347
ありがとうございます。
- 349 無責任な名無しさん New! 2007/09/28(金) 00:18:07 ID:AcH8J4MN
- アパートの駐車場に勝手に犬小屋を持ち込み犬を飼い時々放し飼いにしてる
家族がいます。管理会社に行っても相手が高域某緑弾の汲み腸を社札した人と浸しい友人と自慢する基地外なので
手だしをしないみたいです。
何かいい方法はないですか?
- 350 無責任な名無しさん New! 2007/09/28(金) 04:23:20 ID:TelK+veq
- 質問です。
先日パチンコ店で財布を拾いカウンターに直ぐに届けました、その後持ち主が現れ中身が無いからお前が抜いたみたいに罵倒され、私は腹が立ちその場を去りました。
後日車ナンバーから警察署より任意出頭させられ財布の中身を見てるカメラ映像だけで犯人扱いの酷い取り調べ5時間程され、後日また呼ぶみたいに言われました。どーなるでしょ?
お助け下さい。
- 351 無責任な名無しさん sage New! 2007/09/28(金) 04:42:05 ID:sqkub/ra
- またか、なんどもうぜ
- 352 無責任な名無しさん New! 2007/09/28(金) 05:15:24 ID:TelK+veq
- それだけ真剣に悩んでるんです。
あんたウゼーとか頭悪い人間みたいだから係わり合わないでよいです。
- 353 無責任な名無しさん New! 2007/09/28(金) 06:17:19 ID:jIujMVas
- >>350,352
ルール違反なんだよ。
こちらは先日、真摯にレスをしてあげたのに
それを無視して同じ質問をするのは、回答者としては良い気分ではないよ。
- 354 無責任な名無しさん sage New! 2007/09/28(金) 07:13:50 ID:o/wCi7TZ
- >>350,352
焦る気持ちはわからないでもないけど、
ここでは前回以上のアドバイスは出来ないし、
それに不満があるんだったら弁護士にヘルプを求めるしかない。
- 355 無責任な名無しさん sage New! 2007/09/28(金) 07:47:07 ID:zicsPsUA
- >>344
詳しい状況がわからないのだが、
場合によっては独禁法の「優越的地位の濫用」に
該当するのではないかな。
量販店が納入業者に不当な要求を押しつけて
公正取引委員会に摘発されている。
相談者も公正取引委員会に相談したらどうかな。
- 356 無責任な名無しさん New! 2007/09/28(金) 09:40:16 ID:d+FeSnyi
- ≫355
ありがとうございます。早速、公正取引委員会へ相談してみます。
- 357 無責任な名無しさん sage New! 2007/09/28(金) 09:41:09 ID:nD38aB6T
- あなたがその責任者なら何にもいわんけど
社員ならやめとけ
- 358 無責任な名無しさん New! 2007/09/28(金) 10:26:06 ID:paNdVXe0
- 知人に金を貸したのですがなかなか返さないので一括で返すように約束しましたが誓約書も書かせたいです。誓約書の正しい書き方が分からないので、分かる方いましたらアドバイスお願いします。
- 359 無責任な名無しさん sage New! 2007/09/28(金) 10:32:01 ID:VDdJ+HDL
- >>358
借用書 書き方
でぐぐれ。
- 360 無責任な名無しさん New! 2007/09/28(金) 14:42:56 ID:TelK+veq
- >>353
ルール違反?
変な言い掛かりはやめてもらいたい。
このスレにレスしたのは始めてです。
もちっと対応に気をつけてね。
- 361 無責任な名無しさん sage New! 2007/09/28(金) 14:51:17 ID:nD38aB6T
- まぁマルチのアホスルーで
- 362 無責任な名無しさん sage New! 2007/09/28(金) 14:51:32 ID:VkEXX6KP
- >>360
で、始めてなの?何度も質問してるのどっち?
351 名前:無責任な名無しさん[sage] 投稿日:2007/09/28(金) 04:42:05 ID:sqkub/ra
またか、なんどもうぜ
352 名前:無責任な名無しさん[] 投稿日:2007/09/28(金) 05:15:24 ID:TelK+veq
それだけ真剣に悩んでるんです。
あんたウゼーとか頭悪い人間みたいだから係わり合わないでよいです。
360 名前:無責任な名無しさん[] 投稿日:2007/09/28(金) 14:42:56 ID:TelK+veq
>>353
ルール違反?
変な言い掛かりはやめてもらいたい。
このスレにレスしたのは始めてです。
もちっと対応に気をつけてね。
- 363 無責任な名無しさん New! 2007/09/28(金) 15:20:35 ID:TelK+veq
- 「うぜ」などと真面目に質問している人間にいきなりは失礼と思いませんか?
- 364 無責任な名無しさん New! 2007/09/28(金) 20:52:34 ID:Cgtu+k2r
- お互い顔も名前も知らんのだから、スルとスル汁。
- 365 無責任な名無しさん sage New! 2007/09/28(金) 21:17:47 ID:WZsUY6c2
- どうやら警察に疑われても仕方ない人格のようだ。
- 366 無責任な名無しさん New! 2007/09/28(金) 22:14:06 ID:1HrYVYzc
- 質問失礼します。
父が約2ヵ月前、母のクレジットカードを
無断で使用し、20万円をキャッシング
していました。暗証番号は父が推測で入れたものと
思われます。実際、母の誕生日がナンバー
なので推測は容易だったものと思われます。
それでですね、この借金の支払義務を母から父へ
なんとか移す方法はないでしょうか。
よろしくお願いします。
- 367 無責任な名無しさん New! 2007/09/28(金) 23:02:47 ID:s8us+tjK
- 父にクレジットカード作らせて20万返してもらう位しかない。
- 368 無責任な名無しさん sage New! 2007/09/28(金) 23:03:08 ID:iGtHC1fg
- 失礼します
質問させて下さい。
付き合っていた彼が逮捕され七ヶ月たちまだ拘置所にいます。
彼にはもう待てないと手紙をだしてます。先日弁護士から連絡があり、被害弁償したいので私にもいくらか出してほしいと申し出があったとの事でした。
確かに当時に、警察からしばらく戻らないから生活費おいていけと彼はキャッシュカードを私に渡しましたが、引越し代やら生活費でもうありません。
借金でもして払ってくれと言われたら…とか考えてしまいまだ弁護士には伝えていません。法律的には払わないといけないのでしょうか?
解る方いらっしゃいましたらご回答お願いします。
- 369 無責任な名無しさん New! 2007/09/28(金) 23:14:12 ID:TelK+veq
- >>365
カス
- 370 無責任な名無しさん New! 2007/09/28(金) 23:30:55 ID:jIujMVas
- >>368
話がよく見えないが、
お金が無いならば無いと伝えるしかないんじゃないかな?
- 371 無責任な名無しさん sage New! 2007/09/28(金) 23:54:15 ID:6E8UWF8I
- 999 名前:無責任な名無しさん 投稿日:2007/09/28(金) 23:37:27 ID:IQkECkO9
>>998
不利なんですね。交通違反等も考慮に入ると思っていた方がいいですか?
>>999
判例を見ると免停以上の処分を受けるとコメントがあることがあるね。
でもほとんど関係ないと思うけど…
- 372 無責任な名無しさん New! 2007/09/29(土) 00:02:28 ID:tO1VOz9M
- 質問させてください。
退職後に最終月の給料取りに行ったら、来るの遅いから払わないと言われました。
いつまでに取りに来い、と言われなかったのですが給料日から2週間経ったら
貰えないのは普通なのでしょうか?
- 373 無責任な名無しさん New! 2007/09/29(土) 00:06:11 ID:nNQ3zYD7
- >>371
わざわざ調べて頂いてありがとうございました。免停は最近ありました。検察からの呼び出しがない事を祈ります。初犯ですが一応呼び出しの覚悟はしておきます。まだ送検されたばかりです。
- 374 無責任な名無しさん sage New! 2007/09/29(土) 00:08:50 ID:HP996hMv
- >>372
そんなことはない。
給料はもらう権利がある。
- 375 無責任な名無しさん sage New! 2007/09/29(土) 00:09:51 ID:HP996hMv
- >>368
法的には払う必要はないけど、彼のキャッシュカードから
あなたがお金を全部引き出したということなら
払ったほうがいいね。
- 376 無責任な名無しさん New! 2007/09/29(土) 00:10:10 ID:st6c87x0
- パートのババアを地獄に落としたいのですが、どうすればいいのでしょうか?
そのババア曰く、実在する他人の名前や住所をかたり働いているから自分の収入にはならない、だから無収入で旦那の社保の扶養に入っていられるし、金もあると自慢げに吹聴してやがる。
会社もグルなのかどうかわかんないけど聞くに堪えないし、明らかに違法行為っぽい。
パートのくせして結構稼いでるっぽいし、自慢げに話しているあの醜悪な態度が許せない。
だけどババア本人が言っているだけで確たる証拠は無い。脱税とか詐欺とか個人情報の関係とか・・・、よく分からんがとにかくあのババアを法的に何とかしたい。貧乏人のひがみ満々です。
どこにどんな風に相談したらよいか、どなたかアドバイスをお願いいたします。法律を分かっている方がいらっしゃいましたら、できるだけ詳しく教えていただければ幸いです。
- 377 無責任な名無しさん New! 2007/09/29(土) 00:11:59 ID:9HZAs09b
- 隣近所の、事実無根の噂話に困ってます。
法的に処置する方法ありませんか?
- 378 無責任な名無しさん New! 2007/09/29(土) 00:13:57 ID:fl/GNQJN
- >>374
即答ありがとうございます。
その時は店長とのやりとりだったので、社長に直談判させてくれと頼みましたが
連絡がつきません。もう少し経っても音沙汰無ければまた相談させてください。
- 379 みっちー mittirow@yahoo.co.jp New! 2007/09/29(土) 00:16:34 ID:yb8GAQfA
- どなたか相談にのって下さい。
私は今年の四月に仕事中の事故にあい、当分仕事が出来なくなるため、
一時的に実家に帰っていたのですが、その間に職場の寮で契約していた
ケーブルテレビの支払額が通常は一月3000円ほどですむはづですが、
八月分だけで20万円と膨大な額の請求がきました。
私は今、仕事が出来なくて前の事故の労災金の一月に16万円で生活していますが、
20万円というお金はとてもすぐには支払えそうにありません。
どうすればよいのでしょうか。
請求された20万円の内訳なんですが、実は職場の寮は二人部屋で、
私が居ない間に相部屋の人が勝手に有料チャンネルを見たようなのです。(8月10日〜27日の間に)
コレはケーブルテレビからの詳細を見たのでほぼ間違いありません。
電話でケーブルテレビに相談したら、
「とにかく有料チャンネルを見られてるのは変わりありませんので、どのような理由でも
契約者様(私)がしはらっていただかなくてはなりません。
すぐに支払えない場合は分割で3回まで可能です。」
と言うような事を言われました。相部屋の人にも確認しようと思い、
職場に電話をしたところ、
「今はすでに退職していないから、こちらで確認はしてみるけど、本人が見ていないと言うとそれまでだよ」
と言われました。こうなると周りの人などは、私の相談に乗ってくれる人が居ません。
どなたかいいアドバイスはありませんか?
以前、借金生活の板で弁護士卵さんにアドバイス貰いましたが、
その内容は、ケーブルテレビの詳細で、有料番組の契約された時間帯に、
職場の寮には立ち入っていない証拠、
またその間にきちんと通院していた証拠をもって警察に行き、
事件に扱いにしてもらい、その事をケーブルテレビに伝えてみたらどうか?
と言うアドバイスを実行しようと思ってます。
仮に支払い義務がある場合、3分割ではなく、10分割とかにできないものでしょうか?
支払う金額が大きすぎます。
さっきこの件でスレ建ててしまったんですが、削除依頼済みです。度々すみません。
- 380 無責任な名無しさん sage New! 2007/09/29(土) 00:20:00 ID:HP996hMv
- >>376
パートの人は本名と働いている名前が違うの?
それなら税務署。
>>377
噂を流した張本人と証拠を捕まえて裁判か調停。
>>379
その弁護士の卵の言っている事はまったくのでたらめ。
契約者があなたである以上払う必要がある。
あなたはその相部屋の人間の居所を探して、そいつに請求するしかない。
- 381 みっちー mittirow@yahoo.co.jp New! 2007/09/29(土) 00:37:32 ID:yb8GAQfA
- 379です
>>380さんご返事ありがとうございます。
なるほど、結局はそうなっちゃうんですか!
少しは寮の管理者の方にも落ち度はないのでしょうか?
一応自分が悪いのは勿論分かっていましたが、どこかふに落ちないと言うか
もやもやがありましたが、これで支払う事に決めました。
金額はケーブルテレビの指定する3分割支払いを10分割にできる見込みなどは無いものでしょうか?
とりあえづ今月の支払いは来週月曜日なので諦めて支払います。
ありがとうございます。
- 382 無責任な名無しさん New! 2007/09/29(土) 00:42:32 ID:81601Lq1
- >>381
分割についてはお金が無いのでと頼むしかないですね。
- 383 無責任な名無しさん sage New! 2007/09/29(土) 00:45:16 ID:HP996hMv
- 2人部屋なのに、ケーブルテレビの支払分担について
取り決めはなかったの?
- 384 みっちー mittirow@yahoo.co.jp New! 2007/09/29(土) 00:49:22 ID:yb8GAQfA
- 381です。
>>382さん
一応頼んでみましたが、ケーブルテレビさんは4ヶ月後には担当が替わるため、
こちらも3ヶ月間しか待てないと言われました。
法律ではどうにもならないのであればこの部分も諦めます。
ありがとうございます。
- 385 みっちー mittirow@yahoo.co.jp New! 2007/09/29(土) 00:53:47 ID:yb8GAQfA
- 379です
>>383
付け加えます。相部屋の人は全く知らない人です。
2LDKの部屋を一部屋づつ別々に使ってる感じです。
普段会話もしたことがありません。
- 386 無責任な名無しさん sage New! 2007/09/29(土) 00:55:18 ID:HP996hMv
- >>385
ケーブルテレビはあなたが勝手に入っていたものなの?
とにかく、職場に言って、その人に連絡を取ってもらうしかないね。
- 387 無責任な名無しさん sage New! 2007/09/29(土) 01:11:24 ID:zm+69kZZ
- >>380
警察に相談しろっていってるだけで
(もしくはその事実をもって減額等の交渉をしろっていってるだけ)
それだけで支払わなくて良くなるなんていってるようには思えないけど
- 388 みっちー mittirow@yahoo.co.jp New! 2007/09/29(土) 01:11:32 ID:yb8GAQfA
- 386さん、はい私が独断で入会しました。
多分相部屋の人のとこは一般放送しかなくて、
最近帰らない私の部屋に勝手に侵入し、ケーブルテレビがあるのを知ったと思われます。
今まではレンタルビデオで済ませていた行為が、めんどくさくなり、
また仕事が8月一杯というのが後押しして、勝手に有料チャンネルを見たと思われます。
また、相部屋の人は8月一杯で居なくなってる様ですが、私の荷物なども盗まれている可能性だってあるのです。
こんなの考えるときりが無いんですが、とにかく19万円もの有料チャンネルを見たのには驚きを隠せませんでした。
職場の人もおそらく、このお金を請求するのは無理ではないかと言っています。
ちなみに僕は沖縄出身で今も沖縄に帰ってますが、相手は北海道出身らしいです。トホホ。。
- 389 無責任な名無しさん New! 2007/09/29(土) 01:55:35 ID:XgEnWmlv
- 突然ですみません。
家主の裁量で
滞納された家賃に延滞金を付けて請求しても問題無いのでしょうか?
- 390 無責任な名無しさん New! 2007/09/29(土) 02:19:10 ID:yckXuYwS
- >>389
取り交わした賃貸契約書にそういう取り決めがあれば問題ない
- 391 無責任な名無しさん New! 2007/09/29(土) 02:25:37 ID:XgEnWmlv
- >>390
ありがとうございます。
契約書にはその旨、一切記載されてなく、途中から
一方的だった場合はやはり問題あるのでしょうか?
- 392 無責任な名無しさん New! 2007/09/29(土) 02:43:48 ID:yckXuYwS
- >>391
期限を決めていついつから延滞金が発生するという事を通告して
とりあえずあいての反応を見てみたら?
払わないのは相手が悪いわけだし、今月分以降についての取り決めを相手と話し合えば
いいと思いますよ。
- 393 無責任な名無しさん sage New! 2007/09/29(土) 04:08:40 ID:WO8jF2kf
- 23才女です。今朝彼にビンタされて部屋で泣いています。
わたしは言語障害があってほとんど喋れないけど、借金あるし風俗で働くことにしました。
彼にはずっと言い出せなくて今夜から出勤だと話したら無言で叩かれてしまいました。
彼はわたしが就職できるようにハローワークへ同行してくれたりよくならないリハビリを毎日付き合ってくれる優しい人です。
だから叩かれてすごくショックです
いまお菓子を袋に詰めるお仕事をしてるのですが時給800円で300万円かえすの大変です。
モデルをしていたのですが広告やフリーペーパーなどたいした仕事がないから
300万払えば女性誌にも載せてくれるとうそをつかれました お金は消費者金融で借りました。
モデルの仕事で収入が増えてすぐに返済できると言われていたから。
借りたのは一年前です。80万近く利息があります。体重も32キロまで減ってモデルも出来なくなりました
言語障害は赤ちゃんの時に熱がでておかしくなったみたいです。彼は口元をみて判断してくれるけど、筆談じゃないとつたわらない
彼の親は障害者と結婚させる気はないというし交際も反対されています
喋れなくていじめうけたから中学校も一週間しか行ってないんです。
外をふらふらしてて社長に声をかけてもらったからスチールの仕事してこれたけど・・
社長とは去年から連絡取れない 13才からわたしを面倒みてくれた。
風俗店を紹介してくれたのは消費者金融のかたです
風俗店に断ったら人手不足だから受付だけでも来いと言われていっています…
店長に今日でやめるとメモを渡したのですが受付は喋れなくて失格で
結局、部屋の奥でプレイというものを社員の方から教わって明日から来いと言われてしまいました。
彼以外とはまだ経験がなくてこわかったです。あしたからレナという名前で出勤です。
わたしを指名した人にレナは障害者ですがいいですか、と確認するみたいです。
警察に連絡したら知り合いのとこに行くといいました。
自分が夜の3時間だけ我慢すればだれにも迷惑かからないとかんがえてしまいます
彼にも見捨てられてわたしは風俗店でも自殺でもどうでも良くなりました。
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1190768163/
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1190996123/
- 394 無責任な名無しさん sage New! 2007/09/29(土) 04:13:30 ID:d4Fu4l5l
- さっさと自己破産して終わり
- 395 無責任な名無しさん sage New! 2007/09/29(土) 08:35:18 ID:fc5fGvyy
- >>391
当初の契約に延滞金の定めがなければ無理。
後日、どちらか一方が勝手に決めることはできない。
双方の合意が必要。
- 396 無責任な名無しさん sage New! 2007/09/29(土) 09:49:35 ID:Gf+r5hrN
- 会社で上司から、
「いろんなブログとか掲示板で、個人を装ってうちの商品薦めろ!」
と命令されましたが、これって問題ないんでしょうか??
どこの企業もこれくらいのことはやってるんでしょうか??
今のご時勢、そういう書き込みってアッサリ見破る技能者も多いし、
ただ晒し者にされてますますイメージダウンするだけな気も・・・
- 397 無責任な名無しさん sage New! 2007/09/29(土) 09:52:18 ID:Bc9RE8QH
- さすが「やさしい法律相談」だね。
208 名前:無責任な名無しさん 投稿日:2007/09/22(土) 06:56:53 ID:pkaThUbf
>>197-202
>ランニングで死ぬ
バカたれ!
たかだか校庭を3周程度ゆっくり走っただけで死の危険があるなら、周りが迷惑だから学校なんか行かせるな!
学校生活のちょっとしたはずみで死んだら親の責任だぞ!
- 398 無責任な名無しさん New! 2007/09/29(土) 11:58:55 ID:nNQ3zYD7
- 傷害事件で略式起訴で罰金刑になったら前科アリになりますか?
- 399 無責任な名無しさん New! 2007/09/29(土) 12:21:49 ID:hwxwa4UZ
- DVによる被害届で逮捕起訴実刑おりた
刑務所にいる旦那と離婚手続きをふみたいんですが、どうしたら良いのかわかりません
家庭裁判所の手続き以外に手はないのでしょうか知恵を貸してくださいお願いします
- 400 無責任な名無しさん New! 2007/09/29(土) 12:36:28 ID:81601Lq1
- >>396
問題ない。
>>398
>>2
>>399
弁護士さんに間に入ってもらう。
- 401 無責任な名無しさん sage New! 2007/09/29(土) 12:50:14 ID:WCHiCU+k
- >>398
罰金以上は前科になる。
- 402 無責任な名無しさん New! 2007/09/29(土) 13:00:47 ID:nNQ3zYD7
- >>401
ありがとうございました。示談して貰える様にします
- 403 無責任な名無しさん sage New! 2007/09/29(土) 13:02:16 ID:x7Evu1AC
- >>401
「前科」の法的な定義は?
- 404 無責任な名無しさん New! 2007/09/29(土) 15:28:09 ID:+B54tv80
- 話の途中ですいません。どなたか教えてください
先日退職した会社から電話があり、以前自分が作成したデータを削除した事によって
おかげで会社は大きな損害を被った。状況によっては弁護士に相談する。
そしてまだ支払ってない給料は、その結果により支払うかどうかを考える
といわれました。
実際、今は退職しているのでどれほどの損害が出てるのかも分かりません
給料の件はもとより、私は訴えられてしまうのでしょうか
もし訴えられたとしたら、どのような罰則があるのでしょうか。
- 405 無責任な名無しさん New! 2007/09/29(土) 15:31:44 ID:81601Lq1
- >>404
あなたが事実関係を把握できていないのに
我々が解るわけ無いでしょう。
まずはそのデータの削除云々について確認してください。
それとは別に、働いた分の給料はもらえます。
- 406 無責任な名無しさん New! 2007/09/29(土) 16:50:05 ID:9HZAs09b
- 無許可で他人の所有物を捨てるとどんな罪に問われるのでしょうか?
- 407 無責任な名無しさん New! 2007/09/29(土) 16:51:56 ID:XXY+X+IV
- ネットの動画配信解約しようとしたら
わざわざIDとパス発行してるのに
わざわざHPに解約申込書配置
ここまではまだいいんですけど
解約申し込み送っても
20以降の受付は翌月解約扱い
こんなのあり?
契約するときはタダですから!タダですから!
で解約については一切教えてくれなかった
- 408 無責任な名無しさん sage New! 2007/09/29(土) 16:52:02 ID:WCHiCU+k
- >>403
書くのまんどくさい。
下逝って読んでこい。
http://jig01.mobile.ogk.yahoo.co.jp/fweb/0929gwwUP5jAIrVF/0?_jig_=http%3A%2F%2Fja.wikipedia.org%2Fwiki%2F%25E5%2589%258D%25E7%25A7%2591&_jig_keyword_=%91O%89%C8%82%CC%96%40%93I%92%E8%8B%60
- 409 無責任な名無しさん New! 2007/09/29(土) 16:58:09 ID:Uzc4UevY
- >>398-403
>罰金と前科
前科に法的な定義は無いが、通常、罰金以上の刑に処せられて5年間、禁固以上の刑で10年間、本籍地の犯罪者名簿に登録される。
犯罪者名簿は選挙関係で使われるもので、通常、公になる事はない。
それから、科料を含むどのような有罪判決も検察庁のデータベースに生涯記録される。
- 410 無責任な名無しさん New! 2007/09/29(土) 17:01:45 ID:QdwJ7YSX
- 国家公務員の贈収賄等について教えて下さい。
(事例)
・現役の国家公務員が、公益法人へ天下った元上司の官僚へ、省内の動き、予算等の情報提供を行っている。(天下り官僚がほぼ毎日、電話で情報を聞きだしている。)
・公益法人側は、情報提供をしている国家公務員の妻名義の口座に、給与として毎月10万円振り込んでいる。
業務内容は「その公益法人に関連する業務の新聞記事切り抜きと、記事のFAX送信」で、実際に毎朝行っている。
・国と公益法人は随意契約を行っているが、業務内容の性質上、入札は絶対に不可能である。
・新聞は地方紙及び地方版。(郵送で翌日に入手可能)
切り抜く記事は、新聞社のホームページでも入手できるようなもの。
これは、贈収賄または国家公務員倫理法に違反になりますか?
- 411 無責任な名無しさん New! 2007/09/29(土) 17:05:14 ID:Uzc4UevY
- >>410
>公務員が民間へ天下った元職員に情報提供
法学スレへ。
情報の種類による。
- 412 無責任な名無しさん New! 2007/09/29(土) 17:09:55 ID:Uzc4UevY
- >>397
>さすがやさしい相談スレ
そんな危険な状態の子どもを学校に行かせる親が悪い。
自分は弱者と正しい者の味方だ。
- 413 無責任な名無しさん sage New! 2007/09/29(土) 17:18:17 ID:SihpI5o+
- 味方される人がかわいそう
- 414 無責任な名無しさん New! 2007/09/29(土) 17:35:44 ID:Uzc4UevY
- >>413
>味方される人がかわいそう
死の危険があるのに、学校に行かせる方がどうかしてると思うのは自分だけか。
厳しく言わないと直らない人間と言うのは、世の中に沢山いるものだからな。
- 415 無責任な名無しさん sage New! 2007/09/29(土) 17:39:42 ID:SihpI5o+
- 君みたいな読解力も理解力も法的知識もない人に味方される人がかわいそう
…って言わなきゃわかんないかな。
- 416 無責任な名無しさん New! 2007/09/29(土) 17:41:36 ID:HI7RwtEH
- 荒らしは置いておいて、とりあえず次の相談だな。
以上。
- 417 無責任な名無しさん New! 2007/09/29(土) 17:59:18 ID:gFDa+CXQ
- 先日、友人たちが飲みに行こうと言ってきました。
私は生活が苦しいので正直に話し断ろうとするとおごってやるから行こうというのでしぶしぶついていきました。
会計のときに、「自分で食ったものは自分で払え」と言われなけなしの金5千円を払いました。
これってだまされたことになりませんか?
- 418 無責任な名無しさん sage New! 2007/09/29(土) 18:13:15 ID:2dGTN5LX
- >>417
払った時点でおしまいです。
質問通りの解釈でいくと本来なら、お金がないから払えません。とするべきです。
- 419 無責任な名無しさん New! 2007/09/29(土) 18:14:19 ID:gFDa+CXQ
- >>418
ありがとうございます
- 420 無責任な名無しさん sage New! 2007/09/29(土) 18:27:21 ID:2dGTN5LX
- >>419
おごってやるから。という約束のもとの行ったわけですから、経済的に裕福なら別として、
お金がない。この人(誘った人)が私の分を払う。とするのが道理です。
- 421 無責任な名無しさん New! 2007/09/29(土) 18:42:59 ID:gFDa+CXQ
- >>420
今度、また同じようなことがあると思うので
>>419さん>>420さんのアドバイスを思い出して乗り切ろうと思います。
ありがとうございました。
- 422 か New! 2007/09/29(土) 18:58:44 ID:FQO7tiQi
- ディズニーランドのワンデイパス二枚を売ったらいくらになりますか
板違いすまん
- 423 無責任な名無しさん New! 2007/09/29(土) 19:25:33 ID:zWDVZVNa
- よろしくおねがいします。20歳の妹の事でご相談があります。
妹の知らないところで、『私を探してエッチなことしてね』などと
複数の卑猥な掲示板に実名(フルネーム)と携帯アドレスを
一週間おきぐらいに書き込まれており、
見知らぬ男の人からしょっちゅうおかしなメールが来るようになりました。
携帯のアドレスを何度か変更したんですが、書き込みはまだ継続しています。
書いた人は何かの罪に問うことはできますでしょうか?
一応、全てのメールや書き込みのあった掲示板はスクリーンショット並びに
プリントアウトして保存しています。
- 424 無責任な名無しさん New! 2007/09/29(土) 19:32:17 ID:hwxwa4UZ
- 私立学校が生徒に君が代を強制して歌わせることは法律的に許されてるのですか?
また公立の学校だった場合はどうなるのでしょうか?
- 425 無責任な名無しさん New! 2007/09/29(土) 19:33:07 ID:XZkNDozZ
- >アイフルは慰謝料を支払え 熊本の多重債務相談員が勝訴
>アイフル従業員から脅迫され、多重債務者支援を妨害されたとして、
>「熊本クレ・サラ日掛被害をなくす会」の相談員である吉田洋一氏が
>同社に慰謝料など330万円の支払いを求めた訴訟の判決が27日、
>熊本地裁であり、富張邦夫裁判官は、同社に35万円の支払いを命じた。
脅迫の慰謝料の相場ってこんなに安いの?
- 426 無責任な名無しさん New! 2007/09/29(土) 19:34:26 ID:XZkNDozZ
- >過酷な取り立てで精神的苦痛を受けたとして、愛媛県内の
>男性会社員(48)が消費者金融大手「アイフル」(本社・京都市)
>を相手取り、慰謝料など計330万円の支払いを求めた訴訟の判決が
>21日、松山地裁であった。武田義徳裁判官は「取り立ては貸金業規
>制法で禁じた威迫行為にあたる」として、同社に33万円の支払いを
>命じた。
脅迫ってこんなに安いのか?
- 427 無責任な名無しさん New! 2007/09/29(土) 19:40:23 ID:a9aRXTOa
- >>423
>妹の名前と携帯のメールアドレスを公表して卑猥な書き込み
名誉毀損等に当たる。
警察に捜査を依頼するといい。
>>424
>校歌を強制的に歌わせる
強制的にとは、どのような内容なのかにもよるな。
学校や教師は教育上の広い裁量権を持っており、不公平・不平等な取り扱いや教育の目的に反するような行為でない限り、いちいち干渉する事はできない。
次からは法学スレへ。
>>426
>アイフルの違法な取り立てへの賠償金
法学スレへ。
以上。
- 428 無責任な名無しさん New! 2007/09/29(土) 19:40:33 ID:AUiSXOKy
- つくろう無防備・平和条例 戦争をしないまち 札幌
10月14日までには、5万の署名にご協力を!
政党に関係なし。
地域、日本、世界を作る、平和を作る。そのご協力を
時間限定。
北回動啓サツの組織的ストーカーの一被害者より
- 429 423 New! 2007/09/29(土) 19:44:12 ID:zWDVZVNa
- >>427さん
ありがとうございました!保存しているものを持って
警察に行って来ます。
あと、親が「弁護士さんにも相談しよう」と言っているのですが
この際、弁護士さんにも介入してもらうと、どのようなことをしていただけるのでしょうか?
追記のようになってしまってすみません。
- 430 424 New! 2007/09/29(土) 19:47:23 ID:hwxwa4UZ
- >>427
あの・・・・校歌ぢゃなくて君が代なんですが・・・・・・・・一緒ってことですか?
- 431 無責任な名無しさん New! 2007/09/29(土) 19:49:32 ID:a9aRXTOa
- >>429
>弁護士に何をしてもらえるか
相談者が何をしたいのかを話せば、それについて法的なアドバイスや代理業務を行ってくれる。
どうしたらいいかではなく、何をしたいのかをおおまかに話す事だな。
- 432 無責任な名無しさん New! 2007/09/29(土) 19:53:42 ID:OLZLqrwK
- >>429
よくニュースなんかで見聞きする、被害届け等の捜査放置などは、弁護士が介入することで確実になくなるんじゃね?
- 433 無責任な名無しさん sage New! 2007/09/29(土) 19:53:47 ID:UWwYl2lZ
- >>429
>>430
あなたがたに回答しているのは、質問を読めない・内容を理解できない・法律を知らない
の「3ない」を備えたいつもの人>>8です。
それでもよろしければご自由に。
- 434 無責任な名無しさん New! 2007/09/29(土) 19:54:20 ID:a9aRXTOa
- >>430
>国歌を強制的に歌わせる
法学スレに行くように。
以上。
- 435 無責任な名無しさん New! 2007/09/29(土) 19:54:21 ID:81601Lq1
- >>430
国歌だろうと、校歌だろうと、
本人の信条に反して歌わせるという本質は変わりないね。
もし、歌わないことにより不利益があるならば、そこを争える。
教育の一環として指導のレベルならば教育の裁量の範疇だろう。
- 436 430 New! 2007/09/29(土) 20:10:24 ID:hwxwa4UZ
- >>434
珍説ありがとう
>>435
解答ありがとうございます
- 437 423 New! 2007/09/29(土) 20:17:31 ID:zWDVZVNa
- えっ、名誉毀損にあたるというのは違うのですか?(汗)
>>432さん
ありがとうございます!捜査の放置だけは避けたいところなので
弁護士さんに来週早々、相談の予約のアポを取ろうかと思います。
- 438 無責任な名無しさん New! 2007/09/29(土) 20:17:39 ID:a9aRXTOa
- >>436
>珍説ありがとう
バカたれ、そんなに罵倒されたいのか。
自分もおおむね>>435のような意見だ。
とにかく、法学スレへ移るように。
- 439 無責任な名無しさん New! 2007/09/29(土) 20:24:43 ID:OLZLqrwK
- >>438
基本的に国歌などにこだわるような人間は、自分の予期する回答以外は雑音としか思わないからなw
- 440 無責任な名無しさん New! 2007/09/29(土) 20:49:23 ID:lYlQpOK3
- 法律上の錯誤がよくわかりません。
2つで5000円だと思って買った物が、3つで5000円だったんです。
結果として私は得してるんですけど、
そのもの自体が不要になってしまいました。
契約内容に錯誤があるので錯誤無効ができますか?
- 441 無責任な名無しさん New! 2007/09/29(土) 21:01:00 ID:a9aRXTOa
- >>440
>2つで5000円だと思ったが、3つで5000円だった
値段を錯誤した場合、安いなら相談者の利益が認められないから、錯誤無効にはできないだろうな。
そのもの自体が不要になったからといって、契約は解除できない。
- 442 無責任な名無しさん sage New! 2007/09/29(土) 22:01:51 ID:WCHiCU+k
- いつもの人>>8専用問答スレ立てれば?
- 443 無責任な名無しさん New! 2007/09/29(土) 22:09:32 ID:VQPBWT5a
- 失礼します
法的に 名前に字数制限
はありますか。
例えば ちょんにちょんに
ちょうじゅうろうまんま
るにゅうどうひらにゅう
どう…の昔話みたいな長
い名前です。
- 444 無責任な名無しさん New! 2007/09/29(土) 22:10:08 ID:81601Lq1
- >>443
>>2
- 445 無責任な名無しさん New! 2007/09/29(土) 22:34:27 ID:EwAGrupQ
- >>222
>遺族が留置所や拘置所に爆弾を仕掛けるとの発言
その場合には脅迫等を構成し、また威力業務妨害にも当たる場合もあるな。
警察も脅迫等の被害者側となる。
- 446 無責任な名無しさん New! 2007/09/29(土) 22:48:07 ID:k7Q+xWWF
- アパートやマンションで、となり(即ち他人の部屋。)のベランダ(ベランダは一応
共用部)に入った人がいたら、例えそれが同じアパートやマンションの住民でも、
住居侵入罪にあたりますよね?
- 447 無責任な名無しさん New! 2007/09/29(土) 22:51:59 ID:oE9Tp8xl
- 質問させてください
・弟が自殺しました
・ひとり暮らしで、ここ1,2年の状況がわかりません
・パソコンや携帯の履歴は消去されていました
⇒遺族としての思いと、事後処理の手がかりのために
メールの履歴が読めないかとプロバイダーに聞いてみましたが
個人情報保護のためだめだといわれてしまいました。
ちなみに、銀行では除籍謄本と私の戸籍謄本を出して、利用履歴を開示してもらえました。
個人情報保護法では、このような状況でも親族への情報提供はできないのでしょうか。
- 448 無責任な名無しさん New! 2007/09/29(土) 22:57:34 ID:81601Lq1
- >>447
財産保護のために開示請求できるかも。
第二十一条参照。
http://www.kojinjoho.com/privacylaw/01.html
- 449 無責任な名無しさん New! 2007/09/29(土) 22:58:27 ID:EwAGrupQ
- >>223
>普通の人間
世の中にはまともでない人間が、大半ではないにしても思ったよりは沢山いるから、単なる心情の吐露であるという前おきがあったからといって必ずしも脅迫等が成立ない訳でもないけどな。
ちょっとした心理的な負荷でいわゆるファビョッた状態になり、支離滅裂な行動を継続して行う個人や組織を目の当たりにした事がある。
知能や技術的能力が無い訳ではないんだろうが、人間的能力が低いタイプだな。
- 450 無責任な名無しさん sage New! 2007/09/29(土) 23:05:29 ID:RpAwwQ3I
- >>448
なんで「存在しない法律」を持ち出してくるの?
- 451 無責任な名無しさん New! 2007/09/29(土) 23:07:42 ID:EwAGrupQ
- 上の2つのレスはミス。
毎度ながらこのスレは法学スレの誤爆をしやすいな。
- 452 無責任な名無しさん sage New! 2007/09/29(土) 23:09:37 ID:p6P1pppq
- 免許証入れとして中国の警察手帳を使っています
中国の紋章に「警察手帳」と漢字で書かれています。
日本で持ってたら法律に違反しますか?
- 453 447 New! 2007/09/29(土) 23:15:50 ID:oE9Tp8xl
- >>448
ちなみに、その条文をたてに開示請求する場合は、口頭で言うだけでも効くかしら。
それとも、弁護士を立てたほうがいい?
- 454 無責任な名無しさん New! 2007/09/29(土) 23:22:21 ID:81601Lq1
- >>450、>>453
ごめん、ウソついた。
- 455 無責任な名無しさん New! 2007/09/29(土) 23:59:31 ID:5fgzP7Sl
- 一階がLDKで十六畳の間取りの建て売りでしたが、6畳の和室を要望。
駐車場を削って、6畳、16.5畳のLDKの図面が出来上がり、
200万の手付けを打ってこの図面で契約書を交わしローン申請もおりて
建築確認の段階になってLDKは13.5畳だと連絡が入り非常に困っています。
どうしたものか。
ここまでたどり着くのに非常な労力を費やし、解約するにも手付けの返還だけでは
釈然としないし、さりとて13.5畳を丸飲みも納得が行きません。
どうしたものか。良い名案はないでしょうか。
- 456 無責任な名無しさん New! 2007/09/30(日) 00:05:33 ID:ekKQvqA1
- 質問します。スレ違いなら誘導お願いします。
今バイリンガル保育園働き1歳児クラスを外国人講師と二人で
担任しているのですが子どもを増やすと言い、現在9人の子どもを見ています。
1歳児では保育士ひとりに対して子ども5人までと決っていてこれは違反なので
経営者に保育士をもう一人増やして欲しいと話たのですが金銭的に無理と
言われました。
子どもの安全お金よりもの事を考える経営者で何度話してもわかりません。
問題が起こる前にこの状況を改善したいと思っています。
- 457 無責任な名無しさん New! 2007/09/30(日) 00:06:55 ID:rHsLWESE
- >>455
質問だけではよくわからんが、
建築基準法によって13.5畳になってしまったのであればどうしようもないだろ?
- 458 無責任な名無しさん sage New! 2007/09/30(日) 00:18:54 ID:fx1gX/ca
- ネット上で嘘をついて、他人のメールアドレスを収集するのは違法になる可能性はありますか?
- 459 無責任な名無しさん New! 2007/09/30(日) 00:21:38 ID:rHsLWESE
- >>458
ネット上だろうが何だろうが嘘をついて何かの情報を得るという事が違法じゃないと考える方がどうかしていないか?
- 460 無責任な名無しさん New! 2007/09/30(日) 01:05:53 ID:pP2oIbg7
- 質問なんですが、
無許可で他人の所有物を捨てるとどんな罪に問われるのでしょうか?
- 461 無責任な名無しさん sage New! 2007/09/30(日) 01:15:04 ID:Smt8H+u0
- >>460
無許可他人所有物捨てた罪
- 462 無責任な名無しさん New! 2007/09/30(日) 01:18:16 ID:ONjPUJ4D
- 今自分は会計事務所の職員なんだが、今年の6月に現在の事務所に入った。
この事務所は今年いっぱいで廃業して来年の1月からは新しい先生に継ぐことに
なってるんだが、今の事務所の所長の娘(無資格・47歳独身・デブで無能力のでもでも女)
が最初の話をコロコロ変えて、いいとこ取りをしたい願望を遠まわしに言ってきてる模様。
具体的には19年12月までの顧問料、年末調整、償却資産等、確定申告までは自分たちの
収入になると。でもこれらの仕事のほとんどは年明け以降にやるわけじゃん?
要するに収入は自分たちで持って行って、1月以降職員は前事務所の収入になる分の仕事を
して、給料や経費の支払いは新しい先生に押し付ける形になる。
早く新しい先生には話し合いをしてほしいんだが、娘から私の言う通りにしないんだったら
もう継がなくて結構です!と言われるのが怖いからと何も言えないらしい・・・
しかもこの先生今無報酬で毎日あいさつ回りや仕事をさせらていてかなり気の毒。
勉強にも集中できないからほんとはさっさと辞めたいんだけど、新しい先生とは家族ぐるみの
付き合いになちゃってて来年以降自分が中心になってやる感じの雰囲気になってるから余計辛い・・
どうしたらいいのか・・やっぱり法的に処理しないといけないよな。
- 463 無責任な名無しさん New! 2007/09/30(日) 01:20:10 ID:3KwHazeZ
- 捨てるに至る経緯にもよりますが、もし盗んで捨てたのなら、窃盗罪と占有物離脱罪。相手を殴って捨てれば強盗罪と器物損壊罪の併合罪、騙して交付させ捨てたのなら詐欺罪が加重的併合により不可され、量刑的に重くなる。
- 464 無責任な名無しさん New! 2007/09/30(日) 02:13:55 ID:zUSYAyLu
- 職場で口論になり、上司に顔面を拳で殴られるなど暴行にあい、体重十キロ減、鞭打ち、PTSDになりました。
仕事も休職するはめになり、早一年。相手の刑事罰はまだ決まっていません。
相手が全く反省しておらず、慰謝料等も払う気がないため民事訴訟を起こすことになりました。
PTSDの因果関係の認定がどうなるか、判例などに詳しいかたいらっしゃいましたら教えてください。
- 465 長文スマソ sage New! 2007/09/30(日) 03:26:58 ID:wVOWAXnV
- 非弁行為について教えて下さい。
任意保険未加入の車に徒歩で轢かれて骨折してしまいました。
双方共に使える保険がないので(加害者は自賠責のみ)当人同士で
話し合いをしていますが、第一回目からN新火災の代理店の人が参加しています。
加害者が自分の車を直す際に、付き合いのある修理工場で紹介して貰った人だそうです。
これまで治療費等はこちらで立て替え月二回ほど清算してきましたが
6月分以降現在に至るまで支払いがないので、調停か裁判を考えています。
10:0の事故なので、勝ち負けについてはさほど不安はありませんが
間に入っている代理店の人が気にかかります。
相手は裁判にしたくないようで、この保険屋が間に入って事を収めようとしてウザイのですが
これって非弁行為ではないですか?
なお、この人は加害者とは事故後に修理工場の人に紹介され初めて会ったそうです。
その後、加害者はその代理店の扱う自動車保険に加入したとの事です。
自営の代理店であって、事故の後処理をする担当者ではありません。
その保険屋に「非弁行為ではないですか?」と言ったところ、自分は保険の業務をする
人間なので、委任状さえあれば示談交渉ができる。そうでなければ、世の中の
保険屋は皆お縄になってしまう と言われました。
代理店が受け取るコミッションを報酬と考え非弁行為と言う事でなんとか
退場してもらいたい所なんですが、如何なものでしょうか
- 466 無責任な名無しさん New! 2007/09/30(日) 03:28:47 ID:wVOWAXnV
- スイマセン深夜ですがageさせてくださいm(__)m
- 467 無責任な名無しさん age New! 2007/09/30(日) 03:34:09 ID:bQ69w13Z
- >>465
業務に関連し付随する事案は、正当の範囲内では?
たとえば、不動産業者が、不動産売買に関与するのは当然の業務の範囲ではないか。
- 468 無責任な名無しさん age New! 2007/09/30(日) 03:36:01 ID:bQ69w13Z
- ↑訂正
>たとえば、不動産業者が、不動産売買に関与するのは当然の業務の範囲ではないか。
不動産の売買に関するトラブルに関与するのは
- 469 無責任な名無しさん sage New! 2007/09/30(日) 03:40:13 ID:wVOWAXnV
- 深夜にも関わらず早速の回答ありがとうございます。
事故の時点では、加害者は任意保険に加入していなかったのですが
事故後に入った保険の、しかも代理店の人でも
「業務に関連し付随する事案は、正当の範囲内」と言えるのでしょうか?
つまり、この人が介入してくるのを、こちらでは認めざるをえないのですか?
- 470 無責任な名無しさん sage New! 2007/09/30(日) 05:34:02 ID:Bls+XA7Y
- >>469
法的には問題あるとしても、現実的にはよくあること。
相手は裁判にしたくないと考えているのであれば、保険屋を除かないと
裁判にするとでも言ってみれば。
- 471 出張たのみます1 New! 2007/09/30(日) 05:41:05 ID:LaeSc2w0
- 23才女です。今朝彼にビンタされて部屋で泣いています。
わたしは言語障害があってほとんど喋れないけど、借金あるし風俗で働くことにしました。
彼にはずっと言い出せなくて今夜から出勤だと話したら無言で叩かれてしまいました。
彼はわたしが就職できるようにハローワークへ同行してくれたりよくならないリハビリを毎日付き合ってくれる優しい人です。
だから叩かれてすごくショックです
いまお菓子を袋に詰めるお仕事をしてるのですが時給800円で300万円かえすの大変です。
モデルをしていたのですが広告やフリーペーパーなどたいした仕事がないから
300万払えば女性誌にも載せてくれるとうそをつかれました お金は消費者金融で借りました。
モデルの仕事で収入が増えてすぐに返済できると言われていたから。
借りたのは一年前です。80万近く利息があります。体重も32キロまで減ってモデルも出来なくなりました
言語障害は赤ちゃんの時に熱がでておかしくなったみたいです。彼は口元をみて判断してくれるけど、筆談じゃないとつたわらない
彼の親は障害者と結婚させる気はないというし交際も反対されています
喋れなくていじめうけたから中学校も一週間しか行ってないんです。
外をふらふらしてて社長に声をかけてもらったからスチールの仕事してこれたけど・・
社長とは去年から連絡取れない 13才からわたしを面倒みてくれた。
風俗店を紹介してくれたのは消費者金融のかたです
風俗店に断ったら人手不足だから受付だけでも来いと言われていっています…
店長に今日でやめるとメモを渡したのですが受付は喋れなくて失格で
結局、部屋の奥でプレイというものを社員の方から教わって明日から来いと言われてしまいました。
彼以外とはまだ経験がなくてこわかったです。あしたからレナという名前で出勤です。
わたしを指名した人にレナは障害者ですがいいですか、と確認するみたいです。
警察に連絡したら知り合いのとこに行くといいました。
自分が夜の3時間だけ我慢すればだれにも迷惑かからないとかんがえてしまいます
彼にも見捨てられてわたしは風俗店でも自殺でもどうでも良くなりました。
- 472 無責任な名無しさん New! 2007/09/30(日) 05:41:19 ID:CqWWirTQ
- つくろう無防備・平和条例 戦争をしないまち 札幌
10月14日までに5万人に署名をご協力を!
政党、宗教、地域、日本、世界関係なし
ただ孫の、ひ孫、やしゃ孫の世代に新しい、自由と平和を
作るだめに。
著名にご協力を!
ご先祖さん有り難う。たくさんの子供達有り難う。
著名にご協力を!
北回動啓サツの組織犯罪のストーカーの一被害者より
- 473 出張たのみます2 New! 2007/09/30(日) 05:42:08 ID:LaeSc2w0
- 少しまとめてみるけど、
300万の借金が彼女が抱えている諸事情、加えて彼女が遭遇した詐欺という事情で
返済しなくても良くなる可能性が本当にあるのか、その可能性が高いか否かで、
彼女がこの問題を司法機関に持ち込む決心をするかどうかが変わって来る。
現在ここでの意見は割れている。
それでは彼女に決意を促せない。
ケースバイケースだから始めてみないことにはわからないとは思うが、
実際のところ確率的にはどうなのか。楽観視してもよいのか?
誰かこの種の法律に詳しい人が検討して答えを出してほしい。
それなくして彼女をののしったり、馬鹿にしたりしても何の解決にもならない。
今日日曜日の間に具体的な方向に進める必要があると思う。
それには彼女を納得させられる確かな情報がなければ進展しない。
このスレに法律の専門家がいなければ、
誰か有志が法律関係のスレで彼女に代わって質問してくれないだろうか。
私自身は法律的知識に疎すぎて、的確に質問できる自信がない。
彼女のために誰かにお願いできないだろうか。
【事件】ここのみんなでイソノさんを救おう
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1191026927/
- 474 無責任な名無しさん New! 2007/09/30(日) 06:12:50 ID:CqWWirTQ
- くろう無防備・平和条例 戦争をしないまち 札幌
10月14日までに5万人に署名をご協力を!
政党、宗教、地域、日本、世界関係なし
ただ孫の、ひ孫、やしゃ孫の世代に新しい、自由と平和を
作るだめに。
著名にご協力を!
ご先祖さん有り難う。たくさんの子供達有り難う。
著名にご協力を!
北回動啓サツの組織犯罪のストーカーの一被害者より
最高、最高
- 475 無責任な名無しさん sage New! 2007/09/30(日) 06:37:12 ID:Zf5jHrqy
- >>473
さっさと自己破産すりゃいいだろ。
それ以上の事がしたいならお前が金出して弁護士雇ってやれ
それ以外ねーよ
- 476 無責任な名無しさん New! 2007/09/30(日) 07:02:45 ID:nfpOIsa6
- >>465
話が見えない。
>>471
しつこい。
- 477 無責任な名無しさん sage New! 2007/09/30(日) 09:41:28 ID:Xza7xQFr
- 教えてください。
夫が勤めている会社なんですが、以前夫が集金のお金を落したと言うアクシデントがありました。
金額にして200万くらいを、夫に支払うようにと言う事で仕方なく銀行で借りてローンを組みました。
その後ちょくちょく、「自分がミスをした」「お客さんに金額を間違って伝えたので、自分が払わないと
いけない」と言うことが度重なり400万近くのお金を銀行で借りていることが分かりました。
(銀行の簡易ローン100万限度や50万限度の物をいくつか組み合わせてました)
しかし明細を見ると三万借りて一万返し(利子分)こっちから二万借りてまた一万返し、時々五千円
借りて・・と、利子分をぐるぐる回して明らかに小遣い代わりに使っていないか・・?と言うのが見えて
どうもその会社でミスをして・・・と言うのが信じられなくなりました。
四月にその会社をミスしたからという理由で解雇になったと言い、今は別の会社に勤めているのですが
先日そこでも事故を起こしたからすぐに八万円必要と義母からお金を借りたらしいです。(もちろん返す
ワケないんですが)
私も会社勤めはしたことはあるものの、そんな大きなミスの経験がないのでよく分かりませんが
こういうミスの補填は大体会社が保険で賄うもので、給料から個人が支払うと言うのは聞いたことが
ないように思います。
こんな風に会社から個人のミスの分を請求されることってあるものでしょうか?
もう全部足すと前の会社は800万近くになります。
返済しようにもすでに今までの物で毎月6万返している状態で、新しく見つかった物はどうする事も出来ず
夫は「大丈夫だから」と言うばかりで放置しているようです。(督促状が週に二回くらい来ています)
問い詰めても本当の事を言わないので、法律的に個人にミス分を請求することが違反であるなら、
「会社にその事を言って裁判起こすよ」
と言って、本当のことを吐かせようかなと思っているのですが・・・。
長くなってしまって申し訳ありません。ご存知の方がいらっしゃたら、教えて下さい。
- 478 無責任な名無しさん sage New! 2007/09/30(日) 10:20:29 ID:DNTE7nOQ
- んなもん嘘付いて自分で使ったに決まってる。女かギャンブルで使ったんじゃね?
督促も来てるし、もう自転車操業で回らなくなってるんだろ。たぶんサラ金にも手ぇ出してる。
どうにもならなくなる前に手打った方がいいぞ。
借金板か人生相談板向き。
会社が従業員に賠償させること自体は違法ではない。その方法や割合が問題にはなるが。
- 479 無責任な名無しさん sage New! 2007/09/30(日) 10:20:34 ID:M7MyUOLk
- >>455
> 建築確認の段階になってLDKは13.5畳だと連絡が入り非常に困っています。
> どうしたものか。
3畳減ってますがこれの理由は何ですか。
- 480 477 sage New! 2007/09/30(日) 10:46:19 ID:Xza7xQFr
- >478
ありがとう。やっぱりそうだよね。
女・・は分からないけど、多分スロットだと思う。あと毎日ビールだのチューハイだのおつまみだのマンガだの
必ず買って帰るからそれだけでも一日1,500円以上使ってる。
どうしたのって聞くと独身時代の貯金があったと言い訳するけど、義母に聞いたら一切なかったようだし。
私が問い詰めると逆切れしてくるから、今度の休みに義実家に行った時に話し合おうって事になったよ。
情けないよ、ほんと。何でこんな人と結婚しちゃったんだろ。
私がそうさせたのか?
子供は障害があって私がついてないといけないから、仕事も出来ない。ちょっとバイトしても結局使途不明の
借金の返済に使われるのかと思うとやりきれない。
駄目だもう、死んだ方がマシな気がして来た。
友達にはとても相談できない内容だったから聞いてくれるところがあってよかった。ありがとう。
- 481 無責任な名無しさん New! 2007/09/30(日) 11:00:00 ID:rHsLWESE
- >>480
別にあなたが死ぬ理由なんて何もないだろ。
借金は破産することでなくなるだろうけど、夫の浪費癖は一生治らないと思うので
離婚を前提に人生設計を立て直すことだね。寡婦で障害者の家族がいるのなら
生活保護も受けやすいだろうからね。
- 482 無責任な名無しさん New! 2007/09/30(日) 11:11:02 ID:hPYtpalL
- 旦那の元嫁が結婚中に旦那の名義で金融機関から勝手に借金を作りました
その返済が終わっていないみたいで最近旦那宛に請求がきました
しかし借りたのは元嫁だし、旦那だから勝手に名義使ってはダメですよね
この場合訴えれば借金の名義を元嫁にできますか?
教えてくださいm(__)m
- 483 無責任な名無しさん sage New! 2007/09/30(日) 11:19:33 ID:Bls+XA7Y
- >>482
あなたの見解が正しい。当然できる。
- 484 無責任な名無しさん New! 2007/09/30(日) 11:51:18 ID:LbH/jGfC
- >>482
>
旦那の元嫁が行った事は、詐欺や有印私文書偽造等に当たる。
とりあえず、請求についてその旨を説明する内容証明を送るといい。
できれば警察へ行って相談だな。
- 485 無責任な名無しさん New! 2007/09/30(日) 11:52:17 ID:LbH/jGfC
- ミス。
×>
○>旦那の元嫁が旦那名義で借金
- 486 無責任な名無しさん sage New! 2007/09/30(日) 12:21:02 ID:Kkixi9KM
- >>482
その借金は今回初めて発覚したもの?
確かに配偶者とはいえ勝手に名義を使うことはいけませんが、
ご主人がそれを知っていて返済(又は元妻が返済するのを黙認)していたなら
追認したことになるので借金自体を取り消すことは出来ません。
また、借金の原因が生活費の為なら夫婦共に返済の義務を負いますから
半分はご主人に返済の義務があります。
借金の経緯や離婚時の取り決めにも関係してきますから、まずはご主人と話し合って
弁護士に相談を。
- 487 無責任な名無しさん New! 2007/09/30(日) 12:34:35 ID:g/en2EaZ
- 動画配信解約しようとしたんですが
20日までに、しかも申込書おくらないと
翌月解約扱いになる
なんて出てきました
契約者が即時解約を求めて拒否するのはありなんでしょうか
- 488 無責任な名無しさん New! 2007/09/30(日) 12:48:49 ID:1LB5clKE
- >>487
拒否してなくて手続きに時間がかかるんだろ 仕方ない
単に、解除を遅らせる、一ヶ月分もうけるっていう感じだけどな
- 489 無責任な名無しさん sage New! 2007/09/30(日) 13:01:17 ID:Kkixi9KM
- >>487
申込時の規約にそう定められているなら仕方ないですよ。
- 490 無責任な名無しさん New! 2007/09/30(日) 13:29:03 ID:DhZaKqnz
- 只今、離婚調停中の者です。
妻と結婚する前に別れ話になり、その時に妻の裸の写真をばらまくと
言ってしまったことがあったがありました。
これって犯罪になるの?
- 491 無責任な名無しさん New! 2007/09/30(日) 14:08:39 ID:whRC33I5
- >>490
>妻の裸体写真をばらまく
脅迫等に当たる。
そういう事を言わないように。
- 492 無責任な名無しさん New! 2007/09/30(日) 15:23:14 ID:g/en2EaZ
- >>489
昔流行った
安いとかお得!だけを全面に押し出して
消費者に不利な契約をこっそり小文字で仕込んでおく
こういうのって色々問題になったんじゃなかったっけ
- 493 480 sage New! 2007/09/30(日) 15:57:54 ID:Xza7xQFr
- スレ違いになるかもしれないんですが、もう一つ教えてください。
万が一消費者金融に借金があった場合、請求って家には来ないものですか?
ハガキなり文書なり・・・。
返さなかった場合、突然家に取立てが来るんでしょうか。
前に情報開示センターだったかな、に電話して相談したら本人が一緒に来ないと開示できませんと言われて
それっきり調べる手立てもなかったけど、請求らしき物もなかったのでそのままにしてたけど不安になって来た。
- 494 無責任な名無しさん New! 2007/09/30(日) 16:03:41 ID:Xeb0JP8d
- 近所の電柱やガードレールに捨て看板や張り紙が沢山有って見苦しいです。
「自動車でお金貸します」とか「子犬譲ります」とか「デリヘル090−****」とか
「憲法第9条・・・」とか、
こう言う張り紙や捨て看板って勝手に剥がして捨てても良いですか?
それとも器物破損や窃盗罪などでタイーホされますか?
- 495 無責任な名無しさん New! 2007/09/30(日) 16:14:04 ID:nfpOIsa6
- >>493
取立てについては会社次第だから解らない。
突然、取り立てに来ることもありえる。
>>494
ダメ。
と思って調べてみたら法律変わってた。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%8D%A8%E3%81%A6%E7%9C%8B%E6%9D%BF
条例などで撤去できる看板の種類があるみたいだから、
役所の環境課に問い合わせてください。
http://www.city.ome.tokyo.jp/archive/2004/20040215/sutekan.htm
- 496 無責任な名無しさん New! 2007/09/30(日) 16:15:51 ID:umZsGmqC
- >>493
>消費者金融の取り立て
家に来る場合もあるし、来ない場合もある。
いずれにしても司法書士や弁護士を間に立てればいい。
>>494
>近所の電柱にある張り紙をはがしていいか
電柱は電力会社のもの、そのまわりの土地も相談者のものでないなら、放っておくといい。
問題なら土地の持ち主に苦情を言うといいだろうな。
- 497 無責任な名無しさん New! 2007/09/30(日) 16:20:45 ID:ukU9N8Rv
- 相談です。よろしくお願いします。
一人暮らしで、ガス代金(プロパンガス)を一万円前後支払っているのですが
集金時に明細内訳で(開閉手数料三千円)とあります
この開閉手数料はついたりつかなかったり
ちなみに過去に一度もガス代金を滞納して止められたことはございません
開閉についてガス屋に聞いたりするんですが、向こうの事務員は明細に記載されていないといいます
担当者に連絡しますと電話を切られるのですが、翌月の明細から半年くらいは開閉手数料は明細に記載されていませんでした
が、先月から開閉手数料が明細に記載されたもので支払いを集金にきた担当者に言ったら
担当者がガスを止めるといいました
開閉手数料を何かと聞いたら内は毎回貰うことになっている払いたくなければ払わないでいいです
と、怒って帰りました。
翌日ガスが止められました
ガス屋に問い合わせたら開閉手数料を六千円請求されました。
隣人や周囲は4000円しか支払っていないのに私は拒否をしたが為に2000円多い
6000円支払い、ガスは繋がったのですが、このガス屋の行為は不当請求にならないのですか?
なるとしてどういった対応をとればよろしいですか?
- 498 無責任な名無しさん New! 2007/09/30(日) 16:22:40 ID:FNQJM7hw
- 弁護士の先生に伺いたいことがあります。
120万円と180万円程の仕事を請けすでに完了しているのですが、
支払ってくれません。
120万の方は自分で支払督促をして、何とか仮執行宣言まで貰ってます。
これから弁護士の先生にご依頼しましたら、どれくらいの費用が必要でしょうか?
そろそろ本気で考えないと、こちらが生活できないようになってしまいそうです。
- 499 無責任な名無しさん New! 2007/09/30(日) 16:24:19 ID:nfpOIsa6
- >>497
明らかにおかしいね。
説明を求めたらライフラインを切るというのも悪質だ。
消費者センターに電話すべし。
- 500 無責任な名無しさん New! 2007/09/30(日) 16:24:53 ID:nfpOIsa6
- >>498
>>2-12あたり。
- 501 無責任な名無しさん New! 2007/09/30(日) 16:26:36 ID:C6hff/GW
- 個人再生において「住宅資金特別条項」を定めた再生計画案を認可されるような見込みのある
債務者っていないですよね?
また、そのような事例はありますか?
- 502 無責任な名無しさん New! 2007/09/30(日) 16:27:45 ID:ZQNyZSov
- アルバイトしていた会社が潰れました。
最後の一ヶ月分の給料を給料日から1月以上経ったのにまだ貰っていません。
その給料を請求するにはどうすればいいでしょうか?
相手の住所等は分かっています。
- 503 無責任な名無しさん New! 2007/09/30(日) 16:28:09 ID:nfpOIsa6
- >>501
クレジット板の個人再生スレ行ってみ。
- 504 無責任な名無しさん New! 2007/09/30(日) 16:29:09 ID:nfpOIsa6
- >>502
破産管財人とかはいるのかな?
とりあえず、請求してみるべし。
- 505 無責任な名無しさん New! 2007/09/30(日) 16:39:14 ID:FNQJM7hw
- 498ですが、着手金と報奨金の合計額をお支払いすることになるのでしょうか?
- 506 502 New! 2007/09/30(日) 16:39:32 ID:ZQNyZSov
- 破産管財人というものがいるかどうかは分かりません。調べてみます。
それともう一つ教えてください。
>>502
の様な場合給料を支払わない雇用主は法的に如何なる罪になるのでしょうか?
- 507 無責任な名無しさん New! 2007/09/30(日) 16:44:49 ID:nfpOIsa6
- >>506
警察に捕まるような罪には問われない。
無いものは払えないというだけです。
知識が無ければ、労基署で相談に乗ってくれます。
- 508 502 New! 2007/09/30(日) 16:47:51 ID:ZQNyZSov
- >>507
ありがとうございました。
- 509 無責任な名無しさん New! 2007/09/30(日) 16:51:54 ID:CqWWirTQ
- つくろう無防備・平和条例 戦争をしないまち 札幌
10月14日までに5万人に署名をご協力を!
政党、宗教、地域、日本、世界関係なし
ただ孫の、ひ孫、やしゃ孫の世代に新しい、自由と平和を
作るだめに。
著名にご協力を!
ご先祖さん有り難う。たくさんの子供達有り難う。
著名にご協力を!
北回動啓サツの組織犯罪のストーカーの一被害者より
最高、最高 、傑作
- 510 無責任な名無しさん New! 2007/09/30(日) 17:06:27 ID:q/afoI+2
- 質問です
- 511 無責任な名無しさん New! 2007/09/30(日) 17:09:22 ID:q/afoI+2
- 質問です。国でなく株式会社が例えば靖国神社に対して玉串料を寄付した場合、憲法上で何か問題はありますか?
また、宗教法人が寄付した場合はどうなるのでしょうか?
- 512 無責任な名無しさん New! 2007/09/30(日) 17:10:26 ID:X+5bhkQZ
- 民事裁判に破れそうなのですが、お金がありません。
無いものは払えない、と言って不払いでも警察に捕まることは無いようなので、
では、金が無いと言い張り続ければ、事実上逃げきれるのでしょうか?
- 513 497 New! 2007/09/30(日) 17:14:47 ID:ukU9N8Rv
- >>499
回答ありがとうございました
- 514 482 New! 2007/09/30(日) 17:17:21 ID:hPYtpalL
- >>484
回答ありがとうございました
>>486
回答ありがとうございました
- 515 無責任な名無しさん New! 2007/09/30(日) 17:18:10 ID:1LB5clKE
- >>512
死ぬまでできるだけ稼いで返す
- 516 無責任な名無しさん New! 2007/09/30(日) 17:21:40 ID:X+5bhkQZ
- >>515
法的罰則が無いなら逃げ切れそうだが?
- 517 無責任な名無しさん New! 2007/09/30(日) 17:24:55 ID:G+GjGsRb
- >>512
お金がない証明はあるのでしょうか?
- 518 無責任な名無しさん New! 2007/09/30(日) 17:26:19 ID:1LB5clKE
- いまの貯蓄が無くても今後、強制執行 ( 給料差し押さえ、土地家屋差し押さえ)の可能性があるだろ
- 519 無責任な名無しさん New! 2007/09/30(日) 17:32:55 ID:kle6G+pf
- 相談お願いします
元カレの保証人になって
騙され、借金持ちと言っていた彼女が、今年の4月頃から鬱病になって自宅にこもって働けなくなって
収入がなく生活ができないから、精神科への通院代と借金の毎月の支払い分や、生活費を貸してほしいと言われ
最近まで、毎月その費用を振込んであげていました
(累積150万円くらい、借金ある事や、鬱になったのは事実っぽいが確証はなし)
しかし、今月になって振込ませる口実に、彼女が架空の話をつくっていた事が発覚しました
嘘に気付いてないフリをして、お金なくなって振込めなくなっちゃった
とメールで告げると
すぐに、彼女連絡がなくなくなりました
(まだ、番号やアドレスの変更はしていない模様)
彼女が、借り逃げしようとしている可能性は高そうなのですが
この場合、法的に貸したお金の一部、又は全部を取り返す事は難しいでしょうか??
残っているのは、彼女からの、お金振り込んでほしい、借りたお金は働けるようになったらちゃんと返す、という趣旨の毎月のメールと
毎月のこちらからの彼女の口座への振込みの履歴くらいです
住所は、一応聞いていましたが現在も、そこに住んでいるかはわかりません
借用書もはありません
- 520 無責任な名無しさん New! 2007/09/30(日) 17:37:00 ID:1LB5clKE
- >>519
早急に警察や弁護士へ
彼女とはどういった関係?
相手が風俗嬢とかだったら遊び代としてあきらめろ
- 521 519です New! 2007/09/30(日) 17:53:04 ID:kle6G+pf
- 彼女とは、バイト先が同じでした
付き合ってはいませんが
付き合ってと言えば、付き合えるかなって、くらいの関係でした
友人に、警察に言っても
その程度では恐らく
対応してもらえないだろうから、弁護士に、と言われましたが、相談で結構お金かかるみたいなので
行動に出る前に、取り替えせる見込みがあるか、ないかくらいは
とりあえずココできいてみたのですが....
- 522 無責任な名無しさん New! 2007/09/30(日) 18:00:52 ID:1LB5clKE
- 一応、刑事告訴したら(無料で)調査しなくてはならないはずですが・・
詐欺にあったと告訴とおれば無料ですよ
- 523 無責任な名無しさん New! 2007/09/30(日) 18:13:47 ID:nfpOIsa6
- まぁ、その程度だと民事だろ。と一括されそうだね。
弁護士さんに相談した方がいいよ。
相手が本当に無職で収入・財産・貯金が無いならば諦めな。
- 524 無責任な名無しさん New! 2007/09/30(日) 18:21:23 ID:zqAE18ns
- お願いします。
和解の申し出って、弁論準備手続き中にいきなり申し出てもいいですか?
それとも、事前に準備書面をおくって「和解を申し出ます」って
相手と裁判所に送るものなの?
- 525 無責任な名無しさん New! 2007/09/30(日) 18:27:08 ID:rHsLWESE
- 「金を貸す時は、くれてやったと思え。
保証人になったら自分で金を返すと思え。」
バアチャンいいこと教えてくれたよ。
- 526 519です New! 2007/09/30(日) 18:36:26 ID:kle6G+pf
- ありがとうございます
まだ、嘘だった事が判明した部分に関しては、お金は振込んでないし
彼女も、電話やメールに出ないだけで、携帯の契約自体は切ってないので
現状では逃げたことにならないかもで
訴えるにも中途半端という状態なので
弁護士に相談して、準備をしながら携帯が解約された等の動きがあるまでは様子してみます
とりあえず一度警告メールでも送って、あちらを刺激して、出方を見てみようかなと
- 527 無責任な名無しさん New! 2007/09/30(日) 18:47:30 ID:Yx9eHuJA
- 幼稚な質問で申し訳ないのですが、
憲法第38条の「何人も、自己に不利益な供述を強要されない」
という文は、日常生活(裁判等ではない)全てに於いて
当てはまりますか?
- 528 無責任な名無しさん New! 2007/09/30(日) 19:38:32 ID:CqWWirTQ
- 日本の皆さんにお伝えしたい大事な事。
弁護士さんにお伝えしたい大事な事。
気象庁風力階級表(ビュフォート風力階級表)によると風力@は、煙は
真っすぐ登る、海上は鏡のような海面。風力階級Dでは葉のあるかん木が
揺れ始める。池や沼の水面に白波たつ。風力Kで被害はいろいろ大きくなる。
海上はあわとしぶきにおおわれる。近くのものさえ見えなくなる。
日本の政治情勢はHくらいか。
しかし、直線の台風のコースを通ると風力階級はLになる。その驚異、日本では
Lでは世界はSにならないと大災害、一度日本を作り替えないといけない。
進む道は一直線のスピードとシュレッダー、日本の古いシステムを替える。
公務員を替える。
つくろう無防備・平和条例 戦争しないまち 札幌
10月14日までに5万人著名にご協力を!
急がれる。
北回動啓サツの組織的犯罪ストーカーの一被害者より
- 529 ギャル New! 2007/09/30(日) 20:11:34 ID:dBxIXF2E
- 任意取り調べって何回協力したらいいのですか?
協力しないと逮捕すると脅されます(+_+)
- 530 ギャル New! 2007/09/30(日) 20:36:33 ID:dBxIXF2E
- あと警察署まで電車賃が二千円位かかるのですが警察に請求出来ないのですかね(?_?)
任意だから協力でしょ?
- 531 無責任な名無しさん sage New! 2007/09/30(日) 20:38:29 ID:a1PrDaM5
- >>527
憲法ってのは国家と私人との関係を定めたものだからね。
日常生活すべてに当てはまるとは通常考えない。
- 532 無責任な名無しさん New! 2007/09/30(日) 20:49:46 ID:w91D1pyz
- 都内でスカウトの仕事やろうと思うのですが、職業安定法上の許可を取っている
スカウト会社に入っても迷惑防止条例で捕まる可能性高いですか?
- 533 無責任な名無しさん New! 2007/09/30(日) 20:51:42 ID:rHsLWESE
- >>529
被疑者になってるなら何回でもいつまででも調べられると思うけどね。
- 534 無責任な名無しさん New! 2007/09/30(日) 20:54:42 ID:rHsLWESE
- >>532
誰が捕まるか考えればわかるだろ。
捕まるのは迷惑行為をしている個人だからな。
- 535 無責任な名無しさん New! 2007/09/30(日) 21:02:31 ID:w91D1pyz
- >>534
ナンパしてるって言っても駄目ですか?
- 536 ギャル New! 2007/09/30(日) 21:10:40 ID:dBxIXF2E
- 証拠が無いのに、被疑者扱いで自白させる態度なのよ?
なのに何回も呼ぶの?
オカシくないです。
- 537 無責任な名無しさん New! 2007/09/30(日) 21:10:54 ID:nfpOIsa6
- >>535
まぁ、嫁。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070921-00000016-gen-ent
- 538 無責任な名無しさん New! 2007/09/30(日) 21:38:23 ID:CqWWirTQ
- 日本の皆さんにお伝えしたい大事な事。
弁護士さんにお伝えしたい大事な事。
気象庁風力階級表(ビュフォート風力階級表)によると風力@は、煙は
真っすぐ登る、海上は鏡のような海面。風力階級Dでは葉のあるかん木が
揺れ始める。池や沼の水面に白波たつ。風力Kで被害はいろいろ大きくなる。
海上はあわとしぶきにおおわれる。近くのものさえ見えなくなる。
日本の政治情勢はHくらいか。
しかし、直線の台風のコースを通ると風力階級はLになる。その驚異、日本では
Lでは世界はSにならないと大災害、一度日本を作り替えないといけない。
進む道は一直線のスピードとシュレッダー、日本の古いシステムを替える。
公務員を替える。
つくろう無防備・平和条例 戦争しないまち 札幌
10月14日までに5万人著名にご協力を!
急がれる。
北回動啓サツの組織的犯罪ストーカーの一被害者より
帽子をかぶったエヘン虫に注意
- 539 ギャル New! 2007/09/30(日) 22:10:02 ID:dBxIXF2E
- あんた意味分からないシー?
なんかの問題集の安請け合い
- 540 465 sage New! 2007/09/30(日) 22:14:14 ID:zlkmXl9j
- >>470>>476
回答ありがとうございました。
>>469を書いた後、爆睡してしまったので御礼が送れてしまってすみません。
今日保険屋と連絡をとってみたところ、自分も少し行きすぎた
所があったかもしれないと言われました。
こちらは既に調停か裁判と決心しているので、弁護士が出てきたら
介入はやめるつもりのようです。
今後の流れの中で、また質問させていただく事がありましたら
またよろしくお願いしますm(__)m
- 541 はなしし 知床ラッシー New! 2007/09/30(日) 23:03:57 ID:jBg2ObrG
- >536 自意識過剰…
- 542 無責任な名無しさん New! 2007/09/30(日) 23:27:59 ID:dBxIXF2E
- >>536
アンカーきちんとしてね
- 543 無責任な名無しさん New! 2007/09/30(日) 23:31:58 ID:dBxIXF2E
- >>541
だって電車賃2000円以上も一回にかかるのに
任意といって何回も呼ばれたらたまらないじゃないの?
私もお金持ちじゃないのだから生活費削られて困ってるのよ
本当に困るのよ警察に請求できないのかしら
- 544 無責任な名無しさん New! 2007/09/30(日) 23:47:21 ID:rHsLWESE
- >>543
いや、別に任意聴取を断って逮捕されれば交通費や食費は必要ないんじゃね?
- 545 ギャル New! 2007/10/01(月) 00:10:36 ID:F6H8sUjb
- >>544
あんたね人のことだからって馬鹿でも解るいい加減な回答ヤメテヨネ
逮捕なんてされたらそれこそ最低48時間+24時間だから三日も仕事出来なくなるじゃん?
何を抜かしてんのよ?
気楽に逮捕なんか言わないでよね
もー絶対警察に二回分の電車賃は払ってもらうわよ
- 546 無責任な名無しさん New! 2007/10/01(月) 00:13:07 ID:F6H8sUjb
- >>544
あとあなたね至らぬ事は抜かさないでイーから電車賃貰えるか教えてちょーだいよ仲良くしましょf^_^;
- 547 無責任な名無しさん New! 2007/10/01(月) 00:13:29 ID:GEs/yfVt
- >>545
お前が犯罪者じゃないことなんか、書き込みからはわからんからなw
なんの容疑で聴取されてるかも、全然書きもしないでわかるわけがない。
当然、お前が被疑者になって逮捕前の任意聴取と考えているんだがねw
- 548 無責任な名無しさん sage New! 2007/10/01(月) 00:20:50 ID:V2u8JyZ3
- >>545
電車賃は取れないよ。
任意聴取に応じない場合、嫌疑十分なら逮捕されますよ。
- 549 無責任な名無しさん sage New! 2007/10/01(月) 00:22:30 ID:Ui+p2Zau
- >544
「電車賃払ってください。」→「じゃあ、泊まっていくか。」→逮捕・拘留の流れですね。
- 550 無責任な名無しさん sage New! 2007/10/01(月) 00:25:54 ID:GEs/yfVt
- 秋田の綾香事件に似てるなw
騒ぐことで被疑事実から逃れようとするパターンだ。
>>536 の書き込みがよく表している。
「証拠が無いのに、被疑者扱いで・・・・」 って普通なら「無実なのに被疑者扱い・・・」と言うもんだけどなぁ。
「証拠がない」≠「無実」 だろ普通w
- 551 無責任な名無しさん New! 2007/10/01(月) 00:41:14 ID:1ClOC8Ce
少額訴訟を行おうと思っているのですが、自分の件は訴訟が認められるのでしょうか?
法律に詳しくないのでカキコミさせていただきます。
去年の9月頃のA(高校以来の10年の付き合い)に30万円貸しました。
12月までに返済すると言う口約束で貸したのですが、返済されず、今年5月にやっと10万円の返済がありました。
残りの20万円の返済について6月に、A・自分・共通の友達・Aの会社上司・4人で会い、Aに残りの返済の意思を確認し、
7・8月に10万円ずつの返済の約束を取り付けました。
6月時点でも、書面を作成していないので書面証拠はありません。
しかし、7月以降、Aは会社を無断欠席し続け、自宅にも帰っていない為、本人に連絡が取れなくなったしまいました。
当件を解決したいと思い、両親に連絡をしたのですが、取り合ってもらえず困惑しています。
自宅は家族(両親)と住んでいるのですが、本人不在なので少額訴訟は不意味なのでしょうか???
Aの住民票は自宅なのですが、本人不在だと少額訴訟は不可能ですか???
Aの財産を強制執行することも不可能でしょうか???
- 552 無責任な名無しさん sage New! 2007/10/01(月) 00:47:14 ID:GEs/yfVt
- >>551
可能。
これからは >>525 を肝に銘じるべきかもね。
- 553 無責任な名無しさん New! 2007/10/01(月) 00:55:46 ID:F6H8sUjb
- >>547
酷い方ですね人生観がヒネタ駄目人間なんですねきっと。
他人にお前などと礼儀知らずですし
ある意味可哀相ですw
- 554 無責任な名無しさん New! 2007/10/01(月) 00:57:43 ID:F6H8sUjb
- >>550
馬鹿丸だしw
漫画の読みすぎw
- 555 無責任な名無しさん sage New! 2007/10/01(月) 01:05:01 ID:GEs/yfVt
- >>553
>>545で「あんたね・・・」「何をぬかしてんのよ」と言っておいてその言い草はないと思うがなw
>>554
図星っぽいなw いいから警察に洗いざらい言っちまいなよw
- 556 無責任な名無しさん New! 2007/10/01(月) 01:09:02 ID:1ClOC8Ce
- >552
Aが支払う事はしないと思うので、強制執行となるのでしょうか?
- 557 無責任な名無しさん New! 2007/10/01(月) 01:10:54 ID:F6H8sUjb
- もーあんたみたいな阿呆は相手にしたくないわ構わないでよ
エジソン生命みたいなIPでワラカスわw
あんたこそ、他人にそんな事抜かしてたら罰がきっと当たるわよ
警察には来週に弁護士さんと行きますから。
お金賭けたくなかったですけど早急に終わりたいからね
嫌疑など一つもありませんし
- 558 無責任な名無しさん New! 2007/10/01(月) 01:12:46 ID:F6H8sUjb
- ↑ごめんなさい
>>555
の萌やしに言いました
- 559 無責任な名無しさん sage New! 2007/10/01(月) 01:17:36 ID:GEs/yfVt
- >>557
あはは、結局は逆切れかw
俺には、どんな嫌疑がかかっているのかも全く分からないんだが、
今までの話を聞く限り、相当やばいことになっていそうだなw
弁護士に頼むのもいいけど、やったことをきちんと償う気持ちがない限り
どうにもならんと思うがなw
- 560 無責任な名無しさん sage New! 2007/10/01(月) 01:28:17 ID:GEs/yfVt
- >>556
「強制執行となるのでしょうか?」
きちんと手続きを踏んで行けばそうすることも可能。しかし金がなければどうにもならんけどね。
- 561 無責任な名無しさん sage New! 2007/10/01(月) 01:32:33 ID:42UgaHPM
- >>512
10年催促を無視する図太い精神をもっいて一人住まいで財産がなければ可能
家族や親戚がいれば非常に難しい
大概はその手の人に債権譲渡され手ひどい取り立てが家族や親戚に及んだあげく
債権額の2倍程度取り立てられることもある。
健闘を祈る
>>527
当てはまります
- 562 無責任な名無しさん New! 2007/10/01(月) 01:32:50 ID:F6H8sUjb
- >>559
ハイハイw世間知らずの萌やし坊やちゃんありがとうね
なーんも知らん前になーんにもアドバイスの一つも出来てナイジャンw
彼女の一人もいないのでしょうね
じゃオヤスミカンo(^-^)o
- 563 無責任な名無しさん sage New! 2007/10/01(月) 01:35:39 ID:W0UM4eIx
- >>562
こんなアホな書き込みするヤツにマジレスするのもなんだけど、
どういう状況かも分からずに交通費が出るかなんて分からないよ。
警察で聞くといい。
ちなみに私は事情聴取経験者だけど、証人だったからか交通費貰った。
2回行って調書作ったけどその後容疑者の証言が変わったので
お願いされてもう一度行った時は日当まで貰えた。
担当刑事さんの裁量みたいで、明確な基準はないような感じだったな。
- 564 無責任な名無しさん sage New! 2007/10/01(月) 01:35:50 ID:GEs/yfVt
- >>562
今までの俺の書き込みがアドバイスにならないのなら、どうにもならんだろw
- 565 無責任な名無しさん sage New! 2007/10/01(月) 01:44:40 ID:GEs/yfVt
- >>563
どういう経緯かはわからんが、被疑者となっているわけだから、任意聴取を断った時点で逮捕になるわけで、
交通費がどうとかいう以前の問題だろ? あくまで市民として警察への捜査協力を行っているわけだから
自発的に警察に行くということ。自らに掛けられた嫌疑を晴らす意味でも警察への任意聴取をしているわけ
でもあり、交通費を請求する立場にない。と考えた方がいいと思うけどね。
- 566 無責任な名無しさん New! 2007/10/01(月) 01:52:08 ID:EDGPUoV7
- アクセサリーのお店に勤務しています。
最近、万引きの常習者と思われる不審人物が店に出入りするようになり、
警戒を強めていました。
最近、その人が包帯姿で店に現れました。「さっき意識を失って倒れた。病院帰りだ。
ここで買った指輪がきつくて指を切断するよう医者に言われた。看護婦たちは
指輪を外そうとしたが取れなかった。どうしてくれる? 返金しろ」
との要求です。
レシートは持っていませんでした。小さな店で客数も多くありません。
スタッフ全員が彼を接客した記憶もなければ、彼に物を売った記憶もありません。
接客した店員の性別すら覚えていないというわりに、「指のサイズを測ってもらって
大丈夫と言われて買った」と言うのです。
- 567 無責任な名無しさん New! 2007/10/01(月) 01:56:20 ID:EDGPUoV7
- でも恥ずかしい話ですが、うちの店にそういう便利な道具はありません。
買ったのは1ヶ月以上も前と言うのですが、その前後の時期にその指輪が売れた記録そのもの
が残っていないのです。
彼が万引きした証拠は残念ながらありません。しかし、この手口はよくある
万引き+返金詐欺だと思います。仮に本当に何ヶ月も前に買ったものだとしても
脅迫めいた態度でとても怖かったです。
どのように対応したら良いでしょうか? どうかご教示下さい。宜しくお願いします。
- 568 無責任な名無しさん sage New! 2007/10/01(月) 02:04:33 ID:W0UM4eIx
- >>566
「診断書を持って来て下さればしかるべき対応をします」で追い返せば?
又は「購入した日時を教えて下さい。店内の防犯カメラを確認します」
とか。(実際にカメラを設置していなくてもハッタリで)
一応恐喝で警察へ届けておいた方がいいかもね。他に同様の手口で
他の店に来ていれば記録があるかもしれない。
- 569 無責任な名無しさん sage New! 2007/10/01(月) 02:09:24 ID:GEs/yfVt
- >>567
どうやって帰ってもらったの?ここに書いてるってことは何かを言い含めて帰ってもらったんだよね?
>>568 の対応が一番いいと思うけどね。
- 570 無責任な名無しさん New! 2007/10/01(月) 02:19:11 ID:EDGPUoV7
- >>568-569
回答ありがとうございます。
「診断書持って来てないんですか?」とか「どうしてそんな重症なのに先生は指輪切らないで
返したんですか?」とか「返品交換はやってないんです」って繰り返しました。
- 571 無責任な名無しさん New! 2007/10/01(月) 05:18:17 ID:jmTPmT35
- スカウトやるなら都内と埼玉県内どっちがマシですか?
- 572 無責任な名無しさん sage New! 2007/10/01(月) 08:18:33 ID:W0UM4eIx
- >>571
それのどこが法律問題?
- 573 無責任な名無しさん New! 2007/10/01(月) 08:46:01 ID:FBP/dFAf
- 詐欺にあいました 警察にも行きましたけど
取り戻すのは法的には無理のようです
この場合、口頭で返してくれと言い続けるのは罪にあたりませんよね?
詐欺師にこれ以上請求されるのは迷惑だから
訴えるた言われました
よろしくお願いします
- 574 無責任な名無しさん sage New! 2007/10/01(月) 08:48:51 ID:xJ6WYSj6
- 時と場合、頻度による
- 575 無責任な名無しさん New! 2007/10/01(月) 09:15:41 ID:FBP/dFAf
- >>574
時間は夜中とか早朝とかは一度も無いです
頻度は毎日ですけど・・・
警察に相手にされない状態なら
もう泣き寝入りしかないですよね
騙された自分も悪いわけですから
- 576 無責任な名無しさん sage New! 2007/10/01(月) 11:04:17 ID:X6q5UmZL
- >>573
本当に詐欺なの?
書き込みだけではわからん。
- 577 無責任な名無しさん New! 2007/10/01(月) 11:58:33 ID:E6U/j4yB
- ニュースを見て疑問なんですが知りたいです。
買春とかで捕まるのは、(今日は未成年)どこでばれるですか?女の子が言う訳ないですよね?
また援交って、どっちが捕まるの?どこからが売春?
長井みたいな海外でやったら日本でも逮捕なの?
援交援交て、どこからが売春で愛人かわからない。それとも愛人も違法なんですか?
- 578 無責任な名無しさん New! 2007/10/01(月) 12:22:18 ID:Drw6K+gq
- >>577
>>2
- 579 477 sage New! 2007/10/01(月) 12:37:58 ID:/OLikls+
- 昨日はありがとうございました。
もっと早くお礼を言わなければならなかったのですが、あの後郵便を取りに行ったら新たにモビットという
ローンか何かの催告書が届いていました。160万くらい借りていて、利息分の支払いの取立てでした。
そういえば先日から時々非通知の電話が鳴っています。
あとどのくらい借金があるのか分かりません。
なんか呆然としています。
明日義実家に行ってその時にこれも出してもう離婚かな・・・。
こんな事になると思わなかった。
質問ですが、うちは小型犬が一匹いるんですけど犬を飼ってたら生活保護って受けられないんでしたっけ。
確かそんな風に聞いた記憶がありますが・・・。
今までこういう相談ごとをネットで見かけるたびに、そんな男とは別れてしまえ!と気楽にレスをつけていた
けど、実際別れるとなったらまず何からしたらいいのかわかりません。
下らないプライドだけど、生活保護だけは受けたくない気持ちがあってどうにか返済できたらと思っていたけど
もうそれどころじゃ無さそう。
借金がいくらあるかとか、調べる事は出来ないんでしょうか。
もう夫の言う事は信じられない。一昨年一度だけと義母が借金250万くらい肩代わりしてくれていたのに、
そのお金も何処に行ったのか分からないまま。届いていた督促状は普通に届き続けています。
もうやだ、疲れた。
- 580 無責任な名無しさん sage New! 2007/10/01(月) 12:45:19 ID:uczPEDiK
- >>579
借金生活板の家族に多重債務者がいるスレに行くといいよ
- 581 無責任な名無しさん sage New! 2007/10/01(月) 12:47:04 ID:uczPEDiK
- これね。
基本的に借金癖は一生治らないと思ったほうがいい。
家族に多重債務者がいて泣かされている人のスレ27
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/debt/1189796839/
- 582 無責任な名無しさん New! 2007/10/01(月) 12:47:18 ID:HUKR8v9N
- お聞きしたい事があります。
私は旦那と子供がいるんですが、不倫もしています。
現在は不倫してる人と住んでおり
子供は私の親に預け
旦那とは離婚もせず一切連絡を
取ってません。(離婚に応じてもらえなかった)
かけおちのように家を出たので、
保険証なども持っていないです。
そんな中、不倫してる彼と避妊が失敗し
子供ができました。
最初は堕胎する事も考えましたが
やはり好きな人との子供なので産みたい気持ちもあります。
子供産むとなると、
保険証など必要になるので 市役所などで貰えるのでしょうか?(現在無職)
それと 産んだ後に
今の旦那の戸籍から不倫相手の戸籍に
養子縁組などは可能でしょうか?
板違い、読まれて嫌な思いをした方がいましたらすみません。
長文すみませんでした。
- 583 無責任な名無しさん New! 2007/10/01(月) 12:53:25 ID:itxkLWrl
- 相談です
先日、妻が浮気相手を自宅(妻名義)に連れ込んできました
その浮気相手に旦那である私は脅かされ暴行を加えられそうになり
裸同然で自宅を追われました
妻と妻の浮気相手に対して慰謝料や何か法律的に処罰してもらう術はありませんか?
真剣に悩んでます。教えてくださいお願いします。
- 584 579 sage New! 2007/10/01(月) 12:56:15 ID:/OLikls+
- ありがとう、探してたんですけど見つけられなかったんで助かりました。
動揺して検索の仕方さえ分からなくなってるみたい。
移動します。すみませんでした。
- 585 無責任な名無しさん sage New! 2007/10/01(月) 13:08:32 ID:W0UM4eIx
- >>582
スレ違いだけど、お子さんの為にも1日も早く離婚しなさい。
相手の条件を全て飲むしかないけど仕方ないでしょう。
弁護士に相談を。
- 586 無責任な名無しさん sage New! 2007/10/01(月) 13:12:38 ID:W0UM4eIx
- >>583
その時に110番通報するなり何なり対処すれば良かったのに。
浮気の証拠があれば、相手に慰謝料請求できます。離婚するなら
妻にも慰謝料請求できます。
暴行に関しては証拠があれば警察に被害届を。
- 587 無責任な名無しさん sage New! 2007/10/01(月) 13:12:38 ID:QBPF8+jp
- >>582
保険料を払ってないのに、保険証が貰えると思い込んでいるのは何故?
旦那が知らないうちにやるのは無理。
首を吊るか、旦那に養子縁組の許可を得たり、離婚してもらったりするか。
>>583
自宅っつったって、妻名義なんだから、所有者が出て行くように
言ってるのなら、出ないと。
>脅かされ暴行を加えられそうになり
「そう」ではねぇ。処罰は無理だし。
- 588 無責任な名無しさん sage New! 2007/10/01(月) 13:15:10 ID:uczPEDiK
- >>582
今はあなたは旦那さんの扶養にはいっている形なのかな。
それだと保険証も夫と一緒だよね。
自治体によって保険証は家族に一枚の所と個人に一枚の所があります。
個人に一枚ならあなたにも出してもらえるので、お住まい(住民票のあるところ)
の自治体に問い合わせましょう。
婚姻中の妊娠なので、今の状態では夫の子供になります。
夫に嫡出子否認の手続きをとってもらって、その後恋人に認知してもらう形になります。
いずれにせよ、夫に連絡することは必須です。
もし夫から暴力を振るわれる恐れがある等なら、弁護士に相談して
弁護士から連絡してもらうか話し合いに同席してもらいましょう。
- 589 無責任な名無しさん sage New! 2007/10/01(月) 13:16:14 ID:uczPEDiK
- >>583
離婚も慰謝料請求も出来る。
- 590 無責任な名無しさん New! 2007/10/01(月) 13:48:02 ID:OtSC2MX3
- はじめまして
来月から新しい会社に就職するんですが年俸制なんです
知り合いからの紹介で入社するんですが
どうやら残業が毎日あるけど残業代出ないみたいなんです
残業記録を残しておきたいんですが、どんな残し方がいいですか?
現場仕事なので本社のタイムカードは残せません
- 591 無責任な名無しさん New! 2007/10/01(月) 13:53:17 ID:O//1jdvb
- 契約があって、相手に請求する行為に関してですが、
契約が有効であった場合、「請求をする」という行為には理由と根拠があるわけですから、
もちろん「ストーカー」という行為にはならないと思います。
では、その契約が後日無効であったとわかった場合、
その当時まで遡って違法行為になるのでしょうか?
それとも、後日の判断で、契約が有効であっても、無効であっても、
「契約」という事実が存在し、それに基づく行為であった場合、
請求行為はストーカー行為には当たらないのでしょうか?
- 592 無責任な名無しさん sage New! 2007/10/01(月) 13:55:45 ID:I01+SwdF
- >>590
残業がある前提での年俸なんでしょ。
働いてもないのに残業記録云々言い出す時点でおかしい。
>>591
意味不明。
- 593 無責任な名無しさん New! 2007/10/01(月) 14:01:59 ID:O//1jdvb
- >>592
自分でもそう思います。
私は、ある契約して、相手に請求してきたのですが、
紛争相手は、「契約は無効であり、ストーカー行為を受けている」と主張し始めました。
しかし私は、契約が存在しなければ、その相手に対し「ストーカー」と言われるような行為は一切してませんし、
そもそも世間一般におけるストーカーと言われるような極端な行動などしていません。
ただ、「契約を守ってください」、と請求していただけです。
しかし、もし裁判でこの契約が無効と判断された場合、
今までの私の請求行為が、さかのぼって、すべてストーカー行為になってしまうのでしょうか?
それとも、契約が有効でも無効でも、私は契約の事実に基づいて請求をしていたのですから、
ストーカー行為には該当しないのでしょうか?
- 594 無責任な名無しさん sage New! 2007/10/01(月) 14:09:21 ID:uczPEDiK
- >>593
ストーカーとは、恋愛感情のもつれに由来する行為ですが、
あなたとその相手とで、恋愛感情のもつれがあるの?
契約の履行を請求したいならさっさと裁判した方がいいでしょう。
- 595 無責任な名無しさん sage New! 2007/10/01(月) 14:10:10 ID:lrH2yHEo
- >私は、ある契約して、相手に請求してきたのですが、
ってのがもう意味がわからね、統合失調症かなんか?
- 596 無責任な名無しさん New! 2007/10/01(月) 14:13:45 ID:O//1jdvb
- >>594
ああ、なるほど。
交際歴のある女性相手に売買契約したせいで、
ストーカーにされてしまいました。
今度契約の有効・無効を問う裁判がありますが、
もし無効と判断されたら、自分のしてたことはストーカーになるのかな、と。
自分は契約さえなければその人に近寄ることすらしたくなかったのですが。
- 597 無責任な名無しさん sage New! 2007/10/01(月) 14:15:58 ID:uczPEDiK
- >>596
契約が無効になったからといって、さかのぼってストーカーになるわけではない。
相手が契約の履行を拒否してきた時、すぐに裁判すべきだったかもね。
- 598 無責任な名無しさん New! 2007/10/01(月) 14:18:11 ID:O//1jdvb
- >>597
つまり、契約の存在を立証できれば、
たとえのちに、その契約が無効だったと判断されたとしても、
契約に基づく請求行為がストーカーになるということはない、
ということですね???
逆を言えば、契約の事実を立証できなければ、
女性の言い分通り、ストーカーになってしまう、と?
- 599 無責任な名無しさん sage New! 2007/10/01(月) 14:24:11 ID:uczPEDiK
- >>598
違う。
契約が有効であってもストーカー行為をしていればストーカーとみなされるし、
無効であってもストーカー行為をしていなければストーカーにはならない。
多少行き過ぎた行為があっても、有効であれば大目に見てもらえる可能性はあるけど
基本的には、あなたが客観的にどういう行為をしたかによる。
- 600 無責任な名無しさん sage New! 2007/10/01(月) 14:26:35 ID:QBPF8+jp
- >>598
違うし。
あのさ、君がストーカー類似行為を一切せずに、さっさと訴訟をして
おけばストーカーと言われずに済んだ訳だし。
逆に言えば、その契約とやらが決着してしまうと、ストーカー類似行為
をする口実が無くなる為、ワザと契約行為の決着をつけずにいたと言われる
だろうし。
既に遅いよ。
- 601 無責任な名無しさん New! 2007/10/01(月) 14:28:43 ID:O//1jdvb
- >>599
月平均5通程度の催促メールを三か月程度。
音信不通というか、完全無視されてしまい、
頭にきて「絶対許さないぞ。」等送ったことが、
恋愛のもつれによる怨恨と判断された。
でも、以前の交際歴以外、恋愛問題は存在しないし、
契約が無ければメールなんて絶対しなかった。
- 602 無責任な名無しさん New! 2007/10/01(月) 14:32:34 ID:O//1jdvb
- >>600
違うし。
契約の履行期間が半年あり、
その期間内に相手が音信不通に陥った。
こちらとしても意味が分からず、
契約に対する意思確認や催促を行っていたところ、
あいてが、「ストーカー」と言いだして、
「契約は無効」と主張し始めた。
という事です。
相手が「ストーカー」と被害主張しはじめた後は、一切連絡してないし、
契約履行期限が過ぎてすぐに訴訟を起こしました。
今月、要約裁判があります。
言葉足らずで申し訳ありません。
どこから説明していいか分からず。
- 603 無責任な名無しさん sage New! 2007/10/01(月) 14:36:15 ID:uczPEDiK
- >>601-602
その程度のメールなら問題ないでしょう。
まあ、裁判を粛々と進めるんだね。
- 604 590 New! 2007/10/01(月) 14:36:18 ID:OtSC2MX3
- >>592
ありがとうございました
- 605 無責任な名無しさん New! 2007/10/01(月) 14:37:49 ID:O//1jdvb
- >>603
どうも。
ところが、これからやる裁判は、契約の有効か無効かを問う判断なので、
私は、契約が有効ならストーカーの濡れ衣も晴れるかな?と思っていたのですが、
そういうわけにもいかないようで、残念です。
- 606 583 New! 2007/10/01(月) 14:41:34 ID:itxkLWrl
- >>586
>>587
>>589
回答ありがとうございます
事件翌日病院へ診断書を取り行き警察に被害届を出しましたが、関係ないところに飛び火する予感がしたので被害届を取り下げました。
まず自分はこれからどうしたらよいのかわかりません。慰謝料にしてもどういうふうに請求したらよいのか途方に暮れています。どうか教えてくださいお願いします。
- 607 無責任な名無しさん sage New! 2007/10/01(月) 14:42:01 ID:uczPEDiK
- >>605
ん?
訴訟はあなたから起こしたんだから、契約の履行請求の裁判でしょ。
- 608 無責任な名無しさん sage New! 2007/10/01(月) 14:42:32 ID:uczPEDiK
- >>606
リアル弁護士のところへ
- 609 無責任な名無しさん New! 2007/10/01(月) 14:44:20 ID:O//1jdvb
- >>607
あ、そうです。
履行請求って、ようは有効か無効かを判断するってことじゃないかなーって。
まさか、「有効だけど払わなくていい」、とかって判決もあるんですか????
- 610 590 New! 2007/10/01(月) 14:52:41 ID:OtSC2MX3
- ありがとうございます
続いて質問ですが
>>592
基本的にそうなります
自分が聞いた話だと有給休暇とれないし、週に3日は夜12時くらいまで残業するようです
でも年俸は残業が含まれてない位の金額です。
時給にしたらバイトの方が高いです
年俸制だと残業代は貰えないんですか?
教えてくださいm(__)m
- 611 無責任な名無しさん sage New! 2007/10/01(月) 15:00:51 ID:X6q5UmZL
- >>609
そりゃあるよ。
相手から「すでに支払い済みである」
あるいは「別の債権と相殺する」旨の主張が出されて
それを裁判所(裁判官)が認定すれば、
「請求棄却。その理由は、契約は有効だけれど、残債権はないから」
という判決が出る。
- 612 無責任な名無しさん New! 2007/10/01(月) 15:04:21 ID:nGGYHCgm
- >>611
便乗なんですけど、私も裁判をしてるんですが、
代金請求に対して、相手が「慰謝料請求で相殺する」、なんて主張してきたんですが、
無視していいですか?
- 613 無責任な名無しさん New! 2007/10/01(月) 15:05:10 ID:Drw6K+gq
- >>610
年俸製でも残業代はもらえる。
ただ、雇用契約をよく確認した方がいいね。
年棒に残業代があらかじめ組み込まれている事がある。
つーか、会社に問い合わせなさい。
後から取ろうとしても難しいから、
初めからくれる会社に就職した方が良いよ。
- 614 無責任な名無しさん sage New! 2007/10/01(月) 15:15:27 ID:I01+SwdF
- >>610
俺が以前勤めていた会社は、茄子の中に残業代相当分が組み込まれていました。
確か月25hr相当分だったかな。月平均150hrはしていたけどね(体壊してやめました)。
あとね、以下法律を離れたアドバイスになるけど、
その実状が判ってて、それが自分には我慢できそうにないと判断したら、
今のウチに内定蹴った方がいいですよ。
貴方にとっても会社にとっても迷惑ですから。
働く前から残業代にこだわる人間、会社としても要りませんから。
サービス残業を肯定してるわけではないことに注意!。
- 615 無責任な名無しさん New! 2007/10/01(月) 16:21:07 ID:vaqNLF/2
- 親戚がア〇ムなどで金を借りていて、過払返還請求を裁判所に申し立てているのですが、認められた場合、クレジットカードの作成の契約ができないなどの不利益は生じますか?
- 616 無責任な名無しさん New! 2007/10/01(月) 16:37:37 ID:jaLgbbm4
- ソフトバンクの携帯電話を先週修理に出したのですが、その時に修理代は6300円と
言われました。紙にもハッキリと6300円とプリントしてあって、そこにサインしました。
ところが今日から15750円に値上がりしたと言われました。先週修理に出した分も、
15750円払って下さい、と言われ、それはおかしいと抗議して現在保留中です。
15750円払わないといけないのでしょうか?
- 617 無責任な名無しさん New! 2007/10/01(月) 16:46:30 ID:Drw6K+gq
- >>615
法律問題では無い。クレサラ板へ。
>>616
修理内容を良く聞くべし。
納得したら払え。
- 618 無責任な名無しさん New! 2007/10/01(月) 16:55:12 ID:jmTPmT35
- >>572
東京都の条例と埼玉の条例の差異を教えてもらいたいのですが。
その上でスカウトやるにはどちらがマシかと判断したいんです。
- 619 無責任な名無しさん sage New! 2007/10/01(月) 16:59:39 ID:Ui+p2Zau
- 自分で判断したいなら、自分で条文を読んで考えましょう。
自分で読むことができないなら、東京の方が良いとアドバイスしておこう。
- 620 無責任な名無しさん New! 2007/10/01(月) 17:21:12 ID:oo1UJ/3W
- ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
′′′′′′′■■′′■■′′■■′′■■■■■■′′′′′■■■
■■■■■■′■■′′■■′′■■′′■■■■■■■■′′■■■■
■■■■■′′■′′′′′′′′■′′■■′′′■■′′■■■■■
■■′′■′■■■′′■■′′■■′′′′′■■■′′′′′′■■
■■′′′■■■■′′■■′′■■′′■■■■■′′■■■■′′■
■■′′■■■■■′′■■′′■■′′■■■■■′■■■■■■′′
■′′■■■■■■■■■■′′■■′′■■■■■■■′′′■■′′
■′′■■■■■■■■■′′■■■′′■■■■■■′′■′′′′■
′′■■■■■■■■′′′■■■■■′′′′′′■■′′′′′■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
アサヒ・る【朝日る】
(動ラ五[四])
(1)事実を捏造して悪く言ったり笑ったりする。嘘をつくこと。
「堂々と―・る」「一国の首相を―・る」
(2)自分の利益のために、なりふり構わないこと。
「君は少しー・り過ぎる」
(3)売国をする。国を売る。
「今度の首相はー・るつもりか?」
□まれに親韓派、親中派の行動を指して使われることもある。
「あの人、最近ー・ってるよね」
□朝日(朝鮮在日)が動詞化したもの。
- 621 無責任な名無しさん New! 2007/10/01(月) 17:25:58 ID:jmTPmT35
- >>619
>東京の方が良いとアドバイスしておこう
なんでですか?
- 622 無責任な名無しさん New! 2007/10/01(月) 17:36:55 ID:eu/BQ0+P
- 旦那の母親が借金ばかりしていて、いい加減縁を切りたいんです。
母と子という関係を無くすことって出来ますか!?
- 623 無責任な名無しさん sage New! 2007/10/01(月) 17:39:26 ID:I01+SwdF
- >>622
貴方が離婚すれば自動的に切れるよ。
- 624 622 New! 2007/10/01(月) 17:44:20 ID:eu/BQ0+P
- >>623
離婚する気はないんです。・゚・(ノД`)・゚・。
ただ、姑が死んだら、私たちが返済するしかないのか?と思ったら嫌で嫌で。
- 625 無責任な名無しさん New! 2007/10/01(月) 17:46:02 ID:Drw6K+gq
- >>624
保証人になっていない限り、相続放棄すれば返済義務は無いよ。
- 626 無責任な名無しさん sage New! 2007/10/01(月) 17:50:52 ID:I01+SwdF
- >>624
旦那はそれについてどう言ってるの?
母親の肩を持つんだったら正直離婚という選択肢もありえるし、
例えば住んでいる土地や建物に抵当権が付いていたら
相続放棄と共に住みかさえ失うことになるよ。
- 627 623 New! 2007/10/01(月) 17:53:06 ID:eu/BQ0+P
- >>625
勝手に保証人にされてるってことはないですよね?
以前借金をしてた時も義祖父母宅に借金取りがきたらしく
家を取られそうになったみたいでなくなく払ったと言ってました。
その後また借金してたことが発覚したんですが
まさか義祖父母が保証人になるなんてありえないなぁと。
なので、保証人の欄に勝手に旦那の名前とか書かれてるかも・・・と思ったら怖くて。
- 628 無責任な名無しさん New! 2007/10/01(月) 17:55:00 ID:eu/BQ0+P
- >>626
旦那は相続放棄するって言ってました・・・
しかし放棄したら家なくなっちゃうんですか?
- 629 無責任な名無しさん New! 2007/10/01(月) 18:01:12 ID:Drw6K+gq
- >>627
勝手に保証人にされても無効です。
義理親が私文書偽造や詐欺の刑事罰に問われますが。
- 630 無責任な名無しさん New! 2007/10/01(月) 18:08:15 ID:eu/BQ0+P
- >>629
本当ですか?
ちょっと安心しました!!
レスくれた方ありがとうございました!!
- 631 無責任な名無しさん New! 2007/10/01(月) 18:13:16 ID:2uClRjVk
- 質問です。在庫商品(買った商品)をオークションで販売してはいけないのですか?
某メーカー(ノ○○ア)返品したくても・・できないのが現状です。
- 632 無責任な名無しさん New! 2007/10/01(月) 18:15:29 ID:Drw6K+gq
- >>631
特約がなければ、自由に販売してよいよ。
- 633 はなしし 知床ラッシーsage New! 2007/10/01(月) 18:27:56 ID:THgFwh0y
- >543 そのことでの>541ではない。
>530 警察庁旅費取扱規則により、旅費、日当、宿泊料など支給を受けることが
できる場合あり。
- 634 NOVA New! 2007/10/01(月) 18:28:53 ID:GB93gtie
- ノバが倒産した場合授業料は戻ってきますか?解約した場合はどうですか?3月に授業料が高くなるからといわれ継続分のみ解約したいんですが
- 635 無責任な名無しさん New! 2007/10/01(月) 18:56:14 ID:Drw6K+gq
- >>634
ノバに電話して聞きなさい。
- 636 無責任な名無しさん age New! 2007/10/01(月) 19:00:47 ID:D3ZVDMJI
- 民事調停で相手方の住所と電話番号がわかりません
こういう場合どうすればいいんでしょうか?
- 637 無責任な名無しさん New! 2007/10/01(月) 19:02:55 ID:Drw6K+gq
- >>636
自力で調べてください。
- 638 無責任な名無しさん age New! 2007/10/01(月) 19:04:20 ID:D3ZVDMJI
- 調べ方がわかりません
特に電話番号が
- 639 無責任な名無しさん New! 2007/10/01(月) 19:05:04 ID:Drw6K+gq
- >>638
探偵さんにでもご相談ください。
- 640 無責任な名無しさん New! 2007/10/01(月) 19:25:06 ID:x0xb6doB
- 携帯から失礼します。
友人の名義で借りている部屋でルームシェアをしているのですが、その友人がmixiの日記で私のことを部屋から追い出したいと書いていて、
さらにそこに詳しく家賃等のことや条件を出して、新しい同居人を募集していました(私は一言もそういう募集をしてるとは言ってきてません)
この日記を見て部屋を出ようとした場合、その月の自分の分の家賃+光熱費以外に請求されると考えられるものを教えていただけないでしょうか?
- 641 無責任な名無しさん New! 2007/10/01(月) 19:32:53 ID:Drw6K+gq
- >>640
その友人に直接聞いてください。
- 642 640 New! 2007/10/01(月) 19:47:47 ID:x0xb6doB
- >>641
では、友人が『新しい人が見つかるまで家賃を払え』と言ってきた場合は、払わなくてはならないですか?
- 643 無責任な名無しさん New! 2007/10/01(月) 19:53:18 ID:Drw6K+gq
- >>642
契約次第です。
- 644 はなしし 知床ラッシーsage New! 2007/10/01(月) 19:55:07 ID:THgFwh0y
- >638 裁判手続スレに移れ。
- 645 はなしし 知床ラッシーsage New! 2007/10/01(月) 20:12:34 ID:THgFwh0y
- >612 裁判手続スレに移れ。
- 646 無責任な名無しさん sage New! 2007/10/01(月) 20:25:39 ID:3ABfIsgt
- 長文失礼します。
9ヶ月前に離婚した夫の職場の方が、突然私の勤務先に来て
夫が300万横領して蒸発したので、どこか心当たりがないか聞かれ
もし夫が見つからない場合は、私が保証人になっているので
夫が横領した金額300万を、私に支払ってもらう等言われ困っております。
保証人といっても、内容が
「車の免許を取得する為の費用を会社側が立て替えるので
2年かけて給料から天引きしていきます。
その2年の期間の内に仕事を辞めた場合は、保証人が支払う事」
と言う内容でした。
保証人になった時は、まだ離婚しておらず妻という立場でしたが
離婚しても、保証人という立場は変わらないのでしょうか?
- 647 無責任な名無しさん sage New! 2007/10/01(月) 20:29:24 ID:0TXclM07
- >>646
変わらない。
ただあなたのいう内容の契約だとすると身元保証契約ではないので
運転免許取得費用についてのみしか責任は負わないでしょう
- 648 無責任な名無しさん sage New! 2007/10/01(月) 20:33:22 ID:uczPEDiK
- >>616
修理時に6300円といわれているのだから、それ以上払う必要はないよ。
>>646
車の免許取得費用と、横領の損害は内容が違うので
横領については法的には保証人になってないので払う必要はない。
- 649 646 sage New! 2007/10/01(月) 20:45:46 ID:3ABfIsgt
- >>647>>648
免許の費用だけで済むのですね。
返答有難うございました。
- 650 無責任な名無しさん New! 2007/10/01(月) 20:45:48 ID:D5GPAHlh
- 一般人の間の訴訟で
名誉毀損で2000万円の請求をされるが、
どうせ多くても100万円くらいの判決しか出ない
ことがわかっているから、弁護士雇ったりら高くつくし
裁判いくのも面倒くさいから、裁判を無視して判決が
でたら金を払うことを決心してもいいでしょうか?
- 651 無責任な名無しさん sage New! 2007/10/01(月) 20:49:59 ID:fACxtKyK
- >>612
その慰謝料請求って、あなたは身に覚えがあるの?ないの?
無い場合でも、相手の相殺の主張に対して無視をすると
相手の慰謝料請求を認めたことになるよ。
そうなると、最終的に相殺されてしまう可能性が出てくる。
慰謝料請求が身に覚えがない話なら否認の姿勢を示さなければならないし、
身に覚えがあるのなら、それに対して抗弁を立てるとかしないとね。
- 652 無責任な名無しさん sage New! 2007/10/01(月) 20:50:24 ID:0TXclM07
- >>650
裁判に出たほうがいいと思うけども
かりに欠席判決になっても1000万円の認容判決は出ないでしょう
(裁判所が1000万円の認容判決は出さない)
- 653 無責任な名無しさん sage New! 2007/10/01(月) 20:51:48 ID:uczPEDiK
- >>650
弁護士は雇わなくても、全て否認する、という答弁書は出すのを忘れずに。
- 654 無責任な名無しさん New! 2007/10/01(月) 20:55:03 ID:D5GPAHlh
- >>650
いや、そういう意味でなくて。
例えば、静岡の自動車会社を解雇された社員が
ネットに元上司の悪口を複数回書込み1000万円の
請求されて、答弁書も出さず、1回目にも出席せず
欠席裁判で判決になったんだけど、結局判決は35万円払え
で終わっていた。
そうなることがわかっているから、放っておいた方が
被告としては経済的利益になるんじゃないのってこと。
- 655 無責任な名無しさん New! 2007/10/01(月) 20:57:23 ID:7wLnNxGD
- 知人の話なのですが、生命保険に7年間入っていたのですが一年ほど前に癌にかかりました。
パニくった知人は何を思ったのか、誰にも相談もせず生命保険を解約していたのです。
最近になりそれが判明したので、保険屋に解約の取り消しを申してみたのですが
半年以上前の解約を解除するのは無理との事でした。
いきなりの生命の危惧による精神的な異常行動だと思うのですが、
精神異常者は殺人を起こしても無罪になるくらいだし
解除を取り消しする事は出来ないのでしょうか?
- 656 無責任な名無しさん New! 2007/10/01(月) 20:58:27 ID:uFGH4DQK
- とあるプロバイダAが工事費無料でマンションにネット回線を敷設してあげる代わりとして
そのマンションの居住者にはそのプロバイダAしか利用先を認めないようにし、
もしも居住者が他社プロバイダと契約した場合、マンション管理者が工事費負担でネット回線を撤去する
といった契約をマンション管理者がプロバイダAと交わしているので
居住者にプロバイダの選択制限をかける
という事項は独占禁止法(排他条件付取引)に抵触しますか?
プロバイダAとマンション管理者の2者が抵触してると思うんですが
- 657 654 New! 2007/10/01(月) 20:58:39 ID:D5GPAHlh
- すまん、間違えた。
>>651に対してだった。
- 658 無責任な名無しさん sage New! 2007/10/01(月) 21:03:31 ID:uczPEDiK
- >>655
無理だね
- 659 無責任な名無しさん sage New! 2007/10/01(月) 21:05:01 ID:pBOFojrM
- スイマセン。お願いします。
友人の嫁の不倫現場をとらえ、話し合いに同席してもらいたいと頼まれた際、弁護士と名乗り 不倫の自白テープをムービーにおさめたら法にふれますか?
- 660 無責任な名無しさん sage New! 2007/10/01(月) 21:07:24 ID:uczPEDiK
- >>659
弁護士と名乗るのはダメ。
- 661 無責任な名無しさん New! 2007/10/01(月) 21:36:49 ID:O//1jdvb
- 当事者間で相互不干渉契約とか相互接触禁止契約を結んで、
お互い、理由なく接触した場合、罰金100万を支払う、
とかいう民事契約を結んだ場合、
どの程度の強制力がありますか?
また、こうした契約をするのは法的に許されますか?
- 662 無責任な名無しさん sage New! 2007/10/01(月) 21:42:02 ID:pBOFojrM
- >660様、ご回答ありがとうございます。
弁護士と言いましたが、今日は休みで友達が困ってるので話しを聞きにきたと言ったのですが…。
それでもダメですか?
法的には何にあたりますか?
- 663 無責任な名無しさん New! 2007/10/01(月) 21:49:13 ID:bweFEeSH
- 私名義の土地・建物の権利書を実弟が持ち出し
さらにはそれを第三者に貸し出し、不動産収入を得ています
権利書の返還並びに土地建物の原状回復を求めていますが
何度交渉しても、実弟はどうしても応じません
この場合、どのような法律に抵触するのでしょうか?
解決には、具体的にどのような手続きをとればいいのですか?
また、発生した不動産所得の扱いおよび納税についてもお知恵をお貸しください
- 664 無責任な名無しさん sage New! 2007/10/01(月) 21:50:12 ID:Ui+p2Zau
- >>662
休みだろうと何だろうと、
資格を持たないものが、弁護士を名乗るのは弁護士法違反。
- 665 無責任な名無しさん sage New! 2007/10/01(月) 21:56:47 ID:fACxtKyK
- >>663
とりあえず手続的には
賃借人(第三者)に対して
所有権に基づく土地・建物明け渡し請求(訴訟)。
弟に対して
不動産収入相当分を不当利得返還請求(訴訟)と
権利証については、所有権に基づく返還請求かな。
- 666 無責任な名無しさん sage New! 2007/10/01(月) 22:04:10 ID:bweFEeSH
- >>665
即レスありがとうございます
権利関係は歴然としています
本人訴訟でもできるでしょうか?
その場合、日数はどれくらいで解決しますか?
- 667 無責任な名無しさん New! 2007/10/01(月) 22:17:26 ID:5gO2q+mz
- 金融会社が、ギャンブルに使用すると分かっていながらお金を貸すことは、何か法的に問題ありますか?
- 668 無責任な名無しさん New! 2007/10/01(月) 22:36:08 ID:orO49l6r
- >>667
お金をギャンブルに使っても違法じゃない。
違法じゃないことに使う金を貸しても法的には問題ない。
- 669 無責任な名無しさん sage New! 2007/10/01(月) 22:36:30 ID:fACxtKyK
- >>666
本人訴訟・・・あなた次第。
あなたがどれぐらいの能力があるかわからん。
けれど、「手続的に・・・」と聞いている限りでは
プロに頼んだ方がいいかも。
日数・・・あなたと相手次第。
双方が歩み寄れば、即日解決。
徹底抗戦されると、最短3カ月。
長いと、2〜3年?
- 670 無責任な名無しさん sage New! 2007/10/01(月) 22:44:22 ID:bweFEeSH
- >>669
重ね重ねありがとうございます
- 671 無責任な名無しさん New! 2007/10/01(月) 23:06:11 ID:O//1jdvb
- 自称被害者の誤解(悪意、故意かは不明)により、
私は犯罪者とされ、誤解に基づく警察からの叱責などもあり、
精神的にも追い詰められ、とても苦しい思いをしたのですが、
誤解が解けました。
しかし、自称被害者は法律知識がなかったので
「自分は(自分の主張が)正しいと思った」などと、
非を認めず、今までの自身の行動にも一切反省がありません。
無実の人間をなかば冤罪で迷惑かけておいて、あまりに酷いです。
相手を訴えたいのですが、慰謝料というのはどうやって
何を基準に要求できるのでしょうか?
「損害賠償」について調べましたが、この相手の行動により
私は著しく不快な思いをしましたが、仕事も休んでいませんし、
大きな金銭的損害は出ていません。
警察にも告訴や抑留されたわけではありません。
名誉毀損等に関しても、公共の第三者には知らされていませんので、
成立せず、結果、私ひとり嫌な思いをした、というだけで、
この自称被害者の最低な行為に対して、何も要求できない状況です。
こうした場合、どんなものを請求できますでしょうか?
何もできないのでしょうか?
せめて正式な謝罪くらい公的に要求したいのですが。
- 672 無責任な名無しさん sage New! 2007/10/01(月) 23:13:25 ID:Ui+p2Zau
- ちゃんと謝ってよ。と言う。
- 673 無責任な名無しさん New! 2007/10/01(月) 23:16:54 ID:Drw6K+gq
- >>671
それだけでは何ともいえない。
いずれにしても難しいので、弁護士さんに相談した方が良いね。
- 674 無責任な名無しさん New! 2007/10/01(月) 23:17:03 ID:O//1jdvb
- >>672
無視されました。
悪びれも無いから、訴えたいんです。
でも、何に対する何の要求をすればいいのか分からないんです。
謝罪要求だけの裁判というのもあまり聞かないので。
慰謝料請求というのは「いやな思いをさせられた」だけでは
原告適格は満たされないのでしょうか?
- 675 無責任な名無しさん New! 2007/10/01(月) 23:27:57 ID:xmGCOMMy
- 長文失礼します
昭和62年に弟がAと養子縁組しました
当時、Aは入院しておりずっと昏睡状態でした
(Aは昭和63年に亡くなりました)
Bが、養子縁組の際の書類をAの代筆(偽装?)したそうです
その代筆の事実を弟は全然しらずに養子に入りました
最近になって、その事実をBが弟に伝え
養子縁組は実は無効です。公表して欲しくなければ
お金を払えと連絡してきていました
弟がどうしていたのかは、教えてくれませんでした
Aの遺産は殆ど兄が使いきっています
先日、弟が亡くなり弟の子が遺産全てを相続する事に
なりました。
現在、Bは何も言ってきてないそうですが
相続人(子)に何か言ってきた時にどう対応すれば
よいのか困っています。ご意見を宜しくお願い
します
可能であればBさんに反省して貰えるような
方法があれば、その方法も宜しくお願いします
- 676 無責任な名無しさん New! 2007/10/01(月) 23:30:12 ID:Drw6K+gq
- >>675
>公表して欲しくなければお金を払えと連絡してきていました
この証拠を持って警察へ。
- 677 無責任な名無しさん New! 2007/10/01(月) 23:33:37 ID:xmGCOMMy
- >676
レス有難うございます
脅迫罪になるのでしょうか?もし甥に何か言ってきた時
には手段の一つとして考えてはいますが・・・
Aの親族の反応が読めないので、不安です
- 678 無責任な名無しさん New! 2007/10/01(月) 23:47:04 ID:iLtsY7ki
- ここでいいのかな?間違ってたら誘導お願いします。
母と父は七年前に離婚して、私(現18)と妹(現16)は母に引き取られました。
別れる際に、父は母に月八万(私と妹に四万ずつ)の養育費を払う約束をしました。母は信じて契約書(?)などは書かなかったそうです。
で、いざ別れると全く支支払われないんです。
今までは借金で何とかしのいだのですが、母は体を少し煩いもう限界なんです。
父に今までの養育費(約650万)を支払わせることはできますか?
- 679 無責任な名無しさん New! 2007/10/01(月) 23:59:25 ID:Drw6K+gq
- >>678
父が資産家で無い限り全額はかなり難しい。
母親に弁護士さんに相談するように言ってください。
- 680 無責任な名無しさん New! 2007/10/02(火) 00:09:59 ID:IDjJhK6A
- ある掲示板で自分の事であろうと思われる書き込みがありました。この場合書き込みした人を特定するにはどの様な手続きをしたら良いのでしょうか?教えて下さい。
- 681 無責任な名無しさん New! 2007/10/02(火) 00:12:46 ID:mxQ41amC
- 質問です。
使わなくなった予備校の通信教材やDVDをネットオークション出したいと思うのですが
この売却は違法になりますか?教えてください
- 682 無責任な名無しさん New! 2007/10/02(火) 00:13:28 ID:Ag318JFD
- >>680
法的には無いです。
- 683 無責任な名無しさん New! 2007/10/02(火) 00:14:25 ID:Ag318JFD
- >>681
特約が無ければ問題ないが、
確か、予備校の教材は規約があるでしょ。
予備校に問い合わせてください。
- 684 無責任な名無しさん New! 2007/10/02(火) 00:18:10 ID:IDjJhK6A
- >>682
回答ありがとう。
弁護士を入れても
ダメなんですね?
会社で問題になっていて困っています。
- 685 無責任な名無しさん New! 2007/10/02(火) 00:22:04 ID:RECEf9bu
- 質問です。回答頂ければありがたいです。
金銭の貸し借りです。
初めから返す気がなかった事を立証しなければ詐欺としては扱ってもらえないと思いますが
初めに借りる時に仕事をしてないのにお金が出来た時に返す等言って返すあてがないのにお金を借りる事は、詐欺にはならないんですか?
知人に2年前に70万貸して未だに一銭も返ってきません。
- 686 無責任な名無しさん New! 2007/10/02(火) 00:22:43 ID:Ag318JFD
- >>684
決定的にあなただと断定できて、
中傷などがある場合は開示請求が出来る。
- 687 無責任な名無しさん New! 2007/10/02(火) 00:23:49 ID:Ag318JFD
- >>685
>初めに借りる時に仕事をしてないのにお金が出来た時に返す等言って返すあてがないのにお金を借りる事は、詐欺にはならないんですか?
返す気があるからならない。
- 688 無責任な名無しさん sage New! 2007/10/02(火) 00:26:43 ID:ArF9UVAg
- >>684
発信者情報開示の手続きをとればいいんじゃない?
- 689 無責任な名無しさん New! 2007/10/02(火) 00:28:50 ID:RECEf9bu
- >>687さん
回答ありがとうございます。
もう一つ質問です。
違う知人から聞いた所パチンコには行ってかなり使ってるようなんです。
その間何度も催促はしています。この場合でも詐欺は無理ですか?
悔しいので金を返してもらうより刑事罰を与えたいと思ってます。
- 690 無責任な名無しさん New! 2007/10/02(火) 00:30:56 ID:mRuO+8DX
- >>684
会社で問題になっているという事は、
ある程度、地名なり、会社名なり、職種なり、
年齢、性別、その他がわかってるということ?
他人の空似じゃないけど、
自分のと同じ境遇の人なんて割とたくさんいるから、
「自分の事で『あろう』」なんていって騒いでたら、
被害妄想、自意識過剰と思われて
逆に騒がれるんじゃない??
- 691 無責任な名無しさん New! 2007/10/02(火) 00:31:25 ID:Ag318JFD
- >>689
無理です。
詐欺は「借りた時に騙し取る意思があった」という事を
証明しなくてはならない。
それが証明できれば刑事事件に出来る。
- 692 無責任な名無しさん New! 2007/10/02(火) 00:35:18 ID:IDjJhK6A
- >>686
務め先も名前もイニシャルと姓だけや役職名だけですが社内の人間が読めば誰か分かると想像できる程度で内容が中傷でなく事実であり会社に知られたくなかった事です。ごく一部の人間しか知らない事です。心あたりはありますが聞けません
- 693 無責任な名無しさん New! 2007/10/02(火) 00:35:28 ID:RECEf9bu
- >>691さん
回答ありがとうございました。
やはり詐欺としては難しいようですね
- 694 無責任な名無しさん New! 2007/10/02(火) 01:19:54 ID:3qMmlQrX
- 初めまして,相談にやって参りました
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1190996123/の
>>509
>>895
>>902を参照して考えてもらいたいのですが…
自分は一体どうすればいいのでしょう
- 695 無責任な名無しさん sage New! 2007/10/02(火) 01:23:32 ID:b0meulXx
- >>694
>>2
- 696 無責任な名無しさん New! 2007/10/02(火) 01:50:16 ID:IPb4gGrF
- 漠然とした質問で申し訳ないんですが聞きます
墓も当然相続財産かとは思います
仏教系の墓をAが所有していました。
Aは亡くなりました
Aには二人の子長男Bと次男Cがいました
おそらくBが墓を相続しました
ここで
Bには男児が産まれず、娘及び嫁がキリスト教信者です
Cには男児(わたし)がうまれています
相続法の原則からすれば
Bが亡くなれば墓はその娘と妻に相続されるのでしょうが
宗教上、Bの娘と妻は墓に手を合わせません
Bの妻は家に入るという観念をもっていませんでした
そのため嫁いだ後、子と一緒に洗礼をうけたようでして…
ですから墓は最終的には私がいつか相続しなくてはいけない気がするのです
やはりこういう場合遺言で墓をやりとりするのでしょうか?
いわゆる家制度(墓に彫ってある〜家)と民法の想定している原則的な相続とで
なにか矛盾(墓の名と将来名が異なりうる人に墓が自動的に相続されること)を感じて気持ちが悪いのですが
こういうものなんでしょうか?
なにかあとあと問題になりそうなんでお願いします。自分のことになると冷静に判断できなくて…
できることなら今すぐに位牌と使われていない仏壇を回収したいんですが
立場上そういうわけにもいかず。
- 697 無責任な名無しさん sage New! 2007/10/02(火) 02:45:35 ID:/Bs0c0Ef
- >>696
民法897条。
原則的な相続の例外。
- 698 無責任な名無しさん New! 2007/10/02(火) 05:28:02 ID:SP1Jey0G
- >>648
交渉したら6300円になりました。良かったです。
- 699 無責任な名無しさん New! 2007/10/02(火) 09:50:55 ID:ekjvhjge
- 宜しくお願いします。
交際中の彼が居ました。
彼は、いつか私と一緒に暮らして、そのまま結婚したい。という事を
言っていました。
最初は、そういう気持ちがあったのですが、
あまりに彼がしつこい性格だとわかり、
別れたくなりました。
5ヶ月くらいでしょうか、私が仕事を辞めて
プーをしていた時に、彼が生活費として現金をくれていた時期があります。
別れるのであれば、そのお金を全額返金せよ。返金無き場合は、
結婚詐欺で、警察に被害届けを出し、
被害届が受理されない場合は、民事として弁護士に婚約破棄で
200万円の慰謝料請求の訴訟を起こす。と言われました。
生活費を貰ったのは、手渡しだったので、
貰ってないです。シラネー。で消えちゃっていいでしょうか?
すごく厄介でしつこくてウンザリです。
- 700 無責任な名無しさん sage New! 2007/10/02(火) 10:05:38 ID:+Mslct2m
- 基本的に警察は相手にしないでしょうし、
婚約破棄による損害賠償請求起こされた所で、
彼は弁護士に払う報酬の方が高くなるかも。
無視するのが賢明でしょうが、
正直貴方も何の落ち度はないとは思えませんね。
- 701 無責任な名無しさん New! 2007/10/02(火) 10:24:42 ID:ekjvhjge
- >>700
私にも至らない点が有った事は事実です。
でも、付き合えば付き合うほど、
もう一緒に居たくなくなるんですよ・・・
不思議なんですが。
私は、ここから1200キロ離れた
地元へ帰ろうかと思っています。
民事訴訟って、確か、相手方の住民票の管轄裁判所で
行われますよね?
逃げれるかな・・・・。
- 702 無責任な名無しさん sage New! 2007/10/02(火) 10:27:12 ID:YZKwTL8U
- たかが五ヶ月分ぐらいの生活費嫌味の一つもつけてかえしてやりゃいいじゃん
- 703 無責任な名無しさん sage New! 2007/10/02(火) 10:30:39 ID:+Mslct2m
- >>701
どこまで話が進んでいたの?
婚約破棄云々持ち出す位だったら
両親交え結納を交わしたとか、結婚式場の手配、
新居を購入(契約)したなどそれなりのステージまで行ってないと無理ですよ。
お金を返す気はないんだろうけど、
お金以外の貰い物(例えば指輪など)は郵送でもいいから返してしまえばいいのに。
- 704 無責任な名無しさん sage New! 2007/10/02(火) 10:33:29 ID:b9+ZbYFB
- >>701
住民票とは必ずしも関係なく、居住地。しかも基本は被告=あなたの住所。
でも、管轄は場合によっていろいろあるから、とりあえず民事訴訟法4条〜12条当たりを参照。
裁判を起こされて無視したら、相手の請求が通って、どんなに遠くても強制執行可能(費用の問題は別)だから、
逃げるとかはあまり考えない方がいい。
ところで、相手の請求が認められるためには、
金銭の授受があった事実及びそれを返還する約束をしていたこと
又は、婚約破棄として、婚約していた事実、を証明する必要があるから、
それらの事実はない(金銭授受はあっても返還する約束はない、でいい)と返しておけばいい。
- 705 699=701 New! 2007/10/02(火) 10:58:41 ID:ekjvhjge
- >>702
約50万前後と思いますけど、
私もボンビーでお金ないです。。。
>>703
話は、私と彼との口約束のみで、
お互いの両親や友人を交えてとかってのは
一切ありません。
ですから、結納も、婚約指輪も式場の手配なども
一切していません。
お金以外の貰い物はありません。
プレゼントは貰った事ありません。
>>704
相手は、「結婚する予定だったからお金をあげた」と言ってきてます。
結婚がなくなるのなら、全て返してくれ、と。
ただ、いくつかのメールが彼の携帯に残っているようです。
「生活費さんきゅ〜」という内容のものとか、
「一緒に暮らすなら、どこで暮らそうかぁ?」というようなメールと思います。
こういうメールを証拠に、訴訟を起こす気マンマンのようです。
ただ、婚約の事実を証明するのは難しいと思います。
私は同棲には前向きな面はあったのですが、入籍となると
簡単に別れられないな・・というのがあったので・・。
用は、最初から彼の事がさほど好きではありませんでした。
- 706 無責任な名無しさん New! 2007/10/02(火) 11:20:47 ID:XcR1Ub7p
- 日本の90%以上の弁護士はナチズムであることの証拠。
↓に誰も憲法違反訴訟を起こさない。
株式譲渡益課税などの制度というのは、もともと「物価上昇」という事態を想定しないナチズム思想
にもとづくものであって、市場経済の現実に対応(インフレヘッジ)しようとする庶民の資産運用努力を
無視する制度。国民の金を全て役人が管理しようとした国家総動員法など「国民貯金完全国営化」が
目標・原点の制度。 現憲法では憲法違反の容疑が濃厚だ。
アメリカ、低所得層と年金生活者は株式短期譲渡税は、2008年からゼロ。
共産主義政権の中国でさえ株式譲渡益課税はない。他の国もほぼ同様。
株式売買を「金持ちのすること。」なんて言ってるのは戦前のナチズムの制度に固執する
日本の政治家、法曹だけだ。
民主党のようなナチズム(右翼社会主義)が、もっとも公務員中心主義の反資本主義、ナチズム思想。
- 707 無責任な名無しさん sage New! 2007/10/02(火) 11:26:45 ID:+Mslct2m
- >>705
貴方の発言が全て正しいので有れば、
704が書いた通り、もし裁判起こされたとしても全て否認すればいい。
おそらく向こうには勝ち目がない。
ただ、
>>用は、最初から彼の事がさほど好きではありませんでした。
こんな文章書いちゃダメだよ〜。
真意はともかく、「お金目的で付き合っていた」って自ら暴露してるのと同意だ。
- 708 無責任な名無しさん New! 2007/10/02(火) 11:50:29 ID:IPb4gGrF
- >>697
ありがとうございます
気持ちが楽になりました
- 709 699=701 New! 2007/10/02(火) 12:19:21 ID:ekjvhjge
- >>707
ありがとうございます。
私は彼の家に通い妻のような事をしていたのですが、
(彼の部屋の掃除・洗濯・食事作り)
こういった事実も否認した方がいいでしょうか?
認めたら、婚姻前提の付き合いをしていたという
判断材料になりませんか??
どこまで認めて、どこまで否定したらいいのかよくわからないです。
全部、否定して彼とは1度しか会った事ない。くらいに言った方がいいのでしょうか?
- 710 無責任な名無しさん sage New! 2007/10/02(火) 12:32:47 ID:+Mslct2m
- >>709
貴方も気持ちはわからないでもないけど、
そのあたりは実際に訴えられてからまた相談しにきなよ。
元彼の発言はおそらくブラフだから。
- 711 無責任な名無しさん New! 2007/10/02(火) 12:44:03 ID:tvibn1zG
- 離婚寸前です。
住宅ローン払い途中の家を夫から買う為銀行で手続き中です
私が旧姓に戻せばローンくめると言われてます
その為離婚届に判子をつくことを夫に話したところ私が逃げるかも知れないと言う理由で判子を押してくれません
夫は家を買う意思があるかを知りたいので念書を書いてくれと言い
念書を書いた後、他のローンの請求をして来ました
請求に応じれないと断り家は買わないと断りました
書いてしまった念書が悪用される事が不安です
この念書は法的に効力あるものでしょうか?
対策を教えてください
- 712 699=701 New! 2007/10/02(火) 12:44:18 ID:ekjvhjge
- >>710
それが、彼が訴訟マニアだという事がわかったんですよ。
そういうのも私が別れようと思った原因です。
前の彼女を訴えて、霞ヶ関の最高裁まで行ってるんです。
判決文だか、調書っていうんですか?
わら半紙みたいなのに、色々書いてあるのを見せられました。
2年戦ったそうです。
だから、おそらく私も訴えられると思います。
もう面倒くさいです。
でも、こういう人間関係を作ってしまった私にも原因が
あるんですよね。
- 713 無責任な名無しさん sage New! 2007/10/02(火) 13:12:31 ID:/8S8Amr+
- 児童(11歳小6)が登録した
コミュニティサイトで、
メアドを訊かれて教えてしまったらしく、
その人からブラ写(ブラジャーを付けた状態での写メ)
などの要求や
エロメが来ていることを
ついさっき知りました。
これは犯罪なのでしょうか?
また、犯罪なら
何罪に当たるか教えてください。
よろしくお願いいたします。
- 714 無責任な名無しさん sage New! 2007/10/02(火) 13:17:52 ID:xVRtvSr3
- >>709
嘘はいけないよ。ひとつ嘘がバレると他の発言も信憑性がなくなります。
「付き合っていたが結婚の約束はしていない。婚約したつもりはない」
「生活費としてお金を貰ったが、借りたわけではない。返す約束はしていない」
でいいんじゃない?
- 715 無責任な名無しさん New! 2007/10/02(火) 13:25:37 ID:O3pbLfcq
- >>699
>元彼氏が生活費の返還を請求
一種のプレゼントと同義だから返還の義務はないが、一方で婚約不履行の損害賠償をしなければならないだろうな。
弁護士に相談するといい。
- 716 無責任な名無しさん New! 2007/10/02(火) 13:35:56 ID:O3pbLfcq
- >>713
>コミュニティサイトで相手方がブラジャーを付けた写真を要求
ブラジャーは付けるが、服を着てそれが見えないような写真を送る、というようなとんちで切り抜けない方がいい。
警察に相談すること。
- 717 無責任な名無しさん New! 2007/10/02(火) 13:45:42 ID:6Hbf7/st
- 教えてください。
地方の掲示板で「小・中学生と性行為をしている」と書き込みを
している人間がいます。
警察に通報したら、防犯上の対応をしてくれるのでしょうか?
- 718 無責任な名無しさん New! 2007/10/02(火) 13:55:35 ID:O3pbLfcq
- >>717
>「小・中学生と性行為をしている」との書き込み
法律問題ではないからなかなか難しいが、捜査の発端にはなり得る。
毛札のホームページにある情報提供サイトへ通報するといい。
- 719 711 New! 2007/10/02(火) 13:57:46 ID:tvibn1zG
- 相談>>711お願いします。
- 720 無責任な名無しさん New! 2007/10/02(火) 13:57:47 ID:O3pbLfcq
- ミス。
×毛札
○警察
- 721 無責任な名無しさん New! 2007/10/02(火) 14:03:21 ID:O3pbLfcq
- >>711
>ローンの残っている家を配偶者から買う事を約した念書
念書というか、要するに普通の売買契約書だな。
家を買わないのであれば、契約の解除を申し入れるといい。
通常、夫婦間の契約は一方のみの意思表示で取り消す事ができるが、既に将来の離婚が定まっている状態で、それに関連する契約は別格となる。
したがって、夫がそれを了承してくれなければ、契約は解除できない。
- 722 無責任な名無しさん sage New! 2007/10/02(火) 14:07:16 ID:+Mslct2m
- ID:O3pbLfcq は困ったちゃんだから無視〜。
>>711
念書の具体的内容がわからないんだけど、
心配する必要はないと思う。
>>念書を書いた後、他のローンの請求をして来ました
家の他にも他にも借金があったの?
- 723 711 New! 2007/10/02(火) 14:21:14 ID:tvibn1zG
- >>721
ありがとうございます
>>722
ありがとうございます
はい、消費者金融から100万ほどありました。
心配ないと聞いてほっとしました。
- 724 無責任な名無しさん New! 2007/10/02(火) 14:25:12 ID:hDW2dLmA
- 宜しくお願いします
保険屋の休業保証は過去3ヶ月で計算で事故前に正社員になったんですけど、正社員の給料では出来ないんですか?
事故らなかったら正社員だったのですけど・・・・・・・・・・
どうすればよいですか?教えてください
- 725 無責任な名無しさん New! 2007/10/02(火) 14:38:26 ID:O3pbLfcq
- >>724
>任意保険の休業補償
まず、3ヶ月の平均がいくらなのかを詳しく。
保険の契約がそうなっていれば、そうなる。
- 726 711 New! 2007/10/02(火) 15:19:57 ID:tvibn1zG
- たびたびすみませんが質問です
お互いバツイチで17歳と16歳の実子が居ます
夫は11歳の実子がいます。私の実子二人は結婚した時に養女になったのですが
今回離婚するにあたって二人の子供の養育費の請求は夫にできますか?
夫と私の実子でないと養育費の請求は難しいですか?
- 727 無責任な名無しさん sage New! 2007/10/02(火) 15:21:35 ID:ih/tMYFv
- >>709
実際に付き合っていたのに、一度しか逢ってないなんて
嘘言ったら、裁判官の心証悪くするよ。
きちんと本当のことを言わないと。
付き合っていたことは否定しないで、結婚する約束はしていないと
否定すること。
- 728 無責任な名無しさん sage New! 2007/10/02(火) 15:22:47 ID:ih/tMYFv
- >>726
請求できる。
- 729 無責任な名無しさん sage New! 2007/10/02(火) 15:27:57 ID:7RZczN4V
- >>726
養子縁組を解消したなら、養育費の請求は出来ないですね。
元々血の繋がりは無いですから。
- 730 無責任な名無しさん New! 2007/10/02(火) 15:41:10 ID:hDW2dLmA
- !
- 731 無責任な名無しさん New! 2007/10/02(火) 15:46:53 ID:ogh/Lbh4
- 旅先で警察に捕まり警察署で自分達がやりましたと供述調書に書きました。
しかし警察の調書確認不足で調書の確認のために警察署に出頭するように連絡が入りました
警察署は他県で余程ではないですが仕事帰りなどで行ける距離ではないです
この場合絶対に行かなければなりませんか?
弁護士に頼むなど手だてはありませんか?
回答お願いします。
- 732 717 New! 2007/10/02(火) 15:57:46 ID:6Hbf7/st
- >>718
私が住んでいる県の県警HPには、情報提供サイトがありません。
電話するしかないのでしょうか?
私は小・中学生の保護者や関係者でもありませんが、取り合ってもらえますか?
- 733 無責任な名無しさん sage New! 2007/10/02(火) 16:02:44 ID:b0meulXx
- >>724
出来ない。
>>731
出頭しなければ、最悪逮捕もあり得る。
弁護士を入れても上記可能性は無くならない。ただ、既に自供しているんだから、今後、弁護士の
世話になる可能性はあるから、今から頼んでおくのはあり。
>>732
電話したければどうぞ。
取り合わない。
- 734 無責任な名無しさん sage New! 2007/10/02(火) 16:45:48 ID:sOwEun13
- >664さん
ご回答ありがとうございました。
友達が不倫慰謝料請求で訴訟を起こす事になり 弁護士に会う機会ができたので 弁護士を名乗った事が違法性があるが聞いた所、報酬目的であれば違法性は認められるが
今の段階では法には触れない(言ったというだけで証拠になるものがない)ので法的に何もならないそうです。
- 735 711 New! 2007/10/02(火) 17:53:08 ID:tvibn1zG
- >>728
ありがとうございます
>>729
ありがとうございます
念書>>711の解消のやりかたを教えて頂けませんか?
また、念書の解消は離婚届を出した後では難しいですか?まだ籍はぬいていません。
- 736 無責任な名無しさん sage New! 2007/10/02(火) 18:02:23 ID:xVRtvSr3
- >>734
良かったね。
ただ、要するに「証拠が無いから」罪にならないというだけで
「弁護士資格の無いものが弁護士を名乗ること」が違法には違いないから
勘違いしないようにね。相手に録音されてたらアウトだったということ。
- 737 無責任な名無しさん sage New! 2007/10/02(火) 18:04:33 ID:+Mslct2m
- >>735
解消なんて出来ない。
どうしてもと不安というので有れば返せと主張するしかないよ。
- 738 はなしし 知床ラッシーsage New! 2007/10/02(火) 18:23:34 ID:wQ4H4/VU
- >691 ? 借りた後に騙しとる意思が生じても、その後、支払いを猶予させる
などの処分行為を行わせれば、詐欺罪になる。
691を都市伝説その3に認定する。
- 739 無責任な名無しさん New! 2007/10/02(火) 18:56:45 ID:rL5N1V75
- つくろう無防備・平和条例 戦争しないまち 札幌
10月14日までに5万人著名にご協力を!
政党、宗教、地域、日本、世界は関係なし。
ただ、孫、こ孫、やしゃ孫の時代により自由と平和を
ぜひ著名にご協力を!
赤い羽根募金はインチキ、協力の老人はただノルマを与えられる
だけ。その金はどこに入る。やるなら若い人1000人並べろ。
ボランティアでやれ
北回動啓サツの組織的犯罪ストーカーの一被害者より
- 740 無責任な名無しさん New! 2007/10/02(火) 19:10:05 ID:Ag318JFD
- >>738
シレーラ様、わざわざ訂正をありがとうございました。
これからも精進いたします。
- 741 無責任な名無しさん New! 2007/10/02(火) 20:32:45 ID:NgUJbQzu
- 最近、不倫や恋人など、交際相手に別れて何かを請求されるっていう質問が多すぎる気がする。
面倒なのでテンプレ化できないものか?
「私のケースは違う!」っていっても、請求が有効か無効かの二つしかないわけで。
・物品や、金品を無条件譲渡されている場合。
⇒返す義務はない。所有権は自分にあるので、自分の好きにしろ。
・物品や、金品を約束(特約等)により、条件付きで譲渡されている場合。
⇒とっとと返せ。
補足として、
・約束を証明するものが何も無い
⇒自分の好きにしろ。
・紙切れ一枚でも証明となる証拠がある。
⇒とっとと返せ。
「交際中に貰った物は返す義務は無い」という言葉を、
法律的解釈ではなく、一般常識としてとらえてるバカが多いから、
まるで魔法の言葉のようにどんな条件でも無効化できると思ってる奴が多いこと多いこと。
最悪なのは、買うと言ってしまってから、「よく考えたら義務が無いからキャンセル」という主張。
買うといった時点で自分で義務作ってんだ阿呆。そんな身勝手な理由で無効化できるか。
あと、「義務があると思い込んで…」買うといった場合も、「法的義務があるから買え」と言われたのでない限り、
無理だから。諦めろタコ。動機の錯誤だ。以上。
- 742 無責任な名無しさん New! 2007/10/02(火) 21:01:40 ID:t0BXR4kD
- 教えてください!
以前努めていた会社はかなり激務にもかかわらず、残業代なども一切出ず
給料もひどい状況でした。
生活に困り会社のお金を横領をしたことがあり、社長にばれて、内容を
認めた上で、月々返済するという書面にサインしました。
その後数年して退職を決意し、その際全て返済をしたのですが、
後から訴えられることなどはあるのでしょうか?
- 743 無責任な名無しさん New! 2007/10/02(火) 21:04:05 ID:XKCvdUIA
- 法律に詳しい方教えください。
一応友達の話しですが
その友達の嫁が某会社で経理を担当してるのですが、会社の金で切手を数万円分購入し、
家に持ち帰り旦那に渡し、その旦那が金券ショップに持ち込み換金
という横領を何度もやっているようです。
もしこれがバレ会社に告訴された場合、とうぜん嫁は逮捕でしょうが
旦那も罪に問われるでしょうか?その場合どのような罪になるでしょうか?
お願い致します。
- 744 無責任な名無しさん sage New! 2007/10/02(火) 21:06:11 ID:wMwfx8AU
- 通販なのですが注文する前に納期確認のメールを送ったら「7〜10営業日です。」
と返事がきたので商品を購入しようと思い先月の4日に入金しました。
ところがいつまでたっても発送がなく、メールにて(ここは電話は留守電に
なっている。)催促したが返事がなく「しかるところに相談するぞ」と
メールをしたら「27日にメーカーが発送するので、こちらからは翌日
発送します」との事でした。
しかし未だに商品が発送されてきません。
「今日発送できなかったらお金を返せ」というメールは送りました。
もうブチキレ直前なのですが、いったいどうすればいいでしょうか?
- 745 無責任な名無しさん New! 2007/10/02(火) 21:12:24 ID:Ag318JFD
- >>742
示談書交わした?
可能性はある。
>>743
横領の共犯じゃないの?
>>744
解約の申し込みでもすれば良い。
- 746 無責任な名無しさん New! 2007/10/02(火) 21:42:03 ID:ya7Qpjw5
- 友達からDVDを借りて返したら傷あるから全部弁償しろと10万円分請求されました…DVDは全部見れるそうです。これは払わなくても良いんですか?
- 747 無責任な名無しさん New! 2007/10/02(火) 21:53:41 ID:NgUJbQzu
- >>743
(刑法253条)。
業務上だと刑が加重されて10年以下の懲役。
>>744
現時点では動きようがないな。
明日連絡が無ければまた相談すべし。
>>746
商品が実際に10万円相当であり、傷をつけたのが事実なら払うべき、、、だが、
相手も証拠証明は無理だろうから、
友人との人間関係を失う代わりに、払わないことも可能。
自分で判断。
- 748 無責任な名無しさん New! 2007/10/02(火) 21:55:18 ID:Zr9uQcM+
- すみません。お尋ねします。笑われそうなオバカな質問ですが。
離婚を考えています。実はへそくりで100万ぐらい預金してあるのですが
財産分与の時、バレますか?
タンス預金以外は洗いざらい、調べられるものなのでしょうか?
- 749 無責任な名無しさん sage New! 2007/10/02(火) 21:55:31 ID:NgUJbQzu
- 訂正。
>>743は嫁の方。
旦那は共犯なので警察の判断。
- 750 無責任な名無しさん sage New! 2007/10/02(火) 21:58:30 ID:8RvQcylH
- 事件番号が判れば最近判決が出た内容を電話で聞くことが出来ますか?
- 751 無責任な名無しさん sage New! 2007/10/02(火) 21:59:45 ID:NgUJbQzu
- >>743
嫁は業務上横領罪。
旦那は共犯で単純横領罪。
異論は?
- 752 無責任な名無しさん New! 2007/10/02(火) 22:01:48 ID:Ag318JFD
- >>748
バレるかどうかは相手次第です。
>>750
裁判所に問い合わせてください。
- 753 742 New! 2007/10/02(火) 22:02:46 ID:t0BXR4kD
- 742です。
示談書は交わしてないですが、発覚したときに、内容を認め、月々返済
する…という書面にサインしたのと、退職時に全部でいくら返済して、
その後一切の債務はない…と書かれた書面にサインしてもらいました。
それではだめでしょうか?
- 754 無責任な名無しさん sage New! 2007/10/02(火) 22:04:11 ID:NgUJbQzu
- >>753
民事で解決してるから、刑事告訴されても起訴猶予じゃない?安心しろ。
- 755 無責任な名無しさん New! 2007/10/02(火) 22:09:22 ID:t0BXR4kD
- ≫754さん
ありがとうございます。
いろいろと嫌がらせしてきそうな社長なので、かなり不安で…。
- 756 743 New! 2007/10/02(火) 22:16:40 ID:XKCvdUIA
- >>745 >>749 >>751
ありがとうございました。
汚嫁なので密告してやろうと考えましたが、共犯になってしまうんじゃ無理だな
- 757 無責任な名無しさん New! 2007/10/02(火) 22:49:07 ID:wWheYNW6
- aという物品を販売しているAという会社、
そしてそのaをAと転売禁止の契約の上購入したB、
そしてその契約を知らないC(私)がいます。
オークションでBがAとの転売禁止の契約を破りCにaを販売しました。
そして、CがBから購入したaを再度オークションに出品していたら、
Aから「転売禁止違反だ、出品を取りやめるように」と連絡がきました。
C(私)は出品をやめなければならないのでしょうか?
どなたか宜しくお願いいたします _ _
- 758 無責任な名無しさん sage New! 2007/10/02(火) 22:54:04 ID:v9ACNPZM
- >>757
そのaという物品が法的に転売を許されないものでないかぎり問題ない。
- 759 無責任な名無しさん New! 2007/10/02(火) 23:05:53 ID:z8HzKgTm
- >>741
どのへんが「やさしい法律相談」やねんな・・・。
- 760 サチ New! 2007/10/02(火) 23:19:42 ID:IDjJhK6A
- 加害者と示談書を交わす予定です。治療費や休業補償慰謝料等細かく決める予定です。加害者の直筆署名と実印でよいのでしょうか?示談後支払われなかったりした場合効力はありますか?当事者同士で話し合うので証人や会話の録音しておいた方がよいでしょうか?
- 761 無責任な名無しさん New! 2007/10/02(火) 23:30:39 ID:Ag318JFD
- >>760
普通は示談書は加害者が用意するものだけど何か理由がある?
現金で貰ったら、示談書にサインすればいいじゃない。
- 762 無責任な名無しさん sage New! 2007/10/02(火) 23:30:42 ID:qjVF5UkV
- >>760
示談書を公正証書にしなさい。
近所の公証人役場にいってそこで作成をすればいい。
- 763 無責任な名無しさん New! 2007/10/02(火) 23:36:32 ID:MFeXjNLr
- 職場での問題について相談なんですが。
現在飲食店にてアルバイト勤務をしているんですが、最近物品が無くなることが多いという事で嫌疑が自分に向けられているようなんです。
外出時には自分だけ持ち物をチェックされたりするんですが、他の人はされていません。
不公平感はなにより精神的にもまいってしまいそうです。店長いわく「犯人の目星はついた」らしく、会社の役員や社長には個人名を言ってあり、近日中に該当者には辞めてもらうとのこと。
もし自分が疑われていて解雇を通告された場合どのように対処して良いかアドバイスを頂けると助かります。
- 764 無責任な名無しさん New! 2007/10/02(火) 23:38:49 ID:Ag318JFD
- >>763
とりあえず相手の出方見ないと。
録音しておくかな。
それと、次のバイトも探した方がいいね。
辛いでしょ、そんな環境では。
- 765 無責任な名無しさん New! 2007/10/02(火) 23:42:04 ID:me+wfEqP
- >>741は正しいの?
紙切れ一枚でも「返します」と書いた証拠があれば、返さなきゃいけないの??
- 766 757 sage New! 2007/10/02(火) 23:42:10 ID:wWheYNW6
- >>758
ありがとうございます _ _助かりました。
- 767 763 New! 2007/10/02(火) 23:43:25 ID:MFeXjNLr
- >>764
レスありがとうございます。
せっかく仕事にも慣れてきたところなので辞めたくないのです。
もしこれで解雇ってことになったら不当解雇で訴えることは可能なんでしょうか?
- 768 無責任な名無しさん sage New! 2007/10/02(火) 23:57:19 ID:qjVF5UkV
- >>767
できます。
が、あなたが犯人であることの証拠を向こう側が持っていると
懲戒解雇が認められそうです。
- 769 763 New! 2007/10/03(水) 00:02:06 ID:NJK9CuA+
- >>768
私は間違いなくやっていないので大丈夫です。
もし訴えるとしたら不当解雇の他名誉毀損や慰謝料等も請求できますか?
- 770 無責任な名無しさん sage New! 2007/10/03(水) 00:04:48 ID:qjVF5UkV
- 名誉毀損はまず無理。
自分が間違いなくやっていないことと
相手方が有罪の証拠を握っていることは両立するので注意してね。
同僚の証言も証拠の1つなんだし。
- 771 763 New! 2007/10/03(水) 00:07:50 ID:NJK9CuA+
- >>770
証拠と言ってもやっていないものに証拠があるのでしょうか?
捏造と言うことでしょうか?
- 772 無責任な名無しさん New! 2007/10/03(水) 00:08:42 ID:RcjQLvwy
- >>762・761
回答ありがとうございました。アドバイス通りにしてみます。加害者がモラルのない信用できない気がして心配です。公正証書なら強制執行も可能ですね?
- 773 無責任な名無しさん sage New! 2007/10/03(水) 00:12:05 ID:TfWOmHEL
- >>771
当然あります。
あなたに似た人が盗っているのを見たという証言も立派な証拠だし、
本当に見たと思って証言をしているなら見間違いではあっても捏造ではない。
そういう証言に加えてあなたのいる時間にしか物がなくならないという
シフト表が存在していたら(たとえ偶然でも)、
一気に黒認定されてしまうおそれもありますよ。
労働基準法の問題は労働スレテンプレの相談窓口などを見て
実際に相談するのが良いですよ。
今の段階では相手の出方を見ているしかないでしょう。
- 774 763 New! 2007/10/03(水) 00:19:18 ID:NJK9CuA+
- >>773
職場は全体で7人しか居なく、見間違うということは絶対にないと思います。
シフトの件は・・・ 微妙ですが、それで犯人にされてしまうことってあるのでしょうか?
- 775 無責任な名無しさん New! 2007/10/03(水) 00:20:36 ID:tT3oBOys
- >>741
その『交際中に貰ったものを返す義務が無い法律的解釈』ってのがわからない。
所有権があろうとなかろうと、義務は無いのでは?
- 776 無責任な名無しさん sage New! 2007/10/03(水) 00:30:15 ID:TfWOmHEL
- >>774
それは分かりません。上で挙げたのは具定例に過ぎません。
気をつけるに越したことはないということです。
今、私に言えることは、アルバイトにも労働基準法の適用はあるということと、
実際に解雇されたら、その理由を聞いた上で相談するのが良いというアドバイスだけです。
- 777 763 New! 2007/10/03(水) 00:33:44 ID:NJK9CuA+
- >>776
わかりました。
色々とありがとうございました。
- 778 無責任な名無しさん sage New! 2007/10/03(水) 00:36:24 ID:zdDIRId7
- >>775
贈与というのは所有権のキャッチボールなんですよ。
ボール(所有権)を持っている人間が、それを相手に投げるか投げないかは、
ボールを持ってる人間の自由であり、「〜しなければいけない」、という義務は無い。
交際相手にあげた物は、あげた側にしてみれば「自分があげたんだ」と思うでしょうが、
「あげてしまった」んだから、もう自分の物じゃあないんです。
だから、破局した交際相手に「自分があげたんだから返せ、買い取れ」なんて話は、
きちんと意味を理解していれば裁判沙汰にもならないこと。
しかし、厄介なケースが、「返せ」と言われて返した後に、
相手の気が変って、「やはり買い取れ」と言ってきた場合。
これは既に所有権が相手に移った後の売買要請なので、
ここで「買う」と言ってしまうと、ただの個人売買になってしまう。
こういったケースはお互いが「自分が正しい」と本気で思ってるから揉める揉める。
後になって「交際中に貰った物を買う義務なんてない!」なんて騒いでも、
もう手遅れ。「買う」といった事で、買う義務が生じている。
まとめ
「交際中に貰った物を返す義務が無い」のは、貰った人にとってそれは「自分の物」だから。
この「自分の物だから」というのが全ての根拠となり、理由となる。つまり全てなんです。
だから、「過去に一時でも貰った事がある物ならば、買うと言っても義務は生じない」なんて、
都合のいい特別ルールなんて存在しないんですよ。
異論は受け付けます。>法律に自信のある方
- 779 無責任な名無しさん sage New! 2007/10/03(水) 00:42:54 ID:yYXBsXQ2
- 自分に許可もなく写真とられました。勝手に
写真とることは犯罪ですか?
- 780 無責任な名無しさん New! 2007/10/03(水) 00:44:28 ID:GLtSwK2E
- . ___
/___☆_| 捏造するアサヒる ASAHI 1989.4.20 _____________
/了@∀@) `.゙:..`.゙:‐'゙`.゙ヾ:゚`.゙:`.゙:`.゙:`.゙:`.ヾ゙: ゚`.゙: ゚''.`.゙:..`. |:: ┌──────┐ ::|\
~~φ ⊂)___ : ,.゚ `.゙::、`___:;.:.:.:゚..____゙:`.゙::゚゙:::_ ヾ''. ''. ヾ''.`:.;:.; |:: | ィ'ミ,彡ミ 、 自| ::| ...|
/旦/三/ /| ゙::: '゙.`::.゚| |゚、. / /.゙:.゙::く\゙::_ `.゙.゙/^>'゙:'. |:: | ミソ_、 ,_`彡 民| ::| ...|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| . | ,''.`゚.,:. :.、| |:/ /`.゙`.゙`.゙:..\ \:/ /'゚ ''.. |:: | ミj ,」 彡 圧 | ::| ...|
. ∧_∧ ∧_∧ ;:、.',: '゙ .| く''.`.゙::_`.゙:`.゙:;.`.\ /`..゙:`.ヾ |:: | i'<_∀ノ . 勝 | ::| ...|
(@∀@-) (-@∀@) : ゚ '.: '゙゙| |.\ \.、.:',.'..゙.:.゙.:゙ :.| |`.゚゙:'.ヾ.` |:: └──────┘ ::| ...|
. ⊂ ヽ / ⊂二 ̄⌒\"|____l.゙ ゚\/''.`.゙.:゙.: :.゚、.:|____|' :.゚ヾ、.,' |_∧∧┌────┐ |/
(⌒__)_)(_(__⌒) )\ ヽ `゙:.:.、゚`゙:`.ヾ ゙:`.'.`.゙.:',.: .::_.:''`゙゚ .::_''゚ (#@Д) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
し´し' )ノ`、 /__ ) 捏造のチカラ ノ) 〜(___ノ 無力なアサヒる∧∧
//// /| ∧_∧ . / \ /支 \
/ / / //\ \( @∀@ ) _/ /^\) /)ヽ_∧/) /\ (`ハ´* )
暴力的な / / / (/ ヽ、 ⌒ ̄_/ //-@∀@) (,☆ ⊂, ⊂ノ
アサヒる ( ( (/ ノ 自 爆 / ̄ ゝ 朝 ノ ヽ,/ (, ヽ,ノ
∧_∧ / / ザッザッ 「 ̄l と __)_) し( __)
ミ ○(#@∀@) /| (((__つ)) 日本を売るアサヒる
ヽ ∧_ ○)) / ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ミヘ丿 .∩Д@;) | 邪悪ナリスト宣言 朝 日 新 聞
.(ヽ_ノゝ _ノ \________________
- 781 無責任な名無しさん sage New! 2007/10/03(水) 00:51:27 ID:XuXi+pvX
- >>779
犯罪ではない。
- 782 無責任な名無しさん sage New! 2007/10/03(水) 00:53:40 ID:TfWOmHEL
- 迷惑防止条例等にあたる可能性はあるでしょう。
- 783 無責任な名無しさん New! 2007/10/03(水) 02:27:01 ID:1yzAvFFr
- 昨年秋に同棲相手から喧嘩の末暴力受け鼻骨折しました。入院費は彼が払い私は精神病み五年勤めた会社辞めました。その後も同棲続きましたがギクシャクし喧嘩増え憎しみしかなくなりました。どうしたらよいですか?被害届けだして告訴したいところです。
相手はヤクザです。今まで怖くて我慢してましたが限界です。
医師には酔っ払い転んだと話したので今更診断書を第三者からの物とは書き直せないと言われました。
- 784 無責任な名無しさん New! 2007/10/03(水) 02:31:47 ID:1yzAvFFr
- 連投申し訳ありません。
彼とは今別居中です。被害届けだしたら‥受理されないかもしれませんが‥現場検証で暴力受けた家にいくものでしょうか?全くどうしたらよいかわからず訳のわからない質問ばかりですごめんなさい。どなたか返答よろしくお願いいたします。
- 785 無責任な名無しさん New! 2007/10/03(水) 03:28:43 ID:rqvSzUwj
- >>783
弁護士さんに相談した方が良いね。
- 786 無責任な名無しさん sage New! 2007/10/03(水) 03:42:48 ID:PJ3bp9jO
- 713です。
ありがとうございました。
やはり警察に知らせた方が
良いのですね。
子供自身、性に目覚める時期ですので
そこに漬け込む大人が
どうしても許せません。
子供に、罪悪感はないと思います。
単にメアドを訊かれたから教えた
だけのことだと思いますが、
まだ六法の本も
憲法止まりですので、
詳しい事がわかりません。
- 787 無責任な名無しさん New! 2007/10/03(水) 07:44:07 ID:7LXhfNwo
- 夫婦になる前に旦那が借金していて妻である私が返済をした場合、その立替たお金の請求はできるのですか?
これが理由で結婚式も挙げれませんでした。夫は詐欺になりますか?
- 788 無責任な名無しさん sage New! 2007/10/03(水) 08:32:45 ID:COfiPgJD
- >>787
できる。ならない。
- 789 無責任な名無しさん New! 2007/10/03(水) 09:44:04 ID:biZUh/cQ
- 彼氏に60万円かしました。
借用書などは作っていませんが、メールのやり取りは
全て残ってます。
お金をかして、3ヶ月くらいして一方的に
別れようと言われて、振られました。
なんとかお金を回収する方法はないでしょうか?
メールのやり取りは証拠になりませんか?
60万は、振込みではなく手渡しでした。
- 790 無責任な名無しさん New! 2007/10/03(水) 09:47:46 ID:T4KzR7Mw
- 少額訴訟を起こす。
詳しくは
http://www009.upp.so-net.ne.jp/law/
- 791 無責任な名無しさん sage New! 2007/10/03(水) 09:49:52 ID:EBYvdYSl
- >>783
相手から暴行を受けた証拠があれば今からでも被害届出すことは可能だけど用意できるの?
家の中のことなら目撃者もいないし、診断書も別の理由にしたならまず無理でしょ。
さらに、暴行傷害が認められたとしても、入院費を相手が払うことで示談した形になってるので
たいした罪にはならないし、これ以上何かを請求するのは難しいと思う。
暴行を受けた時点で公にせず無かったことにしたのはあなただし、
相手がヤクザで怖かったといっても、それを承知で付き合っていたんじゃないの?
自業自得の部分も多いと思いますよ。
過去のことでなにか請求しようとするのは難しいので、今後のことだけ考えたら?
次に何かあったら躊躇せずすぐに警察へ。
- 792 無責任な名無しさん New! 2007/10/03(水) 11:19:08 ID:YVJuyref
- 教えてください。
田舎の母親が歯科医に通っていて、治療後「いってませんでしたが、保険外で治療しましたので26万円になります」
といわれました。
どうしたらよいですか?
- 793 無責任な名無しさん sage New! 2007/10/03(水) 11:21:09 ID:KQ/pmTXH
- >>789
メールのやり取りも証拠の一つにはなるけど、少し弱い。
とりあえず相手にあって、いつ金を返してくれるのかという話をして
できれば借用書をその場で作らせる、それがダメでも会話を録音しておけば
録音も証拠の一つになる。
それから裁判。
- 794 無責任な名無しさん New! 2007/10/03(水) 11:27:57 ID:u4W65Gpx
- 携帯出会い系サイトで知り合った男生と出会い性的な被害を受けました
大量の精神薬を飲まされた上での犯行です
この男性を訴えたいのですがどうしたらよいのかわかりません
また私は薬を飲んだ事で罪に問われますか?
教えてくださいよろしくお願いします
- 795 無責任な名無しさん sage New! 2007/10/03(水) 11:30:34 ID:KQ/pmTXH
- >>794
即刻警察へ
- 796 無責任な名無しさん sage New! 2007/10/03(水) 11:51:39 ID:k5a398pI
- >>794
飲まされたのなら、罪にはならない。
- 797 794 New! 2007/10/03(水) 11:54:03 ID:u4W65Gpx
- >>795
回答ありがとうございます。
警察署に行ったところ、ただの薬物依存者としてしか扱って貰えず話も聞いて貰えませんでした。
- 798 無責任な名無しさん sage New! 2007/10/03(水) 11:59:58 ID:Bp6WYKXE
- >>792
支払ってはいけない。
法的には
事前説明なしの保険外診療なので契約上の支払義務はない
ただし診療という利益を受けているので不当利得返還請求の問題は残るので
一銭も支払わなくてよいということにもならない。
現実的には事前に説明を受けていないのでそんな高額な治療費支払えないと
支払を拒みながら妥協点を見出すべきでしょう
- 799 無責任な名無しさん New! 2007/10/03(水) 12:08:47 ID:YVJuyref
- >798
ありがとうございます。
妥協点というのはどのくらいでしょうか?
- 800 無責任な名無しさん New! 2007/10/03(水) 12:09:55 ID:RcjQLvwy
- 質問させて下さい。暴行傷害の加害者側弁護士が入院記録やカルテ等を被害者の同意なしで見る事は可能ですか?私は国保で入院通院してました。
- 801 無責任な名無しさん New! 2007/10/03(水) 12:30:13 ID:AHpd3Bg5
- 先日、知らない人から暴行を受けて全治一週間の怪我をしました
警察には被害届をだしており、加害者の方もそれを認めています
休業手当てや通院代の損害賠償や慰謝料を請求したいのですが、加害者の方にどんな書類を送ったらいいのか、どうやって請求したらよいのかわかりません
教えてくださいお願いします。
- 802 はなしし 知床ラッシーsage New! 2007/10/03(水) 12:42:13 ID:vD9J6f+8
- >799 診療の利益の金額次第。
- 803 無責任な名無しさん sage New! 2007/10/03(水) 12:51:30 ID:KQ/pmTXH
- >>797
あなたがパニクって、何を言っているのかわからなかったんじゃない?
誰か冷静な友人と一緒にもう一度行くといい。
取り合ってもらえるまで何度でも。
>>799
保険診療外になるという説明がない以上、
保険の範囲内でしか払う気はないということを言って交渉。
強気に出たほうがいいよ。
>>800
裁判になったり、裁判前提の手続きで
開示請求することはある。
- 804 無責任な名無しさん sage New! 2007/10/03(水) 12:52:07 ID:KQ/pmTXH
- >>801
どうしたらいいかわからないなら、
調停するか、紛争解決センターで話し合いをするといいよ。
- 805 無責任な名無しさん New! 2007/10/03(水) 12:56:52 ID:RcjQLvwy
- >>803
回答ありがとうございました。
- 806 無責任な名無しさん New! 2007/10/03(水) 13:06:59 ID:MYnMjjHh
- お恥ずかしい質問です。反省しています。
名誉毀損の損害賠償請求です。
はじめは、私の書込みであることを否定していましたが、
IPで私と特定されていました。
もう、勝負はあったと思うので、これ以上裁判をやっても
無駄であるということで、裁判官に「判決にしてください」
と言ってもいいんでしょうか?
相手は800万円とか請求していますが、認められないことは
わかっているので、とっとと判決の賠償金を払って終わりにできます?
和解にしてもいいかもしれませんが、相手はどうでるか。
- 807 806 New! 2007/10/03(水) 13:11:52 ID:MYnMjjHh
- あともう一つお願いします。
請求の認諾をすると、たとえ相手の請求額が不当に高額であっても
まるまる認められてしまうんですよね。
- 808 無責任な名無しさん New! 2007/10/03(水) 13:13:50 ID:b9hlon1m
- >>806-7
>名誉毀損等で敗訴の見込み
認諾についてはそう。
和解を申し出る事は、判決の前ならいつでもできる。
というか、やったなら最初からそれを認めろと。
相場については>>4にあるように、相手が納得する額が相場となる。
- 809 無責任な名無しさん New! 2007/10/03(水) 13:14:58 ID:b9hlon1m
- アンカーミス。
×>>806-7
○>>806-807
- 810 無責任な名無しさん sage New! 2007/10/03(水) 13:25:54 ID:EBYvdYSl
- >>806
早期決着を希望する旨要望を伝えるのは自由だけど、心証は悪くなるでしょうね。
「言い分を全て認めます。私から言うことはありません。」としておけば
早く終わるでしょう。
- 811 無責任な名無しさん New! 2007/10/03(水) 13:47:40 ID:ESGewnuI
- 相談があります宜しくお願いします
実は前働いていたお店のオーナーに借りた本をなくしました
その本には著名人か著者のサインが入っていました
それで訴えられそうなんですが、この場合どうなるか教えてください
今わたしがとるべき対策もできたらご享受お願いします
- 812 無責任な名無しさん sage New! 2007/10/03(水) 13:50:32 ID:XuXi+pvX
- >>811
そのサイン入りの本の価値分を、払うことになる。
訴えられる前に、さっさと払う。
- 813 無責任な名無しさん sage New! 2007/10/03(水) 13:51:01 ID:KQ/pmTXH
- >>811
それは、やっちゃいけないことをしたねえ。
まずは誠心誠意謝ったの?
一生懸命謝罪して、お金払うしかない。
- 814 811 New! 2007/10/03(水) 15:04:40 ID:ESGewnuI
- わかりました。ありがとうございました。
- 815 801 New! 2007/10/03(水) 15:07:43 ID:AHpd3Bg5
- >>804
回答ありがとうございます
裁判所に行く前に内容証明で相手に請求した方がいいと言われたのですが意味ありますか?
- 816 無責任な名無しさん sage New! 2007/10/03(水) 15:17:00 ID:KQ/pmTXH
- >>815
たいして意味はないね。
出したいなら出せばいい。
- 817 無責任な名無しさん New! 2007/10/03(水) 16:42:39 ID:Rk+xc09K
- 調理目的で野良猫を殺して食べた場合、愛護法に違反しますか?
- 818 無責任な名無しさん New! 2007/10/03(水) 16:45:53 ID:u4W65Gpx
- 819 797 New! 2007/10/03(水) 16:47:10 ID:u4W65Gpx
- >>803
ありがとうございます。やってみます。
- 820 801 New! 2007/10/03(水) 17:01:55 ID:AHpd3Bg5
- >>816
ありがとうございます。
裁判所の支払督促や少額訴訟はできますか?
- 821 無責任な名無しさん sage New! 2007/10/03(水) 17:05:04 ID:XuXi+pvX
- >>820
無理。
通常訴訟。
- 822 無責任な名無しさん sage New! 2007/10/03(水) 17:13:45 ID:ZJX2mh4R
- >>817
違反します。
- 823 無責任な名無しさん New! 2007/10/03(水) 17:36:26 ID:u4W65Gpx
- 教えてください
了解なく勝手にタレントの名前でウチワを作って販売したら違法になりますか?
- 824 無責任な名無しさん New! 2007/10/03(水) 17:41:27 ID:C6agMWJf
- >>823
>タレントの名前でうちわ販売
架空の質問は法学スレへ。
タレントの名前でうちわ販売とは、具体的にどういう事なのかも書くように。
- 825 823 New! 2007/10/03(水) 18:01:23 ID:u4W65Gpx
- >>824
ありがとうございます
近所のコンサートイベントでウチワにタレントの名前を貼付けて販売したいんです。
販売相手は不特定多数に至ります。違法になりますか?
- 826 無責任な名無しさん New! 2007/10/03(水) 18:06:47 ID:C6agMWJf
- >>825
>近所のコンサートでウチワにタレントの名前を貼付けて販売したい
パブリシティ権の侵害に当たるな。
タレントやタレント事務所がとがめ立てすれば違法になる。
- 827 無責任な名無しさん New! 2007/10/03(水) 18:18:37 ID:tT3oBOys
- 知人の知人の知り合い(すなわち赤の他人)から私物の売買を持ち掛けるしつこいメールを受け精神的にまいってしまい、
返信にて明確に、
『買いますから、もうしつこくメールしないでください』と、言いました。
しかし、こんな悪徳商法みたいなやり方はゆるせません。
相手は業者ではなく個人のため、クーリング・オフや販売法は適用できないそうです。
懲らしめつつ支払わないで済む方法は無いでしょうか?
買う、という前なら可能だったという指摘を受けましたが、
買うといってしまった以上、払ってから別件にて争うべきですか?
- 828 はなしし 知床ラッシーsage New! 2007/10/03(水) 18:21:17 ID:vD9J6f+8
- >806 前段 可。後段 認容額が君の想定範囲内かどうか疑わしいが、
それを支払う事が君にとって「終わり」と思うなら、そうなんでしょうね。
- 829 無責任な名無しさん New! 2007/10/03(水) 18:35:43 ID:C6agMWJf
- >>827
>知人の知り合いからしつこくメールを受け、売買契約
それが強迫に当たるような内容でないなら、契約の解除はできない。
買うといってしまった以上、別件でも争わないでちゃんと支払いをするように。
- 830 無責任な名無しさん New! 2007/10/03(水) 18:43:38 ID:tT3oBOys
- >>829
その理屈なら、強迫にならないように、相手が買うというまで粘れる。
こんな強引な方法が法律論だけでなく、裁判所でも認められてしまうのでしょうか?
- 831 無責任な名無しさん sage New! 2007/10/03(水) 18:52:33 ID:spW1LUo3
- >>830
メールで来るなら振り分けでゴミ箱に入れるなり
見ないで済ませる方法があるでしょう。
- 832 無責任な名無しさん New! 2007/10/03(水) 19:22:31 ID:Ksho6QAX
- 交通事故に遭いました。
こちらは自転車で相手は車で相手の前方不注意が原因です。
相手に損害賠償請求する場合、治療費は当然全額請求できるとして、
壊れた自転車代とかはどうやって金額を決めるのでしょうか?
自転車を買ったときの領収書はないし、多くの自転車屋をまわってかなりいい
自転車を買ったのですが、その労力は請求できないのでしょうか?
- 833 無責任な名無しさん sage New! 2007/10/03(水) 19:23:06 ID:EBYvdYSl
- >>830
だから、順番が間違ってるんだってば。
「買う」と言う前に「買う意思はないならメールを送るな」と通告し
それでもしつこく勧誘してくるなら法的措置も可能だけど
脅迫も恫喝もなく、あなたが買うと返事したので売買契約成立です。
あなたの理屈だと、どんな約束でも後で撤回できることになってしまう。
売買契約を解除できるかどうかは双方の同意によるので法律問題じゃないよ。
「払えないのでキャンセルさせてほしい」と頭下げてお願いするしかないね。
- 834 無責任な名無しさん New! 2007/10/03(水) 19:30:21 ID:zaAtN1G9
- >>832
>交通事故の損害賠償請求について
次から交通事故相談スレへ。
壊れた物については、買った時の新品の値段から減価償却を行った分を請求できる。
簡単に言えば、中古品としての額しか請求できない。
買った労力への対価は、運送費用等でないかぎり請求できないな。
- 835 無責任な名無しさん New! 2007/10/03(水) 20:36:56 ID:tT3oBOys
- >>833
一度断っているんですが、その上でメールが止まないために仕方なくいってしまいました。
その法的処置とはどんなものができたのしょうか?
また、一度断っている事実から、何か抗弁できないでしょうか?
相手は一貫して、「困ってたから買ってくれる人を探してたんだ。勝手な事いうな」と、
こっちの台詞だと言いたいことを言われ、キャンセルには応じる気は一切無いそうです。
- 836 無責任な名無しさん New! 2007/10/03(水) 20:46:49 ID:vk9MeT0C
- 初めまして、こんばんは。小4の娘の事で相談です。
近所で、初めて誘われて小1の子二人と遊んでいた所、秘密基地に案内されました。
それはマンションの貯水タンクで、道路から直接入れますが、
マンションの敷地内です。近所の人に話を聞くと、普段から子どもが入り込んで遊んで
いるということでした。貯水タンクには梯子が付いていて、
そこから子ども4人で上に登り、タンクの蓋であるプラスチックの
部分に娘が乗ったら、そのままプラスチックが抜けて中に落ち、
腰の部分で止まり、水も浅くしか入っていなかったので、
腰のひっかき傷くらいで済みました。
すぐにマンション持ち主に連絡を取り、壊した事を
伝え、後日見に行き、連絡をするということになっていますが、
壊した事は事実なので被害額を弁償したほうがいいのでしょうか?
誰でも入れるようになっていて、いままで何度も子どもがはいって
いる事実があるのに、放置していたのも管理責任があるような
気がします。何も無かった(かすり傷は負いましたが)ので良かったものの、
もし中に落ちてしまい、水が沢山入っていたなら娘は危険な事になっていたかもしれません。
対応を教えて下さい。お願い致します。長文失礼致しました。
- 837 はなしし 知床ラッシーsage New! 2007/10/03(水) 20:58:33 ID:vD9J6f+8
- >836 なにが「いい」に当たるのか説明がない。
- 838 無責任な名無しさん New! 2007/10/03(水) 20:59:07 ID:rqvSzUwj
- >>836
相手の過失を問うよりも、娘のした事は責任をとって、
その上で今後の対策を
マンションのオーナーに取ってもらうようにお願いすべきかな。
個人賠償責任保険が今回のケースでは適用になると思われますので
加入されていないかチェックしてください。
- 839 無責任な名無しさん New! 2007/10/03(水) 21:07:39 ID:PLZFVW4f
- >>831
>娘がマンションの貯水槽のふたの上に乗り、ふたを壊した
相談者やら貯水槽メーカーやらマンションの管理業者やらで、過失割合の算定が面倒だな。
とりあえずふたの代金くらい払っておいて、子供が入れないような措置を管理業者にとってもらうといい。
- 840 すいません New! 2007/10/03(水) 21:28:20 ID:15lcsqLB
- 引き渡しを求める請求と返還を求める請求は 区別がつきません 教えてください。
- 841 482 New! 2007/10/03(水) 21:37:55 ID:7LXhfNwo
- >>484さん>>486さん
先日は私>>482の質問回答ありがとうございます
夫は元嫁が借金作っていたことは知っていたみたいです
しかし夫は「自分で返せ」と言って放っておいたようです
しかし元嫁は返さず放置していたみたいです
借金の理由は高額商品を買うためだとのことです
どうすればよいでしょうか?もう一度回答いただけませんか?
何卒お願いします
- 842 無責任な名無しさん sage New! 2007/10/03(水) 21:42:29 ID:XuXi+pvX
- >>841
放っておいた時点でアウト。
追認してるんで、払わないとダメ。
払った後、元嫁に請求するのは構わない。
- 843 無責任な名無しさん sage New! 2007/10/03(水) 21:43:58 ID:XuXi+pvX
- >>835
抗弁なんて出来ない。
- 844 無責任な名無しさん New! 2007/10/03(水) 22:13:33 ID:AmqBVlk0
- >>837 の人 スルーとは書かれてるけど
もう、頭がおかしいとしか思えない。
- 845 無責任な名無しさん New! 2007/10/03(水) 22:18:22 ID:2anTO6h1
- 風俗の女に金を貸してしまった。およそ20万。
必ず返しますからと言うもののしばらく音沙汰なし。
もはやあきらめるべきだろうが、なんとか一矢報いたい。
人の善意をふみにじりやがって・・・。
名前、携帯No、銀行口座、捺印のない借用書、メールのやり取りの記録、
これらの材料では、弁護士・探偵への依頼は無理でしょうか?
どなたかお知恵拝借願います。
- 846 すいません New! 2007/10/03(水) 22:21:19 ID:15lcsqLB
- 諦めろ
- 847 すいませんの New! 2007/10/03(水) 22:23:26 ID:15lcsqLB
- 十回の回数券 買ったと思え やればいいんだよ 利息つけて二回分つけてもらえ
- 848 無責任な名無しさん New! 2007/10/03(水) 22:26:25 ID:2anTO6h1
- >846
やはり、そうか・・・・。
- 849 836 New! 2007/10/03(水) 22:38:33 ID:oQGwlYMl
- アドバイス頂きましてありがとうございました。
残念ながら、娘は個人賠償責任保険に加入していませんでした。
修理代は、だいたい5万円くらいになるそうです。。。。
壊した分は弁償しようと思います。
ありがとうございました。
- 850 無責任な名無しさん New! 2007/10/03(水) 22:41:02 ID:biZUh/cQ
- >>845
スケベ心丸出して貸した20万円の事なんぞ忘れろ。
女々しい男め。
法律事務所で相談いったとこで、弁護士には相手にされんわw
20万円回収したとこで、弁護士費用がそれ以上かかる。
探偵もしかり。
どうしてもっていうなら、小額訴訟って手があるけどね。
- 851 無責任な名無しさん sage New! 2007/10/03(水) 22:52:30 ID:CVBCy5Ju
- 何かいつもの人、いつのまにかID変える方法身につけたんだなw
そこまでして書き込むことかなぁ・・・。
- 852 無責任な名無しさん New! 2007/10/03(水) 23:16:04 ID:QZbRfjY+
- 未成年が深夜盗んだ自転車で補導されたらどんな罪になりますか?
すみませんがおしえていただけないでしょうか。
- 853 無責任な名無しさん sage New! 2007/10/03(水) 23:19:35 ID:ZIuM85tp
- 未成年に限らず窃盗罪。
- 854 無責任な名無しさん sage New! 2007/10/03(水) 23:23:29 ID:yYXBsXQ2
- ゲームショーでゲームしてる最中に外国人に
写真勝手にとられました。
相手が新聞社のカメラマンで勝手に顔写真撮るのは違法?
一般じんが勝手に顔写真撮るの違法?
一般人勝手に撮った写真何かにのせるのは違法?
- 855 無責任な名無しさん New! 2007/10/03(水) 23:24:50 ID:QZbRfjY+
- 前科持ちになるんですか…
減刑等の措置もかんけいないですかね?
- 856 無責任な名無しさん New! 2007/10/03(水) 23:30:56 ID:QZbRfjY+
- あと自転車の持ち主が被害届を出さなくても関係ないですか?
- 857 無責任な名無しさん sage New! 2007/10/03(水) 23:53:05 ID:XuXi+pvX
- >>854
それが違法なら、世の中に新聞なんて無くなるし。
>>855-856
関係なし。
関係なし。
- 858 無責任な名無しさん New! 2007/10/04(木) 00:17:32 ID:uFuhLW39
- 国有地にある芋を掘るのは違法ですか?
国有地にある竹の子をとるのは違法ですか?
国有地にある栗を拾うのは違法ですか?
国有地にあるブドウを採るのは違法ですか?
国有地にいる蜂の子を採るのは違法ですか?
- 859 無責任な名無しさん New! 2007/10/04(木) 00:22:10 ID:Wvfi8WNl
- >>853>>857
ありがとうございました
- 860 無責任な名無しさん New! 2007/10/04(木) 00:23:21 ID:Ro8OwSvs
- 警察が殺人容疑で逮捕して事情聴取している段階の話で、
その殺人容疑者に第三者が面会することは可能ですか?
また、その事件を担当する弁護士と連絡を取ることは可能ですか?
もし、可能な場合やりかたを教えて下さい。
- 861 無責任な名無しさん New! 2007/10/04(木) 00:26:09 ID:74qELOt9
- >>858
>他人の土地にある果実の取得
法学スレへ。
以上。
- 862 無責任な名無しさん sage New! 2007/10/04(木) 00:27:57 ID:uFuhLW39
- >>861
ありがとうございます。
- 863 無責任な名無しさん New! 2007/10/04(木) 01:05:33 ID:N2u0EOYo
- >>接見禁止・一部禁止が付されておらねば、「友人」として面会を望むことは
出来る。(本人が拒否らねば)。
ただし、48時間以内に勾留になるから、それまで待て!
弁護人が誰か知りたくば、本人に会って聞く。これ問題なし。
後は、教えてくれる保証ないが、担当検事・警察署なら把握はしている。
「本人に聞いてくれ」って振られるかもね。
「被害者の関係の者です」って言っても、詳しく関係聞かれるよ。
- 864 860 sage New! 2007/10/04(木) 02:21:35 ID:Ro8OwSvs
- >>863
回答ありがとうございます。
全く面識ないのですが、「友人」として面会可能ですか?
また、「勾留」になるとどういう変化があるのでしょうか?
単純な興味本位や金儲けの為の取材等で面会したいのではなく、
本人の口から事件の詳細について聞き、起訴されたら裁判などで証言できる
ことがあれば証言したいと思ってます。
- 865 無責任な名無しさん New! 2007/10/04(木) 02:24:31 ID:I/Aqrjvo
- 訴えられたのですが、弁護士に訴訟相手へ接触して話し合ってもらうことは違法ですか?
「訴えを取り下げないなら、別件であなたを訴えると相手の方が言ってます」、など、
心理的プレッシャーを与えたいんですが。
通常一般人なら、相手の弁護士から電話がかかってきただけで、
かなり精神的にくると思うので。
可能ですか?
- 866 無責任な名無しさん sage New! 2007/10/04(木) 02:28:15 ID:t4JXbcao
- >>864
友人じゃないなら、友人としての面会は無理。
取材したいと正直に言うしかないけど、逮捕直後なんてそれどころじゃないから
まず無理。
本人の口から聞いたことなんて、第三者が言っても裁判で役に立たない。
>>865
それだけなら違法ではないけど、弁護士に頼むお金があるなら
普通は応訴すればいいだけ。
- 867 860 sage New! 2007/10/04(木) 10:08:22 ID:cw8oku6Q
- >>864
取材目的ではないです。直接的には事件と関係がないですが、一応、事件の
舞台になった機関について知る関係者にあたるかもしれません。殺人事件が
起こっても不思議の無いでたらめな環境でした。なので裁判になったら自分
の体験を話したいと思ってます。
勾留になるとどういう変化があるのでしょうか。担当弁護士は事件のあった
管轄の警察署に問い合わせれば教えてもらえるのでしょうか。容疑者は今、
所轄警察署に留置されているのでしょうか?
- 868 無責任な名無しさん sage New! 2007/10/04(木) 10:16:36 ID:WOF6pcnh
- >>867
言い方は悪いが、アンタは”お節介厨”ってことだね。
本人の為を思うんだったら、以降貴方から積極的なアクションは控えた方がいい。
「ありがた迷惑」って言葉があるのをご存じかい?
- 869 無責任な名無しさん sage New! 2007/10/04(木) 10:25:02 ID:EWcQPSDh
- 質問ですが、私、あるパチンコ店を給与未払いで提訴しまして、
和解になったのですが払いが悪く強制執行をしましたところ
私が提訴、和解になった会社とパチンコ店の経営会社が違うため
執行不能になってしまいました。調べたところ提訴した会社はパチンコ店
の経営会社の持ち株会社でした。給料明細などがその会社名だったために
そこを提訴したのですが和解した被告と執行場所(パチンコ店)の
占有者が違うとダメなんですね、実際そのパチンコ店に勤めていましたし
どちらの会社も住所、代表者などが同じなんです、こんな場合はどうしたら
よいのでしょうか。
長々とすみません。
- 870 無責任な名無しさん New! 2007/10/04(木) 10:41:59 ID:6d9sn4rM
- オークションで落札した商品が約束して2週間経ってもきません
メールもこなくなりました。この場合どうすれば宜しいですか?
回答お願いします。
- 871 無責任な名無しさん New! 2007/10/04(木) 11:19:49 ID:rX0oih9+
- 先日9月30日に懸賞サイトで現金100万円当たりました、その日の23時59分に当選商品期限と言うクリックをしてくださいと書いてありました
すっかり忘れて昨日メールチェックして気づき悔しくサイト内の利用規約を覗いたら前項請求を1ヶ月以内に連絡なかったら当選者は無効と書いてありました
この場合貰えますか?
- 872 無責任な名無しさん New! 2007/10/04(木) 11:32:16 ID:ps70zZ6V
- >>870
>オークションの商品が送られてこない
どうしたいのかを書くように。
返金請求なのか商品の受け渡し請求なのかを詳しく。
>>871
>懸賞サイトにて100万円当たったがクリックをし忘れた
主語と述語を対応させるように。
前項請求とは何かを詳しく。
- 873 無責任な名無しさん New! 2007/10/04(木) 11:48:52 ID:jEhbN9ep
- 女性優遇策や積極的差別是正措置は憲法違反ではないのですか??
- 874 無責任な名無しさん New! 2007/10/04(木) 12:20:19 ID:ps70zZ6V
- >>869
>パチンコ屋を賃金未払いで強制執行しようとしたが、賃金の払い元が別会社
労働スレ向きだが、回答しておく。
和解したという事は、最初に訴えて相手方となった会社は賃金の債務者であると認めたんだな。
そして、差し押さえをしようとしたら同人名義で別会社の所有物だったために執行できないという訳か。
法人格の濫用とも言えなくはないから、その親会社へもう一度賃金請求をするとして、とりあえず弁護士に相談するといい。
- 875 無責任な名無しさん New! 2007/10/04(木) 12:22:38 ID:ps70zZ6V
- ミス。
×>強制執行しようとしたが、賃金の払い元が別会社
○>強制執行しようとしたが、差し押さえ場所の店の持ち主が別会社
- 876 はなしし 知床ラッシーsage New! 2007/10/04(木) 12:41:38 ID:T2bzgcLc
- >873 テンプレを読まないからスレ違いですが。
- 877 はなしし 知床ラッシーsage New! 2007/10/04(木) 12:55:17 ID:T2bzgcLc
- >855 前科持ちになるとは限らない。措置次第。
- 878 860 sage New! 2007/10/04(木) 13:01:11 ID:cw8oku6Q
- >>863
ありがとうございました。自分でも調べてみました。
「逮捕」から48時間後の「勾留」時には接見禁止でなければ面会可能なのですね。
勾留時は拘置所ではなく警察の留置所にいるようなので、警察署に連絡して面会
を申し込んでみます。
>>868
書き方が曖昧で誤解を生みました。私もその舞台となった機関から犯罪行為を受
けた被害者です。
- 879 無責任な名無しさん sage New! 2007/10/04(木) 14:13:39 ID:v0FSZoKd
- >878
後だしの情報はいらない。さようなら。
>舞台となった機関から犯罪行為を受けた被害者です。
言いたいことがあれば、殺人事件への関与が疑われる覚悟をして警察へどうぞ。
- 880 871 New! 2007/10/04(木) 16:07:19 ID:rX0oih9+
- >>872
ありがとうございます
前項請求とは当選メールのことをさしています
サイトは
住所、代表者名、メールアドレスは書いてありますがその他はありません
サイトは、有名SNSサイトの紹介で入会しました。
- 881 無責任な名無しさん sage New! 2007/10/04(木) 16:09:46 ID:pTrQavD2
- >>879
煽り厨房はいらないさようなら。さっさと氏んでください^^
- 882 無責任な名無しさん sage New! 2007/10/04(木) 16:16:58 ID:8G9eAtoF
- ID:cw8oku6Qの書き方からして、まだ2つ3つ隠し事がありそうだね。
自分は可能な限り第3者ぶりたいわけでしょ。
- 883 無責任な名無しさん sage New! 2007/10/04(木) 16:26:49 ID:8s/PPSfy
- 人身事故で被害者なのですが相手が物損扱いにしようとします。
でも自分から何もしようとしないし、治療費は自賠責使わずに自分が払うと言うだけで本来は他にも手当てがでるみたいですが知らないのか払わないつもりみたいです。
罰を逃れたいならせめて誠意ある行動を見せれば良いのにしらっとしていてムカつきます。
何ヵ月か先に出るかもしれない後遺症とかを考えると人身にした方が良いみたいですが、とりあえずどうすれば良いのか分かりません。
アドバイスお願いします。
- 884 無責任な名無しさん sage New! 2007/10/04(木) 16:29:53 ID:8s/PPSfy
- すみません。車対人の事故です。
- 885 無責任な名無しさん sage New! 2007/10/04(木) 16:32:06 ID:a0wVJ0bI
- >>883
間違いなく人身扱いにした方がいい
怪我の度合いにも寄るけど後遺症や慰謝料の問題もある
そんなヤツを信用しているとドロンされて終わりになるよ
- 886 871 New! 2007/10/04(木) 17:17:13 ID:6d9sn4rM
- だれか詳しい人>>871>>880に回答お願いします。
- 887 無責任な名無しさん New! 2007/10/04(木) 17:23:14 ID:uL8j40qT
- >>886
電話なりメールなりで確認すればいいじゃん。
- 888 無責任な名無しさん New! 2007/10/04(木) 17:52:21 ID:zZB/bPLz
- 相談させてください、よろしくお願いします。
出会い系などでよく使っていた自分の画像が、
無断でアダルトサイトに掲載されていました。
同じ画像を何人かに送っていたので、誰かは特定できないのですが、
画像を使ったサイトに対して、何か賠償請求することはできますでしょうか?
ご回答よろしくお願いいたします。
- 889 無責任な名無しさん New! 2007/10/04(木) 18:14:18 ID:3RBkL0QY
- 慰謝料の相場を教えてください。
現在、脅迫で訴えられてます。民事です。
確かに「お前、殺すぞ」とか暴言を吐いたことは認めます。
「いい加減にしないと、しめるぞ」とメールしたことも認めます。
さらに、長期間(半年)だったことも認めます。
弟子だからと暴言を吐き続けたことは間違いでした。
すべて私の間違いです。
500万円請求されてますが、妥当でしょうか?
弁護士さんからは『慰謝料算定の実務』という本から
「名誉毀損」の項をみせられ、
「だいたい、30万円から100万円くらいかな、まあ、
100万円は超えないでしょ」とのことでした。
判決まで行くと時間がかかるので、こちらから和解を持ちかけようと
思っていますが、500万円はいくらなんでも高すぎだと思います。
いくらくらいで和解するのが妥当でしょうか?
ネットで検索すると、アイフルの脅迫的取立てに30万円と
20万円の判決、アデランスに対して120万円の判決は
ありましたが、一般人から一般人への脅迫の判例が出てきません。
- 890 無責任な名無しさん sage New! 2007/10/04(木) 18:21:07 ID:eo+5SGkK
- >>889
> 弁護士さんからは『慰謝料算定の実務』という本から
> 「名誉毀損」の項をみせられ、
> 「だいたい、30万円から100万円くらいかな、まあ、
> 100万円は超えないでしょ」とのことでした。
弁護士以上の回答は出ないでしょう。
後は相手が納得するかですね。
- 891 無責任な名無しさん New! 2007/10/04(木) 18:21:09 ID:49lhvkgd
- 質問です
「工場から出る違法な騒音を知りつつ野放しにする役所を訴えたい」のです。
工場から出る音を役所に測定してもらったところ、騒音規制法による基準値を超えていました。
私は役所に指導するようお願いしました。
すると、すでに役所は騒音抑えるように指導し、その結果、工場は対策を講じたのでこれ以上指導できないとのことでした。
しかし、その騒音はまったくやまず、なんかしらの対策を講じているとは思えません。
非常に苦痛な毎日です。それを何度も役所に伝えても上と同じ回答です。
本来、指導すべき立場にある役所の怠慢は許すことができませんし、このような役所に権限を与えている騒音規制法にも問題があると思います。
できればこの役所を訴えたいと思うのですが、その方法を教えていただければ幸いです。
よろしくお願いします。
- 892 無責任な名無しさん New! 2007/10/04(木) 18:36:38 ID:I/Aqrjvo
- 脅迫の慰謝料で、名誉毀損の相場を言う弁護士もアレだが、
感情的な「殺す」発言とかは刑法で書類送検される可能性もあるから、
民事で済めば安いものかも。
- 893 無責任な名無しさん sage New! 2007/10/04(木) 18:39:09 ID:pUDWY5Ne
- >>891
なら工場は対策を講じたんでしょ、
対策を講じる事と騒音が無くなる事は=ではないからしょうがないね
対策を講じていないというなら、いまだに騒音が受任限界を超えていたり
何らかの法令に違反している証拠を探せば。
怠慢かどうかはそれから
- 894 無責任な名無しさん New! 2007/10/04(木) 18:39:31 ID:3RBkL0QY
- >>892
それは充分自覚しております。
ただ、それでも500万円は高すぎではないかと思うのですが。
- 895 無責任な名無しさん sage New! 2007/10/04(木) 18:43:24 ID:0jrRpGJJ
- オークション詐欺に事例で相談に乗ってください。
私が販売者です。相手をAとしてこれが詐欺をした相手です。
私が自分の口座にお金を振り込めば商品を送るとメールで連絡しました。
すると振込みがあったので私はAに商品を送りました。
ここまではいつもどおりのオークションでよくあることでした。
けどこのAというのは別のオークションで同額の商品かを出品して詐欺をしてBという別人に
私の口座に金を振り込めば商品を送ることにして詐欺をしてます。
私の口座に振り込まれたのはB名義でした。で、私は商品を贈答用とかいう理由でA名義(偽名かも)で送りました。
振り込み名義人と送り先が違うことは何度かありましたので。
この場合、私はBに代金を払わないといけないのでしょうか?相手が訴えると言ってますが裁判ではどうなんでしょう?
私も被害者です。Aが捕まらない場合には私とBのどちらがお金を損することになるんでしょうか・・
- 896 無責任な名無しさん New! 2007/10/04(木) 18:43:27 ID:D4mm+laA
- 質問です飲食店営業や深夜酒類提供等で働いたことのある人は
国家公務員になれるのでしょうか
回答お願いします。
- 897 無責任な名無しさん sage New! 2007/10/04(木) 18:49:14 ID:a0wVJ0bI
- >>894
訳も無しに脅迫言動をしないだろうし経緯を考慮の上
和解交渉なら安いところ(30万)から歩み寄ってみるが妥当かと思う
- 898 無責任な名無しさん New! 2007/10/04(木) 19:04:20 ID:49lhvkgd
- >>893
ご回答ありがとうございます
結局自分で証拠集めたりするしかなさそうですね
引っ越したほう早いw
- 899 無責任な名無しさん New! 2007/10/04(木) 19:34:27 ID:dA0demJ/
- >>850
回答ありがとうございました。
- 900 無責任な名無しさん New! 2007/10/04(木) 19:47:04 ID:vZoEWO5V
- この占いサイトが法に抵触していないかご相談をお願いします。
ttps://www.freyjanet.com/law/index.html
スレイヤ
>※占い後5日以内にご入金下さい。お支払いが遅れた場合、延滞損害手数料として年率14,6%の延滞金が加算されます。
↑
占いと言う実体のないものにサラ金なみの利息が適用されるものなのか?
また、掲載雑誌と称してフレイヤ側(占いサイト経営側)が料金を払って広告を掲載した雑誌を、いかに雑誌側から取材があったかのようにHPにて紹介しております。
東京・神奈川・大阪他各所に事務所があるらしいです。
どうもすっきりしないので法律専門家の方の判断をお願いいたします。
- 901 無責任な名無しさん sage New! 2007/10/04(木) 23:05:37 ID:6LBIaSYQ
- >>900
サイトは見ません。
利息じゃないでしょ?遅延損害金でしょ?
広告にしても何を問題にしたいのか…掲載されてないのに雑誌名をかたっているなら
その雑誌を出してる出版社に報告したらどう?
- 902 無責任な名無しさん New! 2007/10/05(金) 01:13:47 ID:1kgZ0in+
- 相談です
破産しようと思います。
家を亡き夫から単純承認で相続しました。
その後借金を膨らませて現在サラ金の登記が400万入っています。
残高も丸々残っています。
遺産分割協議にして未成年子供たちの名義にして自己破産に望もうと思うのですが出来ますか?
おしえてください何卒お願いします
- 903 無責任な名無しさん New! 2007/10/05(金) 01:20:18 ID:qCPnGNDj
- 破産直前の資産処分を露骨にやると、否認(取り戻し)対象になって
しまいます。不動産は、どうしようもない。
離婚時の財産分与でもチェックされるのに、分割協議は更に
厳しい対応されますね。時期が不自然すぎますから。
ローンが終わってる住宅っぽいが、任意に売却してサラ金完済は
出来ませんか?
おうちの処分が終わっているか否かを問わず
破産管財人がつくことになりそうですので、家の価格を調べて
法律相談を受けるように、してください。
債権者の一覧と、返済期間もメモにして。
- 904 無責任な名無しさん New! 2007/10/05(金) 01:22:29 ID:qCPnGNDj
- あと、未成年の子との分割協議それ自体も、自分で勝手にやると
(未成年者なので、法定代理人=あなた? の代理行為)
自分自身と子の代理人としての自身との行為になるから、それだけで
ひっくり返りますよ(無効ということ)。
- 905 無責任な名無しさん sage New! 2007/10/05(金) 01:23:10 ID:0ByzzgIE
- >>902
遺産分割はまだしていない状態なの?
遺産分割協議であなたの取り分をゼロにして、破産しようとすると
債権者から詐害行為(債権者を害する行為)として、遺産分割を取り消される
可能性がある。
それ以前に、家を借金の抵当に入れているなら、破産しても
家は売られるよ。
長いことサラ金から借りてるなら、金利の再計算で借金が減る可能性があるから、
リアル弁護士に相談に行ってごらん。
- 906 902 New! 2007/10/05(金) 01:28:08 ID:1kgZ0in+
- >>903
やはり法定地上権は成立しませんか?
また担保権消滅請求は難しいですか?
- 907 無責任な名無しさん New! 2007/10/05(金) 02:04:45 ID:qCPnGNDj
- >>903だが 法定地上権? 上と下の権利関係はどうなってるの?
それと、誰に対して成立するか否かを問うておられるの?
上が借地権付きなら、契約書も添えて、リアル相談受けられたし。
担保権消滅請求って、既に破産後の話なんだけど・・
昔の滌除か何かと勘違いされているのかな?
>>905も言っているとおり。金利引き直しが唯一の頼み。
サラ金も相続なら、故人の履歴も通算できるので、もしかしたら・・
残債が多ければ、まず不動産を諦めねばならない可能性が
高いので、実務家に詳しく話をして説明してもらうことが重要。
- 908 無責任な名無しさん sage New! 2007/10/05(金) 04:53:07 ID:W6tB9+GR
- 助けてください。
シルバーアクセサリーのデザイナーをしている彼氏から、
別れる条件として、シルバーアクセサリーを30万で買えと言われました。
当時私には二択しかありませんでした。別れるか、買うかです。
そのときは警察に行くことなんて思いつきもしませんでした。
私はやむをえず買うといい、紙に一筆書かされました。
そしていま請求されて、払わなければ訴えられそうです。
彼は自称デザイナーですが業者ではなく、個人です。
売買商品も彼の作ったものなので、カテゴリーは個人売買です。
払う意思は無いと伝えましたが、聞き入れてもらえませんでした。
過去ログ拝見しましたが、似たような質問で、
交際中の贈与された物などはありましたが、
別れる条件で売買契約をさせられた場合はどうなるのでしょうか?
- 909 無責任な名無しさん sage New! 2007/10/05(金) 04:53:54 ID:W6tB9+GR
- × 当時私には二択しかありませんでした。別れるか、買うかです。
◎ 当時私には二択しかありませんでした。別れないか、買うかです。
- 910 無責任な名無しさん New! 2007/10/05(金) 05:25:35 ID:+IwZ9wOJ
- 円天等、マルチの勧誘をした場合、被勧誘者から勧誘者は損害賠償請求されるんでしょうか?
- 911 無責任な名無しさん New! 2007/10/05(金) 07:42:39 ID:yo5x/NeL
- >>908
脅されてでもいない限り契約は成立してる。払え。
>>910
>>2
- 912 無責任な名無しさん sage New! 2007/10/05(金) 08:36:15 ID:un8TL8LH
- >>908
買う買わないと、別れる別れないは全く別の話なので、
そもそもその2択になるというのがおかしい。
日常的に暴力を受けていて正常な判断ができない状態だったとか、
監禁や脅迫されてしかたなくサインした等の理由がないと
あなたから一方的に契約を取り消すことは出来ません。
- 913 無責任な名無しさん New! 2007/10/05(金) 08:54:48 ID:9i9YVCe2
- 悩みがあります。
近隣というよりお隣のことなんですけど
家自体がL字型に並んでいます。だけど駐車場スペースが
隣り合わせで1mぐらいの低いフェンスで仕切られてるだけなので
そのスペースに出るのが気になって最近では苦痛です。
相手の家の横に駐車スペースが有るという状況なので
相手の部屋の窓から常にうちの外出行動や訪問者がわかってしまうのです。
(どうしてこう思ったかというと・・〜が来てたねとか
昨日は車で右のほう行ってたけど何処へ・・とか言われたからです。)
最初は何の感情も無かったのですが、越して来て3年になり最近は
また見てるんじゃないかとか気になって相手の人に嫌悪感を抱いてしまうように
なりました。車に乗るたびに窓を見ない様にと目のやり場にも困っています。
現在の対策は
挨拶だけで立ち話もしないお付き合いをしていくことにしています。
そのほうがうちのプライベートを見られようが無関係でいることで
気になってたことが削除できると思ったからです。(寂しいですけどね)
こんな場合はうちのほうにでも目隠しフェンス建てたほうが
良い意味でプライベート空間が持てて、神経質な気持ちも消え去るでしょうか?
フェンスを付ける時、相手に告げる時の言い訳で良い言葉ありませんか?
- 914 無責任な名無しさん New! 2007/10/05(金) 09:17:14 ID:Cv6piuNM
- 相談者 イソノカオリ 23才 146cm 32kg
赤ちゃんのときに熱を出し、会話で意思疎通が図れない程度の言語障害あり
言語障害が原因でイジメにあい中学は一週間しか行けなかった
モデル事務所の社長に誘われ、10年近くモデルバイトをしていたが
一年ほど前に300万払えば女性誌に載せてもらえると言われ
騙され借金持ちになる ( 社長とは去年から連絡が取れない )
消費者金融の人から風俗を紹介され、借金の肩代わりにそこで働くことに・・・
チンチンみただけで気持ち悪くなってしまい、38度の高熱で寝込む
彼女はどうなってしまうんだろう?イソノを助けてあげて下さい
イソノはこの掲示板にいます
http://jbbs.livedoor.jp/music/21092/
- 915 無責任な名無しさん New! 2007/10/05(金) 09:23:31 ID:k9C0Ga+W
- パートと社員は、法的に差別もしくは区別されているものなんですか?
- 916 無責任な名無しさん sage New! 2007/10/05(金) 11:20:14 ID:QU6xyu0a
- >>913
法律問題じゃないです
- 917 無責任な名無しさん sage New! 2007/10/05(金) 12:10:13 ID:0ByzzgIE
- >>913
生活板へ
>>915
質問があいまいすぎ
たとえば有給についてとか、具体的に聞いたほうがいい。
- 918 無責任な名無しさん sage New! 2007/10/05(金) 12:53:08 ID:OxYsGroB
- 前回、賃金の件で相談させて頂いていた美容師アシスタントの者です。
やっと労監通してお給料は頂きました。
ありがとうございました。
で、その時になんか訴訟云々言われたのですが、リスカする癖を故意にではなく伝えてない状態(面接時には治まってた&聞かれてない)で採用されて、その後いじめで精神的に疾病(社会不安症らしいです)し、辞めた場合、経歴詐称になりますか?
まだ無免許で見習です。
理美容師法で、立件され賠償の対象になりますか?
教えて下さい。
- 919 無責任な名無しさん sage New! 2007/10/05(金) 13:17:42 ID:0ByzzgIE
- >>918
経歴詐称にはならない。
- 920 918 sage New! 2007/10/05(金) 13:35:18 ID:OxYsGroB
- 919さん、レスありがとうございます。
では、訴訟や賠償は恐らくないと考えて大丈夫でしょうか?
立証するのも難しいと思いますし、リスカが相手に知られた時も『そんな奴雇うんは俺くらいや』とよく言われてたので、その時にクビにも出来たでしょうし、相手も合意の上での雇用だったと思うのですが。。
- 921 無責任な名無しさん sage New! 2007/10/05(金) 13:38:01 ID:0ByzzgIE
- >>920
リスカを採用面接時に伝えなかったことによる
損害賠償請求はない。
それとは別に、あなたが店に損害をかけたなら損害賠償請求はありうる。
- 922 915 New! 2007/10/05(金) 13:38:36 ID:k9C0Ga+W
- >>917
社員が偉そうに指示をしてくるのです
自分よりも新米の彼は仕事を、私に教えてもらっているような社員です
生意気なのですが、仕事ですのでこの気持ちは表に出せません
それで、心の中で理解しておきたいという程度で、新米社員と仕事ができるパートの自分のどちらが上なんでしょうかと興味本位で疑問に思ったので質問してみました
- 923 無責任な名無しさん sage New! 2007/10/05(金) 13:50:24 ID:GDsWPvuF
- そういう上下は無い
- 924 無責任な名無しさん sage New! 2007/10/05(金) 13:52:50 ID:jlr6OOlr
- >>922
それは法律じゃなくて、単なる組織の問題でしょ。
パートでも社員レベルの働きする人はいるし、
逆も真なり。
大体、上下云々こだわる輩にろくなやつはおらん。
- 925 無責任な名無しさん New! 2007/10/05(金) 13:54:21 ID:HXJvP50T
- >>922
>自分はパートだが若い社員が偉そう
仕事上の態度がどうだとか言うのは、経営管理上の技術であるから別板で。
年齢がどうであろうと上司は上司なんだから、原則としてその指示を聞かないと言う事はできないな。
相談者の行っている上下とは、何の上下なのかを具体的に書くように。
- 926 無責任な名無しさん New! 2007/10/05(金) 14:03:32 ID:6eTBGHub
- お願いします
私、詐欺に遭ってしまって返金の手続き中で内容証明を送ってるところなんです
けど、相手業者からなんお音沙汰も無く、、、、内容証明の効力はあまりないんでしょうか?
- 927 無責任な名無しさん sage New! 2007/10/05(金) 14:05:13 ID:0ByzzgIE
- >>926
内容証明はただの手紙だから。
消費者センターか紛争解決センターに相談。
- 928 無責任な名無しさん sage New! 2007/10/05(金) 14:05:48 ID:SmlxYN/C
- くだらない質問ですいません。
2ちゃん内での悪口(実名ではなくコテ)この場合でも
相手を訴えたりすることが出来ますか?
- 929 915 New! 2007/10/05(金) 14:25:08 ID:k9C0Ga+W
- >>924
縦社会で最後の一行みたいな言葉は戯言にしか思えない
>>925
「若い」なんて誰も言ってないけど?
参考になる意見を述べることが出来る人がいないようなので他あたるね
さいなら〜
- 930 無責任な名無しさん sage New! 2007/10/05(金) 14:27:34 ID:QJZD1091
- >>928
出来ない。
>>929
そもそも法律問題じゃないので板違い。
就職板辺りへ。
- 931 無責任な名無しさん New! 2007/10/05(金) 14:27:43 ID:HXJvP50T
- >>928
>2ちゃん内での固定ハンドルに対する悪口で訴えたい
訴える事それ自体はさほど難しくはないが、請求が通るかどうかは別の話だな。
まず、固定ハンドルが実名や社会的な活動に使われている名前でない限り、2chに対する発信者情報開示請求の段階で認められないように思う。
- 932 無責任な名無しさん sage New! 2007/10/05(金) 14:30:39 ID:jlr6OOlr
- >>928
もしその”固定ハンドル”が世間一般に知られており、
かつ特定の個人を指していることが明白であれば、
(例えば”ひろゆき”=2chの開祖=西村博之)
可能かもね。
- 933 928です sage New! 2007/10/05(金) 15:07:50 ID:SmlxYN/C
- みなさんありがとうございました。
- 934 926 New! 2007/10/05(金) 15:16:19 ID:6eTBGHub
- >>927
ありがとうございます
そうなんですか、、、、、、内容証明を送ってるのにこちらから業者の方に
連絡をするとかはしない方がいいですか?
配達後、10日以内に返金がなければ訴訟も考えてると書いて送ってるんですが出来れば内容証明だけで終わってほしいです。
どうしたらよいですか?
あと紛争解決センターとは何かおしえてくれませんか?
- 935 無責任な名無しさん sage New! 2007/10/05(金) 15:53:29 ID:/idC/3dk
- たった数回のレスで、>915が馬鹿にされる理由がわかる。
- 936 無責任な名無しさん sage New! 2007/10/05(金) 15:53:35 ID:0ByzzgIE
- >>934
連絡してもいいけど、たぶん無視されるよ。
紛争解決センターは調停みたいなところ。
裁判してもいいけれど、知識がないならそっちをお勧めする。
それも無視される可能性はあるけどね。
詳しくはぐぐって。
- 937 無責任な名無しさん sage New! 2007/10/05(金) 16:23:54 ID:etUr0bNN
- 事故の診断書を貰うのにかかるお金は本来加害者と被害者のどちらが支払うものなのですか?
被害者なのですが相手に請求しても良いですか?
- 938 無責任な名無しさん sage New! 2007/10/05(金) 16:28:11 ID:wny3T85b
- >>937
いいですよ。
- 939 934 New! 2007/10/05(金) 16:38:38 ID:6eTBGHub
- >>936
ありがとうございます
この内容証明は行政書士にお願いして作成送達しました。
その行政書士さんには相手の反応を待ちましょうと言われただけなので勝手に連絡して良いものかわからなくて、、、、
やはり行政書士さんの言われた事を無視して勝手に進めていいものですか?
- 940 無責任な名無しさん New! 2007/10/05(金) 16:48:35 ID:Agdp4Bad
- バッハのバロック音楽とそのアドリブ、クラシックもジャズもロック
も越えて、しびれる。
クラシックにもアドリブはあるし、ジャズにフリージャズは
ある。
北回動啓サツの組織的犯罪ストーカーの一被害者より
- 941 無責任な名無しさん sage New! 2007/10/05(金) 16:53:06 ID:QJZD1091
- >>939
そもそも、行政証書には何も出来ない。
法律知らない人達だから。
相談に行くのなら、弁護士の所へ。
- 942 無責任な名無しさん New! 2007/10/05(金) 17:01:05 ID:6uyCRAdR
- >>941
>行政証書
行政書士が司法書士がと言う前に、法律用語も分かっていない奴は回答するなと。
以上。
- 943 無責任な名無しさん sage New! 2007/10/05(金) 17:20:47 ID:etUr0bNN
- >>938
ありがとうございました。
- 944 無責任な名無しさん New! 2007/10/05(金) 17:25:14 ID:biRyvAk5
- 申し訳ありません>>888です。
出会い系などでよく使っていた自分の画像が、
無断でアダルトサイトに掲載されていました。
同じ画像を何人かに送っていたので、誰かは特定できないのですが、
画像を使ったサイトに対して、何か賠償請求することはできますでしょうか?
どなたかお分かりになる方いらっしゃいませんでしょうか?
ご回答よろしくお願いいたします。
- 945 無責任な名無しさん sage New! 2007/10/05(金) 17:32:00 ID:jlr6OOlr
- >>944
>>同じ画像を何人かに送っていた
それはまさに自業自得じゃないかな。
いくらそのサイトを突き止めたところで、
指数関数的に画像はコピーし続けるよ。
- 946 888 New! 2007/10/05(金) 17:39:11 ID:biRyvAk5
- >>945
そうですよね・・・
ただそのサイトの会社の名前も電話番号も載っていたので
何か出来ないかと思ったのですが・・・
- 947 無責任な名無しさん sage New! 2007/10/05(金) 17:42:31 ID:QJZD1091
- >>946
サイトには、自分が著作権者だから削除するように云う事は出来る。
損害賠償は無理だけど。
- 948 無責任な名無しさん sage New! 2007/10/05(金) 17:43:25 ID:QJZD1091
- >>942
ひでぇtypoだな(笑)
>>941
の行政証書は、行政書士の間違い。
- 949 無責任な名無しさん sage New! 2007/10/05(金) 17:44:43 ID:jlr6OOlr
- 下手に「俺がその写真の主だ」なんて連絡しちゃったら
今度は名前と住所がそのサイト上に載ってしまうかもよ。
- 950 888 New! 2007/10/05(金) 17:45:30 ID:biRyvAk5
- >>946
わかりました、とりあえず削除依頼をしてみます
ありがとうございました
- 951 無責任な名無しさん New! 2007/10/05(金) 18:17:08 ID:Rkg6sAA+
- 私の学校生活のことをブログで悪口やプライバシーの侵害等のことを
書いてる人がいるのですがどうゆう対処をしたらいいか教えてください
- 952 無責任な名無しさん New! 2007/10/05(金) 18:21:50 ID:KG60RyVV
- >>951
>学校生活の事をブログで誹謗中傷
警察へ。
後はこのスレに全部書いてあるから、参考にするといい。
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1156592410/
- 953 無責任な名無しさん sage New! 2007/10/05(金) 18:24:15 ID:QJZD1091
- >>951
まず、親と学校の担任に言うように。
- 954 無責任な名無しさん sage New! 2007/10/05(金) 19:32:06 ID:yqjjQnCb
- 法には不遡及の原則があると思いますが、
ttp://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/13/04/010425.htm
↑の法令の適用もそうなるんですか?
そうだとすると、古いものだけ残して新しいものをどんどん捨てることになり
あまり無意味だと思うんですが。
- 955 無責任な名無しさん New! 2007/10/05(金) 19:39:44 ID:+haAAPVj
- 非を完全に認めている相手に、合法的に慰謝料を切り出すにはどうしたらいいですか?
うかつに、「100万円払え」なんていうと金銭強要とか、要求になってしまうので、
「100万円の慰謝料請求訴訟しようと思ってるんですが、どうしますか?」
とかって言えばいいですか?
弁護士に頼めば弁護士が交渉してくれるだろうけど、
個人の場合
- 956 無責任な名無しさん New! 2007/10/05(金) 19:45:41 ID:QGB6Bu1B
- 質問させて頂きます。
今年、田舎の母が亡くなり相続をしたいのですが、
母が架空名義で株を持ってたり、架空名義の貯金をしていたのが判明しました。
株券は紛失していて、証券会社から架空名義人に、配当通知が来ているだけです。
貯金は、架空の名前と金額と支店名が書いたメモがあるだけです。
相続人は、兄弟3人で3分の1ずつにするつもりで、分配に関して争いはありません。
どうすればよいのでしょうか?
- 957 無責任な名無しさん sage New! 2007/10/05(金) 19:49:40 ID:YG49hqYD
- >>956
銀行と証券会社に対して母親が権利者であったことを立証して
払い戻し、名義変更を求めるしかないね
たぶん任意には応じないと思われるので訴訟を起こさないといけないだろうね
- 958 無責任な名無しさん sage New! 2007/10/05(金) 20:19:18 ID:QJZD1091
- >>954
>>2
移動前に、調べること。
君は不遡及をきちんと理解していない。
>>955
100万円の慰謝料請求訴訟をして下さい。
- 959 無責任な名無しさん sage New! 2007/10/05(金) 20:23:26 ID:yqjjQnCb
- >>958
レスありがとうございます。
刑法の教科書ひっぱりだしたんですが、
私の理解が足らないんでしょうか?
- 960 無責任な名無しさん New! 2007/10/05(金) 20:29:22 ID:+haAAPVj
- >>958
そんなのあたりまえ。
馬鹿にするな。あんたはもう答えなくていい。
非を認めてる相手に裁判をするのも一苦労なんで、
「〜円で和解します」と伝えて相手が飲めばそれで終わりにしたい。
相手も裁判だけはやりたくないといってます。
しかし、それだと金銭強要になりかねない。
そこで合法的に切り出す方法を。
- 961 無責任な名無しさん sage New! 2007/10/05(金) 20:40:22 ID:QJZD1091
- >>960
あのさ、一応被害者なんだけど、告訴する気が無いのに、お金くれないと
告訴しますって言って、恐喝になった人もいるんだけど。
>それだと金銭強要になりかねない
これを心配してるんでしょ。であれば、まず訴訟を起こさないと。
上の例だって、まず告訴して、その後お金もらって告訴取り下げていれば、
恐喝にはならなかったし。
それ以外だと、民事調停ぐらい。
あとは、間に弁護士を入れる。
- 962 無責任な名無しさん sage New! 2007/10/05(金) 20:41:14 ID:OxYsGroB
- 921さん、レスありがとうございます。
具体的に損害とはどのようなものでしょうか?
クレクレですみません。
- 963 無責任な名無しさん sage New! 2007/10/05(金) 20:55:57 ID:QJZD1091
- >>962
話が逆。
あなたが、店に対して、何か具体的に与えた損害があれば、それに対する
支払いは別。って話。
- 964 無責任な名無しさん sage New! 2007/10/05(金) 21:30:17 ID:CNTYnfI0
- >>960
非を認めてることだけでは納得していないから、慰謝料請求するんじゃねぇのか?
非を認めたことで納得しているなら、慰謝料請求する意味もないわけだ。
- 965 無責任な名無しさん New! 2007/10/05(金) 21:37:20 ID:G2Dh9WLd
- 一人が会社の内部資料(秘匿度は低いが社外には原則非開示)を持ち出し、同時に社内の別の人間にも持ち出しを依頼し、
それを興味のありそうな社外の人間に売却をもちかけて売却して、本人が利益を得ると同時に持ち出しを依頼した人間に売却金から報酬を支払う
これって三者にそれぞれ罪にになることってありますか?
また、この取引形態が数年続いた後、最新の取引で資料代金を前払したまま音信不通になった場合詐欺は成立しますか?
ただ、最後に連絡があったときは相手に資料を提供する意志がありました。
その連絡から2、3年経っています
私はこの取引形態において資料を買った人間です
音信不通になり2、3年は相手を信じて連絡を待ち続けていましたが、あきらめて
この会社に直接匿名で取引の概要と事情を話しましたが会社側は「社員の私的な行動には関知しない」とのことでした
自力で解決できないし、この場合どうすればいいでしょうか?
警察に相談するべきでしょうか?
- 966 無責任な名無しさん sage New! 2007/10/05(金) 21:41:57 ID:83mT3m6s
- >>965
社員名簿買うようなヤツは、警察でも相手にされないよ
- 967 無責任な名無しさん sage New! 2007/10/05(金) 21:44:09 ID:QJZD1091
- >>965
あなたは犯罪者です。
資料を持ち出した人の役職等がわからないので、横領なのか窃盗なのか
は不明ですが、その共犯(最初の物は、盗品譲受け等)になります。
それらの違法行為での分け前が貰えなかったからと言って、あなたが
お金をもらえる事はありえません。
最後のが詐欺に当たるかどうかと言うよりも、自分の心配をしていた方が。
- 968 無責任な名無しさん sage New! 2007/10/05(金) 21:45:26 ID:83mT3m6s
- こういった法律抵触ギリギリの裏取引をしているなら、失敗したときのリスク承知でやってるんでしょう?
往生際が悪すぎ
- 969 無責任な名無しさん New! 2007/10/05(金) 21:45:27 ID:G2Dh9WLd
- >>966
名簿のようなものではなく、一般的には企画書にあたるものです
それを趣味的に利用するために買いましたし相手もそのつもりで販売していました
企業名や細かい事情を書くのは良くないようなのでこういう書き方しか出来ません
すみません
- 970 無責任な名無しさん sage New! 2007/10/05(金) 21:48:18 ID:QJZD1091
- >>983
ぎりぎりじゃないお。
- 971 956 New! 2007/10/05(金) 21:51:52 ID:QGB6Bu1B
- >>957
ありがとうございます。
株券電子化によって、権利を失ってしまわないか心配です。
すぐに弁護士に頼もうと思います。
遺産分割協議書を作ってから頼むものなのでしょうか?
- 972 無責任な名無しさん sage New! 2007/10/05(金) 21:52:39 ID:83mT3m6s
- >>969
アニメの設定書か何か?
いずれにしても、犯罪だと知っていてやってるんだから、いいわけできないでしょ。
- 973 無責任な名無しさん New! 2007/10/05(金) 21:52:51 ID:G2Dh9WLd
- えっ、そういう大それたことだったんですか!?
つまり、資料というのは
例えるなら未発表の新商品の発売日と内容が記されていて
それをその商品に興味があり趣味とする人が趣味を楽しむために資料を買うというような具合で
ちなみに、資料自体は社内の人間というか会社に出入りできる人間ならだれでも見られるものなので
末端の社員でも可能です
- 974 無責任な名無しさん sage New! 2007/10/05(金) 21:53:11 ID:YG49hqYD
- >>971
株券が電子化されても権利を失うわけではありませんよ。
相続人間に争いがないのならその必要はないでしょう
- 975 無責任な名無しさん sage New! 2007/10/05(金) 21:54:35 ID:QJZD1091
- >>973
犯罪。
- 976 無責任な名無しさん New! 2007/10/05(金) 21:59:14 ID:G2Dh9WLd
- >>972
いや、買った当初は犯罪だとは思いませんでした
実際これはこの社員の私的サイト(この趣味に関するサイト)の有料会員制ページで提供されていました。
社員側は会社には内緒にしてね、会費は(社員によると)情報提供者へのお礼に使うよという感じで会員を募っていたので
で、回を重ねるうちに疑問が出てきたわけです
- 977 無責任な名無しさん sage New! 2007/10/05(金) 22:05:53 ID:QJZD1091
- >>976
>>965
>この会社に直接匿名で取引の概要と事情を話しましたが
この時点で、警察に突き出されなかっただけありがたいと思え。
さっさと消えるように。
- 978 無責任な名無しさん sage New! 2007/10/05(金) 22:08:36 ID:YG49hqYD
- つかここの回答者は情報窃盗を認める派なのか?
不正競争防止法違反を問題にするならともかく
- 979 無責任な名無しさん New! 2007/10/05(金) 22:09:57 ID:G2Dh9WLd
- まさか、自分が犯罪行為をしていたとは思いませんでした。
これって知らなかったとしても罪ですか?
詐欺云々はどうでも良くなりました
このようなことに加わってしまったことが不覚でした
一応警察に相談したほうがいいですかね?
- 980 無責任な名無しさん sage New! 2007/10/05(金) 22:11:02 ID:QJZD1091
- >>978
誰も情報窃盗を認めてないが。
- 981 無責任な名無しさん sage New! 2007/10/05(金) 22:12:12 ID:QJZD1091
- >>979
自首するの事を止めない。
- 982 無責任な名無しさん sage New! 2007/10/05(金) 22:12:20 ID:YG49hqYD
- >>967氏は認めているようだが。
- 983 無責任な名無しさん sage New! 2007/10/05(金) 22:13:30 ID:QJZD1091
- >>982
認めてませんが。
- 984 無責任な名無しさん New! 2007/10/05(金) 22:18:04 ID:kAhXdbiD
- >>969-978
>企業秘密の売買
それが法で定める営業秘密であれば、さっさと警察に自首した方がいい。
そうでなくても、著作権権法違反や民法上の不法行為に当たる可能性が高い。
- 985 無責任な名無しさん sage New! 2007/10/05(金) 22:18:38 ID:OxYsGroB
- 963さん、レスありがとうございます。
それは、解っているのですが。。
どういう事が相手に対して損害を与えたという事として立証出来るのかと思いまして…。
例えば物を壊したとか誰かに危害を加えたとか。。
私の理解力不足で話がずれていたらすみません。
- 986 無責任な名無しさん sage New! 2007/10/05(金) 22:20:10 ID:QJZD1091
- >>985
物を壊したとか、お客さんに怪我をさせたとか。
特に何も無ければ、別に損害賠償は問われない。
- 987 無責任な名無しさん sage New! 2007/10/05(金) 22:24:51 ID:OxYsGroB
- レスありがとうございます。
経歴詐称にも損害賠償の対象にも該当しないんですね。
何度もすみません。
安心しました。
ありがとうございました。
- 988 無責任な名無しさん New! 2007/10/05(金) 22:26:07 ID:G2Dh9WLd
- >>984
どのていどの秘密なのかはわかりません
ただ、一般には普通公表されないってくらいしか
関係者しか知らないで内部情報に釣られてお金払って実は犯罪とは罠ですね
鬱だ
知ってても知らなくてもあとから薄々気付いても
罪は罪なんですか?
- 989 無責任な名無しさん sage New! 2007/10/05(金) 22:53:04 ID:83mT3m6s
- >>988
そりゃ、裁判になれば、知ってたか知らなかったかによって量刑は変ってくると思うけど。
現時点では会社が関知しないと言っているんだから、心配する必要はないと思う。
- 990 954 sage New! 2007/10/05(金) 23:16:27 ID:yqjjQnCb
- >>959にもお答えいただけないでしょうか?
私の不遡及に対する理解が誤っているんでしょうか?
【社会】程度が低い人の為の質問箱7【世評】
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/soc/1179974199/756
↑のスレから誘導を受けました。
- 991 無責任な名無しさん New! 2007/10/05(金) 23:19:18 ID:yo5x/NeL
- >>959
足らない。
- 992 954 sage New! 2007/10/05(金) 23:23:10 ID:yqjjQnCb
- >>991
どう足らないんでしょうか?
- 993 無責任な名無しさん New! 2007/10/05(金) 23:23:59 ID:yo5x/NeL
- >>992
全部。
後は有料で弁護士さんにでも教えてもらって。
- 994 無責任な名無しさん New! 2007/10/06(土) 00:13:49 ID:G6AV5V81
- 以前にも相談しましたが加害者(損保勤務)が会社側へ業務中の事故と報告。会社側は業務外と判断。会社側顧問弁護士を代理人として加害者が委任状を書かされたから加害者が弁護士と話さぬ様に要望。弁護士と話さないと賠償要求の意思無しと判断されそうで困ってます
- 995 無責任な名無しさん New! 2007/10/06(土) 00:17:30 ID:3aSBHR+6
- 今年の二月に100万円で買った自動車(新車)が約8ヶ月で4回も同じ箇所が故障
代車生活トータルで三ヶ月
もちろん保証で金銭支払わずに修理していたのですが
何度も故障を繰り返し挙句の果てにはネジの締め忘れなどで二次被害
たまりかねて店に相談したところ欠陥車ということを認めて修理不可能と言われました
故障の内容はブレーキの欠陥
毎日ストレスをためて車に乗る羽目になりました
欠陥車を手放すことになりました
もちろん今までのことから誠意ある対応をみせるのかと思いきや
なんと不良品価格で買取価格と言われました
私はそのお金で新品を用意するように伝えたところ
店側は「ウチは今まで迷惑をかけました、ですから貴方に今後車を売ったり出来ません」と言われました
逃げられた感じで金銭的にも大損をしてしまいました
この場合泣き寝入りしかないのでしょうか?
訴訟出来ますか?
出来るとしてどういったものを揃えなくてはならないのでしょうか?
すみませんがおしえて下さい宜しくお願いします。
- 996 無責任な名無しさん New! 2007/10/06(土) 00:24:32 ID:S3m8h81K
- >>995
返金を要求できるな。
以下に相談してみてください。
http://www.aftc.or.jp/trouble.html
- 997 無責任な名無しさん New! 2007/10/06(土) 00:39:07 ID:iggrz0jc
- 児童ポルノ?俗にいう裏DVDは販売、流布は違法ですが、個人で楽しむ目的で購入した客側は奈良では条例ありますが、その他の都道府県では罪になるのでしょうか?
- 998 無責任な名無しさん New! 2007/10/06(土) 00:43:48 ID:rQnYkAph
- >>997
>未成年ヌードに関する条例
法学スレへ。
というか、検索で調べろと。
- 999 無責任な名無しさん sage New! 2007/10/06(土) 01:28:57 ID:Jo/JSb+e
- 質問お願いします。
祖父名義の土地に私の父が賃貸アパートを建てました。後に父は他界しました。
賃貸アパートの住宅ローン支払いの名義は私です。
このアパート建物の住宅ローンが約1700万あるのですが返済に行き詰まってます。任意整理で祖父所有の土地と相殺してチャラにすることはできますか?
土地と建物は私も祖父もいらないから住宅ローンを0にしたいという意見で合意してます。
祖父には私の父の他に娘と息子います。祖父亡き後の遺産相続で土地分配のことで揉める可能性が高いです。
祖父が生きてる間に土地建物を手放すにはどうしたらいいでしょうか?
私名義のアパートは、祖父の土地を担保にして銀行から融資してもらってます。
私が自己破産して、連帯保証人の叔父(叔母は保証人ではない。)が支払い放棄したら土地が抵当に入るのでしょうか。
- 1000 無責任な名無しさん sage New! 2007/10/06(土) 01:46:17 ID:GPchQM4+
- > 私が自己破産して、連帯保証人の叔父(叔母は保証人ではない。)が支払い放棄したら土地が抵当に入るのでしょうか
だね、銀行の名義に変わるな。叔父さんに同意してもらってから話すすめないと、揉めるぞ。
叔父が土地持ち等であれば、ややこしくなる。
誰か次のスレッド建てるのかな?
- 1001 1001 New! Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。