- 1 無責任な名無しさん sage New! 2008/06/23(月) 15:40:40 ID:UO0VgFZm
- 日々の生活などでのトラブルに関する法律的な問題の相談のスレッドです。
法律に詳しい方からの答えが得られるかもしれませんが、答えが正しいとは限りません。
◎◎◎注意!!◎◎◎
●質問の前にかならず >>2-9 を読んで下さい。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
相談時のルールは>>2、FAQは>>3-5、どのスレに相談すればいいかは>>6-7
参考リンクは>>8 その他の注意は>>9
●質問者は自分の状況をわかりやすく、5W1Hを意識して書いてください。
主語と述語は対応させること、時系列を意識し、登場人物は整理して書いてください。
必要な情報か否かを自分で判断せず、ありのままをわかりやすくまとめてください。
情報の後出しは嫌われます。
●質問者・回答者はいま一度ローカルルールを良く読んでください。
●テンプレを読んでいない質問者にはアンカーをつけて放置してください。
●2ちゃんねるの基本は自己責任です。転んでも泣かない。
●>>950を過ぎたら、早めにスレで宣言してから次スレを立ててください。
- 2 無責任な名無しさん sage New! 2008/06/23(月) 15:41:46 ID:Wf1UM/K1
- *やさしい法律相談スレのお約束*
1. 現実の法律相談ではない架空の相談・事例は 法学質問スレへ
法学質問スレ 30
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1204955409/l50
2. 他の板・スレの法律問題はURLだけでなく,スレの内容を要約して質問してください。
出張相談は受け付けておりません。
3. 他のスレから誘導を受けたときはその旨書き込んでください。
4. 質問者の方は2回目以降のレスには、名前欄に最初の質問のレス番を入れましょう
>>3-5(*かんたんFAQ*)を10回は読みましょう。
5. 私のケースは【少し】違うと思う程度のケースは違わないことが多いです
借金関係は借用書などの証拠の有無、あなたが今までにした行動、それに対する相手の返事・意思を
明記してください。
- 3 無責任な名無しさん sage New! 2008/06/23(月) 15:42:21 ID:Wf1UM/K1
- *かんたんFAQ* ※よく読んで、じっくり自分の事例と比較しましょう。
Q1 出会い系サイトに登録した覚えがないのに、高額な利用料金を請求されました。
A 無視しましょう。 登録確認画面が表示されずに登録が成立する事はありません。
但し、裁判所からの督促状が来た場合は別です。
落ち着いて、督促状の問合せ先に確認をとる。 この時電話は、必ず非通知でかける事。
非通知拒否された時は督促状自体がニセモノの可能性が高いので、警察に相談しましょう。
Q2 アダルトサイトでうっかり登録したら高額な登録料を請求されました。
A 無視しましょう。「電子消費者契約及び電子承諾通知に関する民法の特例に関する
法律」で錯誤無効を主張可につき放置して問題なし。
裁判所からの督促状が来た場合は別。
それでも不安な人は該当スレへ、若しくは消費者生活センター等へ相談。
携帯・PHS⇒http://hobby7.2ch.net/phs/
Q3 お金を貸したけれど返してもらえません。詐欺で訴えられますか?
A 最初から返さないつもりで借りたことの立証ができない限り詐欺にはなりません。
民事で訴えましょう。
Q4 お金を貸したら相手と連絡が付かなくなりました。住所は不明、借用書もありません。
A 住所もわからない相手に借用書なしでお金を貸した自分が悪いと思ってあきらめましょう。
Q5 裁判所から身に覚えのない訴状や督促状が届きました。無視していいですか?
A まず本当に裁判所からのものであるかを確認してください。
本物の裁判所からの訴状である場合、出頭しなければ裁判に負けて、請求金額を払わされることになります。
指定された日に裁判所に出頭して否認してください。
お住まいの地域の弁護士会に相談してください。
- 4 無責任な名無しさん sage New! 2008/06/23(月) 15:42:50 ID:Wf1UM/K1
- Q6 ネット上の掲示板で誹謗中傷されました。名誉毀損に問えますか?
A あなたの実名や住所をあげて誹謗中傷されたなど、実社会におけるあなたの
社会的名誉が毀損されたのでない限り、名誉毀損に問えません。
Q7 ある企業の対応がひどいので、大々的に非難したい。名誉毀損になりますか?
A なる可能性があります。 書いた事柄が、
(1)公共の利害に関する事実についてであり、
(2)書いた目的が専ら公益を図ることにあり、
(3)内容が真実であることの証明があったときには
名誉毀損とならなくなる可能性はあります。
上記に留意し、書き込む前に下書きを弁護士に見せてからにして下さい。
Q8 (1)名誉毀損されました。告訴できますか?
(2)相手の行動がもとでPTSDになりました。告訴できますか?
A 基本的に民事訴訟で訴えてください。
Q9 児童ポルノ画像へのへのリンクは罪になりますか?
A 児童ポルノ頒布罪及びわいせつ図画公然陳列罪の幇助犯になりえます。
Q10 慰謝料の相場を教えて下さい。
A まずはあなたの納得のいく額を請求して下さい。
Q11 未成年の女の子とHしました。罰せられますか?
A 相手が13歳未満であれば合意があっても強姦罪です。
18歳未満で金銭等の授受があれば児童買春法違反、なくてもお住まいの都道府県によっては条例違反になります。
- 5 無責任な名無しさん sage New! 2008/06/23(月) 15:43:12 ID:Wf1UM/K1
- Q12 弁護士を頼むといくらかかりますか?
A 報酬規定は廃止されているので一概には言えませんが、目安として↓を参考にして下さい。
http://www.nichibenren.or.jp/ja/attorneys_fee/data/meyasu.pdf
Q13 裁判したいけどお金がありません。
A 法テラスに相談してみましょう。
http://www.houterasu.or.jp/
Q14 裁判手続きが良くわかりません。
A 質問するより前にここを熟読しましょう。
http://www.courts.go.jp/saiban/index.html
Q15 このスレッドの回答を信じたら、回答が間違っていたらしく損害が発生しました。
どうしてくれるんですか?
A このスレッドの回答は間違っている可能性があります。 重要な事柄であれば回答を
鵜呑みにせず、リアル弁護士に相談しましょう。
Q16 このスレッドって本当に弁護士いるんですか?
A さあ?
- 6 無責任な名無しさん sage New! 2008/06/23(月) 15:43:36 ID:Wf1UM/K1
- ▼専門スレで質問した方が回答を得られるかも知れません。
離婚に関する総合相談スレ 30
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1207220127/l50
遺産相続スレッド その27
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1208620299/l50
【未払】労働法のスレッド Part67【解雇】
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1212405295/l50
交通事故相談49>>1をちゃんと嫁
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1211638958/l50
商法・会社法質問スレ■03
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1183598274/l50
■裁判手続の法律相談スレ PART12■
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1200913084/l50
【商業登記】登 記 相 談【不動産登記】 Part2
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1202287550/l50
- 7 無責任な名無しさん sage New! 2008/06/23(月) 15:43:56 ID:Wf1UM/K1
- ▼特殊な分野の質問は専門の板で質問して下さい。
税金板
★★一般人用質問スレ part55★★
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/tax/1212979845/l50
借金生活板
【自己破産相談窓口と結果】その24
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/debt/1212238372/l50
家族に多重債務者がいて泣かされている人のスレ32
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/debt/1210332002/l50
▼法学専用の板もあります。
法学
http://academy4.2ch.net/jurisp/
■■■ 法学板総合質問スレ Part 9 ■■■
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/jurisp/1194777897/l50
▼裁判・司法板もあります。
裁判・司法
http://society3.2ch.net/court/
- 8 無責任な名無しさん sage New! 2008/06/23(月) 15:45:32 ID:Wf1UM/K1
- *参考リンク*
グーグルhttp://www.google.co.jp/
国民生活センター:ttp://www.kokusen.go.jp/
全国の消費者センター:ttp://www.kokusen.go.jp/map/index.html
クーリングオフの書き方:ttp://www.pref.toyama.jp/branches/1731/coolingoff.htm
通販110番:ttp://www.jadma.org/02oshirase/02g-tsuhan110.html
悪徳商法?マニアックス:ttp://www6.big.or.jp/%7Ebeyond/akutoku/
社団法人「家庭問題情報センター」:ttp://www1.odn.ne.jp/%7Eaan29030/
NTT東日本 迷惑電話でお困りの方:ttp://www.ntt-east.co.jp/helloinfo/200010-1.html
内閣府サイト:配偶者からの暴力(DV)関連」:ttp://www.gender.go.jp/e-vaw/index.htm
「財団法人麻薬・覚せい剤乱用防止センター」:ttp://www.dapc.or.jp/info/r.htm
法、納得!どっとこむ:ttp://www.hou-nattoku.com/
裁判所:ttp://www.courts.go.jp/
日弁連:ttp://www.nichibenren.or.jp/
法テラス:ttp://www.houterasu.or.jp/
弁護士法律事務所検索サービス:ttp://martindale.jp/
裁判お役立ちサーチ:ttp://www.clickbanner-ex.com/Saiban/
法令データ提供システム:ttp://law.e-gov.go.jp/cgi-bin/idxsearch.cgi
全国条例データベース:ttp://joreimaster.leh.kagoshima-u.ac.jp/
- 9 無責任な名無しさん sage New! 2008/06/23(月) 15:45:53 ID:UO0VgFZm
|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
|| ○荒らしは放置が一番キライ。荒らしは常に誰かの反応を待っています。
|| ○放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘います。
|| ノセられてレスしたらその時点であなたの負け。
|| ○反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです。荒らしにエサを
|| 与えないで下さい。 Λ_Λ
|| ○枯死するまで孤独に暴れさせておいて \ (゚ー゚*) キホン。
|| ゴミが溜まったら削除が一番です。 ⊂⊂ |
||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_ | ̄ ̄ ̄ ̄|
( ∧ ∧__ ( ∧ ∧__( ∧ ∧  ̄ ̄ ̄
〜(_( ∧ ∧_ ( ∧ ∧_ ( ∧ ∧ は〜い、先生。
〜(_( ,,)〜(_( ,,)〜(_( ,,)
〜(___ノ 〜(___ノ 〜(___ノ
- 10 はなしし 知床ラッシー New! 2008/06/23(月) 15:46:36 ID:Wf1UM/K1
- ●「はなしし」(メール欄に「知床ラッシー」) 答えても無意味なレス、
公開すると質問者がトラブルに巻き込まれる危険性のある情報の公開を
求めるレスなどをする愉快犯です。相手にせず放置してください。
- 11 無責任な名無しさん sage New! 2008/06/23(月) 15:50:58 ID:UO0VgFZm
- ●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
この板全体にわたって煽りを続ける珍説家SE「年末の人」と呼ばれる人がいます。
質問者に回答していますが嘘八百ですので信用しないようにして下さい。
回答者は煽られずにスルーを徹底しましょう。
年末さんまとめ
・自称SE
・自称「法律の素人」
・自称「中学生で習う程度のことは知ってる」
・他人物売買が合法か違法かは分からない
・「法律を知らない人は回答するな」というくせに自分は回答するw
・三権分立という言葉は知ってる(使い方は知らない)
・法律は法務大臣が制定する
・過失と故意の区別がつきません
・踊りに著作権はないらしい
・著作権は著作権登録しないと発生しないと思っている
・「ダンマリ」が口癖
・ネットにもリアルにも友達がいない
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
- 12 無責任な名無しさん sage New! 2008/06/23(月) 15:52:25 ID:UO0VgFZm
- ★★★★★★★★★★!!重要!!★★★★★★★★★★★★
●「いつもの人」(sageずに回答を連投します。)
法律に基づかない誤った解答を繰り返している非常に悪質な回答者です。
質問者の方は、必ず無視してください。
回答者も相手にしないでください。
質問者のあなたより、法的知識が低いこともしばしばです。
他の回答者から「いつもの人」と名指しされたIDに気をつけてください。
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
「いつもの人」の特徴
・アンカーでレスをそのまま引用せず、独自の解釈で要約する。
(しかも元の質問が理解できていないために間違っているので要約とはいえない。)
・よく使うキーワード
「〜するといい。」「以上。」「やれやれ」「荒らしは相手にしない」
「〜だな。」「〜なんだが。」「〜と言いたい。」
「〜するなと。」「〜と思うのは自分だけか。」「ミス」
特に刑法、刑事訴訟法の知識はまったくの嘘だらけ、窃盗と横領の知識は皆無。
労働問題(不払い賃金・退職・解雇など)によく口を挟みますが、雇用契約の種類も理解していません。
正社員・短期雇用などの雇用形態により、内容が変わることを知らず、自分のつたない経験で
こういうことがあったから大丈夫などと、人それぞれ、おかれた立場・状況がわからないのに、根拠もなく言い出します。
質問者には、法的根拠のない耳優しい言葉を掛け、ぬか喜びさせます。
質問者は、話を聞くと後で、がっかりする結果となるので、無視しましょう。
下手にお礼を言うと、付けあがって意味不明な持論を展開しだします。
動物にエサを与えないでください。
- 13 無責任な名無しさん sage New! 2008/06/23(月) 16:18:39 ID:Wf1UM/K1
- ●「年末の人」と呼ばれる精神に異常をきたしているSEと「いつもの人」と呼ばれる珍回答者が出現します。
両名共に、名無し、sageずに連続カキコミをするので、すぐにわかります。
支離滅裂な内容を連投するIDを見かけたらNG登録してください。
他の回答者から「年末の人」「いつもの人」と名指しされます。
法的な知識は一切なく、法律に基づかない誤った回答を繰り返し妄想で持論を展開するだけの荒しです。無視してください。
質問者のみなさんが相手をすることにより迷惑行為を助長し、被害者を増やす恐れがあるため、非常に悪質な回答者ですので相手をしないようにして下さい。
- 14 無責任な名無しさん sage New! 2008/06/23(月) 17:50:32 ID:gVAG+N2F
- >>1
フッ… l!
|l| i|li , __ _ ニ_,,..,,,,_
l|!・ω・ :l. __ ̄ ̄ ̄ / ・ω・≡
!i ;li  ̄ ̄ ̄ キ 三
i!| |i  ̄ ̄  ̄ =`'ー-三‐ ―
/ ; / ; ;
; _,/.,,,// / ヒュンッ
/・ω・ /
| / i/
//ー--/´
: /
/ /;
ニ_,,..,,,,,_
/ ・ω・`ヽ ニ≡ ; .: ダッ
キ 三 三 人/! , ;
=`'ー-三‐ ―_____从ノ レ, 、
- 15 無責任な名無しさん New! 2008/06/23(月) 17:52:52 ID:I9jtp4II
- 質問です。
今月、派遣会社で社会保険に加入手続きをしてもらうはずでした。
加入資格は2年以上前からあるので
2年遡って加入させてくれるように頼んでいます。
会社は承知しましたが、まだ年金手帳を受け取りに来ません。
もし今月末ギリギリに手続きが完了した場合、
私が国民保険の脱退と還付の手続きに行けるのは
来月になってしまいます。
その場合は、時効により23ヶ月分しか
還付を受けられないのでしょうか?
続けて質問よろしいでしょうか。
遡る分の保険料は会社と折半になりますが、
会社が先払いを求めてきた場合は応じなければなりませんか?
- 16 無責任な名無しさん New! 2008/06/23(月) 18:15:39 ID:5SxVtr9r
- 傷害事件での慰謝料請求なんですが、本人・弁護士以外が金額提示したら恐喝になるんですか?
- 17 無責任な名無しさん New! 2008/06/23(月) 18:58:30 ID:BeHEp7lt
- 質問です。
私が借りているアパートのオーナーがこの度変わることになりました。
その際、管理会社も変更となり従来引き落としだった家賃を振り込みにしてほしいと言われたのですが、指定振込先がマイナーな信用金庫の為
振込時に手数料が発生します。
手数料を引いた分を振り込みしたい旨を伝えると、契約内容は旧オーナーと旧管理会社と結んだ内容と同じなので手数料は賃借り人の負担とのこと。オーナーと管理会社のチェンジの了承をまだサインしていない状況なので強気に交渉したいのですが、問題ないでしょうか?
新たな契約書は交わしておらず、オーナーチェンジの承諾書にサインを保留している状況です。
旧契約書には確かに手数料は借り主負担とうたわれていますが、相手の都合でこちらに負担が発生するのが許せません
- 18 無責任な名無しさん New! 2008/06/23(月) 20:10:37 ID:1sQ7vtxL
- 裁判で和解したのに被告が履行してくれません。
催促したところ無視をされ、人づてに聞いたところでは、
「和解に含まれていない」と解釈による違いを主張しているそうです。
私は被告に「和解に含まれていないというのであれば、和解を破棄する」
「その前に、面識のある被告の家族にあって話し合いをする。」と告げたところ、
理由は告げられず「強要」、「脅迫」に該当すると言われました。
面識のある被告の家族と会って話し合いをすることがなぜ脅迫、強要なのでしょうか。
ここで質問です。
よく聞く話では、義務の無い要求で「今からお前んちにいってやるからな!」というのは
違法行為に当たるそうですが、義務のある要求で同じように
「今からお前んちにいってやるからな!」というのも駄目なのでしょうか。
また、義務があるかどうかわからない状況で
「今からお前んちにいってやるからな!」というのはどうなのでしょう。
「とにかくお前の家族に会って話し合う」
この”話し合う”と告げることが何か法に触れますか?
- 19 無責任な名無しさん sage New! 2008/06/23(月) 21:52:24 ID:FScmBmrD
- 意味わかんね
- 20 無責任な名無しさん sage New! 2008/06/23(月) 23:07:13 ID:bpFFRp3U
- 興味があったので質問させていただきます。
ある資格スクールの説明会に行き、まず初めにアンケートを書かされたのですが、
その質問が「あなたは資格スクールの説明会だということを事前に知っていて来ましたか?」というものでした。
私はその資格スクールから、電話で「就職活動に関する情報提供を行う」といった内容の説明会だと聞きました。
(言葉通りのことを聞いたわけではありませんが、少なくとも私はそう理解していました)
そこで、最初の質問で”いいえ”と回答したところ、”はい”を選ばなくてはいけないとスクールの方から言われました。
別に”いいえ”に固執する理由もないので、”はい”を選択しましたが、
何故そのスクールの方は”はい”と回答することを強要したのでしょうか?
単純な好奇心による質問ですか、よろしかったら回答お願いします。
- 21 無責任な名無しさん New! 2008/06/23(月) 23:09:58 ID:ondFhNiO
- お願いします。
彼が二十歳の時、結婚を前提に同棲していました。婚姻届けも書いてもらいました。
だけど彼が浮気して結局別れることになりました。
彼と同棲している間に生活費や、電化製品など、私のカードを使って生活していました。総額が3百万あります。
これを彼氏に払ってもらう事は出来ますか?
また、払ってもらえない場合は結婚詐欺で訴える事は出来ますか?
お願いします。
- 22 無責任な名無しさん sage New! 2008/06/23(月) 23:18:12 ID:WkaJt5p7
- >>16
ただちにそうはならない。
弁護士以外がお金をもらって加害者に慰謝料請求したら弁護士法違反。
>>17
新たなオーナーが建物登記を備えていれば、あなたが同意しようとしまいと
オーナーはあなたに家賃を請求できる。
強気に出るのは勝手だけど、承諾書には何の効力もないよ。
>>18
裁判で和解しななら、さっさと強制執行したら?
- 23 無責任な名無しさん sage New! 2008/06/23(月) 23:20:45 ID:WkaJt5p7
- >>20
法律問題ではない。
>>21
生活費は無理。
電化製品は結婚の新生活の為に買ったもので、別れることで不要になったものなら
払ってもらえる。
結婚詐欺は無理。
- 24 無責任な名無しさん sage New! 2008/06/23(月) 23:25:47 ID:fRqIzmKX
- >>16
言い方による。
相手方の生命、身体、あるいは名誉を傷つけるようなことを匂わせて要求すれば恐喝となる。
なお、慰謝料請求権があるのは、被害者本人なので、本人またはその代理人以外が要求した場合、
相手方に対して「義務のない支払を要求した」とされ、恐喝となりやすいかもしれない。
支払義務がある人に対して、その支払を少々強めに要求しても恐喝とならないが、
支払義務のない人に対して、支払を少々強めに要求すれば、恐喝になる。
従って、本人・弁護士以外が慰謝料を要求する場合は、恐喝となる可能性が少し高くなるかもしれない。
- 25 無責任な名無しさん sage New! 2008/06/23(月) 23:26:46 ID:BQVrsXgr
- >>20
債権者の都合で増えた費用は債権者の負担。
引落しより振込手数料が高いのならその差額は相手の負担。
>>21
同棲時の費用は双方で負担するので生活費・家電等の費用のうち
半分ぐらいは彼氏に払わせられる。
- 26 無責任な名無しさん New! 2008/06/23(月) 23:27:13 ID:jBGKB+hb
- 社保で実在する人物の名前を勝手に使われ詐欺にあいました。このように勝手に実在する人の名前を本人に許可なく使い詐欺を行うことを法的に○○罪とか名前はありますか??その罪をつきつけて訴えを起こします。罪の名前を教えてください。
- 27 無責任な名無しさん sage New! 2008/06/23(月) 23:36:32 ID:fRqIzmKX
- >>17
貸家の所有者が変更になった場合、所有権移転登記を済ませれば、賃貸人が交代となる。
この賃貸人交代に賃借人の同意は不要なので、オーナーチェンジの承諾書は本来不要。
承諾書を求めているのは、単なる確認手続にすぎないので、これを拒んでも、法的な意味はない。
旧契約書の内容で、新オーナーと賃貸借契約が成立している。
承諾書にサインしていないことは、何ら強い立ち場にあることにならない。
また、賃料は、賃借人の負担で、賃貸人の元まで届けるのが原則。(持参債務の原則)
このため、特約がない限り、振込み手数料は賃借人の負担となる。
契約書に書いてある、「振り込み手数料は借主負担」というのは、この原則に従ったものにすぎない。
以上のことから、振込み手数料はあなたが負担しなければならない。
しいていえば、オーナーチェンジの確認として、登記簿の写しを見せるように要求できるして嫌がらせができる程度か。
あと、トラブルがあるからといって、賃料を2ヶ月以上滞納すると、契約解除→立ち退き要求の危険があるので要注意。
- 28 無責任な名無しさん sage New! 2008/06/23(月) 23:41:40 ID:fRqIzmKX
- >>26
詐欺にあったのなら、詐欺罪で訴えればよかろう。
また、その名前を使って、有印の書面が作成されていれば有印私文書偽造罪・同行使罪が成立しうる。
刑事事件の訴えは、私人が起こすものではないので、まずは被害届を警察に出すこと。
- 29 無責任な名無しさん sage New! 2008/06/23(月) 23:44:52 ID:rYulb108
- >>18
>家族にあって
ここの部分が、完璧に、
>義務の無い要求
これなんだが。
- 30 20 sage New! 2008/06/23(月) 23:45:52 ID:bpFFRp3U
- >>23
的外れな質問に回答ありがとうございました。出直してきます。
- 31 無責任な名無しさん New! 2008/06/23(月) 23:54:16 ID:BeHEp7lt
- >>17です
>>22>>27の方アドバイスありがとうございました。
住んでまだ2ヶ月たってないのに網戸がボロボロなんでそれでも替えさせて嫌がらせします
- 32 無責任な名無しさん New! 2008/06/24(火) 00:06:58 ID:1Km8sNFO
- 28さんありがとうございます。引っかかった自分が悪いのですが名前を使い払っておくと言われ金を預けてました。書類的なものはないのですが今度その件に関しての会話を録音しようと思うのですがそれでも重要な証拠となりますか?
- 33 無責任な名無しさん sage New! 2008/06/24(火) 00:52:57 ID:OEGQBkZb
- >>32
証拠にはなるが、重要かどうかはわからない。
(注:私人間の録音なので、違法収集証拠とは言われないだろう。)
また、詐欺とわかっているのなら、早めに警察に被害届を出した方がよかろう。
犯人がお金を使った後に捕まっても、お金は返ってこないので。
また、時間がたつと細かいことを忘れてしまうので、早めに警察で被害者の供述録取書をつくってもらった方がよい。
- 34 無責任な名無しさん New! 2008/06/24(火) 01:01:31 ID:N0kEJDur
- 「僕がとんでもない行動をすると、あなたが困ることになりますよ!」
メールの一部分なのですが、この発言は脅迫にあたるのでしょうか?
よろしくお願いします。
- 35 無責任な名無しさん sage New! 2008/06/24(火) 01:28:13 ID:wv3uVMTz
- >>34
大雑把すぎてよく分からん
具体的にどう困るのか聞いたらよろし。
- 36 無責任な名無しさん New! 2008/06/24(火) 01:28:16 ID:9efmEzhl
- 相談です。
性的暴行をされて、一年後、精神が落ち着いて弁護士に相談しました。
そして本人が来て弁護士さんと話し合いになりました。
謝罪文は頂いたけど、事実に関しては争うつもりと言ってきました。
これって裁判するということになるのでしょうか。
今聞いたばかりで‥
- 37 無責任な名無しさん New! 2008/06/24(火) 01:37:52 ID:N0kEJDur
- >>35
ありがとうございます。
メールではなく、電話では、職場に行って不倫していたことをばらす
同様に、家に来て親にも話す、といったことを言っています。
具体的な行動の表現がないと脅迫には当たらないということでしょうか?
- 38 無責任な名無しさん sage New! 2008/06/24(火) 01:50:35 ID:cjX51XlT
- >>36
そうなんじゃね?
- 39 無責任な名無しさん sage New! 2008/06/24(火) 01:51:21 ID:lojoUypq
- >>36
>>謝罪文は頂いたけど、事実に関しては争うつもりと言ってきました。
>>これって裁判するということになるのでしょうか。
裁判する可能性もあると思います。
謝罪文の内容がわかりませんが、ある意味意味不明です。
慰謝料等の請求もあるなら、裁判の可能性はさらに高いと思います。
謝罪文を貰ってから、争うと言ったまでに時間差があるなら、さらに可能性は高いと思います。
もう一度、弁護士さんに相談されるのがいいと思います。
裁判すると大変です。弁護士さんに話をまとめてもらいましょう。
- 40 無責任な名無しさん New! 2008/06/24(火) 01:57:14 ID:9efmEzhl
- >>39
ありがとうございます。
謝罪文は明日届くようでまだ見ていません。
相手は法律のプロで、車の中でやられました。
学校の先生で、食事に誘われて、お酒をたくさん飲まされてのことです。
アクションを起こすのはこちらですよね?
正直、泣き寝入りなのでしょうか。
- 41 無責任な名無しさん sage New! 2008/06/24(火) 02:02:04 ID:N1TWDv3Q
- >>40
相手が煮え切らない態度を示すようなら警察に告訴するのも1つの手。
- 42 無責任な名無しさん New! 2008/06/24(火) 02:05:23 ID:hagR3ybC
- すでに弁護士雇ってるのに
意味がわかりません
- 43 無責任な名無しさん New! 2008/06/24(火) 02:07:42 ID:9efmEzhl
- >>41
はい。
相手はヤ○ザまがいの法律教授で、
口がうまくて相手に取り込んだり
かと思えばしらふで私におかしいことをしたり
とにかく怖いです。
きっと「やってない」と言えば何とかなると思っています。
でも、私も悪いと思ったんです。
信頼できる先生で、しかもセクハラの判例なども学校で教わっていました。
しかし、下校時に食事に誘われて車に乗ったわけですし、
メールも仲良くしていました。
それに、事件の次の日は頭が混乱し、
「先生は疲れていたんですね。昨日は食事ができて楽しかったです」
みたいな仲良しメールも送ってしまいました。
私の心中は、信頼していた先生なので
謝るのなら許そう、と思っていました。
しかし、一向にその気配もなく、逆に呼び出しやひいきが多くなり
気持ち悪くなってすべて拒否。
なので、他の人から見たら「何やってるのこの女」だと思います。
裁判では心中察してくれるのでしょうか。
- 44 無責任な名無しさん New! 2008/06/24(火) 02:10:34 ID:9efmEzhl
- 仲良くといっても
男女の関係ではありません。
生徒と先生としてです。
- 45 無責任な名無しさん New! 2008/06/24(火) 02:13:21 ID:9efmEzhl
- 本当にセカンドレイプ怖い
- 46 無責任な名無しさん New! 2008/06/24(火) 02:15:51 ID:hagR3ybC
- 足使ってそういう向けの優秀な弁護士探せ
- 47 無責任な名無しさん New! 2008/06/24(火) 02:20:43 ID:m9PAO5K1
- 本当に悔しいなら、金を惜しんじゃいけないよ
- 48 無責任な名無しさん sage New! 2008/06/24(火) 02:21:06 ID:wv3uVMTz
- >>37
具体的な行動の表現にはなっているのだが
あなたの不貞?をどうして第三者?が知りえたのかにもよると思う。
決定的な脅迫罪には該当しないと思います。
- 49 無責任な名無しさん New! 2008/06/24(火) 02:23:19 ID:dxu5BmpP
- はじめて質問させていただきます。
全7戸(分譲)、築約30年のマンションで、そのうち1戸を所有する区分所有者です
(マンションオーナーではありません)。
マンション新築当初、いち早く越してきたことや、専有面積が一番広いことから、
なんとなくウチが「管理人」のように周りから扱われました。
当初は管理費を持ってくる世帯もあったのですが、人が入れ替わるにつれそれもなし崩しになり、
今、管理費を持ってくる世帯は1世帯のみとなってしまいました。
そのため、共用部分の電気代などは、不足分はウチが払っています。
もちろん、「共益費」を他の世帯から徴収したいという気持ちはありますが、もっと大きい問題は「修繕費」の問題です。
築約30年と、老朽化が進んでおりますが、今まで一度も大規模修繕をしておりません。
このまま放置して、もし外壁が崩れ落ち、周囲の家屋や人に危害を加える結果となってしまったらどんなに大変なことになるか、
と想像しただけでぞっとします。
(続く)
- 50 無責任な名無しさん New! 2008/06/24(火) 02:23:38 ID:9efmEzhl
- >>46
>>47
頑張るか、ここでやめるか悩んでいる。
もう怖い。
やめたら弁護士費用20万円くらい?
- 51 49 New! 2008/06/24(火) 02:24:27 ID:dxu5BmpP
- >>49 の続き
長年、「管理規約をつくって、管理費・修繕積立金を徴収しよう」と他の所有者に手紙を出すなどの努力を行ってきましたが、
なかなか合意に至りません。管理規約を設けるには、4分の3以上の合意が必要と聞きます。わずか7戸のマンションでは、
2人が反対すると成り立たないことになります。
専門家に相談するのが一番いいのかと思いますが、それにも費用がかかるでしょう。その費用もウチが負担しなければならないの?
と、にっちもさっちも行かなくなり、こちらで相談にのっていただければありがたいと思い、質問させていただきました。
長くなりましたので、ここで質問の要点をまとめておきます。
1.既に実費が生じている共用部分の電気代などの共益費を請求するにあたり、管理規約がなくても請求可能か。
また、その請求を拒否された場合に、徴収するにはどうすればよいか。
2.修繕費について、管理規約がない場合
(1)共用部分の修繕「実費」が発生した場合の請求の可否。可の場合、その請求を拒否された場合の、徴収の仕方について。
(2)修繕積立金の、請求の可否。可の場合、その請求を拒否された場合の、徴収の仕方について。
3.管理規約新規制定の方法
管理人でも管理会社でもない、ただの一所有者の私を皆様のお知恵でどうかお救いください。よろしくお願いします。
- 52 無責任な名無しさん New! 2008/06/24(火) 02:58:38 ID:hagR3ybC
- 原則すべて0円でやる(というか廃止する)ことにして
払った人だけ利用できるようなかたちにすれば?
修繕部分はそういう壊れてるのを気にしない人のことも
尊重した方がいいと思う
- 53 49 New! 2008/06/24(火) 03:18:31 ID:dxu5BmpP
- アドバイスありがとうございます。
>修繕部分はそういう壊れてるのを気にしない人のことも
>尊重した方がいいと思う
ウチは3階に住んでいますが、二階屋上をベランダとして使用しています。
そこで、2階住人から「雨漏りがする」との苦情が。そして「防水工事をしろ」とのこと。
ベランダは共用部分のはずなので、ウチが全額負担する根拠はありません。
こんな問題も発生しています。
- 54 無責任な名無しさん sage New! 2008/06/24(火) 04:21:47 ID:9YV7zfe9
- >>49>>51
この話は、ここだけで解決できる問題ではありません。
ここでの話を元に色々初めても、良いことにはならない可能性が非常に高いです。
結局は、タダより高いものはないになりますから、
法律家と言うよりも建築関係の専門家に相談するのが一番よい方法だと思います。
話を聞くのは、一人ではなく、出来るだけ複数の専門家に聞いてください。
このままだと、あと数年(または、今まさに)でメンテナンスをしないために、雨水が侵食し、鉄骨が酸化し始めます。
酸化して膨張して、コンクリートにひび割れを入れます。
早めの対応が、そのマンションを長持ちさせますが、今のままでは、そんなに長く持たないと思います。
非協力的な住人が多いのなら、早めに売って逃げるのも方法です。
- 55 無責任な名無しさん sage New! 2008/06/24(火) 05:24:19 ID:wmhtaTpc
- >>49
管理規約が無いなんて事は無いと思うよ
忘れてるだけじゃね
- 56 無責任な名無しさん New! 2008/06/24(火) 07:47:55 ID:GP+r7WzW
- ネットで、自分のヌード写真を、販売した人が逮捕されるのっておかしくないですか?
どこが犯罪かよくわからないのですが
- 57 無責任な名無しさん sage New! 2008/06/24(火) 08:12:11 ID:1/sqWy1V
- 質問です。会社で前にある人をリストラしたい社長が私と他、二人とで話し合いし私一人反対しました。ある人とは堅気の人では無く社長は首にしたいけど怖いから理由として私を含めた三人の意見と言い激怒した相手が私達三人に脅してきました。
- 58 無責任な名無しさん sage New! 2008/06/24(火) 08:14:29 ID:1/sqWy1V
- 二人をかばう為に反対した私も一緒に罪を被り二人の相談に乗ったり相手とも話し合いして解決する様に動きましたその件は無事に解決したのですが、それ以来うつ病なり仕事も休みがちになりました。
- 59 無責任な名無しさん sage New! 2008/06/24(火) 08:15:00 ID:1/sqWy1V
- そして今回、社長から休みがちで当てに成らないから会社を辞めてくれと言われました。休みがちになった理由が社長と他の二人が原因なのですが労災など色々認めて貰う事は可能でしょうか?
- 60 無責任な名無しさん New! 2008/06/24(火) 08:17:49 ID:X9OmOdmT
- 質問です。
2ちゃんねるに勤め先と実名を出されて中傷されました。
この場合は、どうしたらいいでしょうか?
- 61 無責任な名無しさん sage New! 2008/06/24(火) 08:43:32 ID:cjX51XlT
- >>57-59
無理
>>60
訴えたらwwww
- 62 無責任な名無しさん New! 2008/06/24(火) 09:29:00 ID:eb+Lz+js
- 相談お願いします。
今住むマンションの上階の住人の水漏れが原因で
足を滑らせて怪我をしました。
上階の住人とは以前から何度かいざこざがあり、それが原因でうつ病になりました。
上階の住人とマンション管理に苦情をいれたところ、後日弁護士から内容証明が届きました。
内容は、マンション管理、上階住人、損害保険会社に責任は無く
今後、一切の請求苦情しないでくれといったものです。
法的に許されるものですか?悔しいので請求したいんです。法的アドバイスお願いします。
- 63 無責任な名無しさん New! 2008/06/24(火) 09:31:18 ID:JB4jCwcf
- >>62
うつ病の治療費を請求したいと言ったの?
- 64 62 New! 2008/06/24(火) 09:34:24 ID:afnts1mx
- >>63
うつ病の請求と怪我の治療費請求と水漏れの修理するように言ったところ、弁護士から内容証明が送られてきました。
- 65 無責任な名無しさん sage New! 2008/06/24(火) 09:40:58 ID:iCM+8H4X
- 本職からの内容証明に対する法的アドバイスを2ちゃんで求める神経が分からんw
- 66 無責任な名無しさん sage New! 2008/06/24(火) 09:41:52 ID:iCM+8H4X
- 本職からの内容証明に対する法的アドバイスを2ちゃんで求める神経が分からんw
- 67 無責任な名無しさん New! 2008/06/24(火) 12:21:22 ID:M7mx+XRD
- >>62
内容証明ってのは出した人の意見を公共機関を使って
このように伝えましたよって言う手紙だ。
もちろん、証拠ともなるので下手な事を書けば
墓穴を掘ることになるから弁護士等に頼むんだよ。
アンタも弁護したてて戦えば裁判でまず勝てる
後は弁護士費用などで自腹が出るか出ないかの問題だな。
- 68 62 sage New! 2008/06/24(火) 12:27:41 ID:afnts1mx
- わかりました。ありがとうございました。
- 69 はなしし 知床ラッシーsage New! 2008/06/24(火) 12:47:04 ID:AWxCREYE
- >>23 20関係 ?
>>20 特定商取引法の3条の役務提供契約の締結の勧誘目的を明らかにしたこと
の証拠にするための可能性あり。
すぐその場で、消費者センターへ情報提供するのが吉。
- 70 無責任な名無しさん sage New! 2008/06/24(火) 15:02:48 ID:81PLaeIP
- ネットのサイトを友人が開設しています。
この友人に以前から動画やイラストを期限を決めずに貸与してきました。
最近かなり疎遠になってこちらの問いかけにもあまり応答してくれません、
潮時かなと思うので今まで貸与した動画やイラストの掲載を一切今後やめるように
いいたいのですがこちらから一方的に期限を決めて掲載をやめてもらうことは可能でしょうか?
このほかにも以前、以前掲載許可を私にとることなく勝手にその人は自分のサイトに掲載に
画像を掲載しそれがよそのサイトで登用された際に私の画像と正直に言わず「ある人の遺族から入手した」
とうその理由をつけて掲載を取り下げるように掲示板で要請していました、
このことを問いただすと「この画像を金で買い取っててあげるからいくらだ?」
と謝罪もなしに言ってきます。
この件について何か謝罪させる方法はないでしょうか?
- 71 無責任な名無しさん sage New! 2008/06/24(火) 15:24:43 ID:N5lKUF5p
- 上段については,可能。
下段は無理。要求するのは勝手だけどね。
謝罪させたいという気持ちは分からんでもないけど,
法律上謝罪を求めることができるのは名誉毀損とか例外的な場合のみ
- 72 無責任な名無しさん sage New! 2008/06/24(火) 15:25:19 ID:YjrUoS47
- 金を貸した相手に訴訟を起こそうと思っています。
口約束だけでしたが、一度電話で話した時に借りている自覚はありました。
一度、調停を起こしましたが相手は来ませんでした。
書留等を送っても受け取らず。それ以降、電話にも出ません。
訴訟を起こす為に書類を取りに行った時、
相談員の職員の人が「証拠の書類が揃わないと難しい・・・」と言われましたが、
訴訟を起こして、仮に相手が出頭しなかった場合でも、
こちらの言い分通りには行かない事もあるのでしょうか?
- 73 無責任な名無しさん New! 2008/06/24(火) 15:26:13 ID:YjrUoS47
- すみません。
ageておきます。
- 74 三国人 sage New! 2008/06/24(火) 15:38:20 ID:4hPSb/0G
- モノやカネを貸す人って多いんだね、テレビでニュースを見て感じるほど日本って殺伐としてはいないんだね
- 75 無責任な名無しさん sage New! 2008/06/24(火) 15:43:09 ID:81PLaeIP
- >>71
ありがとうございます
- 76 無責任な名無しさん sage New! 2008/06/24(火) 15:45:28 ID:4hPSb/0G
- >>71
上段、可能か?
「期限を決めて掲載をやめてもらえるか」は、
「決めた期限を過ぎても掲載をやめなかったときに損害を賠償させたり慰謝料を払わせたりできるか」と
置き換えて考えることになるが、損害賠償については、最初から「期限を決めずに貸与してきた」と
言っているのだから 70には何の損害も生じていないし、それをふまえると、慰謝料の請求にも根拠がない。
- 77 無責任な名無しさん sage New! 2008/06/24(火) 16:10:46 ID:hbVo4MZR
- >>76
期限過ぎりゃ債務不履行ですがな
- 78 無責任な名無しさん New! 2008/06/24(火) 16:26:16 ID:afnts1mx
- 何度もすみません。
先日、有名アーティストのコンサートグッズをネットで知り合った人に買い物代行をお願いしました。
携帯番号、名前、年齢だけ交換して会ってお金を支払いました。
コンサート当日に買いましたと連絡が入ったんですが、それを最後に連絡が途絶えました。
手掛かりは携帯番号だけです。警察に行って、携帯番号から本人特定逮捕してもらえることはできますか?
- 79 無責任な名無しさん sage New! 2008/06/24(火) 16:27:52 ID:m6lMXdE4
- >>56
ノーカットは、だめ。
>>57-59
労災は難しくても、精神科へかかりその症状で仕事ができないという事で、
傷病手当をもらうのも方法ですが、最近は審査が、厳しいです。
でも労災の認定よりは、通りやすいはずです。
とりあえず、早め(退職する前)に病院へ行ってください。
>>60
刑事事件にするのは、大変です。(まず無理)
と言う事で、削除の依頼を出すか、民事として裁判をするか。でしょう。
話し合い、示談と言うのは無理ではないですか?応じると思いますか?
- 80 無責任な名無しさん sage New! 2008/06/24(火) 16:37:25 ID:unYEPkrv
- >>78
この説明だけでは、まだ刑事事件ではないから無理。
警察署に電話して事情を話せば話は聞いてくれるよ。
簡単なアドバイスもくれる。
- 81 80 sage New! 2008/06/24(火) 16:39:07 ID:unYEPkrv
- >>簡単なアドバイスもくれる。
訂正
簡単なアドバイスもくれるところもある。
- 82 無責任な名無しさん sage New! 2008/06/24(火) 18:08:33 ID:afnts1mx
- ありがとうございました。
- 83 無責任な名無しさん New! 2008/06/24(火) 19:05:30 ID:yjldn8f5
- 質問です。
今の会社に勤めて9年になります。
入社当初から交通費(定期代)として毎月25000円ほど貰っていましたが、
7年前に引っ越して交通費が14000円になった時に届け出をしたと思ったのですが、
ふと給与明細を見たら25000円のままでした。
お恥ずかしい話ですが、給与明細をまじまじ見ることがなかったので
気付かないまま7年経ってしまいました。
同居人が100万弱も貰いすぎているから詐欺になるかもと脅すので心配で。
会社に正直に話せば差額の返金で許してもらえるでしょうか。
訴えられたり、クビになるようなことは・・・?
- 84 無責任な名無しさん New! 2008/06/24(火) 19:06:31 ID:P3CMhOud
- 未成年者に煙草を転売し、利益を得たら犯罪になりますか?
- 85 無責任な名無しさん sage New! 2008/06/24(火) 19:33:46 ID:hbVo4MZR
- >>83
詐欺にはならない
本来なら時効未到来の分については返還義務があるんだけど
正直に話せば訴えられたりクビとかは無いとは思うが会社次第としか
言いようがないな
会社によっては来月から14000円にして過去の分は(経理の都合で)放免の所もあると思う。
>>84
利益にかかわらず売っちゃダメ
- 86 無責任な名無しさん New! 2008/06/24(火) 20:25:53 ID:P3CMhOud
- >>85
道徳的に駄目という事ですか?需要があるんだから売ってもいいじゃないですか。
犯罪になるなら何罪になりますか?
- 87 無責任な名無しさん sage New! 2008/06/24(火) 20:37:24 ID:epPIuanD
- 馬鹿?
- 88 無責任な名無しさん sage New! 2008/06/24(火) 20:59:06 ID:B8kK2Wuh
- >>86
未成年者喫煙禁止法5条違反 50万円以下の罰金
50万円の罰金を払えばいいって事ですね、とかレスする馬鹿ではないことを祈るw
- 89 はなしし 知床ラッシーsage New! 2008/06/24(火) 21:27:48 ID:AWxCREYE
- >86 転売者は、転売先の未成年が転売に係る煙草で喫煙することを認識し得たか?
- 90 無責任な名無しさん New! 2008/06/24(火) 21:31:59 ID:P3CMhOud
- >>88
罰金以外に利益分を没収、追徴される可能性はありますか?
>>89
認識したか否かで何か変わるんですか?
- 91 無責任な名無しさん New! 2008/06/24(火) 21:40:02 ID:2z//QbfI
- 質問です
私は今、浪人生として下宿にすんでいて、1ヶ月ほど前、下宿仲間の部屋
からそいつの眼鏡をかっさらいました。一応、そいつはその場にいて、か
っさらったのを確認していた上で、止めなかったので、何となく私の部屋
に置いていた。その日か、次の日かに、今度は別の下宿仲間が私の部屋に
来て、眼鏡に気付いたので、「それ○○(眼鏡の持ち主)の眼鏡。いらない
から持ってっていいよ。捨ててもいいよ」と言ってしまい、案の定、その
眼鏡を持ってった人は捨ててしまったらしい。それで、ついさっき、「あ
れ17000円だったけど、15000円でいいから来月までに払って。」と言われ
た。
冗談で言ったつもりですし、正直、そんな金はありません
だから、払わないままでいる気なのですが、やはりそれは犯罪なのですか?
携帯からで読みづらいとおもいますが、どうかご教授お願いします
- 92 無責任な名無しさん sage New! 2008/06/24(火) 21:40:13 ID:SF2Qd4l/
- さすが教えてクンだな。条文読めば分かる。
- 93 無責任な名無しさん New! 2008/06/24(火) 21:41:08 ID:e+bEh1T6
- 嫁さんが買い取り業者に勝手にバイク(原付)を処分させた件についてお聞きしたいんですが、
実際バイクそのものは長らく乗っていなかったので処分しようか思案していたのですが、
友人にタダで譲るか、安く引き取ってくれる業者を探すつもりでいたのです。
ここで聞きたいのは嫁が買取り業者に渡した処分料を嫁に払わなければならないのか?って問題です。
嫁は業者から処分料の領収書を貰っていませんが、性格的に払っていない処分料を払ったと言ったり金額を誤魔化したりは
しないとは思いますが、勝手にした事ですから払う必要は無いですよね?(金額は4200円ですが^^;)
- 94 83 sage New! 2008/06/24(火) 21:50:59 ID:yjldn8f5
- >>85
有り難うございます!
覚悟を決めて正直に話します。
- 95 無責任な名無しさん New! 2008/06/24(火) 21:53:56 ID:2z//QbfI
- >>92
教えてクンでもかまいません
その条文とやらを教えてはくれないでしょうか?
- 96 92 sage New! 2008/06/24(火) 22:01:01 ID:SF2Qd4l/
- >>88 に条文が示してあるのにそれを読まないで >>90 後段の質問をした ID:P3CMhOud に言ったんだよ
- 97 はなしし 知床ラッシーsage New! 2008/06/24(火) 22:02:20 ID:AWxCREYE
- >90 88の罰則の適否に関わります。
ところで、その転売は、繰り返し行うつもりですか? これは、たばこ専売
法22条違反の当否に関わります。
- 98 無責任な名無しさん New! 2008/06/24(火) 22:06:12 ID:2z//QbfI
- >>96
ご指摘ありがとうございます
うっかりでした
しつこいようですが、引き続きお願いします
顔合わせる度に15000円15000円と連呼され、聞くにたえません
- 99 無責任な名無しさん New! 2008/06/24(火) 22:16:03 ID:WwB1gnhN
- 鑑別にも行ったことがある前科もちの人の相談なんですが
去年、飲酒運転の同乗者として点数・罰金の処罰を受けました
今回は道路交通法違反容疑で逮捕されました
今回の逮捕でどの程度の刑が予想されますか?
教えて下さい。
- 100 無責任な名無しさん sage New! 2008/06/24(火) 22:17:33 ID:JWjZ/OQY
- >>99
道交法違反って具体的に何したの?
あと少年事件は前科にはならない。
- 101 99 New! 2008/06/24(火) 22:25:39 ID:WwB1gnhN
- 100さん 暴走行為です・・なので信号無視等あるかと思います
少年事件は前科にならないなら安心しました。
現在は20歳前半です。
- 102 無責任な名無しさん sage New! 2008/06/24(火) 22:30:06 ID:K4P/iLXQ
- >>98
当然犯罪です。
はやく返してあげるように。
- 103 無責任な名無しさん New! 2008/06/24(火) 22:35:14 ID:2z//QbfI
- >>102
こっそり盗んだわけでもなく、
強盗したわけでもなく
、堂々と持ってった上
、捨てたのは私でもないのに・・・
と、言いたいのですが、それでも無理ですか?
- 104 99 New! 2008/06/24(火) 22:39:52 ID:WwB1gnhN
- 書き忘れていましたが無免許です。
- 105 無責任な名無しさん sage New! 2008/06/24(火) 22:50:24 ID:2B6HP3fT
- 誰か、>>56に答えていただきませんか
- 106 名無し New! 2008/06/24(火) 22:55:32 ID:igtao6Ed
- 今日バイト先が違法わいせつDVDを貸し出していたということで、社長が捕まったのですがバイトの人間も罪になるのでしょうか?
もし捕まるとしたらどういう処分を受けるのでしょうか?><
- 107 貸し倉庫 New! 2008/06/24(火) 22:59:45 ID:G7gkzb2w
- こんばんは。貸し倉庫の事で相談させてください。
1年程前に、ある個人事業者(以下A)に100坪の倉庫を、貸す事になり、
お互い契約書にサインしました。保証人(以下B)は見ず知らずの人だったのですが
A氏を信用して、B氏に会いもせず、身元も調査せずに契約書にサインしてしまいました。
後々分かった事ですが、B氏はホームレス状態の人間で
毎日倉庫で安酒を煽りながら、殆ど仕事もせずにいる事が発覚しました。
経済力も全く無く、お金がなくなるとゴミ捨て場から有価物を拾ってきては
売って生活を繋いで、倉庫に住み着いている事が分かりました。
Aは保証人になってもらうだけの目的でBにサインをさせ、その代わり
倉庫に住ませているようです。
大家の自分としては、Aに保証人の変更を要求する事は出来ますか?
また、Aがまともな保証人を連れて来ない場合、強制的に契約解除する事は可能でしょうか?
アドバイスをお願いします。
- 108 貸し倉庫 New! 2008/06/24(火) 23:02:13 ID:G7gkzb2w
- >>106
まあ、事情聴取くらいは受けるんじゃないですか?
- 109 無責任な名無しさん sage New! 2008/06/24(火) 23:02:51 ID:Nk6pUMlP
- >>103
犯罪かどうかは、別として、
あなたがおかしいとしか言えない。
相手はあなたにその眼鏡の所有権を移譲したという話はないと思います。
簡単に書けば、借りた物をあなたが勝手に捨てた。と言う話です。
どの時点であなたの眼鏡(自由に捨てれる眼鏡)になったと思いますか?
>>それ○○(眼鏡の持ち主)の眼鏡。いらないから持ってっていいよ。捨ててもいいよ
あなたが言ったことだし彼の部屋からもちだしたのもあなた。あなたが請求される。
捨てた人に請求したいなら、あなたが、捨てた人に請求する話になるから、
眼鏡の持ち主と捨てた彼は直接関係ない。
>>105
答ありますよ。
- 110 名無し New! 2008/06/24(火) 23:03:40 ID:igtao6Ed
- >>108
その程度で済むんですか?
捕まらないならいいんですけど・・・><
考えすぎですかね?
- 111 貸し倉庫 New! 2008/06/24(火) 23:05:36 ID:G7gkzb2w
- >>110
従業員も、違法DVDと知っていて売っていたのであれば
何らかの罪はあるかもしれませんね。
「内容は知らなかった。」と言い張れば・・・・どうなんでしょうね?
- 112 無責任な名無しさん sage New! 2008/06/24(火) 23:07:04 ID:hbVo4MZR
- >>91
何も言わなかった、止めなかった=くれた(贈与)じゃないだろ?
占有者が変わっただけで所有者は元のまま。
で、占有が>>91に移った時点で眼鏡に対して十分に管理する
義務があるんだよ。
例えば空き巣に入られて眼鏡を盗られたとしても>>91が
持ち主に賠償する義務がある。
この場合は眼鏡代は空き巣犯に請求できるけどね。
ちなみに捨てた奴も、それが冗談だとわかっていなければ賠償義務は無い。
- 113 無責任な名無しさん sage New! 2008/06/24(火) 23:07:32 ID:N0kEJDur
- >>48
不貞の相手からの発言なので、脅迫罪には該当すると考えられそうですね。
身の危険を感じるくらいになったら、具体的な行動の発言を録音しておいて訴えようと思います。
ありがとうございました。
- 114 名無し New! 2008/06/24(火) 23:09:32 ID:igtao6Ed
- >>111
自分はそういうDVDは見たことないと言いましたが、そんなこと言っても信じてくれない気がするんですよね・・・
実際裏モノっていうのはわかっていたのですが、
アダルトのDVDは借りたことないので、なにが違法なのかとかも正確にはわかってなかったんです。
- 115 貸し倉庫 New! 2008/06/24(火) 23:14:30 ID:G7gkzb2w
- >>114
それでも「内容までは把握していなかった。店長に言われたとおり真面目に仕事していただけ。」
と言い張る他はないんじゃないかと。
- 116 貸し倉庫 New! 2008/06/24(火) 23:15:29 ID:G7gkzb2w
- どなたか>>107のアドバイスも宜しくお願いします・・・・・
- 117 はなしし 知床ラッシーsage New! 2008/06/24(火) 23:16:05 ID:AWxCREYE
- >110 「罪になる」と「捕まる」とを混同してませんか?
- 118 無責任な名無しさん sage New! 2008/06/24(火) 23:21:38 ID:2HDfwVfg
- >>107
>>強制的に契約解除する事は可能でしょうか?
今さら無理。
事故がないことを祈りましょう。無事故なら無問題です。
>>身元も調査せずに契約書にサインしてしまいました。
あなたが悪い。
相手も合意したら変更等もできますが、しないとおもいますから・・・
- 119 貸し倉庫 New! 2008/06/24(火) 23:28:52 ID:G7gkzb2w
- >>118
ありがとうございます。
やっぱり無理ですか。
たった今、電話でA氏に「保証人変更」のお願いをしたところ、
「Bに保証人降りてもらって、なんとか他の人連れて来るわ。」
との返事が来ました。
「保証人変更」の約束を交わしたにもかかわらず
新たな保証人を連れてこなかった場合は、契約解除出来ますか?
まあ、・・・・無理でしょうね。
- 120 無責任な名無しさん sage New! 2008/06/24(火) 23:34:46 ID:RKJPa7NF
- >>106
極端な話、あなたが、そこのバイトが長く、そのバイト先でリーダ的存在で、
仕事等をオーナーから任されていたという事になれば、話はややこしいと思う。
または、オーナーがそのように証言すると・・・
あなたが、危ない。
あなたの状況にもよるので、弁護士に相談しとくのもいいと思う。
本当に単にバイトで、オーナーも変な証言をしなければ、悪くても不起訴処分程度だと思う。
何もないと安心していてもいいけど、最悪のことも考えとくのがリスク管理。
- 121 通りすがり New! 2008/06/25(水) 00:00:40 ID:5GbYLH6T
- >>106
法律の錯誤だからね。いくらオーナーが証言しても、違法DVDに関する知識がありません!と言うしかない。オーナーはただ言われた通りに従ってくる人だと思い採用されたと話を持っていくしかない。
- 122 無責任な名無しさん sage New! 2008/06/25(水) 00:14:41 ID:46xh0Yyn
- >>107,119
契約書の書き方によっては、保証人を交代させることを強制できますが…
民法450条1項に、次のような規定があります。
債務者が保証人を立てる義務を負う場合には、その保証人は、次に掲げる要件を具備する者でなければならない。
一行為能力者であること
二弁済をする資力を有すること。
つまり、契約書の条文で、A氏は保証人を立てなければならないことが明記され、その義務の履行としてB氏を保証人にした場合には、
A氏は保証人を立てる義務に違反しているので、資力のある保証人を立てさせることができる。
契約書に、A氏が保証人を立てる義務が明記されていないか確認した方がよいでしょう。
(保証人)という条項を中心に、契約書を良く読んでみてください。
また、A氏に保証人を立てる義務がある場合に、A氏にいくら催促しても保証人を立てない場合には、
債務不履行となるので、契約解除ができる場合もある。
ただし、A氏が賃料をきちんと払っている場合は、保証人がいないというだけでは解除できないだろう。
- 123 無責任な名無しさん New! 2008/06/25(水) 00:33:57 ID:P8mATFJz
- 民事賠償の請求権というのは第三者には譲渡できないのでしょうか?
車で当て逃げされ、ナンバーも覚えていたので加害者はすぐに捕まったのですが、
自動車の修理代(外車なので120万円ほど掛かりました)を請求しても知らんぷり。
結局裁判沙汰になり、相手は無視を続けたため全額の支払い命令を頂くことが
できたのですが、当事者は親の経営する自営業を手伝っており、会社組織では
ないため、法的には無職なので、差し押さえも叶いませんでした。
結局泣き寝入りです。なので、腹いせと言っては言葉が悪いのですが、いわゆる
その手のプロに10万円くらいでこの「債権」を売ってしまおうかと考えています。
ありていに言えばやはり腹いせですね。
やはり法的な資格を持っていない第三者には譲渡できないのですか?
- 124 無責任な名無しさん sage New! 2008/06/25(水) 00:49:49 ID:JEI9R9zN
- >>123
誰にでも譲渡可
ただし、譲渡した旨の債務者への通知か債務者の同意が必要
- 125 無責任な名無しさん sage New! 2008/06/25(水) 00:50:26 ID:Um6SjHcu
- >>123
債権回収の会社がある
- 126 99 New! 2008/06/25(水) 01:43:03 ID:NcGH6Prq
- 誰かお願いしますm(_ _)m
- 127 無責任な名無しさん sage New! 2008/06/25(水) 01:54:59 ID:Lw1dgpOa
- >>126
さっさと、弁護士に弁護人になってもらうよう依頼するように。
- 128 無責任な名無しさん sage New! 2008/06/25(水) 01:57:48 ID:upkM7FOo
- http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1015273950
に人を訴えるって内容証明を送ることは違法ではないとありますが、
脅迫罪に当たらないのでしょうか?
- 129 無責任な名無しさん New! 2008/06/25(水) 01:59:31 ID:8EWlSMQ3
- 夫の愛人に慰謝料請求を検討していて、ネットでいろいろ調べている
のですが、その過程で、求償権というものがあることを知りました。
ある掲示板に書かれていたのですが、考えが分かれていて、何が正しい
のかわからないので、ご存じの方がいたら教えて下さい。
私が愛人の負担分として請求した場合でも求償権は発生するのでしょうか?
また、夫が交際期間中、愛人に贈り物などしていた場合、それらによって、
求償権はなくなるのでしょうか?
教えて頂ければ幸いです。
- 130 無責任な名無しさん sage New! 2008/06/25(水) 02:26:51 ID:JEI9R9zN
- >>128
脅迫にはならない
但し、訴える気もないのに訴えるといった場合は脅迫になる場合がある
- 131 無責任な名無しさん sage New! 2008/06/25(水) 02:34:01 ID:JEI9R9zN
- >>129
求償権について根本的に勘違いしてないか?
求償権とは借金(債務)を肩代わりしてあげた人が本来の債務者に対して
弁済を求めることのできる権利のこと
- 132 無責任な名無しさん sage New! 2008/06/25(水) 02:42:33 ID:Lw1dgpOa
- >>129
いったい、誰に何を求償しようとしているのか?
- 133 無責任な名無しさん sage New! 2008/06/25(水) 02:45:54 ID:kaqlPSdC
- ttp://www.he-collection.net/top.php
エロサイトあさってたら、↑のサイトにたどりつきました
いつものいきおいで動画見たくてよく読まずにクリックしてたら(年齢確認だけだと思ってた)
「有料サイトに登録しました」と表示がでて、指定口座へ三日以内に五万振り込めと出てきて
残り時間数が表示されます
登録といっても、二,三回ほどクリックしただけで
住所、電話番号や数字打ち込んだりはしていません
それでもよく読まずにクリックした僕が馬鹿で、払わなければならないのでしょうか?
- 134 無責任な名無しさん sage New! 2008/06/25(水) 02:50:44 ID:K55BHTJd
- >>133
>>3
- 135 無責任な名無しさん New! 2008/06/25(水) 02:50:55 ID:8EWlSMQ3
- >>131 >>132
返信ありがとうございます。言葉が足りずにすみません。
不貞行為は夫と愛人による共同不法行為なので、私が愛人に慰謝料
請求した場合、たとえば、愛人が私に百万払ったとすると、愛人は
その半分を夫に請求できるということだそうです。要するに、本来
は、夫と愛人が二人で賠償すべきなのに、愛人だけが賠償するのは
不公平なので、半分請求できるということのようです。
けれど、夫が愛人に贈り物などしていたら、それで求償権はなくな
るとも言うのですが。
- 136 99 New! 2008/06/25(水) 02:53:00 ID:NcGH6Prq
- 弁護士ですか・・・実刑の可能性もあるってことですよね?
- 137 無責任な名無しさん New! 2008/06/25(水) 03:13:30 ID:b0AXAC/g
- >>97
業として行い立件され、未成年者喫煙禁止法5条(50万円以下の罰金)
及びたばこ事業法22条(30万円以下の罰金)を適用されれば、検察側
は併合加重し、最高で何十万円の罰金を求刑できますか?
- 138 133 sage New! 2008/06/25(水) 03:23:22 ID:kaqlPSdC
- >>134
すいません、テンプレ読まずに書き込んでしまいました。
こんな性格だからこんなことになるんですね・・
気になって眠れなかったけど、何かあったらテンプレ参考にします。ありがとうございました
- 139 不動産売買トラブル New! 2008/06/25(水) 03:30:10 ID:DDj4eNBF
- よろしくお願いします。
【不動産売買トラブル】
[経緯]
建て売り一戸建て住宅の購入契約を2月にしました。
当初の完成引渡予定は、4月末でしたが、売り主都合で6月末になりました。
[相談1]
上物が完成してなかったので図面をもらってました。
先日、内装完成したので見に行くと、
・窓の位置が違う
・ドアの開き向きが違う
・バスコートがない
不動産屋曰わく、
「実際建てる中で、使い勝手が良いと思われる些細な変更なので…」
と言われましたが、そんなものなのですか?
- 140 139続き New! 2008/06/25(水) 03:33:04 ID:DDj4eNBF
- 139続きです
[相談2]
不動産屋から連絡が入りました。
-以下原文1-
ご報告があります。売主様より連絡がありました。
内容は、現在の土地所有者から工事差止め仮処分がきていて、嫌がらせをされているようです。
現場は、トラック等で現場に入れないようになっています。現実に工事が出来ない状態です。
突然のご連絡で、ご心配かと思われますが、売主様の方で 最善をつくして、動いています。**日に決済できるように動いていますが、最悪はできない可能性があります。
-以下原文2-
現在の土地所有者の****会社さんとはいままでもいくつか同じような現場がございます。ここだけではないのです。
実際は、****会社が倒産の危機にあり****会社の借入先の金融関係のところが、****会社のフリをして嫌がらせをしているみたいです。
現在、売主様が最善をつくして、動いていますのでよろしくお願いいたします。
補足:売主会社と土地所有****会社は、関連会社です
-ここまで-
対処法を教えてください。
よろしくお願いします。
- 141 無責任な名無しさん sage New! 2008/06/25(水) 04:28:18 ID:JEI9R9zN
- >>135
ああ、そういうことか
前段はその通り。
不真性連帯債務だからね。
後段は、、、なくならない(贈与だから相殺できない。)
- 142 無責任な名無しさん sage New! 2008/06/25(水) 05:40:07 ID:/ZJ2QdHP
- >>139-140
>>実際建てる中で、使い勝手が良いと思われる些細な変更なので…
図面と出来上がったものが違う話はよく聞きます。
それが、手抜き、いい加減でない理由のものか確認して、あなたが、納得できるなら、いいと思います。
>>現在の土地所有者から工事差止め仮処分がきていて、嫌がらせをされているようです。
>>実際は、****会社が倒産の危機にあり
>>補足:売主会社と土地所有****会社は、関連会社です
面倒臭いものを買われたのですね。
契約を履行してもらえないなら契約を解除するのがいいのですが、
ここへ相談される様な方なら弁護士へ相談してください。
その会社が倒産したら、家は建ててもらえず、土地もあなたのものにならない可能性があります。
- 143 >>57->>59です New! 2008/06/25(水) 05:43:19 ID:Jzk4cRcU
- >>79さん
お礼が遅くなりましたが返答ありがとうございます。行き付けの病院の紹介で精神神経科に通院してましたけたど足の怪我もあり更に働けなく金も無い上に一人で運転して通院は大変なのでそこには行けなくなりました。今は又そこを紹介してくれた行き付けの病院に通院中です
- 144 無責任な名無しさん sage New! 2008/06/25(水) 06:12:13 ID:b+IqskM0
- http://www7b.biglobe.ne.jp/~yatijuukyoumobile/
- 145 無責任な名無しさん sage New! 2008/06/25(水) 06:30:47 ID:Wv7WhwuF
- 不動産賃貸契約について、
現在大手不動産屋からの契約を検討中です。
仲介手数料を無料にする(縁故)
ということでしたが、
見積もりを見ると礼金の欄に一か月分の家賃が記載。
しかし他者も同じマンションを仲介しており0円となってます
確認もしましたが、やはりかからないということ。
礼金は勿論大家さんに払う物です。
ということは、礼金がかかると騙して金品を搾取する(詐欺罪)
にあたりませんか?
現在こいつをなんとか捕まえてやりたいと思ってます
お力添えをお願いできれば幸いです。
またこれをネタに、警察に行くか、もしくは・・・なんてやったら脅迫になりますかね?
- 146 139です New! 2008/06/25(水) 06:40:36 ID:DDj4eNBF
- >>142さん
早々のアドバイス、有難うございます。
弁護士に立ち会ってもらうことにします。
- 147 無責任な名無しさん sage New! 2008/06/25(水) 07:27:52 ID:D6OsIwVd
- >>145
仲介手数料と礼金は全く別物なので見当違い
- 148 無責任な名無しさん sage New! 2008/06/25(水) 07:35:33 ID:Wv7WhwuF
- >>145
そうです、ですので 不動産屋が
本来かからないはずの礼金を
ぽっけするために 0円の礼金をかかるという表示にしているのは
詐欺じゃないか?ということです。
- 149 無責任な名無しさん sage New! 2008/06/25(水) 07:36:44 ID:ZVntoc/X
- >>145
簡単に書くと、大家と各不動産会社がどのような契約を結ぼうと自由。
あなたが利用した不動産会社には、礼金を払うようにし、他の不動産会社は、0円にしたという事も当然ある。
>>見積もりを見ると礼金の欄に一か月分の家賃が記載。
>>しかし他者も同じマンションを仲介しており0円となってます
>>確認もしましたが、やはりかからないということ。
ここ詳しく書かないとわかりにくい。
確認したのは、他の不動産会社ですか?大家ですか?これ以外ですか?
- 150 無責任な名無しさん sage New! 2008/06/25(水) 08:12:33 ID:K9J2M2Gt
- 最近、食品の偽装が注目をあびていますが、
12年くらい前になりますが、アルバイトで働いていた店で
賞味期限がかかれたラベルを閉店前に剥がして、
開店になったらその日付でラベルを貼ってました。
(漬物屋でしたが)
凄い悪いことをしている気持ちにさせられていた
として、今まで購入されたお客様への謝罪と、
人の目を気にしながら閉店前にラベルを剥がす作業
に対する慰謝料などは求めることはできないでしょうか?
この漬物屋はデパートの中にありました。
そのデパートも今は潰れてしまったのですが、
今でも全国に展開しているデパートです。
そのデパートに苦情を送ったことがあったのですが、
なぜか家にきたのはデパートではなく漬物屋の従業員
でした。私がそのとき家にいなくて何しにきたかまで
はわかりません。デパート側の責任も問えないでしょうか
- 151 無責任な名無しさん sage New! 2008/06/25(水) 08:15:02 ID:IhSJanyp
- はじめまして相談言があります。
友達が三年間に渡りひったくり400件以上
被害総額2000万円以上起こしたんですが
実刑は確実ですか?18歳から21歳に掛けて行われたものです。
前科はないです。執行猶予ついて終わりでしょうか?
法律に詳しい方よろしくお願いします。
- 152 無責任な名無しさん sage New! 2008/06/25(水) 08:19:48 ID:cX5754sT
- >>150
その当時犯罪と理解していたが、お金が欲しくて、言う事を聞いていました。
今そのことを考えると気分が悪いので、慰謝料が欲しい・・・・
無理。共犯。
- 153 無責任な名無しさん sage New! 2008/06/25(水) 08:22:38 ID:aoizq+Kk
- >>151
裁判で反省している態度をするか、悪態をついて、まったく反省しないかわからないから、
わからない。
- 154 123 sage New! 2008/06/25(水) 08:34:23 ID:D6ekGOWW
- >>124
「通知か同意」ってことは、通知だけでもOKなんですか?
誰にでもってことはヤクザでもいいんですよね? でも、譲渡した相手が
暴力的な取り立てを行うことを知ってて譲渡したら、やはり罪になりますか?
法的には無職だし財産も無いから差し押さえができないとかいいつつ、
高級車を乗り回し(名義は親みたいですが、どうみても自分の車ですし、
「俺の車」って言ってます)、ブランド物に身を固めてるのに一円も払おうと
しないので、ハッキリ書けば制裁を加えたいと思っていますが、そのせいで
こちらに火の粉が降りかかるのは避けたいです。
- 155 無責任な名無しさん sage New! 2008/06/25(水) 08:43:49 ID:K9J2M2Gt
- >>152
法律上どうなるか分かりませんが、共犯意識があれば、わざわざデパート側に当時
クレームしてないしなぁ・・・・
- 156 無責任な名無しさん New! 2008/06/25(水) 08:49:51 ID:jalGGoIt
- >>155
アルバイトやめればよかったけど、何でやめなかったの?
犯罪の方場を担いでもお金が欲しい以外何があったの?
- 157 無責任な名無しさん New! 2008/06/25(水) 09:22:04 ID:U7Eo7vup
- 私は、先月離婚しました。
元夫は自営で国民健康保険に加入。
昨年まで、保険料は毎月、請求書で支払っていたんですが、
今年度からは、7月以降に分割で4月分から保険料を支払うことになったようで
請求書は、まだ届いておりません。
5月に私は、病院にかかりました。
請求書は元夫に行くと思うんですが
元夫の請求で病院が私のカルテを見たり、何の病気にかかったかを法的に知られることはあり得ますか?
- 158 無責任な名無しさん sage New! 2008/06/25(水) 09:34:58 ID:Jh4eXCJ2
- 主人のことで相談します。
主人の父が亡くなってから、相続のことで
義母と義兄と義妹で調停のお世話になりました。
主人は遠方のために書類だけ見せてもらったり、
義兄と相談したりしておりました。
義妹と主人とで駐車場の土地を折半して相続を受けることになりました。
義妹は駐車場の土地を所有権をもらい、代金を1ヶ月に10万円を
数年かけて払うという約束を調停で提案されました。
互いに承諾しましたが送金されたのは3ヶ月分だけで、
その後半年、送金が途絶えております。
主人は妹を許しているわけではないのですが、
催促はしておりません。
このままだと兄弟絶縁ということになりそうです。
嫁の私としてはお金も欲しいのですが、
兄弟絶縁を恐れております。
調停に言って強制執行となれば全額一度に払わなければならず、
義妹が不憫です。どうしたらいいでしょうか。
- 159 無責任な名無しさん New! 2008/06/25(水) 09:45:12 ID:TexBKEga
- 先週人身事故に遭いました。
救急車で脳外科に脳に異常はなく、オデコを縫い、翌日夕方退院しましたが、
現在も、外科に通院中です。
相手は車で、信号無視で自転車に乗る私を跳ねました。
相手は弁護士を雇ったため、保険会社や相手と交渉できません。
物損については、弁償してもらいました。
しかし、それだけで止まってます。
相手の弁護士から必要書類の請求とか休業保証月1内払いとか言われましたが、これは何ですか?
相手の弁護士は、書類が揃い検討しないと休業保証月1内払いは出来ないと言ってきました。
必要書類についても何を見せれば良いのか教えてくれません。
私は、収入も少なく保険未加入のため、生活に困ってます。
アドバイスお願いします。
- 160 無責任な名無しさん sage New! 2008/06/25(水) 10:06:32 ID:AfwzmK8w
- >>158
法律相談と言うより,身の上相談ぽいが。
遺産分割後の紛争調停というのもあるから,そこで話合いをする方法もある。
まず,当事者同士で話し合ったら?
>>159
休業補償は1ヶ月を上限として支払うと言うことかな
必要書類として何が必要かは,その弁護士に訊けば?
多分,交通事故証明,事故報告書,診断書,診療報酬明細,給与明細とかかな
- 161 135 New! 2008/06/25(水) 10:24:11 ID:8EWlSMQ3
- >>141
返信ありがとうございます。
再度、質問させて頂きたいのですが、たとえば、愛人に百万請求し、裁判
になったとします。その裁判で、愛人が負担すべき額として50万という
判決が出た場合でも、求償権が発生するのでしょうか?
- 162 無責任な名無しさん sage New! 2008/06/25(水) 10:25:13 ID:iFFjrmST
- >>159
都道府県ごとに
交通事故相談所、という公の機関があります。
無料で相談に乗ってくれるはず。
- 163 無責任な名無しさん New! 2008/06/25(水) 10:28:30 ID:UESSQhHP
- 前、同棲してた女性が、ミクシイにて自分との喧嘩のうちわけや、自分の個人情報を出しています
その女性の友達数人とも紹介されて会ったことがあり、そのミクシイ内での日記の
内容を見れば
「彼」と書いてあるし、少なくとも、その女友達とかからすれば、「ああ、あの人ってそんなひどい人だったんだ」
みたいな感じで悪く思われてしまいます
再三「ネットには、どんな形であろうと、自分のことを書かないでくれ」みたいなお願い
をしました
最初はお願いでしたが、そのうち「書くんじゃねーぞ」みたいな感じになりました
パソコンの履歴とかから、彼女のミクシイIDがわかっていたので、他人の
フリしてこっそり日記とかを見ました
正直、別れたいと考えてますし、もう愛もありません
でも、ネットで今よりも、もっと悪口とか書かれると、たまったもんじゃありません
ちなみに、以前注意したときは、ミクシィではなく、ほかのサイトでした
ミクシイをのぞいたことは言ってません
これって、もう半永久的にイタチごっこになってしまうと思うのですが
「その女友達ぐらいしか、自分を特定できない」
状態では、刑事告発とかできないもんでしょうか
「ミクシイに書いただろう」と問い詰めても、その日記や記載してある
部分を消して逃げるだけだと思います
警察が動けば、ミクシイの運営本部?も動いてくれて、アクセス禁止や今まで
書いたことの開示とかもしてくれるかもしれませんが
こういったことで、警察は動いてくれるものなのでしょうか?
- 164 無責任な名無しさん sage New! 2008/06/25(水) 10:34:33 ID:TexBKEga
- わかりました。ありがとうございます。
- 165 163 New! 2008/06/25(水) 10:38:07 ID:UESSQhHP
- わがままに育てられて、自分の思い通りにならないとかんしゃくを起こすタイプ
の人なんで、個人的にはツライですが目の届くところで1年ぐらい監視して
おかしな行動をとらないようにしてもらいたいです
別に、悪口書かれたり、自分の過去のことを書かれたりしたことについて
損害賠償は不要です
でも、できれば裁判所に訴え出て
「ネットにアクセス禁止、やぶったら、163に対して罰金300万円」とか
言う判決がでてくれると嬉しいのですが
2〜3年ぐらいたったら、実家のある田舎に戻るつもりなのでとりあえず
1年ぐらい、自分の情報を書かないようにしてもらいたいです
かつて、婚約までしましたが、彼女の素行の悪さ(金使い、男友達とだまって
会う)などなどに耐えられなくなり、とりあえず婚約は解消、マンション
も出て行ってもらいました
確かに、恋人間や夫婦間のいざこざをネットに書いている人がいますが
、本人が「やめてくれ」といって、なおかつこれを続けるのは何か法律に
違反しないのでしょうか
万が一裁判になって「僕は書かないでくれと言いました」と言っても
相手が「そんなこと約束してない。証拠だせ」とか言われたら、裁判
で負けるのでしょうか
- 166 158 sage New! 2008/06/25(水) 11:02:57 ID:Jh4eXCJ2
- >>160
すでに当人同士が話し合うような状態ではないです。
主人は気に入らないことがあったので、払わないと言われたそうです。
ありがとうございました。
- 167 無責任な名無しさん sage New! 2008/06/25(水) 11:10:20 ID:JEI9R9zN
- >>161
例えば裁判で100万、責任は5分5分と判決された場合。
愛人と旦那どちらにでも全額(100万)の請求ができる。
愛人と旦那共に50万を超えて支払った分について求償権が生じる。
- 168 無責任な名無しさん sage New! 2008/06/25(水) 11:16:18 ID:JEI9R9zN
- >>166
登記は義妹名義?
強制執行したって土地はあるんだから名義半分貰うなり
半分売るなりするだけだから義妹の懐は痛まないよ
- 169 159 New! 2008/06/25(水) 11:17:26 ID:TexBKEga
- >>160さん
>>162さん
たびたびすみません。
休業保証につきましては、月一回内払いと言う制度。
前借りみたいな制度のことです。
加害者の弁護士は、こちらが詳しく聞かないと何も答えてくれません。
必要書類を郵送してくれと言っても「何が?必要ですか?」と反対に聞かれます。
こちらが無知だと最悪な状態です。
回答お願いします。
- 170 無責任な名無しさん New! 2008/06/25(水) 11:18:31 ID:U7Eo7vup
- 誰か様か>>157お願いします。m(__)m
- 171 無責任な名無しさん sage New! 2008/06/25(水) 11:19:41 ID:aL8SDCnS
- 苦情レベルの相談で恐縮ですが、ご回答頂ければ幸いです。
某ブランドのファミリーセールで定価よりもかなり安い値段でカットソーを購入しました。
先日その服を一日着用したのですが、腋の部分に使われていた黒い染料が流れて、とんでもなく
大きなシミになってしまいました。
その染料が肩からかけていた、某ブランドバッグ(シミが発生した服のメーカーではない)の肩紐にべっとりとしみこんでしまいました。
服をクリーニングに持っていったところ、「クリーニングでは対応できない。この状態で販売元に問い合わせした方がよい」
と言われ、販売元に電話をしました。
販売元は商品を見て対応するとのことですが、この場合の賠償責任は服だけでなく、バッグにも発生するのでしょうか?
服よりもバッグの方が高価だったので弁償して頂きたいのですが、これは権利として主張できるものなのでしょうか?
- 172 無責任な名無しさん sage New! 2008/06/25(水) 12:38:08 ID:pKgO7mWg
- ふと憲法やってて福岡県青少年保護育成条例の判例を読みました。
そこからいろいろ見てみると・・・
各都道府県の条例には「青少年とは18歳未満をいう」としか規定がありません。
にもかかわらず、ネットでは「高校生はだめ」などという書き込みがありました。
どう考えても18歳高校生との性行為は条例に触れないと思うんですが、どうでしょう?
まあなんというか、条文も見ないで答える人間が大すぎて驚いただけですが
なかには「「20歳」未満との性交渉は「法律」違反」「浮気をすると有罪」とか・・・もうねw
- 173 無責任な名無しさん sage New! 2008/06/25(水) 12:56:22 ID:AfwzmK8w
- >>171
バッグについても法律上は請求できる。
ただ,相手が素直に応じるかは分からん。
それに,請求できると言っても新品価格は無理。
ブランドのバッグなら修理とかしてもらえるだろうから,
請求できるのはその費用程度。
とりあえず,販売先にきいてみたら
- 174 無責任な名無しさん sage New! 2008/06/25(水) 13:03:50 ID:Lw1dgpOa
- >>171
無理。
>>172
>>2
- 175 無責任な名無しさん sage New! 2008/06/25(水) 13:04:55 ID:8kYd8DSB
- 相談お願いします。
友人の旦那が浮気をしていて、携帯の写メール、プリクラ、給料明細などの証拠などを集めて
miniSD、デジカメに保存しました。
それをCD-Rに保存してほしい。(パソコンを持っていないため)
と言われたので、私がパソコンを使って作成しました。
この場合、私がプライバシーの侵害、
その他、何かの罪に問われる事はあるのでしょうか?
友人が集めた写メールやプリクラ、給料明細や信書(開封済み)はその辺に放置してあったようです。
友人は
「私があなた(相談者の私です)にパソコンを借りてした。或いはネット喫茶でしたと言うから」
と言っておりますが、この言い分でもいいのでしょうか?
友人はもうすぐその証拠を使うようです。
お手数ですがよろしくお願いいたします。
- 176 171 sage New! 2008/06/25(水) 13:17:28 ID:aL8SDCnS
- >>173
>>174
ご回答有難うございます。販売元の対応を待ってみます。
- 177 無責任な名無しさん sage New! 2008/06/25(水) 13:19:16 ID:K55BHTJd
- >>175
共犯にされるかもなww
- 178 無責任な名無しさん sage New! 2008/06/25(水) 13:54:47 ID:93SCt+/9
- 誘導されてきました。
商品レビューにこのお店対応が最悪だって書き込みしたら、
携帯へいたずらメールが10件近く入ってきました…
お店との取引に使ってる通常のメルアドの@の前の部分(XXX@YYY)と
携帯のメルアドの@より前の部分(XXXの部分)が一緒だったんですけど、
あたりをつけていたずらメールを送ってる可能性あります。
状況証拠だけで警察への被害届はだせるんでしょうか?
いたずらメールだけなら良いんですけど、これ以上被害が大きくなると困るので。
- 179 無責任な名無しさん sage New! 2008/06/25(水) 13:55:42 ID:nKfRiLuC
- >>172
青少年保護育成条例があったとしても、18歳未満と性交渉して違反にならない場合があります。
それは婚姻を前提とした真面目な性行為の場合です。
あとは言われるように18歳の高校生と性行為をしても問題ありません。
ただし、世間一般では高校進学率の高さから、高校生までを保護の対象という倫理的な側面があるため、避けるのが常識になりつつあるように思います。
ちなみに、ネットなどで見かける、
「20歳未満とエッチするのは犯罪だろw」
という言葉の裏には、民法上の未成年で未だ行為能力を得ない未熟な者という考え方があるからだと思います。
刑法上の未成年者略取の事もありますし。
- 180 無責任な名無しさん sage New! 2008/06/25(水) 14:08:34 ID:pKgO7mWg
- >>179
誘導スレの方にも書いてしまいましたが、回答ありがとうございます。
18歳未満→福岡県青少年保護育成条例の規範、ないしそれに影響された運用=婚姻前提は除く(簡略化したのでやや正確性に欠けますが)
18歳以上→条例上の問題は全くない(「高校生とHするなんて」という倫理的批判はありうる) ただし、未成年者略取誘拐罪があるので深夜の連れ出しなどは注意
私が言いたかったのは、条文も見ない(そもそも読む気もないし、探す・読む力もない)で
いい加減なことを断定的に発言する人が多くて悲しいことです。
私はこうあるべきだ→よって、法律的にもこうだ! と考える人が多くて驚きです。
一方でニュースなどで「○○法により逮捕」と報道されますよね。
「何条」まで言わないから、「悪いことは(なんとなく)捕まるんだな」と思ってしまうんではないでしょうか。
とりあえずありがとうございました、ではでは。
- 181 無責任な名無しさん sage New! 2008/06/25(水) 14:12:41 ID:K55BHTJd
- >>178
情況証拠だけで動くほど警察は仕事熱心でないと思います
- 182 178 sage New! 2008/06/25(水) 14:29:13 ID:93SCt+/9
- >>181さん
ありがとうございました。
証拠と甚大な被害で出ないとだめなんですね。
- 183 175 sage New! 2008/06/25(水) 14:44:23 ID:8kYd8DSB
- >>177
やっぱり犯罪になるんですか??
シラを切る事は無理なんですかね・・・
- 184 169 New! 2008/06/25(水) 14:54:32 ID:TexBKEga
- >>169です。なにとぞ回答お願いします。
- 185 無責任な名無しさん New! 2008/06/25(水) 15:59:24 ID:RbYt/b06
- 会社の清算やり直しについてお尋ねします。
家族経営の会社を4年前に解散・清算登記→経営者死亡
→信金に出資証券残存→信金にいろいろ書類提出
→信金から「もう一度別の人をたてて清算手続きしてくれ」と
清算人を変更して登記しなおすことで、後にマズくなる事はある
でしょうか? 信金側の見解がコロコロ変わっていて不安です。
(家族以外は関わってないので異議を唱える人は無いもよう。)
- 186 無責任な名無しさん New! 2008/06/25(水) 16:04:39 ID:uY9tXmrg
- 不倫相手の女性から慰謝料を請求されています。
不倫相手が離婚して原因は、あなただから 家庭を壊した慰謝料を払えと言われました。
実際は、相手がもう離婚寸前の所で知り合ってそんな嫌なら、離婚すれば? 俺も離婚したら一緒になろうと言いました。
こういう場合は、支払い義務があるんでしょうか?
またこの話をされた際穏便に済ませたければ一筆書け
書かないと裁判にしてうちの家庭を壊す。
早く返事しないと直接嫁さんの所に行くか会社に行くと言われました。
脅迫や恐喝にあたりますか?
- 187 無責任な名無しさん sage New! 2008/06/25(水) 16:24:02 ID:/BiGYR9r
- くだらない質問で申し訳ないが・・・
最近犯罪予告とか多いけど、呪い殺すって言うのも通報されるのか?
- 188 無責任な名無しさん sage New! 2008/06/25(水) 16:29:54 ID:PQnaCv0Q
- >>187
するだけならどうぞ
お前は呪いで人が殺せるのか?
- 189 無責任な名無しさん sage New! 2008/06/25(水) 16:38:03 ID:Wv7WhwuF
- >>149
重要な点がかけててすみません。
おっしゃるとおりですね、
実は、他の不動産店舗と、話をしている不動産屋の系列店舗
更に同店舗に偽名で確認しました。
全て礼金0の確認を取っております。
大家さんと不動産屋間で礼金を取る契約にはなってはいないということです。
担当の方が私にだけ、記載した物になりますね・・
正直礼金0で契約と騙した人が捕まればいいなって思ってます。
- 190 無責任な名無しさん New! 2008/06/25(水) 16:47:58 ID:8WQvwfHv
- こんちちは。
路上アンケートと言っていくつか質問したあと、最後に名前と電話番号を聞く行為って
法律的には全く問題ないんですか?
- 191 無責任な名無しさん New! 2008/06/25(水) 16:50:49 ID:/BiGYR9r
- >>188thx
呪い殺すはいいのか
- 192 無責任な名無しさん sage New! 2008/06/25(水) 17:00:08 ID:gvG3zNZc
- >>189
誰が誰を騙したの?
いまある情報だけでは、騙した人も騙された人もいないんだが。
- 193 無責任な名無しさん sage New! 2008/06/25(水) 17:01:32 ID:gvG3zNZc
- >>190
あるわけがない。
- 194 無責任な名無しさん New! 2008/06/25(水) 17:21:57 ID:8WQvwfHv
- >>193
ということはよく行われていることなのでしょうか?
無知な私は「個人情報を聞き出すなんて怪しい」と考えてしまったのですが。。。
- 195 無責任な名無しさん sage New! 2008/06/25(水) 17:28:20 ID:gvG3zNZc
- >>194
あなたが、飲み会で気になる男性と出会い、帰り際にその人に名前と電話番号を聞いたら
男性が「個人情報を聞き出すなんて怪しい、警察に言う」と言ったらどう思いますか?
そういうレベルの話です。答えたくない質問なら答えなければいいだけ。
- 196 無責任な名無しさん New! 2008/06/25(水) 17:34:44 ID:8WQvwfHv
- >>196
それもそうですね。
ありがとうございました。
- 197 無責任な名無しさん sage New! 2008/06/25(水) 18:25:52 ID:QxIskMeo
- >>191
「呪い殺す。」と特定の人間に告知したのなら犯罪になるかもね。
黙って、誰にも見つからずに呪い殺す行為をしたんなら、罪に問われないだろう。
わら人形を作って誰にも見つからずに踏みつけても罪には問われないが、わら人形に個人名が書いてあり、それを見た本人が畏怖したことにより、なんらかの被害を被ったら罪に問われる可能性はある。
- 198 無責任な名無しさん sage New! 2008/06/25(水) 18:54:30 ID:xmXIjjNZ
- 現在、無くなった祖母が建てた家に、母親と二人で住んでいて、同じ敷地内に母親の姉妹が家を建ててすんでいます。
土地の名義は祖母のままになっています。
親の姉妹が突然やって来て、祖母の部屋にある着物の日干しだとか言い、関係のない部屋まで覗き、部屋が汚いと騒ぎ出し
- 199 無責任な名無しさん sage New! 2008/06/25(水) 18:55:03 ID:xmXIjjNZ
- 、しまいには、二階部分は一切使わせないし、一週間に一回は点検に来る(ホコリすら落とすなと言いたい様です)、鍵でも掛けて使えなくしてやろうか、自分たちの家は自分たちでローンを組んで建てて住んでるから自由に出入りはさせないが、今私達が住んでる家は、実家でこちら
- 200 無責任な名無しさん sage New! 2008/06/25(水) 18:55:43 ID:xmXIjjNZ
- 側の所有物でないのだから、好き勝手にさせないし、出入りだって自由だと言いました。
遺言書で残ってもないのに、姉妹とは言え、二階は使わせないなどと言う権限はあるんでしょうか?
第三者を立てて話し合い及び書面で残す必要はありますか?
- 201 無責任な名無しさん New! 2008/06/25(水) 19:25:15 ID:aWcSLyuw
- http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1214324347/
↑で問題になっているのですが、
毎日新聞が、国民を侮辱するような記事を5年間にわたって報道を続けていたのを
訴訟することって出来るんですかね?
原告は国民
- 202 無責任な名無しさん sage New! 2008/06/25(水) 19:25:15 ID:Lw1dgpOa
- >>198-200
弁護士会の法律相談へ行ってください。
- 203 無責任な名無しさん sage New! 2008/06/25(水) 19:26:36 ID:Lw1dgpOa
- >>186
弁護士会の法律相談へ行ってください。
- 204 無責任な名無しさん sage New! 2008/06/25(水) 19:32:25 ID:JHICT0Sv
- >>201
がんばってください
- 205 無責任な名無しさん New! 2008/06/25(水) 19:35:58 ID:uY9tXmrg
- >>203
行くお金ください。
- 206 無責任な名無しさん sage New! 2008/06/25(水) 19:37:16 ID:Wv7WhwuF
- >>192
不動屋さんの人が私でないですか?
お金を払ったら詐欺 払わなくても詐欺未遂では?
- 207 無責任な名無しさん sage New! 2008/06/25(水) 19:38:58 ID:XqttN3TZ
- >>205
区役所の無料法律相談でも行け
- 208 無責任な名無しさん sage New! 2008/06/25(水) 19:46:47 ID:w4Cgt83O
- >>198-200
財産分与の話です。
はっきりさせるしかないです。
姉妹は、敷地内に家を建てているわけなので、土地をすでに貰っているという話だと思います。
古い家の評価は、建物が0円と言う話もよくあります。
>>姉妹とは言え、二階は使わせないなどと言う権限はあるんでしょうか?
これは行き過ぎのような気がします。
>>第三者を立てて話し合い及び書面で残す必要はありますか?
もめるなら、するしかないです。
- 209 無責任な名無しさん sage New! 2008/06/25(水) 19:56:09 ID:LQqrt2k9
- >>206
もう少し冷静になってください。
あなたが契約した時期は、礼金の話があったが、あまりにも住人が集まらないので、礼金を0円にした。
と言う事もあります。
はじめに高い金額で買った、契約したけど、後の人が、安いのは許せない。と言うのは、おかしな話です。
逆に値上がりすることもあります。
その場合、はじめの契約がおかしいと言うのですか?
この辺の情報も確認した方がいいです。
ここにこれ以上書いても無駄と思います。
嫌なら、契約しない。相場が読めなかったのは、自分の責任と言う認識を持って下さい。
- 210 はなしし 知床ラッシーsage New! 2008/06/25(水) 20:01:36 ID:omPvORAq
- >201 可。
- 211 無責任な名無しさん sage New! 2008/06/25(水) 20:02:14 ID:xmXIjjNZ
- >>208さん
アドバイスありがとうございます。
財産分与の話しになるんですね。
書面では残ってなく、ただ祖母が家でも建てたらどうだい〜の口頭でのやりとりに過ぎず、姉妹は土地を貰ったとは言っておらず、あくまでも祖母所有の土地に家を建てさせて貰っただけと言ってます。
建てさせて貰った=土地を借りたと解釈したのですが、借地代などは受け取った事も一度もないので、母親は姉妹が貰ったも同然だと言ってて、その為、母親は自分だって今住んでる家を貰う権利はあると言ってます。
必要に応じて対処したいと思います。
- 212 無責任な名無しさん sage New! 2008/06/25(水) 20:15:23 ID:gvG3zNZc
- >>206
じゃあ質問するけど、ある洗剤が、スーパーAでは260円、ドラッグストアBでは240円です。
スーパーAで買い物をしたら詐欺が成立し、買わなくても詐欺未遂なのか?
- 213 無責任な名無しさん sage New! 2008/06/25(水) 20:36:06 ID:Wv7WhwuF
- >>209
こちらは全てリアルタイムに話を聞いてますし
自分の担当の人間にも今日改めて礼金がかかると言われました。
これ完全に騙してないですか?
勿論こちら冷静に考えているのですが
詐欺にはならないんですか?
- 214 無責任な名無しさん sage New! 2008/06/25(水) 20:43:33 ID:EcYHI7kL
- >>213
要するに、仲介手数料をゼロにするといって不動産会社が礼金名目でお金をとろうとしているということね?
それならそうと不動産会社にぶつけてみればいい。
- 215 無責任な名無しさん New! 2008/06/25(水) 20:56:03 ID:Dwz81yDk
- >>213
あなたのように情報を少しずつ出されたのでは、何も答えられません。
まず、詐欺罪について調べてからここへ書き込んでください。
詐欺罪は、簡単に立証できません。
あなたのここへの説明を読んだだけで、詐欺罪だと言うのは不可能だと思います。
説明が欲しければ、それなりの知識を持って書き込まないと無理と言う事です。
知識がなければ、マンツーマンの法律相談へ行ってください。
- 216 無責任な名無しさん New! 2008/06/25(水) 21:12:05 ID:MmUbl80I
- 教えてほしいことがあります。
弁護士を通して合意書を作成しましたが、その合意書に経緯・経過
が記入されてなくてもいいのでしょうか?
また、その、合意書に捺印するさいに、「早く押せ!」とか、人の15年前の
なんの関係もない接点さえない話をしておどす・・・・というか
そのようなことをしてきて捺印させられたのは、弁護士として違法には
ならないのでしょうか?
教えてください。よろしくお願いします。
- 217 無責任な名無しさん sage New! 2008/06/25(水) 21:16:45 ID:E1/nS1l8
- >>216
悪徳弁護士と闘う人のスレ
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1175178236/
乙
- 218 無責任な名無しさん New! 2008/06/25(水) 21:29:13 ID:MmUbl80I
- ↑の人は答えですか?
- 219 無責任な名無しさん sage New! 2008/06/25(水) 21:33:20 ID:EcYHI7kL
- >>216
合意書なんだからあなたが納得してないなら判子を押さなければいい。
合意に至った経緯を合意書に入れて欲しいならそう主張すればいい。
感情的な対立でもなければまあ受け入れてくれるでしょう。
相手側の弁護士なんだからあなたの弱みを主張するのも交渉手段のうち。
まず違法にはならないでしょう。
- 220 はなしし 知床ラッシーsage New! 2008/06/25(水) 21:36:46 ID:omPvORAq
- >163 動くとは?
- 221 無責任な名無しさん sage New! 2008/06/25(水) 21:42:04 ID:gvG3zNZc
- >>213
>>149 の最初の 3行を 10回音読しろ
- 222 無責任な名無しさん New! 2008/06/25(水) 21:42:07 ID:MmUbl80I
- 219さん
主張して、わかりました・・・といって、違う文章がきましたが・・・
それは?
それから、弱みでないです!!!!!!!
わたしは、なにも悪い事していないのに、悪者のように話された。
わたしからいえば、でっちあげの話をされたんです。違う!!!といいましたがね〜
- 223 無責任な名無しさん sage New! 2008/06/25(水) 21:44:24 ID:nAMPoP2+
- 弱い人や正しい人を助けてあげたいのですが弁護士になったら
モンスター依頼者とかむげに断ることはできるのでしょうか?
- 224 はなしし 知床ラッシーsage New! 2008/06/25(水) 21:53:23 ID:omPvORAq
- >222 まず、どこのなんという弁護士なのかを書け。
- 225 無責任な名無しさん New! 2008/06/25(水) 21:54:03 ID:MmUbl80I
- 223の人は弁護士なのに、質問しているんですか?
- 226 無責任な名無しさん sage New! 2008/06/25(水) 21:54:15 ID:XqttN3TZ
- 出来るが
- 227 無責任な名無しさん New! 2008/06/25(水) 21:58:07 ID:VPOLG5wJ
- >>223
自分の好きな仕事だけ出来る世の中ではないよ。
弁護士というのは依頼者の為に働くもの。
時にはイヤな依頼も引き受ける必要もあるだろうさ。
特に雇われでは。
- 228 無責任な名無しさん New! 2008/06/25(水) 22:00:43 ID:MmUbl80I
- 225の人
大脇・鷲見合同法律事務所の川口一幸
早く送れ!とどなられたから、速達で送りましたし、15年前のことも、全然話が
違うので、わたしは、手紙でなんでそんなことをいう!!といい、真実を書いて送りましたし
それでも、おどしですよ〜作り話してきて〜
- 229 無責任な名無しさん New! 2008/06/25(水) 22:02:12 ID:MmUbl80I
- 228
ごめんなさい・・・間違えました。224の人へ・・・です。
- 230 無責任な名無しさん New! 2008/06/25(水) 22:18:08 ID:MmUbl80I
- 名前まで出しているのだから、はっきりいいますが
あんなの合意でないです!!!
話につじつまが全然あいませんし、警察に告訴していった経緯、業者をやとったこと、
うその手紙・・・なら真実はなんなんですか?それから、会社にはどのように報告したなですか?
それから、なんで説明できないのか、なんなのかさっぱりわかりません!!!
- 231 無責任な名無しさん sage New! 2008/06/25(水) 22:18:35 ID:Cg3R9wXK
- 弱い人間をさらに谷底へ突き落とすのも弁護士の仕事
- 232 無責任な名無しさん New! 2008/06/25(水) 22:26:22 ID:MmUbl80I
- 相手の弁護士ならなにしてもいいんですか?
なら、先日死刑判決でた事件の弁護士のように、「どらえもんが〜・・・誨淫・・・・」
だとかっていうそういうふざけた話は、正直あれはどうなるんですか?
「どらえもん」の作者からも、苦情がでなかったんですか?どらえもんに誨淫なんて
いうことばなんかいっさい関係ない作品ですよ!!!!!
私は、弁護士は真実に基づいて・・・問題を解決されるのだとおもっていました。
依頼人がうそをいったりしていたら、そんなの問題外でしょ
- 233 無責任な名無しさん New! 2008/06/25(水) 22:29:26 ID:MmUbl80I
- 231の人
弁護士ですか?
谷底って・・・・おかしくないですか?!!!!
- 234 無責任な名無しさん sage New! 2008/06/25(水) 22:30:24 ID:gvG3zNZc
- >>233
はっきり言うが、うざい
- 235 無責任な名無しさん sage New! 2008/06/25(水) 22:31:40 ID:JEI9R9zN
- >>232
何怒ってんのか知らんが落ち着けwww
弁護士は依頼人の為に仕事するだけなので良く覚えておくといい
なんか、、、その調子じゃ相手の思うつぼだから交渉するんならあんたも弁護士雇うことをすすめるよ
- 236 無責任な名無しさん New! 2008/06/25(水) 22:31:49 ID:MmUbl80I
- 234の人も弁護士さんなんですか?ひどいもんですね
- 237 はなしし 知床ラッシーsage New! 2008/06/25(水) 22:32:02 ID:omPvORAq
- >228 あなたの心境は十分に分かりました。
ただ、経緯が十分に分かりません。
日付順に発端から具体的に詳細にここに書き連ねてください。
- 238 柳 ◆hmih5cLT42 New! 2008/06/25(水) 22:32:58 ID:2xRA2NUs
- http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1213915550/
1 名前:名無しの報告[] 投稿日:2008/06/20(金) 07:45:50 ID:TXloGVn00
複数の掲示板で
コテハン「柳 ◆hmih5cLT42」による、同一文章をコピペマルチポストする荒らしを報告するスレです。
a) 投稿内容
柳 ◆hmih5cLT42が自分のスレに来るように宣伝する文章のコピペマルチポスト
>>2以降の投稿例に提示
b) 規模頻度 最大230res/day (最大3res/min)
c) 爆撃範囲 academy6・bubble6・etc7・ex24・food8・hobby11・human7
life9・love6・mamono・money6・news24・pc11・school7・science6
society6・tmp7・tv11・yutori. 上記鯖
d) 継続性 2008/06/19
◆報告の注意
・http://info.2ch.net/wiki/index.php?%B9%D3%A4%E9%A4%B7%CA%F3%B9%F0
・書式を合わせて報告して下さい。フォーマットに沿っていないと原則スルーです。
◆書式
最新の書式はwikiを確認してください。
http://info.2ch.net/wiki/index.php?%B3%C6%B9%D3%A4%E9%A4%B7%CA%F3%B9%F0%A4%CE%BD%F1%BC%B0
・書式を合わせて報告して下さい。フォーマットに沿っていないと原則スルーです。
・書式4を推奨します。
時系列で報告して下さい。
曜日表示は消して報告して下さい。
・報告1レスあたり、指定するURLは10個迄、それ以上は分割して下さい。
これ貼りまくってたらこれに対するコピペマルチポスト報告スレができんのかな?w
- 239 無責任な名無しさん sage New! 2008/06/25(水) 22:33:19 ID:IbYUpF3L
- 弁護士に幻想抱いてるんじゃないですか。
法に触れない限り文句を言ったところで意味がない。
弁護士は依頼人の傭兵ですよ。ただの武器。
- 240 無責任な名無しさん New! 2008/06/25(水) 22:39:53 ID:MmUbl80I
- 235の人
怒ってるっていうか、相手のためにも、こんな風に苦情が出るやり方して
相手のためにもならないんじゃないんでしょうかねっ
- 241 無責任な名無しさん New! 2008/06/25(水) 22:47:33 ID:MmUbl80I
- 237の人
他のスレで感情的になって書いてしまいましたが、もう一度説明します。
長い話なので、少し整理したいとおもいます。
話を聞いてくださって、ありがとうございます。うれしいです。
- 242 無責任な名無しさん sage New! 2008/06/25(水) 22:47:49 ID:JEI9R9zN
- >>240
だから、弁護士はあんたの為じゃなく依頼人のために仕事してんだよ
- 243 無責任な名無しさん New! 2008/06/25(水) 22:55:18 ID:MmUbl80I
- 242の人
その意味もわからないこともないですが、しかし、相手のためにも
うまく合意をとれなければ、意味ないですよね
- 244 無責任な名無しさん sage New! 2008/06/25(水) 23:10:06 ID:D6OsIwVd
- 依頼人にとって有利でない合意だったらとらない方が断然まし
相手の為になるかどうかなんてその弁護士が判断することであって、あんたがすることじゃない
弁護士を正義の味方か何かと勘違いしてない?
- 245 無責任な名無しさん sage New! 2008/06/26(木) 00:11:11 ID:y8BNphUe
- スルーできないヤツが多いけど、
ID:MmUbl80Iは↓のスレのメンヘラw
悪徳弁護士と闘う人のスレ
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1175178236/
- 246 無責任な名無しさん sage New! 2008/06/26(木) 00:29:03 ID:LfHibnA4
- 参考まで,「弁護士職務基本規程」。
読み方は人それぞれ,ニュアンスの違いがあるかも。
全文が見たければはググられたい。
第二十一条(正当な利益の実現)
弁護士は、良心に従い、依頼者の権利及び正当な利益を実現するように努める。
- 247 無責任な名無しさん sage New! 2008/06/26(木) 01:12:26 ID:Zm/FCQvU
- >>245のスレ見てきたが、これはちょっと度を越しすぎてるな
今後このスレに現れてもスルー推奨
- 248 はなしし 知床ラッシーsage New! 2008/06/26(木) 02:10:51 ID:/FJcGLJ2
- スルーが徹底できたためしがないでしょ。
でなければ、テンプレにある第5、第6…のアジシスは生まれていない。
先日にも書いたとおり、粘着荒らしを創製したのは、ほかならぬ「住人」
(住人気取りの偽住人がその正体) であるのは明らか。
何百回と「スルー推奨!」と書き込んでも、結局、偽住人どもは、自己の書き込みに
対してレスされるとそれにレスをしないではいられない。
執念のように必死で煽り続けて無限連鎖に陥り、煽りネタが尽きたら、
あたかも始めから自治に努めていたかのごとく「こいつには以後スルー推奨!」
などとヌケヌケとほざく偽住人には、ウンザリというか、学習機能欠損又は
脳内の記憶野が欠損している可哀想なヒト?と感じてしまう。
- 249 無責任な名無しさん sage New! 2008/06/26(木) 08:16:35 ID:FAIOZAv2
- ちょっと具体例を出しての質問です。
最近テレビでやってる飛騨牛の偽造の問題ですが、工場長が社長に指示されていたようですが、
工場長が社長に対して訴えることは可能?
工場長は社長の命令だからイヤイヤやっていて、今回我慢できずに公表したような
形だと推測されますが・・・
- 250 無責任な名無しさん sage New! 2008/06/26(木) 09:28:20 ID:T7og35qf
- *やさしい法律相談スレのお約束*
1. 現実の法律相談ではない架空の相談・事例は 法学質問スレへ
- 251 無責任な名無しさん New! 2008/06/26(木) 09:40:34 ID:tcC1wjJG
- 今更かも知れませんが、>>72に回答していただける方いませんか?
- 252 無責任な名無しさん sage New! 2008/06/26(木) 11:07:13 ID:rIP49za2
- >>251
相手は最低限,答弁書を提出して請求に応じないことを表明すればよい。
その場合,証拠上お金を貸した事実が認定できなければ,
被告が出頭しなくても,原告敗訴でしょう
- 253 無責任な名無しさん sage New! 2008/06/26(木) 12:33:55 ID:jhqNDiT3
- 植物標本としてコカの種を数粒だけ輸入することは法律に触れるでしょうか?
あくまで種子を収集して専用の冷凍庫に保管して種の保存ごっこするのが趣味なだけで、
発芽させる目的ではありません。
輸入する場合は他の植物の種子と共に検疫証明をつけて送ってもうので
税関の人の目には触れると思うのですが、税関の判断で違法な物とされた場合、
種子の没収だけで済むものでしょうか?
それとも密輸(?)扱いされてタイホされてしまうのでしょうか?
- 254 無責任な名無しさん sage New! 2008/06/26(木) 12:38:52 ID:zFoRv0PW
- 31歳、両親と実家(父所有)で同居ですが、今月で仕事の派遣契約が
切れ来月から無職になるのですが、父から「無職は家から追い出す」
と宣告されました。
私は実家から退去しなければならないのでしょうか?
- 255 はなしし 知床ラッシーsage New! 2008/06/26(木) 12:50:50 ID:/FJcGLJ2
- >253 触れるの意味は? 税関次第。同前。
- 256 無責任な名無しさん sage New! 2008/06/26(木) 13:11:22 ID:T7og35qf
- >>254
そんなのオヤジに聞けwww
- 257 無責任な名無しさん New! 2008/06/26(木) 15:56:39 ID:nZHlt5TY
- http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080626-00000950-san-soci
職質って、かばんの中見せる必要あるん?
エロ本とかバイブとか入ってたら恥ずかしいんだけど、どうなんですか?
- 258 無責任な名無しさん sage New! 2008/06/26(木) 15:57:57 ID:jhqNDiT3
- >>255
検疫証明つけるので、税関というか、検疫の人が開封して一つ一つ検査することになるのです。
ただ没収されるだけなら、見切り発車で輸入してしまってもいいんですが
もし麻薬原料植物の輸入を企てた咎でタイホされてしまうとイヤなので
あらかじめ確かめたいんです。
2chじゃなくて税関なり厚労省なりに問い合わせるのが筋なんでしょうが、
今までも植物の輸入のことで何度も問い合わせして、その都度こちらの氏名と電話番号を聞かれるんです。
変なこと聞いたらブラックリストに載ったり、下手したら警察が押しかけてきそうで…
- 259 無責任な名無しさん sage New! 2008/06/26(木) 16:10:35 ID:rIP49za2
- >>258
麻やケシの種は規制があるんだけど,コカの種はない。
だから,税関次第だろうとしかいえない。
ただ税関で止められてもいきなり警察が逮捕に来ることはない。
税関で止まった時点では違法ではないから。
ブラックリストに載るとかは知らん。そんなリストがあるかも知らんし。
- 260 無責任な名無しさん sage New! 2008/06/26(木) 16:43:01 ID:jhqNDiT3
- >>259
そうなんですか。
よく麻やケシの種は発芽させない限りは所持していても大丈夫って聞きますけど
目的次第ってことなんでしょうかね。
まあ、樹木の種中心に収集してるので、今のところ麻やケシと関わることはなさそうです。
>税関で止まった時点では違法ではない
これも知りませんでした。
禁制品と判断されても厳重注意のうえ没収ぐらいで済むなら試してみようかな…
- 261 無責任な名無しさん sage New! 2008/06/26(木) 16:49:32 ID:5jUEqaTO
- >>253
>>輸入する場合は他の植物の種子と共に検疫証明をつけて送ってもうので
そこに”コカの種”と書けば”密輸”ではないよね。
申請しているんだから、そこまでひどいことはないと思うよ。
思うだけね。
- 262 無責任な名無しさん age New! 2008/06/26(木) 19:11:53 ID:SH1g7aHN
- 大学の運動部が出す掛声がうるさくてたまりません
朝は7時から、夜は照明をつけて9時まで練習します
事務担当者にはもう少しなんとかならないか再三申し入れているのですが
全く改善されません
こういう場合どうしたらよいのでしょうか
- 263 無責任な名無しさん sage New! 2008/06/26(木) 19:27:57 ID:5Jr4T/4K
- 病院と弁護士へ
- 264 無責任な名無しさん sage New! 2008/06/26(木) 20:07:46 ID:cCVo5E6i
- >>262
>>大学の運動部が出す掛声がうるさくてたまりません
自宅の防音設備工事の費用負担を大学側に申し入れる。
気になるのですが、大学が先にあって、あなたが後から来たのですか?
あなたが先ですか?
あなたが後から来たのなら、難しいかも・・・
- 265 無責任な名無しさん New! 2008/06/26(木) 21:53:40 ID:eAC+iSdU
- この前のモンスター先生思い出したw
朝練に文句言う爺に悪態ついてたよなww
- 266 無責任な名無しさん New! 2008/06/26(木) 22:28:29 ID:sSgtnT2w
- 教えて下さい
警察から、逮捕にいく!!と電話がありました。その後、その話はなくなりました。
それはどういう意味なんでしょうか?警察で何がおこったのでしょうか?
- 267 無責任な名無しさん sage New! 2008/06/26(木) 22:46:08 ID:XQfL3KPw
- いたづらづら
- 268 無責任な名無しさん New! 2008/06/26(木) 23:02:00 ID:sSgtnT2w
- いたづらでないです。本当に警察から電話がかかってきたのです。
警察の番号です。
- 269 無責任な名無しさん sage New! 2008/06/26(木) 23:06:59 ID:zfgF/v9J
- じゃあもうすぐ来るよ
- 270 無責任な名無しさん New! 2008/06/26(木) 23:08:49 ID:sSgtnT2w
- だから、私のほうから、どうなっているか尋ねたら、なくなった・・・といわれました。
- 271 はなしし 知床ラッシーsage New! 2008/06/26(木) 23:13:05 ID:/FJcGLJ2
- >270 時系列で具体的に説明せよ。
- 272 無責任な名無しさん New! 2008/06/26(木) 23:14:40 ID:+suEn7T9
- 2chで「住宅持ちが住宅展示場に行くスレ」みたいなのを建てたスレ主がいたとします。
そのスレ内で、冷やかしで景品だけもって帰ろう的な流れになって
住宅会社に多くの冷やかしがやってきて買う気も無いのに、景品などだけもって帰る現象が多数、起きたとします。
被害を受けた住宅業界の人が、そういうスレを建てた>>1に対して損害賠償を請求したり、もしくは逮捕することは可能ですか??
もしくは、可能な場合実際に訴えることをするのでしょうか?
- 273 無責任な名無しさん New! 2008/06/26(木) 23:16:54 ID:+suEn7T9
- すみません、法学質問スレのほうがいいかもしれませんねorz
スレチすみませんでした
- 274 無責任な名無しさん New! 2008/06/26(木) 23:18:21 ID:I1IT5deU
- 同じお薬を継続して調剤薬局から処方箋によりいただきました。調剤薬局によって、継続で同じお薬ですから薬学管理料は必要ありません。と言われる薬局と徴収する薬局があるのですがどちらが正しいのでしょうか?
- 275 無責任な名無しさん New! 2008/06/26(木) 23:25:25 ID:+92B4BYL
- 今から二年前に銀座に本社を置く会社の営業課長から未公開株がある上場すれば十倍に必ずなり莫大な利益を生むとの言葉を信じ3500万円投資しましたが その後のらりくらりで二年たちました
- 276 無責任な名無しさん sage New! 2008/06/26(木) 23:29:46 ID:zfgF/v9J
- 投資は自己責任
- 277 無責任な名無しさん New! 2008/06/27(金) 00:04:18 ID:zzhK4ao5
- 私は、浅井宏を さ 視 子 ろし た 伊
- 278 無責任な名無しさん sage New! 2008/06/27(金) 00:40:12 ID:ZcIE41Gd
- >>277
こんなところにこんなことを書くのではなく、
あなたにとって建設的な行動を起こされたらどうでしょうか?
- 279 無責任な名無しさん sage New! 2008/06/27(金) 01:40:07 ID:axBKTuSL
- HDレコーダーの修理に来ていたメーカーの人間のミスで、HDの中身がパーになりました。
対応に腹が立ったので何か請求できないでしょうか。
メーカーの人間はミスを認めています。
- 280 無責任な名無しさん New! 2008/06/27(金) 01:40:43 ID:zzhK4ao5
- 色々考えたのですが、ある時は失望して、ある時は情けなくなり
ある時は・・・・憎しみになるんです。
私の、家の周りを全部あいつといったところばかりで・・・・
自分ちのエレベーターから、近所の公園から、スーパー、会社までの道、
実家にもいった・・・・京都にも、伊豆にも、長野、高山、新緑、紅葉、花見、
花火大会・・・・温泉・・・・・ホテルでクリスマスディナー、映画、
疲れていたけど、がんばって、掃除して、手料理つくってぱくぱく食べてて・・・お弁当もって
いったり、いっしょに朝をむかえた日の朝食は、まるこげの卵焼き・・・
フライパンがまるこげ
もう、ひっこしたいです!警察に告訴された・・・・
- 281 無責任な名無しさん sage New! 2008/06/27(金) 01:47:34 ID:H59/EQT1
- >>279
映画かドラマのDVDとか
- 282 無責任な名無しさん sage New! 2008/06/27(金) 01:53:05 ID:qVVB5zHG
- >>280
えーと・・・引っ越せば?w
- 283 無責任な名無しさん age New! 2008/06/27(金) 01:59:17 ID:RrZeA8sJ
- 質問です。
バイトで働いているのですが、22時までで毎日残業が少しあります。
明細書には時間外労働分の給料が載っているのですが、一時間単位での計算しかなく分単位のお金は貰っていません。
- 284 無責任な名無しさん sage New! 2008/06/27(金) 01:59:34 ID:X47L83gZ
- 去年の5月に競売により新しい会社の物件になり8月末に前の大家の条件のまま再契約しました。
その際に確認した条件があります。
数年はこの物件を売却したはしない
現在の家賃50000円を大幅に下回る家賃を新しく入る人たちに提示はしない
以上の2点を念押ししまして確認とって再契約しましたが
1年もたたないうちに売却しようとしています。
新しい家賃設定も一時的に募集時には44000円で募集しておりしばらくしたら入居者には48000円に戻すという
設定になっています。
かなり裏切られて気分ですが何かこの不動産会社に要求できることはあるでしょうか?
たとえば約束を破ったということで次のオーナーが決まる前に家賃を44000円にしてもらうとか
鍵の交換費用は入居者もちからオーナー負担とか
宜しくお願い致します
- 285 無責任な名無しさん sage New! 2008/06/27(金) 02:00:53 ID:RrZeA8sJ
- 質問です。
バイトで働いているのですが、22時までで毎日残業が少しあります。
明細書には時間外労働分の給料が載っているのですが、一時間単位での計算しかなく分単位のお金は貰っていません。
- 286 無責任な名無しさん New! 2008/06/27(金) 02:03:19 ID:zzhK4ao5
- 自分でマンションかったとこだし、すごーく環境がいいとこだからひっこしたくない
- 287 無責任な名無しさん sage New! 2008/06/27(金) 02:31:46 ID:hDMgOAJd
- >>286
早く引っ越して、精神科に通院しないと
大阪の通り魔の女みたいな末路を辿るかもよ?
- 288 無責任な名無しさん sage New! 2008/06/27(金) 02:38:14 ID:H59/EQT1
- ID:zzhK4ao5みたいなのは警察に通報するよう言われていますが
ちょっと違うような気もするので警備会社に報告だけしておきました
- 289 無責任な名無しさん sage New! 2008/06/27(金) 02:43:30 ID:s47czxKo
- >>284
何も無い。
- 290 無責任な名無しさん sage New! 2008/06/27(金) 02:46:53 ID:X47L83gZ
- >>289
ありがとうございます
- 291 無責任な名無しさん sage New! 2008/06/27(金) 03:58:54 ID:bgq1a9OM
- >>284
交渉ぐらいはしてもいいと思うよ。
何もないことが前提だと、何かあるだけでうれしいと思うよ。
値段を下げてまで入居者を増やしたいという事は、
あなたに出られても困るという事ですよね。
後は、交渉次第。44000円は、無理でも、48000円46000円となればどうですか?
- 292 無責任な名無しさん sage New! 2008/06/27(金) 05:45:13 ID:1aAwDVu5
- ■Xbox360の実際の故障率が判明、なんと33%!?■
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20070703_xbox360_33/
>ニュースサイト「DailyTech」が販売小売店を調査した結果、Xbox360は最も信頼できない(故障率の高い)ゲーム機であるという回答を得ただけでなく、
>大手ゲームショップ「EB Games」にいたっては故障率の高さからカナダで行っている保証の方針を改正し、保証料金をほぼ2倍にしたそうです。
>そしてこの保証方針を話し合う電話会議の際に出たXbox360の故障率が、30〜33%であったとのこと。
>中には35台のXbox360のうち、半数以上が6ヶ月以内にレッドリング・オブ・デス、またはゲームディスクに傷を付けたとして修理に出され、
>うち2台は入荷した時点で壊れていたという話まであったとしています。
■マイクロソフトが旧型Xbox 360を新型として販売してる事が判明、消費者に注意呼びかけ ■
http://www.maxconsole.net/?mode=news&newsid=27711
>フランスのウェブサイト『logic-sunrise』によると、現在199ユーロで販売されている
>「好きなゲームソフト2本とアクセサリー付き」の新しいXbox 360のパッケージには
>旧型のXbox360本体が同梱されてる事が分かった。
>出荷された同パッケージのうち10セットを実際に開封して確認してみたところ、そのすべてに
>65nmプロセスのFalconチップではない90nmのチップを搭載した旧型マザーボードと、現在では
>騒音などの問題により不採用となったはずのディスクドライブ「Hitachi 47」「Samsung MS25」
>に修理センターのステッカーが付いたものが搭載されていた。
>
>同サイトでは消費者にこのパッケージを購入しないよう注意を呼びかけている。
- 293 無責任な名無しさん sage New! 2008/06/27(金) 05:45:36 ID:1aAwDVu5
- ■関連記事■
Microsoft、過去に販売したすべてのXbox360に欠陥があることを認める
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20070713_xbox360_defective/
EA社員が激白 「XBOX360の故障率は50%」
http://biz.gamedaily.com/industry/feature/?id=13636
360故障率が50パーセントに達したIGNでリコール提唱
http://blogs.ign.com/Gerry-IGN/2006/09/07/
なんとXbox360の故障率は61%というデータも。
http://www.360-gamer.com/news.asp?id=964
ディスクに傷が付くという、ドライブ業界ではありえない現象も大量発生。
http://kassa.vara.nl/portal?_scr=kassa_artikel&number=3227123
日経エレクトロニクス Xbox 360のどこが壊れやすいのか
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/TOPCOL/20070730/136974/
七台のXbox360がすべて故障。
http://www.gamespark.jp/modules/news/index.php?p=1335
早速店頭で壊れるXbox 360 エリート
http://cache.gawker.com/assets/images/9/2007/08/medium_360elitedead.jpg
あまりの発熱のためディスクが溶けだす
http://img397.imageshack.us/my.php?image=pgr27es.gif
MSから貰った360が二日で永眠(ファミ通)
http://photoimg.enjoyjapan.naver.com/view/enjoybbs/viewphoto/tgame/91000/20060827115668319284983100.jpg
GDC2008のXNA紹介ブースのXbox360も故障
http://www.n4g.com/events_gdc2008/News-112841.aspx



- 294 ID変わったかも。292、293です。 sage New! 2008/06/27(金) 05:49:05 ID:1aAwDVu5
- ↑こういった記事を引用して
特定の商品を貶めようとしてる人が居るのですが訴えられたりしないのでしょうか?
記事を引用してのネガキャンは適用外でしょうか?
古い記事をいつまでも貼るのは良くないと思うのですが。
- 295 無責任な名無しさん sage New! 2008/06/27(金) 05:53:58 ID:xQKnt036
- つうか、てめーがうぜえわ
- 296 無責任な名無しさん sage New! 2008/06/27(金) 06:31:37 ID:X47L83gZ
- >>291
ありがとうございます
だめもとでこうしょうしてみます
- 297 無責任な名無しさん New! 2008/06/27(金) 10:00:14 ID:pdYfgkxG
- 20人以上で団体割引が使える施設に17人で突撃する場合は
実際は17人なのに20人だと申告して切符買ったらあかんのですかね?
例えば最初は20人だった団体があらかじめ団体割引で買ってて
当日来ないやつがいて17人になってしまった場合と扱いの差はあるんでしょうか?
- 298 無責任な名無しさん sage New! 2008/06/27(金) 10:03:07 ID:DPfwHWA1
- 20人分の料金は払えよ
- 299 294 sage New! 2008/06/27(金) 10:07:20 ID:7vaZUXA+
- 教えていただき候
- 300 無責任な名無しさん sage New! 2008/06/27(金) 10:45:30 ID:c3L41b8c
- >>297
事前に団体割引で20人分切符を買ったのなら、どっちであれ3人分の差額は帰ってこない
当日現場に行って切符を買うのなら、予定がどうあれ実際には17人しかいないのだから両方とも正規料金になる
>>299
訴えてもメリットがないから誰も訴えないだけ
- 301 無責任な名無しさん sage New! 2008/06/27(金) 12:09:55 ID:JtKcOCkw
- 現在公務員試験の面接を控えているのですが、
過去に私立大学を中退したことを隠して合格した後に発覚した場合、
経歴詐称として処分対象となり得るでしょうか?
- 302 無責任な名無しさん sage New! 2008/06/27(金) 12:11:13 ID:DPfwHWA1
- なるよ
- 303 無責任な名無しさん sage New! 2008/06/27(金) 12:19:58 ID:JtKcOCkw
- >>302
マジですか…
筆記がボーダーだから面接で失敗出来ないのにorz
最悪解雇もあり得ますかね?
- 304 はなしし 知床ラッシーsage New! 2008/06/27(金) 12:34:44 ID:JLf3hCOC
- >279 修理約款参照。
- 305 無責任な名無しさん New! 2008/06/27(金) 13:34:58 ID:21Ka6fbC
- 裁判で裁けない相手に合法的に嫌がらせをしたいのですが、
相手は家族に知られる事を恐れ、どうやら隠してるそうです。
私は家族に一度だけ会った事があり、面識があり、とてもよくしてもらったことがありました。
私が相手に対し、「ご家族にもご心配をお掛けしたと思いますので、
お詫びもかねていつかご挨拶に伺いたい」と
相手に言っても、相手がそれで害悪と感じる事を知らなければ違法行為にはなりませんよね?
- 306 無責任な名無しさん sage New! 2008/06/27(金) 13:53:55 ID:hlf+nJwy
- いいえ、相手が害意を感じた時点でアウトです
- 307 無責任な名無しさん New! 2008/06/27(金) 13:57:44 ID:2fdD7kX/
- >>306
この状況で害悪とは、具体的にどれに該当するのでしょうか?
相手の親友や自分の家族と一緒に行く、とか言っても駄目ですか?
許可していただけるなら録画録音もします、とか言ってもダメですか?
- 308 無責任な名無しさん New! 2008/06/27(金) 14:11:41 ID:UwhJF3o9
- 質問です。
家の工事契約をしてローンが下りない場合は、契約を無条件に解約。(ペナルティーなし)
ローンの許可が出ているにもかかわらず、こちらから都合により断る場合は設計料約120万円を速やかに支払えとあります。
現在、支払えるだけの貯えがあるのですが家族の容体がおもわしくなく、場合により今回の改築を先送りする可能性があります。
このとき、断ったら設計料を”速やかに”払えという速やかはどのぐらいの期間をさすのでしょうか?
目安として1年後でもいいのか、数日以内に払わないと訴えられてしまうのか不安です。
建築会社は、数か月予定を延ばすぐらいなら待ちますと言っていますがもし家族の病気が悪化し闘病生活に入った場合、
金銭的にも家族の介護でも負担が大きくなるので改築はとりあえず取りやめにするつもりです。
過去ログをすべて読んだわけではないので、すでに同じものがあったら申し訳ありませんが宜しくお願いします。
- 309 無責任な名無しさん New! 2008/06/27(金) 14:29:57 ID:2fdD7kX/
- どうやら>>306は知ったか晩年浪人だったようです
- 310 無責任な名無しさん sage New! 2008/06/27(金) 15:55:10 ID:hlf+nJwy
- 相手が害意を感じた時点でアウトだって書いてあるだろ。
それと病院いって薬貰って来い
- 311 無責任な名無しさん New! 2008/06/27(金) 16:34:28 ID:2fdD7kX/
- >>310
だから、これ以上傷口広げるな。
お前の理屈は、被害妄想で害悪を主張すれば何でもありになる。アホなのか?
- 312 無責任な名無しさん sage New! 2008/06/27(金) 16:37:09 ID:6GgLOjHe
- >>302はマジ?
- 313 無責任な名無しさん sage New! 2008/06/27(金) 16:40:36 ID:uW2qPWYW
- >>312
積極的な学歴詐称だけじゃなくて消極的な学歴詐称でも
解雇を含めた懲戒処分をされる可能性はある。
- 314 無責任な名無しさん New! 2008/06/27(金) 16:49:02 ID:lklWh8TQ
- >>312
俺は別人だけどこの話知らない?
この場合大学卒業が3種?の試験を受けて就労済みだったと思うよ。
停職程度だったように思うけど・・・
言ってしまえば、この程度のことと言う事です。
やったもの勝ち。
>>301
でも、相談の話は、中退だから、高卒だと思うけど?
もしかしたら、無処分では?
でも、このようなことは今後許さないというのもあったから知らない。
でも就労してしまえば、あなたの勝ちのような気がする。
解雇まではいかないと思う。ここは、想像です。
- 315 無責任な名無しさん New! 2008/06/27(金) 17:07:35 ID:6iMwsVBm
- >>277>>280>>286
開示請求が行った時期から考えて
そろそろじゃないかとは思っていたが、
マジで捕まる羽目になっててバロスwww
- 316 無責任な名無しさん sage New! 2008/06/27(金) 17:17:59 ID:c3L41b8c
- たしか大阪市の例では停職1ヶ月
兵庫県の例では免職だったはず
自治体によって処分は違うんだろうね
- 317 無責任な名無しさん sage New! 2008/06/27(金) 17:20:52 ID:6GgLOjHe
- >>316
前の大学隠してただけで免職になったんですか?
なんてことだ…
- 318 無責任な名無しさん sage New! 2008/06/27(金) 17:20:54 ID:uW2qPWYW
- 大阪のケースはあまりに詐称してる人間の数が多すぎて
免職にするのはかわいそうということで今回限りということで停職になったはず
- 319 無責任な名無しさん sage New! 2008/06/27(金) 19:00:14 ID:s47czxKo
- >>318
「かわいそう」ではなく、市政が滞るから。
- 320 無責任な名無しさん sage New! 2008/06/27(金) 19:01:39 ID:s47czxKo
- >>308
速やかが、1年後って事は無いでしょ。普通。
いつまで待ってもらえるか、分割等も含めて、相手に相談して。
- 321 無責任な名無しさん sage New! 2008/06/27(金) 19:49:02 ID:R777zg6N
- >>320
回答ありがとうございます。
実際入院生活になり、介護が必要になると抗がん剤や入院費、
介護人の費用なのでかなりかかると聞きました。
貯金自体はあるのですが払ってしまうと闘病生活のお金がなくなるので、
訴えられたら困ると思い書かせて頂きました。
今まで担当者の対応が良かったのですが、建築会社の担当も支払いができないとわかったら
すぐに支払え、払えないなら裁判だと怖いのではないかと心配しています。
中止が決定したら、教えて頂いたように分割を含めて相手に相談したいと思います。
ありがとうございました。
- 322 無責任な名無しさん New! 2008/06/27(金) 23:15:09 ID:JI1K0QM3
- 贈与を予約する契約なんてありえるのでしょうか?
条件付き贈与契約ならまだわかるんですが
そもそも贈与契約を予約することができるのかギモンです
- 323 無責任な名無しさん New! 2008/06/28(土) 00:13:59 ID:ynZi2dc8
- 執行猶予中に書類送検ってアウトですか?
- 324 無責任な名無しさん sage New! 2008/06/28(土) 01:08:42 ID:K76EDjaQ
- >>322
「贈与契約を予約する」をどういう意味で言っているのか分からんが、
世の中には無名契約というものがあってだね・・・(ry
- 325 某事務官 ◆RLe.nk2Rz. sage New! 2008/06/28(土) 02:39:48 ID:KvzQclAc
- >>301
以下は私見です。
どのような学歴を問われているのかにもよるでしょう。
試験によっては、学歴として修了・卒業のほか、中退についても
願書に記載させるところがあります。
また、大学在学中の期間につき、偽らないまでもそれを隠した場合、
空白の期間が生じ、結局面接官にその点を突かれることもあるでしょう。
「高校卒業後の○○年には何をしていたのですか?」と問われ、
事実と異なることを述べれば、れっきとした経歴詐称となるでしょうね。
>>317
学歴を低く述べることも経歴詐称とされますが、
尼崎市及び神戸市職員の例で免職処分となったのは、
それが受験資格詐称であった、つまり受験資格がないのにあるかのように偽っていたものであり、
真実を述べていれば間違いなくその者は採用されず、
受験資格を持つ他の受験者が採用されていたという事情が大きいでしょう。
- 326 無責任な名無しさん sage New! 2008/06/28(土) 03:35:35 ID:+qRu1i09
- 2ちゃん内でわけのわからない人に
「追い込みかける」って脅迫されたんですが
刑事事件になりえますか?怖いんですけど
- 327 無責任な名無しさん sage New! 2008/06/28(土) 03:35:35 ID:uhSrgrV7
- >>323
不起訴になればセーフ
- 328 無責任な名無しさん sage New! 2008/06/28(土) 03:42:28 ID:M4lPyt2v
- >>326
これだけでは無理。
その彼が現実に現れたら、警察も動きやすい。
でも現れたよーだけでは刑事事件は、無理ね。
- 329 無責任な名無しさん sage New! 2008/06/28(土) 03:46:09 ID:+qRu1i09
- >>328
ダメですか
勝手に妄想して勝手に誰かと勘違いして追い込みかけるって言われたんで
警察に動いて欲しかったのですが
どうもでした
- 330 158 sage New! 2008/06/28(土) 09:01:33 ID:JHBDbNU5
- ありがとうございました。
義母からは義妹が払わない分は自分の
相続の時にはその分を差し引くから辛抱して欲しいと言われました。
思い出したのですが、
義妹は義母からの相続のときも
同じように調停にかけて権利を主張するつもりだと言っておりました。
調停では皆、大変な目に合ってエネルギーを吸い取られ、
義妹が無茶を言うので最後は皆呆れてほとんど言い分を通しました。
調停にかけられないようにするにはどんな遺言書を
義母に書いてもらえばよいでしょうか。
- 331 無責任な名無しさん sage New! 2008/06/28(土) 10:02:21 ID:4ekgyY0u
- >>330
土地を騙し取られた(も同然な)上に強制執行は不憫でできない
なんて言えちゃうお人よしはどんな遺言書いてもらおうがなんだ
かんだと押し切られて残念な目にあうのがオチ
さっさと強制執行して払わせるか名義を半分貰えばいい
そういうゴネ得大好きな人間がいる場合は調停なんかやるだけ無駄なので
裁判にすればいいよ
- 332 無責任な名無しさん sage New! 2008/06/28(土) 10:24:25 ID:JHBDbNU5
- >>331
>さっさと強制執行して払わせるか名義を半分貰えばいい
ありがとうございました。
夫にそう言ってみます。
- 333 無責任な名無しさん New! 2008/06/28(土) 11:42:02 ID:QwA+jZVI
- もう同じ事を二度と繰り返すなよ
- 334 はなしし 知床ラッシーsage New! 2008/06/28(土) 12:12:24 ID:9HDcPsnP
- >330 遺言で他人の調停申立てを妨げることはできない。
義妹に強制執行をするか、生前中に義母から直接に支払ってもらうのが吉。
- 335 無責任な名無しさん sage New! 2008/06/28(土) 12:39:01 ID:F4W0GVBO
- 相談です。
先日喧嘩を止めに入った相手方に突き飛ばされた際ケガをおいました。
殴られたのかこづかれたのか喧嘩を止めるのにせいいっぱいで、何をされて突き飛ばされたのかわかりません。
その後救急車で当事者二人と私で運ばれました。
治療を受けた後警察に連れていかれ、事情聴取を受けました。男同士は喧嘩両成敗だったのですが、私は示談に応じる事になり、
何かのはずみで取れた時計(フランク・ミュラー)が血まみれ&傷ついていた メンテに出したい
洋服が血まみれ
ケガをしている(全治二週間予定)ムチウチから左側が全体的に痛くなっている&両膝擦り傷(右は跡が残るかもしれないとの事)車の運転は一週間は無理
キャバ嬢なので休業保証を出してほしい
以上の点で、いくら位が相場でしょうか?
第三者事故と医者が判断した為治療費の段階で10万は越えてます。
相手からふんだくる意志はありません。
- 336 無責任な名無しさん sage New! 2008/06/28(土) 12:48:39 ID:u2NAZH4T
- >>335
オマエの損害額をなぜ回答できると思うの?バカなの?w
- 337 無責任な名無しさん sage New! 2008/06/28(土) 13:40:59 ID:kvA+5fVt
- 遅くなりましたが、答えてくれた方々ありがとうございます。
>>325
と言うことは、以前別の大学に在籍していたことは受験資格と関係ないので、
処分されたとしても軽いものになるのでしょうか?
在籍期間も1年だけなので面接で聞かれる可能性も低そうですし、
どこかから情報が漏れるとも考えにくいのでこのまま突っ込んでみます。
- 338 無責任な名無しさん sage New! 2008/06/28(土) 13:55:33 ID:F4W0GVBO
- 336様 そういったケースの相場を聞いているんですが…
取れないとか10万位が妥当だとか…
- 339 無責任な名無しさん sage New! 2008/06/28(土) 14:04:27 ID:4ekgyY0u
- >>338
取れるとしたら、
時計と服の修理代もしくは全損なら時価額、治療費、休業補償、慰謝料だが、、、
時計と服の値段と給料がわからんのに、このスレの人間が回答できると思う?
とりあえず、平均日給だして休んだ日数分で計算してみれば?
ふんだくるつもりがないなら慰謝料抜きで実費のみ請求すれば?
で、もっと欲しければ慰謝料加算すればいい
- 340 無責任な名無しさん New! 2008/06/28(土) 14:10:36 ID:MYG4veMh
- 教えてください
合意書に相手の男(名前)より指定の口座に入金することとなっていましたが
相手の代理人の名前でもさしさわりないのでしょうか?
- 341 無責任な名無しさん sage New! 2008/06/28(土) 14:13:38 ID:xf0+a+eR
- マルチすんな
- 342 無責任な名無しさん sage New! 2008/06/28(土) 14:19:37 ID:AVKgaZSe
- >>340
一体何の代理人なんですか?
法定代理人(親権者とか後見人など)ならともかく、
任意代理人の場合なら、そもそも代金の受領権限を有しているか否かが
不明でしょう。もう少し詳しく話を聞かせてくれませんかね?
- 343 はなしし 知床ラッシーsage New! 2008/06/28(土) 14:21:09 ID:9HDcPsnP
- >335 損害額くらい。
- 344 無責任な名無しさん New! 2008/06/28(土) 14:37:19 ID:AwBkJiMr
- 同一医療法人内の病院二年→クリニック二年目の
正社員ですがこの場合退職金出ますか?
法人規定は総務に聞く勇気なし
- 345 無責任な名無しさん sage New! 2008/06/28(土) 14:42:30 ID:qPL9YTbU
- 法律の問題じゃないし、規定ぶりがわからんものを答えようがない。
- 346 無責任な名無しさん sage New! 2008/06/28(土) 14:43:30 ID:xf0+a+eR
- >>344
てめーの勤め先の事など知るか
- 347 無責任な名無しさん sage New! 2008/06/28(土) 14:53:00 ID:AVKgaZSe
- >>344
正社員だからといって、法律上当然に退職金請求権が認められるというわけ
ではありませんからね。退職金に関する事項を契約締結時にあらかじめ
決めるか、あるいは就業規則に退職金支払いに関する事項を定めるなど
して初めて退職金請求権が発生します。また、退職金に関して契約や
就業規則で何の定めがないとしても、その会社の慣習として退職金の支払いが
行われていたというのであれば、退職金を手にすることが出来るかもしれません。
まずは、勇気を出して総務に聞いてみてください。
- 348 無責任な名無しさん New! 2008/06/28(土) 15:00:34 ID:MYG4veMh
- 342さん
相手が雇った弁護士と依頼者という代理人関係です
- 349 無責任な名無しさん New! 2008/06/28(土) 15:30:46 ID:szwfH9bg
- ゲームのエミュレータのROM等をネットからダウンロードすると違法になるんですか?
- 350 無責任な名無しさん sage New! 2008/06/28(土) 15:50:28 ID:2dw/v2b+
- 質問です。
1ヶ月程前、犯罪で逮捕されたことによってアルバイトを解雇されました。
その際、会社の人が警察署に面会に来て退職手続きを行いました。
会社規約の解雇事由にあたるとして解雇を宣告され、
将来のことを考え、自己都合退職にしないかと言われ、一身上の都合で退職願いを提出し辞職しました。
この場合、自己都合退職にされて損をしていると思うのですが、会社都合に変更することも可能ですか?
- 351 無責任な名無しさん sage New! 2008/06/28(土) 16:01:38 ID:0L0clLu1
- 道路に面した家の敷地内に置いてあるバイクにしょっちゅう犬に
小便させていくバカがいるんですが、これって何か刑事罰の対象
にはならないんでしょうか?
- 352 無責任な名無しさん sage New! 2008/06/28(土) 16:05:54 ID:lHiSQHHU
- >>350
そんなの会社の奴に言え
- 353 無責任な名無しさん sage New! 2008/06/28(土) 16:12:32 ID:InNQmv+W
- >>350
裁判起こして勝てば可能
それ以前に、1ヶ月前の犯罪はどうなったんだ。
- 354 無責任な名無しさん sage New! 2008/06/28(土) 16:13:24 ID:BFkSMXU7
- 【【毎日新聞が英字版で、「日本人は変態ですよ」と
世界に向けて5年間も宣伝していた問題について、その具体的内容↓】】
■思春期の受験生の集中力を増すために母親はフェラチオで息子の性的欲望を解消する。
■24時間オルガズムが止まらない病気で苦しむ日本人女性の数が増えている
■六本木のあるレストランでは、コックは食事の前にその材料となる動物と獣姦する
■福岡の米祭りは、顔にベトベトの白い液体を塗るため、AV業界が「顔射」と呼ぶものによく似ている
■日本人の若い女性はファーストフードを食べると性的狂乱状態になる
■日本人主婦は皆コインランドリーに附属のコインシャワーで売春している
■日本のティーンたちはバイアグラを使ってウサギのようにセックスをする
■日本の最新の流行 : 70歳の売春婦
■老人の売春婦の人気にもかかわらず、日本では小学生の売春婦にも仕事がある
■屋外でセックスをすれば、犬の散歩がもっと楽しいものになる
■日本の女子高生は、刺激のためにノーブラ・ノーパンになる
■利益は痛みという犠牲を伴う、と十代の売春婦は発見する
■ほとんどすべての漁師は海でマンタとSEXしている
■男色は日本の伝統。八坂神社では女装祭りを行っている
■日本男子は柔道や空手の部活で男相手に童貞を捨てている
■日本の首相は結婚生活ではなくオナニーで政権が取れると言っている
■横浜の女装祭りはゲイの宣伝になる
■日本人女性の55%は、出会ったその日に男と寝る。
(失恋した女性や孤独な女性がどのようにして一夜で男と寝るか、という記事)
■かつてパールハーバーと南京大虐殺を起こした日本政府が、
ペドフィル(児童性愛者)向けのマンガを作ってオタクを自衛隊にひきつけようとしている。
今年最大の祭りです!レスしてください!↓
【毎日新聞・変態報道】担当者の処分決定!現社長は役員報酬1ヶ月の10%返上、コラム担当記者は休職3ヶ月など★10(トータル90スレ目)
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1214630364/
- 355 無責任な名無しさん New! 2008/06/28(土) 16:48:42 ID:b8Wrsunv
- 中古車板の良スレで最近揉めている問題があるのですが、
見ていて痛々しくいいかげんやめて欲しいのでこちらで
相談させてください。
客Aが中古車屋に行き、仕入先の車の外観をネットでみて
気に入ったので取寄せたところ、シートにはタバコのコゲ穴や灰皿には
吸殻がたくさんあったので気に入らずにキャンセルしました。
これはキャンセル料が発生するのでしょうか?
・店は取寄せる為には仕入れるしかない(借りるのは無理)
・契約書等の書類はない
・キャンセルについてはお互い話をしていない
・客は取り寄せれば必ず買うとは言ってない
・客は気にいらなければキャンセルするとは言ってない
・店は仕入れ前の車の確認を依頼されてない
店の説明が不十分だったと思うのですがどうでしょう?
- 356 無責任な名無しさん New! 2008/06/28(土) 16:53:20 ID:3iGtHkxy
- 困っています。宜しくお願いします。UR賃貸の賃貸住宅に住んでいます。
3,4年前より、斜め上の部屋に住む女性Aが、その下に住む女性Bを攻撃するようになりました。
私は女性Bの隣の部屋(女性Aの斜め下)に住んでいます。
攻撃は具体的に、床をドンドンふみ鳴らす、大きな物を落とす音を何度も立てる、
窓の外に向かって女性Bの部屋の号数を叫び、部屋で火を焚くな、犬を飼うな(飼っていません)など怒鳴る、
窓の外に水などをぶちまける(10f以上の高層階です)、
下の階に降りてきて女性Bの部屋のドアを蹴ったり叩いたりし、上記のような中傷を
メモに書いた物をドアに貼るなどです。
メモや怒鳴り声には人名が含まれているのですが女性Bとは関係ない名でした。
女性Bは警察やUR賃貸と相談したが女性Aを退去させる事はできず、自ら出て行きました。
それが去年の夏です。
その後管理人が空室になった女性Bの部屋を女性Aに見せ、部屋にいない事を知らせたのですが
女性Bはその後も同様に下の部屋に嫌がらせを続けていました。
無人の部屋に対して五月蝿いとか言うので、すこし精神的に変なのかなと思います。
- 357 356 New! 2008/06/28(土) 16:53:47 ID:3iGtHkxy
- 自分も女性Aの行為には迷惑していましたが、直接ターゲットにされている訳でもなく、
その他の条件(立地家賃)が良いので我慢してきました。
ところが、最近自分の部屋でチャイムを押す悪戯が続くようになりました。
今朝よくよく女性Bが窓の外に怒鳴っている話の内容を聞いたところ、いつのまにか
ターゲットの部屋番号が自分の部屋になっていました。
今日は今まで、部屋のドアを外から蹴られたことが2回、悪戯チャイムは3回です。
そういえばこれまでも何度か外から蹴られてた気がしますが、隣の部屋の誤爆だと思っていたので
日付や回数は記録していませんでした。
自分自身は特に他人様に迷惑をかけるような生活はしておらず、
同じ階や階下の方との関係も良好です。
実際にターゲットになってみると厭な物ですし心理的にもストレスです。
できれば女性Aに出て行って欲しいのですが、やはり難しいのでしょうか。
管理人には、家賃滞納などしていないので追い出せないと前に聞きました。
管理人はUR賃貸の方から女性Aが貼ったメモを提出するように言われており、
元女性Bの部屋に貼られた物はすべて剥がして送っているそうです。
自分が出るのが一番手っ取り早いのかなと思うのですが、
もしなにか良い立ち回り方があれば教えて下さい。
- 358 無責任な名無しさん sage New! 2008/06/28(土) 17:05:19 ID:DBbkuzuv
- >>356
貴方の言う通りで、貴方が引っ越すのが一番早くて確実な解決策。
賃貸で良かったなって話。
- 359 無責任な名無しさん sage New! 2008/06/28(土) 17:13:28 ID:R3oTIuOA
- >>350
会社都合がよければそう会社に言えばよい。
あなたの希望なら喜んで解雇扱いにしてくれると思うよ。
懲戒解雇にね。
- 360 無責任な名無しさん sage New! 2008/06/28(土) 17:29:58 ID:InNQmv+W
- >>359
会社都合解雇と懲戒解雇じゃあぜんぜんちがうだろ JK
- 361 無責任な名無しさん sage New! 2008/06/28(土) 17:39:47 ID:R3oTIuOA
- >>360
懲戒じゃかわいそうだからお情けで自己都合を勧めてくれたんだろ
なんで犯罪者に通常解雇勧めなきゃならんのだ
- 362 無責任な名無しさん sage New! 2008/06/28(土) 17:47:09 ID:InNQmv+W
- 刑法犯の疑いだけで、懲戒解雇は行き過ぎだろ。
- 363 350 sage New! 2008/06/28(土) 17:47:53 ID:2dw/v2b+
- 正式に退職手続したあとに変更とか可能なんですか?
一応月曜日会社に電話してみます。
ありがとうございます。
- 364 350 sage New! 2008/06/28(土) 17:50:55 ID:2dw/v2b+
- 淫行、拘留10日間でした。
- 365 350 sage New! 2008/06/28(土) 17:55:20 ID:2dw/v2b+
- 懲戒解雇は自己都合退職よりも不利ですか?
- 366 無責任な名無しさん sage New! 2008/06/28(土) 17:59:33 ID:InNQmv+W
- 実刑確定で控訴していないのなら、懲戒解雇で当然。
- 367 無責任な名無しさん sage New! 2008/06/28(土) 18:33:53 ID:2Hy1tNJy
- >>365
再就職時におもいっきり不利
- 368 無責任な名無しさん sage New! 2008/06/28(土) 18:34:11 ID:wof+aA2V
- >>350>>365
まず、言葉の意味を調べてくれ。
それでも懲戒解雇がいいのか?
失業給付等についてのことで、気になることなら、正直な話、
比較にならないぐらい致命的な話。
失業給付は、貰えても50万円行かないのでは?
そんな金と比較にはならない。
- 369 無責任な名無しさん sage New! 2008/06/28(土) 18:49:43 ID:nzbsBhoX
- ま、淫行する奴だから(笑)
- 370 350 sage New! 2008/06/28(土) 18:49:44 ID:2dw/v2b+
- 正直、自分にとっては再就職のことよりも、失業手当が優先なので、失業手当が会社都合退職と同等の扱いになるなら、懲戒退職でも構わないです。
勿論、通常の会社都合退職に越したことは無いですが。
- 371 無責任な名無しさん New! 2008/06/28(土) 18:55:00 ID:7p0hZKR3
- 質問させてください。
金を貸した相手が、返してくれない。たぶん返す気も無い。
差し押さえる資産も無い相手で、勤務先は無認可営業の
運転代行会社なので給与差し押さえも無理。
1000万円くらい貸してますが、もうあきらめてます。
で、ただあきらめるのも悔しいので
「貸した金は返さなくていい。贈与する。」
と言って、同時に税務署に「お金をあげたので
その人から贈与税取ってください。」と報告すれば
相手は贈与税を払わざるを得なくなるでしょうか?
(貸した金はすべて振り込みで記録は
通帳にあるのでそれも税務署に提出できます)
板違いならすみません。
- 372 371 sage New! 2008/06/28(土) 18:59:57 ID:7p0hZKR3
- わかりにくいかもしれないので整理します。
・金を貸していた。(借用書あり)
・貸した側の自分から「返済不要。金は差し上げる」
として借用書を無効にする。
・借りた側は贈与されたことになり、贈与税を
払う義務が発生するか?
よろしくお願いします。
- 373 350 sage New! 2008/06/28(土) 19:02:10 ID:2dw/v2b+
- やっぱり諦めます。
- 374 無責任な名無しさん sage New! 2008/06/28(土) 20:18:52 ID:AVKgaZSe
- キャンセルしましたって事は、契約自体は成立したのね?
仮に売買契約が成立しているとすると、客Aとしては民法570・566条に基づいて
店側の責任を追及したいと思うでしょう。車に「隠れた瑕疵」があれば損害賠償を
請求できるし、さらに、その瑕疵のために「契約をした目的」が達成できないので
あれば、損害賠償の他に契約の解除もなし得る。「隠れた瑕疵」とは、買主が購入
したり注文者が引き渡しを受けたときに、通常の注意を払っても知ることができない瑕疵のこと。
このケースに限って言うと、客Aは実物をあらかじめチェックすることが出来なかったのだから
(ネット販売ゆえ)、タバコの焦げ穴なんかは「隠れた瑕疵」にあたると言っていいと思う。ただ、
その穴がある為に客Aが「契約をした目的」を達成できないかと問われれば、そこは程度問題と
言わざるを得ない。穴の修補に大金がかかったり、車を走らせることが出来ないというわけ
ではないので、通常は店側に修理代金分の損害を請求できるにとどまり、売買契約の解除
までは出来ないと考えるべきでしょう。長々と書いてしまったけど、客Aが車の受け取りを
拒否して代金を支払わないのであれば、客Aの債務不履行になってしまう。キャンセル料の
取り決めがないようなので(約款があれば別、ここでは無いと仮定)、ここでは履行利益分
即ち転売利益分の賠償金を客Aが払わないといけない可能性がある。ただ、タバコによる瑕疵
が酷過ぎて、例えば、車中があまりにもヤニ臭くて消臭しても乗れるような代物ではないのなら、
客Aの方から契約を解除が出来ることも考えられ、この場合はキャンセル料を払う必要はない。
因みに意思表示の合致があれば契約は成立するから、理論的に言えば契約書の有無は売買契約の成否に
影響を与えるものではない。ただ、商慣習として、お客が気に入ったときだけに売買契約を締結すると
いうことになっているのなら(どうなってるん?)、そもそも売買契約自体が成立していないと考える
ことも出来るから、その場合であれば、キャンセル料発生の余地はない。かなりの部分が曖昧に
なったままだけど、契約の内容を考える上で重要な事項が空白の場合は商慣習で内容を補充する
こともある。
- 375 無責任な名無しさん sage New! 2008/06/28(土) 20:31:42 ID:AVKgaZSe
- 374は>>355へ
>>372
贈与も契約の一種なので、相手方が贈与を受け取る意思表示をしない限り
民法上の贈与にはならない。債務の免除であれば一方的な意思表示でも
これをすることが可能。贈与も債務免除も相手方が受ける経済的効果は
同一であるため、両者の場合に贈与税が課される。ただ、債務免除の場合は、
債務者に資力が無い場合が多いので贈与税が課されないこともある。
- 376 372 sage New! 2008/06/28(土) 20:45:08 ID:7p0hZKR3
- >>375
ありがとうございます。そうですか。つくづく踏み倒し側に
有利というわけですね。がっくり。
税金は自己破産の対象にならないというので
債務免除もそうかなとは思ったのですが免除の
可能性もあるということですね。
あ、でも
>相手方が贈与を受け取る意思表示をしない限り
>民法上の贈与にはならない
とのことですが、すでに使ってしまったということは
受け取る意思があったとはみなされませんかね?
- 377 無責任な名無しさん New! 2008/06/28(土) 20:45:52 ID:Y9hIuIne
- 吉井和哉は殺人未遂及び集団リンチ、会社ぐるみで嫌がらせをしているクソロッカーです。
コイツの趣味は他人のプライバシー侵害です。何度も実際にストーカーされました。目が合うとまるで俺は友達だよ、と言わんばかりにニヤニヤしていました。
にちゃんで何度もそれ専用のスレを立てられ、そこに自分の合成された写真を晒しあげられ、事実を書き込めば「また写真を晒すぞ」と堂々と脅しを掛けてこられました。その写真のネタをこの噂スレでも絵文字入りでこいつらは書き込み、馬鹿にしていました。
自身の部下や彼女をわざわざ嘲笑う為に職場に寄越しました。それと、「社長が怒ったのでこれからもっと酷くなる。一応忠告しておく」という書き込みの直後から、晒しの嫌がらせは悪化しました。明らかに嫌がらせの為に部下も使っています。これは間違いありません。
ここでも話題作りのために散々利用されました。曲のネタにもされました。「広告塔だ」等と言い放ち、実際に見付からない君、としてここ以外でも利用されました。
噂スレでお仲間同士、当然の様に馬鹿にしながら。
こいつは隠蔽工作をしています。
名誉毀損だなんだと言いながら、実際にこいつは100%やっているんです。
神に誓ってもいい。
嘘じゃない、吉井は罪を隠蔽し続けている犯罪者です。私は被害にあいました。
こいつは未だに開き直り、隠して逃げ続けています。
「決して捕まらない方法でお前を自殺に追い込んでやる」
「インターネットで晒してやる」
「これからはどこへ行ってもいつどこで見られているか気が気でいられないだろう」
「お前はシーマンだ、モルモットだ」
「(された事実の書き込みを)止めなければまた写真を晒すぞ」
これは吉井和哉と仲間による書き込みです。
(全部実際に特定され中傷を受けながら書き込まれた内容です)
数年間、私はこいつらに馬鹿にされながら仕事や私生活を遠回しに全て晒されてきました。
- 378 無責任な名無しさん New! 2008/06/28(土) 20:50:12 ID:auKM0pwB
- >>377
その名前でググったところ多数のマルチの形跡あり。
マルチポストで他人の氏名等を連投する奴はキチガイの法則により、
ただの妄想、私怨と認定します。
時間の無駄遣いお疲れさまでした。
- 379 無責任な名無しさん sage New! 2008/06/28(土) 21:01:14 ID:AVKgaZSe
- >>376
無理でしょう。金銭消費貸借契約ということで
相手にお金を渡しているのですし、お互いそれで
合意しているのですからね。後でいきなり贈与という
ことにするのは従前の事実関係からして無理がある。
>貸した側の自分から「返済不要。金は差し上げる」
というのは、債務免除の意思表示以外何ものでもないと思う。
- 380 はなしし 知床ラッシーsage New! 2008/06/28(土) 21:25:28 ID:9HDcPsnP
- >376 なぜ貸した側が有利だと思ってたの?
- 381 無責任な名無しさん sage New! 2008/06/28(土) 21:51:35 ID:p4iH9uUH
- 知人のことなのですが
恐喝に会い大金を振り込んだようなのですか
警察に通報し事件が解決すれば返金はされるものなのでしょうか?
あと別件なのですが
不倫をして不貞行為で相手のご主人に訴えられ
2000万円要求され500万円を支払ったという話を聞いたのですが
不倫の慰謝料はそんなに高額なのですか?
弁護士の方もつけたようなのですが・・・
- 382 無責任な名無しさん sage New! 2008/06/28(土) 21:57:52 ID:MyIKL91y
- されない。不貞の具体的行為やその継続性などよってはあり得る。
- 383 無責任な名無しさん New! 2008/06/28(土) 22:34:31 ID:qgfgNcbC
- 金額が異常だね。一般人がそんな大金ある?
- 384 無責任な名無しさん sage New! 2008/06/28(土) 22:40:01 ID:MyIKL91y
- 黙ってろよ。役所や会社の偉い奴に罰金10億円とかの判決が出たら「ざまみろ」と思うくせに。
- 385 はなしし 知床ラッシーsage New! 2008/06/29(日) 00:42:50 ID:dksCC90K
- 次の質問どうぞ。
- 386 無責任な名無しさん sage New! 2008/06/29(日) 00:46:27 ID:em5iRDUr
- 99 名前:名無しさん@全板トナメ参戦中 投稿日:2008/06/28(土) 23:39:05 ID:38XXBPM70
ロリ売春教唆w毎日完全にオワタ\(^o^)/
605 可愛い奥様 2008/06/28(土) 22:20:19 ID:jix6GDee0
http://japundit.com/archives/2008/01/23/7731/
Mainichi Wai Waiによる、わずかな金でロリータ好きの男性が日本でロリータっぽい女性と遊べる方法
669 可愛い奥様 2008/06/28(土) 22:49:21 ID:xLTqDNz70
>>605の記事、翻訳してみますた。
----------------
賢人への助言
毎日の Wai Wai (http://mdn.mainichi.jp/culture/waiwai/news/20080123p2g00m0dm002000c.html(リンク切れ))に、ロリータを釣り上げて有料でちょっとしたプレイをするのに役立つ助言があります。
・未成年は避けよ。
・e-mailに絵文字や顔文字をたくさん使うかどうかに着目せよ。
・年齢を教えてくれるように仕向け、18才以上だと明記したメッセージをメールで送ってもらえ。
・待ち合わせ時刻よりも早く待ち合わせ場所に着くようにせよ。
・隠れられる場所を探し、少女があなたのタイプかどうかをチェックするとともに、彼女が何をしているか確認せよ。
・その場所の様子を確認し、万一の時に逃げられるルートを確認しておけ。
・もしも少女が未成年の場合、友人たちが近くにいて、彼女が帰って来るのを待っていることがある。
・もしも少女が美人局の場合、近くに男がいる場合がある。
・美人局は、ファミレスやコンビニにたむろしていることが多いので、もしも疑わしい時は、そういった場所をチェックしておけ。
・ホテルに行く時は、必ず別々に入れ。出る時も、できれば別の出口から出たほうが良い。
・車で行く時は、彼女にナンバーを覚えられないように、離れた場所に駐車せよ。
- 387 無責任な名無しさん New! 2008/06/29(日) 05:33:01 ID:ZxGYiV0a
- 私にはかつて求婚までした男性がいます。
私はその男性に先日、別れを告げたのですが、
その男性が私の父に会うと言って来ました。
私はこのことを父に知られたくないので、なんとかしたいのですが、
男性はそれを理由に何かを要求するのでもなく、
ただ一度会って挨拶をすると言っています。
私は男性がなにをするかわからないので、止めさせたいです。
ストーカー規制法を調べたのですが、
別につきまとわられてもおらず、
男性は私の実家の父の家を知っていますので
「会わせろ」という要求もありません。
これは法律ではどうにもならないことなのでしょうか?
- 388 無責任な名無しさん sage New! 2008/06/29(日) 05:54:07 ID:H1ZPMdrB
- http://uproda.2ch-library.com/src/lib034995.jpg
2ちゃんねらーが、こういう怪文書を無差別にバラ撒いているようです。
これは法的にも問題があると思いますが
どういった罪状が考えられますか?
子供がリンク先を辿って卑猥なものに接するかも知れませんし
そもそも怪文書が問題としている毎日の英文記事と海外での性犯罪被害とは
因果関係がありません。これは「脅迫」になるのではないでしょうか?

- 389 無責任な名無しさん sage New! 2008/06/29(日) 06:07:09 ID:yU78fLsM
- >>388
>>これは法的にも問題があると思いますが
>>どういった罪状が考えられますか?
意味不明です。
あなたが、無差別にバラ撒いているのでは?
- 390 無責任な名無しさん New! 2008/06/29(日) 06:22:21 ID:Q5E2Hnct
- >>388
>>脅迫
だれがだれを脅迫しているのでしょうか?
- 391 無責任な名無しさん sage New! 2008/06/29(日) 06:24:44 ID:RxWVE5kT
- >>387
ストーカーと言う事にはならないかもしれないと思いますが、脅迫?されていると言えなくもないようにも思うので、
警察のそのような相談窓口に確認されてから行かれたらいいと思います。
女性専用の相談窓口があるところもあります。
どちらにしても警察に動いてもらわないと、普通どうしようもない。
- 392 無責任な名無しさん New! 2008/06/29(日) 07:08:24 ID:YJ+5pGsU
- >>391
民事不介入。事件が起きてからでなくては動けない。
これが答えだと思うが、警察はいつからそんな暇になったんだ?
- 393 無責任な名無しさん sage New! 2008/06/29(日) 07:22:26 ID:pXaBiQT1
- >>388
警察官が配布しているところを発見すれば
たたごとじゃ済まないな。
- 394 無責任な名無しさん sage New! 2008/06/29(日) 07:49:38 ID:pbE+bJoI
- >知人のことなのですが
>恐喝に会い大金を振り込んだようなのですか
>警察に通報し事件が解決すれば返金はされるものなのでしょうか?
大金なの?
- 395 無責任な名無しさん New! 2008/06/29(日) 07:58:27 ID:lrjT/SXM
- >>388
http://www2.2ch.net/2ch.html
新聞とか見ないのか
も〜毎日新聞の馬鹿社員がやってた事だよ〜
- 396 無責任な名無しさん New! 2008/06/29(日) 08:29:30 ID:lrjT/SXM
- >>392
ずっと前からです
- 397 無責任な名無しさん New! 2008/06/29(日) 09:53:39 ID:DNz+Ud/+
- 質問です。
知らない人からですが、いやみのメール(男好きな女だとか空気よめないとか。決してsineとかそこまでひどいことは記載がない)が届きました。
これって法律的に何か対処できますか?
- 398 無責任な名無しさん sage New! 2008/06/29(日) 10:31:52 ID:0STQDV+P
- まぁできるんじゃね、弁護士に相談しにいけば
- 399 無責任な名無しさん sage New! 2008/06/29(日) 10:44:08 ID:rcTlAZul
- >>398
「弁護士に相談しにいけば」ならサルでも言える。
ここには本物は居ないようだ。
- 400 無責任な名無しさん sage New! 2008/06/29(日) 10:58:49 ID:DwzUyigm
- お金が取れるレベルの回答をわざわざ無料でする馬鹿はいません
- 401 無責任な名無しさん New! 2008/06/29(日) 11:16:28 ID:0i7S9Df/
- コンビニの万引き(窃盗)についての相談です
最近、小学生たちが万引きを頻繁にします
捕まえて親を呼び出したら、開き直って謝罪も弁償もしません
とりあえず出入り禁止を約束させたのですが、次の日には来店し、酷い時は店内で暴れ出します
店長は何もするなと言ってまして、この事案をオーナーには報告していません
未成年なので刑事罰にはできないのですが、親に対して民事訴訟を起こす事はできるのでしょうか?
親も子供も反省してないので何とかしたいです
ちなみに万引きは集団で行ってます
- 402 無責任な名無しさん sage New! 2008/06/29(日) 11:23:14 ID:y8JAQwxZ
- >>401
捕まえる都度、警察に引き渡せば良い。
どうせ他の店でもやっているだろうから情報交換して、いっせいに捕まえて警察に引き渡す。
親を呼んだりするから面倒な事に
- 403 無責任な名無しさん New! 2008/06/29(日) 11:31:20 ID:lrjT/SXM
- >>401
未成年の事件は保護者の責任だから
親相手に訴訟を起こせると思うが
訴訟起こして元が取れるの?
それとも小額提訴起こすの?
オレなら糞ガキが万引きをする度に、
警察に丸投げするけどね。
- 404 無責任な名無しさん New! 2008/06/29(日) 11:43:40 ID:7jnyXWUU
- 元取れるだろwww
- 405 通りすがり New! 2008/06/29(日) 11:46:14 ID:GOWlZ3E7
- >>401
コンビニの場合、監視カメラがついているだろうから、証拠のテープを持って警察に保護してもらったら?
- 406 通りすがり New! 2008/06/29(日) 11:49:06 ID:GOWlZ3E7
- もう一つ!少年法をこの機会に勉強してみては?
- 407 無責任な名無しさん New! 2008/06/29(日) 12:05:44 ID:0i7S9Df/
- >>402-406
とりあえずオーナーが知らないので、話をしてから対応したいと思います
旦那さんが警察官なので、何とかなると思います
しかし、ニュー速でDQN親のスレとかありますけど、まさか自分の店で本物と出会うとは思ってもみなかったw
アドバイスありがとうごさいました
- 408 無責任な名無しさん New! 2008/06/29(日) 12:12:21 ID:lrjT/SXM
- >>404
弁護士費用は請求できても
弁護士報酬は相手請求できないのでは
- 409 無責任な名無しさん New! 2008/06/29(日) 12:44:59 ID:LJDvRpdo
- >>374
回答ありがとうございます。
今回のケースは店も現物を確認できない状況での取り寄せです。
しかし商習慣的には、高額の中古車なので取り寄せ=購入する、と思われます。
写真とは言え車体を指定して取り寄せております。こういう車を仕入れて、
と条件だけ聞いて仕入れてきたのではありません。
店側は「見てから決める」と客が思っているとわかっていれば、引き受けないか
キャンセル料の話をしたでしょう。
両者とも、買うつもりで取り寄せた、しかし見たら気に入らなかったので
客はキャンセルしたようです。
客はそれは当然であり、契約は車を見てからであり成立はしていないと言ってます。
また、キャンセル料は事前に言っておかないと払う必要はないと言ってます。
店側の落ち度も大きいとおもいますが・・・
- 410 無責任な名無しさん New! 2008/06/29(日) 13:47:00 ID:EJ+y9Aja
- すいません。教えてください。
2ちゃんねるの削除要請か削除依頼に私の名前を使って
IPが出てしまったから削除をしてほしいと依頼が出ていました。
当該スレの番号を見たところ、覚えのないIPが出ておりました。
IDが出ない板のため、書き込みをした人の他の書き込みを
探すことも出来ません。
名前欄に私の名前を書き、さも私がIPを晒したようになっておりますが
私は絶対にそんなことをしておりません。
この場合、弁護士や警察に相談したとしても、どうしようもないのでしょうか。
- 411 無責任な名無しさん sage New! 2008/06/29(日) 13:59:04 ID:0STQDV+P
- 同姓同名説
- 412 無責任な名無しさん New! 2008/06/29(日) 15:28:40 ID:S1S9JzAN
- 週5日・1日5時間勤務で事務のパートを3年してるんですが、
有給を使いたいと上司に言ったら
労働基準法に加盟していないと言われたんですけど、
入らないと有給を使えませんか?
- 413 無責任な名無しさん sage New! 2008/06/29(日) 15:30:08 ID:/hmrUu23
- >>412
少なくとも労働基準法は加盟するものではありませんw
明らかに煙に巻かれてるねw
- 414 無責任な名無しさん sage New! 2008/06/29(日) 15:31:00 ID:d0k8wS8b
- 入るものなのかwwwwwwwwwwww
- 415 無責任な名無しさん New! 2008/06/29(日) 15:44:43 ID:S1S9JzAN
- >>413
有給は取れないし、同僚が階段を使うのをめんどくさがって
荷物用リフトに乗って移動中に
脚を挟まれて骨折しても保険で自腹でした。
後日ボーナスで出たようなので
労災も事故のとき出ないから何とかならないでしょうか?
- 416 無責任な名無しさん sage New! 2008/06/29(日) 15:55:03 ID:rdllo9nY
- >>415
会社も従業員もステキにDQNですね
- 417 無責任な名無しさん sage New! 2008/06/29(日) 16:12:37 ID:y8JAQwxZ
- 労災未加入の会社ですか。
労災死亡事故の賠償で会社倒産しそうですね
所轄の労働基準監督署の相談が吉
- 418 無責任な名無しさん New! 2008/06/29(日) 16:23:42 ID:S1S9JzAN
- >>417
労働基準監督署に行けば解雇されると思いますが
有給がなかったり労災が出ないのは働きにくいから
ダメモトで相談に行きます。
困っていることは、
・有給がない
・労働基準法に加盟してない
・ケガをしても労災が出ない
・自腹が多い(事務所で使う殺虫剤やコピー用紙もパート同士でお金を出し合って買ってる)
これも相談で解決してもらえますか?
- 419 無責任な名無しさん sage New! 2008/06/29(日) 16:29:10 ID:j0emOhhF
- >>392
>>民事不介入。
内容をよく読んで欲しい。分かっています。
ここに書いていることだけでは、詳細がないので、民事と決めつけるのは良くない。
もう一度書くけど、警察以外頼るところがないので、と言う話。
詳しい事情を警察で話し、後は、警察に判断してもらえばいいこと。
警察に届けたという事を示すだけでも彼女が分かれる気持ちが、本気だという事になる。
その意思表示。
使い方はいろいろだと思う。
- 420 無責任な名無しさん sage New! 2008/06/29(日) 16:30:19 ID:d0k8wS8b
- 労働基準法は加盟するモンでねえってwwww
- 421 無責任な名無しさん sage New! 2008/06/29(日) 16:33:50 ID:b5hr34r7
- >>409
中古車販売って、普通は客が車の状態をチェックした上で、気に入ったら
売買契約をするという手順なんじゃないか。だから、この場合も、車自体は
高額であっても、一応客の反応を見なければいけないし、事実、客は買わない
と言っているのだから、契約も成立していないと見た方が無難でしょう。
しかし契約が成立してないから「ハイ、それまで」というわけでは
なく、契約の準備段階にあった一方当事者に何らかの落ち度があれば
損害賠償を支払う義務が発生することもある。この点、似たような
事例で判例(下級審だけど)は、
「当事者間において契約締結の準備が進捗し,相手方において契約の成立が確実
なものと期待するに至った場合には,その一方の当事者としては相手方の右期待
を侵害しないよう誠実に契約の成立に努めるべき信義則上の義務があるものとい
うべきであって・・・」と言っている。
この場合に即してみると、店側が売買契約の成立を「確実に期待しうる」に
至ったかどうかが、当事者の具体的な交渉経過に照らして判断されることなる。
単にこの車が見てみたいというだけで取り寄せを頼んだのなら、契約の成立
が確実であるとはいえないし、逆に、「どうしてもこれだ」みたいな素振りを
したのなら店側に契約成立の期待が発生したと言えるのではないか。
ただ、仮に客が賠償義務を負ったとしても、客の意向を十分に確認しなかった
店側の過失は非常に大きいともいえ(気に入らないから買わないのはよくある話)
事業者と消費者との取引であることも考えると、取り寄せ費用のうち
かなりの部分は過失相殺で減額されるでしょう。
- 422 無責任な名無しさん sage New! 2008/06/29(日) 16:41:16 ID:y8JAQwxZ
- 次から、手付金を打つようにしようね。
- 423 無責任な名無しさん New! 2008/06/29(日) 16:56:33 ID:UQl4XDfu
- 相談させてください。
昨年末に転職したのですが、前職の会社が私の名前をいまだに利用しています。
HPの社員紹介ページに私の名前をまだ掲載していたり、私が紹介した取引先に「まだ○○さんはいます。休んでるだけなので取引を続けましょう」と言ったりしています。
前職の会社に、HPなどでの名前の利用をやめさせることは可能でしょうか?
- 424 無責任な名無しさん sage New! 2008/06/29(日) 17:27:57 ID:CifjLFS3
- 質問です。もしかしたらスレチかもしれないですがすいません
知り合いが逮捕されました。でもあきらかにでっちあげなんです。
逮捕状が出てしまっては、もうおとなしく逮捕されるしかないんですか?
友人達で違うと訴えかけても無駄でしょうか?
- 425 無責任な名無しさん New! 2008/06/29(日) 17:43:46 ID:UfE4w+ED
- >>424
>>友人達で違うと訴えかけても無駄でしょうか?
逮捕状が取られるという事は、それなりに理由があるはずです。
覆すことは簡単ではありません。
状況がわかりませんが、全く効果がないと言う事はないと思います。
やらないよりは、ましと言う程度かもしれない。
それよりも、この辺に強い弁護士を探して依頼するのが、一番確実です。
- 426 無責任な名無しさん sage New! 2008/06/29(日) 17:48:28 ID:tNyqcRqb
- >>423
本来はあなたが、交渉をすればいいのですが、したくない?会社に受け入れてもらえない?
等わかりませんが、弁護士から交渉してもらうのがいいと思います。
>>私が紹介した取引先に「まだ○○さんはいます。休んでるだけなので取引を続けましょう」と言ったりしています。
HPへの掲載より、上記の方が問題があるように思います。
- 427 無責任な名無しさん sage New! 2008/06/29(日) 18:05:45 ID:CifjLFS3
- >>425
レスありがとうございます。やはりマシ程度ですか・・・。
それなりに何かあったら納得するんですが、でっちあげすぎて納得ができません。
やるだけやってみます。ありがとうございました
- 428 無責任な名無しさん New! 2008/06/29(日) 18:06:14 ID:UQl4XDfu
- >>426さん ありがとうございます。
前職の会社の人に、どういうことだと聞いたところ、
「キミがいないと分かったら取引先が減る。もし減ったら家族に危害を与えるぞ」
と言われました。
もともと社内で目立つ功績を上げたために陥れられて去ったという経緯があるので、
やはり…と思っています
- 429 無責任な名無しさん sage New! 2008/06/29(日) 18:13:36 ID:/1PLbQ/j
- >>412>>415>>418
>>労働基準監督署に行けば解雇されると思います
行ったからと言っても解決される可能性は低いです。
>>ダメモトで相談に行きます。
そのつもりならあなた一人ではなく集団で行きましょう。
団体交渉をすれば、会社も業務が止まるので対応しない訳にいかない。
集団訴訟もありです。
ここに書いた事をそのまま相談しましょう。
>>労働基準法に加盟してない
上記のように説明されたのですよね。
- 430 無責任な名無しさん sage New! 2008/06/29(日) 18:23:30 ID:jzZHOTtq
- >>428
言われたのが事実なら、立派な脅迫罪なので、
録音・証拠固めなどをして弁護士に相談した方が良いでしょう
- 431 無責任な名無しさん New! 2008/06/29(日) 19:49:34 ID:2u8GFwUV
- 僕は数年前から精神面に弱い部分があり薬に頼るのは嫌だったけど
欝で今の仕事を辞めたくないから適当な精神内科の医者に行きました。
そして今までの経歴、悩みなど全部医者に話してると医者の人が
「もしかし君の元カノは〇〇ちゃん?」とゆってきて
「は?」っと思ったけどなぜか名前は一致するので話を聞いてみるとするとその精神内科の医者はちょっと前に元カノとの付き合いでいざこざがあった親も通ってる精神内科でたまたま同じ医者に当たったみたいでした。
僕が病院に来たことは元カノの親には内緒にしてくださいとゆって医者の人も
「それは守秘義務とゆう法律があるから大丈夫ですよ。」
とゆったのに数日後なぜ元カノが「ねぇねぇ〇〇君、最近精神内科行った?」と聞いてきてまさかと思って話を聞いてみると元カノの母さんが医者から僕が来たことを聞いたらしく
その病院の医者に守秘義務をやぶられたみたいです。
低学歴なんで文章がおかしいですがすみません。
この医者を刑事告訴するにはどういった手続き、用意などがいりますかm(__)m
ご教授おねがいしますm(__)m
- 432 無責任な名無しさん New! 2008/06/29(日) 19:50:58 ID:2u8GFwUV
- 僕は数年前から精神面に弱い部分があり薬に頼るのは嫌だったけど
欝で今の仕事を辞めたくないから適当な精神内科の医者に行きました。
そして今までの経歴、悩みなど全部医者に話してると医者の人が
「もしかし君の元カノは〇〇ちゃん?」とゆってきて
「は?」っと思ったけどなぜか名前は一致するので話を聞いてみるとするとその精神内科の医者はちょっと前に元カノとの付き合いでいざこざがあった親も通ってる精神内科でたまたま同じ医者に当たったみたいでした。
僕が病院に来たことは元カノの親には内緒にしてくださいとゆって医者の人も
「それは守秘義務とゆう法律があるから大丈夫ですよ。」
とゆったのに数日後なぜ元カノが「ねぇねぇ〇〇君、最近精神内科行った?」と聞いてきてまさかと思って話を聞いてみると元カノの母さんが医者から僕が来たことを聞いたらしく
その病院の医者に守秘義務をやぶられたみたいです。
低学歴なんで文章がおかしいですがすみません。
この医者を刑事告訴するにはどういった手続き、用意などがいりますかm(__)m
ご教授おねがいしますm(__)m
- 433 無責任な名無しさん New! 2008/06/29(日) 20:53:58 ID:bF1Oj84B
- すみませんが教えて下さい。一年間会社で男性から理不尽な事ばかり言われ何度か叩かれたりして止めさせて欲しいと上司にその都度相談していました。しかし今回男性から背後を拳でなぐられ打撲し警察に被害届提出。
- 434 無責任な名無しさん New! 2008/06/29(日) 20:55:15 ID:bF1Oj84B
- 続き…男性は解雇。上司は解雇?個人契約されました。上司は相談して止めさせて欲しいと言っていた事を、その上の立場の人や社長には言っていませんでした。私の診断は打撲で痺れ痛み歩行困難な状態で背骨の神経に影響があり2ヵ月〜かかる可能性があると…
- 435 無責任な名無しさん New! 2008/06/29(日) 20:56:10 ID:bF1Oj84B
- 続き…会社の対応がかなり悪く監督不行き届き等々で責任追求、慰謝料等々出来ますか?会社は相手を解雇した事だけで済むのでしょうか?
- 436 無責任な名無しさん sage New! 2008/06/29(日) 20:58:57 ID:zEI+pezl
- >>433
会社に対しても使用者責任を追及できるよ。
- 437 無責任な名無しさん sage New! 2008/06/29(日) 21:01:09 ID:rsnyQMIB
- 使用者責任つうのがあってなあ
- 438 無責任な名無しさん New! 2008/06/29(日) 21:31:03 ID:LJDvRpdo
- >>421
回答ありがとうございます。
今回は客が写真をみて「確かめたい」という話はせずに
「取り寄せて」と言ったので買う前提だったように思えます。
通常、客がキャンセルをするかも、と店が判断すればキャンセル時の話をして
合意すれば取り寄せます(買うかどうかわからない状況で何も話をせずに
仕入れる店はありません)
ですから店が「確実に期待しうる」状況だったと思います。
大金が必要な中古車を仕入れさせて無料でキャンセルできると考える人の
方が少ないと思いますが・・・
今回は店がキャンセルの話をしなかったから店に過失があり
キャンセル料は相当減額されるって感じでしょうか?
それとも
>契約の成立に努めるべき信義則上の義務がある
とありますから、店側は内装を綺麗にして(外観に不満はない)、
客は綺麗になったのだから購入すべき、という判決になるのでしょうか?
- 439 無責任な名無しさん New! 2008/06/30(月) 00:11:43 ID:oxndYsq0
- >>429
悩みに対するアドバイスありがとうございました。
大勢では無理ですが、一人連れて労働基準監督署に相談に行きます
>上記のように説明されたのですよね。
そのとおりです。加盟してないから有給はないよといわれました。
- 440 無責任な名無しさん New! 2008/06/30(月) 00:21:48 ID:LY/2tBPX
- 僕が中学生の時に同じ電車だった女子高生にストーカーまがいの事をしてしまいました。今では本当に申し訳なく思ってます。やはり中学一年生だとはいえ法律違反なのでしょうか?
- 441 無責任な名無しさん sage New! 2008/06/30(月) 00:43:41 ID:6hoxVeN1
- そうですね
- 442 無責任な名無しさん sage New! 2008/06/30(月) 00:53:50 ID:qFWZFtyZ
- >>438
>>大金が必要な中古車を仕入れさせて無料でキャンセルできると考える人の
>>方が少ないと思いますが・・・
お店で見ることができる=あなたのために仕入れ、と言うのは、説明がないとわからない。
中古自動車業界のことを説明しない方が悪いと思う。
さらに、キャンセル料がかかるなら見なかった。と言うこともあるので、キャンセル料自体無理な気がする。
>>購入すべき、
この状態では、販売価格も提示していないのでは?
そもそも、売買契約自体ないので・・・・
無理と思う。
商談はするべきと思う。
- 443 無責任な名無しさん New! 2008/06/30(月) 00:57:00 ID:LY/2tBPX
- >>441
処罰されるとしたら何をされるのですか?
- 444 無責任な名無しさん New! 2008/06/30(月) 01:37:13 ID:mdNuqIF8
- >>443
ストーカー行為等の規制等に関する法律
http://www.npa.go.jp/safetylife/stalkerlaw/anti-stalking-law.htm
付きまといをするなと言われる。それでもしたら・・・と言う話。
上記は、親告罪です。
例えば、この場合の親告罪と言うのは、A男が付きまといをしたら、ストーカーだが、
同じことをB男がしたら、情熱的な行為と言う事になる。
女性がどのように受け止めるかで、処罰されること。
A男:その女性から嫌われている男性
B男:その女性から好かれている男性
- 445 無責任な名無しさん sage New! 2008/06/30(月) 02:49:10 ID:rXfNYhT3
- 少年法は考慮せず?
- 446 無責任な名無しさん sage New! 2008/06/30(月) 04:06:31 ID:B5S2oSO4
- 少年法は、その行為が法律違反かどうかを左右するものではないお。
法律違反があったあとに、その少年をどう処遇するかの問題だお。
- 447 無責任な名無しさん New! 2008/06/30(月) 09:25:05 ID:nocnCl+O
- >>442
その話は客が写真を見て「コレ取り寄せて」と言ったと書いてあるけど
法律的にはあなたの為に仕入れたということにならんのか。知らなかったよ。
あなたの話では中古車業界関係なく、店でカタログをみて取り寄せてキャンセルの話を
されなかったら客はやりたい放題できるってことだな。
飲食店の予約でもキャンセルの話をされる事は少ないので、当日キャンセルとか
できるって事だろ。「キャンセル料がかかるなら予約しなかった」とか言えるじゃん。
コレ取り寄せてと言われて仕入れたのに、法律ではわざわざ「あなたの為に仕入れます」と
説明しないと認められないのか・・・
「取り寄せて」は便利な言葉だな。俺も今度から使おう。
- 448 無責任な名無しさん sage New! 2008/06/30(月) 09:35:30 ID:dYP3mALW
- >>442
前提条件無く「取り寄せてくれ」といったら
通常購入する意思があるとみなされると思うよ、
「取り寄せてくれ」が実物を見たいだけ
という理論が成立する例を教えて欲しい
- 449 りかこ New! 2008/06/30(月) 11:32:40 ID:y5q6hkJs
- いきなりすみません。
給料について教えていただきたいんですが、
とある仕事先を辞めて半年経つんですが、
そちらには1月ほど働いてやめちゃいました。。。(汗
その為、給料をもらう連絡ができず、
半年経ったわけですが、今連絡したら給料ってもらうことってできるんですか?
法律的にもらえるのか、連絡する前に知っておきたくて、
書き込みさせていただきました。
わかる方教えて下さい。
いきなりごめんなさいm(--)m
- 450 無責任な名無しさん sage New! 2008/06/30(月) 11:35:19 ID:FK/JXfAf
- 働いたらもらえるやろ
- 451 りかこ New! 2008/06/30(月) 11:38:02 ID:y5q6hkJs
- あ。やっぱりそうですか?
なんか半年も前だったんで不安で。
ありがとうございます。
- 452 はなしし 知床ラッシーsage New! 2008/06/30(月) 12:36:57 ID:62Wje9ET
- >459 労働法スレに移れ。
- 453 はなしし 知床ラッシーsage New! 2008/06/30(月) 12:42:39 ID:62Wje9ET
- >>432 弁護士へ。
- 454 相談 sage New! 2008/06/30(月) 14:18:37 ID:YyqFuV75
- 携帯が欲しいと言う姉に名義を貸しました。
が、最近何故か使っているのは姉の彼氏。
携帯代 請求来てるんですが払いません。
名義を貸した私も悪いのですが、それは身内だからであって、他人の為ではなかったのですが…
法律的に何か出来ないでしょうか?
速攻解約したいけど、解約したら ますます払わなそうです…
- 455 無責任な名無しさん sage New! 2008/06/30(月) 14:31:38 ID:epfB30fe
- 解約して姉に請求しろよ
法律問題じゃない
- 456 相談 sage New! 2008/06/30(月) 14:49:44 ID:YyqFuV75
- そうですよね…
私まだ18で何も考えずに名義貸しちゃったんで、それが失敗でした。
- 457 無責任な名無しさん New! 2008/06/30(月) 15:35:12 ID:/X5NXz7l
- 18歳の名義だと保護者の承諾なしで携帯電話の契約できるのかな?
- 458 無責任な名無しさん New! 2008/06/30(月) 18:00:36 ID:XJ65BLVZ
- 法律相談じゃないんだけど、2chのここには工場勤務の生産業に勤める俺が行く所がないんだけど、工場勤務の正社員なんて派遣社員と同じ扱いですか?派遣社員板で我慢しろと云う事ですか?やっぱり私は人間のくずですか?
エロくて賢い方おちえて
- 459 無責任な名無しさん New! 2008/06/30(月) 18:03:45 ID:mWl82iHt
- 先月家を解約したんでしけど壁に穴あいたてるとかフローリング剥がれてるとかその他もろもろで20万ぐらい請求されました。払わんと裁判やって 確かに壊したんで裁判したら僕が負けると思うんですけどもし裁判で負けて20万払わないかったらどうなりますか
- 460 無責任な名無しさん New! 2008/06/30(月) 19:24:57 ID:/X5NXz7l
- 何で壁に穴あけたりフローリング剥がしたりしたの?
- 461 無責任な名無しさん sage New! 2008/06/30(月) 19:58:20 ID:KzFLCZgv
- >>447>>448
>>取り寄せて
書いてあるの見ていないなかった。
- 462 はなしし 知床ラッシーsage New! 2008/06/30(月) 20:01:41 ID:62Wje9ET
- 458加藤警報発令
警サポマルツ済み >ALL
- 463 無責任な名無しさん New! 2008/06/30(月) 20:02:23 ID:WKtAliOf
- >>458
駄目人間板とかアルジャマイカ。
>>459
相手次第です。
給料差し押さえとか。
- 464 無責任な名無しさん sage New! 2008/06/30(月) 20:09:17 ID:KzFLCZgv
- >>447>>448
取り寄せる
[1] 手に取って引きよせる。
・ 手を伸ばして箱を―・せる
[2] 人に命令したり注文したりして、物を持ってこさせる。
・ 見本を―・せる
[3] 人を呼びよせる。手もとにおく。
〈下〉 (1) 注文して届けさせる. (2) 手元にひきよせる. (派)(〜)せ
取り寄せる。って意味で商談成立とは言えないと思う。
取り寄せても当然購入しない場合もある。
ケースバイケースで説明がないと問題がある。
>>説明しないと認められないのか・・・
逆に何で認められると思うのか?
- 465 無責任な名無しさん New! 2008/06/30(月) 20:56:09 ID:XJIrPknI
- http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/budou/1213116565
秋葉原通り魔殺人事件加藤容疑者のことだけど。
こっちのスレで、不特定多数の他人を助けるために、自分は当面何も被害を受けていないのに
車で加藤容疑者をひき殺しても、拳銃で撃ち殺しても
正当行為で無罪になると言ってる変な奴が一人いるんだけど。
本当にそうなるの?
法律に詳しい方教えてください。
- 466 無責任な名無しさん New! 2008/06/30(月) 21:04:03 ID:WKtAliOf
- >>465
シラネーよ、ソイツに聞いてください。
一切、出張は致しません。
- 467 無責任な名無しさん New! 2008/06/30(月) 22:47:48 ID:VaIM3bfj
- とある漫画名を使ったサッカーチームを作ろうと思ってます。
漫画名を書くのはちょっと控えたいので例で質問させてもらいます。
例・
@チーム名:ドラゴンボール
Aユニホーム:ドラゴンボールの漫画のロゴをユニホームにプリント。
B使用目的:他人とはいえチームメイト同士でお金を出し合って作成。メンバー以外に売って利益を上げようとする意図は無し。
その他:そのサッカーチームを紹介するチーム紹介のウェブサイトでユニホームを着たメンバーの写真を載せる予定。(結果、商用目的ではないがロゴマークがサイト上に載ってしまう)
これって著作権違法とかの罪で訴えられたりしますか?
よろしくご判断お願いします。
- 468 無責任な名無しさん sage New! 2008/06/30(月) 22:55:18 ID:p9RFtED2
- 趣味の範囲なら問題なし
しかしコントロールできるか?
とりあえずプリント業者は黒になるんじゃないの
- 469 無責任な名無しさん New! 2008/06/30(月) 22:58:54 ID:VaIM3bfj
- ありがとうございます!
コントロールとはどういうことでしょうか?
先日、その漫画(ドラゴンボールではないですけど)持っていって「これと同じマークでお願いします!」
ってお願いしたら店員さんは喜んで引き受けてました^^;
- 470 無責任な名無しさん sage New! 2008/06/30(月) 23:03:10 ID:YastPJEo
- いや、その規模はダメだろw
親告罪だけど
- 471 無責任な名無しさん New! 2008/06/30(月) 23:23:41 ID:cvPuam4/
- >>464
裁判って辞書引いて判決出すの?
判例とかで話はしないの?
法律関係なく理屈をこねくりまわしてるだけにしか見えないんだが。
- 472 無責任な名無しさん New! 2008/07/01(火) 00:08:07 ID:lKnZh0zg
- 只今、別の場所で大人気の某新聞社が、ネット上に自社の社員個人に対する誹謗中傷があるとして、
このような違法行為には当分社新聞社として法的手段も。。。と言ってるそうだが。
この場合、勤め先の新聞社はどおいう立場になるの?
例えば私が以前ふられた人の悪口を書いたら、
その相手から名誉毀損で訴えられ事はあっても、その人の勤め先が
「我が社の社員に対する誹謗中傷は許さない!!」
って訴えてくる事があるんですか?
すごく不思議なんだけど。。。よろしくお願いします。
- 473 無責任な名無しさん sage New! 2008/07/01(火) 00:12:03 ID:0Rmh+Onp
- >>471
正直な話、判例を出せと言われると面倒くさいです。
ただし、消費者契約法を鑑みて、売買契約が成立と言うのはあり得ない。
- 474 無責任な名無しさん sage New! 2008/07/01(火) 00:45:10 ID:BMKbEIPn
- >>464
よく過去レス読んでないけど結果的に取り寄せただけで払う必要はないよ・
- 475 無責任な名無しさん New! 2008/07/01(火) 00:47:13 ID:3Ey5TI4N
- >>465
そのスレざっと読ませてもらいましたが、
それはアキバの通り魔事件ですね。そうですね。
まず正当防衛の要件から言いますと急迫不正の侵害があるかどうか
この加藤容疑者の例から言えばいきなり車で突進して人を撥ねて
その後降りてきて複数の歩行者や救助者を刺してるわけですから
急迫の要件は十分備えてると思われます。
車や拳銃使用での正当防衛かどうかですが、
車を使用したり拳銃を使用することに必要性があれば認められるでしょう。
「必要性」で検索されると分かると思いますが正当防衛の場合ある程度
合理的な選択肢の一つという程度でも満たされます。
後はそのスレでも指摘されている相当性の問題ですね。
これにはそのスレの指摘通り二つあるのですが、
一つは法益均衡ともう一つは方法の相当性です。
前者は容疑者は複数の歩行者を殺傷してますので正当防衛の
行為の結果殺されても均衡ありと看做されます。
後者ですが、ナイフを振り回しているという事なので
それを阻止するための武器の使用は認められるでしょう。
ただし拳銃の場合は銃刀法違反の方で起訴される可能性は高いです。
しかしこれは正当防衛とは法律事実が違いますので別件ですね。
正当防衛の妨げにはなりません。
長くなりましたが、こんな所ですね。そのスレにもほとんど同じような事が
書いてあったと思いますが、整理するとこうなります。
- 476 無責任な名無しさん New! 2008/07/01(火) 01:48:04 ID:6X8jRpxe
- 彼女が土曜日の深夜にレイプされました
犯人は今日の夕方逮捕されたらしいのですが、
くやしくてはらわたが煮えくり返りそうです。
慰謝料などの損害賠償をしたいのですが
どのようにすればいいのでしょうか・・・
ご教授よろしくお願いします
- 477 無責任な名無しさん New! 2008/07/01(火) 02:15:37 ID:sFxzSnjN
- >>472
だったら学校裏サイトはどうなるの?自殺者迄出ていても無視でしょ!つまり、相手にしなければ良いと言う事。いちいち人の悪口陰口を法律でなんていったら、きりがないよ。かきたいだけ書かせておけば?
- 478 無責任な名無しさん sage New! 2008/07/01(火) 02:20:49 ID:QATWvcHH
- >>476
第一が、この件で金が手に入るって発想か?
ネタでないのなら、その辺のことはリアル弁護士や家族に任せるべき。
この先も付き合っていくつもりなら、貴方は精神的なサポートに努めれば?
- 479 無責任な名無しさん sage New! 2008/07/01(火) 02:24:26 ID:bsvEDjO4
- >>476
君が慰謝料をもらうのは無理だよ。
- 480 476 New! 2008/07/01(火) 02:34:04 ID:6X8jRpxe
- 自分が金を得たいのではないです
ただ刑務所行って終わりじゃ納得いかなくて
- 481 無責任な名無しさん New! 2008/07/01(火) 02:53:08 ID:N3NPt/aN
- >>476
損害賠償を求める方法は被害者が弁護士などと
相談しながら加害者に求めるということです。
- 482 無責任な名無しさん New! 2008/07/01(火) 02:55:14 ID:N3NPt/aN
- >>467
権利者に無断で使用すれば訴えられる可能性はあります。
権利者に断って許可をもらえばよい。
- 483 無責任な名無しさん New! 2008/07/01(火) 03:01:25 ID:pEL9MSwl
- エロイ人教えてください。
先日トラックの荷台でカラミのあったAV女優と監督が逮捕されたのに疑問を持ちました。
例えば自分の家の庭で素っ裸でいたら、公然わいせつにあたりますか?
イメージ的には、塀で囲まれていて通行人には見えないけれど、
向かいの高い建物からは見えるような場所です。
また建物から人の庭を覗き見したその人は、何かの罪になりますか??
- 484 無責任な名無しさん New! 2008/07/01(火) 04:20:25 ID:YZ3+SucU
- >>475
貴方は判例で認められる一番重要項目を忘れています。
それは加藤氏を殺害した加害者その人が、加藤によって
法益の侵害を受けていたかの点に限られると言うことです。
スレを見ましたが、レスの通り、単なる一傍観者が
子供番組の正義の味方きどりで一方的に加藤氏を
轢殺、射殺しても正当防衛として犯罪の不成立が発生するか
と言う質問です。
発生しません。
細かい部分では加藤氏が逃げていた一般大衆の中に加害者の
親族・友人他などが含まれている場合、法益を侵害していま
したので認められます。また加藤氏よりの逃亡者が当該加害者に
助けを求めた場合も法益の侵害が発生します。
この件は弁護側の肝になりますので、非常に詳しく調査することと
なると思います。
あと、そのスレでも述べられていましたが、拳銃は殺傷目的の凶器と
しての位置付けですので、登録性による銃刀保有は認められておりません。
拳銃は携行しているだけでも殺人未遂罪の適用項目となります。
この場合は、加藤氏が、加害者が予め画策してたその加害対象の一部としての
捜査を進めますので非常にまずい事になります。
余罪はそのスレで述べられていたような、銃刀法違反のみでは終わりません。
どちらにして、一般人が思うような大岡裁きでは終わらないのが現実です。
- 485 無責任な名無しさん New! 2008/07/01(火) 04:27:14 ID:3Ey5TI4N
- >>476
まず、被害者である彼女さんが弁護士の所へ相談に行く事が
先決でしょう。
加害者に弁護士がつけば主に弁護士同士の話合いになります。
そして裁判前の和解という奴で決着をつけお互い納得のいく
金額でまとまればそれで終わりです。しかし、それでまとまらなければ、
民事訴訟を提起となります。不法行為による損害賠償請求訴訟です。
こな場合、訴訟の対象は実際の損害額(治療費やそれによって発生した損害そのもの)
と精神的損害額つまり慰謝料です。
民事裁判となりますと、損害の発生を証明する責任は権利を主張する側に
あります。つまり証拠の収集や提出は被害者側になります。
主要事実の主張は代理人である弁護士がしますが、証拠調べの一つである
当事者尋問では基本的に彼女さん本人が裁判所に出向き法廷で
色々と聞かれます。レイプ事件ではケースによりますが、一審の判決が下りるまで
1年程度はかかるでしょう。そして被告と原告がそれぞれ
納得いかない額であればそれぞれ控訴する可能性もあります。
そうなればさらに長引きます。
最終的に確定しても相手が知らん不利して払わなければ、
今度は確定判決を債務名義として
民事執行手続きに入ります。被告の財産の強制執行です。
- 486 無責任な名無しさん New! 2008/07/01(火) 04:29:21 ID:YZ3+SucU
- >>484
勿論、そのスレでも述べられていたように、拳銃により殺害は
その流通経路調査で別件逮捕があります。
正直、妄想の中で加藤氏殺害を希望しているその方は、精神状態が
かなり普通の方々から逸脱しているようにも思われます。
拳銃よりも猟銃により殺害の方のが実現性はあったでしょう。
- 487 無責任な名無しさん New! 2008/07/01(火) 04:38:38 ID:3Ey5TI4N
- >>484
>それは加藤氏を殺害した加害者その人が、加藤によって
法益の侵害を受けていたかの点に限られると言うことです。
この部分ですが、刑法36条一項に記されている通り、
他者の法益侵害に対する防衛行為も認められていますよ。
これは37条の緊急避難でも同じです。
他者の生命財産を守る行為でもいいのです。
射殺については疑問の残る部分もありますが、それが必要性である
選択肢の一つであると判断された場合は要件に該当します。
拳銃の所持については銃刀法違反での起訴は免れませんが、
それと正当防衛の違法性阻却の事とは法律事実が異なるので
別の問題です。正当防衛の成立を妨げることにはなりません。
- 488 無責任な名無しさん New! 2008/07/01(火) 04:48:39 ID:zVQBWKF5
- >>487
マジか?こいつw
じゃあDQNに親父狩りのカツアゲ食らってるキモ親父を助ける目的で
片っ端からDQNどもの頭ハンマーでかち割ってやれw
お前の脳内では正当防衛になるんだろ?w
- 489 無責任な名無しさん New! 2008/07/01(火) 05:00:39 ID:3Ey5TI4N
- >>488
んー・・・何かすごい人が来ましたね。
>>465のリンク先から来た人でしょうか?
正当防衛の要件と法律事実が合えば違法性阻却となります。
武器を持ったチンピラに恐喝され暴行されている現場を目撃して
それを止める行為として武器を使用した場合、その必要性が
合理的選択肢であると判断されれば必要性はクリアします。
相当性が問題ですね。侵害される法益と防衛行為によって犯される法益の
均衡が取れていないと難しいでしょう。被害者が重度の傷害や
生命の危機がある場合は容疑者を結果的に殺してしまったり
傷害を負わせても相当性でクリアされるでしょう。
しかし、被害者がただ脅され軽い暴行程度しか与えられない可能性が高い
場合は過剰防衛の要件に該当するでしょうね。
法益均衡の相当性が問題になるでしょう。
- 490 無責任な名無しさん New! 2008/07/01(火) 05:13:12 ID:6X8jRpxe
- >>485
どうもありがとうございます。
- 491 無責任な名無しさん sage New! 2008/07/01(火) 07:13:49 ID:c2xC3ggb
- >>464
注文して届けさせる
↑まさに購入の意思ありと解釈できるが
- 492 無責任な名無しさん New! 2008/07/01(火) 07:53:43 ID:/V2MDWTT
- 世間を騒がせている犯行予告ですが、どこまでがセーフなのでしょうか?
おおよその場所の特定は必須でしょうが、
「いつか」とか、「かもしれない」のような不確定要素が含まれていても
NGなのでしょうか?
- 493 無責任な名無しさん New! 2008/07/01(火) 08:14:37 ID:N3NPt/aN
- スポーツにはセーフとアウトの明確なルールや線引きがある。
しかし「犯行予告」にはそのようなものがあるわけではない。
したがって必須かどうかはわからない。
- 494 無責任な名無しさん New! 2008/07/01(火) 08:41:48 ID:yfPG8CDx
- 相談があります。
先月、オークションサイトでDVDを購入したんですが、待てど送られてきません。
出品者に代金支払い後、音信不通となりました。
この場合、出品者にしか代金の返還請求できませんか?
オークションサイトに対して損害請求はできますか?
アドバイスお願いします。
- 495 無責任な名無しさん sage New! 2008/07/01(火) 09:14:53 ID:ro99sJ1l
- 質問です。
自分の交際相手の浮気相手のことを掲示板で実名(名だけ)で書いてしまいました。
書いた内容は事実なんですが「誹謗中傷」になりますか?
名誉毀損で訴えられることもあるのでしょうか?
自分が卑怯なことをしたのは承知です・・・。
- 496 無責任な名無しさん sage New! 2008/07/01(火) 09:37:52 ID:cpfmEvR8
- >>494
サイトに請求は難しいでしょう。
ただ,ヤフオクなら,補償制度があるので確認してみたら?
>>495
誹謗中傷というのは法律用語でないので,なんとも・・・
名誉毀損は真実であっても,例外的な場合を除き成立する。
ただ,名誉毀損は民事でも刑事でも相手が訴えて初めて事件化する。
結局相手次第と言うことで
- 497 無責任な名無しさん New! 2008/07/01(火) 10:24:10 ID:v0QvnxQ+
- 質問です。
駐車禁止(赤い斜め線)以外の駐車禁止標識には法的効力はありますか?
- 498 無責任な名無しさん sage New! 2008/07/01(火) 10:29:31 ID:R2Gsh4pq
- あるよ
- 499 495 sage New! 2008/07/01(火) 11:40:43 ID:ro99sJ1l
- >>496
ありがとうございます。
ちなみに、本当かどうかはわかりませんが相手は告訴するらしいです。
もし告訴されれば私はどうなるんでしょう・・・。
チキンですみません。
- 500 無責任な名無しさん New! 2008/07/01(火) 12:12:09 ID:rFODKLnv
- >>475>>487>>489
(;´-`).。oO(大丈夫か・・
- 501 無責任な名無しさん New! 2008/07/01(火) 12:14:04 ID:N3NPt/aN
- 捜査が始まります。
しかしたぶん告訴はないです。
- 502 無責任な名無しさん New! 2008/07/01(火) 12:27:14 ID:lOYNu63S
- 名誉毀損罪や侮辱罪の裁判は、
第三者がそれを聞いたという発言の録音だけで立証できますか?
実際にその話を聞いたという人の証言が必要ですか?
- 503 無責任な名無しさん New! 2008/07/01(火) 12:41:36 ID:NJshjd/2
- 引っ越しの時壁壊したりその他もろもろしたので不動産に20万請求されました。裁判で負けて20万払わなかったらどうなりますか?
- 504 無責任な名無しさん sage New! 2008/07/01(火) 12:43:50 ID:DyJ8BPke
- しつこいねw
- 505 はなしし 知床ラッシーsage New! 2008/07/01(火) 12:47:23 ID:aNTDG1uK
- >502 裁判手続スレに移れ。
- 506 無責任な名無しさん New! 2008/07/01(火) 12:49:16 ID:q07+2y+v
半年前に父親が亡くなり、兄弟3人が遺産を継ぐ事になりました
父は遺言書を残してはいたのですが、裁判所に提出したところ
日付を入れ忘れていたり署名が無かったりで、無効だと言われてしまいました
裁判所の方からアドバイスをいただき、
兄弟で話し合って合意書を作ればその通りに分ける事が出来る、と言う事で、
出来るだけ父親の残した遺言書モドキの遺志に沿うようにしよう、という事で話がまとまったのですが
それから半年、保険や債権など手続きが煩雑な事もあり、いまだ遺産の全容すらハッキリしません
このまま時間が経つと、合意書作成途中であっても、法定の通りの3等分割という事になってしまうのでしょうか?
もしそうなら、タイムリミットはどのくらいなのでしょうか?
- 507 無責任な名無しさん sage New! 2008/07/01(火) 12:51:31 ID:tCnMA+uu
- >>494
出品者には、返還請求できる。
オークションサイトはできない(だろう)。
出品者の個人情報は、オークションサイトに開示請求して手に入れる。
その上で、相手を明確にして、契約の解除と損害賠償請求する。
- 508 無責任な名無しさん sage New! 2008/07/01(火) 12:53:34 ID:tCnMA+uu
- >>503
強制執行される。
裁判で20万円支払えという判決がでれば・・・
- 509 無責任な名無しさん sage New! 2008/07/01(火) 12:53:37 ID:yxRo2Zy4
- http://mixi.jp/view_event.pl?id=32600774&comm_id=17&
昨日あったことなんですがこれは傷害予告にならないんでしょうか
確かに私は未成年で喫煙も飲酒もやりました
でも向こうは私が未成年であることを知りながら喫煙と飲酒行為を見てみぬふりをしました
車に乗った時の記憶は私は酒と眠気のせいでありません
向こうが酒を飲んでいたかは覚えてないですが飲んでいたら飲酒運転になりますよね
更に向こうもふらふらな程眠かったようです
弁護士志望の友人には、お前の行為にも問題はあるが向こうのやっている行為(メール内容など)は脅迫罪にあたるという話も聞いたのですが…………
とりあえずこちらは向こうから請求されたお金を返そうと最近寝ずに仕事を探していたのですがどうやら理解されなかったようです
今回の事で精神的に参って、食べ物も喉を通りませんし、車のドアの音や人の声、メール受信や電話に脅えるようになりました
手の震え・体調不良などもあります
まとめると
私
→シートを焦がした
未成年の喫煙、飲酒
向こう
→焦がされた被害
未成年の喫煙、飲酒を許した
脅迫
傷害予告と認められれば傷害予告
という感じです
向こうはどうやら告訴状を出したようですが私には弁護士を雇うお金はありません
この状況でどう考えても負けるなら示談に持ち込みたいですが、少しでも勝てる要素があるならば戦いたいと思います
かなり日本語がおかしいですがその辺は許して下さい
頭がパンクしてて大分足らない部分もありますが質問していただければ多分お答えできますので……………
これに対しての皆さんの考えを聞きたいです
よろしくお願いします
- 510 無責任な名無しさん sage New! 2008/07/01(火) 12:56:37 ID:tCnMA+uu
- くだらん。
相手は未成年者なのか?
おまえが未成年であることを知って、一緒に酒を飲んだのか?
ミクシィみれないから、何が書いてあるのか分からん?
- 511 無責任な名無しさん sage New! 2008/07/01(火) 13:01:04 ID:yxRo2Zy4
- >>510
くだらないですよね、すみません
向こうは確か25歳です
- 512 無責任な名無しさん sage New! 2008/07/01(火) 13:02:37 ID:yxRo2Zy4
- >>510書き忘れましたすみません
内容は、7/7に武器を持って私の家に突撃するといった内容です
- 513 無責任な名無しさん sage New! 2008/07/01(火) 13:07:18 ID:AdMG5vby
- 質問です。
私はある派遣会社に登録をしラウンダー業務を行っており通常は電車やバス、タクシー等で移動していたのですが、レンタカーを借りて移動した方が安い所まで行く事になりました。
レンタカーは派遣会社名義で借りていましたが、そこで事故を起こしてしまい派遣会社からレンタカー会社から請求がきた分の代金を払えと言われました。(元々車に乗る業務とは聞いてはいませんでした。)
この場合支払わなければならないのでしょうか?
もっと詳しく書きたいのですが文章がまとまりそうにないのでだいたいの事を書きました。
わかりにくい文章ですが回答よろしくお願いします。
- 514 無責任な名無しさん New! 2008/07/01(火) 13:46:11 ID:N3NPt/aN
- ラウンダー業務が何かわからないが
自動車保険を使え。
- 515 無責任な名無しさん sage New! 2008/07/01(火) 14:11:40 ID:xIi6NPJo
- >>506
放棄や限定承認しないなら,タイムリミットとかはないから,
合意ができなければ現状そのまんまがずーっとつづく。
ただ,遺産の額によっては相続税の申告も必要となるかもしれないから,
早く手続き進めたほうがいいね。軽減措置が受けられなかったり,
へたすると延滞税とか発生するから。
- 516 無責任な名無しさん sage New! 2008/07/01(火) 14:30:24 ID:0h68Tj6b
- 最近ネットでの犯罪予告が多いですが、質問させてください。
「〜を殺す」はアウトだと思いますが、「〜死ね」ってのはアウトなんですか?
ちなみに具体的な人名を挙げての場合です。
- 517 無責任な名無しさん New! 2008/07/01(火) 14:34:52 ID:N3NPt/aN
- >>516
>>493
- 518 無責任な名無しさん sage New! 2008/07/01(火) 14:46:55 ID:0h68Tj6b
- >>517
あぁ既出でしたか、すみませんでした。
- 519 513 sage New! 2008/07/01(火) 14:53:41 ID:AdMG5vby
- >>514
ラウンダー業務は店舗を巡回して御用聞きをするような仕事です。
自動車保険とはどの事を言っているのでしょうか?レンタカー会社の保険には入っていましたが、実費で2万円が必要なのでそれ+スペアタイヤの交換工賃一万五千円を派遣会社から請求されています。
よろしければまた回答お願いします。
- 520 無責任な名無しさん New! 2008/07/01(火) 15:23:52 ID:N3NPt/aN
- >>519
何をどのような状況で壊したのか?
2万円とは免責金額か?
タイヤの交換*工賃*がなんで一万五千円もするのか?
4本交換のタイヤローテーションでも2千円くらい。
- 521 無責任な名無しさん sage New! 2008/07/01(火) 15:30:32 ID:s7r3ezIt
- >>491
しつこい。
お店へ届いた。自宅ではない。
- 522 494 New! 2008/07/01(火) 15:50:30 ID:yfPG8CDx
- >>507
回答ありがとうございます。
住所自体存在しない住所でした。
電話も着信拒否されています。
どうしたらいいですか?
- 523 無責任な名無しさん sage New! 2008/07/01(火) 15:51:44 ID:BMKbEIPn
- >>519
事故の修理代が3万5千円で済むなら安いもんだろ。
おとなしく支払ったほうが無難だし支払う責任もある。
- 524 無責任な名無しさん sage New! 2008/07/01(火) 16:19:09 ID:D+2alrr+
- >>522
けいさつへゴー
- 525 無責任な名無しさん New! 2008/07/01(火) 16:19:31 ID:N3NPt/aN
- >>522
警察へ相談、または詐欺として被害届け。
- 526 無責任な名無しさん sage New! 2008/07/01(火) 16:40:20 ID:1AIVHn4d
- >>513>>519
>>レンタカーは派遣会社名義で借りていました
業務命令で借りたのではなく(会社の許可なく)自分の判断で借りたのですか?
話しても無駄と言うのは、自分の判断になる。
仮に業務命令でも、強気で話した場合、派遣会社から契約を切られませんか?
あなたに支払いの責任があるかは、不明です。
- 527 519 sage New! 2008/07/01(火) 16:55:44 ID:AdMG5vby
- >>520
事故原因は私の不注意で縁石に乗り上げホイルが破損しタイヤがパンクし自走できない状況だったので修理屋が現地まで修理にきたためその値段になったようです。
二万円はレンタカー屋の保険の免責額ですね。これは修理中営業できない分の保証だそうです。
この二つの金額は納得しているのでいいんですが、それを私が支払わなければいけないのかという事を知りたいのです。
わかりにくい聞き方してしまいすいません。
ちなみに車での移動は派遣会社からの指示で、私がペーパードライバーだという事は伝えてあります。
>>523
金額は納得しています。むしろ安いとも思っています。私の質問の仕方が悪かったですね。
業務中事故を起こした場合の金銭面の責任はドライバーにあるのか会社の負担になるのかという事をお聞きしたかったのです。
保険はレンタカー会社のに入っているとしか私は聞かされていませんでしたので、よもや自己負担があるとは思ってもいませんでした。これは私の無知が悪いとは思っています。
長くなってしまいましたが以上が私の意見と質問です。
できればわかりやすい回答お願いします。何度もすいません。
- 528 無責任な名無しさん New! 2008/07/01(火) 16:55:46 ID:LuGS+ewe
- 私は妻で昨年協議離婚しました。
離婚後元夫から一銭も養育費を支払ってもらえていないため、調停申立を考えてるんですが
夫が調停に出席しないと言って電話連絡が途絶えました。
この場合、どうすればいいですか?調停申立ても問題ありませんか?
教えて下さい。
- 529 無責任な名無しさん New! 2008/07/01(火) 17:01:30 ID:NJshjd/2
- 引っ越しの時に壁壊したりその他もろもろしたので不動産に20万請求された。最初に30万ぐらい保証金払ってる 敷金の返還はない契約だけどその30万で十分リフォーム出来るよね?裁判で負けた場合20万払わなかったらどうなりますか?無職です
- 530 519 sage New! 2008/07/01(火) 17:06:36 ID:AdMG5vby
- >>526
回答ありがとうございます。
契約自体七月十五日までなので特に問題はありません。
会社のカードを借りてレンタカーを借りていたので業務命令になるとはおもうのですが…
無知は駄目ですね。もう少し勉強しようと思います。
- 531 無責任な名無しさん New! 2008/07/01(火) 17:18:09 ID:o5RegSeH
- >>509
つまり、シートを焦がしたから弁償しろっていわれてんの?
そりゃ、おまいには損害賠償義務はあるから弁償はしなきゃあいかん。
でも、むこうが武器もって突撃するっていってるのは
脅迫(刑法222条1項)ね。それが金目的なら恐喝(刑法249条1項)。
そして、告訴はハッタリだろ。
何を訴えたんだよ?
- 532 さっぱりですが、、、 arosy_future@yahoo.co.jp New! 2008/07/01(火) 17:28:23 ID:Il+uYuai
- いきなりですが相談お願いします。
こないだ彼とは別れましたが、免許も無い(免許取消)、お金も無い
(収入の良くない仕事)(金融も審査がとおらず借りれない)彼だったので、
何かと仕方なしに私が足がわりになったり、お金を借金して貸してあげたり、苦労しました。
困ってるから嫌々。けれど、見返りも無いし、思いやりも無いいいかげんな自己中の男だったので、
不満一杯で男友達と軽く遊びました。(体の関係無し)ですが、
それが見つかりものすごい権幕で電話口でですが、おどしてきます。
(その男呼んでこい、ぼこぼこにしてやる、金請求してやる、、など、ずーっとしゃべりっぱなし
で、おどしまがいです。)で、最後に携帯代立て替えておけ、それでゆるしてやる、、
で澄んだんですが、2回あります。昔取り立ての仕事や、ちんぴらまがいな事やってた人なんで、
裁判とか法律の話とか出してきて、全く分からない私はとても怖いです。
もちろんきっぱり別れず男の子と遊んだ私は悪いのですが、(異性と遊ぶの禁止と私が言ってたので)
別れた後でもそうゆう電話なんかで脅されたらどうしようかと心配になってきました。
私が貸したお金は返ってこないと思ってますが、別れた後でもお金の携帯代立替とか貸してほしいだの、
そおゆうおどしの電話がまんがいちあった時は警察に連絡して彼の親、家族に忠告みたいな事
してもらえるんでしょうか?結婚してた訳でもないし、裁判ざたになった時は勝てますか?
- 533 無責任な名無しさん New! 2008/07/01(火) 17:40:14 ID:0Q6SI9mb
- >>532
別れたいのか?ん、どうなん
別れるならヤクザと付き合ってからにしたらどうよ!
お前どこの国の人?
日本人ならもっと言葉や漢字勉強しとけよ!
- 534 無責任な名無しさん New! 2008/07/01(火) 17:47:53 ID:J5fFikoa
- お聞きしたことがあります、よろしくお願いします。
当方はオークション出品者です。
連絡期限を設定して、連絡がない落札者との契約をキャンセルする旨記載しました。
また、キャンセルされることについても了解することを入札条件にしました。
にもかかわらず、期限内に連絡がないためキャンセルにした落札者から報復評価を
された場合に、どのような法的な対応が可能でしょうか。
一方的にマイナス評価をされると、売れなくなりますから営業妨害としか思えません。
オークションの落札者はぴんきりで、ほんとひどい人が何割かいます。
というより、写真と値段と商品説明しか読まないで入札し、気に入らない条件があると
あとから八つ当たりしまくる人が多くて困っています。
どんなに出品時に条件設定しても、その本丸の”大きな幼児”は読まないのですから、
ほとほと困っています。
出品時の説明文などについて、よいアドバイスがあれば一緒に教えて下さらないでしょうか。
どうぞよろしくお願いいたします。
- 535 無責任な名無しさん sage New! 2008/07/01(火) 18:17:30 ID:1AIVHn4d
- >>532
結婚していたわけでもないですし、ここに書いていることで、彼に慰謝料等を請求される事は何一つありません。
>>裁判ざたになった時は勝てますか?
裁判所も馬鹿ではないので、彼からの訴えを受付ないと思いますが、
彼から脅迫されたという事で刑事告訴をすれば、
あなたが勝ちますから、今後彼の言葉を録音して下さい。
ストーカー規制法の適用もあり得ますので、録音は必ずしてください。
相手の出方しだいで、警察に届けましょう。
- 536 無責任な名無しさん sage New! 2008/07/01(火) 18:22:31 ID:/O9Grl+m
- >>534
http://auctions.yahoo.co.jp/phtml/auc/jp/notice/20070529.html
- 537 無責任な名無しさん New! 2008/07/01(火) 18:34:56 ID:or4+Hf/i
- 相談です。よろしくお願いします。
ある演劇の最終日、最後の公演のチケットのために、6月29日の朝5時からチケットぴあ店舗に
先頭で並びました。 なのに、店員のミスで、見に行けない前日のチケットを確保されました。
申し込み用紙の書き方に不備はなく、明らかに相手の過失です。
再度、購入しようとしても、人気の公演のため間にあうはずもなく…結果、同日、別の時間だけの
観劇になります。チケットのために、交通費をかけて前泊し、朝早くから並んでいたのに残念です。
法的手段を取ってでも、ぴあ(店側)に損害賠償させたいです。
どなたかいい方法を教えてください。
ちなみに、ミスをした店員の名刺に、直筆で謝罪文と捺印を裏書させてます。
また、その時の申し込み用紙(発券処理済)のコピーも取ってます。
お手数をかけますが、よろしくお願いします。
- 538 はなしし 知床ラッシーsage New! 2008/07/01(火) 18:36:22 ID:aNTDG1uK
- >533 日本人なら礼節を以て応対せよ。
- 539 無責任な名無しさん sage New! 2008/07/01(火) 18:54:14 ID:DZZbD3NW
- >>538
>533 日本人なら礼節を以て応対せよ。
人間なら、礼節を以て応対せよ。
文化的に礼節がない場合どうしよう・・・wwww
- 540 無責任な名無しさん sage New! 2008/07/01(火) 19:04:52 ID:yKn8Hptr
- 最近秋葉に行くと抜き身で金属棒を持った連中がうろうろしていて怖いです
刃物じゃなければ鉄パイプや木刀や釘バットって抜き身で持ち歩いても問題ないんですか?
- 541 534 New! 2008/07/01(火) 19:07:15 ID:J5fFikoa
- >>536
早速の回答誠にありがとうございます。こういった罪もあるんですね、勉強になりました。
どういった罪なのか、早速調べてみたんですが、これは個人の出品でも大丈夫ですか。
先ほどは、うっかり業務といってしまったのですが、個人で出品しています。
素人には、法律はなかなか難しいです。
ヤフーがこんな事件を告知しているのは知りませんでしたので参考になりました。
もう少し、案内していただいた内容で調べてみます。
ご親切にどうもありがとうございました。
- 542 無責任な名無しさん New! 2008/07/01(火) 19:10:18 ID:N3NPt/aN
- >>534
わたしもヤフオクを99年からやってるけど
今までにいたずら入札はない。
どのような商品をどのような説明文で出品しているか知りたい。
- 543 無責任な名無しさん New! 2008/07/01(火) 19:26:16 ID:GDJaQiJV
- 詐欺にあいました。自分の親、兄弟が警察なんですが訴えを起こす事によって騙された事を知られたくありません。親なのどに知られないように訴えを起こすことはできますか?
- 544 無責任な名無しさん New! 2008/07/01(火) 19:29:10 ID:N3NPt/aN
- 訴えるとは民事か刑事のどちらですか?
- 545 無責任な名無しさん New! 2008/07/01(火) 19:37:09 ID:GDJaQiJV
- 金だけ戻ってくればいいと思ってます。民事です。
- 546 はなしし 知床ラッシーsage New! 2008/07/01(火) 19:39:15 ID:aNTDG1uK
- >512 警察へ。
- 547 無責任な名無しさん sage New! 2008/07/01(火) 19:41:18 ID:D+2alrr+
- >>545
だいじょうぶだー
- 548 509 sage New! 2008/07/01(火) 19:43:23 ID:yxRo2Zy4
- >>531もちろん弁償はします。
向こうがなにを告訴したのか詳しくは分かりませんが、俺には警察に知り合いがいるから簡単に動く、弁護士も雇った。覚悟しておけよ
みたいな事は言われました
周りの話を聞くと実際に通報して、金曜か土曜に落ちてた煙草を鑑識に出したりする、弁護士などに告訴状の手続きをする云々
友人には、経歴に傷をつけたくないし、あいつはあんな人間だからその内地獄を見るから示談に持ち込む方がいいとは言われたんですが……………
- 549 無責任な名無しさん New! 2008/07/01(火) 19:45:47 ID:GDJaQiJV
- だいじょうぶだーって親とかにばれないって事?
- 550 無責任な名無しさん New! 2008/07/01(火) 19:53:37 ID:BMKbEIPn
- >>549
未成年なら無理。
じゃなかったら自身でばれない様に気をつけるしかない
- 551 無責任な名無しさん sage New! 2008/07/01(火) 20:28:49 ID:kz4S9TGY
- >>521
しつこいのはお前w
法的根拠どうぞ
- 552 無責任な名無しさん sage New! 2008/07/01(火) 20:30:29 ID:vIwcc3vo
- >>548
無視するのが一番。
そもそも、告訴なんて言ってるけど、君の行為の一体どこが犯罪になるんだ?
未成年者なのに酒飲んだからか?
たばこ吸ったからか?
未成年者に酒を飲ませる、たばこを吸わせるのが犯罪なのであって、未成年者が酒を飲む、たばこを吸うことが犯罪ではない。
あと、座席をたばこで焦がしたからといって、わざとやらなければ犯罪にはならない。
あと、民事の方だが、これは君が誤って先方の車のシートを焦がしたのだから、君にはその損害を賠償する責任はある。
但し、君がたばこを車の中で吸うことを黙認してるんだし、たばこの焦げ跡といえば、小指の先ほどの大きさ。それでシートを全部張り替える費用を請求するのがおかしいことは分かるはずだ。
その全額を賠償する責任は君にはない。
いずれにしても、法律を振りかざしても、未成年者が言うのでは鼻で笑われるのがオチだ。
よって無視すべし。
- 553 無責任な名無しさん sage New! 2008/07/01(火) 20:37:57 ID:vIwcc3vo
- 見落としがあった。
脅迫・恐喝罪の成立する余地がある。
ミクシィの文面を印刷して、警察に相談すべし。
- 554 無責任な名無しさん New! 2008/07/01(火) 20:49:06 ID:kiReaodM
- 殺人予告で18歳のVIPPER逮捕
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1214910599/
これひどくね?
- 555 無責任な名無しさん sage New! 2008/07/01(火) 20:58:11 ID:/UNQ6wBa
- >>554
確かに逮捕された奴の頭の悪さはひどいな。
- 556 無責任な名無しさん New! 2008/07/01(火) 20:58:56 ID:N3NPt/aN
- >>554
ひどいとは逮捕かな、または殺人予告のことかな?
- 557 528 New! 2008/07/01(火) 20:59:05 ID:LuGS+ewe
- >>528回答お願いします。
- 558 無責任な名無しさん sage New! 2008/07/01(火) 21:26:30 ID:6wKkMq5Q
- >>557
http://allabout.co.jp/relationship/divorce/closeup/CU20050517A/
- 559 527 sage New! 2008/07/01(火) 21:35:08 ID:0bLZSFu3
- >>527の回答どなたかお願いします。
- 560 無責任な名無しさん sage New! 2008/07/01(火) 21:37:42 ID:ozaR1k/K
- >>557
財産分与や扶養義務(養育費)については、紛争性が強いため、家事審判という手続きによることが原則です。
調停とは異なり、当事者間の合意は必要ではありません。
また、訴訟と異なり、高度な主張・立証は不要な手続きなので、家庭裁判所に相談されることをお勧めします。
満足いただけましたか?
- 561 無責任な名無しさん sage New! 2008/07/01(火) 21:48:24 ID:SFO5yg1U
- >>559
>>530は、>>526の回答になっていません。
カードとは何ですか?
レンタカー会社のカードですか?
あと、何が事実で何が意見なのか分からないので、回答が難しいです。
- 562 509.548 sage New! 2008/07/01(火) 22:52:44 ID:yxRo2Zy4
- >>552回答ありがとうございます。
ならば今回は向こうが無茶苦茶言ってるわけですね?
損害賠償はちゃんと受けます
シートの件ですが、床に煙草が突き刺さっているので確実に故意であり、シート・床が焦げまくっているから50万の請求だと言われました
いくら記憶がないにしても煙草を床に突き刺すなどという行為は私は絶対にしないと思うのですが…………車の中での曖昧ながらの記憶を説明したら逆ギレだと言われ受け入れてもらえず…………
無視はしたいですがこんな事初めてだからかなり不安です…………
裁判所から紙がきたら出廷しなければいけませんよね?
>>553分かりました、パソコン持ちの友人に頼んでみます
放火魔ニートと言われたのは名誉毀損にはならないのでしょうか
地位も名誉もないので困る事もありませんが精神的ダメージは大きいです…………
- 563 509.548 sage New! 2008/07/01(火) 23:16:44 ID:yxRo2Zy4
- 今向こうから
警察と弁護士と親は待って欲しいなら(ヨシ―_―)ノシ(mixi内HN)に内緒で奴の番号とアドレス教えろ
それができないなら告訴する
というメールが来ました
これは個人情報を垂れ流せということですよね
流石にこれは向こうにとってマズイと思うのですが…………
- 564 無責任な名無しさん sage New! 2008/07/01(火) 23:29:11 ID:GD7G/ELz
- もうお前が警察の所いってくればいいだろ
飲酒と喫煙で怒られるぐらい諦めろ
- 565 509.548.562 sage New! 2008/07/01(火) 23:40:31 ID:yxRo2Zy4
- >>564怒られるのはいいのですが、一度メールで向こうに「告訴告訴と言っているが、貴方は今このような状況に置かれている」という事を伝えたいのです
- 566 無責任な名無しさん sage New! 2008/07/01(火) 23:48:57 ID:P5Knzu4n
- そんなその場限りの満足を得てどうする
大局を見ろw
- 567 無責任な名無しさん New! 2008/07/02(水) 00:04:43 ID:USvlUhZv
- 事案の概要
住所不定無職、かつ多重債務者であるA容疑者は、契約者Bに対し、「平成20年1月にデビューさせる。CDを出すのに150万円かかる」
「2枚目のCDを同時に作ればコスト削減できる」などとBを欺網し、現金310万円をだまし取った疑いで逮捕、送致された。
又、A容疑者は、20代若者を中心に、B以外の複数の契約者から計4000万円をだまし取った疑いもあるとみて、現在余罪を追及されている。
相談趣旨
1 A容疑者単独犯での立件の場合、Bに対し、被害回復給付金の適用はありますでしょうか?
2 A容疑者以外に共犯者があと一人でもおり、立件されれば組織犯罪処罰法を適用し、当該犯罪収益を刑事裁判により犯人から没収、
追徴できる可能性はありますでしょうか?
3 検察側が没収、追徴に失敗した場合、当然に被害者らに対して被害回復給付金の適用はなくなるのでしょうか?
よろしくお願いします。
- 568 無責任な名無しさん New! 2008/07/02(水) 00:07:29 ID:20mQ6fCE
- みなさん、アイスがおいしい季節になりましたね、
ところで、ロッテと言う会社はみなさんご存知ですよね。
有名一流企業です、しかし、この会社が在日企業だとご存知ですか?
レディボーデンも雪印もロッテに回収されしまった・・・
気軽にアイスも楽しめなくなりつつあります、好きだったアイスを
製造していた会社が在日企業の傘下に入り食べるのをやめてしまいましたよ。
ロッテの名を冠しないアイス多数あり。
ttp://www.lotteicecream.co.jp/
どうせお金を落とすなら日本企業に落とそうよ。
- 569 527 sage New! 2008/07/02(水) 00:11:19 ID:v6tm35bg
- >>561
レンタカー会社のクレジットカードです。
それが派遣会社名義になっています。
私は派遣会社の指示でレンタカーを借りて店舗巡回していました。
無断で借りてはいません。
もともと7月15日までの契約だったので、
派遣会社の契約を切られても困ることはありません。
一度整理して書いてみます。
私は現在行っている業務でレンタカーを使う必要があり
派遣会社の指示で派遣会社名義のクレジットカードを使い
レンタカーを借りました。
そして業務中に自損事故を起こし自走できなかったため
業者を呼び1万5千円支払い(実費)、派遣会社名義のクレジットカードには
NOPという名目の2万円の免責金を請求がきています。(会社に請求)
上記の場合責任はどちらにあるのでしょうか?
ちなみに私がペーパードライバーであることは派遣会社に伝えており
派遣会社からはレンタカー会社の保険に入ってあるとしか聞いていません。
派遣会社もレンタカー会社の保険がどのようになっているかは
知らなかったようです。(NOPや自走できなかった場合料金が別にかかること等)
私の希望としては業者代1万5千円を私に支払い、NOPという名目の2万円を
会社で負担してもらいたいのですが、
派遣会社からは1万5千円も支払わないし、
NOPの2万円も振り込めといわれています。
一応まとめてはみましたがこれで伝わりますでしょうか。
文才がないもので、、、
回答よろしくお願いします。
- 570 無責任な名無しさん sage New! 2008/07/02(水) 00:22:21 ID:a+FS9ptM
- それは福利厚生みたいなものを求めてる状況だから
だめなんじゃないかな
- 571 無責任な名無しさん New! 2008/07/02(水) 00:24:12 ID:gDyEbZIS
- 相談です
こんなケースほとんどないと思うのですが
支払督促で中古車販売店に督促しようと思ったのですが
商業登記簿謄本に載っていませんでした。
わかっているのは、住所、電話番号、店舗名だけです
裁判所の人は代表者もしくは、個人の名前がないと不可
調べてくださいと言われました。
名刺もらってないので個人名もわかりません
調べる方法はあるのでしょうか?
- 572 無責任な名無しさん New! 2008/07/02(水) 00:36:39 ID:NDXNhs9v
- >>569
2万円は会社の方針で
自己負担となっていれば
払わなくて当然
1,5万(レンタ代だっけ)は会社容認で有れば
会社が払うべき
- 573 無責任な名無しさん New! 2008/07/02(水) 00:37:51 ID:NDXNhs9v
- >>569
2万円は会社の方針で
自己負担となっていれば
払わなくて当然
1,5万(レンタ代だっけ)は会社容認で有れば
会社が払うべき
- 574 無責任な名無しさん sage New! 2008/07/02(水) 00:44:05 ID:XRG2OSd2
- ある株式会社が実在する会社かどうか調べることは出来ますか?
出来るのであればその方法を教えて下さい。
- 575 無責任な名無しさん sage New! 2008/07/02(水) 00:51:08 ID:xfjV3KRM
- 実在ってどういう意味?定義してください。
- 576 509.548.562 sage New! 2008/07/02(水) 00:52:28 ID:2jDZxdZW
- >>566それは確かにそうなんですが……………
今回ここでお聞かせ頂いた事をまとめて向こうに伝えようと思うのですがどう言ったらいいでしょうか……………
この事を伝えても駄目なら警察に行こうと思います…………
- 577 無責任な名無しさん sage New! 2008/07/02(水) 01:01:14 ID:CVNMeiCP
- >>571
謄本無いの?
- 578 無責任な名無しさん sage New! 2008/07/02(水) 01:02:59 ID:CVNMeiCP
- >>574
法務局へgo
- 579 無責任な名無しさん sage New! 2008/07/02(水) 01:11:40 ID:xfjV3KRM
- >>578
ペーパーカンパニーかも知れない
- 580 574 sage New! 2008/07/02(水) 01:29:35 ID:XRG2OSd2
- Amazonで買った商品の明細にハングルがあって日本語部分が偽日本語な感じで怪しいです。
出品は株式会社なんですが郵便物差出人はまた別の株式会社で…
犯罪でイメージの悪い中国人や朝鮮人に自分の住所氏名を知られた訳で、怖いですマジに。クレカ使ったし。
- 581 無責任な名無しさん sage New! 2008/07/02(水) 01:30:41 ID:AbuYEuHO
- >>580
病院へgo
- 582 無責任な名無しさん sage New! 2008/07/02(水) 01:34:05 ID:XRG2OSd2
- >>581
俺の考えすぎで大丈夫だってことか?
- 583 無責任な名無しさん sage New! 2008/07/02(水) 01:39:29 ID:AbuYEuHO
- >>582
何を心配しているのかわからない
- 584 無責任な名無しさん sage New! 2008/07/02(水) 01:44:06 ID:XRG2OSd2
- 中国人やなんかが自宅に強盗に入ったりクレカを無いとは思うが不正利用されたり
実在しない会社なら俺は恐怖する不安倍増
- 585 無責任な名無しさん sage New! 2008/07/02(水) 01:48:11 ID:AbuYEuHO
- >>584
因果関係が分からん
やはり病院へ逝け
クレカは心配なら解約しろ
- 586 無責任な名無しさん sage New! 2008/07/02(水) 01:48:47 ID:zTKfXvES
- 病院に行ってお医者さんに相談してください
- 587 571 New! 2008/07/02(水) 01:52:49 ID:gDyEbZIS
- >>577
はい、謄本がありませんでした。
探偵を頼めば代表者の氏名はわかるのでしょうか?
調べてもこのケースはなく詰み状態です・・
- 588 無責任な名無しさん sage New! 2008/07/02(水) 01:55:13 ID:AbuYEuHO
- >>587
移転して登記してないだけじゃないの?
- 589 527 sage New! 2008/07/02(水) 02:06:15 ID:v6tm35bg
- >>572
回答ありがとうございます。
会社が支払うべきという回答いただいてありがたいのですが
何故そのような答えになったのでしょうか?
生意気かもしれないですが何故会社が私に支払わなければいけないかを
説明していただけないでしょうか。やはり間違った主張はしたくないので。
気を悪くしてしまうかもしれないので先に謝っておきます。すいません。
ちなみに派遣会社が支払わないと決め込んだ場合
どのように行動するのが最善でしょうか?
何度も何度もすいませんが回答お願いします。
- 590 571 New! 2008/07/02(水) 02:15:10 ID:gDyEbZIS
- >>588
移転はされてません
その住所と店舗名でまだバンバン広告でてます。
中古車販売店は法人登録必要ないの知らないで
(有)も(株)もないとこにお金入れてしまって情けないです・・
- 591 無責任な名無しさん New! 2008/07/02(水) 02:19:56 ID:USvlUhZv
- >>567に回答お願いします。
- 592 無責任な名無しさん New! 2008/07/02(水) 02:23:10 ID:AbuYEuHO
- >>590
いや、今の住所に移転する前の所に登記が残ってるんじゃないかって事なんだけど・・・
それと、もし個人事業ならそもそも会社じゃないんだけどw
- 593 無責任な名無しさん sage New! 2008/07/02(水) 02:25:19 ID:3tEeOpE3
- >>551
お前が法的根拠を書いていないんだろ・・
もう一度読め。
お前が法律を理解するのは無理・・
日本語自体理解できないのか?
- 594 無責任な名無しさん sage New! 2008/07/02(水) 02:26:55 ID:1yjWjBEg
- >>555->>556
また基地外がわくのか?
- 595 571 New! 2008/07/02(水) 02:36:13 ID:gDyEbZIS
- >>592
移転する前の住所に登記がある可能性はありますね
これも調べようがないですよね?
個人事業だと氏名がわからないとどうしようもないですね・・
- 596 無責任な名無しさん New! 2008/07/02(水) 02:40:34 ID:G3nUzK2+
- >>590
新車・中古自動車販売の店舗ならJUとか自動車公正取引協議会とか加盟
してれば看板出てるはずなんだが。 そこで教えてくれることはある。
- 597 無責任な名無しさん New! 2008/07/02(水) 02:42:07 ID:84tzUpFR
- 相談したいんですが
5月にブライダルプランナー募集の広告を見て面接受けて即採用になり働いたんですが
実際は冠婚葬祭の互助会の営業でした。
しかも労働契約書も交わさず2週間目で、「上司の言うことは絶対だ、わかったか?」と言われ
「それは嫌です」と言ったら1週間の謹慎になりました。
1週間たっても連絡がないので電話したら、一度上司の上司と会って面談する事になって
面談の時に、辞めると言いました。
そして給料を振り込むための通帳のコピーを渡しました。
なぜか入社契約書を渡され、署名捺印後、ポストに投函するように言われました。
入社契約書には、「営業ノルマを達成しない場合には給料は無い」と書いてあったので、放っておきました。
こないだ給料日だったのですが、振り込まれていませんでした。
募集広告では基本給16〜24万と書いてあったのですが、どうすればいいでしょうか?
2週間も働いたので泣き寝入りはしたくありません。
- 598 無責任な名無しさん New! 2008/07/02(水) 02:43:21 ID:NDXNhs9v
- >>589
今まで交通機関をつかった時は
交通費は会社からお金がでていたんでしょ?
今回は特別車で行ったら事故したと・・・・
それが今回はレンタでいいよって会社から言われてれば
レンタは会社が払うべき
もし通常時から交通費自己負担であれば、
会社は払ってくれるはずは無いワナ・・・・・w
- 599 無責任な名無しさん sage New! 2008/07/02(水) 02:48:54 ID:S9hUvsrJ
- >>597
働いた分はもらいなさい
これ当然
- 600 無責任な名無しさん sage New! 2008/07/02(水) 02:59:47 ID:pdI8eeXz
- >>599
どのようにするのか書いてやれば?
そもそも、入社契約書を今更送るわけなので、賃金についても何も決まっていないはずだが?
- 601 571 New! 2008/07/02(水) 03:00:50 ID:gDyEbZIS
- >>596
自動車公正取引協議会には加盟していて
一度相談しました。担当がやっつけ仕事で
当事者同士で話し合ってで終わりでした・・
教えてくれることあるんですか?
聴き方にコツはあるんでしょうか?
JU調べてみたら加盟してました。
こちらはまだノータッチだったのでチャレンジしたいと思います
ありがとうございます!
加盟する時には個人事業主の場合は店舗名だけで
個人名は隠してる事は考えられますかね?
- 602 無責任な名無しさん sage New! 2008/07/02(水) 03:10:33 ID:dvPHmKEK
- >>597
>>労働契約書も交わさず2週間目で、「上司の言うことは絶対だ、わかったか?」と言われ
>>「それは嫌です」と言ったら1週間の謹慎になりました。
1、募集広告で基本給16〜24万と書いてあったのは、ブライダルプランナーの場合で、
営業は、通常の社員契約ではなかったという話はないですか?
2、どのような業務命令を拒否したのですか?
最悪、あなたが悪いという話になる可能性もあると思います。
- 603 無責任な名無しさん New! 2008/07/02(水) 03:19:19 ID:G3nUzK2+
- 自動車公正取引協議会(AFTC)に加盟してるんなら
公正な取引しないといけないんじゃないの?
>加盟する時には個人事業主の場合は店舗名だけで
個人名は隠してる事は考えられますかね?
さあどうかね?開示は店舗名だけかもしらんが
事情話せば何とかしてくれるんじゃないの?
そのための組合なんだし。登録加盟店の情報は教えてくれるはず。
- 604 無責任な名無しさん New! 2008/07/02(水) 03:20:08 ID:G3nUzK2+
- ↑安価忘れたが>>601
- 605 無責任な名無しさん New! 2008/07/02(水) 03:33:46 ID:mo0eKhA9
- 自分が住む町内で交通事故に遭いました。
相手は近所のおっさんです。
ところがこのおっさんがとんでもない嘘吐きで、
保険屋ですら私:5vsおっさん:95の過失割合を
提示しているのに「俺の方が被害者だ」と町内の連中に
言い触らし私が町内でいわれの無い中傷を受けています。
私は引っ越してきた人間であるのに対しおっさんは先祖代々
その町内に住んでいるので町内の人はこのおっさんの
言い分を盲信しています。
さすがにキレて裁判になりました。
で、相談なのですが、判決で過失割合が私0〜5%だと
認められたとき、この嘘吐きオヤジが負け惜しみで判決文が
書かれた文書をパソコンで画像処理して、私100vsおっさん0
の判決が出たことにして「ほら、裁判所もアイツが悪いと認めただろ」
などと言いながらその偽の文書を町内の人に頒布したときは
名誉毀損の他に何か別の罪でこのおっさんに刑事罰を科すことが
出来ますか?
- 606 無責任な名無しさん New! 2008/07/02(水) 03:38:31 ID:/4Iol0Ad
- 【ニュー速報+板からきますた】口コミで出来るだけ多くの人達に広めて下さい!!!
69:名無しさん@全板トナメ参戦中 :2008/06/30(月) 17:36:03 ID:2aGz0rPl0
【世界中から信頼される日本記者クラブの毎日新聞が英語版で、世界に向けて9年間も発信していた記事】
■思春期の受験生の集中力を増すために母親はフェラチオで息子の性的欲望を解消する
■日本人の若い女性はファーストフードを食べると性的狂乱状態になる
■日本人主婦は皆コインランドリーに附属のコインシャワーで売春している
■日本のティーン(10代)たちはバイアグラを使ってウサギのようにセックスをする
■少女嗜好が発達した日本では、小学校に通うごく普通の少女たちが放課後、売春婦として働いている
■日本の看護婦たちは通常、病院内にバイブレーターを持参し、仕事柄、アナル開発に興じている
■日本人女性の55%は、出会ったその日に男と寝る
■20才から35才の間の日本人の4分の3がセックスの写真やビデオを撮ったことがある
■漁師経験者談;日本人は何とでもセックスをする
■24時間オルガズムが止まらない病気で苦しむ日本人女性の数が増えている
■六本木のあるレストランでは、コックは食事の前にその材料となる動物と獣姦する
■福岡の米祭りは、顔にベトベトの白い液体を塗るため、AV業界が「顔射」と呼ぶものによく似ている
■日本の最新の流行:70歳の売春婦
■老人の売春婦の人気にもかかわらず、日本では小学生の売春婦にも仕事がある
■ほとんどすべての漁師は海でマンタとSEXしている
■男色は日本の伝統。八坂神社では女装祭りを行っている
■日本男子は柔道や空手の部活で男相手に童貞を捨てている
■日本の首相は結婚生活ではなくオナニーで政権が取れると言っている
■横浜の女装祭りはゲイの宣伝になる
■かつてパールハーバーと南京大虐殺を起こした日本政府が、児童性愛者向けのマンガを作ってオタクを自衛隊にひきつけようとしている
■熱海の伊豆山神社のある木は、屠殺人の木またナギと呼ばれ、その後イザナギと呼ばれたが、
■イザナギは神道伝説の神話の神であり、日本列島は彼のこぼした精液から生まれた
- 607 無責任な名無しさん sage New! 2008/07/02(水) 03:52:50 ID:unKR2DQ3
- >>589
レンタカー屋への支払い義務は会社にある。(民法715条1項)
が、支払った分についてあなたに対し求償を求める権利もある。(同3項)
ただし、全額求償できるのは被用者(あなた)の過失を予見しそれを予防するための措置を十分に施した上で
それでも被用者がミスを犯した場合に限る。
まぁ、ペーパーである旨を伝えてあったのにそれでもあえて車を使用させたことについては会社の過失と言えるだろうから
減額は認められる。
かといって事故を起こしたのはあなたで本来の賠償責任はあなたにあるので全額免れることはない。
ま、2万円の支払いは拒否して1万5千円はあきらめるのが妥当かと。。。
まぁ、どうせ契約切れるんだろうから、自分の過失を棚に上げて会社の過失をつつきまくって1万5千円も返して貰うってのもアリだけど、
それについてはお好きにどうぞ。
- 608 無責任な名無しさん sage New! 2008/07/02(水) 03:56:40 ID:veHsGgFC
- >>605
この文章からしてあなただけで、裁判をしているとは思いません。
その弁護士さんに相談してください。
- 609 無責任な名無しさん New! 2008/07/02(水) 04:03:19 ID:mo0eKhA9
- 早い話が公文書なんちゃらかんちゃらって罪が問えるかって話なんです。
弁護士さんとは今月の下旬の出廷日に会えるのですが、会って話をする前に
知りたいのでお答えいただけませんか?
- 610 597 New! 2008/07/02(水) 05:04:03 ID:84tzUpFR
- >>602
1、ブライダルプランナーも最初はみんな営業をやるとの事でした。
2、業務命令拒否、というよりも上司の言う事に疑問を持ったら「なぜですか?」「でもそれはおかしいんじゃないですか?」と
言っていたら「上司の命令は絶対だ」と言われました。
>>600
口約束でしたが、最初は研修期間だから24万って聞きました。
1週間の謹慎を言い渡され、その間に処分を連絡すると言われたんですが
1週間たっても連絡が無くてこちらから電話したら上司の上司が出て「え?謹慎してたの??」って言う状態で
それから二日後、上司の上司と面談して、辞意を伝えました。
その時に入社契約書を「あとで送って」と言われて渡されました。
帰って読んでみたら、ノルマ達成しないと給料なし、と書いてあったし
もう辞めたのに入社契約書を書くのはおかしいので書いていません。
>>599
ありがとうございます。
そうするつもりです。
ちなみに、タイムカードは無かったので働いた形跡といえば
上司の契約に代理で行って日付と署名捺印をした領収書があるはずなのと
営業でまわったアンケート用紙に日付とお客さんの名前が書いてあるくらいです。
- 611 無責任な名無しさん New! 2008/07/02(水) 05:12:21 ID:BHBJjdrF
- 以前、こちらでストーカー相談をさせて頂いた者です
皆さんにアドバイスを頂いた通り弁護士さんに相談をしに行きました
その後警察に行くにも証拠がいるといわれているのですが
またストーカー行為を繰り返す男の目の前に行かなくてはならないのでしょうか
そうこうしているうちに私の方が診療内科に通うようになり、今は落ち着いているのですが
頭の中で「あいつを●せ」と言う声が聞こえてきます。
落ち着かず我を忘れると腕や足を切ったりしているようで気が付くと病院にいたり腕や足が血塗れになっています
このままでは自分が死ぬか相手を傷付けてしまうかどちらかなのでは無いかと思います
診療内科の先生にこれまでの経緯を正直に話して診断書を書いてもらった場合には
それを証拠にする事は出来るのですか
あの男の視界に入ると頭がおかしくなってしまうので同じカフェには行きたくありません
- 612 無責任な名無しさん sage New! 2008/07/02(水) 05:28:47 ID:YdTmzl+u
- 知人の話なんですが、893の伝で携帯の白ロムの転売をしたらしいのですが、
その後に、893との連絡が取れなくなってしまい、困っています。
金も受け取り済みで、機種はすで手元には無いらしいです・・・
この後の、もっとも最良な対処法は無いでしょうか。
解約して機種代だけでも払い続けるのが良いのか・・・
それとも、相談できるところに行って、クーリングオフ的な事が可能なのかを知りたいです。
- 613 無責任な名無しさん New! 2008/07/02(水) 05:33:27 ID:XxG+mkc7
- >>500
その人外人かリアルキチガイかのどっちかだろ。
法律が分かっていない以前に、日本語が分かっていないよ。
その条文での「他人」と言うのは、「被告人と法益を同一にする他人」しか
いない。
「他人」を「被告人以外のあらゆるすべての人」と解釈したら、
日本国内で起こった諍いに関与する第三者が行った加害行為すべてに
正当防衛が成立してしまう。
言っている事がまったくキチガイ沙汰だw
もっと日本語を勉強するか、入院して病気を治してから
掲示板に書き込んで欲しいねw
- 614 612 sage New! 2008/07/02(水) 05:40:38 ID:YdTmzl+u
- 先ほどのは知人の嘘だったようです・・・
お目汚し失礼いたしました・・・
- 615 無責任な名無しさん New! 2008/07/02(水) 06:05:43 ID:0esIjFsT
- >>623
>「被告人と法益を同一にする他人」
何これ?意味不明。法律分かってるの??
被告人と法益が同一って事自体ありえないんだけど。
刑事の場合しかもこの殺人や傷害、暴行、窃盗などの
場合個人的法益の事だから、どんな親しい間柄やら
親族やらまったく関係ないよ。
この場合の他人とは行為者意外のすべての者なんだけど。
家族だろうがなんだろうがそもそも法益が同一って事じゃない
からね。
ひょっとして民事で言う権利関係の利害関係人の事と混同してるのかな?
- 616 無責任な名無しさん New! 2008/07/02(水) 06:06:29 ID:0esIjFsT
- >>615
は>>613への回答ね。
- 617 無責任な名無しさん New! 2008/07/02(水) 06:08:45 ID:XxG+mkc7
- >>615
どうやらこの人>>613後者の方だ!
スルーにかぎる!
- 618 無責任な名無しさん New! 2008/07/02(水) 06:14:01 ID:0esIjFsT
- >>613
つまり36条の正当防衛も37条の緊急避難も
そこで言う他人とは自分以外って意味だよ。
だからその他人がたまたま親族だろうが、たまたまいた
赤の他人だろうが同じ意味。
個人的法益侵害の罪の規定とされる殺人や暴行、傷害、
強盗、窃盗、強姦、強制猥褻なんかでいう法益とは
その被害者そのもののこと、でこれは個人一人一人の
法益の事。だからどんな間柄だろうが「法益を同一にする
他人」なんてのは意味不明だな。それ自体ありえない。
- 619 無責任な名無しさん New! 2008/07/02(水) 06:16:05 ID:0esIjFsT
- >>613は恥かいたようだな。
- 620 無責任な名無しさん New! 2008/07/02(水) 06:16:44 ID:XxG+mkc7
- >>618
もういいいから消えろ!
貴様のような脳みそぶっ壊れが来る所ではない!
- 621 無責任な名無しさん New! 2008/07/02(水) 06:17:42 ID:XxG+mkc7
- >>619
ジエンも無用だ!
- 622 無責任な名無しさん New! 2008/07/02(水) 06:18:41 ID:82beb1Nk
- ネットオークションの相談です。
昨年末に車のパーツを2万円で購入しました。
しかし、購入3ヶ月しないうちに故障。
メーカー保証が付いていたため、出品者に連絡して新パーツを頼みました。
すると、全く違う1つ欠品したパーツが届いたため、
出品者に連絡したところ、販売店だから返品は受け付けない、故障はメーカーに言え、っと、高圧的に返されました。
私はお金を払ったのに部品の足りない違う商品を掴まされたままです。
出品者は詐欺になりませんか?
何の罪にもならないんでしょうか?
法的回答お願いします。
- 623 無責任な名無しさん New! 2008/07/02(水) 06:19:27 ID:XxG+mkc7
- >>619
自己レスか。くだらん!
- 624 無責任な名無しさん New! 2008/07/02(水) 06:20:23 ID:0esIjFsT
- >>620
論破されたからって何キレてんの?
基本的な法律のこと言ってるだけだよ。
悔しかったら勉強して出直しておいで。
- 625 無責任な名無しさん New! 2008/07/02(水) 06:23:18 ID:0esIjFsT
- ID:XxG+mkc7は武道板でも頻繁にID変えて
自演してるアホ。君はなんでそんなに正当防衛成立したら
まずいわけ?何たくらんでんの?武板でも指摘されてたよね?
またID変えて自演するんだろうけど、単発だからすぐにばれてる
んだよ。
- 626 無責任な名無しさん New! 2008/07/02(水) 06:23:22 ID:XxG+mkc7
- >>624
消えろ!といった筈だ。
脳みそ治してからまた来い!
それまでは二度と来るな!
- 627 無責任な名無しさん New! 2008/07/02(水) 06:26:38 ID:0esIjFsT
- >>626
君こそ法律の知識もなく論理的思考も出来ないんなら来るなよ。
わざわざリンクまで貼って迷惑だろ。
武板で相手してやっから帰れよ。
- 628 無責任な名無しさん New! 2008/07/02(水) 06:26:44 ID:XxG+mkc7
- リアルキチガイ特有の被害妄想かw
ならば、お前の周りは全部
わたしばかりになるだろうよw
貴様と違って全員まともだからな。
- 629 無責任な名無しさん New! 2008/07/02(水) 06:32:02 ID:0esIjFsT
- >>628
俺の言ってることはそんな難しくない基本的な事だよ。
君は中学生か?いい若者なら友達に法学部の学生でもいたら
聞いてみな。刑法総論で最初の方で単元だから。
いなきゃレックか早稲田セミナーにでも言って聞いて来い。w
- 630 無責任な名無しさん New! 2008/07/02(水) 07:35:23 ID:okefZbls
- >>622
事情がわからない。
>メーカー保証が付いていたため、
>出品者に連絡して新パーツを頼みました。
↑なぜメーカーに保証を求めないのか?
>出品者は詐欺になりませんか?
文章の範囲ではならない。
故障した最初の品と欠品している違う品とを
交換してその後メーカーに保証を求めたらいいのでは?
販売店へのクレームは別途行え。
- 631 無責任な名無しさん sage New! 2008/07/02(水) 07:40:56 ID:nWnBQOzV
- 荒れてる所にすみません相談があります。
私はSEをやっており、とある企業に転職しました。
ある時、2重派遣の顔合わせに行かされ話を聞いて、その日自社に帰り退職の話をしました。
2重派遣が問題で辞めましたが、会社に話した所
『あなたは2重派遣に行く前に退職の届けを出したので、2重派遣では無いので依願退職』
と訳の解らない言い訳をされ、そのまま昨月末を持って退職しました。
昨日、区営の無料法律相談に行き、弁護士の方に相談しました。
弁護士の先生は、『行かなかったから2重派遣に当たらないなど、そんな理屈は通らない』
と仰って頂き、2重派遣で辞めたと言う本人訴訟をしなさいと言われました。
昨日から登記簿謄本を取りに行ったり本人訴訟の手続きをしています。
請求は次の職場を探すまでの2ヶ月の給料を請求予定です。
質問
認められるまで期間はどの位かかりますか?
A本人訴訟で負けた(認められなかった場合?)場合、会社の弁護士費用は自分が負担するのでしょうか?
B証拠、2重派遣の話を聞きかされ、間の企業の名刺もあり
またメールで問い合わせしたものと返答もメール保存してありますが、負ける要素がありますでしょうか?
会社が知らないで突っぱねられたりするのでしょうか?
お手数をお掛け致しますが、何卒ご指導頂ける方、宜しくお願い致します。
- 632 無責任な名無しさん New! 2008/07/02(水) 07:41:26 ID:645TPVmV
- >0esIjFsT
>3Ey5TI4N
こりゃ完全に精神病院の中からの書込みだな・・・
担当医師の責任だな・・・
- 633 無責任な名無しさん New! 2008/07/02(水) 08:04:02 ID:hKFSsKIL
- 質問です。3年前くらいに空き巣に入られ、最近土地の権利書がなくなってることに気付きました。それと空き巣は関係あるかわかりませんが、こういうとき他人の手に渡ったとき土地をとられてしまうのでしょうか?
- 634 無責任な名無しさん New! 2008/07/02(水) 08:21:54 ID:okefZbls
- >>631
期間は相手のあることなのでだれにもわかりません。
- 635 無責任な名無しさん New! 2008/07/02(水) 08:24:17 ID:okefZbls
- >>633
権利書にそんな効力はありません。
- 636 無責任な名無しさん New! 2008/07/02(水) 09:47:13 ID:Z/A9pAy+
- 質問させてください。
私はあるアーティストの楽曲に歌詞を提供しています。
今までインディーズで活動していたのですが、近いうちにメジャーデビューすることになりました。
そのメジャーデビュー曲も昔私が書いた歌詞のものなのですが、新しくレコーディングし直して著作権関係もJASRACに初めて登録するらしいです。
その際、作詞のところを私の名前ではなく彼らの名前にさせて欲しいと言われました。
もちろんJASRACへの著作権登録も彼らの名前になると思います。
私には1円も払われないことになるのはおかしいと言ったら、「制作費を渡した。」と言われました。
確かにその曲を作った時、制作費として1万円渡されましたが、その時は「JASRAC登録」なんて選択肢にすら入っていなくて、
「制作費1万円」をなんの契約書もないまま現金でもらっただけです。
向こうの言い分としては「制作費を払ったんだから、著作権は全てこちらのもの。」なのですが、私には権利を主張することはできないのでしょうか?
私としては1万円返却しても登録料を自腹切ってもJASRACに自分の名前で登録したいのですが無理なのでしょうか?
今までインディーズで活動していて事務所もなにもあってないようなものだったので、そのあたりのことが全てなあなあでいい加減でとても不安です。
私にとってもとても大切な歌詞なので、例え印税が微々たるものでも作品として残して欲しいのですが・・・。
長くなってすみません。どなたか教えて下さい。
- 637 無責任な名無しさん New! 2008/07/02(水) 09:55:02 ID:2yV2us+t
- 相談があるんだが、
俺の婆ちゃんの叔母が税金逃れか何かで、俺の郵便口座に金を入れてんだ。
因みに俺のバイト代もこの口座に入る様にしてて、引き出す事もよくある。
ふと考えたんだけど、自分の口座とはいえ、祖母叔母の金に手を付けちゃうと法的にヤバイ??
- 638 無責任な名無しさん New! 2008/07/02(水) 09:56:58 ID:okefZbls
- 制作費1万円をもらったが著作権を担保にした契約はない。
と主張。
今のうちに弁護士に相談しておくことです。
- 639 無責任な名無しさん New! 2008/07/02(水) 09:58:37 ID:okefZbls
- >>637
やばいよ。
- 640 無責任な名無しさん New! 2008/07/02(水) 10:02:34 ID:2yV2us+t
- ありがと。気をつける汗
- 641 無責任な名無しさん New! 2008/07/02(水) 10:05:42 ID:Z/A9pAy+
- >>638
ありがとうございました。
自分の口ではいつも負けてしまうので、弁護士さんにお願いしてみます。
- 642 無責任な名無しさん sage New! 2008/07/02(水) 10:10:46 ID:akWrxWM6
- >>636
法人著作といって、法人等の職務に従事する者がその職務で作成した著作物は、法人等が著作者となります。
制作費一万円とのことですが、法人等の関係で実質的に指揮監督関係にあったかどうかが問題になってきます。
指揮監督関係が認められなければ、制作費をもらったか否かにかかわらず、あなたに著作権があります。
あとは、著作権譲渡の契約があったかどうかの問題です。
- 643 無責任な名無しさん sage New! 2008/07/02(水) 10:17:58 ID:VKE2sDZd
- 法人じゃないんだから法人著作は関係ない。
その1万円の制作費が著作権譲渡契約であったのか否か、これが唯一の論点。
- 644 無責任な名無しさん New! 2008/07/02(水) 10:26:32 ID:Z/A9pAy+
- >>642
詳しいご説明ありがとうございました。
彼らは一応アーティストとマネージャー、経理スタッフで会社じみたものを作っていますが、私はただの知り合いでそこに属してるわけではありません。
この場合、指揮監督関係は認められないということでいいのでしょうか?
著作権譲渡等の契約は今まで1度もありません。
今まで向こうの言うがままにしてきたことを少し後悔しています。
自分の作品は自分で守れるよう今後勉強していきたいと思います。
- 645 無責任な名無しさん New! 2008/07/02(水) 10:38:16 ID:okefZbls
- >>644
2チャンネルでの相談はこれで終わりにして
一日でも早く、話が大きくなる前に弁護士に相談して
自分の権利を確定させることですよ。
- 646 無責任な名無しさん sage New! 2008/07/02(水) 10:48:24 ID:Us0ue/jt
- >>593
お前は書いてるようで実際には何も書いてない
(単発IDで自分擁護はしてたがw)
本業の人の商慣習における意見を何の根拠も無く無視し
それを覆すだけの法的根拠や判例を提示する事もせずに
自分勝手な定義を展開しているだけ。
- 647 527 sage New! 2008/07/02(水) 11:20:14 ID:v6tm35bg
- >>607
とても丁寧な回答ありがとうございます。
すごくわかりやすかったです。
もう一度派遣会社と話してみます。
向こうが高圧的な態度でくるようであれば
全額請求しようと思っています。
今後はこの板のお世話にならないように
もう少し知恵をつけていこうと思います。
本当にありがとうございました。
- 648 無責任な名無しさん sage New! 2008/07/02(水) 11:53:17 ID:jqXw+3lU
- 質問です
大阪で何らかの事件・事故を起こしてしまい、そこの警察で書類を作った。
そしてその後、張本人は本籍・居住地がある東京に帰った。
この場合、出頭や話し合いで担当する検察は東京の検察? それとも大阪のでしょうか?
(あんまり法律相談とは関係ないですが、お願いします)
- 649 無責任な名無しさん New! 2008/07/02(水) 11:56:50 ID:okefZbls
- 事件のあったとこ。
- 650 無責任な名無しさん sage New! 2008/07/02(水) 12:02:43 ID:jqXw+3lU
- >>649
回答どうもありがとうございます
- 651 無責任な名無しさん sage New! 2008/07/02(水) 12:21:34 ID:XrhMiBWv
- >>646
>>本業の人の商慣習における意見を何の根拠も無く無視し
>>それを覆すだけの法的根拠や判例を提示する事もせず
消費者契約法を読んで、理解してくださいね。www
客(個人、消費者)に商慣習を説明しない業者が悪い。
>>自分勝手な定義を展開しているだけ。
説明しているのは、消費者契約法の概略だけど?
消費者契約法のどこをとっても業者が悪い以外になにが導けるのか知りたい。
相談者が必要な事をすべて書いていない場合が多いので、はじめから決めつけられないというのが現状なんだけどね。
これ、わかりますか?
未熟な学生なら、勝手に勉強してくれ。
この相談のあなたの考えが知りたい。あまりにも馬鹿らしいものなら、以後、無視ね。www
- 652 はなしし 知床ラッシーsage New! 2008/07/02(水) 12:51:49 ID:rDn/M1FR
- >649 ?
>648 出頭を求めた検察庁。犯罪地の検察庁とは限らない。
- 653 無責任な名無しさん sage New! 2008/07/02(水) 13:22:03 ID:c0KEJbdu
- >>651
法律を齧っただけの奴ってなんでもかんでも消費者契約法で
どうにかできると思ってるがそんな万能法じゃねーよw
なんでもクーリングオフできると思ってる奴と同レベル
- 654 無責任な名無しさん sage New! 2008/07/02(水) 13:22:31 ID:c0KEJbdu
- >>651
というかさっさと判例どうぞ
- 655 さっぱりですが、、、 arosy_future@yahoo.co.jp New! 2008/07/02(水) 13:50:13 ID:JWVN2wPq
- 彼氏とは別れました。
録音と警察で大丈夫なんですね、
ありがとうございます!
- 656 無責任な名無しさん sage New! 2008/07/02(水) 14:41:51 ID:ZQ3ANK9G
- 私は今18歳です。高校生の時に(当時も18歳)あるサイトで芸能事務所を名乗る者にスカウトされました。
実に巧妙な言い回しで初めは騙されてしまい、何度か会いました。
手を出されたりとかもなかったので、信用していましたがある日、脅しに近い感じで身体を触られたりしました。写真も取られました。
それ以来連絡を無視し、その事務所に連絡したらそんな方はいないと・・。
親は協力的ではないし、お金もないので刑事的に起こすしかないのでしょうか?弁護士を雇うお金もありません。
- 657 無責任な名無しさん sage New! 2008/07/02(水) 14:44:01 ID:Zhs4EDd6
- >>632
誰だよ?重症の知的障害者にポケット6法渡したのは。
先に国語辞典渡すべきだろうが 常考 w
殺人犯を拳銃で撃ち殺して無罪になった事なんてねえよ。
ヤクザの抗争が正当防衛だけになっちまうw
- 658 無責任な名無しさん sage New! 2008/07/02(水) 15:49:27 ID:JyVDPd+2
- >>653>>654
ます、お前の意見をかけよ。
>>593は、お前か?
>>というかさっさと判例どうぞ
判例が何件あるか知っていますか?
この法律ができた時期を知っていますか?
お前が、何も知らないのだけはわかる。
消費者契約法を出したのは、何の意味があるかわかりませんか?
業者に説明責任はないのですか?
この辺から答えろよ。
上記が答えられないお前が、
なんでもクーリングオフできると思ってる奴と同レベル
まずお前の意見をかけ、出来ないなら、馬鹿認定な
俺に全てを否定されたから怒っているのか?
勉強しろよwwwww
- 659 無責任な名無しさん sage New! 2008/07/02(水) 15:51:22 ID:nxoNSXvh
- 一つ質問をさせて下さい。
2ヶ月試用期間で勤めましたが、可能であれば近日中に残業代の未払い(2ヶ月で180時間ほど)を理由に
即日退職を申し出ることも考えにはあるのですが、
この手段は法律に触れている気がしてなりません。
通常の給与が未払いならば、それを理由にはできると思うのですが
今回の質問の内容で退職は可能でしょうか、どなたかお教え願います。
- 660 無責任な名無しさん New! 2008/07/02(水) 16:16:56 ID:okefZbls
- >>656
警察に行って偽の芸能プロから勧誘を受けて
脅かしに近い感じで身体を触られたり写真も取られました。
と相談しないのですか?
- 661 無責任な名無しさん New! 2008/07/02(水) 16:18:55 ID:okefZbls
- >>659
そんな理由がなくても退職できます。
- 662 無責任な名無しさん sage New! 2008/07/02(水) 16:29:32 ID:nxoNSXvh
- >>661
最悪即日退職可能ということですよね、ありがとうございます。
今週一杯で退職したいと今日社長に相談をしてみます。
- 663 無責任な名無しさん New! 2008/07/02(水) 16:33:11 ID:Xce82dF5
- こんにちわ。
早速なんですが相談お願いします。
当方カラオケ店経営者です。
みなさんの記憶に新しい、宝塚のカラオケ店で死者を出した火事を覚えていますか?
その影響で全国一斉にカラオケ店へ立ち入り検査がありました。
うちは10年前のOPENからとあるディーラーとお付き合いしてるんですが、設計、施工と1〜10まで
お世話になりました。
その結果1〜10まで消防法に引っかかりました。
OPEN当初から消防法に引っかかっていた箇所があり、これはディーラーの明らかなミスです
それにより生じた費用は法的に請求できますかね?
ざっと100万位はあるんですが
- 664 無責任な名無しさん New! 2008/07/02(水) 16:39:37 ID:okefZbls
- ディーラーの明らかなミスの例をいくつか教えて。
- 665 無責任な名無しさん New! 2008/07/02(水) 16:50:19 ID:OEhvnB9h
- 売掛金返還請求で民事訴訟を起こされています。
被告は私本人と契約の連帯保証人である父親の2名です。
弁護士は付けていません。
答弁書は私本人と父親分で同内容で提出し、
契約自体が無効であるということを根拠に私一人の名義で反訴提起しました。
地裁での第1回口頭弁論には私一人で出頭しましたが、その時に
裁判官から「父親も出廷しないと不利になりますよ。」
と言われたので「次回からは出頭させます。」と答えましたが
出頭しないといけないものでしょうか?
出頭しても満足に受け答えも出来ませんし、
基本的に私の意見に準ずる立場です。
- 666 無責任な名無しさん sage New! 2008/07/02(水) 17:15:29 ID:+RdiQtCM
- >>663
ディーラーはあなたの指示か少なくとも承認を受けて仕事をしたんじゃないの?
それと「こんにちわ」じゃなくて「こんにちは」だから。
- 667 無責任な名無しさん New! 2008/07/02(水) 17:22:47 ID:GX/D1uTp
- 民事裁判で負けた場合にお金払わないとどうなる?ちなみに25万ぐらいの請求です。無職で給料差し押さえはない無理、口座は全てお金引き落としから差し押さえ無理、差し押さえされるとしたら何かある?25万ぐらいで強制差し押さえとかある?
- 668 無責任な名無しさん New! 2008/07/02(水) 17:27:25 ID:Xce82dF5
- >>664
レスありがとうございます。
ディーラーのミス
・当店のキャパだと、煙探知器、警報装置3つを設置しなければならないのに1つも設置されていなっかた。
・不燃性のフロア、クロスでなければいけない物を一般住宅用の安価な物で済ませていた。
・消火器が規定の物でなくサイズの小さい安価な物だった。
・ルーム出入り口のドアが規定外の安価な物で、防音加工がされていると言われていたが、ただのドアだったことが判明
以上です。
- 669 無責任な名無しさん New! 2008/07/02(水) 17:44:45 ID:0xHJ6UeJ
- >>667
俺はもっと少ない金額だったが強制執行かけた
強制執行かけられるだけでもダメージあると聞いたので。
結果は銀行口座に金なくてとれなかったけど、その後払ってもらったよ。
25万ぐらいなら払えば?
- 670 無責任な名無しさん New! 2008/07/02(水) 17:53:35 ID:okefZbls
- >>668
ディーラとは工事業者のことみたいですが、
工事の請負契約書に煙探知器、警報装置3つの費用が
含まれていたのかいなかったのか?
- 671 無責任な名無しさん sage New! 2008/07/02(水) 17:56:20 ID:sPMYmB6Q
- >>667
それくらいなら素直に払った方がいいじゃない?
変な人に債権の譲渡とかされたら倍請求では済まないかもよ
- 672 無責任な名無しさん age New! 2008/07/02(水) 18:34:00 ID:GzglOglp
- >>667
動産の差押えがあるよ。
- 673 はなしし 知床ラッシーsage New! 2008/07/02(水) 19:03:34 ID:rDn/M1FR
- >668 どうおまかせしたのか書け。
おまかせ=消防法に適合、とは違うようなきがします。適合・不適合も
おまかせなんでしょ?
- 674 無責任な名無しさん New! 2008/07/02(水) 19:14:01 ID:VqEyyXh5
- すみません教えてください。恥ずかしいはなしですが一年半前に住宅が競売にかかりました。
引き渡しをした際に、浄化槽が競売にかからなかった部分にあった為
買い手名義の土地に移動する約束をしましたが
今だに私名義の土地に許可も得ず置いてあります。
汚水が垂れ流し状態で、即刻移動するよう言いましたが、、、
これは違法ではないのでしょうか?
- 675 622 New! 2008/07/02(水) 19:15:22 ID:82beb1Nk
- >>630
ありがとうございます。
メーカーにクレームを言うので
始めに返品した商品を返してくれと頼んだのに返してもらえなければ
代金を払っているので、詐欺行為になりますか?
- 676 無責任な名無しさん New! 2008/07/02(水) 19:17:36 ID:okefZbls
- >>630
詐欺にはならない。
- 677 無責任な名無しさん New! 2008/07/02(水) 19:24:38 ID:LthyQxnf
- すみません、一寸質問なんですが、私は農業をやっている者なのですが、
農業用器具(鍬や鎌など十分凶器になる物を含む)などを自分の畑や田んぼなどにおいておいて、
誰かがその器具を使って事件を起こした場合、当方には責任が生じるのでしょうか?
宜しくお願いします。
- 678 無責任な名無しさん New! 2008/07/02(水) 19:26:08 ID:OEhvnB9h
- 665です。
誰か665の質問の出頭についてご回答お願いできませんでしょうか?
- 679 無責任な名無しさん sage New! 2008/07/02(水) 19:27:37 ID:OTLEpaah
- >>678
地裁の場合、代理人は弁護士に限定されているので、本人が
出頭しないと欠席判決を受けることになる。
- 680 無責任な名無しさん New! 2008/07/02(水) 19:31:30 ID:okefZbls
- >>677
生じにくい。
- 681 無責任な名無しさん New! 2008/07/02(水) 20:24:04 ID:ks/1hRem
- よろしくお願いします。
ソフトバンクで「お友達紹介キャンペーン」をやっていたので、知り合いから
紹介してもらって契約しました。ソフトバンクからそれぞれに5000円分ずつの
ギフト券を送ってきましたが、しばらくしてまた5000円分のギフト券が
送ってきていました。受け取ったのは同居の家人でしたので、最初にあげるから
使って良いよと言ってあったのを思い出して、合計10000円分のギフト券で
買い物をしてしまいました。
ところが、昨日ソフトバンクからのメールでダブった分を返却するようにとの
案内が来ました。既に使用してしまったギフト券はどうしたらよいのでしょう。
お願いします。
「お友達紹介プログラム」にご参加いただき、誠にありがとうございます。
この度「お友達紹介プログラム」の商品券発送処理に誤りがあり、6月18日に発送
いたしました商品券につきましては、一部のお客さまに対して重複して発送して
しまいました。深くお詫び申し上げます。
誠に恐れ入りますが、お手元にございます重複した分の商品券のご返送にご協力
いただけますようお願い致します。
ご返却方法などにつきましては、7月中旬頃に、請求書送付先ご名義宛に封書を郵
送致しますのでそちらにてご確認下さい。
なお、本メールと前後してご連絡をいただいておりました場合はご容赦ください
。
お客さまにおかれましては大変お手数をお掛け致しますことを深くお詫び申し上
げます。
●お問い合わせはキャンペーン事務局まで≪9:00-20:00≫
TEL:0800-888-8909(通話料無料)
- 682 無責任な名無しさん New! 2008/07/02(水) 20:29:22 ID:LthyQxnf
- >>680
ありがとうございました。
最近は特に色々な事件がある度に、
「うちの用具が盗まれて悪用されたらどうしよう」とか考えてしまいまして・・・。
- 683 無責任な名無しさん New! 2008/07/02(水) 20:32:48 ID:okefZbls
- ホントはバッくれる方法を知りたいのかも知れませんが
「既に使用してしまったギフト券はどうしたらよいのでしょう。」
とのことなので答えは、現金で返還することです。
- 684 無責任な名無しさん New! 2008/07/02(水) 20:39:20 ID:+Vqi9N3w
- 質問させてください。
弁護士先生とは契約通り、着手金や裁判所への手続き費用
などはきちんと払ってきました。
で、事件解決直前になったところで先生から
「あなたの事件は交通費など経費がかかりすぎて赤字だ。
悪いけどもう降りる。他の先生をあたるか、誠意を見せろ」
と15万円請求されました。
すでに裁判費用で月に50〜100万のペースで経費が
かかっており、もう払えないので「事件が解決したら争ってる
相手からまとまった金が入るので、成功報酬は約束よりも
多く払うのでなんとかお願いします」とお願いしても聞きません。
で、質問ですが
契約時の内容どおりのお金は払ってきたのに
一方的に降りることはできるのですか?
また、私が誠意の15万円を作れなくて弁護士不在で
すべてひっくり返されて負けたら、弁護士を弁護士会に
訴えたら処分対象になりますか?
よろしくお願いします。
- 685 無責任な名無しさん age New! 2008/07/02(水) 20:41:34 ID:OTLEpaah
- >>684
法的にいえば、委任契約に定めた以上の報酬を支払う義務はない。
勝手に辞任した場合は損害賠償請求することも可能。
現実的には、弁護士会の紛議調停委員会に紛議調停を申し立てるべきだろう。
報酬関係でモメた場合に解決する場。
- 686 無責任な名無しさん New! 2008/07/02(水) 21:00:28 ID:VxxzbRjS
- 私は事実無根でストーカーにされてしまい警告を受けました。
相手はトラブルメーカーで常に事件に巻きおこす元暴走族A子です。
きっかけは、私がA子に貸したお金を返せといっていたところ、
A子が私をストーカーとして警察に突き出してしまった事です。
警察は民事上の債務債権があったとしても、
A子がそれを恋愛感情に基づくものだと主張し続ける限り、
撤回等はしてくれないそうです。
この先A子が行方不明など何か事件に巻き込まれれば、
私の元に警察からの事情聴取が来るのは免れません。
当然、容疑者、重要参考人としてです。
A子には家出歴もあり、夜遊びは日常茶飯事なので、
私はA子がいつ事件に巻き込まれるか不安で、
統合失調症になりました。
私は今日A子の親に会って相談する、とA子の代理人に手紙を出したのですが、
私のしたことは何か違法行為になってしまうのでしょうか。
今A子からの返信待ちです。
- 687 無責任な名無しさん New! 2008/07/02(水) 21:06:43 ID:okefZbls
- A子の代理人に手紙を出したことを聞いているなら
違法行為ではない。
- 688 無責任な名無しさん New! 2008/07/02(水) 21:13:18 ID:VxxzbRjS
- >>687
そうですか。
手紙を出した事に加え、
「A子の親に会う」と告げた事は、
ストーカー規制法にひっかかるのでしょうか?
あるいは強要、脅迫に当たるのでしょうか?
- 689 無責任な名無しさん New! 2008/07/02(水) 21:18:01 ID:okefZbls
- 貸した金を返してもらうだけのことで
何でそんな余計な心配するの?
何か心当たりがあるのならそれも書いてもらわないとわからない。
- 690 無責任な名無しさん New! 2008/07/02(水) 21:18:45 ID:okefZbls
- 貸した金を返してもらうだけのことで
何でそんな余計な心配するの?
何か心当たりがあるのならそれも書いてもらわないとわからない。
- 691 無責任な名無しさん New! 2008/07/02(水) 21:22:56 ID:6hspn190
- すみません よろしくお願いします。自分が所有していたローン中の車をローン会社に言わず売却してしまいました。売却後ローン会社から契約違反だと言われ一括請求を言われましたが一括は無理なので今まで通り分割を訴えたのですが契約違反の事を頭においておいて下さい 続き
- 692 無責任な名無しさん New! 2008/07/02(水) 21:23:20 ID:VxxzbRjS
- >>689-690
貸したお金については二の次で、
私にとっては不実のストーカー認定や、
ストーカー認定された事による今後の不利益が
心配なのです。
私はシングルファザーであり、
A子がもし何か事件に巻き込まれたとき、
私に容疑がかかれば子供が大変な思いをするのです。
私はそれだけはさけたい。
- 693 無責任な名無しさん New! 2008/07/02(水) 21:26:54 ID:6hspn190
- と言われました
実は一ヶ月滞納してしまい今回もそこを言われたのですぐ払う事を約束しましたが また契約違反を言われました 一括で払うのは厳しい状態です どうなりますか お願いします
- 694 無責任な名無しさん New! 2008/07/02(水) 21:30:39 ID:okefZbls
- >>695
違法と認定されないように借金回収すればいいのではないだろうか。
世間の借金取りはみなそうしている。
- 695 無責任な名無しさん New! 2008/07/02(水) 21:33:52 ID:okefZbls
- >>693
どうなりますかといわれても
ローン会社と話し合うしかない。
売却した金はどうしたの?
また売却相手の名義に変更できるのかな。
- 696 無責任な名無しさん New! 2008/07/02(水) 21:34:17 ID:RYClMuPN
- 1ヶ月前に入社した会社のことです(技術職)。
入社する時に契約書にサインをしたのですがその内容が
退職後に同業で無断で開業することを禁じる。
地域も限定していた記憶があります、つまり近くで開業するなという意味だと思います(記憶曖昧)
この場合この会社の地域外で無断で開業したら訴えられてアウトですか?
- 697 無責任な名無しさん New! 2008/07/02(水) 21:34:40 ID:VxxzbRjS
- >>694
いや、既にストーカーとして警察から警告を受けているので、
違法認定されたようなものです。
そして、単に借金回収しても、A子がストーカーを不実であったと認めなければ
本質的な解決はしないので、あまり意味が無いのです。
- 698 無責任な名無しさん age New! 2008/07/02(水) 21:35:08 ID:OTLEpaah
- >>692
貸したお金は二の次と言っている時点でストーカーなんだよ。
あなたと彼女の関係は金の貸し借りだけなんだから
弁護士か司法書士に頼んで貸金を回収すればいいだけの話。
- 699 無責任な名無しさん New! 2008/07/02(水) 21:36:23 ID:okefZbls
- >>696
そのような契約自体が有効かどうかをまず
検証しないといけないと思います。
- 700 無責任な名無しさん New! 2008/07/02(水) 21:37:11 ID:VxxzbRjS
- >>698
いや、そうではなくて、それは紛争後のことです。
たしかに私とA子の関係は金の貸し借りだけなんだから
弁護士か司法書士に頼んで貸金を回収すればいいだけの事なのですが、
それでは「ストーカーをした」という事実が無くならないのです。
- 701 無責任な名無しさん New! 2008/07/02(水) 21:37:23 ID:6hspn190
- 売却したお金は他の返済にまわりました売却した額ではローンは返済できなかったので
- 702 無責任な名無しさん New! 2008/07/02(水) 21:39:12 ID:okefZbls
- >>697
警察の認定が不当と思うなら警察に認定撤回するように
闘ってください。
- 703 無責任な名無しさん New! 2008/07/02(水) 21:39:22 ID:6hspn190
- すいません693です
- 704 686 New! 2008/07/02(水) 21:41:35 ID:VxxzbRjS
- >>702
いえ、同法は親告罪なので。
警察が認めた事は事実ですが、
申し出をした本人が撤回しなければどうにもならない事なので。
ちなみにストーカーの警告を受けた際、
写真や住所などの個人情報が提出され、
それが文書保存期間の間、公安委員会で保存されるといわれました。
金銭だけ回収してそれで解決、というわけには行かないのです。
- 705 無責任な名無しさん New! 2008/07/02(水) 21:44:58 ID:n9gyBxAO
- 相談があります。
ガソリンスタンドで灯油を入れに行こうととしたところ
セルフからでてきた車にぶつけられました。
正面衝突ではなく、自分の車の側面にまっすぐつっこんできました。
相手は自分にまったく非がないと言い30万請求してきました。
相手には弁護士がついているそうです。
ですが自分には弁護士を雇う金なんてありません。
どうすればいいでしょうか。
- 706 無責任な名無しさん New! 2008/07/02(水) 21:45:58 ID:okefZbls
- >>784
借金が二の次ならどうして
手紙を出した事に加え、
「A子の親に会う」と告げる必要があるの?
- 707 無責任な名無しさん sage New! 2008/07/02(水) 21:46:13 ID:OTLEpaah
- >>705
任意保険に入ってないの?
- 708 686 New! 2008/07/02(水) 21:48:34 ID:VxxzbRjS
- >>706
お金は返してもらえればそれで済む事だからです。
ストーカー問題は訂正していただかないと、
この先ずっと関わってくる問題となります。
だから二の次と言いました。決してどうでも言い訳ではないです。
A子の親に会って相談するのは、
私ではA子の家出などの行為や、非行行為をどうする事も出来ないからです。
一度ご家族で話し合っていただきたい為、と手紙に書きました。
- 709 無責任な名無しさん New! 2008/07/02(水) 21:49:37 ID:okefZbls
- >>705
加入している保険会社を使え。
警察に事故の届けをすること。
たぶん無保険みたいだが無保険なら状況をくわしく。
相手の「弁護士がついてる」は疑わしい。
- 710 無責任な名無しさん New! 2008/07/02(水) 21:52:41 ID:okefZbls
- どうして>>708が
A子の家出などの行為や、非行行為をどうにかする必要が
あるのですか?
- 711 686 New! 2008/07/02(水) 21:54:10 ID:VxxzbRjS
- >>706
当初の質問は、
「不実のストーカー警告を受けてしまったことにより、
今後のA子の非行行為は私の家族に多大なる迷惑がかかるので、
A子の家族と相談したい。と代理人に手紙を書きましたが、
違法ですか?」という質問でした。
借金云々については、「なぜストーカー警告を受けたのか」という
のを明らかにする必要があったからで、
「お金を返してもらいたい」という相談ではありません。
- 712 686 New! 2008/07/02(水) 21:54:46 ID:VxxzbRjS
- >>710
>>692
- 713 無責任な名無しさん sage New! 2008/07/02(水) 21:56:05 ID:OTLEpaah
- >>711
警察がストーカー警告をしているということは
あなたにストーカーを伺わせるだけのそれなりの言動があったということでしょう。
それなら、警察や彼女を相手にストーカー認定の取消しや損害賠償の訴えを起こしても負けるだけですよ。
彼女とは一切関わらないのが吉です。
それができないからあなたはストーカーと認定されているのです。
- 714 無責任な名無しさん sage New! 2008/07/02(水) 21:56:20 ID:at34B5In
- >>686
1、公安委員会に苦情を申し立てる
2、虚偽申告で被害届を出す
3、Aに慰謝料を請求する
4、病院で診てもらう
全部やってからまた来てね。
- 715 無責任な名無しさん New! 2008/07/02(水) 21:58:22 ID:okefZbls
- >>711
A子の家族と相談したいと代理人に手紙を出すことが
違法とは思えません。
どうして違法かもしれないと思うのですか?
- 716 無責任な名無しさん sage New! 2008/07/02(水) 21:58:24 ID:at34B5In
- ごめ。被害届は無理だわな。告発状で。
- 717 無責任な名無しさん sage New! 2008/07/02(水) 21:59:41 ID:w01QSrqI
- >>712
そもそもお金を貸した証明が出来る物は何かあるのですか?
あるなら、それを元に法的手続きをすればいいだけでは?
- 718 無責任な名無しさん sage New! 2008/07/02(水) 22:01:01 ID:OTLEpaah
- >>715
第二条 この法律において「つきまとい等」とは、特定の者に対する恋愛感情その他の好意の感情又はそれが
満たされなかったことに対する怨恨の感情を充足する目的で、当該特定の者又はその配偶者、直系若しくは
同居の親族その他当該特定の者と社会生活において密接な関係を有する者に対し、次の各号のいずれかに
掲げる行為をすることをいう。
三 面会、交際その他の義務のないことを行うことを要求すること。
彼女の同居の親族に相談したいと要求することがストーカー行為なのです。
- 719 686 New! 2008/07/02(水) 22:01:06 ID:VxxzbRjS
- >>713
ごもっともですが、私にしてみれば貸したお金を返してくれといったら、
「お金など借りていない、お前はただのストーカーだ」と言われたわけで、
借用書などはあるので貸借契約はいくらでも証明できるのですが、
不実のストーカー問題については私は認定され損のような形になってしまい、
今後、A子が行方不明などになってしまえば、私の元に重要参考人、
または容疑者として警察が来る事は免れません。
A子は元暴走族で、水商売などに携わり、人一倍事件に巻き込まれやすい環境にいます。
そうなったとき、取調べが続く間、私の子供は一体どうやって生活していけばいいか・・・。
そこで、私はA子の代理人に、「A子のご家族にあってこのことを相談したい」と、
手紙に書いて送りました。違法行為でしょうか、という質問です。
- 720 無責任な名無しさん sage New! 2008/07/02(水) 22:05:11 ID:at34B5In
- 気にしすぎ。早く病院いけ
- 721 686 New! 2008/07/02(水) 22:05:12 ID:VxxzbRjS
- >>715
法律の素人なもので・・・
>>717
あります。ありますが、ストーカー認定は
民事上の債務債権があるかどうかは関係ないといわれました。
自称被害者が恋愛に基づくと主張すれば認定するしかないそうです。
私も意味がわからないのですが、いわゆる悪法のようです。
>>718
それなんですよね、問題は。
ただ、私にとっては死活問題であり、私とA子だけの問題では無いので。
- 722 686 New! 2008/07/02(水) 22:08:08 ID:VxxzbRjS
- >>720
たしかに気にしすぎかもしれませんが、
これが現実のものになったとき、誰も責任を取ってくれません。
そして、現実のものになる可能性が極めて高い。
病院には行きたいと思います。緊張からの不眠などで参っています。
- 723 無責任な名無しさん sage New! 2008/07/02(水) 22:13:18 ID:w01QSrqI
- >>721
だったらその借用書を元に返済請求をする。
それもあなた自身が請求すると、ストーカーの根拠にされかねないから、代理人に依頼する。
返済が完了したら一切関わらない。
これでいいと思うけど。
- 724 686 New! 2008/07/02(水) 22:15:01 ID:VxxzbRjS
- >>723
一切かかわらなくても、かつてストーカー歴があるという事で、
A子の身に何かあれば私に迷惑がかかる。
これは当事者で無ければそうやって割り切れる事なのかもしれませんが、
実際、当事者になってしまいますと、そうにもいかないようです。
- 725 無責任な名無しさん New! 2008/07/02(水) 22:17:29 ID:okefZbls
- >>724
具体的にA子の身にどんなことがあれば
具体的にどんな迷惑がかかりますか?
- 726 無責任な名無しさん sage New! 2008/07/02(水) 22:18:09 ID:JpJzcrRq
- >>724
はっきり言いますがあなたは確実にストーカーです。
彼女がどんな人間だろうがあなたにも世間にとっても何の関係もないことです。
彼女を放置できないということがストーカーであることの何よりの証拠です。
- 727 686 New! 2008/07/02(水) 22:20:57 ID:VxxzbRjS
- >>725
たとえば、A子が突如、行方不明になったとします。
最も最近起こった事件は当然ストーカー事件ということになります。
当然、私に対する事情聴取は来ると思います。
私にアリバイがあればいいですが、証明できない場合も当然あります。
それで取調べなどになれば、子供の面倒を見れる身内がおりません。
してもいないストーカー行為が発端で会社をクビになるかもしれません。」
迷惑は限りないです。
- 728 686 New! 2008/07/02(水) 22:24:23 ID:VxxzbRjS
- >>726
勿論関係ないですが、事件が起これば警察は私をほっといてくれませんから。
- 729 無責任な名無しさん sage New! 2008/07/02(水) 22:25:30 ID:at34B5In
- このまま病気が進むと妄想をエスカレートさせてA子のこと殺しちゃうんじゃないか
- 730 無責任な名無しさん sage New! 2008/07/02(水) 22:25:37 ID:w01QSrqI
- >>724
返済請求を依頼する代理人に、その誤解についての話し合い込みで依頼すれはいいのでは?
- 731 無責任な名無しさん New! 2008/07/02(水) 22:26:57 ID:okefZbls
- >>727
被害妄想が多いと自分では感じませんか?
- 732 無責任な名無しさん New! 2008/07/02(水) 22:29:25 ID:okefZbls
- 借金で首が回らずローン会社に内緒で車を売ったニイチャンと
ガソリンスタンドで事故られたニイチャンはあれから
どうしたのかな。
- 733 はなしし 知床ラッシーsage New! 2008/07/02(水) 22:38:17 ID:rDn/M1FR
- >>713 ?
- 734 無責任な名無しさん New! 2008/07/02(水) 22:38:41 ID:6hspn190
- いますよ
- 735 無責任な名無しさん sage New! 2008/07/02(水) 22:39:07 ID:Io0Gtaw8
- 本人の申告は必要条件ではあるが、十分条件ではないのだから警察が認めたのなら自覚がないだけで相応の行為があったと見るべき
ストーカー行為を本当にしてないと主張するのなら、A子の今後の素行どうこうの問題じゃなくてそっちをなんとかするべきじゃないのか
そもそもA子の素行に親とか関係ないのだし、親に会わなければいけない必要性は皆無
- 736 705 New! 2008/07/02(水) 22:41:25 ID:n9gyBxAO
- >>705です
回答ありがとうございます。
無保険です。
状況は自分が入り口から灯油のコーナーのルートを通り
そこへ向かう途中(サービスカウンターの前あたりで)
セルフコーナーからでてきた車にまっすぐ追突されました
どう当たったかというと、自分の車が向かって左側面後輪あたり
相手はまっすぐつっこんできました
幸いタイヤのおかけで怪我はなかったのですが
タイヤの泥はけあたりにキズがつきました
相手は
「セルフから出ようとしたら進行方向をふさがれた」
的なことを言っていました。
自分も10の0だとは思いませんが30万はらう意味はわかりません
回答よろしくおねがいします。
- 737 無責任な名無しさん New! 2008/07/02(水) 22:43:40 ID:6hspn190
- 732< ストーカーの話でたてこんでいるみたいなので相談無理かなと思って..
- 738 はなしし 知床ラッシーsage New! 2008/07/02(水) 22:45:53 ID:rDn/M1FR
- >728 弁護士へ。
- 739 はなしし 知床ラッシーsage New! 2008/07/02(水) 22:48:19 ID:rDn/M1FR
- >736 警察に事故報告したのか?
- 740 無責任な名無しさん sage New! 2008/07/02(水) 22:49:20 ID:JpJzcrRq
- >>736
物損事故では慰謝料は認められない。
したがって、まずは30万円の根拠を問いただすこと。修理代なら見積書を出させる。
あなたも修理が必要なら見積書をとる。
んでそれから過失割合の問題になる。
- 741 686 New! 2008/07/02(水) 22:53:44 ID:VxxzbRjS
- この度はいろいろな意見が聞けてとても勉強になりました。
実は私がA子でした。
おそらく私のしたことを私視点で相談してしまえば、
たちまちバッシングの嵐になると思い、
相手の視点での質問をさせていただいたのですが、
どうやら私のほうが分があるという事がわかり、少し安心しました。
私の代理人に手紙が送られてきて、ここで書かせていただいた内容が
書かれていたのは事実です。
私も鬼では無いので、警察にまた突き出すつもりはありませんが、
この度の皆様のアドバイスに沿ってかわしていこうと思います。
ありがとうございました。
- 742 無責任な名無しさん sage New! 2008/07/02(水) 23:01:50 ID:imR7wGB9
- >>741
精神異常者がなりすましたからみんな異常者だと思ったとか考えたりしない?
- 743 705 New! 2008/07/02(水) 23:06:35 ID:n9gyBxAO
- >>740
見積もりは届きました
このあとはどうすればいいですか?
- 744 無責任な名無しさん sage New! 2008/07/02(水) 23:06:47 ID:5XWgGfMV
- >>658
結局つかえるかどうかもわからない法律を持ち出してきて
強引につかえると叫んでいるだけって自分で証明したじゃんw
お前の理論ってさ、
客Aが「商品Zを下さい」
店員B「はいどうぞ」と言って商品Zを差し出す
客Aはその商品Zをその場で叩き壊し、「貰ったものだから代金を払う必要は無いと」主張。
これに対してお前は支払い義務は無いと叫んでいるのと同じなんだがわかってる?
- 745 無責任な名無しさん New! 2008/07/02(水) 23:07:18 ID:6hspn190
- 691 693>> です
こういう場合 一括ではらえなかったら 給料の差し押さえとか あるのでしょうか..お願いします
- 746 無責任な名無しさん New! 2008/07/02(水) 23:12:42 ID:okefZbls
- >>743
警察に事故を届ける。
警察は責任割合には関知しません。
その見積書の修理費用が妥当かどうかをチェックする。
その次に過失の割合を話し合って決める。
ここでおそらくもめるだろうが事故の状況やお互いの速度などを
絵に描いてもらわないとはっきりわからない。
- 747 無責任な名無しさん sage New! 2008/07/02(水) 23:18:22 ID:Wk+1Vqb3
- >>742
日本語でおk
- 748 無責任な名無しさん sage New! 2008/07/02(水) 23:21:48 ID:oRy7AtV3
- 他人の住民票は借用書があっても見れないんですけど何か良い方法はないですかね?
- 749 無責任な名無しさん sage New! 2008/07/02(水) 23:47:49 ID:unKR2DQ3
- >>705
車体後部に後ろからもしくは横から当てられたんだろ?
最徐行を要請されるGS構内で進路を塞いで衝突されるとしたら
運転席よりも前方に当たらなければならんだろ。
よって単なる相手の前方不注意。
もっと速度があってもおかしくない信号ありの交差点ならまだしも、
スタンド構内ならこちらの過失はゼロを主張してもいいと思う。
スタンド内のレイアウトや各車の進行図がないのでアレなんだが
スタンドに入ってこれから停まろうとするのと、燃料入れ終わって
これから発車しようとしている同士の場合注意義務は後者のほうが
より大きいのでこちらの過失は0〜最大でも1くらいじゃねぇ?
- 750 はなしし 知床ラッシーsage New! 2008/07/02(水) 23:54:34 ID:rDn/M1FR
- >748 詳しく。
- 751 はなしし 知床ラッシーsage New! 2008/07/02(水) 23:55:22 ID:rDn/M1FR
- >748 詳しく。
- 752 無責任な名無しさん New! 2008/07/03(木) 00:04:03 ID:pHh/OJ+c
- 息子なんですが、10数年前に会ったっきりの父親の行方を調べたいの
ですがどういった調べ方になりますでしょうか?
戸籍等々を辿る方法等やり方等をご教授願えればと思います
- 753 705 New! 2008/07/03(木) 00:08:49 ID:K+XSWsb0
- みなさんありがとうございます
その日のうちに警察とはなしたんですが
「あなたたちで解決してください」
と言って帰ってしまいました
一応図を描いたんですが
どうやればみなさんにみてもらえますか?
- 754 無責任な名無しさん New! 2008/07/03(木) 00:14:56 ID:J8lvgpL5
- >>752
本籍地の役所で戸籍の附票を取り住所を調べる。
- 755 無責任な名無しさん sage New! 2008/07/03(木) 00:15:32 ID:1hX4AGpu
- >>752
除籍謄本をたどって、今の戸籍の附表をとれば
今の住所がわかる。
住民票を移していること前提だけど。
- 756 無責任な名無しさん New! 2008/07/03(木) 00:16:59 ID:J8lvgpL5
- >>753
画像をアップする。
- 757 705 New! 2008/07/03(木) 00:26:30 ID:K+XSWsb0
- http://www.vipper.org/vip859310.jpg.html
できました

- 758 無責任な名無しさん New! 2008/07/03(木) 00:33:39 ID:J8lvgpL5
- >>757
立ての車が過失100でわたしは賠償しません。
わたしの車の修理代を全額賠償してください。
とでも言え。
- 759 無責任な名無しさん sage New! 2008/07/03(木) 00:37:25 ID:6WNqgz3M
- 世の中ってこんな馬鹿であふれてるの?
現実のまわりにいるのはみかけは抜きにしてわりといい人ばっかりなんだけど
- 760 無責任な名無しさん sage New! 2008/07/03(木) 00:42:02 ID:SDlK4Uf1
- >>750
支払督促したいけど、その住所に本人がいてない可能性が高いので住民票見たいけど、個人情報の関係で見れません。
以前は簡単に他人の住民票見れたんですけどね。
- 761 無責任な名無しさん sage New! 2008/07/03(木) 00:45:25 ID:se6HSB9n
- >>757
これなら通り過ぎるときは停まっていたと主張して平気だろ。
相手は発信前にこちらが通り過ぎるのを待たずにもしくは
前方を見ずに発進したとしかいえない。
↑と>>749を織り交ぜてこちらの主張展開すればいいよ。
俺なら過失ゼロ主張で相手の請求はつっぱねる。
泥除け代の数千円はきっちり請求する。
訴えるぞとかいってきたらどうぞご勝手にとでも言えばいい。
今のうちに両方の車の傷の写真撮って置くといい。
あと、スタンド行ってぶつけられた位置に車置いて写真撮る。
(これは背景広くとって相手がどっちからどう来たのか説明できる
分の余白を取れるくらい。いろんな方向から。)
それとスタンドの店員がいたら状況について聴取させてもらって
聴取書を作っておく。
これだけやっとけば本人訴訟で受けてたってもまず負けない。
話し合いのときに会話録音するのも忘れずに。あと責任は一切
認めないこと。
- 762 無責任な名無しさん New! 2008/07/03(木) 00:47:36 ID:kU35iFAr
- 借家の賃貸借契約における契約期間満了における「更新」は
一般的には自動的に「更新」されるとあるが自動的に更新され
る場合においては「一般的に契約内容は変わらないことが基本で
ある」と解釈されるのが適当である、といえるのでしょうか?
- 763 705 New! 2008/07/03(木) 01:20:47 ID:K+XSWsb0
- みなさんありがとうございました!!
- 764 無責任な名無しさん New! 2008/07/03(木) 02:02:58 ID:mYXzCU4F
- 店員に対して「態度が悪い。おまえの事をいいふらして仕事を辞めさせてやる」と言うのはどんな罪になりますが?解答お願いします。
- 765 無責任な名無しさん sage New! 2008/07/03(木) 02:34:56 ID:blC0dVNR
- すみません、質問なんですが、上記Q&Aで
Q4 お金を貸したら相手と連絡が付かなくなりました。住所は不明、借用書もありません。
A 住所もわからない相手に借用書なしでお金を貸した自分が悪いと思ってあきらめましょう。
とあるのですが、私の場合
1年以上前に貸して相手が今年5月に返済を約束。(約10万)
5月を過ぎても連絡がないため、こちらから連絡するも不通。
相手は大学生で実家住まい。実家の住所・連絡先は把握しています。
借用書はない。
この場合の対処法をご教授ください。
- 766 無責任な名無しさん sage New! 2008/07/03(木) 03:26:42 ID:NfyRbtLD
- 実家知ってるなら行きゃいいじゃん
- 767 無責任な名無しさん New! 2008/07/03(木) 07:03:46 ID:asGbkjN5
- 上のストーカーの件じゃないが、相手が女ならはめられる可能性がある。
- 768 無責任な名無しさん sage New! 2008/07/03(木) 08:29:13 ID:zfCQJGDH
- 仕事の人間関係でのご相談です。
同じチームで仕事をしているAが、
このチームを統括する責任者Bの悪口を長年にわたって言い続けています。
Aは思い込みの激しい性格で、Bのあらゆる振る舞いが気に食わないようです。
Aは、私本人ではなく、第三者(B)への悪口を言っているわけですが、
この行為は「モラルハラスメント」あるいはその他の違法行為に該当するでしょうか?
また、法的に対処する方法はあるでしょうか?
(人の陰口というのは気分のよいものではないので、
私がAの振る舞いによって常時不愉快な気分にさせられ
モチベーションが下がっているのは事実です。)
なお、私は、Bとの付き合いがAよりもずっと長いこともあって
Bがそれほど悪い人だとは思っていません。
その旨を機会があるごとにAにも伝えてきましたが、
Aは聞く耳を持たず、Bへの非難がエスカレートするばかりです。
(Bを敵視しながら、取引先などからBに関する情報をわざわざ集め回っていて、
正直、Aはストーカーか人格障害かと思うこともしばしばです。)
これまで、私が聞くことで「ガス抜き」になるかと思って我慢していましたが、
もう限界に近づいてきました。よろしくお願いいたします。
- 769 無責任な名無しさん New! 2008/07/03(木) 09:27:36 ID:J8lvgpL5
- 違法かどうかの前にAの上司などに訴えることと思う。
- 770 無責任な名無しさん New! 2008/07/03(木) 10:10:38 ID:NezE2UkR
- 友人(女)のことでお聞きします。
未成年で離婚し、子供の氏の変更手続きを行いたいそうなのですが、
この際、離婚した友人自体が未成年の場合には、
その親権者の同意書のようなものは必要なのでしょうか?
もしくは友人ではなく、友人の親権者がこれらの手続きを行わなければ
ならないのでしょうか?
ご存知の方、お手数をおかけしますが、よろしくお願いします。
- 771 無責任な名無しさん New! 2008/07/03(木) 10:16:55 ID:2l90uDpw
- 665です。ありがとうございました。679さん
ただ、私本人は出頭し、父親だけが出頭しない場合は
どのような扱いになるのかしりたいのですが。
判決の内容が私と父親でわかれたりするのでしょうか?
ご存じの方、ご教授ください。
- 772 無責任な名無しさん New! 2008/07/03(木) 10:17:23 ID:A1uh6HtG
- ニコニコ動画が、著作権関係のためMAD動画等を全面的に削除する方針と
発表したのですが、もしニコニコ動画のサーバーを海外に移動させ運営したら
権利者団体の削除要請があったとしても、従う必要はないですか?
この場合、運営が訴えられたとしても裁判に負けることはないですよね?
- 773 無責任な名無しさん New! 2008/07/03(木) 10:23:53 ID:VFS28yqm
- サーバーの位置は関係ないのでは?
- 774 無責任な名無しさん sage New! 2008/07/03(木) 10:25:33 ID:9e+rTyBJ
- >>770
婚姻準正により、すでに成人しているので不要。
>>771
分かれることはありうる。
父親については請求認容。
あなたについては、裁判次第。
>>772
ベルン条約。
- 775 無責任な名無しさん New! 2008/07/03(木) 10:28:45 ID:NezE2UkR
- >774
ありがとうございました。
そのように伝えます。
- 776 無責任な名無しさん New! 2008/07/03(木) 10:30:17 ID:XoS07Asv
- これは法律的にどうなる?
自転車をとられて、数日後、自分の(と思われる)自転車を見つけた。自転車が全く同じ型であった事、とられた自転車の鍵が合致した事、場所が同じ場所であった事、から自分のと思い持って帰った。しかし、実際には別の人の自転車だった。
- 777 無責任な名無しさん New! 2008/07/03(木) 10:31:32 ID:VFS28yqm
- 泥棒だろ。
- 778 無責任な名無しさん New! 2008/07/03(木) 10:32:35 ID:VFS28yqm
- 傘立てに、置いておいたら、無くなっていて、似た傘を持っていくのも駄目だろ
- 779 無責任な名無しさん New! 2008/07/03(木) 10:37:39 ID:XoS07Asv
- >>778
本人が誤って、似たものを自分のものと思いこんでいた場合どうなりますか
- 780 無責任な名無しさん New! 2008/07/03(木) 10:40:47 ID:d8Ca0Wjn
- 相談よろしくお願いします。
五年前、不動産建物のみの所有者X(建物所有25年)に土地所有者Yの承諾得て150万円貸しましたが、四年間未払いが続いてます。
執行認諾公正証書と建物には仮登記を入れています。
Xは無職で財産と言えば仮登記入れてる建物くらいです。
X所有の建物(建物所有25年間)を強制執行した場合、土地所有者Yには何らかの影響はありますか?
有るとしてどのような影響が及ぶのでしょうか?
他によい法的な回収方法あれば教えてください。
- 781 無責任な名無しさん New! 2008/07/03(木) 10:41:13 ID:VFS28yqm
- 別物とわかれば返すか、警察に届けるないと泥棒だろ
- 782 無責任な名無しさん New! 2008/07/03(木) 10:46:41 ID:J8lvgpL5
- >>779
故意でなければ傘も自転車も窃盗にはなりにくい。
- 783 無責任な名無しさん New! 2008/07/03(木) 10:46:46 ID:VFS28yqm
- 自転車の登録番号を検査されれば別物と直ぐわかる。
- 784 無責任な名無しさん sage New! 2008/07/03(木) 10:57:32 ID:Y5pMtm7u
- >>780
強制執行するにしても、XがYに地代を支払っていないと賃貸借を解除されるおそれがある。
だから強制執行するにしても地代の代払いをしておく必要がある。
建物を強制執行すると借地権もついてくることになる。ただし、賃貸借は転貸禁止。
そこで競落人は借地借家法に基づいて賃借権譲渡の承諾に代わる許可を裁判所に対して
申し立てることになる。
- 785 780 New! 2008/07/03(木) 11:06:49 ID:d8Ca0Wjn
- >>784
XはYに対し地代の契約は特に口約束だけのもので、24年間は払い続けていたみたいです。
やはり未納1年分は払わなくてはなりませんか?
- 786 無責任な名無しさん New! 2008/07/03(木) 11:08:27 ID:A1uh6HtG
- >>772です。
>>774さん、ご返答ありがとうございます。
そこでもう一つ質問なのですが、運営側はただ動画投稿できるスペースを
ユーザーに貸すしているだけなので、ユーザーがが著作権を侵害し動画を
アップロードしようとも、無視すればいいのではないですか?
なぜ、わざわざ権利者団体の言うことを聞かなくてはいけないのでしょうか?
違法アップロード者の個人情報開示だけすればすむ話では?
- 787 無責任な名無しさん sage New! 2008/07/03(木) 11:09:29 ID:Y5pMtm7u
- >>785
未払いを理由に賃貸借を解除されてしまったら建物価値はなくなるよ。
さっさと強制執行を申し立てて解除される前に地代代払いの許可をもらうべし。
- 788 無責任な名無しさん sage New! 2008/07/03(木) 11:16:12 ID:d8Ca0Wjn
- >>787
わかりました。急ぐことにします。
ありがとうございます。
- 789 780 New! 2008/07/03(木) 11:18:36 ID:d8Ca0Wjn
- >>787
すみませんもう一つ。
地代の代払いに関してはX建物強制執行中のも含んで払わないといけないことになりますか?
- 790 無責任な名無しさん New! 2008/07/03(木) 11:19:53 ID:C8AZjkTD
- 昨日、車を運転中の出来事です。
後続車がパトカーだと気づき信号待ちの時、ルームミラーで見ていたら
運転手がデジカメを片手にこちらに向けているのが分かりました。
彼女が振り向いて確認してたら写真を撮ってると教えられました。(フラッシュで自分も気づいた)
100歩譲って防犯かなにかでナンバーを撮っていたとしても自分的には嫌な思いをするのですが
問題はパトカーには一人しか居なかったということです。
個人的趣味で盗撮の可能性も否定できませんよね?
降りて何を撮ったのか?今撮ったのを確認させてくれ。(ナンバーだけかそうじゃないか)と聞いたのですが
結局ナンバーを撮ってたというだけで確認はさせてくれませんでした。
法律的に警察官がこういう行為をすることは許されているのでしょうか?
宜しくお願いします。
- 791 無責任な名無しさん sage New! 2008/07/03(木) 11:21:49 ID:Y5pMtm7u
- >>789
そうしないと、Xが支払をやめてしまったら賃貸借を解除されるおそれがあるでしょ。
もちろん代払いをするかどうかはあなたの権利ですから無理強いはしないけど。
- 792 無責任な名無しさん sage New! 2008/07/03(木) 11:23:45 ID:Y5pMtm7u
- ちなみに、代払いした地代は、共益費用になるから
競売で売れたら最優先で返ってきますよ。
- 793 無責任な名無しさん New! 2008/07/03(木) 11:46:02 ID:d8Ca0Wjn
- ありがとうございます。
- 794 無責任な名無しさん sage New! 2008/07/03(木) 11:47:02 ID:bieJHufh
- なんか競売にかけられる前提で話が進んでるけど
普通はそんな事せずに解除して終わりじゃないかなぁ。
一度貸してこういう目にあったのにまた土地を貸そうなんて思う人は居ないと思う
それに地代の時効は一年じゃなくて五年では?>>789
- 795 はなしし 知床ラッシーsage New! 2008/07/03(木) 12:20:35 ID:Z1ubI4TM
- >790 禁止されていない。
- 796 はなしし 知床ラッシーsage New! 2008/07/03(木) 12:28:04 ID:Z1ubI4TM
- >765 なぜ貸したの?
- 797 はなしし 知床ラッシーsage New! 2008/07/03(木) 12:43:32 ID:Z1ubI4TM
- >>771 裁判官の発言の真意を推し量るに、連帯保証人の父親の答弁書の内容が
主債務者と同じであったこと、父親の年齢が相当に高齢であったことから、
答弁書の内容が父親の真意であるのかに疑問を感じたためとも考えられる。
が、だからといって「出頭しないと不利である」旨の発言が適当であったのかは、
大いに疑問。
そのような疑念を感じたのなら、民訴法151条1項に基づき同項1号の出頭を
命ずる訴訟指揮が適当。
その裁判官の名前と所属裁判所名を書け。
- 798 はなしし 知床ラッシーsage New! 2008/07/03(木) 12:45:45 ID:Z1ubI4TM
- >>764 脅迫罪が問擬。
- 799 無責任な名無しさん sage New! 2008/07/03(木) 13:00:49 ID:C8AZjkTD
- >>795
そうなんですか。
レス有難う御座いました。
- 800 684 sage New! 2008/07/03(木) 13:04:34 ID:VVZh7sFA
- >>685
返事遅くなりましたが
回答ありがとうございました。
結局お金は作りました。
弁護士会に相談も考えましたが
弁護士を相手に揉めても
たぶんやり込められて泣き寝入りに
なると思ったので、街金で工面しました。
ありがとうございました。
- 801 無責任な名無しさん sage New! 2008/07/03(木) 14:03:21 ID:HKNvBgfa
- 【芸能】ダウンタウン・松本人志の新恋人は「フジ系列(共同テレビ)アナ」滝川クリステル!?「女性セブン」報じる
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/psy/1166019439/
- 802 ねね New! 2008/07/03(木) 14:16:15 ID:4J+thHvE
- 相談があります。
私の母の会社での出来事です。
工場長が変わってから法律に反するような出来事があるみたいで・・・
私達は法律が全く分からないので教えていただけたらと・・・
まずは、工場長が変わってから元々は週休2日制だったが、強制土曜日出勤になる。
強制したにも関わらず、代休はなし。
(土曜出勤は前まであったが、希望した人のみ出勤することになっていた)
●会社の上司(独身)が、職場の若い女性に対して休日をあけた月曜出勤に
『昨日は彼氏と激しいSEXしたんか?あ〜ワシもしたいの〜』などの発言をする。
●女性社員が生理の日で、ずっと立ち仕事とのため仕事中にトイレに行くと言うと
『今日は生理の日だからよくトイレに行くの〜これじゃあ仕事にならん。
お前らがいつ生理が来るか、トイレに行く回数が多い日をデータに記入すればすぐわかる。
○○(他の社員)は何日から生理が来るだろ?女はめんどくさいの〜』
と発言する。
●有給がなくなったらクビを切ると仕事中に話す。有給の残りが少ない人に対しては
『お前あと何日で有給無くなるから、無くなったらクビだからな!』と発言をする。
●自分達が管理している倉庫の物が無くなったにもかかわらず、わざわざ張り紙に
『○○が不足』と記入すればいいものを、無くなった物を使用する部署の名前を挙げて
『○○部署・泥棒』と記入した紙を、会社の社員全員が見る場所に貼り付けをしていた。 ⇒⇒⇒
- 803 ねね New! 2008/07/03(木) 14:16:39 ID:4J+thHvE
- ⇒⇒⇒そのほかにも色々問題発言をしていた。
母は会社で9年も働いていて、後輩や同僚からも色々な相談受けるようになっていた。
だが、母は自分のことのように受け止めてしまう性格なので、話しを聞くうちに
どんどん体調が悪くなり、上記のような発言をする上司を見るだけで嘔吐をするようになった。
会社には診療所があったのでそこに行くとパニック症とうつ病(重度)だと診断された。
今は精神科に毎週1回通っている。
そして、病気になったのは会社の責任なので、医療費や生活費を請求したいと
申し出たところ、私達には非が無いと話す。
非を認めてしまえば10年20年と金を払わなければいけない。
そこまでのことは私達はしていない。それに、そんなにお金を払うほど(母の)価値は無い。
と遠まわしに言われたそうです。
私は支払っていただくのが当たり前だと思っています。
今回のことも会社では前代未聞のことであると上司の方は言っていますが、
外にはばれないように、隠しています。
10年や20年など払ってもらいたいとは思っていません。
ですが、私の家は母子家庭で、身よりは皆亡くなっていて、誰にも助けを求めることはできません。
子どもは、兄と私と妹の3人です。
兄と私は社会人ですが、妹は奨学金を借りながら学校に通っています。
母が働けず無一文になると妹は学校にいけなくなる可能性があります。
それは私は避けたいのです。私が稼ぐというのも女なので限度があります。
兄は結婚しているし・・・
どうしたらいいのかわからないので、コチラに相談させていただきました。
- 804 ねね New! 2008/07/03(木) 14:17:15 ID:4J+thHvE
- 相談があります。
私の母の会社での出来事です。
工場長が変わってから法律に反するような出来事があるみたいで・・・
私達は法律が全く分からないので教えていただけたらと・・・
まずは、工場長が変わってから元々は週休2日制だったが、強制土曜日出勤になる。
強制したにも関わらず、代休はなし。
(土曜出勤は前まであったが、希望した人のみ出勤することになっていた)
●会社の上司(独身)が、職場の若い女性に対して休日をあけた月曜出勤に
『昨日は彼氏と激しいSEXしたんか?あ〜ワシもしたいの〜』などの発言をする。
●女性社員が生理の日で、ずっと立ち仕事とのため仕事中にトイレに行くと言うと
『今日は生理の日だからよくトイレに行くの〜これじゃあ仕事にならん。
お前らがいつ生理が来るか、トイレに行く回数が多い日をデータに記入すればすぐわかる。
○○(他の社員)は何日から生理が来るだろ?女はめんどくさいの〜』
と発言する。
●有給がなくなったらクビを切ると仕事中に話す。有給の残りが少ない人に対しては
『お前あと何日で有給無くなるから、無くなったらクビだからな!』と発言をする。
●自分達が管理している倉庫の物が無くなったにもかかわらず、わざわざ張り紙に
『○○が不足』と記入すればいいものを、無くなった物を使用する部署の名前を挙げて
『○○部署・泥棒』と記入した紙を、会社の社員全員が見る場所に貼り付けをしていた。 ⇒⇒⇒
- 805 無責任な名無しさん sage New! 2008/07/03(木) 14:29:04 ID:nSCixxiP
- >>797-798
ラッシー気が緩んでない?ハイパーリンクになってるよ?
- 806 無責任な名無しさん New! 2008/07/03(木) 15:25:41 ID:2l90uDpw
- >>797さんありがとうございます。
ちょっとここで所属、氏名明かすのはまずそうなので遠慮しますが
結果的に私だけ出頭し父親が出頭しないとどうなるのでしょうか?
- 807 無責任な名無しさん sage New! 2008/07/03(木) 15:31:15 ID:Y5pMtm7u
- >>806
父親が欠席判決を受けて敗訴することになるよ。
- 808 無責任な名無しさん sage New! 2008/07/03(木) 15:39:06 ID:Y5pMtm7u
- あ、答弁書は連名で出しているんだね。
それなら、欠席判決じゃなくて、父親だけ期日不出頭で父親名義の準備書面の陳述が許されなくて
結局敗訴することになる。
- 809 無責任な名無しさん sage New! 2008/07/03(木) 16:35:52 ID:9yKBWz/7
- >>765です
>>796
当面の生活費とかでちょくちょく貸していたらこの金額になりました。
- 810 無責任な名無しさん New! 2008/07/03(木) 16:59:21 ID:LOu3/D7V
- 生活保護受給者なんですけど。
生活保護受給者や母子手当て受給者は、ペットを飼ってはいけない法律なんてあるんですか?
- 811 無責任な名無しさん New! 2008/07/03(木) 17:21:35 ID:sCe4r+pA
- 問疑という事は脅迫罪になるということですが?
- 812 無責任な名無しさん sage New! 2008/07/03(木) 17:33:17 ID:J1qg8ZWX
- >>810
そんな法律ないよ。
けど、飼育費用は生活費とは認められないので保護費打ち切りになっても文句言わないでね(^-^)
- 813 無責任な名無しさん New! 2008/07/03(木) 17:45:58 ID:J8lvgpL5
- >>811
いいえ。
- 814 無責任な名無しさん sage New! 2008/07/03(木) 18:14:52 ID:66gwhGvE
- ペットがペットを飼う
- 815 無責任な名無しさん New! 2008/07/03(木) 18:30:04 ID:Eh7a7Lid
- インターネットの買い物で、少々複雑になりますがご相談があります。
先日、楽天ブックスを利用し本を注文した所、到着後にポストから盗難されていました。
済んでいる家はアパートの一室で、ダイヤル式鍵の付いた集団ポストです。
購入金額は2000円程度なのですが、Amazon同様、楽天でも1500円以上の注文では送料無料となります。
注文時にフォームで宅急便を選択したのですが、発送完了メールを確認した所、メール便で発送されていました。
ヤマト運輸では宅急便には盗難保障が付いていますが、メール便には付いていません。
楽天のQ&Aを読んでみた所、こう書かれていました。
「配送方法につきましては、ご注文いただいた商品の大きさ(梱包資材含む)により、楽天ブックスにて自動的に選択をおこなっております。」
ページURL:
http://books.faq.rakuten.co.jp/cgi-bin/rakuten_books.cfg/php/enduser/ps_books_landing.php
普段からインターネットで買い物をする際、メール便は不安なので宅配便を選ぶようにしていますので、
購入者に選択の余地が無い以上、この場合は楽天側にも責任があるのではないかと考えられます。
尚、鍵は常に掛けるようにしているので、かけ忘れなどの過失もありません。
盗難届けはまだ出していないのですが、すでに近くのヤマト運輸の営業所には相談に行き、
配達を担当して頂いたドライバーさんには場合により証言をして頂くよう願い済です。
一応楽天へはメールで問い合わせしたのですが、まだ返信は帰ってきません。
この場合楽天側に責任を取って頂く事は可能でしょうか?
盗難といっても少額ではありますが、自分に過失が無い以上このまま諦めるのも癪な為、
手は尽くしてみようと思っています。
どうぞみなさんのお力をお貸し下さい。宜しくお願いします。
- 816 無責任な名無しさん New! 2008/07/03(木) 18:35:50 ID:VFS28yqm
- 宅配便の盗難・破損の保障は、輸送中では?
ポストや手渡しされた後の盗難や破損は無効では?
- 817 無責任な名無しさん sage New! 2008/07/03(木) 18:41:25 ID:J2+LU1Gr
- ご相談させて下さい
矯正費用を全額納めているにも関わらず途中で治療を放棄した
とある歯科を相手取り前払い金の返還訴訟を起こそうと考えています
しかし父は「裁判官達は地元の名家である歯科医を庇うだろうから十中八九勝てない」といいます
本当にそうなのでしょうか
業界に詳しい方いらっしゃいましたら教えて下さい
- 818 無責任な名無しさん sage New! 2008/07/03(木) 18:45:12 ID:lr/hAN0r
- >>815
「購入者に選択の余地が無い」ことを理解した上で君は楽天ブックスを利用しているのだから、
自分に過失がないというのは言いすぎ。
- 819 無責任な名無しさん New! 2008/07/03(木) 18:45:18 ID:qmQeW5s3
- 詐欺にあい、相手はうまく騙せたと思ってるみたいで証拠となる領収書を書かせて訴えを起こしたいと思いますけど市販でちゃんとした領収書ってどこに売ってあるか知ってる方いませんか?
- 820 無責任な名無しさん sage New! 2008/07/03(木) 18:50:31 ID:se6HSB9n
- >>815
メール便以外の選択肢として、
・コンビニ受け取りが利用可
・そもそも楽天を利用しない
という選択肢もある
通常便を指定したのにメール便で送ってきたというのならともかく、
メール便を選択してメール便で送られてきた以上楽天に落ち度は無い
- 821 無責任な名無しさん New! 2008/07/03(木) 18:53:57 ID:VFS28yqm
- >>815
こういうケースでは、あれこれ文句つけるより、楽天側の対応者が良い人だったら
新品送ってくれるよ。 低額の商品に毎回補償つけていたら楽天の売り上げが出ないだろ。
- 822 無責任な名無しさん New! 2008/07/03(木) 18:56:30 ID:6XB0aODm
- どなたかお願いします。
以前アルバイトをしていた会社についてなのですが、私のいた支店は事業所登録をしていないと聞いていました。本社は別の県にあり、そちらは登録されているそうです。
辞めた後に引っ越した先の役所で国保を申請したのですが、前年度の所得によって保険料が変わるから2度納付書が届くかもしれないと説明を受けて次の疑問が浮かびました。
1、事業所登録をしていないということは、会社は支店のある市に給与申告?(社員にいくら払ったか)をしていないということになりますか?
2、仮に会社側がしていなくても私が年末調整の書類を出していれば問題はないのでしょうか?(確定申告はしておりません)
3、もし1若しくは2がダメな場合は私はどのようにすればいいのでしょうか?
ネットで調べてみたのですが、同じような話はなくて困惑しております。事業所登録は義務と書いてあるサイトは見たので、やはり違法なのでしょうか・・・?
違法な会社に勤めていて私に何か問題が起こるのが怖くて役所にも問合せできずにいます。
無知で申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。
- 823 815 New! 2008/07/03(木) 18:59:46 ID:Eh7a7Lid
- 早速のレスありがとう御座います。
>>816 さん
もちろん保証適用にも範囲がありますよね・・・
ポストが無効であった場合確かに無意味です。
相談に行ったときに受付の方に
「宅急便なら盗難保障あったのにねー」と言われたので出来る物かと思っていました。
>>818 さん
確かにそうですね。結局は利用者にも原因がありますし。
今後は利用前に規約などはちゃんと読むようにしたいと思います。
マンション入居時に入った防災保証で確か盗難も適応されたと思うのですが、
この場合ならポストも適用範囲なんでしょうか?
これくらいに少額だと無理でしょうか?
- 824 815 New! 2008/07/03(木) 19:04:20 ID:Eh7a7Lid
- >>820 さん
文章にも書いているように、自分はメール便ではなく宅急便を選択しました。
メール便で配達されている事に気づいたのは、配送後の楽天からの連絡によってです。
>>821 さん
そうですね。取りあえず楽天側へもう一度連絡してみて、
詳しい事情を話し合ってみたいと思います。
- 825 無責任な名無しさん New! 2008/07/03(木) 19:07:26 ID:VFS28yqm
- サービス係に使える金はあるはずだから、商品届かなくて困ってます・・・
っていう風に話せば、適宜対応してくれるはずだよ。
詐欺とか、何度も同じ事が起こるとかなら別だが。
悪質っぽいと思われれば駄目だが
- 826 無責任な名無しさん New! 2008/07/03(木) 19:17:00 ID:J8lvgpL5
- >>817
「地元の名家」は関係なし。
- 827 無責任な名無しさん New! 2008/07/03(木) 19:18:36 ID:J8lvgpL5
- >>824
楽天に責任を求めることは可能と思う。
- 828 無責任な名無しさん New! 2008/07/03(木) 19:27:25 ID:FSQSX1N/
- 助けてください
遠距離していた彼氏(27)と別れたくて、別れたいと告げたら彼氏が“今まで付き合っていた分の1年2ヶ月分の電話代(32万)を一括で自宅に送ってこい”と言われました。
私は学生(17)で32万は返せなくて…
返さなきゃ別れないって…
脅されて“お前の写真ネットにばらまく”と言われ…
電話に出ないと自宅にかかってきて…
どうしたらいいでしょうか
助けてください
- 829 無責任な名無しさん New! 2008/07/03(木) 19:32:09 ID:J8lvgpL5
- 親に相談しなさい。
- 830 無責任な名無しさん New! 2008/07/03(木) 19:33:01 ID:VFS28yqm
- 相手の電話代を払う必要なし。 事態が悪化する前に最寄りの警察などへ行く。
警察が動いてくれなくても、警察に相談して彼氏の行動に問題がある事がわかれば
そう話せば相手はびびる
- 831 無責任な名無しさん sage New! 2008/07/03(木) 19:41:13 ID:se6HSB9n
- >>824
> 文章にも書いているように、自分はメール便ではなく宅急便を選択しました。
宅急便とメール便を区別して指定することは出来ないはずだが?
どうやって宅急便を選択したのか・・・
- 832 無責任な名無しさん New! 2008/07/03(木) 19:42:47 ID:FSQSX1N/
- >>829 >>830
ありがとうございます
親には言いました。
さっき彼氏にも“警察にいく”といったら“お前の人生がめちゃめちゃになってもいいし、俺の人生もめちゃめちゃになってもいい”と言っていて…
- 833 無責任な名無しさん New! 2008/07/03(木) 19:44:06 ID:J8lvgpL5
- 親は何といってるの?
- 834 無責任な名無しさん sage New! 2008/07/03(木) 19:45:11 ID:rk1OzDJ1
- >>832
警察に相談すればいい。
警察はストーカー対応に慣れてるから悪いようにはならない。
- 835 無責任な名無しさん New! 2008/07/03(木) 19:46:22 ID:VFS28yqm
- >>832
彼氏に言う前に警察にいっとけば良い。 行ってから警察に相談していると話せばびびる。
- 836 無責任な名無しさん New! 2008/07/03(木) 19:50:42 ID:VFS28yqm
- 最寄りの警察署へ行くのが良いとは思うけど電話もある
性犯罪被害110番 一覧
http://www.npa.go.jp/sousa1/index.htm
- 837 無責任な名無しさん New! 2008/07/03(木) 20:12:49 ID:FSQSX1N/
- >>836 >>835 >>834 >>833
ありがとうございます
親は“警察に行こう”と言っています。
いちよう今日説得してだめだったら明日行きます。
今から少年課?相談に電話してみます。
- 838 無責任な名無しさん New! 2008/07/03(木) 20:13:18 ID:4rOtw5Nv
- 752です。戸籍の附票で見知らぬ住所が出てきました。
何か手掛かりにはなりそうです。どうもでした。
それでなんですが、何年も会ってない父の現在の家族構成を調べる事は
出来るのでしょうか?すいません・・
- 839 無責任な名無しさん New! 2008/07/03(木) 20:16:07 ID:VFS28yqm
- 警察に行ったからと言って、直ぐに警察が動いたり大事になったりはしない。
警察に相談して相手の行動に問題があると確認出来れば
少し安心できるし、相手に相談していると話せば相手びびって止む可能性がある。
- 840 無責任な名無しさん New! 2008/07/03(木) 21:03:07 ID:J8lvgpL5
- >>837
住民票か戸籍謄本
- 841 無責任な名無しさん New! 2008/07/03(木) 21:41:08 ID:asGbkjN5
- 最近は>>828みたいな相談でも、実は>>828の方がドキュンで、
携帯購入時などに相手となんらかの契約結んでて(電話代の支払いなど)、
それを踏み倒すために被害者になりすますでっちあげが、
普通にいるからなんとも言えないなぁ。
事実、ストーカー規制法って詐欺女の温床だし。
写真ばらまくのは畏怖を与えるし、普通に強要、脅迫罪の方だから警察は動くくけど、
メールじゃなくて電話でしょ?証拠無しに警察が動くほど暇じゃない。
- 842 無責任な名無しさん New! 2008/07/03(木) 21:54:01 ID:FSQSX1N/
- >>841
メールにも残ってます
詐欺なんてしてません
- 843 無責任な名無しさん sage New! 2008/07/03(木) 22:01:22 ID:l1NFFgwH
- 「金は返さないというか借りた覚えも無い
お前が私の声を聞くためにかけてきただけのこと
会話は録音したしばらまいたら警察に言うからお好きにどうぞ」
で終わり
- 844 無責任な名無しさん sage New! 2008/07/03(木) 22:03:53 ID:Li2hen63
- 数年前、体の関係をもった人から性病になったと言われたことがあります。
自分も調べたら陽性でした。
その人には付き合ってる方がいて、その方も感染してたそうです。
自分はそれより以前に血液検査をして性病にはひっかかりませんでした。
どこで誰に染されたかわからないです。
相手も知らないと言っていて、その付き合ってる方も心当たりがないそうです。
自分が疑われていて、訴えられそうなのですが
どうなんでしょうか?
- 845 無責任な名無しさん New! 2008/07/03(木) 22:06:21 ID:asGbkjN5
- >>842
じゃあ違法行為は「ネットに写真ばらまく」ってとこでしょ?
「脅迫メールや電話がくる」って、着拒やメルアド変更してないってことじゃん。
「自宅に電話が」とか、あんたが自宅の番号教えたんでしょうが?
あんた悲劇のヒロイン気取って自己陶酔してるみたいだけど、あんたにも問題あるよ。
- 846 無責任な名無しさん sage New! 2008/07/03(木) 22:22:08 ID:1hX4AGpu
- >>844
訴えられたとしても、相手が
病気があなたから移ったこと、感染についてあなたに故意過失があったことを
相手が立証できなければ請求が認められない。
- 847 無責任な名無しさん sage New! 2008/07/03(木) 22:22:58 ID:1hX4AGpu
- >>845
ここは法律相談板。
自分が変な女に引っかかったからと言って
私怨で相談者に絡むのは辞めろ。
- 848 無責任な名無しさん New! 2008/07/03(木) 22:23:58 ID:hLvyHQNY
- 海外のスポーツサイトのスポーツ選手の画像を、自分が作った携帯サイトのトップに貼り付けるのは、やはり何かの法律違反になりますか?
- 849 無責任な名無しさん New! 2008/07/03(木) 22:35:20 ID:FSQSX1N/
- >>845
たしかに甘かったですね
すみません
悲劇のヒロインに見えますか?
なんかくだらない質問したみたいですみません
- 850 無責任な名無しさん sage New! 2008/07/03(木) 22:36:10 ID:1hX4AGpu
- >>848
著作権法違反
- 851 はなしし 知床ラッシーsage New! 2008/07/03(木) 22:39:34 ID:Z1ubI4TM
- >838 無意味な問い。出来ない、と答えられるはずがない。
- 852 無責任な名無しさん New! 2008/07/03(木) 22:40:07 ID:J8lvgpL5
- >>849
>>845の方がくだらないから心配するな。
- 853 無責任な名無しさん sage New! 2008/07/03(木) 22:42:16 ID:Ubirrvi7
- >>848
親告罪なんだろうけど of course not!
- 854 無責任な名無しさん New! 2008/07/03(木) 22:42:19 ID:hLvyHQNY
- >>848です。
>>850 ということは全てのどんな画像でも、自分のサイトに張ると著作権の違反になるのでしょうか?
- 855 無責任な名無しさん New! 2008/07/03(木) 22:43:31 ID:eii6q+6/
- 年金て差し押えできるの?
- 856 無責任な名無しさん New! 2008/07/03(木) 22:43:36 ID:J8lvgpL5
- 許可を取ればよい。
- 857 無責任な名無しさん sage New! 2008/07/03(木) 22:49:58 ID:1hX4AGpu
- >>854
著作権の保護期間が切れた画像や著作権フリーの画像、
著作権者から許可を得た画像ならOK。
肖像権はまた別途問題になる。
- 858 無責任な名無しさん New! 2008/07/03(木) 22:55:10 ID:hLvyHQNY
- >>848です。
>>854 その画像が保護期間が切れた画像か、著作権フリーかどうかはどうすれば知ることができるのでしょうか?
- 859 無責任な名無しさん New! 2008/07/03(木) 23:10:04 ID:hLvyHQNY
- >>848です。
間違えました>>854→857さんへです。
- 860 無責任な名無しさん New! 2008/07/03(木) 23:10:24 ID:qmQeW5s3
- どなたか819の質問に答えて。知らない?
- 861 無責任な名無しさん sage New! 2008/07/03(木) 23:28:33 ID:du3zjzbD
- >>860
領収書ぐらい100円ショップにもあるだろ。
法律のことはしらんけど。
- 862 無責任な名無しさん New! 2008/07/03(木) 23:45:13 ID:J8lvgpL5
- >>860
領収書が文具店や100円ショップに売っていることを知らない程度では
詐欺師に勝つことはむつかしい。
そもそもすでに金を支払ったのに領収書を取っていないってどういうことよ。
- 863 無責任な名無しさん New! 2008/07/04(金) 01:20:43 ID:lexH4fig
- >>854
それにより利益を得ていたり、それにより著作権者の利益を阻害してなければOK!
例えば、高校野球でタッチや狙い打ちなど、どんな曲を演奏しても問題ないが、それを自分の高校の応援歌集とかCDにしてるとアウト。
- 864 無責任な名無しさん New! 2008/07/04(金) 01:38:40 ID:qEU+St2y
- 質問致します。
母が交通事故にあいました。
ハイヤーに乗車中の事故であり過失はありません。
現在まだ治療中です。
示談交渉を保険会社が提案してきました。
話し合いを行いましたが、相手は保険会社と調査リサーチ会社の
人間が来ました。
調査リサーチ会社の人間はとんでもない人間で、ものすごく不愉快な
思いをしました。
リサーチの人間は、法的な国家資格が全く無い人間です。
暴言をはき、やりたい放題でした。
非弁行為だと思うのですが、弁護士会に連絡しようと思っています。
他に懲らしめる方法ありますか?
宜しくお願い致します
- 865 無責任な名無しさん New! 2008/07/04(金) 01:40:10 ID:kr0wKZLV
- 弁護士でも、変なのいるから、気をつけたほうがいいですよ〜
- 866 無責任な名無しさん sage New! 2008/07/04(金) 01:59:33 ID:kgYSujjs
浮気の証拠を相手に捨てられてしまいました。
後は日記なのですが、たいした詳しい事も書いてない上ネット上の日記です。
これは証拠にはならないですか?
ネットの日記内容を今からすべてノートに書き写して前から書いてたようなふりする
のは無理でしょうか?
- 867 無責任な名無しさん New! 2008/07/04(金) 02:04:26 ID:qbLzYbfo
- >>864
金融庁に苦情を言う。
保険会社の代表に苦情を言う。
週刊誌に手紙を出す。
>>854
利益を得なくても著作権侵害になるので
>>863を真に受けないように。
- 868 無責任な名無しさん New! 2008/07/04(金) 02:04:51 ID:3+lomZjF
- 教えてください。
先日財布から5万円ほど盗まれていました。どう考えても弟が盗んだと思うのですが家族間の窃盗は警察は動いてくれるのでしょうか?指紋とるなどの処置等。
法律のスレとはちょっと違うかも知れませんが教えてください。お願いいたします
- 869 無責任な名無しさん New! 2008/07/04(金) 02:05:33 ID:qbLzYbfo
- >>866
書かれている中身による。
- 870 無責任な名無しさん New! 2008/07/04(金) 02:07:22 ID:qbLzYbfo
- >>868
動きにくい。
- 871 無責任な名無しさん New! 2008/07/04(金) 02:08:00 ID:JMbRuzu0
- 質問します。
前の会社で給料未払いが30万あるんですが、まってくれの一点張りでもう3ヶ月がすぎます。
向こうは電話一本もよこさず、このまま忘れてくれと言わんばかりです。
辞めたのも、月の末になってから「会社経営が困難だから、今月で辞めてもらいたい」と、数日後に辞めさせられたんです。
情もあって我慢してたのですが、もう待てません。
何をしていいのかわからず書き込みしました。
よろしくお願いします…。
- 872 無責任な名無しさん New! 2008/07/04(金) 02:08:43 ID:qbLzYbfo
- 労働基準監督署に相談する。
- 873 無責任な名無しさん New! 2008/07/04(金) 02:11:33 ID:3+lomZjF
- >>70 ありがとうございます。
やはり指紋等の簡単な手続きもしてくれないのでしょうか?同居の家族、別居の家族、関係なく家族間は難しいのでしょうか?
- 874 無責任な名無しさん New! 2008/07/04(金) 02:12:39 ID:3+lomZjF
- ↑間違い
>>870
- 875 無責任な名無しさん sage New! 2008/07/04(金) 02:24:30 ID:+LWu7fF3
- >>866
他に証拠になりそうなものを探す。
これからのことでも会話を録音したり。
日記に書き留めたり。
証拠の偽造は絶対にバレない自信とバレた時の覚悟があればお好きにどうぞ。
バレたら犯罪になるだけでなく、逆に慰謝料取られるわこちらからの離婚請求もできなくなるぞ
- 876 無責任な名無しさん New! 2008/07/04(金) 02:28:12 ID:qbLzYbfo
- >>873
仮に捜査しても、もういいです。間違いでした。
なんてことを言い出すかもしれないだろう。
告訴するくらいの決意があるなら告訴してください。
捜査するかもしれません。
- 877 無責任な名無しさん New! 2008/07/04(金) 02:33:42 ID:3+lomZjF
- >>876
ありがとうございます。
告訴しないと動いてはくれないということですね。そうですよね、家族間のトラブルには未介入ですよね。ありがとうございました
- 878 無責任な名無しさん sage New! 2008/07/04(金) 02:43:25 ID:+LWu7fF3
- >>871
・労基署に行って相談
・ハロワ行って失業給付の手続き
とにかく今日中に行って来い
未払い給与と解雇予告手当の請求はそれからだ
- 879 無責任な名無しさん New! 2008/07/04(金) 03:12:06 ID:kgYSujjs
- >>875
実はすでに別居、相手からの離婚を求められていて証拠になりそうな物も一切ないです…
バレた時の事を考え辞めます。ありがとうございました。
- 880 無責任な名無しさん sage New! 2008/07/04(金) 04:03:08 ID:+LWu7fF3
- >>879
証拠がなくて、偽造もやめて、離婚請求されてて、、、
で、判子ついて慰謝料も取れず泣き寝入り、、、、
なんてことにならないように早めに弁護士のとこに行きなよ。
- 881 無責任な名無しさん sage New! 2008/07/04(金) 05:41:23 ID:TWWLh7K7
- はじめまして。早速、ご相談させて頂きます
現在、個人が経営するアパートに住んでおりますが
3年ほど前より、隣り部屋 他何部屋かへ暴力団を名乗る組員5、6名が転居して参りました
大家の人間性を疑いましたが、問題があれば退去させるとの事で納得させられ 理不尽な要求(命令)等 誹謗中傷に心身供 妻、私供に参っておる次第です
何故か大家は組員の問題 態度については無関心を装い 転居する住人が後をたちません
大家への相談はヤクザ問題関してに不思議とNGです
大家への精神的慰謝料及び退去費用を法的に請求する事は可能でしょうか
- 882 無責任な名無しさん sage New! 2008/07/04(金) 07:03:19 ID:8nvs5KU3
- >>765です。
度々ご相談申し訳ありません。
本日も再度電話したのですが結局、折り返しの連絡もないため実家に連絡することにしました。
765に書いてある通り、彼は現在大学生、私は社会人の立場です。
彼はどうやら実家から出ており一人暮らししているようなので親御さんと話をせざる終えないようです。
そのとき私が言おうと考えている事は
1 約10万円を1年以上貸していること
2 返済を5月中にすると言ったきり連絡がなく、7月になりこちらが電話しても電話に出ない、折り返しもないこと
3 弁護士への相談を検討しており、内容証明等で法的な対策を視野に入れていること
(これは費用がかかるし、借用書がないため実際に行わない予定です)
法的には知らぬ存ぜぬを通されたらどうしようもないのでしょうか?
また何か効果的な方法があれば教えてください。
ちなみに彼の実家は千葉方面で奥地のため直接出向くことが非常に難しい場所です。
- 883 無責任な名無しさん New! 2008/07/04(金) 07:48:01 ID:qbLzYbfo
- 返す意思のない人から借金を取返すことはむつかしい。
金返せといい続けるしかない。
家族からはひょっとしたら立替てくれるかもしれないことを
期待して相談することです。
- 884 無責任な名無しさん sage New! 2008/07/04(金) 08:06:57 ID:HzYXFgv8
- >>866
日記は自分主体だから証拠としては弱い
観察記録のような物が望ましい
書き直すならね
- 885 無責任な名無しさん New! 2008/07/04(金) 11:07:49 ID:qbLzYbfo
- >>881
どうして警察に相談しないの?
- 886 無責任な名無しさん New! 2008/07/04(金) 11:09:59 ID:bCFGr94g
- すみませんm( )m
相談があります
18歳の未成年(高校は出てる)と結婚の約束をしていて
念書(結婚します)も書いてもらって
部屋も借りて一緒に住んでました
小さい頃から親から虐待、いじめなど
受けていてかわいそうになり結婚して
守ることにしました。が、しかし
小さなことで喧嘩をして家出をしました
実家(祖母方)に荷物を持って帰ってしまいました
何回も家出してたのでいつもの事だと思い少し放置してました
そしたら親が出てきて、勝手にアパート内の全ての荷物(全部
私が買ったものなのですが)を勝手に持っていき、彼女に
貸していたクルマ(私の名義)も勝手に持って行って返して
くれません!それで、私はまだ離婚していなかったのですが
急遽離婚届けにはんこを押してもらい彼女を迎えにいこうと
決意して親に電話し話しました。門前払いでしたが
クルマのことも気になったので次に日に携帯に電話したところ親に
警察に駆け込まれました。結局警察に呼び出されて付きまとい行為
を今後するな!と警告を受けました。
本人には一切連絡取れなくどうしていいかわかりません!?
どうしたらいいのでしょうか?
警察に窃盗になるんじゃないのか?と言ったら
相手方が弁護士立ててるから窃盗には当たらないとか
いうんです
どうかいい知恵をお貸しください
彼女にはすでに2年間で800万くらい投資してます
別れるにしても車は借金しか残ってないし
事故でも起こされたら困るのでせめてクルマだけでも
返却して欲しいのですが
- 887 無責任な名無しさん New! 2008/07/04(金) 11:15:56 ID:OWI3cxYs
- 教えて下さい。
例の変態記事騒動で、某新聞社が経緯説明のなかで、
ネット上で行われている社員個人に対する誹謗中傷や名誉毀損については、法的手段を取ると警告して話題になっているけど。
誹謗中傷や名誉毀損を受けた社員個人が法的手段を取るのは理解出来るが。
この場合、某新聞社はどのような立場で、法的手段を取るのでしょうか?またそれは法律上可能なんでしょうか?
- 888 無責任な名無しさん New! 2008/07/04(金) 11:18:05 ID:s6m0uKTB
- >>886
変態のロリはやめて下さいね。 16-18の少女が書いた文書なんて意味ないと思いますよ。
あと、奥さんがいるのに、部屋借りて、少女と良い事したんだから
プレゼント代返せっていうのは駄目ですよ。
車はあげてないなら取り返せるとは思いますけど。
- 889 無責任な名無しさん New! 2008/07/04(金) 11:29:28 ID:qbLzYbfo
- >>887
「法的手段」を取るものが新聞社であるとどこかに書いてるの?
- 890 無責任な名無しさん sage New! 2008/07/04(金) 11:35:21 ID:W7qjNwJ1
- >>886
警察が言ってくれてるじゃない
「付きまとい行為を今後するな!」ってw
- 891 無責任な名無しさん sage New! 2008/07/04(金) 11:41:18 ID:MeynqpbV
- 法律って難しいのね(^^;
- 892 無責任な名無しさん New! 2008/07/04(金) 11:42:44 ID:/7jT2kR3
- 相談します。
今週の月曜日の昼間、娘から(小学校4年)電話がありました。
泣きながら電話をしてきたので「どうした」と聞くと「家にFAXが
届いてきている。」とのこと。内容を聞くと「逃げるな。今から家に行く」
との内容でした。「どこからのFAXかわかるか?」と聞くと以前勤めていた
会社からでした。取り敢えず娘には「今からすぐ帰るから家で待ちなさい。
誰かきても家から出るな」と言い、直ぐ帰宅しました。
FAXの内容を確認すると、前も勤務先の顧客からの問い合わせが金曜日にあって、
金曜日に携帯に電話したけど返答なしだった為、上記内容のFAXを送ったらしいです。
只、確かに金曜日に携帯に着信ありましたが、未登録の番号だったため無視していました。
(前の勤務先の電話番号は登録しているのでわかります)
それにしても威圧的、脅迫的な内容だったので文句を言うと、「おたくが電話にでないからFAX
を流したんだ。」と悪びれません。「このFAXを娘が見て恐れている。」と文句を言っても「別に娘
宛に流したわけではない。」と反論します。
このFAXを見てから、娘は少し不安定になり外で遊ぼうともしないし、家にチャイムが鳴るとびくりとします。
知らない人が家にきてなにするかわからないからだそうです。
来週娘をカウンセリングに連れて行きますが、娘をこんな風にした前の勤務先は許せません。
何らかの法的手段とれるでしょうか?
よろしくお願いします。
- 893 無責任な名無しさん sage New! 2008/07/04(金) 11:43:42 ID:R0W3q0zI
- 弁護士の費用って何か基準あんですか?
- 894 無責任な名無しさん sage New! 2008/07/04(金) 11:44:57 ID:R0W3q0zI
- あ、相談内容によって費用がちがうとか?です
- 895 無責任な名無しさん New! 2008/07/04(金) 11:48:14 ID:s6m0uKTB
- >>892
とれないだろ
- 896 無責任な名無しさん New! 2008/07/04(金) 11:49:42 ID:OWI3cxYs
- >>889
法的手段をとるのが新聞社でないのなら、そもそも会社の正式の発表にのせる意図がわからない事になります。
- 897 無責任な名無しさん New! 2008/07/04(金) 11:52:17 ID:qbLzYbfo
- 会社の正式の発表
を見ていないのでわからない。
どこに書いているの?
- 898 無責任な名無しさん sage New! 2008/07/04(金) 12:05:40 ID:szvyOYup
- >>892
会社が、1.娘さんが家にいてFAXを送れば読むことを知っていて、
2.その娘さんを畏怖させる意図を持って、FAXを送ったのでない限り、難しい。
- 899 はなしし 知床ラッシーsage New! 2008/07/04(金) 12:25:40 ID:Q09Svz8B
- >886 弁護士へ。
- 900 はなしし 知床ラッシーsage New! 2008/07/04(金) 12:27:29 ID:Q09Svz8B
- >893 テンプレを読まないのはなぜですか?
- 901 はなしし 知床ラッシーsage New! 2008/07/04(金) 12:33:11 ID:Q09Svz8B
- >877 身内が犯人ポイとは言わずに被害届を出す(大きい警察署に)のもあり。
- 902 無責任な名無しさん sage New! 2008/07/04(金) 12:36:53 ID:R0W3q0zI
- わかりました
- 903 無責任な名無しさん New! 2008/07/04(金) 12:37:26 ID:qKZCPfQs
- すいません、質問です。
先日エアコンの修理にお伺いして、型が古かったので取り替えをお勧めしました。
子供と相談するとの事でしたので、見積もりをお渡しし、後日契約書を交した取り替えました。
ところが、親族から反対されたのでクーリングオフをしたいと連絡がありました。
このような場合でもクーリングオフに応じなければならないのでしょうか?
- 904 無責任な名無しさん New! 2008/07/04(金) 12:46:55 ID:s6m0uKTB
- 特定商取引法の指定商品
22. ラジオ受信機・テレビ受信機・電気冷蔵庫・エアコンなどの家庭用電気機械器具、照明器具、漏電遮断器、電圧調整器
http://naiyou-navi.com/cool04.html
- 905 無責任な名無しさん New! 2008/07/04(金) 12:50:12 ID:s6m0uKTB
- 訪問販売と電話勧誘販売と場合だな。
クーリング・オフできる商品やサービス
訪問販売と電話勧誘販売により、特定商取引法の政令で指定された商品(56種類)、権利(3種類)、役務(19種類)を契約した時は、クーリング・オフができます。
ほかの契約形態に関するクーリング・オフは、適用品目が異なります。
http://www.kokusen.go.jp/ehon/1999_5/mame00_c07.html
- 906 903 New! 2008/07/04(金) 12:55:16 ID:qKZCPfQs
- >>904-905
早速のご返事ありがとうございます。
再度質問なんですが、このように先方から呼ばれてお伺いした場合でもクーリングオフの対象になるのでしょうか?
本当に初歩的な質問で申し訳ありませんがよろしくお願いします。
- 907 無責任な名無しさん New! 2008/07/04(金) 12:56:05 ID:s6m0uKTB
- >>903
数日かけて子供と相談した結果、購入したのだから応じる必要はないのでは?
そしたら、もし親戚がOKしても遠い親戚がNGしたから解約したいっていうも有りになるだろ。
消費者が自宅などに不意の訪問を受けて勧誘されるなど、自らの意思がはっきりしないままに
契約の申し込みをしてしまうことがあるため、消費者が頭を冷やし再考する機会を与えるために
導入された制度。一定の期間内であれば違約金などの請求を受けることなく、申し込みの撤回や
契約の解除ができる。
クーリングオフ Wikipedia
- 908 無責任な名無しさん New! 2008/07/04(金) 12:57:22 ID:p1WpGbXy
- 相談させてください。
スーパーでパートをしている母が横領したと疑われています。
担当している商品の棚卸の数が大幅に合わないためです。
勤務時間を越え深夜3時まで事務室に軟禁状態で自白を強要されたそうです。
母はパニックで一度認めてしまいましたが、その後やっていないと否定したそうです。
在庫管理に落ち度はあったものの横領はしていません。
はっきりとした証拠も提示せずに、認めないなら刑事告訴する。
刑事告訴になると子供の就職も駄目になると脅され母が精神的に参っています。
店に父が行ったのですが担当者が不在だったので、話し合いは後日になりました。
こういった場合、どこに相談するのが望ましいでしょうか?
そして、話し合いの前に相談すべきでしょうか。
それとも詳しい話を聞いてから相談すべきでしょうか。
相談にのっていただければ幸いです。よろしくお願いします。
- 909 無責任な名無しさん New! 2008/07/04(金) 13:02:23 ID:s6m0uKTB
- 労働関係相談先一覧
解雇、労働条件、募集・採用、男女均等取扱、いじめ・嫌がらせ、セクシャルハラスメント等を含めた労働問題に
関するあらゆる分野の相談を、専門の相談員が電話あるいは面接で受け付けます。
(事案内容により担当行政機関をご案内させていただく場合があります。)
また、労働局長の助言・指導制度、紛争調整委員会によるあっせん制度により問題の早期解決を支援します。
http://www.roudoukyoku.go.jp/soudan/index.html
- 910 無責任な名無しさん sage New! 2008/07/04(金) 13:03:08 ID:aHzZLm2y
- >>906
応ずる必要無し。
- 911 無責任な名無しさん New! 2008/07/04(金) 13:04:01 ID:8lnEY/Li
- 知り合いの家リフォームの再に、一時的にうちに荷物を置いていたんですけど
それがかなりの量なんですよ。家の面積の80%は荷物で埋まってるんじゃないかと。
かれこれもう2年になり、2年前からずっと「片付けろ、持っていけ」と言ってるんですが
「今度やる、○日に行くから」などと言ってそのつどドタキャン
記録に残ってるだけでも18回
持って行かないなら捨てるよ?と聞くと「大事なものだから捨てちゃ駄目、いきなり言われても困る」だそうだ
2年も前から20回以上に及ぶ警告してるのに「いきなり」はないと思うんだ
さすがに自分の生活侵されてまでこんなゴミ置いておくのも馬鹿らしいし捨てようと思ってるんですけど
あとで訴えられたら弁償とかになるんですか?
- 912 908 New! 2008/07/04(金) 13:11:03 ID:p1WpGbXy
- >>909
ご返事ありがとうございます。
母が落ち着き次第相談に行ってきます。
- 913 903 New! 2008/07/04(金) 13:12:39 ID:qKZCPfQs
- >>907
>>910
ありがとうございます。あとは先方と話し合います。
- 914 無責任な名無しさん New! 2008/07/04(金) 13:29:53 ID:qbLzYbfo
- >>913
今回はクーリングオフの対象になります。
ただし、貴店で過去一年以内に少額でもいいから
何かの取引が1件でもあればクーリングオフの除外です。
- 915 無責任な名無しさん sage New! 2008/07/04(金) 13:33:59 ID:aHzZLm2y
- ならないっつうの。条文嫁
- 916 無責任な名無しさん sage New! 2008/07/04(金) 13:44:26 ID:ooD3lWTg
- 二人とも何条のどの文言によりなるのかならないのか書かないと
どっちが正しいのか判断できない。
- 917 無責任な名無しさん sage New! 2008/07/04(金) 13:48:41 ID:Ufh01scd
- >>913
貴方の店は、地場の電器屋さんって感じ?
だったら、法律云々だけで済ませられるのかを判断するかは、社長(貴方?)の判断次第だろ。
- 918 無責任な名無しさん sage New! 2008/07/04(金) 13:55:19 ID:MeynqpbV
- 難しい問題ばかりだ
- 919 無責任な名無しさん sage New! 2008/07/04(金) 14:14:03 ID:+LWu7fF3
- >>903は
エアコンの修理に呼ばれて訪問したが、新品を営業して販売した。
その際に相当な熟慮期間を設けてから売買契約を締結した
ってことだろ。
クーリングオフ制度は勇み足の契約を熟慮期間を置くことによって
文字通り頭を冷やす期間を与えて契約の見直しができるという趣旨
ではあるんだが、
実際の法律では熟慮したかどうか、熟慮期間を与えたかどうかに
関係なく要件に合致すれば無条件でクーリングオフできる。としている。
契約撤回に理由はいらないので、親戚に反対されようが、単にあなたが
嫌いだからという理由だろうが、たまたま財布を落として機嫌悪いから
エアコンもいらんという理由だろうが一切関係ない。
客先に呼ばれて販売した場合、対象外になる場合があるが、客が呼んだ
目的は、既存品の修理であって、購入のために呼んだのではない。
その上で、商品の営業をし、販売したのだから、対象外規定から外れる。
よって、残念ながらクーリングオフの申し出があったら受けなければならない。
- 920 無責任な名無しさん New! 2008/07/04(金) 14:20:02 ID:s6m0uKTB
- 購入者と子供の意思・決定は無視されるのか?
- 921 無責任な名無しさん New! 2008/07/04(金) 14:25:59 ID:qbLzYbfo
- >>916
特定商取引法 の第二条です。
今回は消費者が売主を招いているので
特定商取引法 の第26条で除外になりそうだが
修理の名目で招いており、
エアコン購入という招いたこととは違う契約になる。
したがって26条の除外には該当しない。
もしも修理で終わっていれば修理契約はクーリングオフの対象外。
- 922 無責任な名無しさん sage New! 2008/07/04(金) 14:27:45 ID:MeynqpbV
- 修理契約ってクーリングオフにならないの?
- 923 921 New! 2008/07/04(金) 14:28:43 ID:qbLzYbfo
- 最後の「外」は誤りです。
- 924 無責任な名無しさん New! 2008/07/04(金) 14:31:46 ID:s6m0uKTB
- 親戚の意思で、決まるんだったら事前に確認しろよな。
- 925 無責任な名無しさん sage New! 2008/07/04(金) 14:35:51 ID:aHzZLm2y
- 修理で呼ばれて売買契約を締結したのではなく、一旦は見積を置いて帰ってる。
後日改めて呼ばれて売買契約を結んでいるので対象外。
- 926 914 New! 2008/07/04(金) 14:37:25 ID:qbLzYbfo
- >>915
条文嫁とのことで嫁して>>921を書いたので915さんも
クーリングオフにならない根拠を 条文を嫁して
書いてもらいましょうか。
- 927 無責任な名無しさん New! 2008/07/04(金) 14:44:52 ID:s6m0uKTB
- 子供と相談して、後日に購入してるんだから、訪問販売ではないよな。
- 928 無責任な名無しさん New! 2008/07/04(金) 18:56:32 ID:Cisj5DYL
- 検察に関しての質問はこちらで受けてくださるのでしょうか?
勝手ではありますが、質問させていただきます。
ある事件が書類送検されました。
あとは検察が起訴・略式起訴・不起訴を判断することになるのですが、
送検後、どのくらいの日数で結論を出すのかご存知でしょうか?
中傷による精神的被害に関する事件です。
最短で○日、最長で○日、のように答えて頂けたら幸いです。
- 929 はなしし 知床ラッシーsage New! 2008/07/04(金) 19:15:33 ID:Q09Svz8B
- >928 最短:送検と同日。最長:公訴時効の経過後。
- 930 はなしし 知床ラッシーsage New! 2008/07/04(金) 19:39:50 ID:Q09Svz8B
- >908 警察、人権擁護委員会へ。
特に警察!
- 931 無責任な名無しさん New! 2008/07/04(金) 19:58:42 ID:Cisj5DYL
- >>929
素早い御返事、ありがとうございます。
- 932 はなしし 知床ラッシーsage New! 2008/07/04(金) 20:15:57 ID:Q09Svz8B
- >931 いや……、質問の無意味さに気付いて欲しかったの。
どこぞの法律バラエティのごとく、個々の具体的訴訟の将来を確率で
分かった気になる質問者は、あたしはキライ!
- 933 無責任な名無しさん sage New! 2008/07/04(金) 21:32:44 ID:BK8rU9dH
- ちょっとお聞きします
「杉並区の佐藤にマジむかついた、食い意地が張ってる」とか
「盛り長のチョコくそまずい」
とか掲示板でかいたら逮捕されますか?
- 934 無責任な名無しさん sage New! 2008/07/04(金) 21:40:05 ID:b/rN74XM
- ラーメン食べ歩きで実際に食ってみたらあんまりおいしくなかったんです。
正直にブログに「まずい」と書いたらそのラーメン屋から訴えられますか?
- 935 無責任な名無しさん sage New! 2008/07/04(金) 21:41:36 ID:/2u9WxKV
- http://society6.2ch.net/test/read.cgi/gline/1209659716/のレス番号17や
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1207745521/のレス番号3のような投稿が
自殺幇助・殺人幇助等で逮捕される可能性はありますか?
- 936 無責任な名無しさん New! 2008/07/04(金) 22:08:02 ID:s6m0uKTB
- >>934
ラーメン屋の主人次第
- 937 無責任な名無しさん sage New! 2008/07/04(金) 22:13:04 ID:b/rN74XM
- >>936
小太郎ラーメンという
名前をkたろうラーメンという名前にしたんですが
やっぱり訴えられますか?
- 938 無責任な名無しさん New! 2008/07/04(金) 22:25:24 ID:s6m0uKTB
- >>937
ラーメン屋の主人次第
- 939 無責任な名無しさん sage New! 2008/07/04(金) 22:27:41 ID:b/rN74XM
- >>938
有難うございます
- 940 無責任な名無しさん sage New! 2008/07/04(金) 22:34:58 ID:HV3iwh8L
- >>935
それは酸素と結合すると硫酸になるような気体の作り方ですか?
- 941 はなしし 知床ラッシーsage New! 2008/07/04(金) 22:58:07 ID:Q09Svz8B
- >933 君の認識では、逮捕って何?
- 942 無責任な名無しさん sage New! 2008/07/04(金) 23:00:39 ID:b/rN74XM
- >>941
それを読んで自分のことかも?と思った人が掲示板管理者に連絡し
それを元に警察にいって書き込んだやつに容疑者として取調べに同行させる
- 943 無責任な名無しさん sage New! 2008/07/04(金) 23:36:50 ID:dxwn9NM/
- 相談です。
今入居している会社の寮について会社から、
・部屋の確認をする。
・盗難があっても責任を持たない。
・災害事故等で負傷死亡しても賠償を要求しない。
という念書を強要されています。
Q1
嫌なら入居しなければいいとは思うのですが、
こういうケースは、念書は法的に無効ではないかと思うのですがどうなんでしょうか。
Q2
また財産権の侵害、生存権?(生命)の放棄に繋がらないのでしょうか。
物を取られそうですし、会社の管理の悪さで死んでも泣き寝入りとは酷過ぎると思います。
こういう行為は、犯罪に触れないのでしょうか。
- 944 無責任な名無しさん sage New! 2008/07/04(金) 23:37:38 ID:ug72iDBk
- 単にまずいと書いたらそれと誹謗中傷の区別はできない
まずいの言葉が問題ではなく発言者のレベルによって変わる
- 945 無責任な名無しさん sage New! 2008/07/04(金) 23:40:33 ID:5gF+btVz
- >>943
・部屋の確認、盗難の免責についての念書は有効と解される可能性がある。
・死亡賠償についての免責は公序良俗に反するといえるので念書を差し入れても無効でしょう。
- 946 無責任な名無しさん sage New! 2008/07/04(金) 23:40:38 ID:b/rN74XM
- >>944
>発言者のレベル
これはどういうことですか?
- 947 無責任な名無しさん sage New! 2008/07/04(金) 23:47:23 ID:dxwn9NM/
- >>945
ありがとうございます。
施錠された環境で唯一侵入する手段を認め(盗難事故も含め)
警察に届け出ても会社の人間が問題があっても
(会社命令で入室した人間が盗難しても)会社に請求できない(刑法で訴えれても民事で訴訟不可)
とはきついですね。
こんなおかしい事いう会社会社辞めようかな・・・。
- 948 無責任な名無しさん sage New! 2008/07/04(金) 23:51:58 ID:5gF+btVz
- >>947
寮に住んでる会社の人間が窃盗した場合、私生活上の問題なので会社は責任を負わないと
いう意味でなら有効だと思うよ。
寮夫が自ら盗んだような場合は、寮夫の雇主である免責を主張することまで認めるかと
いうことになると疑問だけれども。
- 949 無責任な名無しさん sage New! 2008/07/05(土) 00:02:15 ID:44cAAu+C
- >>943
> ・部屋の確認をする。
見られて困るようなものはおくな
> ・盗難があっても責任を持たない。
貴重品はおくな
とじまりはきっちりしとけ
> ・災害事故等で負傷死亡しても賠償を要求しない。
火の元きっちりしないと保険も無いし
みんなが悲惨な目にあうのだぞ
やっすい寮にすみたかったら最低限のことはしてほしい
そういう人だけを入れたい
そうでなければコスト的にやっていけない
と読めるけど直感でやめたほうがいいとおもうならやめたらどう?
- 950 無責任な名無しさん sage New! 2008/07/05(土) 00:27:27 ID:SYyK1mgN
- >>949
人権の無い無法地帯で自分の身を自分で守るという
そんな国、日本だということですね。
法律なんていらないね。わかります。
- 951 無責任な名無しさん New! 2008/07/05(土) 00:27:54 ID:GYq8je4X
- >>943
従業員が私生活を営む空間である以上、会社の寮だからといっても使用者側の
好き勝手な出入りが許されるわけではない。事前の包括的な合意の効力は認められない。
- 952 無責任な名無しさん sage New! 2008/07/05(土) 00:52:47 ID:44cAAu+C
- >>950
将来自分の家もったとしても誰も守ってくれないぞ
まあマグロくんには家とか無理だろうけどw
- 953 無責任な名無しさん New! 2008/07/05(土) 03:51:19 ID:xAKZdEZk
- 前にも相談したんですが
意見を聞かせてください。
登記簿謄本がない中古車販売店に支払督促をする時
なんですが
やっと相手の氏名が判明したんですが住所はわかりません
その場合は
1、店舗名こと氏名で送達できる?(住所は店舗)
2、個人なので氏名の住所しか送達できない?
簡易裁判所に電話で問い合わせたら2でした・・
相談した日に担当だった人は氏名で大丈夫と言ってました。
民事訴訟法103条では可能だと思ったのですがもう一度
問い合わせる方がいいでしょうか?
- 954 無責任な名無しさん sage New! 2008/07/05(土) 09:02:39 ID:+xJTKipo
- >>950
その寮にはいらなきゃいいじゃん。
あなたがその寮に入ることを日本は強要してないよ。
- 955 無責任な名無しさん sage New! 2008/07/05(土) 09:04:27 ID:jaWl9KON
- 離婚届についての質問です。よろしくお願いします。
離婚届を出す際には、当人の署名捺印と他、保証人2名の署名捺印が必要であってますでしょうか?
客観的に見た予測なのですが、父がお金も持たず書き置き残して、浮気相手と駆け落ちした状態です。
駆け落ちする3日くらい前に、職権を利用して何らかの書類に身内の印鑑を押した事実があります。
浮気相手はいなくなる前に、当分の生活には困らない金額のお金を卸し、子供は残して父がいなくなった日の午後以降にいなくなっています。
捜索願いを出した次の日に、職場関係の駐車場に乗り捨ててあった父の車を私の母が見つけました。車の中に仕事着は脱ぎ捨ててありました。
浮気相手も車でいなくなっています。
この状態だと役場で離婚届が出されているか確認した上で、偽造されていた場合警察に届けるべきでしょうか?
母はまだ別れたいとは芯から思っていない状態なで、この場合は、父がいない状態でも弁護士に以来をして離婚取り消しが出来るのでしょうか?
それから離婚届の偽造がなされていた場合、無断で印鑑を使われ、署名の偽造をしていると仮定して、どのような対応をするのが正しいでしょうか?
後、父(弟も働いている)や母の勤務先に、浮気相手の親が怒鳴り込んだりしにきているのですが、今後続く場合は警察に相談して取り合ってもらえる事柄でしょうか?
- 956 無責任な名無しさん sage New! 2008/07/05(土) 09:29:15 ID:jaWl9KON
- 文章がまとまっていなくて、すみません。
離婚届の捺印署名の偽造に関しては証人として使われた人の分のことに対してもです。
- 957 無責任な名無しさん sage New! 2008/07/05(土) 09:40:15 ID:jaWl9KON
- 何度も訂正すみません。身内とは父の叔母に当たる人と、証人が2人でしたら、もう1人もおそらく他の親戚の名前を使っている可能性があります。
役所に確認に行くように母には伝えました。
少し調べたのですが離婚届が受理されている場合は、訴訟を起こさなければ離婚取り消しは出来ないということであったので、ぐらついて不安定になっている母の心情が固まり次第、方向を決めなければと思っています。
帰ってくるか分からない人のために、経済的にもかなり圧迫されゆとりのない状態で、こちらだけ訴訟を起こすのも馬鹿馬鹿しいと子供の立場では考えています。
- 958 無責任な名無しさん New! 2008/07/05(土) 10:12:55 ID:vQxEs4+E
- ぜひ教えてください!!
ストーカーみたいな彼氏と別れたくて こっそり家を借りて 隠れるように暮らしてたのに…
住所がバレました。
郵便局の人が 私の個人情報を流したそうです。
これまでの苦労も お金も水の泡です
そのことについて 郵便局は
ウチからは損害賠償なんて払えません。
謝るしか出来ません。
とか言われてて…
それじゃ納得出来ない!新しい家に引っ越す費用ください!!
って言っても なんか逆ギレされて
謝るしか出来ませんって!!みたいな…
これって 訴える事 出来ませんかね?;
- 959 無責任な名無しさん sage New! 2008/07/05(土) 10:14:21 ID:/TIIyYWQ
- >>955
戸籍を見れば、届出がなされているかは分かります。
出されていなかった場合、偽造の届けを出される恐れがあるのであれば、離婚届不受理の申し立てを役所に出しておくと、
届けがなされても受理されません。ただし、6ヶ月ごとに更新する必要あり。
出されていた場合、離婚は一応成立してしまうので、離婚無効の調停、まとまらなければ無効確認訴訟をするしかありません。
なお、偽造については、私文書文書偽造罪、偽造私文書行使罪、公正証書原本不実記載罪であり、
処罰を望むのであれば刑事告発してもいいと思います。ただ、離婚無効とは別問題です。
離婚するならしてもいいというのなら訴訟等する必要はありません。
その場合でも、慰謝料や財産分与を請求することは可能です。
浮気相手の親の件は、ひどいようであれば業務妨害罪や住居侵入罪、脅迫罪に当たる可能性もあるので、警察に相談することも可能です。
- 960 無責任な名無しさん sage New! 2008/07/05(土) 10:17:43 ID:/TIIyYWQ
- >>958
どんな形で個人情報を流されたのか、
そもそも、どんな個人情報を流されたのか、という点いかんによっては、郵便局を訴えることは可能と思われます。
が、逃げたいだけなら、郵便局を訴えるより、ストーカーみたいな彼氏を訴える方が容易だと思われます。
- 961 無責任な名無しさん New! 2008/07/05(土) 10:21:59 ID:vQxEs4+E
- 私の住所を 郵便の転送の手違いがあった時に 本人にポロッと喋ってしまいました。
と…
彼氏の方は 出来るだけ 関わりたくないんですよ…
出来たら 会いたくない…
- 962 無責任な名無しさん sage New! 2008/07/05(土) 10:46:28 ID:nDTKTMPr
- 転送届は本来公表する物だからな、守秘義務はないように思うが。
- 963 無責任な名無しさん sage New! 2008/07/05(土) 10:49:30 ID:/TIIyYWQ
- >>961
それだけなら、難しいですね。
転送先を知られたくない、という事情は特殊なものだから、郵便局がそれを知って(知ることができて)教えた、というのでない限り。
ストーカー規制法による警告は、つきまとい行為について警察に申告すれば、警告してくれます。
会う必要はないです。
- 964 はなしし 知床ラッシーsage New! 2008/07/05(土) 10:57:22 ID:NqBDDWDI
- >953 裁判手続スレに移れ。
- 965 無責任な名無しさん New! 2008/07/05(土) 11:07:14 ID:oh0fvWxt
- 教えてください。
18歳未満のメル友とメールをしていて、頼んでないのに勝手に自分のわいせつ画像を送ってきた場合って、
相手のメル友は逮捕されるのでしょうか?
- 966 955 sage New! 2008/07/05(土) 11:28:44 ID:jaWl9KON
- >959さん
ありがとうございます。とにかく週明けに戸籍を見てくるように伝えます。
- 967 無責任な名無しさん New! 2008/07/05(土) 11:49:55 ID:GEgH3a86
- 相談させてください。
もうパート先を辞めようと思います。(もう出勤したくない)
まだ有休が10日残ってるんですが、これってもらえるんでしょうか?
友達に「会社は辞めるくせにとか
ブツブツ言ってくるかもしれないけど法律上ではもらえるはず」と。
どうなんでしょう?
- 968 597 New! 2008/07/05(土) 11:52:16 ID:zfuWI8Na
- 以前、こちらで質問したものです。
給料が振り込まれていなかったので電話したら、「君が入社契約書を送らないからだ」と言われました。
法的には既に働いた分の賃金は会社に支払う義務があると思うのですが、どうしたらいいでしょうか?
辞職後に入社契約書を渡されるのも変ですし、ノルマを達成しないと給料無し、という項目があるので
サインしたら給料もらえなくなると思うのでサインしたくないんですが
サインする必要ないですよね?
- 969 無責任な名無しさん New! 2008/07/05(土) 12:10:06 ID:UE2WCOwV
- 完全歩合制って、労働基準法に反しないんですか? - Yahoo!知恵袋
労基法は雇用された労働者に適用されるものです。
雇用とは時間束縛を受けて指揮命令下で仕事をすることを言います。
完全歩合ということは時間の束縛はありません。
時間束縛というのは何時から何時まで働くということで遅刻などで賃金カットが行われれば時間束縛を受けているということで
雇用と判断されますがそうでなければ労基法には違反しません。
完全歩合なら納期までに納める事ができれば時間をどう使おうが自由です。
もちろん最低賃金の適用も受けません。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1312964228?fr=rcmd_chie_detail
- 970 無責任な名無しさん sage New! 2008/07/05(土) 12:14:57 ID:263fdjbz
- もらえる
- 971 無責任な名無しさん New! 2008/07/05(土) 12:18:00 ID:yHiRyJzI
- はじめまして。
パソコンパーツショップで購入したHDDケースについての質問です。
先月28日にHDDケースを購入してHDDを組み込みました。
PCに接続してもうんともすんとも言わず、ケースが不良品だったようです。
そのせでHDDまで壊れてしまいました。
販売店に連絡したのですが「ケースは交換するがHDDはどうにも出来ない」と言われました。
なぜ、HDDは交換できないのか?と聞くと「HDDは当店で購入していないし、PL法で販売店には責任はない」からと言われました。
PL法について調べたのですが、販売店に責任がないとは記されていませんでした。
法律的に販売店はHDDの故障について責任を負わなくていいのでしょうか?
よろしくお願いします。
- 972 米村 New! 2008/07/05(土) 12:19:34 ID:euh/08/M
- 以下の文章の宣伝は法的に問題があるのでしょうか?
↓
「僕が鳥取市の大手企業リコーマイクロエレクトロニクスに報復した」という訳の分からない話をデッチ上げられ
山陰最大の工場鳥取三洋からクビになった。
その2年後仕事の探しをすると不可解な態度で断られることが続いた。
2年前職安の次長から口止めまがいのことを言われたが、職安に就職相談に行った。
窓口の職員に「相談に乗ってください」と言うと彼は近くの職員とゆずり合いをして僕と話そうとしない。
若い女性は気が動転しているのか2メートル位の距離を行ったり来たりしている。
職員が「しばらくお待ちください」と言った。
離れた場所で電話を掛けた。電話を切った。
5分位してから電話が掛かってきた。
彼は電話で何かを話し電話を切ってやっと僕との相談が始まった。
僕の「2年前リコーと三洋とトラブルがあったが、その事で就職差別を受けているのではないか?」という趣旨の相談に
職員は「思い込み」を繰り返して話にならなかった。
自宅に帰ると父親(すでに死去)の様子がおかしい。
問い詰めると父親は身体をガタガタ震わせ
「リコーがいろんなことを言いまわして鳥取では就職できる状況でないと職安から電話が掛かって来た」と言った。
その後「鳥取では就職できる状況ではない」は事実でないことがわかったが・・・
何か問題があるのだろう。
http://sky.geocities.jp/yone5x/rme.html
- 973 無責任な名無しさん New! 2008/07/05(土) 12:20:05 ID:UE2WCOwV
- 職場のトラブルQ&A〜求人広告と異なる実際の給料額〜
求人広告に記載されている内容は、労働者を募集するときに示される基準となる労働条件です。
たとえ求人広告に給料の額や労働時間が記載されていても、それが直ちに契約後の労働条件となるものではなく、
採用時に交わす労働契約の内容がその後の労働条件となります。
使用者は、労働契約を締結する際、労働者に賃金や労働時間などの労働条件について、書面の交付により
明示しなければならないと労働基準法で定めています。
しかし、ご質問の場合、面接時に求人広告と異なる月給になるということが明示されておらず、
また、採用後も月給の変更についての説明などもなかったことから、求人広告に記載された
月給での労働契約が成立しているものと思われます。
会社に求人広告に記載された月給の支給を求めて話し合ってください。
解説
労働契約の成立と労働条件
求人広告は、あくまでも募集のために行われるものであり、広告の中身がそのまま労働契約の内容に
なるものではありません。実際の判例でも、「求人広告に記載された基本給額は見込額であり、
最低額の支給を保障したわけではなく、将来入社時までに確定されることが予定された目標としての
金額である。」としており、求人広告記載の労働条件と、労使で合意した労働契約の内容が異なる場合に、
労働契約の内容が優先されるとしています(東京高裁判決 昭58.12.19 八洲測量事件)。
http://www.pref.fukui.jp/doc/roudouiinkaijimukyoku/qa/qa40.html
- 974 無責任な名無しさん sage New! 2008/07/05(土) 12:39:28 ID:+ZN2Vlq7
- 動画チャットで友達になった人(本名も知らなければあったこともない)に対して、
地域の民放番組のテレビ画面をネットカメラで中継するようなことは、
著作権法違反になりますか?
私は違反にならないと思うのですが、
その番組を見ることができない人(PCを持っていない携帯使用者)から僻みだと思われるのですが、
本当は見たくて見たくて仕方がないのだけど、
自分が見られないから
「それは著作権法違反だから逮捕されるぞ!」
と強く言われて、困っています。
これは違法でしょうか?合法なら論拠を的確に示したURLを教えていただけると幸いです。
特定少数に公開のつもりなんですが。どうでしょうか?
- 975 597 New! 2008/07/05(土) 12:57:11 ID:zfuWI8Na
- 会社に電話しても、話し合いに応じようとしないのですが
どうしたらいいでしょう
- 976 無責任な名無しさん New! 2008/07/05(土) 13:02:10 ID:V3sogemf
- よろしくお願いします。
私たち夫婦は転勤族で、現在首都圏在住です。
田舎に夫の両親がいますが、義母は老人保健施設に入所しており
義父は自宅にて一人暮らしです。
義母は車椅子生活ですが頭の方はしっかりしており、
義父は逆に身体は丈夫ですが、痴呆が出始めています。
私たち夫婦には子供がいません。
夫は一人っ子で、仕事柄出張が多く
義両親になにかあると私が田舎に出向いて対応しています。
お聞きしたいのは「代理人」(正式になんというのか分かりませんが)についてです。
銀行、郵便局などの手続きが、“嫁ではNG”と言われるものが多く色々と困っています。
委任状があれば窓口に行くことはできますが、書類はあくまで本人自筆と言われ
細かく、枚数も多い書類を年寄りに書いてもらうのが非常に大変です。
誤字ひとつでも受け付けてもらえないこともあり、
又、書きなおしてもらったり・・・等々。
それで、法的に、嫁である私が夫の両親の代行として各種手続きができる方法があれば
教えていただきたいのですが。
夫の両親からは、面倒なことは嫌なのであんたに任せると言われています。
- 977 無責任な名無しさん New! 2008/07/05(土) 13:03:26 ID:UE2WCOwV
- 労働関係相談先一覧
解雇、労働条件、募集・採用、男女均等取扱、いじめ・嫌がらせ、セクシャルハラスメント等を含めた
労働問題に関するあらゆる分野の相談を、専門の相談員が電話あるいは面接で受け付けます。
(事案内容により担当行政機関をご案内させていただく場合があります。)
また、労働局長の助言・指導制度、紛争調整委員会によるあっせん制度により問題の早期解決を支援します。
http://www.roudoukyoku.go.jp/soudan/index.html
- 978 無責任な名無しさん New! 2008/07/05(土) 13:07:20 ID:UE2WCOwV
- 成年後見制度とは、判断能力(事理弁識能力)の不十分な成年者を保護するため、
一定の場合に、本人の行為能力を制限すると共に、本人のために法律行為をおこない、
または本人による法律行為を助ける者を選任する制度。
法定後見は、本人の判断能力が不十分になった場合に、家庭裁判所の審判により
後見人(保佐人・補助人)が決定され開始するものである。
本人の判断能力の程度に応じて、後見、保佐、補助の3類型がある。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%88%90%E5%B9%B4%E5%BE%8C%E8%A6%8B%E5%88%B6%E5%BA%A6
- 979 無責任な名無しさん sage New! 2008/07/05(土) 13:10:02 ID:eOvOd/vA
- >>971
PL法は製造者に責任を負わせる法律ですから,
販売店にPL法を根拠に請求するのは無理でしょう。
ただ,普通の民法上でも,ケースが原因でHDDが壊れたことを証明できるのであれば,
HDD代も請求できるでしょう。
まあ,HDD買ったところに初期不良だと言って交換して貰えないか頼む方が現実的だと思うが。
>>974
明らかに著作権法違反です。
ただ,事実上逮捕されることはないでしょう。
- 980 はなしし 知床ラッシーsage New! 2008/07/05(土) 13:14:44 ID:NqBDDWDI
- >958 訴え可。
- 981 はなしし 知床ラッシーsage New! 2008/07/05(土) 13:16:13 ID:NqBDDWDI
- >>962は誤り。
- 982 976 New! 2008/07/05(土) 13:19:19 ID:V3sogemf
- >>978さんは私宛ですよね?
まだ「精神上の障害」とハッキリ確定できる段階ではないので色々難しそうですね。
じっくり読ませていただきます。
ありがとうございました。
- 983 無責任な名無しさん New! 2008/07/05(土) 13:34:03 ID:PJp11/3x
- あるスイミングスクールで二年ほどアルバイトしていて、
社員とけんか(激しい口論)して、解雇を言い渡されました
急な解雇の通告だったので、
解雇予告手当てを請求したところ、
紆余曲折の末、支払ってもらう事になりましたが、
お金を受け取りにいくと、
お金を受け取るにあたって会社側が作成した合意書に、
サインと押印を求められました
合意書の内容は
・解雇の事実確認(日付、通常解雇であること等)
・解決金の金額と受領したことに対する事実確認
等々でしたが
一つだけ法的拘束力があるのか知りたい項目がありました
・乙は、本件合意に関する一切の事項を第三者に公開しない。(乙=私です)
これでは、知り合いと話をしていても
スイミングスクールを辞めたのではなくクビになったことを
話してはいけない事に成りますよね?
このような約束に法的拘束力はあるのでしょうか?
破った場合なんらかの罰則が科せられる可能性があるのでしょうか?
よろしくお願いします。
- 984 971 New! 2008/07/05(土) 13:40:21 ID:yHiRyJzI
- >>979
PL法を出してきたのは販売店です。
話を意訳すると、
こっちは売った商品しか責任持たない。
売った物が壊れてたなら交換する。でも、壊れてたせいで損害がでても知らん。
PL法があるからメーカーに言ってくれ。
との事です。
- 985 無責任な名無しさん New! 2008/07/05(土) 13:55:53 ID:GEgH3a86
- すみません。>>967の質問に答えていただけるかたは
いらっしゃいませんでしょうか?
- 986 無責任な名無しさん sage New! 2008/07/05(土) 14:46:55 ID:EVAQ2mhH
- やさしい法律相談part248
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1215236226/
- 987 無責任な名無しさん New! 2008/07/05(土) 15:25:21 ID:jTwitdrV
- 法的なんかないさっ
合意書でしょっ
いったからってなんなんだってなはなし
合意書に捺印するときにおどされたり、どなられたり、また、合意書の
内容をとりきめたものと、本番のものが書きかえられてたら問題でしょうけど
- 988 無責任な名無しさん sage New! 2008/07/05(土) 15:40:14 ID:kvGYSWS4
- >>968
>サインしたら給料もらえなくなると思うのでサインしたくないんですが
「営業ノルマを達成しない場合には給料は無い」の部分について、突っ込んだ話し合いはしたの?
してないなら憶測で決めつけず、まずはその部分について話し合いましょう。
会社としての手続き上、給料を払うためには入社契約書がいるだけなのかも知れませんよ?
- 989 無責任な名無しさん New! 2008/07/05(土) 15:46:35 ID:jTwitdrV
- 話あうにも、後から内容かえられた手紙が送りつけられたり、
おどされたりしたらね〜
- 990 無責任な名無しさん sage New! 2008/07/05(土) 16:35:31 ID:B2zsX6JX
- 既に送付した内容証明に記載した日付が違ってるので訂正証明?を作って出してって言われたんですが
インターネットで調べてみたら送ってしまった内容証明は訂正できないと説明されてました。上司が言ってる
ことなので方法はあると思うのですが、書式などあるのでしょうか。
- 991 983 New! 2008/07/05(土) 17:05:34 ID:PJp11/3x
- >>987
回答ありがとうございました。
どこからが「本件合意に関する一切の事項」に含まれるかよくわからない
大づかみであいまいな取り決めだけど、
弁護士に相談して作った合意書らしいので
サイン押印してしまった手前どうしようかずっと悩んでました
おかげで気が軽くなりました
- 992 974 sage New! 2008/07/05(土) 18:19:18 ID:+ZN2Vlq7
- http://www.google.co.jp/search?num=50&hl=ja&inlang=ja&ie=Shift_JIS&oe=Shift_JIS&q=%92%98%8D%EC%8C%A0%81@%93%C1%92%E8%8F%AD%90%94&btnG=%8C%9F%8D%F5&lr=lang_ja
>>979様回答ありがとうございます。
http://www.ippjp.com/web/tools_anser_nashi.html
今回の私の場合は不特定少数ということになるのでしょうか?
- 993 無責任な名無しさん sage New! 2008/07/05(土) 18:27:55 ID:Z41mHSIR
- http://odn.okwave.jp/qa4150607.html
これって実際はどうなるんでしょう
No7.14さんの「監督不行き届きの過失」となるんでしょうか
- 994 無責任な名無しさん sage New! 2008/07/05(土) 18:43:48 ID:Mj4h3Hd4
- はじめまして。
裁判所で実刑が言い渡された場合、すぐに刑務所行きになるのでしょうか。
判決を不服として控訴したら一時的にでも家に帰れたりするんでしょうか。
単純な質問かもしれませんが、宜しくお願いします。
- 995 無責任な名無しさん sage New! 2008/07/05(土) 19:19:36 ID:mgDTBy0L
- ブログに
krお根子山10
つまりくろねこヤマトなんですが
伏字で配達の件で思ったことを書きました
伏字なんですが訴えられるでしょうか?
- 996 みさき sage New! 2008/07/05(土) 19:42:26 ID:2H87hIYi
- 今日社長にセクハラをされました。許せないので訴えようと考えています。
ただ、外部損傷などの物的証拠はありません。
日記が効果あると聞いたのですが、立証するのに何かいい方法を知らないでしょうか?
- 997 無責任な名無しさん sage New! 2008/07/05(土) 20:56:18 ID:8pGIJfsU
- >>996
今日社長にセクハラをされました・・・今日が初めてってこと?
それを書いた日記に何らかの効果があるなら、証拠に苦労する人がいなくなる。
- 998 みさき sage New! 2008/07/05(土) 21:16:40 ID:2H87hIYi
- >>997
今日が初めてってこと?
> それを書いた日記に何らかの効果があるなら、証拠に苦労する人がいなくなる。
冷静に考えればそうですね。一回位だとセクハラにはならないのでしょうか…
訴えるだけ無駄ですね
とても悔しいですが今後の為に日記を書いていこうと思います
- 999 無責任な名無しさん sage New! 2008/07/05(土) 21:47:09 ID:jlCHdjLB
- >>985
法律上はもらえる=休めるでしょう。
一般的には,退職日を残有給日数分先の日付に設定して,
そのまま出社せず,辞めるとかはよくある。あくまで自己都合退職の場合ね。
ただ,会社によりゴネるところも当然あるでしょう。
>>990
訂正手続なんて無いでしょ?聞いたこと無い。
要するに先の内容証明を訂正するの内容証明を遅れってことじゃないか?
>>994
控訴せず確定した場合,そのまま拘置所にとどめおかれて
1か月から1か月半程度かけて,収監先の刑務所を決める。
控訴した場合は,保釈請求して保釈が認められれば出られる。
>>995
伏せ字だからといって必ず免責されるというものではない。
読んだ人が容易に記載の対象を特定できれば足りる。
ただ,何を書いたか知らんが,クロネコがわざわざ訴えるとは思えない。
- 1000 無責任な名無しさん sage New! 2008/07/05(土) 21:48:42 ID:wZWjM8Nm
- やさしい法律相談part248
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1215236226/
- 1001 1001 New! Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。